JP2009204024A - 大型転がり軸受 - Google Patents

大型転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2009204024A
JP2009204024A JP2008045065A JP2008045065A JP2009204024A JP 2009204024 A JP2009204024 A JP 2009204024A JP 2008045065 A JP2008045065 A JP 2008045065A JP 2008045065 A JP2008045065 A JP 2008045065A JP 2009204024 A JP2009204024 A JP 2009204024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
residual stress
rolling bearing
compressive residual
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008045065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5045491B2 (ja
Inventor
Daisuke Watanuki
大輔 渡貫
Hideyuki Tobitaka
秀幸 飛鷹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2008045065A priority Critical patent/JP5045491B2/ja
Publication of JP2009204024A publication Critical patent/JP2009204024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5045491B2 publication Critical patent/JP5045491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Abstract

【課題】鋼製軸受構成部材の表層に大きな圧縮残留応力を付与することができ、もって軸受寿命の大きな大型転がり軸受を提供する。
【解決手段】直径が120mm以上の大型転がり軸受において、鋼製軸受構成部材に予め軟窒化処理を施し、その軸受構成部材をA1変態点未満の温度で予加熱し、次いで高周波加熱によって表層のみ相変態を起こさせて焼入れる熱処理を施すことで、鋼製軸受構成部材の表層に大きな圧縮残留応力を付与することが可能となり、これにより大きな軸受寿命を得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は大型転がり軸受に関するものであり、特に直径が120mm以上の大型転がり軸受に好適なものである。
軸受に用いられる鋼は、そのまま焼入れを行うことで十分な表面強度を得ることが可能な高炭素鋼と、浸炭或いは浸炭窒化処理を施して使用する肌焼鋼の二つに大別される。
そもそも軸受に使用される材料は、転動体と軌道輪の接触面における高い接触面圧に耐え、形状崩れを起こさず、長い転動寿命を確保するために、表面から一定の深さまでの硬度が必要とされる。炭素濃度1%前後である高炭素鋼は、焼入れ及び低温焼戻し処理を行うだけで、中心まで、必要な硬さを得ることができる。これに対し、素地中の炭素濃度が低い肌焼き鋼は、浸炭或いは浸炭窒化処理後に更に焼入れ焼戻し処理を行う必要がある。
しかしながら、浸炭条件の調整によって、必要な深さまで高い硬さを得ると共に、中心には柔らかい部分を残すことによって靭性を向上させることができる。また、非浸炭部に残留オーステナイトを残さないようにすることで、形状変化を小さく抑える効用もある。
一般の玉軸受等には高炭素鋼を用い、大きな靭性や衝撃強度が求められる用途には肌焼鋼を用いることがよいとされているが、その厳密な使い分けがなされているわけではなかった。この問題に対して、下記特許文献1のように、鋼材成分や高周波焼入れによって解決する研究がなされている。例えば大型の部材の焼入れ性を確保するため、或いは靭性を高める目的から、肌焼鋼に様々な合金を添加している。しかしながら、合金成分を添加することや、浸炭時間を長くすることは、非常に時間がかかり、コストアップの原因となる。また、高合金になればなるほど、加工性が悪化したり、難浸炭性が発現したりするなど、技術的な難点も生じるようになる。
特開2000−46353号公報
ところで、特にゴミの混入する条件で転動疲労強度を延長するという意味において、構成部材の表面に圧縮残留応力を付与することは大きな効果がある。この圧縮残留応力の付与には様々な方法がある。一例を挙げると、例えば特開平5−33047号公報に記載されるように、構成部材の表面に比較的小さな物体を高速で衝突させることで加工硬化を図るショットピーニングのような方法が存在する。
高周波加熱による焼入れは、こうした圧縮応力の付与方法の一つである。この方法は、誘導加熱によって部材を直接加熱し、即座に急冷するというものであり、その急加熱急冷却により、熱処理変形が小さく、結晶粒の粗大化が抑えられ、また急冷組織であるために、通所の焼入れよりも硬さを高くすることができるなど、幾つもの利点がある。しかしながら、高周波加熱による圧縮残留応力は、部材全体で0となるように分布するため、圧縮残留応力の分布する焼入れ層をできるだけ薄くすると、それだけ大きな圧縮残留応力を付与することができるが、硬化層が薄くなるとケースクラッシュが生じるため、薄くするにも限界がある。また、表層のみが加熱されるため、圧縮残留応力に対応する引張残留応力は焼入れ層と非焼入れ部の境界に集中する傾向にあり、こうした引張応力の集中は内部起点破壊に繋がる懸念がある。
一方、ガス軟窒化法は、浸炭ガスとアンモニアガスの混合ガスの中で、部材を550℃〜600℃に保持することで窒化する方法であり、極短時間の処理で窒化できる点や、どのような鋼にも可能な処理である点において、非常に優れている。また、Crを含む鋼にガス軟窒化処理を施した場合には、Hv1000以上の硬い窒化層を得ることが可能である。しかしながら、大型転がり軸受に肌焼鋼を用い、これにガス軟窒化処理を施した場合、軸受のサイズが大きくなるにつれて、熱処理変形が大きくなるため、仕上げ研削加工時の取り代が大きくなり、窒化による寿命延長などの効果が得にくくなる。
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたものであり、大きな圧縮残留応力の付与を可能として大きな転動寿命を得ることが可能な大型転がり軸受を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明のうち請求項1に係る大型転がり軸受は、直径が120mm以上の大型転がり軸受において、鋼製軸受構成部材に予め軟窒化処理を施し、その軸受構成部材をA1変態点未満の温度で予加熱し、次いで高周波加熱によって表層のみ相変態を起こさせて焼入れる熱処理を施してなることを特徴とするものである。
前述のような大型転がり軸受の問題を解決する手法として、予加熱の後に高周波焼入れを行う方法を見出した。これは、表層のみが相変態することによる圧縮残留応力に加えて、熱収縮による応力を付与することを原理としている。一般に、鉄は加熱すると膨張することが知られており、このように膨張した状態で表面のみを高周波焼入れによって相変態させれば、焼入れ時の冷却で中心部が収縮するので、結果として表面に大きな圧縮残留応力を付与することができる。更に、中心部が全体的に加熱されているため、引張残留応力が中心部全体に分散することになり、局所的に高い引張残留応力が生じないという利点もある。このような熱処理によって、表層に大きな圧縮残留応力を付与することにより、特に表面起点型の剥離に対して長寿命であることを見出した。
また、予加熱の前段階として、ガス軟窒化を行うことで、更に転動寿命を向上することができた。ガス軟窒化によって表面に形成される窒化層は、焼入れによって内部に拡散する。このようにして鋼中に拡散した窒素は残留応力を更に大きくするなどの効果を持つため、転動寿命を向上させるのに役立つ。この方法は、高周波焼入れによる効果、窒化による効果、予熱による効果を効率よく得ることができ、高い圧縮残留応力を軸受に付与し、大きな転動寿命を得ることができる。
而して、本発明のうち請求項1に係る大型転がり軸受によれば、直径が120mm以上の大型転がり軸受において、鋼製軸受構成部材に予め軟窒化処理を施し、その軸受構成部材をA1変態点未満の温度で予加熱し、次いで高周波加熱によって表層のみ相変態を起こさせて焼入れる熱処理を施すことにより、鋼製軸受構成部材の表層に大きな圧縮残留応力を付与することが可能となり、これにより大きな軸受寿命を得ることができる。
次に、本発明の大型転がり軸受の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態の大型転がり軸受の断面図である。この大型転がり軸受は、内輪1、外輪2、転動体(ころ)3、保持器4を備えた、呼び番号NU228形式の円筒ころ軸受である。軸受の諸元は、外径ΦD=250mm、内径Φd=140mm、内輪外径ΦFw=169mm、厚さB=42mmである。素材にはSUJ3相当の軸受鋼を用いた。
本発明の大型転がり軸受の実施例及び比較例を下記表1に示す。
ガス軟窒化条件は、
雰囲気 :RXガス:アンモニアガス=50:50
窒化温度:570℃
保持時間:0時間(窒化しない)、1時間、3時間
焼戻し :300℃ 3時間
である。
このうち、本発明の大型転がり軸受の実施例に対してのみ、A1変態点(723℃)未満の種々の温度で予加熱を行い、次いで高周波焼入れ(高周波加熱によって表層のみ相変態を起こさせる焼入れ)を行った。焼入れ深さは、断面の硬度がHv500となる深さとし、高周波の条件を変更することによって焼入れ深さが同等になるように調整した。また、圧縮残留応力はX線解析装置によって測定した。高周波焼入れの条件は以下の通りである。
周波数 :1〜50kHz
加熱時間 :1〜10min
軸受部材回転数:30〜300min−1
予熱温度(予加熱温度)がA1変態点未満で且つ温度が高いほど、同じ焼入れ深さに対して、相対的に大きな圧縮残留応力が付与されていることから、予熱温度は200℃以上が好ましく、400℃以上がより好ましい。
寿命試験は以下の条件で行った。
ラジアル荷重:P/C=0.6
回転数 :1000min−1
潤滑油 :VG68
L10寿命比は、比較例1を1としたときの比率で表した。
Figure 2009204024
表1のL10寿命比と予熱温度の関係を図2に示す。同図から明らかなように、予熱温度が高いほど寿命比が大きくなっている。また、表1のL10寿命比と窒化時間の関係を図3に示す。同図から明らかなように、1時間以上の窒化を行うと、窒化を行わない場合に比較して寿命比が大きくなっている。また、表1のL10寿命比と表面圧縮残留応力の関係を図4に示す。同図から明らかなように、本発明の大型転がり軸受の実施例は、比較例1に比べて2倍以上の寿命比が得られる。そして、これらから明らかなように、軟窒化と予加熱、高周波焼入れにより高い圧縮残留応力を付与することが可能となり、もって大きな軸受寿命を得ることができる。
本発明の大型転がり軸受の一実施形態を示す縦断面図である。 L10寿命比と予熱温度の関係を示す説明図である。 L10寿命比と窒化時間の関係を示す説明図である。 L10寿命比と表面圧縮残留応力の関係を示す説明図である。
符号の説明
1は内輪
2は外輪
3は転動体
4は保持器

Claims (1)

  1. 直径が120mm以上の大型転がり軸受において、鋼製軸受構成部材に予め軟窒化処理を施し、その軸受構成部材をA1変態点未満の温度で予加熱し、次いで高周波加熱によって表層のみ相変態を起こさせて焼入れる熱処理を施してなることを特徴とする大型転がり軸受。
JP2008045065A 2008-02-26 2008-02-26 大型転がり軸受 Active JP5045491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008045065A JP5045491B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 大型転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008045065A JP5045491B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 大型転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009204024A true JP2009204024A (ja) 2009-09-10
JP5045491B2 JP5045491B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=41146515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008045065A Active JP5045491B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 大型転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5045491B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012066913A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 Ntn株式会社 転がり軸受および転がり軸受の製造方法
JP2012107676A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Ntn Corp 転がり軸受および転がり軸受の製造方法
JP2012107675A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Ntn Corp 転がり軸受および転がり軸受の製造方法
WO2012109344A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-16 General Electric Company Cylindrical roller bearing apparatus
JP2013133539A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Toyota Motor Corp 鉄基材の表面処理方法
JP2015117777A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 曙ブレーキ工業株式会社 プレッシャプレートおよびこれを用いたブレーキパッド、並びにこれらの製造方法
JP2015166630A (ja) * 2015-04-06 2015-09-24 Ntn株式会社 転がり軸受および転がり軸受の製造方法
CN114231726A (zh) * 2021-12-23 2022-03-25 重庆交通大学 一种汽车分动箱轴承的轴承套圈热处理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019050005A1 (ja) 2017-09-11 2019-03-14 日立化成株式会社 接着剤フィルム収容セット及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003329048A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Koyo Seiko Co Ltd 軸受軌道部材の製造方法
JP2004169848A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Nsk Ltd 転動装置
JP2007277728A (ja) * 2007-06-06 2007-10-25 High Frequency Heattreat Co Ltd 歯車の高周波焼入方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003329048A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Koyo Seiko Co Ltd 軸受軌道部材の製造方法
JP2004169848A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Nsk Ltd 転動装置
JP2007277728A (ja) * 2007-06-06 2007-10-25 High Frequency Heattreat Co Ltd 歯車の高周波焼入方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012066913A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 Ntn株式会社 転がり軸受および転がり軸受の製造方法
JP2012107676A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Ntn Corp 転がり軸受および転がり軸受の製造方法
JP2012107675A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Ntn Corp 転がり軸受および転がり軸受の製造方法
WO2012109344A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-16 General Electric Company Cylindrical roller bearing apparatus
CN103348151A (zh) * 2011-02-08 2013-10-09 通用电气公司 圆柱滚子轴承装置
JP2013133539A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Toyota Motor Corp 鉄基材の表面処理方法
JP2015117777A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 曙ブレーキ工業株式会社 プレッシャプレートおよびこれを用いたブレーキパッド、並びにこれらの製造方法
JP2015166630A (ja) * 2015-04-06 2015-09-24 Ntn株式会社 転がり軸受および転がり軸受の製造方法
CN114231726A (zh) * 2021-12-23 2022-03-25 重庆交通大学 一种汽车分动箱轴承的轴承套圈热处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5045491B2 (ja) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045491B2 (ja) 大型転がり軸受
JP4423754B2 (ja) 転動軸の製造方法
JP4810157B2 (ja) 転がり軸受
JP2006200627A (ja) 転がり軸受部品、その製造方法および転がり軸受
JP2015533931A (ja) 鋼コンポーネントを熱処理する方法及び鋼コンポーネント
JP2009203526A (ja) 転がり軸受
JP2010025311A (ja) 転がり軸受及びその製造方法
JP5152832B2 (ja) 高炭素クロム軸受鋼の焼入方法および高炭素クロム軸受鋼ならびに軸受部品および転がり軸受
JP2007182926A (ja) 針状ころ軸受用軌道部材の製造方法、針状ころ軸受用軌道部材および針状ころ軸受
JP2007113027A (ja) 鋼の熱処理方法、転がり支持装置の製造方法、転がり支持装置
JP2015531029A (ja) 鋼コンポーネントを熱処理する方法及び鋼コンポーネント
JP2007186760A (ja) 転がり軸受用軌道輪の製造方法及び転がり軸受
WO2022202922A1 (ja) 軌道輪及びシャフト
JP3047088B2 (ja) 転動体を有する機械部品
JP2007239837A (ja) トリポード型等速自在継手及びその製造方法
JP2011105998A (ja) 鋼材の処理方法
JP2010024492A (ja) 鋼の熱処理方法、機械部品の製造方法および機械部品
JP2007169673A (ja) 鋼の熱処理方法、転がり支持装置の転動部材の製造方法、転がり支持装置
JP2001187921A (ja) 針状ころ軸受部品
JP2005337361A (ja) ころ軸受
JP2007182603A (ja) 転動部材の製造方法、転動部材および転がり軸受
JP2017043800A (ja) 熱処理方法、及び転がり軸受用部材
JP2007024250A (ja) ピニオンシャフト
JP2006002194A (ja) 軸の製造方法
JP2007232201A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350