JP2009194490A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009194490A
JP2009194490A JP2008031196A JP2008031196A JP2009194490A JP 2009194490 A JP2009194490 A JP 2009194490A JP 2008031196 A JP2008031196 A JP 2008031196A JP 2008031196 A JP2008031196 A JP 2008031196A JP 2009194490 A JP2009194490 A JP 2009194490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
page
image processing
pages
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008031196A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Takenaka
宣明 武仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008031196A priority Critical patent/JP2009194490A/ja
Publication of JP2009194490A publication Critical patent/JP2009194490A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】1ページに複数のページの画像が含まれている原稿を容易且つ適切に取込んで利用することのできる技術を提供することにある。
【解決手段】受付処理部10aが原稿の1ページに画像が含まれているページ数を受け付けて特定し、解像度決定部10bが特定されたページ数に基づいて、スキャン機能部3により原稿の画像データを取込む際の取込解像度を決定し、画像処理制御部10dが決定した取込解像度によってスキャン機能部3により原稿を読み込ませることにより、原稿に含まれている複数のページの各画像の画像データを取得し、取得した各画像の画像データにより画像ファイルを作成する画像処理をファイル処理機能部10cに実行させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、原稿の画像を画像データとして取込み、当該画像データを用いて画像処理を行う画像処理装置に関し、特に、1つのページ中に複数のページの画像が含まれている原稿の画像データを取込んで利用する技術に関する。
従来、プリンタ機能、ファクシミリ機能、イメージスキャン機能等を有するMFP(Multi Function Printer)が知られている。このようなMFPにおけるイメージスキャン機能においては、基本的には、スキャン対象の原稿(例えば、用紙)を1ページと認識し、当該1ページの画像の画像データを生成するようになっている。
近年、MFP等においては、1ページ内に複数のページの画像を含ませて印刷することのできる印刷機能(所謂、Nup機能)を有するものが登場しており、1ページ内に複数のページの画像が含まれている原稿が頻繁に印刷されるようになってきている。
このように1ページに複数のページの画像が含まれている原稿をMFPのイメージスキャナ機能により読み取ってファイルを作成する場合においては、複数のページの画像が1ページとされたファイルが作成されることとなる。
このように、複数のページが1ページとされたファイルにおいては、例えば、いずれかのページの間に新たなページを追加することが困難であり、また、ページ中の各ページの画像を閲覧する際には、かなりの拡大を行わなくては内容を認識できないという問題がある。
また、1ページに複数のページの画像が含まれている原稿をプリンタ機能により画像形成(印刷)する際においては、1ページに複数のページの画像が含まれるので、各ページの内容が小さくなってしまい見辛いという問題がある。
これに対して、1ページに複数のページの画像が含まれている原稿について、各ページの画像を1ページに拡大して印刷する画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1)。
特開平11−103381号公報
特許文献1に記載された画像形成装置では、1ページに複数のページの画像が含まれている原稿を印刷する際には、1ページを画像データとして取込んで、その後、取込んだ画像データをページ毎の画像に分割し、それぞれの画像を拡大して1ページとして印刷している。これによって、1ページに含まれている複数ページ画像をそれぞれ1ページに印刷することができる。
しかしながら、このように印刷する場合において、例えば、原稿を取込む際の解像度が比較的低いと、印刷された画像が粗く小さな文字等はつぶれて判別できなくなることも起こり得る。一方、取込む際の解像度が高いと、処理に必要なメモリ量が増大するとともに、処理に長時間を要する問題がある。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、その目的は、1ページに複数のページの画像が含まれている原稿を容易且つ適切に取込んで利用することのできる技術を提供することにある。
上記目的達成のため、本発明の一実施形態に係る画像処理装置は、複数のページの画像を1ページに含む原稿の画像を画像データとして画像取込手段により取込み、当該画像データを用いて画像処理を行う画像処理装置において、原稿の1ページに含まれている画像のページ数を特定するページ数特定手段と、特定されたページ数に基づいて、画像取込手段により原稿の画像データを取込む際の取込解像度を決定する解像度決定手段と、決定した取込解像度によって画像取込手段により原稿を取込ませることにより、原稿に含まれている複数のページの各画像の画像データを取得する画像取得制御手段と、取得した各画像の画像データにより所定の画像処理を実行させる画像処理制御手段とを有する。
係る画像処理装置によると、特定されたページ数に基づいて、画像取込手段により原稿の画像データを取込む際の取込解像度を決定し、決定した取込解像度によって画像取込手段により原稿を取込んで、複数のページの各画像データを取得することができる。このため、1ページに含まれるページの画像の数に応じて適切な解像度の画像データを取得することができる。
また、上記画像処理装置において、解像度決定手段は、原稿に含まれている画像のページ数が多いほど、高くなるように画像データを取込む際の取込解像度を決定するようにしてもよい。係る画像処理装置によると、原稿に含まれている画像のページ数が多い、すなわち、原稿におけるページの画像が細かいほど、高い取込解像度で原稿の取込みが行われることとなり、細かい画像であっても詳細な画像データを取得することができる。
また、上記画像処理装置において、1ページの画像を1ページに含む原稿を取込む際の基準解像度を記憶する解像度記憶手段を更に有し、解像度決定手段は、基準解像度と、ページ数とに基づいて取込解像度を算出することにより決定するようにしてもよい。係る画像処理装置によると、基準解像度とページ数とを用いて容易且つ適切な取込解像度を算出して決定することができる。
また、上記画像処理装置において、ページ数特定手段は、ユーザからの原稿に画像が含まれているページ数の指定によりページ数を特定するようにしてもよい。係る画像処理装置によると、ユーザによる指定によってページ数を特定することができる。
また、上記画像処理装置において、画像処理制御手段は、取得したページの各画像の画像データに基づいて、各画像データの画像がそれぞれ1ページとなる画像ファイルを作成させるようにしてもよい。係る画像処理装置によると、1ページに含まれている各ページの画像について、画像ファイルにおける1ページとして使用することができる。
また、上記画像処理装置において、複数のページの画像の順序を特定する順序特定手段を更に有し、画像処理制御手段は、順序に従って画像データの画像のページが並ぶように画像ファイルを作成させるようにしてもよい。係る画像処理装置によると、複数のページをその順序に従って並べた画像ファイルを作成することができる。
また、上記画像処理装置において、画像取得制御手段は、順序に従って、原稿の一部のページの画像の画像データを順次取込み、画像処理制御手段は、順序に従って、取込んだ画像データにより画像ファイルにおける画像のページを作成するようにしてもよい。係る画像処理装置においては、原稿の一部のページを順次取込むようにしているので、必要なメモリ量を抑えることができる。
また、上記画像処理装置において、画像処理制御手段は、取得した各画像の画像データに基づいて、各画像データの画像をそれぞれ1ページの画像形成媒体に形成させるようにしてもよい。係る画像処理装置によると、各ページの画像をそれぞれ1ページの画像形成媒体に形成することができる。
また、上記画像処理装置において、複数のページの画像の順序を特定する順序特定手段を更に有し、画像処理制御手段は各画像データの画像を前記順序に従って画像形成媒体に形成させるようにしてもよい。係る画像処理装置によると、複数のページの画像をその順序に従って画像形成媒体に形成させることができる。
また、上記画像処理装置において、画像取得制御手段は、順序に従って、原稿の一部のページの画像の画像データを順次取込み、画像処理制御手段は、順序に従って、取込んだ前記画像データにより前記ページの画像を画像形成媒体に形成させるようにしてもよい。係る画像処理装置によると、原稿の一部のページを順次取込むようにしているので、必要なメモリ量を抑えることができる。
また、上記目的達成のため、本発明の一実施形態に係る画像処理方法は、複数のページの画像を1ページに含む原稿の画像を画像データとして画像取込手段により取込み、当該画像データを用いて画像処理を行う画像処理装置による画像処理方法において、前記画像処理装置のページ数特定手段が、前記原稿に含まれている画像のページ数を特定するページ数特定ステップと、前記画像処理装置の解像度決定手段が、前記特定されたページ数に基づいて前記画像取込手段により前記原稿を取込む際の取込解像度を決定する解像度決定ステップと、前記画像処理装置の画像取得制御手段が、決定した取込解像度によって画像取込手段により原稿を取込ませることにより、原稿に含まれている複数のページの各画像の画像データを取得する画像取得制御ステップと、画像処理装置の画像処理制御手段が、取得した画像データにより所定の画像処理を実行させる画像処理制御ステップとを有する。
係る画像処理方法によると、特定されたページ数に基づいて、画像取込手段により原稿の画像データを取込む際の取込解像度を決定し、決定した取込解像度によって画像取込手段により原稿を取込んで、複数のページの各画像データを取得することができる。このため、1ページに含まれるページの画像の数に応じて適切な解像度の画像データを取得することができる。
本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている諸要素及びその組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
まず、本発明の一実施形態にかかる画像処理装置の一例としての複合機を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る複合機の構成図である。
複合機1は、制御ユニット2と、画像取込手段の一例としてのスキャン機能部3と、プリンタ機能部4と、ファクシミリ(FAX)機能部5とを有する。
スキャン機能部3は、図示しない原稿給紙トレイに載置された紙、OHPシート等の原稿の画像を取り込んでデジタル形式の画像データを生成する。プリンタ機能部4は、例えば、紙、OHPシート、厚紙、封筒等の画像形成媒体に画像を形成する。FAX機能部5は、電話回線網を介して、外部との間でのファクシミリデータ(FAXデータ)の送受信を行う。
制御ユニット2は、スキャン機能部3、プリンタ機能部4、又はFAX機能部5に対するユーザからの各種指示を受け付けるとともに、ユーザへの各種情報の出力を行う。
また、制御ユニット2は、スキャン機能部3、プリンタ機能部4、及びFAX機能部5の制御を行う。具体的には、制御ユニット2は、スキャン機能部3に取込動作を実行させる。また、制御ユニット2は、プリンタ機能部4に画像形成動作を実行させる。また、制御ユニット2は、FAX機能部5にFAX送受信動作を実行させる。
次に、制御ユニット2のより詳細な構成について説明する。
制御ユニット2において、CPU(Central Processing Unit)10と、ROM(Read Only Memory)11と、RAM(Random Access Memory)12と、解像度記憶手段の一例としてのEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)13と、入力インターフェース部(入力I/F部)14と、表示処理部15と、通信インターフェース部(通信I/F部)16、17、18及び20と、(Universal Serial Bus)インターフェース部(USBI/F部)19と、がバス21を介して接続されている。
ROM11は、ブートプログラム等のプログラムを記憶する。RAM12は、プログラムやデータを記憶する領域として、或いは、CPU10による処理に使用しているデータを格納する作業領域として利用される。EEPROM13は、書き換え可能な不揮発性メモリであり、複合機1の電源が入っていない場合でも記憶しておく必要がある各種情報を記憶する。本実施形態では、例えば、1ページのみの画像が1ページに含まれている原稿に対して画像取込みを行う際に使用すべき基準となる解像度(基準解像度)を格納する。この基準解像度は、例えば、1ページのみの画像が1ページに含まれている原稿を読み取った際に、読み取られた画像データにより、適切にページの字等の内容が読める解像度(例えば、300dpi(dot per inch))となっている。なお、本実施形態では、基準解像度は、ユーザが任意に変更することができるようになっている。
入力I/F部14には、キー部22と、タッチパネル23とが接続されている。入力I/F部14は、キー部22、タッチパネル23からの信号をデータとして、CPU10に出力する。キー部22は、制御ユニット2の図示しない筐体に設けられた、上キー、下キー、左キー、右キー、OKキー、スタートキー、ストップキー、テンキー等を有し、押下されたキーに応じた信号を入力I/F部14に出力する。タッチパネル23は、後述する液晶表示装置(LCD)24上に重ねられて設けられており、ユーザによって押下されたタッチパネル23上の位置に応じた信号を入力I/F部14に出力する。表示処理部15は、例えば、VRAM(Video Random Access Memory)を有し、CPU10の制御により、表示させる画面に応じた表示用画像データを生成し、LCD24に画面を表示出力させる。
通信I/F部16は、CPU10とスキャン機能部3とのデータ交換の仲介を行う。通信I/F部17は、CPU10とプリンタ機能部4とのデータ交換の仲介を行う。通信I/F部18は、CPU10とFAX機能部5とのデータ交換の仲介を行う。通信I/F部20は、ネットワークと接続可能であり、ネットワークを介して他の装置とのデータ交換の仲介を行う。USBI/F部19は、図示しないUSBメモリとCPU10とのデータ交換の仲介を行う。
CPU10は、各部11〜20の動作を制御する。また、CPU10は、ROM11に格納されているプログラムをRAM12に読み出して実行することにより、ページ数特定手段及び順序特定手段の一例としての受付処理部10aと、解像度決定手段の一例としての解像度決定部10bと、ファイル処理機能部10cと、画像取得制御手段及び画像処理制御手段の一例としての画像処理制御部10dとを構成する。
受付処理部10aは、キー部22、タッチパネル23に対するユーザの操作から各種指示を受ける。本実施形態では、受付処理部10aは、ユーザの操作を受け付けて、原稿の1ページに含まれている画像のページ数を特定する。また、受付処理部10aは、ユーザの操作を受け付けて、原稿中の複数のページの画像の順序を特定する。
解像度決定部10bは、受付処理部10aにより特定されたページ数に基づいて、スキャン機能部3により原稿の画像データを取込む際の解像度(取込解像度)を決定する。本実施形態では、原稿に含まれる画像のページ数が多いほど、取り込む際の取込解像度が高くなるように決定する。具体的には、解像度決定部10bは、EEPROM13に記憶されている基準解像度に、特定されたページ数の平方根(例えば、ページ数が2であれば、21/2、ページ数が4であれば、41/2=2)を乗算することにより、取込解像度を決定している。
このようにページ数に応じて取込解像度を決定するのは、次のような理由からである。すなわち、1ページに1ページ分の画像しか含まれていない場合には、例えば、300dpiで取り込むことにより、適切にその内容を把握することができる。一方、1ページに4ページ分の画像が含まれている場合に、同様の300dpiで取込むとすると、各ページの画像を1ページに拡大する場合には、各ページの画像について、縦横の方向のそれぞれについて2倍に拡大する必要があり、この結果、得られた1ページにおける解像度は、150dpiとなってしまい、文字等がつぶれてしまって内容が把握できない可能性がある。そこで、各画像を1ページとした際に、各ページにおける解像度を低下させることなく鮮明な画像を得られるようにするために、上記したように、拡大することを考慮した取込解像度(例えば、1ページに4ページ分の画像がある場合には、300×2=600dpi)に決定しているのである。
なお、算出した結果が取込解像度として設定できないものであれば、その算出結果に近い、設定可能な解像度を取込解像度として決定する。また、スキャン機能部3の取込み可能な解像度には限度があるので、決定された解像度がスキャン機能部3の最大解像度を越える場合には、最大解像度を取込解像度として決定する。
ファイル処理機能部10cは、画像処理制御部10dからページの各画像の画像データを受け取り、各画像データの画像がそれぞれ1ページとなる画像ファイル(例えば、PDF(Portable Document Format)ファイル)を作成する。この際、ファイル処理機能部10cは、受付処理部10aが特定した順序に従って各画像データの画像のページが並ぶように画像ファイルを作成する。
画像処理制御部10dは、複合機1における複数の処理の実行を制御する。例えば、画像処理制御部10dは、スキャン機能部3を制御して、原稿の取込みを実行させて、原稿の画像データを受け取って、RAM12等に格納する。また、画像処理制御部10dは、プリンタ機能部4を制御して、画像形成媒体に画像を形成させる。また、画像処理制御部10dは、FAX機能部5を制御して、電話回線を介してのFAXデータの送受信を実行させる。また、画像処理制御部10dは、USBI/F部19を介して、USBメモリとの間のデータのやり取りを実行する。
また、画像処理制御部10dは、解像度決定部10bが決定した取込解像度によってスキャン機能部3により原稿の画像を取込ませることにより、原稿に含まれている複数のページの各画像の画像データを取得する。本実施形態では、例えば、画像処理制御装置10dは、原稿の全面を一度に取り込んで画像データを生成し、その画像データを特定されているページ数に従って分割することにより、各ページの画像の画像データを取得する。
また、画像処理制御部10dは、取得した各画像の画像データにより所定の画像処理を実行させる。具体的には、画像処理制御部10dは、ファイル処理機能部10cに取得したページの各画像の画像データを渡し、各ページの画像がそれぞれ1ページとなり、且つ、特定されている順序に従ってページが並ぶ画像ファイルを作成させる。また、画像処理制御部10dは、プリンタ機能部4により、取得した各画像の画像データに基づいて、特定された順序に従って各画像データの画像をそれぞれ1ページの画像形成媒体に形成させる。
次に、本発明の一実施形態に係る複合機1の処理について説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係る複合機の主処理のフローチャートである。図3は、本発明の一実施形態に係る複合機の表示画面を説明する図である。
主処理において、画像処理制御部10dは、図3Aに示すようなスキャン用画面31を表示処理部15によりLCD24に表示させる(ステップS1)。
スキャン用画面31には、基準解像度が表示される基準解像度表示領域32と、基準解像度を変更する指示を受け付ける解像度変更ボタン33と、スキャン対象の原稿におけるページのレイアウトを設定するレイアウト設定領域34とが表示される。レイアウト設定領域34には、画像取込み時にレイアウトの設定を使用するか否かを指定するためのレイアウトチェックボックス35と、原稿の1ページに含まれている画像のページ数が2ページであることを設定するための2ページ用ラジオボタン36と、原稿の1ページに含まれている画像のページ数が4ページであることを設定するための4ページ用ラジオボタン37と、ページ順序を詳細に設定する指示を受け付けるページ順序詳細設定ボタン38とが表示される。
次いで、受付処理部10aは、キー部22等によるユーザの操作により、スキャン用画面31のレイアウトチェックボックス35に対する選択の指示があったか否かを判定し(ステップS2)、選択の指示があった場合には、レイアウトチェックボックス35にチェックマークをセットし(ステップS3)、次のステップS4に進む一方、選択指示がない場合には、何もせずに次のステップS4に進む。
次いで、受付処理部10aは、キー部22等によるユーザの操作により、スキャン用画面31の2ページ用ラジオボタン36、又は4ページ用ラジオボタン37に対する選択があったか否かを判定し(ステップS4)、選択の指示があった場合には、対応するラジオボタンをセットし(ステップS5)、次のステップS6に進む一方、選択指示がない場合には、何もせずに次のステップS6に進む。
次いで、受付処理部10aは、キー部22等によるユーザの操作により、ページ順序詳細設定ボタン38に対する押下指示があったか否かを判定し(ステップS6)、押下指示があった場合(ステップS6:YES)には、図3Bに示すページ順序選択画面41を表示処理部15によりLCD24に表示させる(ステップS7)。
ページ順序選択画面41には、ページにおける各ページの順序を図示するページ順序表示領域42、44、46、48と、対応する順序を選択するためのページ順序ボタン43、45、47、49と、スキャン用画面31の表示に戻るための戻るボタン50とが表示される。例えば、ページ順序表示領域42は、原稿における各ページの順序が左上→右上→左下→右下である、いわゆるZオーダーを示している。
次いで、受付処理部10aは、キー部22等によるユーザの操作により、いずれかのページ順序ボタン43、45、47、49に対する選択指示があったか否かを判定し(ステップS8)、選択指示があった場合(ステップS8:YES)には、選択されたページ順序ボタンをセットし、ステップS10に進む一方、選択指示がない場合には、ステップS10に進む。
次いで、受付処理部10aは、キー部22等によるユーザの操作により、戻るボタン50に対する押下指示があったか否かを判定し(ステップS10)、押下指示があった場合(ステップS10:YES)には、ステップS1に戻る一方、押下指示がない場合には、ステップS7に戻る。
一方、ステップS6で詳細ボタン38が押下されていないと判定した場合(ステップS6:NO)には、受付処理部10aは、ユーザの操作によりキー部22のスタートボタンが押下されたか否かを判定し(ステップS11)、押下指示があった場合(ステップS11:YES)には、スキャン処理を実行する(ステップS12)一方、押下指示がない場合には、ステップS1に戻る。
図4は、本発明の一実施形態に係るスキャン処理のフローチャートである。
スキャン処理においては、画像処理制御部10dは、レイアウト指定(レイアウトチェックボックス35への指定)があるか否かを判定し(ステップS21)、レイアウト指定がないと判定した場合には、原稿を1ページの画像として取込むことを意味しているので、既に設定してある基準解像度を取込解像度に決定する(ステップS23)。一方、レイアウト指定があると判定した場合には、画像処理制御部10dは、更に、基準解像度がスキャン機能部3の最大解像度であるか否かを判定し(ステップS22)、最大解像度であると判定した場合には、最大解像度を取込解像度に決定する(ステップS23)。
一方、最大解像度でないと判定した場合には、画像処理制御部10dは、設定されているページ数が2ページ又は4ページのいずれであるかを判定する(ステップS24)。
この結果、ページ数が2ページである場合には、画像処理制御部10dは、基準解像度に21/2を乗算して取込解像度に決定する(ステップS25)一方、ページ数が4ページである場合には、基準解像度に2を乗算して取込解像度に決定する(ステップS26)。
ステップS23、S25,又はS26において、取込解像度を決定した後には、画像処理制御部10dは、決定した取込解像度によってスキャン機能部3により原稿の画像を取込ませることにより、原稿に含まれている複数のページの各画像の画像データを取得する(ステップS27)。
次いで、画像処理制御部10dは、レイアウト指定があるか否かを判定し(ステップS28)、レイアウト指定がある場合には、ファイル処理機能部10cに、設定されたページ数と、ページ順序とに従って、各ページの各画像データの画像が1ページとなり、それらがページ順序に従って並ぶ画像ファイルを作成させ、所定の格納位置(例えば、USB/IF部19に接続されたUSBメモリ)に格納させる(ステップS29)。これによって、作成された画像ファイルを所定のアプリケーションで開くと、各ページの画像をそのページの順序で確認することができ、また、ページ間に新たなページを挿入することも容易となる。
一方、レイアウト指定がない場合には、画像処理制御部10dは、ファイル処理機能部10cに、読み取った画像データの画像を1ページとする画像ファイルを作成させる(ステップS30)。
上記した画像処理装置によると、ページ数に基づいて、適切な取込解像度を決定して、スキャン機能部3により当該取込解像度で原稿の画像を取込むので、各ページの画像を1ページとした場合であっても当該画像を適切に把握することができる。
次に、本発明の変形例に係る画像処理装置について説明する。
本変形例に係る画像処理装置は、第1実施形態に係る画像処理装置において、原稿から画像を取込む際に、原稿全体の画像を一度に取込むのではなく、各ページの画像毎に取込むようにしたものである。なお、図1に示す画像処理装置と各機能部分は略同様であるので、図1の符号を用いて以下に説明することとする。
図5は、本発明の変形例に係るスキャン処理のフローチャートである。なお、図4に示すフローチャートと同様なステップには、同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
ステップS23、S25,又はS26において、取込解像度を決定した後には、画像処理制御部10dは、レイアウト指定があるか否かを判定する(ステップS31)。
この結果、レイアウト指定があると判定した場合には、画像処理制御部10dは、ページ数及びページ順序に基づいて、未取込のページ部分であって、最初の順序のページ部分を特定し、スキャン機能部3により、決定した取込解像度により画像を取込ませる(ステップS32)。次いで、画像処理制御部10dは、ファイル処理機能部10cに、取込んだページ部分の画像を1ページとし、当該ページを画像ファイルの既に作成されているページの後に追加させる(ステップS33)。なお、対応する原稿における最初のページの場合には、当該ページを最初のページとする画像ファイルを作成させる。
次いで、画像処理制御部10dは、すべてのページ部分の画像を取込んだか否かを判定し(ステップS34)、全てのページ部分の画像を取込んでいないと判定した場合(ステップS34:NO)には、ステップS32からの処理を引き続き行う一方、全てのページ部分の画像を取込んだ場合(ステップS34:YES)には、処理を終了する。
一方、レイアウト指定がないと判定された場合(ステップS31:NO)には、画像処理制御部10dは、スキャン機能部3により、決定した取込解像度により原稿の全画像を取込ませ(ステップS35)、ファイル処理機能部10cに、取込んだ画像を1ページとした画像ファイルを作成させ(ステップS36)、処理を終了する。
上記した変形例に係る画像処理装置によると、スキャン機能部3により、原稿中の1つのページに対応する画像のみを順次取込むようにしているので、RAM12等において必要とされるメモリ量を抑えることができる。
以上、本発明を実施形態に基づいて説明したが、本発明は上述した実施の形態に限られず、他の様々な態様に適用可能である。
例えば、上記実施形態では、画像ファイルを作成する画像処理を例に示していたが、本発明はこれに限られず、例えば、画像形成媒体に画像を形成する画像処理(画像形成処理)においても本発明を適用することができる。画像形成媒体に画像を形成する場合においては、図4に示すステップS29において、画像処理制御部10dが、ページ数及びページ順序に基づいて、プリンタ機能部4により、各画像データの画像をそれぞれ1ページの画像形成媒体にページ順序に従って拡大して形成させるようにすればよい。また、図5に示すステップS33において、画像処理制御部10dが、プリンタ機能部4により、取込んだ画像データの画像を1ページの画像形成媒体に拡大して形成させるようにすればよい。
また、上記実施形態では、2ページ、4ページの画像が1ページに含まれている原稿について、画像形成処理や、画像ファイル作成処理を行う例を示したが、本発明はこれに限られず、より多くのページ数(8、16、・・・等)の画像が1ページに含まれている原稿についても本発明を適用することができる。
また、上記実施形態では、原稿中のページの画像を取込む際に、原稿の全体を一度に取込むか、又はページ順序に従って1つのページの画像を順次取込むようにしていたが、例えば、原稿のスキャン機能部3のラインセンサの副走査方向について、複数のページの画像がある場合に、これらを複数回に分けて取込むようにしてもよい。このようにすると、全ての画像を取込む場合に比して必要なメモリの量を抑えることができる。この際に、主走査方向については、全てのページの画像を取込むようにしてもよい。このようにすると、スキャン機能部3のラインセンサをホームポジションに戻さずに、次の画像の取込みができる。
また、原稿のスキャン機能部3のラインセンサの主走査方向について、複数のページの画像がある場合に、これらを複数回に分けて取込むようにしてもよい。このようにすると、全ての画像を取込む場合に比して必要なメモリの量を抑えることができる。
また、上記実施形態では、ユーザが設定した情報に基づいて、ページ数と、ページ順序とを特定するようにしていたが、本発明はこれに限られず、例えば、ページ数又はページ順序の少なくとも一方を原稿中の所定の位置にすかし情報として、或いはバーコードとして印刷しておくようにしておき、原稿からこれらを読み取ってページ数又はページ順序の少なくとも一方を特定するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、画像処理装置の一例である複合機1に本発明を適用した例を説明したが、本発明はこれに限られず、画像処理装置を複合機とは異なるコンピュータにより実現するようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係る複合機の構成図である。 本発明の一実施形態に係る主処理のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る複合機の表示画面を説明する図である。 本発明の一実施形態に係るスキャン処理のフローチャートである。 本発明の変形例に係るスキャン処理のフローチャートである。
符号の説明
1 複合機、2 制御ユニット、3 スキャナ機能部、4 プリンタ機能部、5 FAX機能部、10 CPU、10a 受付処理部、10b 解像度決定部、10c ファイル処理機能部、10d 画像処理制御部、11 ROM、12 RAM、13 EEPROM、14 入力I/F部、15 表示処理部、16、17、18、20 通信I/F部、19 USBI/F部、21 バス、22 キー部、23 タッチパネル、24 LCD。

Claims (11)

  1. 複数のページの画像を1ページに含む原稿の画像を画像データとして画像取込手段により取込み、当該画像データを用いて画像処理を行う画像処理装置において、
    前記原稿の1ページに含まれている画像のページ数を特定するページ数特定手段と、
    前記特定されたページ数に基づいて、前記画像取込手段により前記原稿の画像データを取込む際の取込解像度を決定する解像度決定手段と、
    前記決定した取込解像度によって前記画像取込手段により前記原稿を取込ませることにより、前記原稿に含まれている前記複数のページの各画像の画像データを取得する画像取得制御手段と、
    前記取得した前記各画像の画像データにより所定の画像処理を実行させる画像処理制御手段と
    を有する画像処理装置。
  2. 前記解像度決定手段は、原稿に含まれている画像のページ数が多いほど、高くなるように画像データを取込む際の前記解像度を決定する
    請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 1ページの画像を1ページに含む原稿を取込む際の基準解像度を記憶する解像度記憶手段を更に有し、
    前記解像度決定手段は、前記基準解像度と、前記原稿に含まれている前記画像の前記ページ数とに基づいて前記取込解像度を算出することにより決定する
    請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記ページ数特定手段は、ユーザからの前記原稿に含まれている前記画像のページ数の指定により前記ページ数を特定する
    請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  5. 前記画像処理制御手段は、前記取得したページの各画像の画像データに基づいて、各画像データの画像がそれぞれ1ページとなる画像ファイルを作成させる
    請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  6. 前記複数のページの画像の順序を特定する順序特定手段を更に有し、
    前記画像処理制御手段は、前記順序に従って前記画像データの画像のページが並ぶように画像ファイルを作成させる
    請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 前記画像取得制御手段は、前記順序に従って、前記原稿の一部のページの画像の画像データを順次取込み、
    前記画像処理制御手段は、前記順序に従って、取込んだ前記画像データにより前記画像ファイルにおける前記画像のページを作成する
    請求項6に記載の画像処理装置。
  8. 前記画像処理制御手段は、前記取得した各画像の画像データに基づいて、各画像データの画像をそれぞれ1ページの画像形成媒体に形成させる
    請求項1乃至請求項4に記載の画像処理装置。
  9. 前記複数のページの画像の順序を特定する順序特定手段を更に有し、
    前記画像処理制御手段は各画像データの画像を前記順序に従って画像形成媒体に形成させる
    請求項8に記載の画像処理装置。
  10. 前記画像取得制御手段は、前記順序に従って、前記原稿の一部のページの画像の画像データを順次取込み、
    前記画像処理制御手段は、前記順序に従って、取込んだ前記画像データにより前記ページの画像を画像形成媒体に形成させる
    請求項9に記載の画像処理装置。
  11. 複数のページの画像を1ページに含む原稿の画像を画像データとして画像取込手段により取込み、当該画像データを用いて画像処理を行う画像処理装置による画像処理方法において、
    前記画像処理装置のページ数特定手段が、前記原稿に含まれている画像のページ数を特定するページ数特定ステップと、
    前記画像処理装置の解像度決定手段が、前記特定されたページ数に基づいて前記画像取込手段により前記原稿を取込む際の取込解像度を決定する解像度決定ステップと、
    前記画像処理装置の画像取得制御手段が、前記決定した取込解像度によって前記画像取込手段により前記原稿を取込ませることにより、前記原稿に含まれている前記複数のページの各画像の画像データを取得する画像取得制御ステップと、
    前記画像処理装置の画像処理制御手段が、前記取得した画像データにより所定の画像処理を実行させる画像処理制御ステップと
    を有する画像処理方法。
JP2008031196A 2008-02-13 2008-02-13 画像処理装置 Withdrawn JP2009194490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008031196A JP2009194490A (ja) 2008-02-13 2008-02-13 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008031196A JP2009194490A (ja) 2008-02-13 2008-02-13 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009194490A true JP2009194490A (ja) 2009-08-27

Family

ID=41076142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008031196A Withdrawn JP2009194490A (ja) 2008-02-13 2008-02-13 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009194490A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115481A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Shuichi Fujii 原稿画像をスキャナで読み取って拡大印刷するデジタル画像処理方法
JP2000261648A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002077526A (ja) * 2000-08-23 2002-03-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置
JP2003152961A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Canon Inc 画像処理装置、情報処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
JP2005159766A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Oki Data Corp 画像処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115481A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Shuichi Fujii 原稿画像をスキャナで読み取って拡大印刷するデジタル画像処理方法
JP2000261648A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2002077526A (ja) * 2000-08-23 2002-03-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置
JP2003152961A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Canon Inc 画像処理装置、情報処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
JP2005159766A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Oki Data Corp 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100060929A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2007200235A (ja) リムーバブルメディア装置、リムーバブルメディア装置制御プログラムおよびネット機器制御プログラム
JP4201009B2 (ja) 印刷装置
JP2008283494A (ja) 画像処理システム
US20140139882A1 (en) Image processing system, image processing method, and computer readable recording medium storing program thereof
JP2006238106A (ja) 画像形成装置
JP2010213121A (ja) 画像処理装置、システム及び画像処理方法
JP4415961B2 (ja) リムーバブルメディア装置およびデータ制御プログラム
JP4380731B2 (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP2009188465A (ja) 複合機
JP2008131211A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP5109497B2 (ja) 画像形成装置、ファイルの自動出力方法並びにファイルの自動出力プログラム。
JP2009253727A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及び画像処理プログラム
JP7200596B2 (ja) 表示装置、画像処理装置及びプログラム
JP2009194490A (ja) 画像処理装置
JP2009118259A (ja) 画像処理システム
JP2009049877A (ja) 画像形成装置
JP2008131210A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2007072770A (ja) 印刷装置及びスキャンデータファイル生成装置
JP4591208B2 (ja) 画像形成装置
JP6743447B2 (ja) サーバプログラム、画像生成装置及び画像データ生成方法
JP2013077933A (ja) 画像処理装置
JP2006137084A (ja) 印刷装置
JP6881098B2 (ja) 表示制御装置、プログラムおよび表示システム
JP5182208B2 (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120420