JP2009209928A - 圧縮機及び冷凍装置 - Google Patents

圧縮機及び冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009209928A
JP2009209928A JP2008250950A JP2008250950A JP2009209928A JP 2009209928 A JP2009209928 A JP 2009209928A JP 2008250950 A JP2008250950 A JP 2008250950A JP 2008250950 A JP2008250950 A JP 2008250950A JP 2009209928 A JP2009209928 A JP 2009209928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression chamber
stage compression
refrigerant
chamber
end plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008250950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4367567B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Kosho
和宏 古庄
Yoshitaka Shibamoto
祥孝 芝本
Takashi Shimizu
孝志 清水
Ryuzo Sotojima
隆造 外島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2008250950A priority Critical patent/JP4367567B2/ja
Priority to EP09707901.6A priority patent/EP2251546A4/en
Priority to PCT/JP2009/000433 priority patent/WO2009098874A1/ja
Priority to CN200980104142XA priority patent/CN101939548B/zh
Priority to US12/865,666 priority patent/US8419395B2/en
Publication of JP2009209928A publication Critical patent/JP2009209928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4367567B2 publication Critical patent/JP4367567B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C1/00Rotary-piston machines or engines
    • F01C1/02Rotary-piston machines or engines of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F01C1/04Rotary-piston machines or engines of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents of internal-axis type
    • F01C1/045Rotary-piston machines or engines of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents of internal-axis type having a C-shaped piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • F01C21/104Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/04Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents of internal-axis type
    • F04C18/045Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents of internal-axis type having a C-shaped piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/32Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having both the movement defined in group F04C18/02 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/322Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having both the movement defined in group F04C18/02 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes hinged to the outer member and reciprocating with respect to the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/32Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having both the movement defined in group F04C18/02 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/324Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having both the movement defined in group F04C18/02 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes hinged to the inner member and reciprocating with respect to the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/005Axial sealings for working fluid
    • F04C27/006Elements specially adapted for sealing of the lateral faces of intermeshing-engagement type pumps, e.g. gear pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/22Fluid gaseous, i.e. compressible
    • F04C2210/222Carbon dioxide (CO2)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/26Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a
    • F04C2210/261Carbon dioxide (CO2)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0021Systems for the equilibration of forces acting on the pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

【課題】冷媒の二段圧縮を行う圧縮機において、中間インジェクション通路を通じて冷媒回路の中間圧冷媒を高段側の圧縮室へ導入する中間インジェクション動作の停止中における圧縮機構のエネルギー損失を低減させる。
【解決手段】固定側鏡板部(51a,52a,55a,56a)が基端側に設けられた固定部材(51,52,55,56)に対して、可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)が基端側に設けられた可動部材(51,52,55,56)を、固定部材(51,52,55,56)に押し付けながら偏心回転運動させることによって、冷媒の二段圧縮が行われる圧縮機構(30)を備える圧縮機(20)において、可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)の背面側に、低段側の圧縮室(61,62)に連通する中間圧背圧室(85,95)を形成する。
【選択図】図4

Description

本発明は、冷媒の二段圧縮を行う圧縮機、及びその圧縮機が設けられた冷凍装置に関するものである。
従来より、低段側の圧縮室と高段側の圧縮室とで順番に冷媒を圧縮する圧縮機が知られている。この種の圧縮機には、冷凍サイクルを行う冷媒回路上でその冷媒回路の中間圧冷媒を高段側の圧縮室へ導入するための中間インジェクション通路が接続されるものがある。
例えば、特許文献1には、2つの流体機械を備える圧縮機が開示されている。この圧縮機では、第1の流体機械と第2の流体機械のそれぞれに2つの圧縮室が形成されている。冷媒を二段圧縮する二段圧縮動作では、第1の流体機械の第1圧縮室と第2の流体機械の第2圧縮室が低段側の圧縮室になり、第1の流体機械の第3圧縮室と第2の流体機械の第4圧縮室が高段側の圧縮室になる。二段圧縮動作では、中間インジェクション通路からの中間圧冷媒が、第1圧縮室及び第2圧縮室で圧縮された冷媒に混じって、第3圧縮室及び第4圧縮室へ送られる。
また、特許文献1の圧縮機の各流体機械では、シリンダが可動部材になり、ピストンが設けられたハウジングが固定部材になっている。各流体機械では、可動部材の鏡板部と固定部材の鏡板部との間に圧縮室が形成されている。
このような鏡板部を有する圧縮機では、冷媒を圧縮する際に、可動部材の鏡板部の前面に圧縮室の冷媒の圧力が離反力として作用する。このため、鏡板部を有する圧縮機は、この離反力によって可動部材が固定部材から離れないように、高圧の冷凍機油を可動部材の鏡板部の背面に導入して、その高圧の冷凍機油によって可動部材を固定部材に押し付けるように構成されていた。
特開2007−239666号公報
しかし、鏡板部を有する従来の圧縮機では、冷媒回路上で中間インジェクション通路が接続された場合に、中間インジェクション通路からの冷媒を高段側の圧縮室へ導入する中間インジェクション動作の停止中に、固定部材に対して可動部材を押し付ける押付力が離反力に対して過大になるという問題がある。
具体的に、中間インジェクション動作の実行中は、低段側の圧縮室から吐出された冷媒と中間インジェクション通路からの冷媒とが高段側の圧縮室に流入するのに対して、インジェクション動作の停止中は、低段側の圧縮室から吐出された冷媒だけが高段側の圧縮室に流入する。ところが、高段側の圧縮室が吸入する冷媒の体積は中間インジェクション動作の実行中も停止中も一定であるため、インジェクション動作の実行中に比べてインジェクション動作の停止中の方が、低段側の圧縮室における冷媒の圧縮比が小さくなる。このため、低段側の圧縮室から吐出される中間圧冷媒の圧力が低くなる。従って、低段側の圧縮室の吐出側の圧力及び高段側の圧縮室の吸入側の圧力が低くなるので、離反力が小さくなる。
一方、押付力は、離反力が大きくなる方のインジェクション動作の実行中に固定部材から可動部材が離れないように設定される。従って、従来の圧縮機では、インジェクション動作の停止中に押付力が離反力に対して過大になってしまい、可動部材と固定部材の間に生じる摩擦によって圧縮機構におけるエネルギー損失が大きくなっていた。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、冷媒の二段圧縮を行う圧縮機において、中間インジェクション動作の停止中における圧縮機構のエネルギー損失を低減させることにある。
第1の発明は、低段側の圧縮室(61,62)と高段側の圧縮室(63,64)とを形成して低段側の圧縮室(61,62)で圧縮した冷媒を高段側の圧縮室(63,64)で更に圧縮する圧縮機構(30)を備え、冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)に対して、該冷媒回路(10)の中間圧冷媒を上記低段側の圧縮室(61,62)と高段側の圧縮室(63,64)との間に中間インジェクション通路(18)を接続した状態で設けられる圧縮機(20)を対象とする。
そして、この圧縮機(20)では、上記圧縮機構(30)が、上記圧縮室(61〜64)に面する固定側鏡板部(51a,52a,55a,56a)が基端側に設けられた固定部材(51,52,55,56)と、該圧縮室(61〜64)を挟んで該固定側鏡板部(51a,52a,55a,56a)に対面する可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)が基端側に設けられた可動部材(51,52,55,56)とを備え、該可動部材(51,52,55,56)を偏心回転させて冷媒を圧縮するように構成され、更に、上記圧縮機構(30)は、上記可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)の背面に臨んで形成されて上記低段側の圧縮室(61,62)の吐出側に連通する中間圧背圧室(85,95)を備え、該中間圧背圧室(85,95)の内圧を該可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)に作用させて上記可動部材(51,52,55,56)を上記固定部材(51,52,55,56)に押し付けるように構成され、上記圧縮機構(30)は、それぞれが上記固定部材(51,52,55,56)及び上記可動部材(51,52,55,56)を有する第1機構部(24)及び第2機構部(25)を備え、上記圧縮機構(30)では、上記低段側の圧縮室(61,62)が上記第1機構部(24)だけに形成されて上記高段側の圧縮室(63,64)が上記第2機構部(25)だけに形成される一方、上記中間圧背圧室(85,95)は、上記第2機構部(25)の可動側鏡板部(55a,56a)の背面側に形成されている。
第1の発明では、可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)の背面側に中間圧背圧室(85,95)が形成される可動部材(51,52,55,56)が、中間圧背圧室(85,95)内の中間圧冷媒の圧力によって固定部材(51,52,55,56)に押し付けられる。ここで、上述したように、中間圧冷媒の圧力は、中間インジェクション動作の実行中に比べて、中間インジェクション動作の停止中の方が低くなる。このため、可動部材(51,52,55,56)に作用する押付力は、中間圧背圧室(85,95)が背面に存在していることによって、中間インジェクション動作の実行中に比べて中間インジェクション動作の停止中の方が小さくなる。一方、可動部材(51,52,55,56)に作用する離反力は、上述したように、中間インジェクション動作の実行中に比べて中間インジェクション動作の停止中の方が小さくなる。この第1の発明では、可動部材(51,52,55,56)に作用する離反力が小さくなる中間インジェクション動作の停止中に、可動部材(51,52,55,56)に作用する押付力が小さくなるようにしている。
の発明では、圧縮機構(30)が第1機構部(24)及び第2機構部(25)を備えている。第1機構部(24)及び第2機構部(25)は、両方とも固定部材(51,52,55,56)と可動部材(51,52,55,56)を有している。第1機構部(24)及び第2機構部(25)のうち少なくとも一方の可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)の背面側には、中間圧背圧室(85,95)が形成されている。従って、可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)の背面側に中間圧背圧室(85,95)が形成されている可動部材(51,52,55,56)に作用する押付力は、上記離反力が小さくなる中間インジェクション動作の停止中に小さくなる。
の発明では、高段側の圧縮室(63,64)が形成されている第2機構部(25)の可動側鏡板部(55a,56a)の背面側に、中間圧背圧室(85,95)が形成されている。ここで、中間インジェクション動作を実行している状態から中間インジェクション動作を停止した場合には、中間圧冷媒の圧力が減少するので、低段側の圧縮室(61,62)の吐出側の圧力及び高段側の圧縮室(63,64)の吸入側の圧力が低下する。低段側の圧縮室(61,62)の吐出側と高段側の圧縮室(63,64)の吸入側とでは、同じ値だけ圧力が低下する。このとき、低段側の圧縮室(61,62)に比べて高段側の圧縮室(63,64)の方が、中間圧冷媒の圧力変化の影響を受けやすく、中間インジェクション動作の停止による離反力の変化率が大きくなる。この第の発明では、第1機構部(24)に比べて中間インジェクション動作の停止による離反力の変化率が大きくなる第2機構部(25)の可動側鏡板部(55a,56a)の背面側に、中間圧背圧室(85,95)が形成されている。
の発明は、上記第の発明において、上記中間圧背圧室(85,95)が、上記第1機構部(24)の可動側鏡板部(51a,52a)の背面側にも形成されている。
の発明では、低段側の圧縮室(61,62)が形成されている第1機構部(24)の可動側鏡板部(51a,52a)の背面側に、中間圧背圧室(85,95)が形成されている。中間圧背圧室(85,95)は、第2機構部(25)だけでなく、第1機構部(24)の可動側鏡板部(51a,52a)の背面側にも形成されている。ここで、上述したように、インジェクション動作の実行中に比べてインジェクション動作の停止中の方が、低段側の圧縮室(61,62)における冷媒の圧縮比が小さくなる。従って、第1機構部(24)では、インジェクション動作の停止に伴って冷媒の圧縮に要する仕事量が減少する。この第の発明では、インジェクション動作の停止に伴って冷媒の圧縮に要する仕事量が減少する第1機構部(24)の可動側鏡板部(51a,52a)の背面側に中間圧背圧室(85,95)を形成して、中間インジェクション動作の停止中に、可動部材(51,52,55,56)に作用する押付力が小さくなるようにしている。
の発明は、低段側の圧縮室(61,62)と高段側の圧縮室(63,64)とを形成して低段側の圧縮室(61,62)で圧縮した冷媒を高段側の圧縮室(63,64)で更に圧縮する圧縮機構(30)を備え、冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)に対して、該冷媒回路(10)の中間圧冷媒を上記低段側の圧縮室(61,62)と高段側の圧縮室(63,64)との間に中間インジェクション通路(18)を接続した状態で設けられる圧縮機(20)を対象とする。
そして、この圧縮機(20)では、上記圧縮機構(30)が、上記圧縮室(61〜64)に面する固定側鏡板部(51a,52a,55a,56a)が基端側に設けられた固定部材(51,52,55,56)と、該圧縮室(61〜64)を挟んで該固定側鏡板部(51a,52a,55a,56a)に対面する可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)が基端側に設けられた可動部材(51,52,55,56)とを備え、該可動部材(51,52,55,56)を偏心回転させて冷媒を圧縮するように構成され、更に、上記圧縮機構(30)は、上記可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)の背面に臨んで形成されて上記低段側の圧縮室(61,62)の吐出側に連通する中間圧背圧室(85,95)を備え、該中間圧背圧室(85,95)の内圧を該可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)に作用させて上記可動部材(51,52,55,56)を上記固定部材(51,52,55,56)に押し付けるように構成され、上記圧縮機構(30)は、それぞれが上記固定部材(51,52,55,56)及び上記可動部材(51,52,55,56)を有する第1機構部(24)及び第2機構部(25)を備え、上記圧縮機構(30)では、上記低段側の圧縮室(61,62)が上記第1機構部(24)だけに形成されて上記高段側の圧縮室(63,64)が上記第2機構部(25)だけに形成される一方、上記中間圧背圧室(85,95)は、上記第1機構部(24)の可動側鏡板部(51a,52a)の背面側に形成されている。
の発明では、上記第の発明と同様に、インジェクション動作の停止に伴って冷媒の圧縮に要する仕事量が減少する第1機構部(24)の可動側鏡板部(51a,52a)の背面側に中間圧背圧室(85,95)を形成して、中間インジェクション動作の停止中に、可動部材(51,52,55,56)に作用する押付力が小さくなるようにしている。
の発明は、上記第1乃至第の何れか1つの発明において、上記圧縮機構(30)によって二酸化炭素冷媒を圧縮するように構成されている。
の発明では、圧縮機構(30)では二酸化炭素冷媒が圧縮される。二酸化炭素冷媒は、低段側の圧縮室(61,62)と高段側の圧縮室(63,64)とで二段圧縮される。
の発明は、第1乃至第の何れか1つの発明の圧縮機(20)が設けられて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備え、上記冷媒回路(10)には、上記圧縮機(20)の高段側の圧縮室(63,64)へ中間圧冷媒を導入するための中間インジェクション通路(18)と、該中間インジェクション通路(18)を開閉する開閉機構(16)とが設けられている冷凍装置(1)である。
の発明では、開閉機構(16)が中間インジェクション通路(18)を開状態に設定すると、圧縮機(20)の高段側の圧縮室(63,64)へ中間圧冷媒を導入する中間インジェクション動作が行われる。一方、開閉機構(16)が中間インジェクション通路(18)を閉状態に設定すると、中間インジェクション動作が停止される。この第の発明では、中間インジェクション動作を行う冷凍装置(1)の圧縮機(20)として、第1乃至第の何れか1つの発明の圧縮機(20)、つまり中間インジェクション動作の停止中に可動部材(51,52,55,56)に作用する押付力が小さくなる圧縮機(20)が適用されている。
本発明では、可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)の背面側に中間圧背圧室(85,95)を形成することで、可動部材(51,52,55,56)に作用する離反力が小さくなる中間インジェクション動作の停止中に、可動部材(51,52,55,56)に作用する押付力が小さくなるようにしている。このため、可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)に背面側に導入した高圧の流体(冷凍機油又は高圧冷媒)のみによって押付力を得るようにしている従来の圧縮機では、中間インジェクション動作を停止する前後で押付力が概ね一定であるのに対して、本発明の圧縮機(20)では、中間インジェクション動作の停止中に押付力が小さくなるので、中間インジェクション動作の停止中における押付力と離反力の差が小さくなる。従って、中間インジェクション動作の停止中には、押付力と離反力の差によって生じる摩擦力が小さくなるので、圧縮機構(30)のエネルギー損失を低減させることができる。
また、本発明では、第1機構部(24)に比べて中間インジェクション動作の停止による離反力の変化率が大きくなる第2機構部(25)に対して、可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)の背面側に中間圧背圧室(85,95)が形成されている。つまり、本発明のように可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)の背面側に中間圧背圧室(85,95)を形成しなければ、第1機構部(24)に比べて中間インジェクション動作の停止中に押付力と離反力の差によるエネルギー損失が大きくなる第2機構部(25)に対して、可動側鏡板部(55a,56a)の背面側に中間圧背圧室(85,95)が形成されている。このため、中間圧背圧室(85,95)を形成することの効果が第1機構部(24)よりも第2機構部(25)の方が大きいので、圧縮機構(30)のエネルギー損失を効果的に低減させることができる。
また、上記第の発明では、第2機構部(25)だけでなく第1機構部(24)の可動側鏡板部(51a,52a)の背面側にも、中間圧背圧室(85,95)が形成されている。従って、第2機構部(25)だけでなく第1機構部(24)でも中間インジェクション動作の停止中のエネルギー損失を低減させることができるので、圧縮機構(30)のエネルギー損失を低減させることができる。
また、上記第、第の各発明では、インジェクション動作の停止に伴って冷媒の圧縮に要する仕事量が減少する第1機構部(24)の可動側鏡板部(51a,52a)の背面側に中間圧背圧室(85,95)を形成して、中間インジェクション動作の停止中に、可動部材(51,52,55,56)に作用する押付力が小さくなるようにしている。ここで、可動側鏡板部に背面側に導入した高圧の流体(冷凍機油又は高圧冷媒)のみによって押付力を得るようにしている従来の圧縮機では、インジェクション動作の停止に伴って、低段側圧縮室が形成される方の機構部において、冷媒の圧縮に要する仕事量が減少するにも拘わらず、可動部材と固定部材の間に生じる摩擦力が増加する。このため、低段側圧縮室が形成される方の機構部では、インジェクション動作の停止中の圧縮効率が大きく低下してしまう。これに対して、この第、第の各発明では、中間インジェクション動作の停止中に、第1機構部(24)の可動部材(51,52,55,56)に作用する押付力が小さくなる。このため、従来の圧縮機に比べて、押付力と離反力の差によって生じる摩擦力が小さくなるので、インジェクション動作の停止中の圧縮効率の低下を抑制することができる。
また、上記第の発明では、中間インジェクション動作を行う冷凍装置(1)の圧縮機(20)として、中間インジェクション動作の停止中に可動部材(51,52,55,56)に作用する押付力が小さくなる圧縮機(20)が適用されている。このため、中間インジェクション動作の停止中における圧縮機(20)のエネルギー損失が小さくなるので、冷凍装置(1)の運転効率を向上させることができる。
以下、本発明の参考形態を図面に基づいて詳細に説明する。
参考形態
本発明の参考形態に係る冷凍装置は、室内の暖房と冷房とを切り換えて行う空調機(1)である。この空調機(1)は、冷媒が循環して冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備えており、いわゆるヒートポンプ式の空調機を構成している。冷媒回路(10)には、冷媒として二酸化炭素が充填されている。
図1に示すように、冷媒回路(10)には、主な構成機器として、圧縮機(20)、室内熱交換器(11)、膨張弁(12)、及び室外熱交換器(13)が設けられている。
室内熱交換器(11)は室内機に設けられている。この室内熱交換器(11)は、室内ファン(図示省略)が送風する室内空気と冷媒とを熱交換させる。一方、室外熱交換器(13)は室外機に設けられている。この室外熱交換器(13)は、室外ファン(図示省略)が送風する室外空気と冷媒とを熱交換させる。また、膨張弁(12)は、後述する内部熱交換器(15)と後述するブリッジ回路(19)の第2端の間に設けられている。この膨張弁(12)は、その開度が調節可能な電子膨張弁で構成されている。
冷媒回路(10)には、四路切換弁(14)、ブリッジ回路(19)、内部熱交換器(15)、減圧弁(16)、及び受液器(17)も設けられている。
四路切換弁(14)は、第1から第4までの4つのポートを備えている。四路切換弁(14)は、その第1ポートが圧縮機(20)の吐出管(31)と接続し、その第2ポートが室内熱交換器(11)と接続し、その第3ポートが受液器(17)を介して圧縮機(20)の吸入管(32)と接続し、その第4ポートが室外熱交換器(13)と接続している。この四路切換弁(14)は、第1ポート(P1)と第2ポート(P2)が連通すると同時に第3ポート(P3)と第4ポート(P4)が連通する第1状態(図1に示す実線の状態)と、第1ポート(P1)と第4ポート(P4)が連通すると同時に第2ポート(P2)と第3ポート(P3)が連通する第2状態(図1に示す破線の状態)との間での切り換えを行うことが可能に構成されている。
ブリッジ回路(19)は、第1接続ライン(19a)と第2接続ライン(19b)と第3接続ライン(19c)と第4接続ライン(19d)とをブリッジ状に接続した回路である。第1接続ライン(19a)は、室外熱交換器(13)と内部熱交換器(15)の一端側とを接続している。第2接続ライン(19b)は、室内熱交換器(11)と内部熱交換器(15)の一端側とを接続している。第3接続ライン(19c)は、室外熱交換器(13)と内部熱交換器(15)の他端側とを接続している。第4接続ライン(19d)は、室内熱交換器(11)と内部熱交換器(15)の他端側とを接続している。
第1接続ライン(19a)には、内部熱交換器(15)の一端側から室外熱交換器(13)へ向かう冷媒の流れを禁止する第1逆止弁(CV1)が設けられている。第2接続ライン(19b)には、内部熱交換器(15)の一端側から室内熱交換器(11)へ向かう冷媒の流れを禁止する第2逆止弁(CV2)が設けられている。第3接続ライン(19c)には、室外熱交換器(13)から内部熱交換器(15)の他端側へ向かう冷媒の流れを禁止する第3逆止弁(CV3)が設けられている。第4接続ライン(19d)には、室内熱交換器(11)から内部熱交換器(15)の他端側へ向かう冷媒の流れを禁止する第4逆止弁(CV4)が設けられている。
内部熱交換器(15)は、第1熱交換用流路(15a)と第2熱交換用流路(15b)とを有する二重管熱交換器を構成している。第1熱交換用流路(15a)は、第1接続ライン(19a)の出口端と第2接続ライン(19b)の出口端が接続されたブリッジ回路(19)の第1端と、第3接続ライン(19c)の入口端と第4接続ライン(19d)の入口端が接続されたブリッジ回路(19)の第2端とを結ぶ冷媒配管に跨るように配置されている。第2熱交換用流路(15b)は、内部熱交換器(15)とブリッジ回路(19)の第1端の間から分岐する中間インジェクション配管(18)に跨るように配置されている。中間インジェクション配管(18)は、中間インジェクション通路を構成しており、後述する中間圧連絡管(33)に接続されている。中間インジェクション配管(18)には、内部熱交換器(15)の上流側に、開閉機構を構成する減圧弁(16)が設けられている。そして、内部熱交換器(15)では、第1熱交換用流路(15a)を流れる高圧液冷媒と、第2熱交換用流路(15b)を流れる中間圧冷媒とが熱交換可能となっている。
参考形態では、圧縮機(20)が二酸化炭素冷媒用の圧縮機として構成されている。圧縮機(20)は、第1機構部(24)と第2機構部(25)とから構成された圧縮機構(30)を備えている。各機構部(24,25)には低段側の圧縮室(61,62)及び高段側の圧縮室(63,64)がそれぞれ形成されている。なお、圧縮機(20)の詳細については後述する。
圧縮機(20)には複数の配管が接続されている。具体的に、第1機構部(24)の低段側の圧縮室(61)の吸入側には、吸入管(32)から分岐した第1吸入分岐管(42a)が接続されている。第2機構部(25)の低段側の圧縮室(62)の吸入側には、吸入管(32)から分岐した第2吸入分岐管(42b)が接続されている。また、第2機構部(25)の低段側の圧縮室(61)の吐出側には、中間圧連絡管(33)が接続されている。第2機構部(25)の低段側の圧縮室(62)の吐出側は、圧縮機(20)の内部で第1機構部(24)の低段側の圧縮室(61)の吐出側に連通している。また、第1機構部(24)の高段側の圧縮室(63)の吸入側には、中間圧連絡管(33)から分岐した第1中間分岐管(43a)が接続されている。第2機構部(25)の高段側の圧縮室(64)の吸入側には、中間圧連絡管(33)から分岐した第2中間分岐管(43b)が接続されている。第2中間分岐管(43b)からは、後述する中間接続通路(79)に接続する接続管(69)が分岐している。
〈圧縮機の構成〉
参考形態の圧縮機(20)は、第1機構部(24)及び第2機構部(25)が、シリンダ(52,56)とピストン(53,57)のうちシリンダ(52,56)が偏心回転運動するピストン固定方式になっている。なお、この点は、後述する実施形態でも同じである。
図2に示すように、圧縮機(20)は、縦長で密閉容器状のケーシング(21)を備えている。ケーシング(21)の内部には、電動機(22)と圧縮機構(30)とが収納されている。この圧縮機(20)は、ケーシング(21)内が高圧の冷媒で満たされる、いわゆる高圧ドーム式の圧縮機で構成されている。
電動機(22)は、ステータ(26)とロータ(27)とを備えている。ステータ(26)は、ケーシング(21)の胴部に固定されている。一方、ロータ(27)は、ステータ(26)の内側に配置され、駆動軸(23)の主軸部(23a)に連結されている。なお、電動機(22)の回転速度は、インバータ制御によって可変となっている。つまり、電動機(22)は容量が可変なインバータ式の圧縮機で構成されている。
駆動軸(23)には、その下部寄りに位置する第1偏心部(23b)と、その中央部寄りに位置する第2偏心部(23c)とが形成されている。第1偏心部(23b)と第2偏心部(23c)とは、それぞれ駆動軸(23)の主軸部(23a)の軸心から偏心している。また、第1偏心部(23b)と第2偏心部(23c)とは、駆動軸(23)の軸心を中心として互いに180°位相がずれている。
圧縮機構(30)は、電動機(22)の下側に配置されている。圧縮機構(30)は、ケーシング(21)の底部側寄りの第1機構部(24)と、電動機(22)側寄りの第2機構部(25)とを備えている。
第1機構部(24)は、ケーシング(21)に固定される第1ハウジング(51)と、この第1ハウジング(51)内に収納される第1シリンダ(52)とを備えている。第1ハウジング(51)は固定部材を構成し、第1シリンダ(52)は可動部材を構成している。
第1ハウジング(51)は、円盤状の固定側鏡板部(51a)と、固定側鏡板部(51a)の上面から上方に突出する環状の第1ピストン(53)とを備えている。一方、第1シリンダ(52)は、円盤状の可動側鏡板部(52a)と、可動側鏡板部(52a)の内周端部から下方に突出する環状の内側シリンダ部(52b)と、可動側鏡板部(52a)の外周端部から下方に突出する環状の外側シリンダ部(52c)とを備えている。第1シリンダ(52)の内側シリンダ部(52b)には、第1偏心部(23b)が嵌合している。そして、第1シリンダ(52)は、駆動軸(23)の回転に伴い主軸部(23a)の軸心を中心として偏心回転するように構成されている。
また、第1シリンダ(52)には、その内側シリンダ部(52b)の外周面と外側シリンダ部(52c)の内周面との間に環状の第1シリンダ室(54)が形成されている。そして、第1シリンダ室(54)には、第1ピストン(53)が配置されている。その結果、第1シリンダ室(54)は、第1ピストン(53)の外周面と第1シリンダ室(54)の外側の内壁との間に形成される第1低段側圧縮室(61)と、第1ピストン(53)の内周面と第1シリンダ室(54)の内側の内壁との間に形成される第1高段側圧縮室(63)とに区画されている。また、第1シリンダ(52)の外側シリンダ部(52c)には、第1シリンダ(52)の外側の吸入空間(38)と、第1低段側圧縮室(61)とを連通させる第1連通路(59)が形成されている。
図3に示すように、第1シリンダ(52)には、外側シリンダ部(52c)の内周面から内側シリンダ部(52b)の外周面まで延びるブレード(45)が設けられている。ブレード(45)は、第1低段側圧縮室(61)及び第1高段側圧縮室(63)を、吸入側となる低圧室と吐出側となる高圧室とに区画している。一方、第1ピストン(53)は、環状の一部が分断されたC型形状をしており、この分断箇所にブレード(45)が挿通されている。また、ピストン(53)の分断箇所には、ブレード(45)を挟むように半円形状のブッシュ(46,46)が嵌合している。ブッシュ(46,46)はピストン(53)の端部で揺動自在に構成されている。以上の構成により、シリンダ(52)は、ブレード(45)の延伸方向に進退可能となり、また、ブッシュ(46,46)とともに揺動可能となる。駆動軸(23)が回転すると、シリンダ(52)は、図3の(A)から(D)の順に偏心回転し、第1低段側圧縮室(61)及び第1高段側圧縮室(63)で冷媒が圧縮される。
第2機構部(25)は、第1機構部(24)と同じ機械要素によって構成されている。第2機構部(25)は、ミドルプレート(41)を挟んで、第1機構部(24)とは上下反転した状態で設けられている。
具体的に、第2機構部(25)は、ケーシング(21)に固定される第2ハウジング(55)と、第2ハウジング(55)内に収納される第2シリンダ(56)とを備えている。第2ハウジング(55)は固定部材を構成し、第2シリンダ(56)は可動部材を構成している。
第2ハウジング(55)は、円盤状の固定側鏡板部(55a)と、固定側鏡板部(55a)の下面から下方に突出する環状の第2ピストン(57)とを備えている。一方、第2シリンダ(56)は、円盤状の鏡板部(56a)と、鏡板部(56a)の内周端部から上方に突出する環状の内側シリンダ部(56b)と、鏡板部(56a)の外周端部から上方に突出する環状の外側シリンダ部(56c)とを備えている。第2シリンダ(56)の内側シリンダ部(56b)には、第2偏心部(23c)が嵌合している。そして、第2シリンダ(56)は、駆動軸(23)の回転に伴い主軸部(23a)の軸心を中心として偏心回転するように構成されている。
また、第2シリンダ(56)には、その内側シリンダ部(56b)の外周面と外側シリンダ部(56c)の内周面との間に環状の第2シリンダ室(58)が形成されている。そして、第2シリンダ室(58)には、第2ピストン(57)が配置されている。その結果、第2シリンダ室(58)は、第2ピストン(57)の外周面と第2シリンダ室(58)の外側の内壁との間に形成される第2低段側圧縮室(62)と、第2ピストン(57)の内周面と第2シリンダ室(58)の内側の内壁との間に形成される第2高段側圧縮室(64)とに区画されている。また、第2シリンダ(56)の外側シリンダ部(56c)には、第2シリンダ(56)の外側の吸入空間(39)と、第1高段側圧縮室(63)とを連通させる第2連通路(60)が形成されている。
第2機構部(25)は、駆動軸(23)が回転すると、第1機構部(24)と同様に、第2シリンダ(56)が偏心回転する。その結果、第2低段側圧縮室(62)及び第2高段側圧縮室(64)で冷媒が圧縮される。
なお、第1機構部(24)及び第2機構部(25)の各機構部は、低段側の圧縮室(61,62)に対する高段側の圧縮室(63,64)の吸入容積比が0.8〜1.3の間の値(例えば1.0)になるように設計されている。
ケーシング(21)には、吐出管(31)、第1吸入分岐管(42a)、第2吸入分岐管(42b)、中間圧連絡管(33)、第1中間分岐管(43a)、及び第2中間分岐管(43b)が貫通している。ケーシング(21)では、吐出管(31)が頂部を貫通し、他の管(42,43)は胴部を貫通している。吐出管(31)は、圧縮機(20)の運転時に高圧空間となる内部空間(37)に開口している。
第1機構部(24)には、第1吸入分岐管(42a)及び第1中間分岐管(43a)が接続されている。第1吸入分岐管(42a)は、第1連通路(59)を介して第1低段側圧縮室(61)の吸入側と繋がっている。第1低段側圧縮室(61)の吐出側は、第1ハウジング(51)、ミドルプレート(41)、及び第2ハウジング(55)に亘って形成された連絡通路(49)を介して第2低段側圧縮室(62)の吐出側と繋がっている。また、第1中間分岐管(43a)は、第1高段側圧縮室(63)の吸入側と繋がっている。なお、第1高段側圧縮室(63)の吐出側は、図示しない連絡通路を通じて、内部空間(37)と繋がっている。
また、第1機構部(24)には、外側吐出ポート(65)及び内側吐出ポート(66)が第1ハウジング(51)に形成されている。外側吐出ポート(65)は、第1低段側圧縮室(61)の吐出側と連絡通路(49)とを連通している。外側吐出ポート(65)には、第1吐出弁(67)が設けられている。第1吐出弁(67)は、第1低段側圧縮室(61)の吐出側の冷媒圧力が連絡通路(49)側の冷媒圧力以上になると、外側吐出ポート(65)を開口するように構成されている。一方、内側吐出ポート(66)は、第1高段側圧縮室(63)の吐出側と内部空間(37)とを連通している。内側吐出ポート(66)には、第2吐出弁(68)が設けられている。第2吐出弁(68)は、第1高段側圧縮室(63)の吐出側の冷媒圧力がケーシング(21)の内部空間(37)の冷媒圧力以上になると、内側吐出ポート(66)を開口するように構成されている。
第2機構部(25)には、第2吸入分岐管(42b)、中間圧連絡管(33)及び第2中間分岐管(43b)が接続されている。第2吸入分岐管(42b)は、第2連通路(60)を介して第2低段側圧縮室(62)の吸入側と繋がっている。中間圧連絡管(33)は、第2低段側圧縮室(62)の吐出側と繋がっている。また、第2中間分岐管(43b)は、第2高段側圧縮室(64)の吸入側と繋がっている。なお、第2高段側圧縮室(64)の吐出側は、図示しない連絡通路を通じて、内部空間(37)と繋がっている。
また、第2機構部(25)には、第1機構部(24)と同様に、外側吐出ポート(75)及び内側吐出ポート(76)が第2ハウジング(55)に形成されている。外側吐出ポート(75)は、第2低段側圧縮室(62)の吐出側と中間圧連絡管(33)とを連通している。外側吐出ポート(75)には、第3吐出弁(77)が設けられている。第3吐出弁(77)は、第2低段側圧縮室(62)の吐出側の冷媒圧力が中間圧連絡管(33)側の冷媒圧力以上になると、外側吐出ポート(75)を開口するように構成されている。一方、内側吐出ポート(76)は、第2高段側圧縮室(64)の吐出側とケーシング(21)の内部空間(37)とを連通している。内側吐出ポート(76)には、第4吐出弁(78)が設けられている。第4吐出弁(78)は、第2高段側圧縮室(64)の吐出側の冷媒圧力がケーシング(21)の内部空間(37)の冷媒圧力以上になると、内側吐出ポート(76)を開口するように構成されている。
また、ケーシング(21)の底部には、冷凍機油が貯留される油溜まりが形成されている。また、駆動軸(23)の下端には、油溜まりに浸漬する油ポンプ(28)が設けられている。駆動軸(23)の内部には、油ポンプ(28)が吸い上げた冷凍機油が流通する給油通路(図示省略)が形成されている。この圧縮機(20)では、駆動軸(23)の回転に伴って、油ポンプ(28)が吸い上げた冷凍機油が給油通路を通じて各機構部(24,25)の摺動部及び駆動軸(23)の軸受部に供給される。
参考形態では、図4に示すように、ミドルプレート(41)に押付機構(80,90)が設けられている。押付機構(80,90)は、第1機構部(24)に対して設けられた第1押付部(80)と、第2機構部(25)に対して設けられた第2押付部(90)とから構成されている。
第1押付部(80)は、第1ハウジング(51)に対して第1シリンダ(52)を押し付けるように構成されている。第1押付部(80)は、第1中間圧背圧室(85)を互いに形成する第1内側シールリング(81a)及び第1外側シールリング(81b)と、ミドルプレート(41)の内部に形成された中間接続通路(79)とを備えている。第1内側シールリング(81a)及び第1外側シールリング(81b)は、区画部材を構成している。
第1内側シールリング(81a)は、駆動軸(23)が挿入されたミドルプレート(41)の挿通孔を囲うようにミドルプレート(41)の下面に形成された第1内側環状溝(83)に嵌め込まれている。一方、第1外側シールリング(81b)は、第1内側環状溝(83)を囲うようにミドルプレート(41)の下面に形成された第1外側環状溝(84)に嵌め込まれている。第1内側環状溝(83)及び第1外側環状溝(84)は同心に配置されている。第1中間圧背圧室(85)は、ミドルプレート(41)の下面と第1シリンダ(52)の上面との間において、第1内側環状溝(83)の外周と第1外側環状溝(84)の内周との間に形成されている。
中間接続通路(79)は、一端がミドルプレート(41)の外周面に開口し、その一端で接続管(69)に接続されている。中間接続通路(79)は、ミドルプレート(41)の外周面から内側に延びる本通路(79a)と、本通路(79a)の内側端で下側に分岐する第1分岐通路(79b)と、本通路(79a)の内側端で上側に分岐する第2分岐通路(79c)とから構成されている。第1分岐通路(79b)は、ミドルプレート(41)の下面で第1中間圧背圧室(85)に開口している。第2分岐通路(79c)は、ミドルプレート(41)の上面で、後述する第2中間圧背圧室(95)に開口している。
第1中間圧背圧室(85)は、第1分岐通路(79b)及び本通路(79a)を介して接続管(69)に連通している。このため、第1中間圧背圧室(85)には、第2高段側圧縮室(64)へ向かう中間圧冷媒が導入される。また、第1内側シールリング(81a)の内側には、駆動軸(23)側からの高圧の冷凍機油が導入される。また、第1外側シールリング(81b)の外側は、吸入空間(38)に連通している。第1押付部(80)は、第1内側シールリング(81a)の内側の高圧の冷凍機油と、第1中間圧背圧室(85)の中間圧冷媒と、第1外側シールリング(81b)の外側の低圧冷媒とによって、第1シリンダ(52)を第1ハウジング(51)に押し付けるように構成されている。
また、第2押付部 (90)は、第2ハウジング(55)に対して第2シリンダ(56)を押し付けるように構成されている。第2押付部 (90)は、第2中間圧背圧室(95)を互いに形成する第2内側シールリング(91a)及び第2外側シールリング(91b)と、上記中間接続通路(79)とを備えている。第2内側シールリング(91a)及び第2外側シールリング(91b)は区画部材を構成している。押付機構(80,90)では、第1押付部(80)と第2押付部 (90)とで、中間接続通路(79)の本通路(79a)が共用されている。
第2内側シールリング(91a)は、ミドルプレート(41)の挿通孔を囲うようにミドルプレート(41)の下面に形成された第2内側環状溝(93)に嵌め込まれている。一方、第2外側シールリング(91b)は、第2内側環状溝(93)を囲うようにミドルプレート(41)の下面に形成された第2外側環状溝(94)に嵌め込まれている。第2内側環状溝(93)及び第2外側環状溝(94)は同心に配置されている。第2中間圧背圧室(95)は、ミドルプレート(41)の上面と第2シリンダ(56)の下面との間において、第2内側環状溝(93)の外周と第2外側環状溝(94)の内周との間に形成されている。
第2中間圧背圧室(95)は、第2分岐通路(79c)及び本通路(79a)を介して接続管(69)に連通している。このため、第2中間圧背圧室(95)には、第2高段側圧縮室(64)へ向かう中間圧冷媒が導入される。また、第2内側シールリング(91a)の内側には、駆動軸(23)側からの高圧の冷凍機油が導入される。また、第2外側シールリング(91b)の外側は、吸入空間(38)に連通している。第2押付部 (90)は、第2内側シールリング(91a)の内側の高圧の冷凍機油と、第2中間圧背圧室(95)の中間圧冷媒と、第2外側シールリング(91b)の外側の低圧冷媒とによって、第2シリンダ(56)を第2ハウジング(55)に押し付けるように構成されている。
以上の構成により、参考形態の圧縮機(20)では、駆動軸(23)の回転に伴い、各機構部(24,25)の各シリンダ(52,56)が各ピストン(53,57)に対して相対的に偏心回転運動を行う。その結果、第1機構部(24)及び第2機構部(25)の各圧縮室(61〜64)の容積が周期的に変化することによって、第1機構部(24)及び第2機構部(25)の各圧縮室(61〜64)で冷媒が圧縮される。
−運転動作−
次に、参考形態に係る空調機(1)の運転動作について説明する。この空調機(1)では、以下に述べる暖房運転や冷房運転等が切り換え可能となっている。
(暖房運転)
空調機(1)の暖房運転では、四路切換弁(14)が第1状態に設定されると共に、膨張弁(12)の開度が適宜調節される。この状態で、圧縮機(20)の運転が行われると、冷媒回路(10)では室内熱交換器(11)が放熱器となって室外熱交換器(13)が蒸発器となる冷凍サイクルが行われる。なお、この空調機(1)では、冷凍サイクルの高圧圧力が二酸化炭素冷媒の臨界圧力よりも高くなる超臨界の冷凍サイクルが行われる。この点は、以下の冷房運転も同じである。
なお、この空調機(1)では、必要となる暖房能力が比較的大きい場合には、減圧弁(16)が開状態に設定される。減圧弁(16)が開状態に設定されると、中間インジェクション配管(18)を通じて圧縮機(20)の各機構部(24,25)の高段側の圧縮室(63,64)に冷凍サイクルの中間圧冷媒を注入する中間インジェクション動作が実行される。中間インジェクション動作の実行中は、減圧弁(16)の開度が適宜調節される。一方、必要となる暖房能力が比較的小さい場合には、減圧弁(16)が閉状態に設定され、中間インジェクション動作が停止される。
まず、中間インジェクション動作の停止中の冷媒の流れについて説明する。圧縮機(20)の吐出管(31)から吐出された高圧冷媒は、四路切換弁(14)を経由して室内熱交換器(11)を流れる。室内熱交換器(11)では、冷媒が室内空気へ放熱する。その結果、室内の暖房が行われる。
室内熱交換器(11)で冷却された冷媒は、内部熱交換器(15)の第1熱交換用流路(15a)を流れ、膨張弁(12)で低圧まで減圧された後、室外熱交換器(13)を流れる。室外熱交換器(13)では、冷媒が室外空気から吸熱して蒸発する。室外熱交換器(13)で蒸発した冷媒は、受液器(17)を経由して、圧縮機(20)の吸入側へ送られる。
圧縮機(20)の吸入側へ流れた冷媒は、第1吸入分岐管(42a)及び第2吸入分岐管(42b)へ分流する。第1吸入分岐管(42a)に流入した冷媒は、第1機構部(24)の第1低段側圧縮室(61)内で圧縮される。第2吸入分岐管(42b)に流入した冷媒は、第2機構部(25)の第2低段側圧縮室(62)内で圧縮される。各低段側の圧縮室(61,62)で圧縮された冷媒は、合流後に中間圧連絡管(33)を流通して、第1中間分岐管(43a)及び第2中間分岐管(43b)へ分流する。第1中間分岐管(43a)に流入した冷媒は、第1機構部(24)の第1高段側圧縮室(63)内で圧縮される。第2中間分岐管(43b)に流入した冷媒は、第2機構部(25)の第2高段側圧縮室(64)内で圧縮される。各高段側の圧縮室(63,64)で圧縮された冷媒は、共にケーシング(21)の内部空間(37)に流れ込み、吐出管(31)から吐出される。
続いて、中間インジェクション動作の実行中の冷媒の流れについて説明する。以下では、中間インジェクション動作の停止中と異なる点について説明する。中間インジェクション動作の実行中は、室内熱交換器(11)で冷却された冷媒の一部が、減圧弁(16)で中間圧まで減圧された後に第2熱交換用流路(15b)へ流入する。このため、内部熱交換器(15)では、高圧の冷媒が第1熱交換用流路(15a)を流通して、中間圧冷媒が第2熱交換用流路(15b)を流通する状態になる。内部熱交換器(15)では、第1熱交換用流路(15a)側の冷媒の熱が、第2熱交換用流路(15b)側の冷媒に付与され、この第2熱交換用流路(15b)側の冷媒が蒸発する。第2熱交換用流路(15b)で蒸発した冷媒は、各低段側圧縮室(61,62)で圧縮された冷媒と合流し、各高段側圧縮室(63,64)で圧縮される。
参考形態では、各機構部(24,25)に対して設けられた押付部(80,90)が、中間圧背圧室(85,95)を可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)の背面側に形成するシールリング(81,91)を備えている。各機構部(24,25)のシリンダ(52,56)は、中間圧背圧室(85,95)内の中間圧冷媒の圧力によってハウジング(51,55)に押し付けられる。ここで、上述したように、中間圧冷媒の圧力は、中間インジェクション動作の実行中に比べて、中間インジェクション動作の停止中の方が低くなる。このため、各押付部(80,90)の押付力は、中間インジェクション動作の実行中に比べて中間インジェクション動作の停止中の方が低くなる。一方、シリンダ(52,56)に作用する離反力は、上述したように、中間インジェクション動作の実行中に比べて中間インジェクション動作の停止中の方が小さくなる。参考形態では、各機構部(24,25)の可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)の背面側にシールリング(81,91)を設けることで、可動部材(51,52,55,56)に作用する離反力が小さくなる中間インジェクション動作の停止中に、押付機構(80,90)の押付力が小さくなるようにしている。
(冷房運転)
空調機(1)の冷房運転では、四路切換弁(14)が第2状態に設定されると共に、膨張弁(12)の開度が適宜調節される。この状態で、圧縮機(20)の運転が行われると、冷媒回路(10)では室外熱交換器(13)が放熱器となって室内熱交換器(11)が蒸発器となる冷凍サイクルが行われる。なお、冷房運転でも暖房運転と同様にインジェクション動作が実行可能であるが、以下ではインジェクション動作の停止中のみについて説明する。
具体的に、圧縮機(20)の吐出管(31)から吐出された高圧冷媒は、四路切換弁(14)を経由して室外熱交換器(13)を流れる。室外熱交換器(13)では、冷媒が室外空気へ放熱する。室外熱交換器(13)で冷却された冷媒は、膨張弁(12)で低圧まで減圧された後、室内熱交換器(11)を流れる。室内熱交換器(11)では、冷媒が室内空気から吸熱して蒸発する。その結果、室内の冷房が行われる。室内熱交換器(11)で蒸発した冷媒は、受液器(17)を経由して圧縮機(20)の吸入側へ送られる。
圧縮機(20)では、冷房運転と同様に、第1機構部(24)及び第2機構部(25)でそれぞれ冷媒が二段圧縮される。各機構部(24,25)で圧縮された冷媒は、吐出管(31)から再び吐出される。
参考形態の効果−
以上のように、上記参考形態では、中間圧背圧室(85,95)を可動側鏡板部(51a,55a)の背面側に形成するシールリング(81,91)を設けることで、シリンダ(52,56)に作用する離反力が小さくなる中間インジェクション動作の停止中に、押付機構(80,90)の押付力が小さくなる。このため、可動側鏡板部(52a,56a)に背面側に導入した高圧冷凍機油のみによって押付力を得るようにしている従来の圧縮機では、中間インジェクション動作を停止する前後で押付機構(80,90)の押付力が概ね一定であるのに対して、この参考形態の圧縮機(20)では、中間インジェクション動作の停止中に押付力が小さくなるので、中間インジェクション動作の停止中における押付力と離反力の差が小さくなる。従って、中間インジェクション動作の停止中には、押付力と離反力の差によって生じる摩擦力が小さくなるので、圧縮機構(30)のエネルギー損失を低減させることができる。
また、上記参考形態では、中間インジェクション動作を行う冷凍装置(1)の圧縮機(20)として、中間インジェクション動作の停止中に押付機構(80,90)の押付力が小さくなる圧縮機(20)が適用されている。このため、中間インジェクション動作の停止中における圧縮機(20)のエネルギー損失が小さくなるので、冷凍装置(1)の運転効率を向上させることができる。
《実施形態1》
本発明の実施形態1を図面に基づいて詳細に説明する。
実施形態の空調機(1)は、上記参考形態と圧縮機(20)の構成が異なるものである。以下では、上記参考形態と異なる点について説明する。
実施形態の圧縮機(20)では、図5に示すように、第1機構部(24)に第1低段側圧縮室(61)及び第2低段側圧縮室(62)が形成され、第2機構部(25)に第1高段側圧縮室(63)及び第2高段側圧縮室(64)が形成されている。
第1機構部(24)の吸入側には、吸入管(32)が接続されている。第1機構部(24)の吐出側は、中間圧連絡管(33)を介して、第2機構部(25)の吸入側に接続されている。
図6及び図7に示すように、第1機構部(24)では、第1ピストン(53)の外周面と第1シリンダ室(54)の外側の内壁との間に第1低段側圧縮室(61)が形成され、第1ピストン(53)の内周面と第1シリンダ室(54)の内側の内壁との間に第2低段側圧縮室(62)が形成されている。
また、第1シリンダ(52)では、外側シリンダ部(52c)に第1外側連通路(59a)が形成され、内側シリンダ部(52b)に第1内側連通路(59b)が形成されている。第1外側連通路(59a)は、第1シリンダ(52)の外側の吸入空間(38)と、第1低段側圧縮室(61)の吸入側とを連通している。第1内側連通路(59b)は、第1低段側圧縮室(61)の吸入側と第2低段側圧縮室(62)の吸入側とを連通している。第1機構部(24)では、第1低段側圧縮室(61)の吸入側が、第1外側連通路(59a)を介して吸入管(32)と繋がっている。第2低段側圧縮室(62)の吸入側が、第1外側連通路(59a)及び第1内側連通路(59b)を介して吸入管(32)と繋がっている。
また、第1機構部(24)では、外側吐出ポート(65)及び内側吐出ポート(66)が第1ハウジング(51)に形成されている。外側吐出ポート(65)は、第1低段側圧縮室(61)の吐出側と第1吐出空間(46)とを連通している。外側吐出ポート(65)には、第1吐出弁(67)が設けられている。第1吐出弁(67)は、第1低段側圧縮室(61)の吐出側の冷媒圧力が第1吐出空間(46)の冷媒圧力以上になると、外側吐出ポート(65)を開口するように構成されている。一方、内側吐出ポート(66)は、第2低段側圧縮室(62)の吐出側と第1吐出空間(46)とを連通している。内側吐出ポート(66)には、第2吐出弁(68)が設けられている。第2吐出弁(68)は、第2低段側圧縮室(62)の吐出側の冷媒圧力が第1吐出空間(46)の冷媒圧力以上になると、内側吐出ポート(66)を開口するように構成されている。第1吐出空間(46)には中間圧連絡管(33)が開口している。
第2機構部(25)では、第2ピストン(57)の外周面と第2シリンダ室(58)の外側の内壁との間に第1高段側圧縮室(63)が形成され、第2ピストン(57)の内周面と第2シリンダ室(58)の内側の内壁との間に第2高段側圧縮室(64)が形成されている。
また、第2シリンダ(56)では、外側シリンダ部(56c)に第2外側連通路(60a)が形成され、内側シリンダ部(56b)に第2内側連通路(60b)が形成されている。第2外側連通路(60a)は、第2シリンダ(56)の外側の吸入空間(39)と、第1高段側圧縮室(63)の吸入側とを連通している。第2内側連通路(60b)は、第1高段側圧縮室(63)の吸入側と第2高段側圧縮室(64)の吸入側とを連通している。第2機構部(25)では、第1高段側圧縮室(63)の吸入側が、第2外側連通路(60a)を介して中間圧連絡管(33)と繋がっている。第2高段側圧縮室(64)の吸入側が、第2外側連通路(60a)及び第2内側連通路(60b)を介して中間圧連絡管(33)と繋がっている。
また、第2機構部(25)では、外側吐出ポート(75)及び内側吐出ポート(76)が第2ハウジング(55)に形成されている。外側吐出ポート(75)は、第1高段側圧縮室(63)の吐出側と第2吐出空間(47)とを連通している。外側吐出ポート(75)には、第3吐出弁(77)が設けられている。第3吐出弁(77)は、第1高段側圧縮室(63)の吐出側の冷媒圧力が第2吐出空間(47)の冷媒圧力以上になると、外側吐出ポート(75)を開口するように構成されている。一方、内側吐出ポート(76)は、第2高段側圧縮室(64)の吐出側と第2吐出空間(47)とを連通している。内側吐出ポート(76)には、第4吐出弁(78)が設けられている。第4吐出弁(78)は、第2高段側圧縮室(64)の吐出側の冷媒圧力が第2吐出空間(47)の冷媒圧力以上になると、内側吐出ポート(76)を開口するように構成されている。第2吐出空間(47)は内部空間(37)に連通している。
なお、本実施形態の押付機構(80,90)の構成は、参考形態と同じである。本実施形態では、低段側の圧縮室(61,62)だけが形成された第1機構部(24)に対して設けられた第1押付部(80)が、中間圧背圧室(85)を形成する第1内側シールリング(81a)及び第1外側シールリング(81b)を備えている。また、高段側の圧縮室(63,64)だけが形成された第2機構部(25)に対して設けられた第2押付部(90)が、中間圧背圧室(95)を形成する第2内側シールリング(91a)及び第2外側シールリング(91b)を備えている。このため、各機構部(24,25)では、シリンダ(52,56)に作用する離反力が小さくなる中間インジェクション動作の停止中に、押付機構(80,90)の押付力が小さくなる。
ここで、低段側の圧縮室(61,62)に対する高段側の圧縮室(63,64)の吸入容積比が例えば1.0の場合には、中間インジェクション動作の停止中に、低段側圧縮室(61,62)の吸入側と吐出側の圧力が等しくなり、中間圧冷媒の圧力は低段側圧縮室(61,62)に吸入される冷媒の圧力と等しくなる。つまり、中間インジェクション動作の停止中は、第1機構部(24)で冷媒が実質的に圧縮されずに、第1シリンダ(52)が空回りする状態になる。この実施形態では、中間インジェクション動作の停止中において、第1押付部(80)の押付力が小さくなるので、空回りする第1シリンダ(52)におけるエネルギー損失が低減される。
−実施形態の効果−
以上のように、上記実施形態では、第1機構部(24)に比べて中間インジェクション動作の停止による離反力の変化率が大きくなる第2機構部(25)に対して、可動側鏡板部(56a)の背面側にシールリング(91)が設けられている。つまり、本実施形態の区画部材(81,91)によって可動側鏡板部(52a,56a)の背面側に中間圧背圧室(85,95)を形成しなければ、第1機構部(24)に比べて中間インジェクション動作の停止中に押付力と離反力の差によるエネルギー損失が大きくなる第2機構部(25)に対して、可動側鏡板部(56a)の背面側にシールリング(91)が設けられている。このため、中間圧背圧室(85,95)を形成することの効果が第1機構部(24)よりも第2機構部(25)の方が大きいので、圧縮機構(30)のエネルギー損失を効果的に低減させることができる。
また、上記実施形態では、第2機構部(25)だけでなく第1機構部(24)の可動側鏡板部(52a)の背面側にもシールリング(81)が設けられている。従って、第2機構部(25)だけでなく第1機構部(24)でも中間インジェクション動作の停止中のエネルギー損失を低減させることができるので、圧縮機構(30)のエネルギー損失を低減させることができる。
また、上記実施形態では、インジェクション動作の停止に伴って冷媒の圧縮に要する仕事量が減少する第1機構部(24)の可動側鏡板部(52a)の背面側にシールリング(81)を設け、中間インジェクション動作の停止中に、可動部材(52)に作用する押付力が小さくなるようにしている。このため、第1機構部(24)では、従来の圧縮機に比べて、押付力と離反力の差によって生じる摩擦力が小さくなるので、インジェクション動作の停止中の圧縮効率の低下を抑制することができる。
《実施形態
本発明の実施形態は、本発明に係る圧縮機(20)を備える空調機(1)である。実施形態の圧縮機(20)は、上記参考形態及び実施形態1とは異なり、各機構部(24,25)が、シリンダ(52,56)とピストン(53,57)のうちピストン(53,57)が偏心回転運動するピストン固定方式になっている。以下では、上記実施形態と異なる点について説明する。
第1機構部(24)は、図8及び図9に示すように、ケーシング(21)に固定される固定部材としての第1シリンダ(52)と、環状の第1ピストン(53)を有して駆動軸(23)によって駆動する第1可動部材(51)とを備えている。第1機構部(24)は、後述する可動側鏡板部(51a)の背面が第2機構部(25)側を向くように設けられている。
第1シリンダ(52)は、円盤状の固定側鏡板部(52a)と、固定側鏡板部(52a)の上面の内寄りの位置から上方に突出する環状の内側シリンダ部(52b)と、固定側鏡板部(52a)の上面の外周部から上方に突出する環状の外側シリンダ部(52c)とを備えている。第1シリンダ(52)は、内側シリンダ部(52b)と外側シリンダ部(52c)との間に、環状の第1シリンダ室(54)を有している。
一方、第1可動部材(51)は、円盤状の可動側鏡板部(51a)と、上述の第1ピストン(53)と、可動側鏡板部(51a)の下面の内周端部から下方に突出する環状突出部(51b)とを備えている。可動側鏡板部(51a)は、固定側鏡板部(52a)と共に、第1シリンダ室(54)に面している。第1ピストン(53)は、可動側鏡板部(51a)の下面のやや外周寄りの位置から下方に突出している。第1ピストン(53)は、第1シリンダ(52)に対して偏心して第1シリンダ室(54)に収納され、第1シリンダ室(54)を外側の第1低段側圧縮室(61)と内側の第2低段側圧縮室(62)とに区画している。
なお、第1ピストン(53)と第1シリンダ(52)とは、第1ピストン(53)の外周面と外側シリンダ部(52c)の内周面とが1点で実質的に接する状態(厳密にはミクロンオーダーの隙間があるが、その隙間での冷媒の漏れが問題にならない状態)において、その接点と位相が180°異なる位置で、第1ピストン(53)の内周面と内側シリンダ部(52b)の外周面とが1点で実質的に接するようになっている。この点は、第2機構部(25)においても同じであり、上記実施形態の各機構部(24,25)においても同じである。
環状突出部(51b)には、第1偏心部(23b)が嵌合している。第1可動部材(51)は、駆動軸(23)の回転に伴い主軸部(23a)の軸心を中心として偏心回転する。なお、第1機構部(24)では、環状突出部(51b)と内側シリンダ部(52b)との間に空間(99)が形成されるが、この空間(99)では冷媒の圧縮は行われない。
また、第1機構部(24)は、図9に示すように、内側シリンダ部(52b)の外周面から外側シリンダ部(52c)の内周面まで延びるブレード(45)を備えている。ブレード(45)は、第1シリンダ(52)と一体になっている。ブレード(45)は、第1シリンダ室(54)に配置され、第1低段側圧縮室(61)を低圧室(61a)と高圧室(61b)とに区画し、第2低段側圧縮室(62)を低圧室(62a)と高圧室(62b)とに区画している。ブレード(45)は、環状の一部が分断されたC型形状の第1ピストン(53)の分断箇所を挿通している。また、第1ピストン(53)の分断箇所には、ブレード(45)を挟むように半円形状のブッシュ(46,46)が嵌合している。ブッシュ(46,46)は、第1ピストン(53)の端面に対して揺動自在に構成されている。これにより、第1ピストン(53)は、ブレード(45)の延伸方向に進退可能で且つブッシュ(46,46)と共に揺動可能になっている。
第1機構部(24)には、吸入管(32)が接続されている。吸入管(32)は、固定側鏡板部(52a)に形成された第1接続通路(86)に接続されている。第1接続通路(86)は、入口側が固定側鏡板部(52a)の径方向に延び、途中で上方へ折れ曲がって、出口側が固定側鏡板部(52a)の軸方向に延びている。第1接続通路(86)の出口端は、第1低段側圧縮室(61)と第2低段側圧縮室(62)の両方に開口している。
また、第1機構部(24)には、外側の第1低段側圧縮室(61)から冷媒を吐出させる外側吐出ポート(65)と、内側の第2低段側圧縮室(62)から冷媒を吐出させる内側吐出ポート(66)と、外側吐出ポート(65)及び内側吐出ポート(66)の両方が開口する第1吐出空間(46)とが形成されている。外側吐出ポート(65)は、第1低段側圧縮室(61)の高圧室(61b)と第1吐出空間(46)とを連通している。外側吐出ポート(65)には、第1吐出弁(67)が設けられている。一方、内側吐出ポート(66)は、第2低段側圧縮室(62)の高圧室(62b)と第1吐出空間(46)とを連通している。内側吐出ポート(66)には、第2吐出弁(68)が設けられている。第1吐出空間(46)には、中間圧連絡管(33)の入口端が開口している。
以上の構成により、駆動軸(23)が回転すると、第1ピストン(53)は、図9の(A)から(H)の順に偏心回転する。そして、その偏心回転に伴って、第1低段側圧縮室(61)及び第2低段側圧縮室(62)では、吸入管(32)を通じて導入された低圧の冷媒が圧縮される。第1低段側圧縮室(61)及び第2低段側圧縮室(62)から吐出された冷媒は、中間圧連絡管(33)に流入する。
第2機構部(25)は、第1機構部(24)と同じ機械要素によって構成されている。第2機構部(25)は、後述するミドルプレート(41)を挟んで、第1機構部(24)とは上下反転した状態で設けられている。
具体的に、第2機構部(25)は、ケーシング(21)に固定される固定部材としての第2シリンダ(56)と、環状の第2ピストン(57)を有して駆動軸(23)によって駆動する第2可動部材(55)とを備えている。第2機構部(25)は、後述する可動側鏡板部(55a)の背面が第1機構部(24)側を向くように設けられている。
第2シリンダ(56)は、円盤状の固定側鏡板部(56a)と、固定側鏡板部(56a)の下面の内寄りの位置から下方に突出する環状の内側シリンダ部(56b)と、固定側鏡板部(56a)の下面の外周部から下方に突出する環状の外側シリンダ部(56c)とを備えている。第2シリンダ(56)は、内側シリンダ部(56b)と外側シリンダ部(56c)との間に、環状の第2シリンダ室(58)を有している。
一方、第2可動部材(55)は、円盤状の可動側鏡板部(55a)と、上述の第2ピストン(57)と、可動側鏡板部(55a)の上面の内周端部から上方に突出する環状突出部(55b)とを備えている。可動側鏡板部(55a)は、固定側鏡板部(56a)と共に、第2シリンダ室(58)に面している。第2ピストン(57)は、可動側鏡板部(55a)の上面のやや外周寄りの位置から上方に突出している。第2ピストン(57)は、第2シリンダ(56)に対して偏心して第2シリンダ室(58)に収納され、第2シリンダ室(58)を外側の第1高段側圧縮室(63)と内側の第2高段側圧縮室(64)とに区画している。環状突出部(55b)には、第2偏心部(23c)が嵌合している。第2可動部材(55)は、駆動軸(23)の回転に伴い主軸部(23a)の軸心を中心として偏心回転する。なお、第2機構部(25)では、環状突出部(55b)と内側シリンダ部(56b)との間に空間(100)が形成されるが、この空間(100)では冷媒の圧縮は行われない。
また、第2機構部(25)は、内側シリンダ部(56b)の外周面から外側シリンダ部(56c)の内周面まで延びるブレード(45)を備えている。ブレード(45)は、第2シリンダ(56)と一体になっている。ブレード(45)は、第2シリンダ室(58)に配置され、第1高段側圧縮室(63)を低圧室(63a)と高圧室(63b)とに区画し、第2高段側圧縮室(64)を低圧室(64a)と高圧室(64b)とに区画している。ブレード(45)は、環状の一部が分断されたC型形状の第2ピストン(57)の分断箇所を挿通している。また、第2ピストン(57)の分断箇所には、ブレード(45)を挟むように半円形状のブッシュ(46,46)が嵌合している。ブッシュ(46,46)は第2ピストン(57)の端面に対して揺動自在に構成されている。これにより、第2ピストン(57)は、ブレード(45)の延伸方向に進退可能で且つブッシュ(46,46)と共に揺動可能になっている。
第2機構部(25)には、中間圧連絡管(33)が接続されている。中間圧連絡管(33)は、固定側鏡板部(56a)に形成された第2接続通路(87)に接続されている。第2接続通路(87)は、入口側が固定側鏡板部(56a)の径方向に延び、途中で下方へ折れ曲がって、出口側が固定側鏡板部(56a)の軸方向に延びている。第2接続通路(87)の出口端は、第1高段側圧縮室(63)と第2高段側圧縮室(64)の両方に開口している。
また、第2機構部(25)には、外側の第1高段側圧縮室(63)から冷媒を吐出させる外側吐出ポート(75)と、内側の第2高段側圧縮室(64)から冷媒を吐出させる内側吐出ポート(76)と、外側吐出ポート(75)及び内側吐出ポート(76)の両方が開口する第2吐出空間(47)とが形成されている。外側吐出ポート(75)は、第1高段側圧縮室(63)の高圧室(63b)と第2吐出空間(47)とを連通している。外側吐出ポート(75)には、第3吐出弁(77)が設けられている。一方、内側吐出ポート(76)は、第2高段側圧縮室(64)の高圧室(64b)と第2吐出空間(47)とを連通している。内側吐出ポート(76)には、第4吐出弁(78)が設けられている。第2吐出空間(47)は、内部空間(37)を介して、吐出管(31)に連通している。
以上の構成により、駆動軸(23)が回転すると、第2ピストン(57)は、第1ピストン(53)と同様に、偏心回転する。そして、その偏心回転に伴って、第1高段側圧縮室(63)及び第2高段側圧縮室(64)では、中間圧連絡管(33)を通じて導入された中間圧の冷媒が圧縮される。第1高段側圧縮室(63)及び第2高段側圧縮室(64)から吐出された冷媒は、吐出管(31)に流入する。
また、本実施形態では、ミドルプレート(41)に、図10に示すように、第1押付部(80)と第2押付部(90)とからなる押付機構(80,90)が設けられている。なお、各押付部(80,90)の構成は、上記参考形態及び実施形態1と同じであるため、説明は省略する。
《その他の実施形態》
上述した各実施形態については、以下のような構成としてもよい。
上記実施形態について、冷媒回路(10)に充填される冷媒が二酸化炭素以外の冷媒(例えばフロン冷媒)であってもよい。この場合、圧縮機(20)はフロン冷媒用に構成される。フロン冷媒用の圧縮機(20)は、低段側の圧縮室(61,62)に対する高段側の圧縮室(63,64)の吸入容積比が二酸化炭素用の圧縮機に比べて小さな値(例えば0.7)になるように設計される。
また、上記実施形態について、図11に示すように、気液分離器(40)を用いて、圧縮機(20)へ送る中間圧のガス冷媒を得るようにしてもよい。
また、上記実施形態について、圧縮機(20)が低圧ドーム型の圧縮機であってもよい。
また、上記実施形態及びについて、第1機構部(24)と第2機構部(25)のうち第1機構部(24)の可動側鏡板部(51a,52a)の背面側だけに中間圧背圧室(85)が形成されていてもよいし、第2機構部(25)の可動側鏡板部(55a,56a)の背面側だけに中間圧背圧室(95)が形成されていてもよい。
また、上記実施形態について、機構部(24,25)の一方、又は機構部(24,25)の両方が、スクロール式の流体機械により構成されていてもよい。この場合、スクロール式の流体機械の可動スクロール(52,56)の背面側に中間圧背圧室(85,95)が形成される。
なお、以上の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
以上説明したように、本発明は、冷媒の二段圧縮を行う圧縮機、及びその圧縮機が設けられた冷凍装置について有用である。
参考形態に係る空調機の冷媒回路の配管系統図である。 参考形態に係る圧縮機の縦断面図である。 参考形態に係る第1機構部(第2機構部)の横断面図である。 参考形態(実施形態)に係る押付機構の拡大断面図である。 実施形態に係る空調機の冷媒回路の配管系統図である。 実施形態に係る圧縮機の縦断面図である。 実施形態に係る第1機構部(第2機構部)の横断面図である。 実施形態に係る圧縮機の縦断面図である。 実施形態に係る第1機構部(第2機構部)の横断面図である。 実施形態に係る押付機構の拡大断面図である。 その他の実施形態に係る空調機の冷媒回路の配管系統図である。
1 空調機
10 冷媒回路
20 圧縮機
40 ミドルプレート
79 中間接続通路
80 第1押付部
81 シールリング
85 中間圧背圧室
90 第2押付部
91 シールリング
95 中間圧背圧室

Claims (9)

  1. 低段側の圧縮室(61,62)と高段側の圧縮室(63,64)とを形成して低段側の圧縮室(61,62)で圧縮した冷媒を高段側の圧縮室(63,64)で更に圧縮する圧縮機構(30)を備え、
    冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)に対して、該冷媒回路(10)の中間圧冷媒を上記低段側の圧縮室(61,62)と高段側の圧縮室(63,64)との間に注入するための中間インジェクション通路(18)を接続した状態で設けられる圧縮機であって、
    上記圧縮機構(30)は、上記圧縮室(61〜64)に面する固定側鏡板部(51a,52a,55a,56a)が基端側に設けられた固定部材(51,52,55,56)と、該圧縮室(61〜64)を挟んで該固定側鏡板部(51a,52a,55a,56a)に対面する可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)が基端側に設けられた可動部材(51,52,55,56)とを備え、該可動部材(51,52,55,56)を偏心回転させて冷媒を圧縮するように構成され、
    更に、上記圧縮機構(30)は、上記可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)の背面に臨んで形成されて上記低段側の圧縮室(61,62)の吐出側に連通する中間圧背圧室(85,95)を備え、該中間圧背圧室(85,95)の内圧を該可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)に作用させて上記可動部材(51,52,55,56)を上記固定部材(51,52,55,56)に押し付けるように構成されていることを特徴とする圧縮機。
  2. 請求項1において、
    上記圧縮機構(30)は、それぞれが上記固定部材(51,52,55,56)及び上記可動部材(51,52,55,56)を有する第1機構部(24)及び第2機構部(25)を備える一方、
    上記中間圧背圧室(85,95)は、上記第1機構部(24)及び上記第2機構部(25)のうち少なくとも一方の可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)の背面側に形成されていることを特徴とする圧縮機。
  3. 請求項2において、
    上記圧縮機構(30)では、上記第1機構部(24)及び上記第2機構部(25)のそれぞれに上記低段側の圧縮室(61,62)と上記高段側の圧縮室(63,64)の両方が形成される一方、
    上記中間圧背圧室(85,95)は、上記第1機構部(24)及び上記第2機構部(25)の両方の可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)の背面側にそれぞれ形成されていることを特徴とする圧縮機。
  4. 請求項2において、
    上記圧縮機構(30)では、上記低段側の圧縮室(61,62)が上記第1機構部(24)だけに形成されて上記高段側の圧縮室(63,64)が上記第2機構部(25)だけに形成される一方、
    上記中間圧背圧室(85,95)は、上記第2機構部(25)の可動側鏡板部(55a,56a)の背面側に形成されていることを特徴とする圧縮機。
  5. 請求項4において、
    上記中間圧背圧室(85,95)は、上記第1機構部(24)の可動側鏡板部(51a,52a)の背面側にも形成されていることを特徴とする圧縮機。
  6. 請求項2において、
    上記圧縮機構(30)では、上記低段側の圧縮室(61,62)が上記第1機構部(24)だけに形成されて上記高段側の圧縮室(63,64)が上記第2機構部(25)だけに形成される一方、
    上記中間圧背圧室(85,95)は、上記第1機構部(24)の可動側鏡板部(51a,52a)の背面側に形成されていることを特徴とする圧縮機。
  7. 請求項1において、
    上記圧縮機構(30)は、上記固定部材(51,52,55,56)及び上記可動部材(51,52,55,56)を一対のみ備え、該固定部材(51,52,55,56)の固定側鏡板部(51a,52a,55a,56a)と可動部材(51,52,55,56)の可動側鏡板部(51a,52a,55a,56a)との間に上記低段側の圧縮室(61,62)と上記高段側の圧縮室(63,64)の両方が形成されていることを特徴とする圧縮機。
  8. 請求項1乃至7の何れか1つにおいて、
    上記圧縮機構(30)によって二酸化炭素冷媒を圧縮するように構成されていることを特徴とする圧縮機。
  9. 請求項1乃至8の何れか1つの圧縮機(20)が設けられて冷凍サイクルを行う冷媒回路(10)を備え、
    上記冷媒回路(10)には、上記圧縮機(20)の高段側の圧縮室(63,64)へ中間圧冷媒を導入するための中間インジェクション通路(18)と、該中間インジェクション通路(18)を開閉する開閉機構(16)とが設けられていることを特徴とする冷凍装置。
JP2008250950A 2008-02-04 2008-09-29 圧縮機及び冷凍装置 Expired - Fee Related JP4367567B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008250950A JP4367567B2 (ja) 2008-02-04 2008-09-29 圧縮機及び冷凍装置
EP09707901.6A EP2251546A4 (en) 2008-02-04 2009-02-04 COMPRESSORS AND FREEZERS
PCT/JP2009/000433 WO2009098874A1 (ja) 2008-02-04 2009-02-04 圧縮機及び冷凍装置
CN200980104142XA CN101939548B (zh) 2008-02-04 2009-02-04 压缩机及制冷装置
US12/865,666 US8419395B2 (en) 2008-02-04 2009-02-04 Compressor and refrigeration apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008023704 2008-02-04
JP2008250950A JP4367567B2 (ja) 2008-02-04 2008-09-29 圧縮機及び冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009209928A true JP2009209928A (ja) 2009-09-17
JP4367567B2 JP4367567B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=40951954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008250950A Expired - Fee Related JP4367567B2 (ja) 2008-02-04 2008-09-29 圧縮機及び冷凍装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8419395B2 (ja)
EP (1) EP2251546A4 (ja)
JP (1) JP4367567B2 (ja)
CN (1) CN101939548B (ja)
WO (1) WO2009098874A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214505A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Daikin Industries Ltd 回転式圧縮機
JP2013019274A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Nippon Soken Inc 2段スクロール圧縮機
JP2014080937A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Daikin Ind Ltd 回転式圧縮機
KR20140086543A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 엘지전자 주식회사 압축기
KR20140086547A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 엘지전자 주식회사 압축기
KR20140086557A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 엘지전자 주식회사 압축기
KR20140086552A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 엘지전자 주식회사 압축기
KR20140086492A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 엘지전자 주식회사 압축기

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4962585B2 (ja) 2010-03-19 2012-06-27 ダイキン工業株式会社 回転式圧縮機
US9309862B2 (en) * 2013-11-25 2016-04-12 Halliburton Energy Services, Inc. Nutating fluid-mechanical energy converter
KR102339600B1 (ko) * 2017-05-26 2021-12-15 엘지전자 주식회사 로터리 압축기
WO2022152228A1 (zh) * 2021-01-18 2022-07-21 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 涡旋压缩机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173585U (ja) * 1986-04-23 1987-11-04
US5329788A (en) * 1992-07-13 1994-07-19 Copeland Corporation Scroll compressor with liquid injection
JP3509299B2 (ja) * 1995-06-20 2004-03-22 株式会社日立製作所 スクロール圧縮機
JP4729773B2 (ja) * 1999-12-06 2011-07-20 ダイキン工業株式会社 スクロール型圧縮機
JP3757977B2 (ja) 2004-05-11 2006-03-22 ダイキン工業株式会社 回転式流体機械
JP3778203B2 (ja) * 2004-05-11 2006-05-24 ダイキン工業株式会社 回転式圧縮機
JP4797715B2 (ja) 2006-03-09 2011-10-19 ダイキン工業株式会社 冷凍装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214505A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Daikin Industries Ltd 回転式圧縮機
JP2013019274A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Nippon Soken Inc 2段スクロール圧縮機
JP2014080937A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Daikin Ind Ltd 回転式圧縮機
KR20140086543A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 엘지전자 주식회사 압축기
KR20140086547A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 엘지전자 주식회사 압축기
KR20140086557A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 엘지전자 주식회사 압축기
KR20140086552A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 엘지전자 주식회사 압축기
KR20140086492A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 엘지전자 주식회사 압축기
KR101970528B1 (ko) * 2012-12-28 2019-04-19 엘지전자 주식회사 압축기
KR101973623B1 (ko) * 2012-12-28 2019-04-29 엘지전자 주식회사 압축기
KR101978960B1 (ko) * 2012-12-28 2019-05-16 엘지전자 주식회사 압축기
KR101984514B1 (ko) * 2012-12-28 2019-05-31 엘지전자 주식회사 압축기
KR101983049B1 (ko) * 2012-12-28 2019-09-03 엘지전자 주식회사 압축기

Also Published As

Publication number Publication date
CN101939548B (zh) 2012-10-24
US8419395B2 (en) 2013-04-16
WO2009098874A1 (ja) 2009-08-13
US20100319394A1 (en) 2010-12-23
EP2251546A4 (en) 2015-08-19
EP2251546A1 (en) 2010-11-17
JP4367567B2 (ja) 2009-11-18
CN101939548A (zh) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367567B2 (ja) 圧縮機及び冷凍装置
JP4396773B2 (ja) 流体機械
JP5040907B2 (ja) 冷凍装置
JP5306478B2 (ja) ヒートポンプ装置、二段圧縮機及びヒートポンプ装置の運転方法
WO2006013959A1 (ja) 容積型膨張機及び流体機械
JP2007239666A (ja) 冷凍装置
JP2008286037A (ja) ロータリ圧縮機およびヒートポンプシステム
JP2000054975A (ja) 2段圧縮機
JP5261992B2 (ja) スクロール圧縮機
WO2005010371A1 (ja) スクロール型流体機械
JP2007146747A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2012127565A (ja) 冷凍サイクル装置
JP5401899B2 (ja) 冷凍装置
JP2012093017A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2007147232A (ja) 冷凍装置
JP2010156246A (ja) 圧縮機
JP5234168B2 (ja) 冷凍装置
JP2007154680A (ja) 冷凍サイクル装置
JP5321055B2 (ja) 冷凍装置
JP2011047567A (ja) 冷凍装置
JP2011058387A (ja) 回転式圧縮機
JP2009133319A (ja) 容積型膨張機及び流体機械
JP2013024194A (ja) 冷凍装置
JP2006118438A (ja) ロータリ式膨張機
JP4617810B2 (ja) 回転式膨張機及び流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees