JP2009196391A - ベルトモール - Google Patents

ベルトモール Download PDF

Info

Publication number
JP2009196391A
JP2009196391A JP2008037084A JP2008037084A JP2009196391A JP 2009196391 A JP2009196391 A JP 2009196391A JP 2008037084 A JP2008037084 A JP 2008037084A JP 2008037084 A JP2008037084 A JP 2008037084A JP 2009196391 A JP2009196391 A JP 2009196391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent
soft resin
belt molding
main body
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008037084A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Okada
高行 岡田
Yasuo Kamiya
康夫 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP2008037084A priority Critical patent/JP2009196391A/ja
Publication of JP2009196391A publication Critical patent/JP2009196391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】小さな力で組み付けられるベルトモールを提供することを課題とする。
【解決手段】第1面部113を覆う第1面部対向部123,折り曲げ部115を覆う折り曲げ部対向部125,第2面部117を覆う第2面部対向部127からなる本体部129と、本体部129の第2面部対向部127の下部に連設され、フランジ部119の第2面部117の下端面に係脱可能なフック部131と、本体部129の折り曲げ部対向部125の内側に設けられ、フランジ部119の折り曲げ部115に当接可能な軟質樹脂部151とからなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ドアのアウタパネルの上部に車内側に向かって湾曲するように形成した湾曲部に連設され、上方に延出する第1面部,該第1面部の上部より前記アウタパネルの裏側に向かって逆U字形に折り曲げられた折り曲げ部,該折り曲げ部の先端部に連設され、前記第1面部に沿って下方に向かって延出する第2面部からなるフランジ部に設けられるベルトモールに関する。
図7はベルトモールを説明する図、図8は図7の切断線A−Aでの断面図である。
図7に示すように、自動車ドア1のベルトライン(ドアパネルの上端部を通る線)BLには、ベルトモール5が設けられる。このベルトモール5の断面形状としては、図8に示すようなものがある。
図8に示すように、ドア1のアウタパネル7の上部に車内側に向かって湾曲するように形成した湾曲部11には、ベルトラインBLを形成するフランジ部19が連設されている。このフランジ部19は、湾曲部11から上方に延出する第1面部13と、第1面部13の上部よりアウタパネル7の裏側に向かって逆U字形に折り曲げられた折り曲げ部15と、折り曲げ部15の先端部に連設され、第1面部13に沿って下方に向かって延出する第2面部17からなっている。尚、本例では、第1面部13と第2面部17とはリーンフォース(補強材)18を介して積層されている。
一方、ベルトモール21は、硬質樹脂からなり、フランジ部19の第1面部13を覆う第1面部対向部23,折り曲げ部15を覆う折り曲げ部対向部25,第2面部17を覆う第2面部対向部27からなる本体部29を有している。第2面部対向部27の下部には、フランジ部19の第2面部17の下端面に係脱可能なフック部31が連設されている。
本体部29の第1面部対向部23と折り曲げ部対向部25の外側の面には、被覆部33が設けられる。この被覆部33の下部には、本体部29より柔らかい樹脂でなり、アウタパネル7の湾曲部11に向かって延出し、湾曲部11に押接する第1リップ部35が連設されている。
又、本体部29の第1面部対向部23の内側には、本体部29より柔らかい樹脂でなりフランジ部19の第1面部13に押接する第2リップ部28が形成されている。
更に、第2面部対向部27の外側の面には、本体部29より柔らかい樹脂でなり、昇降するウインドガラス41に押接するウェザーストリップ43,45が設けられている。
そして、ベルトモール21のフランジ部19に対する上下方向の位置決め及びガタ止めは、第1リップ部35がアウタパネル7の湾曲部11に押接し、第1リップ部35の弾性反発力によりベルトモール21を上方に付勢し、フック部31がフランジ部19の第2面部17の下端面に係合することによりなされる。
又、ベルトモール21のフランジ部19に対する水平方向の位置決め及びガタ止めは、第2リップ部28がフランジ部19の第1面部13に押接し、第2リップ部28の弾性反発力により、ベルトモール21を車外方向に付勢し、本体部29の第2面部対向部27が、フランジ部19の第2面部17に押接することによりなされる(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−131270(図2)
図8に示す断面形状のベルトモール21は、第1リップ部35と、第2リップ部28との2カ所が弾性変形するように、フランジ部19に組み付けられる。よって、大きな組み付け力が必要である。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その課題は、小さな力で組み付けられるベルトモールを提供することにある。
請求項1に係る発明は、ドアのアウタパネルの上部に車内側に向かって湾曲するように形成した湾曲部に連設され、上方に延出する第1面部,該第1面部の上部より前記アウタパネルの裏側に向かって逆U字形に折り曲げられた折り曲げ部,該折り曲げ部の先端部に連設され、前記第1面部に沿って下方に向かって延出する第2面部からなるフランジ部に設けられるベルトモールにおいて、前記第1面部を覆う第1面部対向部,前記折り曲げ部を覆う折り曲げ部対向部,前記第2面部を覆う第2面部対向部からなる本体部と、該本体部の第2面部対向部の下部に連設され、フランジ部の第2面部の下端面に係脱可能なフック部と、前記本体部の折り曲げ部対向部の内側に設けられ、前記フランジ部の折り曲げ部に当接可能な軟質樹脂部と、からなることを特徴とするベルトモールである。
ベルトモールを組み付けると、本体部の折り曲げ部対向部の内側に設けられた軟質樹脂部がアウタパネルのフランジ部の折り曲げ部に押され、軟質樹脂部が折り曲げ部のと折り曲げ部近傍の第1面部、第2面部を覆うように弾性変形する。
そして、ベルトモールのフランジ部に対する上下方向の位置決め及びガタ止めは、軟質樹脂部が折り曲げ部のに押接し、軟質樹脂部の弾性反発力によりベルトモールを上方に付勢し、フック部がフランジ部の第2面部の下端面に係合することによりなされる。
又、ベルトモールのフランジ部に対する水平方向の位置決め及びガタ止めは、軟質樹脂部が折り曲げ部近傍の第1面部、第2面部に押接することによりなされる。
尚、前記軟質樹脂部の材質としては、発泡又は無発泡熱可塑性エラストマー、発泡又は無発泡プラスチック、発泡又は無発泡ゴム等があるが限定するものではない。
更に、軟質樹脂部の柔らかさとしては、ショア硬度(shore hardness)で、ショアA50以下が好ましい。ショア硬度A50より硬ければ、組み付け荷重が大きくなり組み付け性が悪い。
請求項2に係る発明は、前記第1面部対向部に下部に連設され、前記アウタパネルの湾曲部に向かって延出するリップ部を有することを特徴とする請求項1記載のベルトモールである。
請求項3に係る発明は、前記本体部の内側に、前記軟質樹脂を係止する突起を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載のベルトモールである。
請求項4に係る発明は、前記軟質樹脂部には、前記フランジ部の折り曲げ部が挿入される凹部が形成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のベルトモールである。
請求項1−5に係る発明によれば、前記第1面部を覆う第1面部対向部,前記折り曲げ部を覆う折り曲げ部対向部,前記第2面部を覆う第2面部対向部からなる本体部と、該本体部の第2面部対向部の下部に連設され、フランジ部の第2面部の下端面に係脱可能なフック部と、前記本体部の折り曲げ部対向部の内側に設けられ、前記フランジ部の折り曲げ部に当接可能な軟質樹脂部とを設けたことにより、ベルトモールをフランジ部へ組み付ける際に、弾性変形するのは軟質樹脂部の1カ所のみなので、ベルトモールを小さな力で組み付けられる。
請求項2に係る発明によれば、前記第1面部対向部に下部に連設され、前記アウタパネルの湾曲部に向かって延出するリップ部を有することで、ベルトモールの本体部の第1面部対向部の下部とアウタパネルの湾曲部との隙間が小さくなるので、見栄えがよくなる。
請求項3に係る発明によれば、前記本体部の内側に、前記軟質樹脂を係止する突起を設けたことにより、軟質樹脂を確実に本体部に保持できる。
請求項4に係る発明によれば、前記軟質樹脂部には、前記フランジ部の折り曲げ部が挿入される凹部が形成されることにより、軟質樹脂部が折り曲げ部と折り曲げ部近傍の第1面部、第2面部を覆いやすくなる。
図1を用いて、本形態例のベルトモールを説明する。図1は本形態例のベルトモールの断面形状を示す図であり、図7の切断線A−Aにおける断面に相当する図である。
ドアのアウタパネル107の上部に車内側に向かって湾曲するように形成した湾曲部111には、ベルトラインBLを形成するフランジ部119が連設されている。このフランジ部119は、湾曲部111から上方に延出する第1面部113と、第1面部113の上部よりアウタパネル107の裏側に向かって逆U字形に折り曲げられた折り曲げ部115と、折り曲げ部115の先端部に連設され、第1面部113に沿って下方に向かって延出し、第1面部113と積層される第2面部117からなっている。
一方、ベルトモール121は、フランジ部119の第1面部113を覆う第1面部対向部123,折り曲げ部115を覆う折り曲げ部対向部125,第2面部17を覆う第2面部対向部127からなる本体部129を有している。この本体部129の材質としては、発泡又は無発泡熱可塑性エラストマー、発泡又は無発泡プラスチック、発泡又は無発泡ゴム等があるが限定するものではない。
本体部129の第1面部対向部123と折り曲げ部対向部125の外側の面には、硬質材(鉄、ステンレス、アルミニウム)でなる被覆部133が設けられる。
又、本体部129の第1面部対向部123の下部には、本体部29よりと同じあるいは柔らかい樹脂でなり、アウタパネル7の湾曲部11に向かって延出し、先端部が湾曲部111に当接するか、あるいは、先端部と湾曲部111との間に若干の隙間を有する第1リップ部135が連設されている。
又、第2面部対向部25の外側の面には、本体部129より柔らかい樹脂でなり、昇降するウインドガラスに押接するウェザーストリップ143,145が設けられている。
更に、本体部129の折り曲げ部対向部125の内側には、フランジ部119の折り曲げ部115に当接可能な軟質樹脂部151が設けられている。軟質樹脂部151には、段部151aが形成され、フランジ部119の折り曲げ部115が挿入される凹部となっている。軟質樹脂部151の材質としては、発泡又は無発泡熱可塑性エラストマー、発泡又は無発泡プラスチック、発泡又は無発泡ゴム等があるが限定するものではない。
更に、軟質樹脂部151の柔らかさとしては、ショア硬度(shore hardness)で、ショアA50以下が好ましい。ショア硬度A50より硬ければ、組み付け荷重が大きくなり組み付け性が悪い。
尚、本形態例では、本体部129の内側の面である第2面部対向部127の内側の面に、軟質樹脂部151に食い込んで、軟質樹脂部151を係止する複数の突起127aを設けている。又、本体部129の内側の面である第1面部対向部123の内側の面に、軟質樹脂部151の下面に当接して、軟質樹脂部151を係止する突起123aを設けている。
このような構成のベルトモール121をアウタパネル107のベルトラインを形成するフランジ部119に組み付けると、図2に示すように、本体部129の折り曲げ部対向部125の内側に設けられた軟質樹脂部151がアウタパネル107のフランジ部119の折り曲げ部115に押され、軟質樹脂部151が折り曲げ部115と先端面近傍の第1面部113、第2面部117を覆うように弾性変形する。
そして、ベルトモール121のフランジ部119に対する上下方向の位置決め及びガタ止めは、軟質樹脂部151が折り曲げ部115に押接し、軟質樹脂部151の弾性反発力によりベルトモール121を上方に付勢し、フック部131がフランジ部119の第2面部117の下端面に係合することによりなされる。
又、ベルトモール121のフランジ部119に対する水平方向の位置決め及びガタ止めは、軟質樹脂部151が折り曲げ部115の折り曲げ部115近傍の第1面部113、第2面部117に押接することによりなされる。
上記構成によれば、以下のような効果が得られる。
(1)ベルトモール121をフランジ部119へ組み付ける際に、弾性変形するのは軟質樹脂部151の1カ所のみなので、ベルトモール121を小さな力で組み付けられる。
(2)先端部が湾曲部111に当接するか、あるいは、先端部と湾曲部111との間に若干の隙間を有する第1リップ部135を有することで、ベルトモール121の本体部129の第1面部対向部123の下部とアウタパネル107の湾曲部111との隙間が小さくなり、見栄えがよくなる。
(3)本体部129の内側の面である第2面部対向部127の内側の面に、軟質樹脂部151に食い込む複数の突起127aを設けたことにより、軟質樹脂部151を確実に本体部129に保持できる。
(4)軟質樹脂部151には、段部151aが形成され、フランジ部119の折り曲げ部115が挿入される凹部となっていることにより、軟質樹脂部151が折り曲げ部115と折り曲げ部115近傍の第1面部113、第2面部117を覆いやすくなり、ベルトモール121の車幅方向のガタ押さえとなる。
尚、本発明は、上記形態例に限定するものではない。図3に示すように、フランジ部119の折り曲げ部に対して平坦な面201を有する軟質樹脂部203であってもよい。
図4に示すように、断面形状が円の軟質樹脂部213であってもよい。このような断面形状とすることで、組み付け時に、軟質樹脂部213が円周方向に回転しても、断面形状が円形なので、形状に影響がでない効果がある。
図5に示すように、断面形状が略円で、フランジ部119の折り曲げ部115が挿入される凹部221が形成された軟質樹脂部223であってもよい。このような断面形状とし、凹部221にフランジ部の折り曲げ部が挿入されることにより、ベルトモール121の車幅方向のガタ押さえとなる。
図6に示すように、断面形状が略円の第1軟質樹脂部231、第2軟質樹脂部233を並設してなり、第1軟質樹脂部231、第2軟質樹脂部233の間に、フランジ部119の折り曲げ部115が挿入される凹部225が形成された軟質樹脂部237であってもよい。このような断面形状とすることで、組み付け時に、第1軟質樹脂部231、第2軟質樹脂部233がが円周方向に回転しても、断面形状が円形なので、形状に影響がでない効果がある。
本形態例のベルトモールの断面形状を示す図であり、図7の切断線A−Aにおける断面に相当する図である。 図7のベルトモールをアウタパネルのフランジ部に組み付けた時の断面図である。 軟質樹脂部の他の例を説明する図である。 軟質樹脂部の他の例を説明する図である。 軟質樹脂部の他の例を説明する図である。 軟質樹脂部の他の例を説明する図である。 図7はベルトモールを説明する図である。 図7の切断線A−Aでの断面図である。
符号の説明
107 アウタパネル
113 第1面部
115 折り曲げ部
117 第2面部
119 フランジ部
121 ベルトモール
123 第2面部対向部
125 折り曲げ部対向部
127 第2面部対向部
129 本体部

Claims (4)

  1. ドアのアウタパネルの上部に車内側に向かって湾曲するように形成した湾曲部に連設され、上方に延出する第1面部,該第1面部の上部より前記アウタパネルの裏側に向かって逆U字形に折り曲げられた折り曲げ部,該折り曲げ部の先端部に連設され、前記第1面部に沿って下方に向かって延出する第2面部からなるフランジ部に設けられるベルトモールにおいて、
    前記第1面部を覆う第1面部対向部,前記折り曲げ部を覆う折り曲げ部対向部,前記第2面部を覆う第2面部対向部からなる本体部と、
    該本体部の第2面部対向部の下部に連設され、フランジ部の第2面部の下端面に係脱可能なフック部と、
    前記本体部の折り曲げ部対向部の内側に設けられ、前記フランジ部の折り曲げ部に当接可能な軟質樹脂部と、
    からなることを特徴とするベルトモール。
  2. 前記第1面部対向部に下部に連設され、前記アウタパネルの湾曲部に向かって延出するリップ部を有することを特徴とする請求項1記載のベルトモール。
  3. 前記本体部の内側に、前記軟質樹脂を係止する突起を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載のベルトモール。
  4. 前記軟質樹脂部には、前記フランジ部の折り曲げ部が挿入される凹部が形成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のベルトモール。
JP2008037084A 2008-02-19 2008-02-19 ベルトモール Pending JP2009196391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008037084A JP2009196391A (ja) 2008-02-19 2008-02-19 ベルトモール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008037084A JP2009196391A (ja) 2008-02-19 2008-02-19 ベルトモール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009196391A true JP2009196391A (ja) 2009-09-03

Family

ID=41140417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008037084A Pending JP2009196391A (ja) 2008-02-19 2008-02-19 ベルトモール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009196391A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015152071A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 シロキ工業株式会社 車両用モール
JP6016976B1 (ja) * 2015-05-01 2016-10-26 東海興業株式会社 モールディング
JP6869584B1 (ja) * 2020-09-14 2021-05-12 株式会社Arblet 情報処理システム、サーバ、情報処理方法及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718944U (ja) * 1993-09-13 1995-04-04 片山工業株式会社 自動車用ベルトラインモール
JPH09300966A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Toyota Auto Body Co Ltd ドアベルトモールの取付構造
JP2005254915A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Shiroki Corp モール取付構造
JP2006007842A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリップ
JP2007131270A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Shiroki Corp ベルトモール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718944U (ja) * 1993-09-13 1995-04-04 片山工業株式会社 自動車用ベルトラインモール
JPH09300966A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Toyota Auto Body Co Ltd ドアベルトモールの取付構造
JP2005254915A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Shiroki Corp モール取付構造
JP2006007842A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリップ
JP2007131270A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Shiroki Corp ベルトモール

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015152071A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 シロキ工業株式会社 車両用モール
JP2015196456A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 シロキ工業株式会社 車両用モール
US10293670B2 (en) 2014-04-01 2019-05-21 Shiroki Corporation Vehicle molding
JP6016976B1 (ja) * 2015-05-01 2016-10-26 東海興業株式会社 モールディング
WO2016178336A1 (ja) * 2015-05-01 2016-11-10 東海興業株式会社 モールディング
CN107074082A (zh) * 2015-05-01 2017-08-18 东海兴业株式会社 嵌条
CN107074082B (zh) * 2015-05-01 2018-06-15 东海兴业株式会社 嵌条
JP6869584B1 (ja) * 2020-09-14 2021-05-12 株式会社Arblet 情報処理システム、サーバ、情報処理方法及びプログラム
JP2022047901A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 株式会社Arblet 情報処理システム、サーバ、情報処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5298137B2 (ja) 一体型シール構造体を有する一体化されたウィンドウアセンブリ及びその取付け方法
US9994094B2 (en) Profile element for connecting a vehicle window pane to a cover part and profile element assembly
JP2013501672A (ja) 自動車用窓ガラスの封止機構、その製造方法、およびその使用
JP6168828B2 (ja) 自動車のウエザーストリップ
JP2009051442A (ja) ドアウエザストリップ
JP6145540B1 (ja) 自動車のシール構造
JP6225772B2 (ja) 自動車ドアのシール構造
JP2009196391A (ja) ベルトモール
JP5032876B2 (ja) 自動車用ウェザーストリップの取付構造
JP2004099012A (ja) ドアウェザーストリップ及びその取付構造
JP2014054953A (ja) ドアウエザストリップ
JP2008126960A (ja) 車両用ガラスの取付構造及び製造方法
JP2017171073A (ja) 自動車のシール構造
JP2007186137A (ja) ガラスラン
JP2006224916A (ja) グラスラン型成形部構造
JP2014136456A (ja) 車両用ルーフ装置のパネル構造及び車両用ルーフ装置のウエザストリップ
JP2009234395A (ja) ガラスランの取付構造
JP6415914B2 (ja) 自動車用ウインドモール
JP4373245B2 (ja) ウェザーストリップの取付構造
JP2006168679A (ja) 車両のルーフ構造
JP2008273277A (ja) 自動車用ウエルトとその取付構造およびそのウエルトを用いた自動車用ウエザーストリップ
JP2005306173A (ja) 遮音性シート及びその固定方法
JP2004314968A (ja) ウエザストリップ
JP2005280491A (ja) ウェザーストリップ
JP2008247197A (ja) ドアウエザストリップの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121009