JP2009196783A - 給送装置 - Google Patents

給送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009196783A
JP2009196783A JP2008041644A JP2008041644A JP2009196783A JP 2009196783 A JP2009196783 A JP 2009196783A JP 2008041644 A JP2008041644 A JP 2008041644A JP 2008041644 A JP2008041644 A JP 2008041644A JP 2009196783 A JP2009196783 A JP 2009196783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging target
target medium
imaging
bending
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008041644A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyuki Maruyama
厚之 圓山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2008041644A priority Critical patent/JP2009196783A/ja
Priority to DE102008039275A priority patent/DE102008039275A1/de
Priority to US12/249,702 priority patent/US20090212483A1/en
Priority to CN200810166618.XA priority patent/CN101513963A/zh
Publication of JP2009196783A publication Critical patent/JP2009196783A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/54Pressing or holding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/02Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5121Bending, buckling, curling, bringing a curvature
    • B65H2301/51214Bending, buckling, curling, bringing a curvature parallel to direction of displacement of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1111Bottom with several surface portions forming an angle relatively to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】分離撮像対象媒体の撓みを検出するための専用のセンサを設けなくても、複数のシート状の撮像対象媒体が綴じ部材により1つに綴じられている場合に、この1つに綴じられている撮像対象媒体が撮像手段の撮像位置に搬送されることを抑制できる給送装置を提供すること。
【解決手段】トレイに積み重ねられている撮像対象媒体は送出方向と直交する幅方向に湾曲されているので、これらの撮像対象媒体の送出方向の剛性が湾曲前と比べて高められる。このため、分離撮像対象媒体は、綴じ部材によって搬送撮像対象媒体と1つに綴じられていても、送出方向には撓まずに送出ローラにより搬送撮像対象媒体と共に撮像手段へ向けて送り出される(S102)。そして、検出センサによりこのような撮像対象媒体の重送が検出されて、送出ローラの回転が停止される。このため、重送された撮像対象媒体は、撮像手段の手前で送出しが停止される(S104、S114)。
【選択図】 図6

Description

本発明は、シート状の撮像対象媒体を例えば画像読取装置や画像複写装置等に設けられている撮像手段へ向けて搬送する給送装置に関するものである。
例えば画像読取装置や画像複写装置等に設けられている撮像手段へ向けて原稿(シート状の撮像対象媒体)を1枚ずつ搬送する給送装置、すなわち、所謂ADF(Auto Document Feeder)機構が提案されている。
このような給送装置では、トレイに積み重ねられている原稿のうち送出ローラと接触した搬送原稿が送出ローラの回転によって撮像手段へ向けて順次送り出される。このとき、搬送原稿に積み重ねられている分離原稿がある場合には、例えば分離ローラ等の分離手段が分離原稿に接触して、この分離原稿を、送出ローラにより送出方向に送り出されている搬送原稿と相対移動させて、搬送原稿から分離させる。この結果、撮像手段には、原稿が1枚ずつ搬送される。
ここで、例えば、搬送原稿と分離原稿とが送出方向の先端側でステープラ等の綴じ部材により1つに綴じられている場合には、搬送原稿と分離原稿とが共に送出ローラの回転力によって撮像手段へ向けて送り出されそうになると、送出ローラを回転駆動させる例えばDCモータの電流の変動、言い換えれば、DCモータの負荷トルク変動がトルクセンサにより検出される。このようにして原稿の重送が検出されて、送出ローラの回転駆動が停止される。このため、送出ローラによる原稿の搬送が中止される。
しかしながら、搬送原稿が分離原稿と例えばステープラ等の綴じ部材により送出方向の後端側で1つに綴じられている場合には、搬送原稿が送出ローラによって撮像手段に向けて搬送される一方、分離原稿が例えば分離ローラ等の分離手段によって搬送原稿から分離される。このため、分離原稿が撓んで、最終的には、綴じ部材による搬送原稿と分離原稿との綴じ部分が例えば破断してしまったり、原稿詰りが生じてしまう。
このような問題が生じることを防止するためには、綴じ部材による搬送原稿と分離原稿との綴じ部分が例えば破断してしまったり原稿詰りが生じてしまう前に、送出ローラの回転を停止させて原稿の搬送を中止させればよい。
そこで、下記の特許文献1に開示されている給送装置では、搬送原稿と分離原稿とが綴じ部材によって送出方向の後端側で1つに綴じられている場合、送出ローラによって撮像手段に向けて送り出されている搬送原稿から分離ローラにより分離される分離原稿が撓んだときに、送出ローラの回転を停止させている。
特許第3197029号公報
しかしながら、特許文献1に開示されている給送装置では、分離原稿の撓みを検知するための専用のセンサを装置に設けなければならない。このため、装置の電気的な構成が複雑になるだけでなく、装置コストも高くなってしまう。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、分離撮像対象媒体の撓みを検出するための専用のセンサを設けなくても、複数のシート状の撮像対象媒体が綴じ部材により1つに綴じられている場合に、この1つに綴じられている撮像対象媒体が撮像手段の撮像位置に搬送されることを抑制できる給送装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、シート状の撮像対象媒体が積み重ねられるトレイと、回転して、前記積み重ねられている撮像対象媒体のうち搬送対象となる1枚の搬送撮像対象媒体が接触している場合は、前記接触している搬送撮像対象媒体を撮像手段へ向けて送り出す送出ローラと、前記積み重ねられている撮像対象媒体のうち前記搬送対象とはなっていない分離撮像対象媒体に接触し、当該接触している分離撮像対象媒体を、前記送出ローラにより前記撮像手段へ向けて送り出されている前記搬送撮像対象媒体と相対移動させて前記搬送撮像対象媒体から分離し、前記分離撮像対象媒体が前記撮像手段へ向けて送り出されてしまうことを阻止する分離手段と、前記送出ローラを回転駆動させる回転駆動手段と、回転して、前記送出ローラにより送り出された搬送撮像対象媒体が接触すると、当該接触した搬送撮像対象媒体を、前記撮像手段による前記撮像対象媒体の撮像位置へ搬送する搬送ローラと、前記送出ローラと前記搬送ローラとの間に設けられ、前記送出ローラにより送り出された前記撮像対象媒体が前記搬送撮像対象媒体のみか否かを検出するための検出センサと、前記検出された撮像対象媒体が前記搬送撮像対象媒体のみではない場合に、前記回転駆動手段により少なくとも前記送出ローラの回転を停止させる制御手段と、を備え、前記トレイは、前記積み重ねられている撮像対象媒体を当該撮像対象媒体の前記送出ローラによる送出方向の後端から先端に掛けて前記送出方向と交差する方向に湾曲させると共に、前記撮像対象媒体の湾曲の度合いを前記送出方向の後端から先端に掛けて減少させる湾曲手段を有する、ことを特徴としている。
また、本発明は、前記湾曲手段は、前記積み重ねられている撮像対象媒体と対向する基盤部材と、前記基盤部材において前記送出方向と直交する幅方向の両端部に設けられている一対の湾曲部材とから構成され、前記湾曲部材は、前記撮像対象媒体が積み重ねられている方向に突出しかつ前記突出している量が前記送出方向に沿って減少している、ことが好ましい。
また、本発明は、前記湾曲部材は、前記基盤部材の前記幅方向の両端部を支点として前記基盤部材に対して起立可能に支持され、前記起立している状態で前記基盤部材の側面から前記撮像対象媒体が積み重ねられている方向に突出しかつ前記突出している量が前記送出方向に沿って減少する、ことが好ましい。
また、本発明は、前記一対の湾曲部材のうち少なくとも一方は、前記基盤部材に対して前記幅方向に沿って摺動可能に支持されている、ことが好ましい。
また、本発明は、前記湾曲部材は、互いに対向し前記送出ローラにより送り出される撮像対象媒体の前記幅方向の移動を規制するガイド部を有する、ことが好ましい。
また、本発明は、前記トレイと対向して配置され、前記トレイに積み重ねられている前記撮像対象媒体を前記トレイへ向けて押圧して前記湾曲手段の形状に沿って湾曲させる湾曲用押圧部と、前記湾曲用押圧部を先端部で支持する支持部とから構成される押圧部材を備える、ことが好ましい。
また、本発明は、前記押圧部材は、前記湾曲用押圧部が前記撮像対象媒体に加えた押圧力の反力に応じて、前記支持部の基端部を中心に前記湾曲用押圧部が前記トレイから離間する方向に揺動可能とされる、ことが好ましい。
また、本発明は、前記湾曲用押圧部は、前記支持部に回転自在に支持され、前記押圧している撮像対象媒体の前記送出方向への移動に伴い前記押圧している撮像対象媒体に対して摺動する摺動ローラとされる、ことが好ましい。
本発明では、トレイに積み重ねられている撮像対象媒体は、トレイの湾曲手段によって、送出ローラによる撮像対象媒体の送出方向と交差する方向、例えば送出方向と直交する幅方向に湾曲している。ここで、トレイに積み重ねられている撮像対象媒体は、送出方向に沿った剛性が撮像対象媒体の湾曲前と比べて高められる。この結果、搬送撮像対象媒体に分離撮像対象媒体が例えばステープラ等の綴じ部材によって1つに綴じられている場合には、送出ローラによって搬送撮像対象媒体が撮像手段へ向けて送り出される際に、分離撮像対象媒体は、送出方向には撓まずに搬送撮像対象媒体と共に撮像手段へ向けて送り出される。言い換えれば、綴じ部材で1つに綴じられている複数枚の撮像対象媒体が送出ローラにより送り出される場合には、複数枚の撮像対象媒体ごと撮像手段へ向けて搬送される。ここで、検出センサによって、搬送ローラへ送り出された撮像対象媒体が搬送撮像対象媒体のみではないことが検出されて、言い換えれば、搬送ローラへ送り出された撮像対象媒体が複数枚であることが検出されて、制御手段により少なくとも送出ローラの回転が停止される。このため、複数枚の撮像対象媒体は、搬送ローラによって撮像手段の撮像位置に搬送されることなく、搬送ローラの手前で搬送が停止される。このように、分離撮像対象媒体の撓みを検出するための専用のセンサを設けなくても、複数のシート状の撮像対象媒体が綴じ部材により1つに綴じられている場合に、この1つに綴じられている撮像対象媒体が撮像手段の撮像位置に搬送されることを抑制できるという効果を奏する。
また、本発明では、トレイに積み重ねられている撮像対象媒体の湾曲の度合いが送出方向の後端から先端に掛けて減少するので、撮像対象媒体を送出ローラ及び分離手段へ滑らかに受け渡すことができるという効果を奏する。
また、本発明では、湾曲手段が基盤部材と一対の湾曲部材とから構成されるという簡単な構成で、トレイに積み重ねられる撮像対象媒体の送出方向の剛性を高めることができるという効果を奏する。
また、本発明では、一対の湾曲部材が基盤部材に対して起立可能に支持されているので、使用者は、撮像対象媒体を湾曲させるか否かを選択できるという効果を奏する。
また、本発明では、一対の湾曲部材のうち少なくとも一方が基盤部材に対して幅方向に沿って摺動可能に支持されているので、撮像対象媒体の幅方向のサイズに合わせて一対の湾曲部材の間隔を調節できる。これにより、撮像対象媒体をそのサイズに合わせて湾曲させることができるという効果を奏する。
また、本発明では、トレイに積み重ねられている撮像対象媒体を送出ローラ及び分離手段へ受け渡す際に、この撮像対象媒体の幅方向の移動がガイド部により規制される。したがって、湾曲手段により湾曲された撮像対象媒体の幅方向の位置にずれが生じることを防止できるという効果を奏する。
また、本発明では、厚地の撮像対象媒体がトレイに積み重ねられている場合、言い換えれば、薄地の撮像対象媒体と比べて剛性の高い撮像対象媒体がトレイに積み重ねられている場合には撮像対象媒体の湾曲が抑制されるが、押圧部材の湾曲用押圧部により撮像対象媒体がトレイへ向けて押圧されることで、撮像対象媒体が湾曲手段の形状に沿って湾曲する。したがって、撮像対象媒体の送出方向の剛性をより一層高めることができるという効果を奏する。
また、本発明では、押圧部材が、湾曲用押圧部により撮像対象媒体に加えられる押圧力の反力に応じて支持部の基端部を中心として揺動する。このため、湾曲用押圧部により撮像対象媒体に加えられる負荷を、支持部の基端部が揺動しない構成の押圧部材と比べて、軽減できるという効果を奏する。
また、本発明では、押圧部材の湾曲用押圧部により押圧されている撮像対象媒体が送出方向に沿って移動した場合に、湾曲用押圧部がこの撮像対象媒体に対して摺動するので、湾曲用押圧部による撮像対象媒体の押圧力を低下させることなく湾曲用押圧部と撮像対象媒体との間で生じる摩擦力が増大することを抑制できるという効果を奏する。
以下に、本発明に係る給送装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の各実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、以下では本発明に係る給送装置が画像読取装置に設けられている場合について説明するが、本発明に係る給送装置は、例えば、画像複写装置等に設けられていてもよい。
〔実施の形態1〕
以下、実施の形態1に係る給送装置について説明する。図1には、実施の形態1に係る給送装置の概略が模式的な断面図にて示されている。
給送装置10は、トレイ12と、送出ローラ14と、分離手段としての分離ローラ16と、回転駆動手段としてのモータ18と、搬送ローラ20と、検出センサ22と、制御手段としての制御回路24とを備えている。
トレイ12は、シート状の撮像対象媒体Pが積み重ねられるものである。図2に示されるように、このトレイ12は、湾曲手段26を有している。
図3に示されるように、湾曲手段26は、トレイ12に積み重ねられている撮像対象媒体Pをこの撮像対象媒体Pの送出ローラ14による送出方向の後端から先端に掛けて送出方向と交差する方向に湾曲させると共に、撮像対象媒体Pの湾曲の度合いを送出方向の後端から先端に掛けて減少させるものである。図2にも示されるように、実施の形態1では、湾曲手段26は、トレイ12に積み重ねられる撮像対象媒体Pと対向する基盤部材26aと、基盤部材26aにおいて送出方向と直交する幅方向の両端部に設けられている一対の湾曲部材26bとから構成されている。
基盤部材26aは、例えば、矩形板状体とされている。
一方、各湾曲部材26bは基盤部材26aの上に配置されており、この湾曲部材26bは、その底部が基盤部材26aと一体とされている。なお、各湾曲部材26bは、基盤部材26aに例えば嵌合及び分離可能とされることで基盤部材26aに着脱可能とされていてもよい。そして、湾曲部材26bは例えば三角柱状とされており、湾曲部材26bの送出方向長さは、湾曲部材26bの幅方向長さよりも大きな長さとされている。さらに、湾曲部材26bの幅方向に沿った断面は、湾曲手段26の側面に向かって裾広がりとされて幅方向端部の一辺が基盤部材26aに対して垂直に立ち上がっている直角三角形であり、この幅方向に沿った断面が、送出方向に沿って上記の直角三角形と相似な形のままで面積が減少していく形状とされている。言い換えれば、湾曲部材26bは、湾曲手段26の両端部側で撮像対象媒体Pが積み重ねられる方向に突出しかつこの突出している量が送出方向に沿って減少している。
またさらに、実施の形態1の湾曲部材26bは、ガイド部27を有している。ガイド部27は、送出ローラ14により送り出される撮像対象媒体Pの幅方向の移動を規制するものである。各ガイド部27は、湾曲手段26の全体を見たときの湾曲部材26bの幅方向両側部に一体にそれぞれ設けられている。ガイド部27は、矩形板状体とされており、板厚方向を幅方向にして湾曲部材26bに設けられている。撮像対象媒体Pの積重ね方向に沿って、ガイド部27の先端は、湾曲部材26bの送出方向後端での先端と同じ位置とされている。このため、トレイ12の撮像対象媒体Pの積重ね部分では、送出方向後端から先端に掛けて、湾曲部材26bの撮像対象媒体Pと対向する領域が狭くなるに伴いガイド部27の撮像対象媒体Pと対向する領域が広くなる。したがって、ガイド部27は、互いに対向して、前述のように送出ローラ14により送り出される撮像対象媒体Pの幅方向の移動を規制する。
また、送出ローラ14は、トレイ12に積み重ねられている撮像対象媒体Pを撮像手段28へ向けて送り出すものである。図4に示されるように、送出ローラ14は、トレイ12に積み重ねられている撮像対象媒体Pのうち搬送対象となる1枚の搬送撮像対象媒体Pcが接触する。そして、送出ローラ14は、モータ18により回転されて、この接触している搬送撮像対象媒体Pcを撮像手段28へ向けて送り出す。
また、分離ローラ16は、トレイ12に積み重ねられている撮像対象媒体Pのうち搬送対象とはなっていない分離撮像対象媒体Psが撮像手段28へ向けて送り出されてしまうことを阻止するものである。分離ローラ16は、トレイ12に積み重ねられている撮像対象媒体Pのうち上記の搬送対象とはなっていない分離撮像対象媒体Psが接触する。そして、分離ローラ16は、この接触した分離撮像対象媒体Psを、送出ローラ14により撮像手段28へ向けて送り出されている搬送撮像対象媒体Pcと相対移動させて搬送撮像対象媒体Pcから分離し、分離撮像対象媒体Psが撮像手段28へ向けて送り出されてしまうことを阻止する。より詳しく述べると、送出ローラ14は、分離ローラ16と対向して配置されている。この分離ローラ16の回転軸には図示しないトルクリミッタが取り付けられており、送出ローラ14により撮像対象媒体Pが撮像手段28へ向けて送り出される際に、送出ローラ14の回転速度よりも遅い回転速度で回転する。このため、分離ローラ16は、分離撮像対象媒体Psを上記のように搬送撮像対象媒体Pcと相対移動させて、分離撮像対象媒体Psが撮像手段28へ向けて送り出されてしまうことを阻止する。
また、モータ18は、送出ローラ14を回転駆動させるものである。モータ18は送出ローラ14の回転軸に連結されており、このモータ18は、制御回路24からの電力の供給を受けて送出ローラ14を回転させる。
また、搬送ローラ20は、搬送撮像対象媒体Pcを撮像手段28による撮像対象媒体Pの撮像位置へ搬送するものである。搬送ローラ20は、制御回路24に接続されたモータ29に連結されている。この搬送ローラ20は、制御回路24から電力が供給されたモータ29の駆動力で回転して、送出ローラ14により送り出された搬送撮像対象媒体Pcに接触され、この接触されている搬送撮像対象媒体Pcを、撮像手段28による撮像対象媒体Pの撮像位置へ搬送する。
また、検出センサ22は、送出ローラ14により送り出された撮像対象媒体Pが搬送撮像対象媒体Pcのみか否かを検出するためのものである。この検出センサ22は、送出ローラ14と搬送ローラ20との間に設けられている。図5の(A)及び(B)に示されるように、検出センサ22は、例えば、超音波センサとされている。実施の形態1では、検出センサ22は撮像対象媒体Pの移動軌跡とされる搬送路を挟んだ状態で一対配置されており、この検出センサ22は、送出ローラ14によって送り出されてきた撮像対象媒体Pの厚さ方向に沿って互いに対向している。そして、実施の形態1では、検出センサ22は、超音波を撮像対象媒体Pに当てて、この超音波が撮像対象媒体Pを透過するときに変化する超音波の変化量を検出する。
また、制御回路24は、モータ18により送出ローラ14の回転を制御するものである。制御回路24はモータ18に接続されており、この制御回路24は、検出センサ22により検出された撮像対象媒体Pが搬送撮像対象媒体Pcのみではない場合に、モータ18への電力の供給を停止して、モータ18により送出ローラ14の回転を停止させる。実施の形態1では、制御回路24は、検出センサ22が撮像対象媒体Pを1枚だけ検出したときの検出センサ22の出力レベルと、検出センサ22が撮像対象媒体Pを2枚以上検出したときの検出センサ22の出力レベルとの間にしきい値が設定されており、検出センサ22の出力レベルがこのしきい値よりも小さくなった場合に、検出センサ22により検出された撮像対象媒体Pが搬送撮像対象媒体Pcのみではないと判断する。言い換えれば、制御回路24は、検出センサ22の出力レベルが上記のしきい値よりも小さくなった場合に、検出センサ22により検出された撮像対象媒体Pが2枚以上重なっていると判断する。そして、制御回路24は、検出センサ22により検出された撮像対象媒体Pが2枚以上重なっていると判断した場合には、モータ18への電力の供給を停止して、送出ローラ14の回転を停止させる。
また、制御回路24は、例えば、撮像対象媒体Pのスキャン開始の指示が例えば図示しないスキャンスイッチにより入力された場合には、モータ18とモータ29との各々に電力を供給して、送出ローラ14と搬送ローラ20とを回転させる。そして、この制御回路24は、撮像対象媒体Pのスキャン終了の指示が例えば図示しないスキャン停止スイッチにより入力された場合には、少なくともモータ18への電力供給を停止し、このモータ18により少なくとも送出ローラ14の回転を停止させる。実施の形態1では、制御回路24は、撮像対象媒体Pのスキャン終了の指示が入力された場合には、モータ18とモータ29とへの電力の供給を停止し、モータ18により送出ローラ14の回転を停止させると共にモータ29により搬送ローラ20の回転を停止させる。
なお、図1における符号30は、一対の排出ローラであり、この排出ローラ30は、撮像手段28よりも、撮像対象媒体Pの搬送方向下流側に撮像対象媒体Pの移動軌跡とされる搬送路を挟んだ状態で、互いに対向して配置されている。
また、前述の撮像対象媒体Pは、例えば、用紙、OHPシート等とされる。
次に、本発明の実施の形態1の給送装置10の動作について説明する。
図6には、給送装置10の動作手順を示すフローチャートが示されている。
撮像対象媒体Pが給送装置10のトレイ12に積み重ねられている状態で画像読取装置の図示しないスキャンスイッチが押圧されると、制御回路24に撮像対象媒体Pのスキャン開始の指示が入力されて、制御回路24からモータ18とモータ29とに電力が供給される(ステップ100で肯定判断)。これにより、送出ローラ14と搬送ローラ20とが回転する(ステップ102)。このようにして、給送装置10が適用されている画像読取装置による撮像対象媒体Pのスキャン処理が開始される。このとき、トレイ12に積み重ねられている撮像対象媒体Pは、トレイ12の湾曲手段26によって、送出ローラ14による撮像対象媒体Pの送出方向と交差する方向、ここでは送出方向と直交する幅方向に湾曲している。
ここで、トレイ12に積み重ねられている撮像対象媒体Pのうち搬送対象となった1枚の搬送撮像対象媒体Pcが搬送対象とはなっていない分離撮像対象媒体Psと例えばステープラー等の綴じ部材によって1つに綴じられていない場合には、搬送撮像対象媒体Pcは、モータ18の回転駆動力を受けた送出ローラ14に接触してこの送出ローラ14の回転力で撮像手段28へ向けて搬送される。その一方で、分離撮像対象媒体Psは、分離ローラ16に接触するとこの分離ローラ16との間で生じた摩擦力によって、送出ローラ14により撮像手段28へ向けて送り出されている分離撮像対象媒体Psと相対移動し、搬送撮像対象媒体Pcから分離されて、搬送撮像対象媒体Pcが撮像手段28へ向けて送り出されてしまうことが阻止される。したがって、搬送対象となっている搬送撮像対象媒体Pcのみが送出ローラ14によって送り出される。
一方、分離撮像対象媒体Psが送出ローラ14により撮像手段28へ向けて送り出されている搬送撮像対象媒体Pcから分離ローラ16によって分離されなかった場合や、分離撮像対象媒体Psが送出ローラ14により撮像手段28へ向けて送り出される搬送撮像対象媒体Pcと送出方向先端側で例えばステープラー等の綴じ部材によって1つに綴じられている場合には、これらの搬送撮像対象媒体Pcと分離撮像対象媒体Psとが共にモータ18の回転駆動力を受けた送出ローラ14の回転力によって撮像手段28へ向けて送り出される。ここで、仮に分離撮像対象媒体Psが送出ローラ14により撮像手段28へ向けて送り出される搬送撮像対象媒体Pcと送出方向後端側で例えばステープラー等の綴じ部材によって1つに綴じられていても、分離撮像対象媒体Psは、前述のように湾曲手段26により幅方向に沿って搬送撮像対象媒体Pcと共に湾曲されて送出方向の剛性が湾曲前と比べて高められているため、分離ローラ16と接触したときに送出方向には撓まない。したがって、送出ローラ14により撮像手段28へ向けて送り出される搬送撮像対象媒体Pcと送出方向後端側で例えばステープラー等の綴じ部材によって1つに綴じられている分離撮像対象媒体Psは、送出ローラ14の回転力により搬送撮像対象媒体Pcと共に撮像手段28へ向けて送り出される。言い換えれば、送出方向後端側で綴じ部材により1つに綴じられている複数枚の撮像対象媒体Pがモータ18の回転駆動力を受けた送出ローラ14により送り出される場合には、複数枚の撮像対象媒体Pごと撮像手段28へ向けて搬送される。
次いで、送出ローラ14により撮像手段28の撮像位置へ向けて送り出された撮像対象媒体Pは、検出センサ22によって検出される(ステップ104)。具体的には、超音波が撮像対象媒体Pに当てられて、その超音波が撮像対象媒体Pを透過するときの超音波の変化量が検出センサ22により検出される。
ここで、検出センサ22の出力レベルがしきい値よりも大きい場合には、制御回路24によって、検出センサ22による撮像対象媒体Pの検出位置に搬送撮像対象媒体Pcのみが位置していると判断される。制御回路24によって検出センサ22による撮像対象媒体Pの検出位置に搬送撮像対象媒体Pcのみが位置していると判断された場合、言い換えれば、検出センサ22によって検出された撮像対象媒体Pが搬送撮像対象媒体Pcのみである場合には、搬送ローラ20により搬送撮像対象媒体Pcが撮像手段28の撮像位置へ搬送されて(ステップ104で肯定判断)、搬送撮像対象媒体Pcが撮像手段28により撮像され(ステップ106)、搬送撮像対象媒体Pcに対応する画像データが画像読取装置の図示しない画像データ生成回路により生成される(ステップ108)。そして、例えば、画像読取装置の図示しないスキャン停止スイッチが押圧されると、制御回路24に撮像対象媒体Pのスキャン終了の指示が入力されて(ステップ110で肯定判断)、制御回路24からモータ18とモータ29とへの電力の供給が停止される。これにより、送出ローラ14と搬送ローラ20との回転が停止されて、給送装置10が適用されている画像読取装置による撮像対象媒体Pのスキャン処理が終了される(ステップ112)。また、制御回路24に撮像対象媒体Pのスキャン終了の指示が入力されない場合には(ステップ110で否定判断)、検出センサ22によって検出された撮像対象媒体Pが搬送撮像対象媒体Pcのみであるか否かが制御回路24によって判断されながら、搬送撮像対象媒体Pcが撮像手段28により撮像されてこの搬送撮像対象媒体Pcに対応する画像データの生成が繰り返される。
一方、検出センサ22の出力レベルがしきい値よりも小さい場合には、制御回路24によって、検出センサ22により検出された撮像対象媒体Pが搬送撮像対象媒体Pcのみではないと、言い換えれば、撮像対象媒体Pが2枚以上重なって送り出されている所謂重送であると判断される。制御回路24によって撮像対象媒体Pが重送されたと判断された場合、言い換えれば、搬送ローラ20へ送り出された撮像対象媒体Pが複数枚であることが検出された場合には、制御回路24からモータ18とモータ29とへの電力の供給が停止される(ステップ104で否定判断)。この結果、送出ローラ14と搬送ローラ20との回転が停止される。このため、送出ローラ14による搬送撮像対象媒体Pcの送出しと、搬送ローラ20による搬送撮像対象媒体Pcの搬送とが停止される。したがって、複数枚の撮像対象媒体Pは、搬送ローラ20によって撮像手段28の撮像位置に搬送されることなく、搬送ローラ20の手前で搬送が停止されて、給送装置10が適用されている画像読取装置による撮像対象媒体Pのスキャン処理が中断される(ステップ114)。このとき、例えば、画像読取装置の異常状態を使用者に知らせる表示画面や表示ランプ等の図示しない報知手段によって、スキャン処理が中断されたことが使用者に報知される。
以上説明したように、分離撮像対象媒体Psの撓みを検出するための専用のセンサを設けなくても、複数のシート状の撮像対象媒体Pが例えば送出方向後端側で綴じ部材により1つに綴じられている場合には、この1つに綴じられている撮像対象媒体Pが撮像手段28の撮像位置に搬送されることを抑制できる。すなわち、複数のシート状の撮像対象媒体Pが撮像手段28の撮像位置に重送されることを抑制できる。
このような給送装置10では、湾曲手段26が基盤部材26aと一対の湾曲部材26bとから構成されるという簡単な構成で、トレイ12に積み重ねられる撮像対象媒体Pの送出方向の剛性を高めることができる。
また、湾曲手段26は、トレイ12に積み重ねられている撮像対象媒体Pの湾曲の度合いが送出方向の後端から先端に掛けて減少するので、撮像対象媒体Pを送出ローラ14及び分離ローラ16へ滑らかに受け渡すことができる。
また、湾曲手段26では、トレイ12に積み重ねられている撮像対象媒体Pを送出ローラ14及び分離ローラ16へ受け渡す際に、この撮像対象媒体Pの幅方向の移動がガイド部27により規制される。したがって、湾曲手段26により湾曲された撮像対象媒体Pの幅方向の位置にずれが生じることを防止できる。
また、前述のように、送出方向後端側で綴じ部材により1つに綴じられている複数のシート状の撮像対象媒体Pは、そのまま送出ローラ14の回転力でトレイ12から送り出されるので、例えば、綴じ部材により1つに綴じられている撮像対象媒体Pの綴じ部分で撮像対象媒体Pが破断してしまったり、撮像対象媒体Pが送出ローラ14と分離ローラ16との間で詰まってしまうことを抑制できる。
なお、実施の形態1では、検出センサ22が検出した撮像対象媒体Pが搬送撮像対象媒体Pcのみではない場合に、制御回路24がモータ18とモータ29とへの電力の供給を停止して、送出ローラ14と搬送ローラ20との回転を停止する構成としたが、本発明はこれに限らない。本発明は、検出センサ22が検出した撮像対象媒体Pが搬送撮像対象媒体Pcのみではない場合に、回転駆動手段によって少なくとも送出ローラ14の回転が停止されればよく、例えば、制御回路24がモータ18への電力の供給を停止して、送出ローラ14の回転を停止する構成としてもよい。
また、実施の形態1では、分離手段として分離ローラ16を適用したが、本発明はこれに限らない。本発明は、例えば、送出ローラ14と対向して配置される分離板を分離手段として適用し、この分離板が、分離撮像対象媒体Psに接触されると、この接触した分離撮像対象媒体Psに送出方向とは反対方向の摩擦力を作用することで搬送撮像対象媒体Pcと分離撮像対象媒体Psとを相対移動させて分離撮像対象媒体Psを搬送撮像対象媒体Pcから分離してもよい。
〔実施の形態2〕
以下、実施の形態2に係る給送装置について説明する。図7には、実施の形態2に係る給送装置の概略が模式的な断面図にて示されている。なお、前述の実施の形態1と同様の構成要件については、同一符号を付してその説明を省略する。
図7の(A)に示されるように、実施の形態2では、トレイ12は、矩形板状体とされている。このトレイ12は、幅方向中央部に配置されている基盤部材26aと、幅方向両端部に配置されている一対の湾曲部材26bとから構成されている。
基盤部材26aは、撮像対象媒体Pと対向する面が送出方向に沿って裾広がりの等脚台形状とされた板状体とされている。この他、基盤部材26aは、例えば、撮像対象媒体Pと対向する面が送出方向に沿って裾広がりの二等辺三角形状とされた板状体とされていてもよい。
また、湾曲部材26bは、例えば、撮像対象媒体Pと対向する面が直角三角形状とされた板状体とされており、この湾曲部材26bは、幅方向寸法が送出方向に沿って小さくなる形状とされている。湾曲部材26bは、例えばヒンジ機構によって基盤部材26aと連結されている。図7の(B)に示されるように、この湾曲部材26bは、ヒンジ機構により基盤部材26aの幅方向の両端部を支点として基盤部材26aに対して起立可能に支持とされている。この湾曲部材26bは、基盤部材26aに対して起立している状態では撮像対象媒体Pが積み重ねられている方向に突出しかつこの突出している量が送出方向に沿って減少している。
実施の形態2の給送装置10では、一対の湾曲部材26bが例えばヒンジ機構により基盤部材26aに対して起立可能に支持されている。このため、使用者は、トレイ12に積み重ねられる撮像対象媒体Pを湾曲させるか否かを選択できる。他の点については、前述の実施の形態1と同様である。
〔実施の形態3〕
以下、実施の形態3に係る給送装置について説明する。図8には、実施の形態3に係る給送装置の概略が模式的な断面図にて示されている。なお、前述の実施の形態1〜2と同様の構成要件については、同一符号を付してその説明を省略する。
実施の形態3では、前述の実施の形態1で説明した湾曲手段26の一対の湾曲部材26bのうち少なくとも一方が、基盤部材26aに対して幅方向に沿って摺動可能に支持されている。より具体的には、図8に示されるように、一対の湾曲部材26bのうちの双方が基盤部材26aに対して幅方向に沿って摺動可能に支持されている。
さらに詳しく述べると、湾曲部材26bは、前述の実施の形態1で説明したガイド部27に加えて、矩形板状の摺動部を基盤部材26aとの間に有している。この摺動部は、板厚方向を撮像対象媒体Pの積重ね方向にして、幅方向に沿って基盤部材26aに配設されている図示しないレール部材に摺動可能に取り付けられている。このため、摺動部がこのレール部材に沿って幅方向に摺動することで、湾曲部材26bは、基盤部材26aに対して幅方向に沿って摺動可能とされている。実施の形態3では、一対の湾曲部材26bは、基盤部材26aの幅方向中心線を中心として、互いに連動して基盤部材26aに対して幅方向に沿って摺動可能とされている。なお、一対の湾曲部材26bのうち一方のみが基盤部材26aに対して幅方向に沿って摺動可能に支持される構成とする場合には、一対の湾曲部材26bのうち一方が基盤部材26aに対して固定されると共に、他方が基盤部材26aに対して幅方向に沿って配設された例えばレール部材に沿って摺動可能に支持される構成とすればよい。
実施の形態3の給送装置10では、一対の湾曲部材26bのうち少なくとも一方、ここでは一対の湾曲部材26bのうちの双方が基盤部材26aに対して基盤部材26aのレール部材に沿って幅方向に摺動可能に支持されている。このため、撮像対象媒体Pの幅方向のサイズに合わせて一対の湾曲部材26bの間隔を調節できる。これにより、撮像対象媒体Pをそのサイズに合わせて湾曲させることができる。他の点については、前述の実施の形態1と同様である。
〔実施の形態4〕
以下、実施の形態4に係る給送装置について説明する。図9には、実施の形態4に係る給送装置の概略が模式的な断面図にて示されている。実施の形態4の給送装置10は、前述の実施の形態1〜3の何れか1つの実施の形態において、トレイ12に積み重ねられている撮像対象媒体Pをトレイ12へ向けて押圧して湾曲させる押圧部材34をさらに備えたものである。なお、前述の実施の形態1〜3と同様の構成要件については、同一符号を付してその説明を省略する。
実施の形態4の給送装置10は、押圧部材34を備えている。押圧部材34は、トレイ12と対向して配置されている。押圧部材34は、湾曲用押圧部34aと、支持部34bとから構成されている。
湾曲用押圧部34aは、トレイ12に積み重ねられている撮像対象媒体Pをトレイ12へ向けて押圧して湾曲手段26の形状に沿って湾曲させるものである。この湾曲用押圧部34aは、例えば球状体とされている。この他、湾曲用押圧部34aは、例えば、図10に示されるようなブロック状体とされていてもよい。
一方、支持部34bは、湾曲用押圧部34aを先端部で支持するものである。この支持部34bは、例えば、長尺の棒状体とされている。このような支持部34bは、湾曲用押圧部34aとは反対側の基端部が例えば、給送装置10が適用された画像読取装置の筐体に固定されている。
図11に示されるように、厚地の撮像対象媒体Pがトレイ12に積み重ねられている場合、言い換えれば、薄地の撮像対象媒体Pと比べて剛性の高い撮像対象媒体Pがトレイ12に積み重ねられている場合には撮像対象媒体Pの湾曲が抑制されてしまうが、図9に示されるように、実施の形態4の給送装置10では、押圧部材34の湾曲用押圧部34aにより撮像対象媒体Pがトレイ12へ向けて押圧されることで、撮像対象媒体Pが湾曲手段26の形状に沿って湾曲する。したがって、撮像対象媒体Pの送出方向の剛性をより一層高めることができる。
なお、この実施の形態4では、支持部34bの湾曲用押圧部34aとは反対側の基端部が固定されている状態で、支持部34bがほぼ撮像対象媒体Pの積重ね方向に撓む構成としておいてもよい。
〔実施の形態5〕
以下、実施の形態5に係る給送装置について説明する。図12には、実施の形態5に係る給送装置の概略が模式的な断面図にて示されている。実施の形態5の給送装置10は、前述の実施の形態4で説明した押圧部材34を、支持部34bの湾曲用押圧部34aとは反対側の基端部を中心として揺動可能としたものである。なお、前述の実施の形態4と同様の構成要件については、同一符号を付してその説明を省略する。
実施の形態5の押圧部材34は、湾曲用押圧部34aが撮像対象媒体Pに加えた押圧力の反力に応じて、支持部34bの基端部を中心に湾曲用押圧部34aがほぼ撮像対象媒体Pの積重ね方向に揺動可能とされるものである。この支持部34bは、湾曲用押圧部34aがトレイ12側に付勢されるように例えば板バネ等の付勢部材によって湾曲用押圧部34aとは反対側の基端部が付勢されていてもよい。
実施の形態5の給送装置10では、押圧部材34が、湾曲用押圧部34aにより撮像対象媒体Pに加えられる押圧力の反力に応じて支持部34bの湾曲用押圧部34aとは反対側の基端部を中心として揺動する。このため、湾曲用押圧部34aにより撮像対象媒体Pに加えられる負荷を、支持部34bの湾曲用押圧部34aとは反対側の基端部が揺動しない構成の押圧部材34(前述の実施の形態4で説明した押圧部材34)と比べて、軽減できる。
〔実施の形態6〕
以下、実施の形態6に係る給送装置について説明する。図13には、実施の形態6に係る給送装置の概略が模式的な断面図にて示されている。実施の形態6の給送装置10は、前述の実施の形態4で説明した押圧部材34の湾曲用押圧部34aを摺動ローラとして、湾曲用押圧部34aと撮像対象媒体Pとの間の摩擦力の低減を図ったものである。なお、前述の実施の形態4と同様の構成要件については、同一符号を付してその説明を省略する。
実施の形態6の給送装置10は、押圧部材34の湾曲用押圧部34aが、支持部34bに回転自在に支持されている摺動ローラとされているものである。ここでいう摺動ローラとは、押圧している撮像対象媒体Pの送出方向への移動に伴い押圧している撮像対象媒体Pに対して回転して摺動するものである。
実施の形態6の給送装置10では、押圧部材34の湾曲用押圧部34aにより押圧されている撮像対象媒体Pが送出方向に沿って移動した場合に、湾曲用押圧部34aがこの撮像対象媒体Pに対して回転して摺動するので、湾曲用押圧部34aによる撮像対象媒体Pの押圧力を低下させることなく湾曲用押圧部34aと撮像対象媒体Pとの間で生じる摩擦力が増大することを抑制できる。
以上のように、本発明に係る給送装置は、複数のシート状の撮像対象媒体を連続的に給送するのに有用であり、特に、綴じ部材によって1つに綴じられた複数のシート状の撮像対象媒体がその綴じ部分で破断してしまうことや、綴じ部材によって1つに綴じられた複数のシート状の撮像媒体が撮像手段の撮像位置に重送されることを抑制するのに有用である。
実施の形態1に係る給送装置の概略を示す断面図である。 トレイの湾曲手段を示す斜視図である。 トレイの湾曲手段と、この湾曲手段に載置された撮像対象媒体との関係を示す斜視図である。 トレイの湾曲手段と、この湾曲手段に積み重ねられた複数の撮像対象媒体との関係を示す斜視図である。 検出センサの概略を示す斜視図である。 実施の形態1に係る給送装置が適用された画像読取装置の動作を示すフローチャートである。 実施の形態2に係る給送装置のトレイの湾曲手段を示す斜視図である。 実施の形態3に係る給送装置のトレイの湾曲手段を示す斜視図である。 実施の形態4に係る給送装置のトレイの湾曲手段と、押圧部材との関係を示す斜視図である。 押圧部材の変形例を示す側面図である。 トレイに厚地の撮像対象媒体が載置された状態を示す斜視図である。 実施の形態5に係る給送装置の押圧部材を示す側面図である。 実施の形態6に係る給送装置の押圧部材を示す側面図である。
符号の説明
10 給送装置
12 トレイ
14 送出ローラ
16 分離ローラ(分離手段)
18 モータ(回転駆動手段)
20 搬送ローラ
22 検出センサ
24 制御回路(制御手段)
26 湾曲手段
26a 基盤部材
26b 湾曲部材
27 ガイド部
28 撮像手段
34 押圧部材
34a 湾曲用押圧部
34b 支持部
P 撮像対象媒体
Pc 搬送撮像対象媒体
Ps 分離撮像対象媒体

Claims (8)

  1. シート状の撮像対象媒体が積み重ねられるトレイと、
    回転して、前記積み重ねられている撮像対象媒体のうち搬送対象となる1枚の搬送撮像対象媒体が接触している場合は、前記接触している搬送撮像対象媒体を撮像手段へ向けて送り出す送出ローラと、
    前記積み重ねられている撮像対象媒体のうち前記搬送対象とはなっていない分離撮像対象媒体に接触し、当該接触している分離撮像対象媒体を、前記送出ローラにより前記撮像手段へ向けて送り出されている前記搬送撮像対象媒体と相対移動させて前記搬送撮像対象媒体から分離し、前記分離撮像対象媒体が前記撮像手段へ向けて送り出されてしまうことを阻止する分離手段と、
    前記送出ローラを回転駆動させる回転駆動手段と、
    回転して、前記送出ローラにより送り出された搬送撮像対象媒体が接触すると、当該接触した搬送撮像対象媒体を、前記撮像手段による前記撮像対象媒体の撮像位置へ搬送する搬送ローラと、
    前記送出ローラと前記搬送ローラとの間に設けられ、前記送出ローラにより送り出された前記撮像対象媒体が前記搬送撮像対象媒体のみか否かを検出するための検出センサと、
    前記検出された撮像対象媒体が前記搬送撮像対象媒体のみではない場合に、前記回転駆動手段により少なくとも前記送出ローラの回転を停止させる制御手段と、
    を備え、
    前記トレイは、前記積み重ねられている撮像対象媒体を当該撮像対象媒体の前記送出ローラによる送出方向の後端から先端に掛けて前記送出方向と交差する方向に湾曲させると共に、前記撮像対象媒体の湾曲の度合いを前記送出方向の後端から先端に掛けて減少させる湾曲手段を有する、
    ことを特徴とする給送装置。
  2. 前記湾曲手段は、前記積み重ねられている撮像対象媒体と対向する基盤部材と、前記基盤部材において前記送出方向と直交する幅方向の両端部に設けられている一対の湾曲部材とから構成され、
    前記湾曲部材は、前記撮像対象媒体が積み重ねられている方向に突出しかつ前記突出している量が前記送出方向に沿って減少している、
    ことを特徴とする請求項1に記載の給送装置。
  3. 前記湾曲部材は、前記基盤部材の前記幅方向の両端部を支点として前記基盤部材に対して起立可能に支持され、前記起立している状態で前記基盤部材の側面から前記撮像対象媒体が積み重ねられている方向に突出しかつ前記突出している量が前記送出方向に沿って減少する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の給送装置。
  4. 前記一対の湾曲部材のうち少なくとも一方は、前記基盤部材に対して前記幅方向に沿って摺動可能に支持されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載の給送装置。
  5. 前記湾曲部材は、互いに対向し前記送出ローラにより送り出される撮像対象媒体の前記幅方向の移動を規制するガイド部を有する、
    ことを特徴とする請求項2又は請求項4に記載の給送装置。
  6. 前記トレイと対向して配置され、前記トレイに積み重ねられている前記撮像対象媒体を前記トレイへ向けて押圧して前記湾曲手段の形状に沿って湾曲させる湾曲用押圧部と、前記湾曲用押圧部を先端部で支持する支持部とから構成される押圧部材を備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の給送装置。
  7. 前記押圧部材は、前記湾曲用押圧部が前記撮像対象媒体に加えた押圧力の反力に応じて、前記支持部の基端部を中心に前記湾曲用押圧部が前記トレイから離間する方向に揺動可能とされる、
    ことを特徴とする請求項6に記載の給送装置。
  8. 前記湾曲用押圧部は、前記支持部に回転自在に支持され、前記押圧している撮像対象媒体の前記送出方向への移動に伴い前記押圧している撮像対象媒体に対して摺動する摺動ローラとされる、
    ことを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の給送装置。
JP2008041644A 2008-02-22 2008-02-22 給送装置 Withdrawn JP2009196783A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008041644A JP2009196783A (ja) 2008-02-22 2008-02-22 給送装置
DE102008039275A DE102008039275A1 (de) 2008-02-22 2008-08-23 Blattzuführvorrichtung
US12/249,702 US20090212483A1 (en) 2008-02-22 2008-10-10 Sheet feeding device
CN200810166618.XA CN101513963A (zh) 2008-02-22 2008-10-15 片材进给装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008041644A JP2009196783A (ja) 2008-02-22 2008-02-22 給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009196783A true JP2009196783A (ja) 2009-09-03

Family

ID=40936429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008041644A Withdrawn JP2009196783A (ja) 2008-02-22 2008-02-22 給送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090212483A1 (ja)
JP (1) JP2009196783A (ja)
CN (1) CN101513963A (ja)
DE (1) DE102008039275A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021095277A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 株式会社Pfu 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム
CN114125168A (zh) * 2020-08-31 2022-03-01 精工爱普生株式会社 介质进给装置、图像读取装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5621383B2 (ja) * 2009-09-11 2014-11-12 株式会社リコー 搬送装置、画像形成装置、被搬送媒体搬送方法、プログラム
JP2013209220A (ja) 2012-03-01 2013-10-10 Ricoh Co Ltd 媒体搬送装置、画像形成装置及び媒体搬送システム
WO2015026720A2 (en) * 2013-08-19 2015-02-26 Kodak Alaris Inc. Offset print stacking tray with waste area
CN106739562B (zh) * 2016-12-30 2023-04-07 厦门汉印电子技术有限公司 一种节省打印纸的打印机及其控制方法
JP7298305B2 (ja) * 2019-05-29 2023-06-27 セイコーエプソン株式会社 媒体給送装置、画像読取装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8920843D0 (en) 1989-09-14 1989-11-01 Plg Res Plastics material mesh structure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021095277A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 株式会社Pfu 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム
JP7376338B2 (ja) 2019-12-19 2023-11-08 株式会社Pfu 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム
CN114125168A (zh) * 2020-08-31 2022-03-01 精工爱普生株式会社 介质进给装置、图像读取装置
CN114125168B (zh) * 2020-08-31 2023-12-05 精工爱普生株式会社 介质进给装置、图像读取装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101513963A (zh) 2009-08-26
DE102008039275A1 (de) 2009-09-10
US20090212483A1 (en) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009196783A (ja) 給送装置
JP2008213946A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置。
US8899575B2 (en) Sheet feeding device and recording apparatus
JP2007096590A (ja) 画像読取装置
JP2015117095A (ja) 供給装置、記録媒体の供給方法、および記録装置
JP4798264B2 (ja) シート供給装置および原稿搬送装置
JP6617871B2 (ja) 媒体給送装置、画像読取装置、記録装置
JP5582159B2 (ja) シート搬送装置及び画像処理装置
JP2007096803A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2007106579A (ja) 原稿搬送装置
JP2020019606A (ja) 媒体給送装置および画像読取装置
JP7148862B2 (ja) 媒体給送装置及び画像読取装置
JP2010047395A (ja) 自動原稿送り装置
US11381695B2 (en) Image reading apparatus
JP4911182B2 (ja) 画像記録装置
JP2009161282A (ja) シート分離機構
JP2009062109A (ja) 自動原稿給送装置及び画像形成装置
JP2009113887A (ja) 原稿搬送装置
JP2003206042A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置
JP2020001897A (ja) 媒体搬送装置及び画像読取装置
JP2016127382A (ja) 原稿読取装置
JP2012012184A (ja) シート搬送装置
JP2016127381A (ja) 原稿読取装置
JP5532897B2 (ja) 搬送装置および自動原稿搬送装置
JP2009084008A (ja) 被送出体供給装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110510