JP2009188465A - 複合機 - Google Patents

複合機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009188465A
JP2009188465A JP2008023322A JP2008023322A JP2009188465A JP 2009188465 A JP2009188465 A JP 2009188465A JP 2008023322 A JP2008023322 A JP 2008023322A JP 2008023322 A JP2008023322 A JP 2008023322A JP 2009188465 A JP2009188465 A JP 2009188465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
function
unit
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008023322A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Suzuki
哲也 鈴木
Yoichi Ito
洋一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008023322A priority Critical patent/JP2009188465A/ja
Publication of JP2009188465A publication Critical patent/JP2009188465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】複数の機能を有する複合機において、ユーザが所望する機能による処理を容易且つ適切に実行できるようにする。
【解決手段】スキャン機能部3と、プリンタ機能部4と、FAX機能部5と、保存機能部10cとを有する複合機1において、ユーザから数字又は文字の少なくとも一方からなる入力情報を受け付ける受付処理部10aと、複数の画像処理の中から、受付処理部10aにより受け付けられた入力情報を利用する可能性のある候補画像処理を特定する処理特定部10bと、特定された候補画像処理が1つである場合に、当該候補画像処理に関わる画面を表示させて当該候補画像処理を実行可能な状態とする処理制御部10dとを有するように構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、原稿を読み取って画像データを生成する読取機能手段と、画像データを用いた複数の画像処理を実行する複数の画像処理機能手段とを有する複合機等に関する。
従来、外部から入力された画像データに基づいて画像形成するプリンタ機能、原稿を読み取って生成した画像データからファクシミリデータを生成し、所定の宛先に送信するファクシミリ(FAX)機能、原稿を読取って生成した画像データに基づいて画像形成するコピー機能、原稿を読み取って生成した画像データを所定の保存位置に保存させるスキャン機能等を有する複合機が知られている。
このような複合機においては、各機能を実行する際には、ユーザは各機能を実行させるために用意された複数のボタンの中から、所望する機能に対応するボタンを探し出して押下し、各機能を実行するために必要な各種設定を行い、その後、各機能を実行させるようになっている。
このような複合機においては、複数の機能があるので、所望の機能を実行するために選択するボタンを探す必要があり、ユーザにとって大変であり、手間が掛かるという問題がある。
これに対して、プリンタ機能と画像形成機能とを有する複合機において、画像形成機能のモードに容易に切り替えることのできる技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−231727号公報
特許文献1に記載された技術は、プリンタ機能と画像形成機能とを有する複合機における技術であり、より多くの機能を有する複合機においては、そのまま適用することができない。例えば、原稿を読み取って得られた画像データを利用する機能(コピー機能、スキャナ機能、FAX機能等)を複数有する複合機においては、原稿が置かれたことのみをもってコピー機能のモードに切り替わってしまうこととなり、他の機能をユーザが容易に利用できないという問題が生じる。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、その目的は、複数の機能を有する複合機において、ユーザが所望する機能による処理を容易且つ適切に実行することのできる技術を提供することにある。
上記目的達成のため、本発明の一観点に係る複合機は、原稿を読み取って画像データを生成する読取機能手段と、画像データを用いた複数の画像処理を実行する複数の画像処理機能手段とを有する複合機であって、ユーザから数字又は文字の少なくとも一方からなる入力情報を受け付ける入力受付手段と、複数の画像処理の中から、入力受付手段により受け付けられた入力情報を利用可能な候補画像処理を特定する特定手段と、特定された候補画像処理が1つである場合に、当該候補画像処理を実行させる、又は当該候補画像処理に関わる画面を表示させて当該候補画像処理を実行可能な状態とする第1処理制御手段とを有する。
係る複合機によると、ユーザは、画像処理を直接選択する操作をせずとも、数字又は文字の少なくとも一方からなる入力情報を入力することにより、利用可能な候補の画像処理を実行させ又は、当該候補画像処理に関する画面を表示させて候補画像処理を実行可能な状態とさせることができる。
また、上記複合機において、読取機能手段に、原稿が載置されたことを検出する原稿検出手段と、複数の画像処理の中からいずれか1つの選択を受け付けるための第1選択画面を表示させる第1表示手段と、第1選択画面に表示された複数の画像処理の中のいずれか1つの選択をユーザから受け付ける選択受付手段と、第1選択画面を表示させてから所定時間経過しても、選択受付手段がユーザからの選択を受け付けておらず、また、入力受付手段がユーザから入力情報を受け付けていない場合には、画像処理の中の所定の画像処理を実行させる、又は所定の画像処理の設定に関わる設定画面を表示させて当該画像処理を実行可能な状態とする第2処理制御手段を更に有するようにしてもよい。
係る複合機によると、ユーザが入力を行わずとも、所定の画像処理を実行させる、又は所定の画像処理の設定に関わる設定画面を表示させて当該画像処理を実行可能な状態とさせることができる。
また、上記複合機において、画像処理機能手段の1つは、画像データを用いて画像形成媒体に画像を形成する画像処理である画像形成処理を行う画像形成機能手段であり、所定の画像処理は、前記画像形成処理であってもよい。
係る複合機によると、ユーザが入力を行わずとも、画像形成を実行させ、又は画像形成処理の設定画面を表示させて画像処理を実行可能な状態とさせることができる。
また、上記複合機において、原稿が載置されたことが検出された場合に、選択受付手段による選択の受け付けがなくても、所定の時点に読取機能手段により原稿を読取って画像データを生成させる読取制御手段を更に有するようにしてもよい。
係る複合機によると、選択受付手段に対する選択を行わずとも、原稿を読み取って画像データが生成されることとなり、以降において、選択受付手段により選択が行われた場合には、既に生成された画像データを用いて処理を行うことができ、迅速に対応する画像処理を実行することができる。
また、上記複合機において、特定された候補画像処理が複数ある場合に、複数の候補画像処理の中からいずれか一つの選択を受け付けるための第2選択画面を表示させる第2表示手段を更に有するようにしてもよい。
係る複合機によると、画像処理を直接選択せずとも、数字又は文字の少なくとも一方からなる入力情報を入力することにより、利用する可能性のある候補の画像処理を容易に選択することのできる画面を表示させることができる。
また、上記複合機において、複数の画像処理機能手段は、画像データをファクシミリデータに変換し、ファクシミリデータを所定の宛先に送信する画像処理であるファクシミリ処理を行うファクシミリ機能手段と、画像データを所定の保存場所に保存させる画像処理である画像保存処理を行う保存機能手段と、画像データを用いて画像形成媒体に画像を形成する画像処理である画像形成処理を行う画像形成機能手段とを含み、特定手段は、入力情報に、数字及びファクシミリ送信時に使用可能な記号以外が含まれている場合に、画像保存処理を候補画像処理として特定し、第1処理制御手段は、入力情報を、画像データを保存させる際の所定の設定として候補画像処理を実行するようにしてもよい。
係る複合機においては、画像データを保存させる際に使用される設定値(数字及びファクシミリ送信時に使用可能な記号以外が含まれている情報)を入力することにより、予め所望する画像処理を選択しておかずとも、画像データを保存させる画像保存処理を実行させ、又は実行可能な状態にさせることができる。
また、上記複合機において、複数の画像処理機能手段は、画像データをファクシミリデータに変換し、ファクシミリデータを所定の宛先に送信する画像処理であるファクシミリ処理を行うファクシミリ機能手段と、画像データを所定の保存場所に保存させる画像処理である画像保存処理を行う保存機能手段と、画像データを用いて画像形成媒体に画像を形成する画像処理である画像形成処理を行う画像形成機能手段とを含み、特定手段は、入力情報が所定桁数以内の数字である場合に、画像形成処理を候補画像処理として特定し、第1処理制御手段は、入力情報を、画像形成媒体に画像を形成すべき枚数として候補画像処理を実行するようにしてもよい。
係る複合機においては、画像形成すべき枚数に相当する所定桁数以内の数字を入力することにより、予め画像形成処理を選択しておかずとも、画像形成処理を実行させ、又は当該画像形成処理を実行可能な状態にさせることができる。
また、上記複合機において、複数の画像処理機能手段は、画像データをファクシミリデータに変換し、ファクシミリデータを所定の宛先に送信する画像処理であるファクシミリ処理を行うファクシミリ機能手段と、画像データを所定の保存場所に保存させる画像処理である画像保存処理を行う保存機能手段と、画像データを用いて画像形成媒体に画像を形成する画像処理である画像形成処理を行う画像形成機能手段とを含み、特定手段は、入力情報が、数字及びファクシミリ送信時に使用可能な記号のみであって、所定桁数以内の数字でない場合には、ファクシミリ処理を候補画像処理として特定し、第1処理制御手段は、入力情報を、ファクシミリデータを送信すべき宛先のファクシミリ番号として前記ファクシミリ処理を実行するようにしてもよい。
係る複合機においては、ファクシミリ送信時に使用される設定値(数字及びファクシミリ送信時に使用可能な記号が含まれている情報)を入力することにより、予めファクシミリ送信処理を選択する操作しておかずとも、ファクシミリ送信処理を実行させ、又は当該処理を実行可能な状態にさせることができる。
上記目的達成のため、本発明の一観点に係る処理支援方法は、原稿を読み取って画像データを生成する読取機能手段と、前記画像データを用いた複数の画像処理を実行する複数の画像処理機能手段とを有する複合機による処理支援方法であって、前記複合機の入力受付手段が、ユーザから数字又は文字の少なくとも一方からなる入力情報を受け付ける入力ステップと、前記複合機の特定手段が、複数の画像処理の中から、入力装置により受け付けられた前記入力情報を利用する可能性のある候補画像処理を特定する特定ステップと、複合機の選択画面表示手段が、特定された候補画像処理が1つである場合に、当該候補画像処理を実行させる、又は当該候補画像処理に関わる画面を表示させて当該候補画像処理を実行可能な状態とする第1処理制御ステップとを有する。
係る処理支援方法によると、ユーザは、画像処理を直接選択する操作をせずとも、数字又は文字の少なくとも一方からなる入力情報を入力することにより、利用可能な候補の画像処理を実行させ、又は、当該候補画像処理に関する画面を表示させて候補画像処理を実行可能な状態とさせることができる。
本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている諸要素及びその組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
まず、本発明の一実施形態に係る複合機について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る複合機の機能構成図である。
複合機1は、制御ユニット2と、読取機能手段の一例としてのスキャン機能部3と、画像形成機能手段の一例としてのプリンタ機能部4と、ファクシミリ機能手段の一例としてのファクシミリ(FAX)機能部5とを有する。
スキャン機能部3は、図示しない原稿給紙トレイに載置された紙、OHPシート等の原稿を読み取って画像データを生成する。スキャン機能部3は、原稿検出手段の一例としての検出部3aを有し、原稿給紙トレイに原稿が載置されたことを検出し、制御ユニット2に通知する。プリンタ機能部4は、例えば、紙、OHPシート、厚紙、封筒等の画像形成媒体に画像を形成する画像形成処理を行う。FAX機能部5は、画像データとファクシミリデータとの変換を行う。また、FAX機能部5は、電話回線網を介して、外部との間でのファクシミリデータ(FAXデータ)の送受信処理(ファクシミリ処理)を行う。
制御ユニット2は、スキャン機能部3、プリンタ機能部4、又はFAX機能部5に対するユーザからの各種指示を受け付けるとともに、ユーザへの各種情報の出力を行う。
また、制御ユニット2は、スキャナ機能部3、プリンタ機能部4、及びFAX機能部5の制御を行う。具体的には、制御ユニット2は、スキャナ機能部3に原稿の読取処理を実行させる。また、制御ユニット2は、プリンタ機能部4に画像形成処理を実行させる。また、制御ユニット2は、FAX機能部5にFAX処理を実行させる。
次に、制御ユニット2のより詳細な構成について説明する。
制御ユニット2において、CPU(Central Processing Unit)10と、ROM(Read Only Memory)11と、RAM(Random Access Memory)12と、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)13と、入力インターフェース部(入力I/F部)14と、表示処理部15と、通信インターフェース部(通信I/F部)16、17、18及び20と、USB(Universal Serial Bus)インターフェース部(USBI/F部)19と、がバス21を介して接続されている。
ROM11は、ブートプログラム等のプログラムを記憶する。RAM12は、プログラムやデータを記憶する領域として、或いは、CPU10による処理に使用しているデータを格納する作業領域として利用される。EEPROM13は、書き換え可能な不揮発性メモリであり、複合機1の電源が入っていない場合でも記憶しておく必要がある各種情報を記憶する。
入力I/F部14には、キー部22と、タッチパネル23とが接続されている。入力I/F部14は、キー部22、タッチパネル23からの信号をデータとして、CPU10に出力する。表示処理部15は、例えば、VRAM(Video Random Access Memory)を有し、CPU10の制御により、表示させる画面に応じた画像データを生成し、LCD24に画面を表示出力させる。
キー部22、タッチパネル23及びLCD24は、制御ユニット2の筐体に設けられた操作パネル25に配置される。
図2は、本発明の一実施形態に係る複合機の操作パネルの構成図である。
操作パネル25には、タッチパネル23及びLCD24が重ねられて配置されると共に、キー部22が配置される。
キー部22は、数字、アルファベット、記号又はカタカナを入力するための複数(例えば、12個)の入力キー22aと、各処理の実行を指示するためのスタートキー22bと、入力キー22aが押下された際に入力される数字、アルファベット、カタカナ等の種類を切り替えるための拡張キー22cとを有する。本実施形態では、拡張キー22cが押下される毎に、入力キー22aで入力可能な文字記号等の種類が、数字、アルファベット、カナの間に順次切り替わるようになっている。
キー部22は、押下されたキーに応じた信号を入力I/F部14に出力する。タッチパネル23は、ユーザによって押下されたタッチパネル23上の位置に応じた信号を入力I/F部14に出力する。
図1の説明に戻り、通信I/F部16は、CPU10とスキャン機能部3とのデータ交換の仲介を行う。通信I/F部17は、CPU10とプリンタ機能部4とのデータ交換の仲介を行う。通信I/F部18は、CPU10とFAX機能部5とのデータ交換の仲介を行う。通信I/F部20は、ネットワークと接続可能であり、ネットワークを介して他の装置とのデータ交換の仲介を行う。USBI/F部19は、図示しないUSBメモリとCPU10とのデータ交換の仲介を行う。
CPU10は、各部11〜20の動作を制御する。また、CPU10は、ROM11に格納されているプログラムをRAM12に読み出して実行することにより、入力受付手段及び選択受付手段の一例としての受付処理部10aと、特定手段の一例としての処理特定部10bと、保存機能手段の一例としての保存機能部10cと、第1表示手段、第2表示手段、第1処理制御手段、第2処理制御手段、及び読取制御手段の一例としての処理制御部10dとを構成する。
受付処理部10aは、キー部22、タッチパネル23に対するユーザの操作から入力指示や選択指示を受け付ける。本実施形態では、受付処理部10aは、キー部22から数字又は文字の少なくとも一方からなる入力情報を受け付ける。この入力情報は、ファクシミリ処理、画像形成処理、又は、保存処理において必要となる設定等の情報であり、例えば、画像形成処理における画像形成する枚数や、ファクシミリ処理における送信先のFAX番号(宛先)や、保存処理における保存先、保存するファイル名、送り先となるメールアドレス等がある。また、受付処理部10aは、タッチパネル23から複数の画像処理(例えば、ファクシミリ処理、画像形成処理、画像保存処理)の中からいずれかの選択を受け付ける。
処理特定部10bは、複数の画像処理(例えば、ファクシミリ処理、画像形成処理、保存処理)の中から受付処理部10aにより受け付けられた入力情報を利用可能な画像処理(候補画像処理)を特定して、処理制御部10dに通知する。
保存機能部10cは、処理制御部10dによる指示があった場合に、スキャン機能部3によって原稿から読み取られてRAM12に一時的に格納されている画像データを所定の保存位置に保存させる画像処理(画像保存処理)を実行する。本実施形態では、保存機能部10cは、USBI/F部19に接続されたUSBメモリに画像データを保存する画像保存処理(スキャンtoUSBメモリ)、通信I/F部20及びネットワークを介して外部の装置に画像データを保存する画像保存処理(スキャンtoファイル)、通信I/F部20及びネットワークを介して、設定された電子メールアドレス宛に画像データを送信して保存させる画像保存処理(スキャンtoメール)を実行する。
処理制御部10dは、初期状態においては、すべての画像処理機能の中からいずれか1つの画像処理の選択を受け付ける選択画面(第1選択画面)を表示処理部15によりLCD24に表示させる。また、処理制御部10dは、処理特定部10bにより特定された候補画像処理が1つである場合には、当該候補画像処理に対応する画面を表示処理部15によりLCD24に表示させ、当該候補画像処理を実行可能な状態とする。ここで、候補画像処理を実行可能な状態とは、この画面を表示させている際に、処理制御部10dが受付処理部10aよりスタートキー22bが押下された通知を受けた場合には、当該画面に対応する候補画像処理を、対応するプリンタ機能部4、FAX機能部5、又は保存機能部10cに実行させることのできる状態をいう。
また、処理制御部10dは、処理特定部10bにより特定された候補画像処理が複数ある場合には、複数の候補画像処理からいずれか1つの選択を受け付けるための選択画像(第2選択画面)を表示処理部15によりLCD24に表示させる。また、処理制御部10dは、第1選択画面を表示させてから所定時間経過しても、受付処理部10aがユーザからの第1選択画面における画像処理の選択や、キー部22による入力情報を受け付けていない場合には、画像形成処理の画像処理の設定に関わる設定画面を表示させて画像形成処理を実行可能な状態とする。
また、処理制御部10dは、スキャン機能部3の検出部3aから原稿給紙トレイに原稿が載置されたとの通知を受け取った場合には、スキャン機能部3を制御して、原稿の読み取り処理を実行させ、読み取られた原稿の画像データを受け取って、RAM12等に一次的に格納する。この際、スキャン機能部3に読み取らせる解像度としては、プリンタ機能部4、FAX機能部5、及び保存機能部10cの処理のすべてにおいて必要な解像度を満たしている解像であればよく、また、保存するデータ形式としては、プリンタ機能部4、FAX機能部5、及び保存機能部10cに必要なデータ形式に変換できるものであればよい。また、処理制御部10dは、プリンタ機能部4を制御して、画像データに基づいて画像形成媒体に画像を形成させる。また、処理制御部10dは、FAX機能部5を制御して、電話回線網を介してのFAXデータの送受信を実行させる。また、処理制御部10dは、保存機能部10cに画像データを保存させる指示を通知して、画像データ保存処理を実行させる。
次に、本発明の一実施形態に係る複合機1の処理について図3を用いて説明する。なお、図4及び図5を適宜参照して説明する。
図3は、本発明の一実施形態に係る複合機の支援処理のフローチャートであり、図4は、本発明の一実施形態に係る表示画面を説明する図であり、図5は、本発明の一実施形態に係る表示画面を説明する他の図である。
支援処理は、複合機1の電源がオンされると開始されることとなるが、当該支援処理が開始される前においては、図4Aに示す初期画面41が表示され、キー部22やタッチパネル23による入力を受け付け可能な状態となっている。初期画面41には、キー部22により入力された数字、文字等が表示される入力情報表示領域42と、コピー機能の設定画面の表示及びコピー機能を実行可能状態にする指示を行うためのコピー選択ボタン43と、FAX機能の設定画面の表示及びFAX機能を実行可能状態にする指示を行うためのFAX選択ボタン44と、プリント機能の設定画面の表示指示を行うためのプリント選択ボタン45と、画像保存機能の設定画面の表示及び画像保存機能を実行可能状態にする指示を行うための複数のボタンが含まれるスキャン選択領域46とが表示される。スキャン選択領域46には、画像データをメール送信して保存させる画像保存機能を実行可能状態にするメール選択ボタン46aと、画像データを所定のフォルダに保存させる画像保存機能を実行可能状態にするフォルダ選択ボタン46bと、画像データをUSBメモリに保存させる画像保存機能を実行可能状態にするUSB選択ボタン46cとが表示される。初期画面41においては、各選択ボタン43、44、45、46a、46b、及び46cのいずれもが選択することができるようになっており、いずれかのボタンが選択された場合には、処理制御部10dにより、ボタンに対応する処理を設定する画面が表示され、対応する処理を実行可能な状態となる。
まず、処理制御部10dは、検出部3aから原稿給紙トレイに原稿が載置(セット)されたとの通知を受け取るまで、後続のステップの実行を待つ(ステップS1)。そして、検出部3aから原稿給紙トレイに原稿が載置されたとの通知を受け取った場合(ステップS1:YES)には、図4Bに示す原稿セット時画面(第1選択画面)51を表示処理部15によりLCD24に表示させる(ステップS2)。原稿セット時画面51は、初期画面46において、原稿セットをする必要のないプリンタ処理を選択するためのプリント選択ボタン45を選択不可能なボタンとして表示する画面である。なお、本実施形態では、選択不可能なボタンについては、同図に示すように色を薄くして表示している。
次いで、処理制御部10dは、原稿が載置されたとの通知を受け取ってから所定時間(例えば、2〜3秒)経過した後、スキャン機能部3を制御して、原稿の読み取り処理を開始させる(ステップS3)。ここで、処理制御部10dは、原稿の読み取り処理を実行している際には、図4Cに示すスキャン中画面52を表示処理部15によりLCD24に表示させる。スキャン中画面52には、スキャン中であることを示すスキャン中表示53が表示される。スキャン機能部3により読み取られた原稿の画像データは、処理制御部10dがRAM12に格納することとなる。このように、ユーザが特に処理を指示せずとも、原稿の画像データがRAM12に格納されることとなるので、後にユーザが画像データを使用する処理を指定した場合には、RAM12に格納された画像データを用いて処理を迅速に行うことができる。
次いで、処理制御部10dは、原稿セット時画面51を表示させてから所定時間の間に、受付処理部10aがユーザからの原稿セット時画面51における画像処理の選択や、キー部22による入力情報を受け付けていないか否かを判定する(ステップS4)。この結果、選択や入力情報を受け付けていない場合(ステップS4:YES)には、処理制御部10dは、図4Dに示すコピー枚数入力画面54を表示処理部15によりLCD24に表示させ、画像形成処理を実行可能な状態とする(ステップS5)。コピー枚数入力画面54には、設定されているコピー枚数を表示するための枚数表示領域55と、原稿セット時画面51を表示させていた状態に戻る指示を行うための戻るボタン47とが表示される。枚数表示領域55には、最初は、予め設定されている値(例えば、1)が表示され、キー部22により入力された場合には、その入力された値が表示される。
次いで、処理制御部10dは、受付処理部10aにより戻るボタン47の選択が受け付けられたか否かを判定し(ステップS6)、戻るボタン47の選択が受け付けられている場合には、原稿セット時画面51を表示処理部15によりLCD24に表示させ、ステップS4に進む一方、受け付けられていない場合には、更にスタートボタン22bが押下されているか否かを判定する(ステップS7)。この結果、スタートボタン22bが押下されている場合には、処理制御部10dは、設定されている枚数のコピー処理をプリンタ機能部4に実行させる(ステップS8)一方、スタートボタン22bが押下されていない場合には、ステップS5に進む。
ステップS4において、選択やキー部22aによる入力を受け付けたと判定された場合(ステップS4:NO)には、選択ボタンが押下されたことを受け付けたか、又はキー部22aによる入力のみを受け付けたか否かによって異なる処理を実行する。選択ボタンが押下されたことを受け付けた場合には、処理制御部10dは、図示していない処理により、選択ボタンに応じた画面を表示し、対応する処理を実行可能な状態とする。
一方、キー部22aによる入力のみを受け付けている場合には、処理制御部10dは、入力された内容が数字又はファクシミリ送信の宛先指定に使用可能な記号(例えば、ポーズを示す”.”、”−”)であるか否かを判定する(ステップS9)。
この結果、入力された内容が数字又はファクシミリ送信の宛先指定に使用可能な記号ではないと判定された場合(ステップS9:NO)には、ユーザが所望している画像処理が画像保存処理であると考えられるので、処理制御部10dは、図5Cに示す保存先入力画面58を表示する(ステップS10)。保存先入力画面58では、画像保存処理のいずれかの保存先を選択するためのボタン46a、46b、46cについて選択可能とし、それ以外の機能を選択するための選択ボタン43、44、45は選択不可能なボタンとして表示され、入力情報表示領域42には、入力された数字、文字等が表示される。
次いで、処理制御部10dは、受付処理部10aにより戻るボタン47の選択が受け付けられたか否かを判定し(ステップS11)、戻るボタン47の選択が受け付けられている場合には、原稿セット時画面51を表示処理部15によりLCD24に表示させ、ステップS4に進む一方、受け付けられていない場合には、更にスタートボタン22bが押下されているか否かを判定する(ステップS12)。この結果、スタートボタン22bが押下されている場合には、処理制御部10dは、保存機能部10cにより、入力された情報を用いて、設定されている保存先にRAM12に格納されている画像データを保存させる処理を実行させる(ステップS13)一方、スタートボタン22bが押下されていない場合には、ステップS10に進む。
一方、ステップS9において、入力されたものが数字又はファクシミリ送信の宛先指定に使用可能な記号であると判定された場合(ステップS9:YES)には、処理制御部10dは、更に、キー部22bによる入力が終了したか否かを判定し(ステップS14)、入力が終了していないと判定した場合(ステップS14:NO)には、ステップS9に進む。ここで、入力が終了したか否かは、例えば、所定時間入力がないか否かによって判定することができる。
一方、入力が終了したと判定した場合(ステップS14:YES)には、処理制御部10dは、入力された内容がコピー可能枚数(例えば、数字3桁)以内の数字か否かを判定する(ステップS15)。
この結果、入力された内容がコピー可能枚数以内の数字ではないと判定された場合(ステップS15:NO)には、ユーザが所望している画像処理がFAX処理であると考えられるので、処理制御部10dは、図5Bに示すFAX選択画面57を表示し、FAX処理を実行可能な状態とする(ステップS16)。FAX選択画面57では、FAX機能の設定画面の表示指示を行うためのFAX選択ボタン44は選択可能なボタンとして表示され、他の画像処理の選択ボタン43、45、46a、46b、46cは選択不可能なボタンとして表示され、入力情報表示領域42には、入力された数字、文字等が表示される。
次いで、処理制御部10dは、受付処理部10aにより戻るボタン47の選択が受け付けられたか否かを判定し(ステップS17)、戻るボタン47の選択が受け付けられている場合には、原稿セット時画面51を表示処理部15によりLCD24に表示させ、ステップS4に進む一方、受け付けられていない場合には、更にスタートボタン22bが押下されているか否かを判定する(ステップS18)。この結果、スタートボタン22bが押下されている場合には、処理制御部10dは、FAX機能部5により、RAM12に格納されている画像データをファクシミリデータに変換させ、入力された内容を宛先のFAX番号として用いてFAX送信処理を実行させる(ステップS19)一方、スタートボタン22bが押下されていない場合には、ステップS16に進む。
一方、ステップS15において、入力された内容がコピー可能枚数以内の数字であると判定された場合(ステップS15:YES)には、ユーザが所望している画像処理がコピー処理であると考えられるので、処理制御部10dは、図5Aに示すコピー選択画面56を表示し、コピー処理を実行可能な状態とする(ステップS20)。コピー選択画面56では、コピー機能の設定画面の表示指示を行うためのコピー選択ボタン43は選択可能なボタンとして表示され、他の画像処理の選択ボタン44、45、46a、46b、46cは選択不可能なボタンとして表示され、入力情報表示領域42には、入力された数字、文字等が表示される。
次いで、処理制御部10dは、受付処理部10aにより戻るボタン47の選択が受け付けられたか否かを判定し(ステップS21)、戻るボタン47の選択が受け付けられている場合には、原稿セット時画面51を表示処理部15によりLCD24に表示させ、ステップS4に進む一方、受け付けられていない場合には、更にスタートボタン22bが押下されているか否かを判定する(ステップS22)。この結果、スタートボタン22bが押下されている場合には、処理制御部10dは、プリンタ機能部4により、RAM12に格納されている画像データに基づいて、入力された枚数の画像形成媒体に画像を形成させる画像形成処理(コピー処理)を実行させる(ステップS23)一方、スタートボタン22bが押下されていない場合には、ステップS20に進む。
上記実施形態によると、ユーザが所望する処理を実行可能にする選択ボタンを直接選択せずとも、処理において利用される数字又は文字等を入力することにより、複合機1をユーザが所望する処理を実行可能な状態にすることができる。
以上、本発明を実施形態に基づいて説明したが、本発明は上述した実施形態に限られず、他の様々な態様に適用可能である。
例えば、上記実施形態では、処理制御部10dは、特定された候補の画像処理が1つの場合に、その候補画像処理の設定画面を表示させる指定が可能なボタンを含む画面を表示させるようにしていたが、本発明はこれに限られず、処理制御部10dを当該候補画像処理の設定を行うための設定画面を表示させるようにしてもよく、また、直ちに候補画像処理を実行させるようにしてもよい。
上記実施形態では、処理制御部10dは、候補画像処理の設定画面を表示させる指定が可能なボタンを含む画面を表示させた場合に、ユーザによるスタートキーの押下に基づいて、対応する画像処理を実行するようにしていたが、本発明はこれに限られず、画面を表示させた後に所定の時間が経過した場合に、対応する画像処理を実行させるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、数字、文字、記号等をキー部22の操作により入力できるようにしていたが、本発明はこれに限られず、例えば、LCD24の画面上に数字、文字等を表示させ、タッチパネル23により対象を選択することにより入力できるようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係る複合機の構成図である。 本発明の一実施形態に係る複合機の操作パネルの構成図である。 本発明の一実施形態に係る複合機の支援処理のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る表示画面を説明する図である。 本発明の一実施形態に係る表示画面を説明する他の図である。
符号の説明
1 複合機、2 制御ユニット、3 スキャン機能部、4 プリンタ機能部、5 FAX機能部、10 CPU、10a 受付処理部、10b 処理特定部、10c 保存機能部、10d 処理制御部10d、11 ROM、12 RAM、13 EEPROM、14 入力I/F部、15 表示処理部、16、17、18、20 通信I/F部、19 USBI/F部、21 バス、22 キー部、23 タッチパネル、24 LCD、25 操作パネル。

Claims (9)

  1. 原稿を読み取って画像データを生成する読取機能手段と、前記画像データを用いた複数の画像処理を実行する複数の画像処理機能手段とを有する複合機であって、
    ユーザから数字又は文字の少なくとも一方からなる入力情報を受け付ける入力受付手段と、
    複数の前記画像処理の中から、前記入力受付手段により受け付けられた前記入力情報を利用可能な候補画像処理を特定する特定手段と、
    前記特定された前記候補画像処理が1つである場合に、当該候補画像処理を実行させる、又は当該候補画像処理に関わる画面を表示させて当該候補画像処理を実行可能な状態とする第1処理制御手段と
    を有する複合機。
  2. 前記読取機能手段に、原稿が載置されたことを検出する原稿検出手段と、
    複数の前記画像処理の中からいずれか1つの選択を受け付けるための第1選択画面を表示させる第1表示手段と、
    前記第1選択画面に表示された複数の前記画像処理の中のいずれか1つの選択をユーザから受け付ける選択受付手段と、
    前記第1選択画面を表示させてから所定時間経過しても、前記選択受付手段が前記ユーザからの選択を受け付けておらず、また、前記入力受付手段が前記ユーザから入力情報を受け付けていない場合には、前記画像処理の中の所定の画像処理を実行させる、又は前記所定の画像処理の設定に関わる設定画面を表示させて当該画像処理を実行可能な状態とする第2処理制御手段とを更に有する
    請求項1に記載の複合機。
  3. 前記画像処理機能手段の1つは、前記画像データを用いて画像形成媒体に画像を形成する画像処理である画像形成処理を行う画像形成機能手段であり、
    前記所定の画像処理は、前記画像形成処理である
    請求項2に記載の複合機。
  4. 前記原稿が載置されたことが検出された場合に、前記選択受付手段による選択の受け付けがなくても、所定の時点に前記読取機能手段により前記原稿を読取って前記画像データを生成させる読取制御手段を更に有する
    請求項2又は請求項3に記載の複合機。
  5. (候補が複数)
    前記特定された前記候補画像処理が複数ある場合に、複数の前記候補画像処理の中からいずれか一つの選択を受け付けるための第2選択画面を表示させる第2表示手段を更に有する
    請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の複合機。
  6. 複数の前記画像処理機能手段は、前記画像データをファクシミリデータに変換し、前記ファクシミリデータを所定の宛先に送信する画像処理であるファクシミリ処理を行うファクシミリ機能手段と、前記画像データを所定の保存場所に保存させる画像処理である画像保存処理を行う保存機能手段と、前記画像データを用いて画像形成媒体に画像を形成する画像処理である画像形成処理を行う画像形成機能手段とを含み、
    前記特定手段は、前記入力情報に、数字及びファクシミリ送信時に使用可能な記号以外が含まれている場合に、前記画像保存処理を前記候補画像処理として特定し、
    前記第1処理制御手段は、前記入力情報を前記画像保存処理の実行時における所定の設定として用いる
    請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の複合機。
  7. 複数の前記画像処理機能手段は、前記画像データをファクシミリデータに変換し、前記ファクシミリデータを所定の宛先に送信する画像処理であるファクシミリ処理を行うファクシミリ機能手段と、前記画像データを所定の保存場所に保存させる画像処理である画像保存処理を行う保存機能手段と、前記画像データを用いて画像形成媒体に画像を形成する画像処理である画像形成処理を行う画像形成機能手段とを含み、
    前記特定手段は、前記入力情報が所定桁数以内の数字である場合に、前記画像形成処理
    を前記候補画像処理として特定し、
    前記第1処理制御手段は、前記入力情報を、前記画像形成媒体に画像を形成する際における画像を形成すべき枚数とする
    請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の複合機。
  8. 複数の前記画像処理機能手段は、前記画像データをファクシミリデータに変換し、前記ファクシミリデータを所定の宛先に送信する画像処理であるファクシミリ処理を行うファクシミリ機能手段と、前記画像データを所定の保存場所に保存させる画像処理である画像保存処理を行う保存機能手段と、前記画像データを用いて画像形成媒体に画像を形成する画像処理である画像形成処理を行う画像形成機能手段とを含み、
    前記特定手段は、前記入力情報が、数字及びファクシミリ送信時に使用可能な記号のみであって、所定桁数以内の数字でない場合には、前記ファクシミリ処理を前記候補画像処理として特定し、
    前記第1処理制御手段は、前記入力情報を、前記ファクシミリデータを送信する際における送信すべき宛先のファクシミリ番号として前記ファクシミリ処理を実行する
    請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の複合機。
  9. 原稿を読み取って画像データを生成する読取機能手段と、前記画像データを用いた複数の画像処理を実行する複数の画像処理機能手段とを有する複合機による処理支援方法であって、
    前記複合機の入力受付手段が、ユーザから数字又は文字の少なくとも一方からなる入力情報を受け付ける入力ステップと、
    前記複合機の特定手段が、複数の前記画像処理の中から、前記入力装置により受け付けられた前記入力情報を利用可能な候補画像処理を特定する特定ステップと、
    前記複合機の選択画面表示手段が、前記特定された前記候補画像処理が1つである場合に、当該候補画像処理を実行させる、又は当該候補画像処理に関わる画面を表示させて当該候補画像処理を実行可能な状態とする第1処理制御ステップと
    を有する処理支援方法。
JP2008023322A 2008-02-01 2008-02-01 複合機 Pending JP2009188465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008023322A JP2009188465A (ja) 2008-02-01 2008-02-01 複合機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008023322A JP2009188465A (ja) 2008-02-01 2008-02-01 複合機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009188465A true JP2009188465A (ja) 2009-08-20

Family

ID=41071336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008023322A Pending JP2009188465A (ja) 2008-02-01 2008-02-01 複合機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009188465A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019087928A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP2020047100A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 表示装置及びプログラム
JP2020082642A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP2021009243A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置およびそれを制御するためのプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019087928A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP2020047100A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 表示装置及びプログラム
JP7225630B2 (ja) 2018-09-20 2023-02-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 表示装置及びプログラム
JP2020082642A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP7115259B2 (ja) 2018-11-30 2022-08-09 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP2021009243A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置およびそれを制御するためのプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5252910B2 (ja) 入力装置、入力装置の制御方法、及びプログラム
JP2007028179A (ja) 画像形成装置及びデータ処理プログラム
JP5447476B2 (ja) 画像読取装置、画像読取システム及び画像読取プログラム
JP2010154039A (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP4810213B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
JP6511920B2 (ja) 機能実行装置、機能実行方法及び記憶媒体
JP2014117884A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2009188465A (ja) 複合機
JP2018157241A (ja) 画像処理装置、及びプログラム
JP5200850B2 (ja) 処理装置及び設定内容提示プログラム
JP7331460B2 (ja) アプリケーションプログラム
JP2018026658A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP7404716B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP6375543B2 (ja) 入力/表示装置および画像形成装置
JP2010194728A (ja) 処理装置、およびその操作手順案内方法
JP7243387B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP6926969B2 (ja) 画像読取装置
JP6907370B2 (ja) 項目入力装置、項目入力プログラム、及び項目入力方法
JP2019077060A (ja) ジョブ実行装置とジョブ実行装置の制御方法ならびにプログラム
JP6908178B2 (ja) 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置
JP4506984B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP5992751B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP7092078B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2007188154A (ja) 画像形成管理装置
JP2023118718A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム