JP2009208929A - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009208929A
JP2009208929A JP2008055232A JP2008055232A JP2009208929A JP 2009208929 A JP2009208929 A JP 2009208929A JP 2008055232 A JP2008055232 A JP 2008055232A JP 2008055232 A JP2008055232 A JP 2008055232A JP 2009208929 A JP2009208929 A JP 2009208929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main rope
exclusion
elevator apparatus
tongue
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008055232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5127047B2 (ja
Inventor
Takenobu Honda
武信 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP2008055232A priority Critical patent/JP5127047B2/ja
Publication of JP2009208929A publication Critical patent/JP2009208929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5127047B2 publication Critical patent/JP5127047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも吊車から上方向にメインロープが出入される出入口から大きさに拘わらずに落下物の侵入を防止することのできるエレベータ装置を提供する。
【解決手段】エレベータ装置は、エレベータの昇降路内に位置する巻上機または枠体に回転自在に軸支される吊車にメインロープが巻回されるエレベータ装置において、上記メインロープの上記吊車に対する出入口付近に配置されるとともに、上記メインロープと上記吊車とで形成される三角地帯を上方からの落下物に対して覆う排除装置を備える。
【選択図】図3

Description

この発明は、異物の噛み込みを防止するエレベータ装置に関するものである。
従来、エレベータのメインロープの吊車に対する出入口に異物の噛み込みを防止するために、かご枠やカウンターウェイト枠の枠体を構成する上梁に、エレベータの据付時に出入口付近に位置して予想される大量の落下物を排除する接触形の第1排除具を着脱自在に配設するとともに、通常の使用時に出入口付近に位置して予想される少量の落下物を排除する非接触形の第2排除具を配設することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平5−105365号公報
しかし、第2排除具をメインロープに接触させると通常の使用時にメインロープが走行し摺動音が発せられるので、吊車およびメインロープと第2排除具との間に隙間が形成されるように第2排除具が設置される。そのため、落下物の大きさによっては落下物を排除しきれないという問題がある。
また、メインロープとロープ外れ止めの隙間は通常2〜3mmに設定されているので、この隙間以上の大きさの落下物をメインロープとロープ外れ止めとの間に噛み込みロープ外れ止め側のメインロープの表面を著しく損傷するという問題がある。
そして、吊車とメインロープとの間またはメインロープとロープ外れ止めとの間で落下物を噛み込みメインロープを損傷させると、メインロープの寿命を著しく短くしたり、切断して事故に繋がったりする恐れがある。
また、損傷や切断したメインロープの交換には多額の費用を要するので、エレベータの所有者に経済的な負担を強いるとともに、エレベータの使用が一定期間できなくなるので、利用者に不便を掛けるという問題がある。
この発明の目的は、少なくとも吊車から上方向にメインロープが出入される出入口から大きさに拘わらずに落下物の侵入を防止することのできるエレベータ装置を提供することである。
この発明に係るエレベータ装置は、エレベータの昇降路内に位置する巻上機または枠体に回転自在に軸支される吊車にメインロープが巻回されるエレベータ装置において、上記メインロープの上記吊車に対する出入口付近に配置されるとともに、上記メインロープと上記吊車とで形成される三角地帯を上方からの落下物に対して覆う排除装置を備える。
この発明に係るエレベータ装置の効果は、メインロープの側面に接する舌状排除板によりメインロープに沿って落下物が侵入することを防止できるとともに、支持板によりロープ溝に沿って落下物が侵入することを防止できることである。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置の外観図である。図2は、図1のエレベータ装置の吊車付近の外観図である。図3は、吊車とメインロープとにより形成される出入口に配置された排除装置の側断面図である。図4は、図3の排除装置を上方から見た正面図である。なお、図3は、図4のA−A断面線での断面図である。
この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置では、図1に示すように、かご1のかご枠を構成する上梁2に回転自在に支持された吊車3、巻上機4の吊車3、釣合錘5の釣合錘枠を構成する上梁2に回転自在に支持された吊車3、および滑車6に巻回され、両端が固定されたメインロープ7が巻上機4を回転することによりかご1を昇降することができる。そして、エレベータ装置には、吊車3の上方に上から落下する落下物を遮る遮蔽体8、メインロープ7の吊車3の出入口の近傍に形成される三角地帯に落下物が侵入することを防止する排除装置9が配備されている。なお、かご枠に支持された吊車3、巻上機4の吊車3および釣合錘枠に支持された吊車3の近傍に配備された排除装置9は同様であるので、以下ではかご枠に支持された吊車3に配備された排除装置9について説明する。
排除装置9は、図2〜図4に示すように、一対の上梁2にそれぞれ水平に固定された取付具10の両端部に配置されている。
また、排除装置9は、取付具10の両端部に両端が固定された固定軸11、固定軸11に両端の近い箇所で回動自在に支持される連結軸12、連結軸12に固定される排除櫛13を具備する。
排除櫛13は、吊車3のロープ溝3bに挿入されて排除櫛13自体を吊車3の回転に対して滑らせる支持板14、および、メインロープ7の走行方向に支持板14から延びる舌状排除板15を有する。そして、排除櫛13は、高弾性、低摩擦係数および耐摩耗性を有する樹脂で作製され、例えばポリエチレン樹脂から作製されている。また、舌状排除板15は、板厚が2mm以下でメインロープ7と接する長さは20〜30mmである。
この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置では、メインロープ7の側面に接する舌状排除板15によりメインロープ7に沿って落下物が侵入することを防止できるとともに、支持板14によりロープ溝3bに沿って落下物が侵入することを防止できる。
また、舌状排除板15は2mm以下の厚さであるので、仮に経年摩擦や劣化で脱落して噛み込んでも、脱落した破片がメインロープ7とロープ外れ止め20との間から下に落下するので、メインロープ7がロープ外れ止め20と強く接触することがなく、二次的な損傷を与えることもない。
また、排除櫛13を低摩擦係数であり且つ耐摩耗性を有するポリエチレン樹脂で作製しているので、排除櫛13がメインロープ7や吊車3のロープ溝3bと接触しても、摺動音が低く、摩耗量も少ない。
実施の形態2.
図5は、この発明の実施の形態2に係るエレベータ装置の吊車とメインロープとにより形成される出入口に配置された排除装置の側断面図である。図6は、図5の排除装置を上方から見た正面図である。なお、図5は、図6のB−B断面線での断面図である。
この発明の実施の形態2に係るエレベータ装置は、この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置と排除装置9Bが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
排除装置9Bは、この発明の実施の形態1に係る排除装置9の舌状排除板15の先端部にメインロープ7間に延びる櫛16が追加されていることが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
櫛16は、隣接するメインロープ7間にメインロープ7の径の半分位まで延びている。
この発明の実施の形態2に係るエレベータ装置では、この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置と同様に、メインロープ7の側面に接する舌状排除板15によりメインロープ7に沿って落下物が侵入することを防止できるとともに、支持板14によりロープ溝3bに沿って落下物が侵入することを防止できる。
また、この発明の実施の形態2に係るエレベータ装置では、櫛16がメインロープ7間を埋めるので、メインロープ7間から落下物が侵入することを防止できる。
実施の形態3.
図7は、この発明の実施の形態3に係るエレベータ装置の吊車とメインロープとにより形成される出入口に配置された排除装置の側断面図である。図8は、図7の排除装置を上方から見た正面図である。なお、図7は、図8のC−C断面線での断面図である。
この発明の実施の形態3に係るエレベータ装置は、この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置と排除装置9Cが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
排除装置9Cは、この発明の実施の形態1に係る排除装置9と舌状排除板25が異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
舌状排除板25は、支持板14からメインロープ7毎に上方へメインロープ7に沿って延びている。
この発明の実施の形態3に係るエレベータ装置では、この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置と同様に、メインロープ7の側面に接する舌状排除板25によりメインロープ7に沿って落下物が侵入することを防止できるとともに、支持板14によりロープ溝3bに沿って落下物が侵入することを防止できる。
また、この発明の実施の形態3に係るエレベータ装置では、舌状排除板25がメインロープ7毎に接触するので、舌状排除板25がメインロープ7のある程度の動きに追従および接触力を緩和でき、メインロープ7が変位しても落下物が侵入することを防止できる。
実施の形態4.
図9は、この発明の実施の形態4に係るエレベータ装置の吊車とメインロープとにより形成される出入口に配置された排除装置の側断面図である。図10は、図9の排除装置を上方から見た正面図である。なお、図9は、図10のD−D断面線での断面図である。
この発明の実施の形態4に係るエレベータ装置は、この発明の実施の形態3に係るエレベータ装置と排除装置9Dが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
排除装置9Dは、この発明の実施の形態3に係る排除装置9Cの舌状排除板25の先端部にメインロープ7間を埋める櫛26が追加されていることが異なり、それ以外は同様であるので、同様な部分に同じ符号を付記し説明は省略する。
櫛26は、隣接するメインロープ7を囲繞する凹面とし、メインロープ7間の空間をメインロープ7の径の半分位まで埋める。
この発明の実施の形態4に係るエレベータ装置では、この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置と同様に、メインロープ7の側面に接する舌状排除板25によりメインロープ7に沿って落下物が侵入することを防止できるとともに、支持板14によりロープ溝3bに沿って落下物が侵入することを防止できる。
また、この発明の実施の形態4に係るエレベータ装置では、櫛26がメインロープ7間の空間を埋めるので、メインロープ7間から落下物が侵入することを防止できる。
この発明の実施の形態1に係るエレベータ装置の外観図である。 図1のエレベータ装置の吊車付近の外観図である。 吊車とメインロープとにより形成される出入口に配置された排除装置の側断面図である。 図3の排除装置を上方から見た正面図である。 この発明の実施の形態2に係るエレベータ装置の吊車とメインロープとにより形成される出入口に配置された排除装置の側断面図である。 図5の排除装置を上方から見た正面図である。 この発明の実施の形態3に係るエレベータ装置の吊車とメインロープとにより形成される出入口に配置された排除装置の側断面図である。 図7の排除装置を上方から見た正面図である。 この発明の実施の形態4に係るエレベータ装置の吊車とメインロープとにより形成される出入口に配置された排除装置の側断面図である。 図9の排除装置を上方から見た正面図である。
符号の説明
1 かご、2 上梁、3 吊車、3b ロープ溝、4 巻上機、5 釣合錘、6 滑車、7 メインロープ、8 遮蔽体、9、9B、9C、9D 排除装置、10 取付具、11 固定軸、12 連結軸、13 排除櫛、14 支持板、15、25 舌状排除板、16、26 櫛、20 ロープ外れ止め。

Claims (7)

  1. エレベータの昇降路内に位置する巻上機または枠体に回転自在に軸支される吊車にメインロープが巻回されるエレベータ装置において、
    上記メインロープの上記吊車に対する出入口付近に配置されるとともに、上記メインロープと上記吊車とで形成される三角地帯を上方からの落下物に対して覆う排除装置を備えることを特徴とするエレベータ装置。
  2. 上記排除装置は、上記メインロープに接しながら上方向に舌状に延びる舌状排除板が設けられることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ装置。
  3. 上記舌状排除板は、上記メインロープ毎に独立して変位することを特徴とする請求項2に記載のエレベータ装置。
  4. 上記排除装置は、上記メインロープ間に延びるとともに上記舌状排除板の先端部に連なる櫛が設けられることを特徴とする請求項2または3に記載のエレベータ装置。
  5. 上記櫛は、上記メインロープを半周に亘って囲繞することを特徴とする請求項4に記載のエレベータ装置。
  6. 上記舌状排除板は、厚さが2mm以下であることを特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載のエレベータ装置。
  7. 上記排除装置の上記メインロープおよび上記吊車に接する部分は、ポリエチレン樹脂で作製されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のエレベータ装置。
JP2008055232A 2008-03-05 2008-03-05 エレベータ装置 Active JP5127047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055232A JP5127047B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055232A JP5127047B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 エレベータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009208929A true JP2009208929A (ja) 2009-09-17
JP5127047B2 JP5127047B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=41182467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008055232A Active JP5127047B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 エレベータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5127047B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107082349A (zh) * 2016-02-16 2017-08-22 株式会社日立制作所 电梯装置
CN108946386A (zh) * 2018-07-27 2018-12-07 天津市奥瑞克电梯有限公司 轿底返绳轮护罩

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05105365A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータ装置
WO2004013029A1 (ja) * 2002-08-06 2004-02-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05105365A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータ装置
WO2004013029A1 (ja) * 2002-08-06 2004-02-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107082349A (zh) * 2016-02-16 2017-08-22 株式会社日立制作所 电梯装置
CN108946386A (zh) * 2018-07-27 2018-12-07 天津市奥瑞克电梯有限公司 轿底返绳轮护罩
CN108946386B (zh) * 2018-07-27 2023-12-05 天津市奥瑞克电梯有限公司 轿底返绳轮护罩

Also Published As

Publication number Publication date
JP5127047B2 (ja) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913314B2 (ja) エレベータおよびエレベータのトラクションシーブ
JP2004523445A5 (ja)
JP5128961B2 (ja) エレベーターの地震管制運転装置および方法
JP2016216263A (ja) エレベータおよびその制御方法
CN108692634B (zh) 电动卷扬机和电动卷扬机中的钢丝绳槽的磨损检测方法
CN108290712A (zh) 用于安全致动装置的外壳组件
JP5127047B2 (ja) エレベータ装置
JP5508764B2 (ja) エレベーター装置
US20170081151A1 (en) Elevator installation roller with restraining element
JP2009263101A (ja) エレベータのロープ素線状態検出装置
JPWO2009098772A1 (ja) エレベータ装置
JP6756979B2 (ja) エレベータ検出装置及びエレベータ
EP1862420B1 (en) Elevator apparatus
JP2008050110A (ja) エレベータのロープ外れ止め装置
JP2015171941A (ja) エレベータのドア開閉装置
KR20140000360U (ko) 와이어로프 이탈 방지수단을 갖춘 지브 크레인용 와이어드럼
JPH10182024A (ja) エレベーターの着床位置検出装置
JP2013121855A (ja) エレベータ異物侵入防止装置
JP2009096571A (ja) エレベータのロープ外れ止め装置
JP2011020823A (ja) エレベータの出入口安全装置
CN107428505B (zh) 电梯系统悬挂构件端接
JP2008024402A (ja) エレベータの敷居隙間閉塞装置
JP2014162621A (ja) エレベータの主ロープ検査装置
JP2006182483A (ja) エレベータの調速機装置
JP5397008B2 (ja) エレベーター装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5127047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250