JP2009194594A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009194594A5
JP2009194594A5 JP2008032673A JP2008032673A JP2009194594A5 JP 2009194594 A5 JP2009194594 A5 JP 2009194594A5 JP 2008032673 A JP2008032673 A JP 2008032673A JP 2008032673 A JP2008032673 A JP 2008032673A JP 2009194594 A5 JP2009194594 A5 JP 2009194594A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
data
output
material data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008032673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5007681B2 (ja
JP2009194594A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2008032673A external-priority patent/JP5007681B2/ja
Priority to JP2008032673A priority Critical patent/JP5007681B2/ja
Priority to RU2010132906/07A priority patent/RU2454024C2/ru
Priority to BRPI0907897-5A priority patent/BRPI0907897A2/pt
Priority to US12/735,489 priority patent/US8767067B2/en
Priority to CN200980104689XA priority patent/CN101939988B/zh
Priority to PCT/JP2009/052363 priority patent/WO2009101997A1/ja
Priority to KR1020107017592A priority patent/KR20100121614A/ko
Priority to EP09711145A priority patent/EP2242271A4/en
Publication of JP2009194594A publication Critical patent/JP2009194594A/ja
Publication of JP2009194594A5 publication Critical patent/JP2009194594A5/ja
Publication of JP5007681B2 publication Critical patent/JP5007681B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. データを送信する送信装置と、前記データを受信する受信装置とからなる放送システムにおいて、
    前記送信装置は、センサで取得した素材データと、前記受信装置で前記素材データを加工するために用いられる付加情報とを送信する送信手段を有し、
    前記受信装置は、
    前記素材データと付加情報を受信する受信手段と、
    前記素材データと前記付加情報とに基づいて、出力データを生成する生成手段と、
    前記出力データに基づき、出力を行う出力手段と
    を有する
    放送システム。
  2. 前記付加情報は、実世界の物理量を表す実世界情報を含み、
    前記生成手段は、前記素材データ、前記実世界情報、及び、前記出力手段の特性を表す特性情報に基づき、前記出力手段の出力から認識される物理量が、前記実世界情報が表す物理量に同定されるように、前記出力データを生成する
    請求項1に記載の放送システム。
  3. 前記センサは、画像を撮影するカメラであり、
    前記素材データは、前記カメラで撮影された画像であり、
    前記出力手段は、画像を表示する表示装置であり、
    前記出力データは、前記表示装置で表示される画像であり、
    前記実世界情報は、前記カメラの撮影範囲を表す撮影範囲情報を含み、
    前記特性情報は、前記表示装置が画像を表示する表示画面の大きさを表す大きさ情報を含む
    請求項2に記載の放送システム。
  4. 前記生成手段は、前記素材データである画像、前記実世界情報である撮影範囲情報、及び、前記特性情報である大きさ情報に基づき、前記表示装置で表示される画像から認識される物体の大きさが、実世界での大きさを越えない大きさとなる画像を、前記出力データとして生成する
    請求項3に記載の放送システム。
  5. 前記生成手段は、前記素材データである画像、前記実世界情報である撮影範囲情報、及び、前記特性情報である大きさ情報に基づき、前記表示装置で表示される画像から認識される物体の大きさが、実世界での大きさに同定されるように、前記出力データである画像を生成する
    請求項3に記載の放送システム。
  6. 前記送信手段は、複数種類のセンサで取得した複数種類の素材データと、各種類の素材データに対応する前記付加情報を送信し、
    前記受信装置は、
    前記受信手段と、
    前記複数種類の素材データそれぞれと、対応する種類の前記付加情報とに基づいて、複数種類の出力データをそれぞれ生成する複数種類の生成手段と、
    前記複数種類の出力データに基づき、出力を行う複数種類の出力手段と
    を有する
    請求項2に記載の放送システム。
  7. 前記付加情報は、前記素材データの加工に用いられる情報であるエフェクト情報を含み、
    前記生成手段は、前記エフェクト情報に基づいて、前記素材データに対して加工を施すことにより、前記出力データを生成する
    請求項1に記載の放送システム。
  8. 前記受信装置は、ユーザによる加工の指示を受け付ける指示入力手段をさらに有し、
    前記生成手段は、前記エフェクト情報、又は、ユーザによる加工を指示するための指示情報に基づいて、前記素材データに対して、ユーザが所望する加工を施す
    請求項に記載の放送システム。
  9. 前記センサは、画像を撮影するカメラであり、
    前記素材データは、前記カメラで撮影された画像であり、
    前記出力手段は、画像を表示する表示装置であり、
    前記出力データは、前記表示装置で表示される画像であり、
    前記指示情報は、前記素材データである画像のうちの、前記表示装置に表示する部分の領域を表す表示画枠情報を含み、
    前記生成手段は、前記素材データである画像から、前記表示画枠情報が表す領域の画像を抽出することにより、前記出力データを生成する
    請求項に記載の放送システム。
  10. 前記センサは、画像を撮影するカメラであり、
    前記素材データは、前記カメラで撮影された画像であり、
    前記出力手段は、画像を表示する表示装置であり、
    前記出力データは、前記表示装置で表示される画像であり、
    前記エフェクト情報は、前記素材データである画像に合成される被合成データを含み、
    前記生成手段は、前記エフェクト情報に基づいて、前記素材データである画像に、前記被合成データを合成することにより、前記出力データを生成する
    請求項に記載の放送システム。
  11. 前記被合成データは、字幕のデータ、又は、ピクチャインピクチャ用のデータである
    請求項10に記載の放送システム。
  12. 前記センサは、画像を撮影するカメラであり、
    前記素材データは、前記カメラで撮影された画像であり、
    前記出力手段は、画像を表示する表示装置であり、
    前記出力データは、前記表示装置で表示される画像であり、
    前記エフェクト情報は、前記素材データである画像のうちの、前記表示装置に表示する部分の領域を表す表示画枠情報を含み、
    前記生成手段は、前記素材データである画像から、前記表示画枠情報が表す領域の画像を抽出することにより、前記出力データを生成する
    請求項に記載の放送システム。
  13. 前記センサは、画像を撮影するカメラであり、
    前記素材データは、前記カメラで撮影された複数ストリームの画像であり、
    前記出力手段は、画像を表示する表示装置であり、
    前記出力データは、前記表示装置で表示される画像であり、
    前記エフェクト情報は、前記素材データである複数ストリームの画像から、1つのストリームの画像を選択することにより、前記表示装置に表示する画像を切り替えるための切り替え情報を含み、
    前記生成手段は、前記切り替え情報に基づいて、前記素材データである複数ストリームの画像から、1つのストリームの画像を選択することにより、前記出力データを生成する
    請求項に記載の放送システム。
  14. 前記付加情報は、実世界の物理量を表す実世界情報を、さらに含み、
    前記生成手段は、ユーザによる加工の指示がなかった場合には、前記素材データ、前記実世界情報、及び、前記出力手段の特性を表す特性情報に基づき、前記出力手段の出力から認識される物理量が、前記実世界情報が表す物理量に同定されるように、前記出力データを生成する
    請求項に記載の放送システム。
  15. 前記受信装置は、ユーザによる加工の指示を受け付ける指示入力手段をさらに有し、
    前記生成手段は、前記エフェクト情報、又は、ユーザによる加工を指示するための指示情報に基づいて、前記素材データに対して、ユーザが所望する加工を施す
    請求項10に記載の放送システム。
  16. 前記エフェクト情報は、前記被合成データの合成を行うタイミングを表すタイミング情報をさらに含み、
    前記生成手段は、ユーザによる加工の指示がなかった場合には、前記タイミング情報に基づいて、前記素材データである画像に、前記被合成データを合成することにより、前記出力データを生成する
    請求項15に記載の放送システム。
JP2008032673A 2008-02-14 2008-02-14 放送システム Expired - Fee Related JP5007681B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008032673A JP5007681B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 放送システム
KR1020107017592A KR20100121614A (ko) 2008-02-14 2009-02-13 방송 시스템, 송신 장치 및 송신 방법, 수신 장치 및 수신 방법, 및 프로그램
BRPI0907897-5A BRPI0907897A2 (pt) 2008-02-14 2009-02-13 Sistema de radiodifusão, aparelhos de transmissão e de recepção, método de transmissão para um aparelho de transmissão, programa, e, método de recepção para um aparelho de recepção
US12/735,489 US8767067B2 (en) 2008-02-14 2009-02-13 Broadcasting system, sending apparatus and sending method, receiving apparatus and receiving method, and program
CN200980104689XA CN101939988B (zh) 2008-02-14 2009-02-13 广播系统、发送设备和发送方法、接收设备和接收方法
PCT/JP2009/052363 WO2009101997A1 (ja) 2008-02-14 2009-02-13 放送システム、送信装置、及び送信方法、受信装置、及び受信方法、並びにプログラム
RU2010132906/07A RU2454024C2 (ru) 2008-02-14 2009-02-13 Система широковещания, устройство передачи и способ передачи, устройство приема и способ приема и программа
EP09711145A EP2242271A4 (en) 2008-02-14 2009-02-13 RADIATION SYSTEM, TRANSMITTER AND TRANSMISSION PROCEDURE, RECEIVER AND RECEPTION METHOD AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008032673A JP5007681B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 放送システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009194594A JP2009194594A (ja) 2009-08-27
JP2009194594A5 true JP2009194594A5 (ja) 2009-10-08
JP5007681B2 JP5007681B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=40957028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008032673A Expired - Fee Related JP5007681B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 放送システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8767067B2 (ja)
EP (1) EP2242271A4 (ja)
JP (1) JP5007681B2 (ja)
KR (1) KR20100121614A (ja)
CN (1) CN101939988B (ja)
BR (1) BRPI0907897A2 (ja)
RU (1) RU2454024C2 (ja)
WO (1) WO2009101997A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101493884B1 (ko) * 2010-11-19 2015-02-17 한국전자통신연구원 4d 방송 서비스를 위한 방송 네트워크와 홈 네트워크의 제어 방법 및 장치
KR102033809B1 (ko) * 2012-02-07 2019-10-17 소니 주식회사 수신 장치, 수신 방법 및 프로그램
US9693108B2 (en) 2012-06-12 2017-06-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and system for displaying user selectable picture
KR20140004341A (ko) 2012-07-02 2014-01-13 한국전자통신연구원 시청자 선택형 증강방송 서비스 제공 장치 및 방법
US20140115649A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for providing realistic broadcasting
GB2517730A (en) * 2013-08-29 2015-03-04 Mediaproduccion S L A method and system for producing a video production
CN108965963A (zh) * 2018-09-30 2018-12-07 联想(北京)有限公司 电子设备

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6443840B2 (en) * 1986-03-10 2002-09-03 Response Reward Systems, L.C. Evaluation of responses of participatory broadcast audience with prediction of winning contestants; monitoring, checking and controlling of wagering, and automatic crediting and couponing
JP2829962B2 (ja) * 1988-04-28 1998-12-02 松下電器産業株式会社 テレビジョン受像機
JP2906462B2 (ja) * 1989-07-18 1999-06-21 ソニー株式会社 テレビジョン受信機
US5208660A (en) * 1989-07-29 1993-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Television display apparatus having picture-in-picture display function and the method of operating the same
JP3192924B2 (ja) 1995-06-20 2001-07-30 三洋電機株式会社 電子カタログシステム
JP3162633B2 (ja) * 1996-09-27 2001-05-08 松下電器産業株式会社 放送システム及びこれに用いる情報放送受信端末装置
JP3750760B2 (ja) * 1996-10-24 2006-03-01 ソニー株式会社 繰返し使用データ挿入装置およびディジタル放送送信システム
JP4240554B2 (ja) * 1997-07-11 2009-03-18 ソニー株式会社 画像符号化装置および画像符号化方法、並びに画像復号化装置および画像復号化方法
CA2302616C (en) * 1997-09-04 2010-11-16 Discovery Communications, Inc. Apparatus for video access and control over computer network, including image correction
EP0933891A3 (en) * 1998-02-02 2005-01-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital TV broadcast transmitting apparatus, digital TV broadcast receiving apparatus, and digital TV broadcast transmitting/receiving system which facilitate preselection of TV programs, and computer readable recording medium storing a program for achieving a function of the digital TV broadcast receiving apparatus
JP4822304B2 (ja) * 1998-08-06 2011-11-24 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法、並びに記録媒体
JP2000358222A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Toshiba Corp 表示表現装置および情報伝送方式
US7013479B2 (en) * 2000-04-14 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcasting apparatus and method for pre-transmitting data carousel and receiving apparatus for receiving data carousel
US7647619B2 (en) * 2000-04-26 2010-01-12 Sony Corporation Scalable filtering table
JP2001344352A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp 生活支援装置および生活支援方法および広告情報提供方法
US20040014484A1 (en) * 2000-09-25 2004-01-22 Takahiro Kawashima Mobile terminal device
US20030135539A1 (en) * 2001-01-23 2003-07-17 Tetsujiro Kondo Communication apparatus, communication method, eletronic device, control method of the electronic device, and recording medium
JP3818575B2 (ja) * 2001-09-19 2006-09-06 株式会社日立製作所 デジタル放送受信装置
JP4000844B2 (ja) * 2001-12-11 2007-10-31 日本電気株式会社 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信システムの配信サーバ及び表示端末、コンテンツ配信プログラム
US7196733B2 (en) * 2002-01-28 2007-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for receiving broadcast data, method for displaying broadcast program, and computer program
JP4136383B2 (ja) * 2002-01-28 2008-08-20 キヤノン株式会社 テレビ受信装置及びその制御方法
US7073193B2 (en) * 2002-04-16 2006-07-04 Microsoft Corporation Media content descriptions
US20060161309A1 (en) * 2002-04-19 2006-07-20 Moore Steven E Irrigation control system
US7403840B2 (en) * 2002-04-19 2008-07-22 Irrisoft, Inc. Irrigation control system
US20030018969A1 (en) * 2002-06-21 2003-01-23 Richard Humpleman Method and system for interactive television services with targeted advertisement delivery and user redemption of delivered value
US7878908B2 (en) * 2002-11-14 2011-02-01 Nintendo Co., Ltd. Multiplexed secure video game play distribution
EP1526714A1 (en) * 2003-08-06 2005-04-27 Matsuhita Electric Industrial Co., Ltd. Information processing apparatus
JP2005210707A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Sharp Corp 表示装置、テレビジョン受信機、画像表示制御方法及び画像表示制御処理プログラム
JP2005198061A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Catvシステム
CN1750612A (zh) * 2004-09-14 2006-03-22 乐金电子(沈阳)有限公司 具有风信息接收功能的图像显示设备及其控制方法
JP2006302052A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Hitachi Ltd ストレージシステムおよびデジタル放送システム
US20070100698A1 (en) * 2005-07-08 2007-05-03 Onestop Media Group Adaptive advertisements and adaptive advertising distribution system
KR100757865B1 (ko) * 2005-07-20 2007-09-11 삼성전자주식회사 디지털 방송 수신기에서의 영상 처리 장치 및 방법
WO2007029582A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Ibm Japan, Ltd. 表示装置、出力装置、表示システム、表示方法、媒体、プログラム、及び外部ユニット
JP2006217662A (ja) 2006-04-26 2006-08-17 Sony Corp ディジタル放送受信装置
US20090144137A1 (en) * 2006-07-21 2009-06-04 Gregory Hagan Moulton Automated content production for largely continuous transmission
KR101295301B1 (ko) * 2006-11-10 2013-08-08 엘지전자 주식회사 수신기 및 이 수신기에서 방송 신호를 처리하는 방법
KR101176501B1 (ko) * 2006-11-17 2012-08-22 엘지전자 주식회사 데이터 서비스를 이용하여 방송관련정보를 표시할 수 있는방송수신 단말기 및 그 제어방법
KR100903070B1 (ko) * 2007-04-16 2009-06-18 삼성전자주식회사 데이터 재생 장치 및 방법
KR101333065B1 (ko) * 2007-07-04 2013-11-27 삼성전자주식회사 화면 속 화면을 이용한 방송데이터 표시방법 및 장치
US8904432B2 (en) * 2007-12-28 2014-12-02 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for providing displayable applications
JP5225037B2 (ja) * 2008-11-19 2013-07-03 株式会社東芝 番組情報表示装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009194594A5 (ja)
JP2015529031A5 (ja)
JP2007097129A5 (ja)
JP2010523015A5 (ja)
WO2008057278A3 (en) An integrated display having multiple capture devices
EP2728853A3 (en) Method and device for controlling a camera
GB201008758D0 (en) Presentation device
EP2822267A3 (en) Method and apparatus for previewing a dual-shot image
JP2007536825A5 (ja)
EP1871099A3 (en) Simultaneous video and sub-frame metadata capture system
JP2008022556A5 (ja)
JP2007221269A5 (ja)
JP2016195378A5 (ja) 撮像システムおよび撮像方法
JP2014199532A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2009156992A5 (ja)
JP2017010467A5 (ja)
RU2010132906A (ru) Система широковещания, устройство передачи и способ передачи, устройство приема и способ приема и программа
JP2019057891A5 (ja)
TW200743823A (en) Stereo display apparatus and system thereof
WO2018130909A3 (en) Images with virtual reality backgrounds
JP2011166475A5 (ja)
JP2012070103A5 (ja)
JP2007215141A5 (ja)
JP2017143340A5 (ja)
JP2012070162A5 (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム