JP2009187854A - キーシート - Google Patents
キーシート Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009187854A JP2009187854A JP2008028392A JP2008028392A JP2009187854A JP 2009187854 A JP2009187854 A JP 2009187854A JP 2008028392 A JP2008028392 A JP 2008028392A JP 2008028392 A JP2008028392 A JP 2008028392A JP 2009187854 A JP2009187854 A JP 2009187854A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- key
- operation member
- key top
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 167
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 152
- 238000005034 decoration Methods 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 8
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 7
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 5
- 239000007779 soft material Substances 0.000 claims description 5
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 57
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 57
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 17
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 10
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 10
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 7
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 7
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 7
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 6
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 6
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 5
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 5
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 5
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 4
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 4
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- DZXBDDZXKRDQTM-RKAHIXHKSA-N (4s)-4-[4-(1-amino-2-hydroxyethyl)triazol-1-yl]-5-[4-[4-[4-[(2s)-2-[4-(1-amino-2-hydroxyethyl)triazol-1-yl]-4-carboxybutanoyl]piperazin-1-yl]-6-[2-[2-(2-prop-2-ynoxyethoxy)ethoxy]ethylamino]-1,3,5-triazin-2-yl]piperazin-1-yl]-5-oxopentanoic acid;hydrochlo Chemical compound Cl.N1=NC(C(CO)N)=CN1[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N1CCN(C=2N=C(N=C(NCCOCCOCCOCC#C)N=2)N2CCN(CC2)C(=O)[C@H](CCC(O)=O)N2N=NC(=C2)C(N)CO)CC1 DZXBDDZXKRDQTM-RKAHIXHKSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001470 polyketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H13/00—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
- H01H13/70—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
- H01H13/78—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites
- H01H13/807—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites characterised by the spatial arrangement of the contact sites, e.g. superimposed sites
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H13/00—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
- H01H13/70—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
- H01H13/702—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
- H01H13/704—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by the layers, e.g. by their material or structure
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
- G06F3/0202—Constructional details or processes of manufacture of the input device
- G06F3/021—Arrangements integrating additional peripherals in a keyboard, e.g. card or barcode reader, optical scanner
- G06F3/0213—Arrangements providing an integrated pointing device in a keyboard, e.g. trackball, mini-joystick
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0445—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H36/00—Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/23—Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H3/00—Mechanisms for operating contacts
- H01H3/02—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
- H01H2003/0293—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch with an integrated touch switch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2209/00—Layers
- H01H2209/002—Materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2209/00—Layers
- H01H2209/006—Force isolators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2209/00—Layers
- H01H2209/046—Properties of the spacer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2221/00—Actuators
- H01H2221/002—Actuators integral with membrane
- H01H2221/006—Adhesive
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2225/00—Switch site location
- H01H2225/002—Switch site location superimposed
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2225/00—Switch site location
- H01H2225/03—Different type of switches
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2227/00—Dimensions; Characteristics
- H01H2227/002—Layer thickness
- H01H2227/004—Membrane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2227/00—Dimensions; Characteristics
- H01H2227/002—Layer thickness
- H01H2227/006—Spacer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2227/00—Dimensions; Characteristics
- H01H2227/002—Layer thickness
- H01H2227/01—Adhesive
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2229/00—Manufacturing
- H01H2229/024—Packing between substrate and membrane
- H01H2229/028—Adhesive
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2229/00—Manufacturing
- H01H2229/044—Injection moulding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2239/00—Miscellaneous
- H01H2239/006—Containing a capacitive switch or usable as such
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2239/00—Miscellaneous
- H01H2239/074—Actuation by finger touch
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
Abstract
【解決手段】押圧操作部2cの下方位置にあたる部分には固着層4が形成され、押圧操作部2cの周囲の部分には固着層4がなく隙間12が形成されているので、押圧入力操作の際には押圧操作荷重を低く抑えることができ、クリック感を有する接点スイッチSWを押圧した際にはクリック感を伝わり易くできる。さらに表面シート2は、摺動入力操作の際に隙間12内に入り込みセンサシート3に対して接触可能に変位する可動接触部2dを有するため、センサシート3における摺動操作面の面内位置での静電容量の感知を安定に行うことができる。
【選択図】図2
Description
しかしながら第1の本発明では、操作部材とセンサシートとの間のうち押圧操作部の下方位置にあたる部分については固着層が形成されており、その他の部分については固着層がなく隙間が形成されているので、押圧操作荷重を低く抑えることができる。さらにクリック感を有する接点スイッチを押圧した際にはクリック感を伝わり易くすることができ、明確なクリック感による良好な押圧操作性の押圧操作入力を実現することができる。
このようにすれば、押圧操作部が立体形状のキートップとなるため、摺動操作面における各押圧操作部は個別のキートップごとに指の触感で伝わり易くすることができ、押圧操作部が分かり易い摺動操作面とすることができる。よって押圧操作性の良好なキーシートを実現することができる。
このようにすれば、押圧操作の際にセンサシートの撓み部分を増やすことができ、押圧荷重を小さくすることができる。よってクリック感を有する接点スイッチを押圧した場合にはクリック感を伝わり易くすることができ、明確なクリック感による良好な押圧操作性を実現することができる。なお、固着層の操作部材やセンサシートに対する固着面積を押圧操作部に対して25%未満にすると、操作部材とセンサシートとの固着強度が弱くなり両者が剥離し易くなるおそれがある。100%を超えると押圧操作部を押圧した際にセンサシートにおける押圧操作部どうしの間の固着層がセンサシートを変形し難く拘束して、押圧荷重が増加するおそれがある。
(3)第1形態は、操作部材が、隣合わせで狭間配置した押圧操作部としてのキートップと、キートップを前記面直方向に沿って押圧変位可能に支持する可撓性のベースシートとを備えており、操作部材の可動接触部は、ベースシートにおけるキートップの非固着部であり、該非固着部は、ユーザの摺動入力操作に伴うキートップの外周縁部の押圧を受けて前記隙間内に入り込みセンサシートに対して接触可能に変位するキーシートとすることができる。
このようにすれば、キートップを狭間配置したキーシートについて、良好な押圧操作入力と確実な摺動操作入力を実現することができる。
このようにすれば、キートップと同様の加飾を施すことができる装飾部材を備えたキーシートについて、良好な押圧操作入力と確実な摺動操作入力を実現することができる。
このようにすれば、装飾部材をセンサシートに向かって沈み易くすることができ、摺動入力操作の際に装飾部材の下方位置の隙間内に可動接触部を入り込み易くすることができる。よって摺動入力操作の際に操作部材とセンサシートとの間の隙間を無くすことができ、センサシートにおける静電容量の感知を正確に行うことができる。
このようにすれば、フィルムキーシートでなる摺動操作面を有するキーシートについて、良好な押圧操作入力と確実な摺動操作入力を実現することができる。
このようにすれば、押圧操作部が立体形状のキートップとなるため、摺動操作面における各押圧操作部は個別のキートップごとに指の触感で伝わり易くすることができ、押圧操作部が分かり易い摺動操作面とすることができる。よって押圧操作性の良好なキーシートを実現することができる。
(9)第1形態は、操作部材が、隣合わせで狭間配置した押圧操作部としてのキートップと、キートップを前記面直方向に沿って押圧変位可能に支持する可撓性のベースシートとを備えており、操作部材の可動接触部は、ベースシートにおけるキートップの固着面部であり、該固着面部は、ユーザの摺動入力操作によって固着層のない操作部材とセンサシートとの隙間内に入り込みセンサシートに対して接触可能に変位するキーシートとすることができる。
このようにすれば、キートップを狭間配置したキーシートについて、良好な押圧操作入力と確実な摺動操作入力を実現することができる。
このようにすれば、可動接触部として固着面部における積層構造の形成のみならず、狭間配置したキートップの外周縁部においても段部がベースシートに対して接触して隙間のない積層構造を形成することができる。このため静電容量を感度良く感知することができる。
このようにすれば、キートップと同様の加飾を施すことができる装飾部材を備えたキーシートについて、良好な押圧操作入力と確実な摺動操作入力を実現することができる。
このようにすれば、フィルムキーシートでなる摺動操作面を有するキーシートについて、良好な押圧操作入力と確実な摺動操作入力を実現することができる。
このようにすれば、可動接触部の変位に伴って固着層の層端部分が突っ張らずに柔らかく圧縮変形するため、センサシートに対して可動接触部を変位させて接触させるのに必要なユーザの摺動入力操作の操作力を低減することができる。
このようにすれば、固着層が内部光源の光を導光して直接操作部材に伝えることができ、操作部材を明るく照光することができる。特に、第1の構成によるキーシートの場合は、押圧操作部の下方位置に固着層を備えるので、内部光源の光を直接押圧操作部に伝えることができ、押圧操作部を明るく照光することができる。
さらに、前記固着層については、複数の押圧操作部にわたって備える形態とすることができる。このようにすれば1つの固着層で複数の押圧操作部を照光することができる。
このようにすれば、センサシートを内部光源の光が透過して摺動操作面の全面を効果的に照光することができる。
このようにすれば、基材シートが導光板となるためセンサシートに導光機能を付加することができ、センサシートを内部光源の光が透過して摺動操作面の全面を効果的に照光することができる。また、センサシートの基材シートが内部光源の光を直接固着層に伝えることができ、操作部材を明るく照光することができる。
このようにすれば、センサシートの裏面側に接点スイッチを配置した場合に、成形押し子部を有するためその接点スイッチを確実に押圧することができ、正確な押圧操作入力をすることができる。
また、複数の押し子をシートに一体形成した押し子シートを別部材として積層する技術に比べ、薄型化することができ、さらに部品点数を削減することができる。
さらに摺動入力操作の際にその隙間内に入り込みセンサシートに対して接触可能に変位する可動接触部を有するため、摺動入力操作の際に操作部材とセンサシートとの間の隙間を無くすことができ、センサシートにおける摺動操作面の面内位置での静電容量の感知を安定に行うことができる。よって正確な座標位置検出による確実な摺動操作入力が可能なキーシートを実現することができる。
第1実施形態のキーシート1は、「操作部材」としての表面シート2と、センサシート3と、固着層4と、を備えている。
表面シート2は透明であり、可撓性のフィルムで形成されている。この表面シート2の表面2aを摺動操作面としてあり、裏面2bには数字、文字、記号、模様など表示部を示す印刷層5が積層してある。そして表面シート2には指などによって押圧操作を受ける複数の押圧操作部2cを有しており、印刷層5によって押圧操作部2cごとに数字、文字などの機能が表示されている。このような表面シート2の硬度はJIS K6253に準拠するタイプAデュロメータで50〜99、厚さは0.01mm〜0.2mmであることが好ましい。印刷層5は、単層構成又は複層構成とすることができる。例えば、単層構成とする場合は、抜き文字状の層を裏面2bに形成しこの層による背景と抜け部分による文字形状によって表示部を表すことができる。複層構成とする場合は、裏面2bに抜き文字状の第1層とその裏面側から抜き文字部分に露出する異色の第2層を積層し、第1層による背景と第2層による文字形状によって表示部を表すことができる。他の複層構成では、裏面2bに文字状の第1層とその裏面側から全面に露出する異色の第2層を積層し、第1層による文字形状と第2層による背景によって表示部を表すことができる。
具体的には2つの構成があり、第1の構成は、基材シート6の表面6aに縞状の電極7を形成し、裏面6bには電極7と実質上直交する縞状の電極8を形成し、各電極7,8の外面をレジスト層9,9で被覆したものである(図3)。第1の構成の場合、後述の固着層4が固着するセンサシート3の表面3a側のレジスト層9とは反対の裏面3b側のレジスト層9における外面の固着層4との対応位置に凹凸面を形成することができる。このようにればキーシート1をバックライト照光式とした場合に、センサシート3の内部に入射した光を凹凸面によって反射させて固着層4へ導き易くすることができる。よって表面シート2を明るく照光することができる。
第2の構成は、基材シート6の片面(裏面6b)に縞状の電極7を形成し、そして絶縁層10を挟んで実質上相互に直交する縞状の電極8を形成し、さらにその外面をレジスト層9で被覆したものである(図4)。第2の構成の場合、後述の固着層4が固着するセンサシート3の表面3aが基材シート6の表面6aとなるため、キーシート1をバックライト照光式とした場合に、センサシート3の基材シート6が内部光源の光を直接固着層4に伝えることができ、表面シート2を明るく照光することができる。
このようなセンサシート3の裏面3b(回路基板Pとの対向面)側には、表面シート2の押圧操作部2cと対応する位置に図外の接点スイッチを押圧できる型形成した成形押し子部11が設けられている(図2)。
ここでキーシート1の構成部材の材質について説明する。なお、以下の説明は後述の各実施形態についても共通である。
表面シート2の材質は可撓性を有する軟質の樹脂フィルムやゴム状弾性体が用いられる。軟質の樹脂フィルムでは、具体的にJISK7311に基づく100%モジュラス(伸び100%時の引張応力)が100MPa以下と柔軟な材料であることが好ましい。例えばポリウレタン樹脂の他、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、アクリル樹脂などの単一材又は複合材が挙げられる。これらのうち他の材質よりも薄く柔軟で破断し難いポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂などが好適である。ゴム状弾性体では、熱硬化性エラストマー又は熱可塑性エラストマーが好ましい。例えば温度依存性が少ない点を考慮するとシリコーンゴムが好ましく、また耐久性を考慮するとスチレン系熱可塑性エラストマー、エステル系熱可塑性エラストマーが好ましい。
次に第1実施形態のキーシート1の製造方法の一例を説明する。
先ず表面シート2の裏面2bに数字などを示す印刷層5をスクリーン印刷で施した後、押圧操作部2cとの対応位置に固着層4をスクリーン印刷で形成する。他方、基材シート6に電極7,8、レジスト層9などをスクリーン印刷で形成してセンサシート3を得る。そして液状の光硬化性樹脂を塗布した透明型をこのセンサシート3の裏面3bと重ね合わせて透明型側から光を照射し、光硬化性樹脂の硬化と同時にセンサシート3の裏面3bに成形押し子部11を一体固着する。最後に表面シート2に形成した固着層4とセンサシート3の表面3aを固着し、キーシート1を得ることができる。
次に、第1実施形態のキーシート1における入力操作について説明する。
キーシート1は、押圧操作部2cを押圧する押圧入力操作と、表面シート2の表面2aを撫でて入力する摺動入力操作との両操作を行うことができる。
このうち押圧入力操作は、表面シート2の押圧操作部2cを押圧すると、固着層4とセンサシート3が押圧され、センサシート3の裏面3bに設けた成形押し子部11が接点スイッチSWを押圧して入力される。
他方、摺動入力操作は、表面シート2の表面2aを指で撫でると指の軌跡をセンサシート3が静電容量値の変化から感知し、座標位置として検出して入力される。なお、指が表面シート2の表面2a上を通る時にその指の下方位置に隙間12がある場合は、摺動入力操作時の指の押圧によって表面シート2の可動接触部2dがその隙間12に入り込み、隙間12は潰される(図5)。
本実施形態のキーシート1の作用効果について説明する。
(1)キーシート1によれば、押圧操作部2cの下方位置にあたる部分については固着層4が形成されており、押圧操作部2cの周囲の部分については固着層4がなく隙間12が形成されているので、押圧入力操作の際には押圧操作荷重を低く抑えることができる。
(2)さらにクリック感を有する接点スイッチSWを押圧した際にはクリック感を伝わり易くすることができ、明確なクリック感による良好な押圧操作性の押圧操作入力が可能なキーシート1を実現することができる。
(8)また、複数の押し子をシートに一体形成した押し子シートを別部材として積層する技術に比べ、薄型化することができ、さらに部品点数を削減することができる。
第1実施形態のキーシート1では、固着層4を押圧操作部2cの下方位置に設け、表面シート2における押圧操作部2c間の隣接位置に可動接触部2dを有する例を示したが、変形例のキーシート13では、固着層14を隣合う押圧操作部2c間の下方位置に設け、表面シート2における押圧操作部2cの対応位置に可動接触部2dを有するものとすることができる。
このようにすれば、隣合う押圧操作部2c間の下方位置にあたる部分については固着層14が形成されており、押圧操作部2cの下方については固着層14がなく隙間12が形成されているので押圧荷重を低く抑えることができる。さらにクリック感を有する接点スイッチSWを押圧した際にはクリック感を伝わり易くすることができ、明確なクリック感による良好な押圧操作性の押圧操作入力を実現することができる。
さらに表面シート2における押圧操作部2cの対応位置に可動接触部2dを有するため、摺動入力操作の際に隙間12を無くすことができ(図7)、センサシート3における摺動操作面の面内位置での静電容量の感知を安定に行うことができる。よって正確な座標位置検出による確実な摺動操作入力を実現することができる。
第2実施形態のキーシート15が第1実施形態のキーシート1と異なるのは、「操作部材」としてキートップ16と装飾部材17とベースシート18とを備え、表面シート2を取り除いた点である。それ以外の構成はキーシート1と同じである。
キートップ16は透明な硬質樹脂でなり、略直方体に形成されている。このキートップ16が個別の「押圧操作部」を形成しており、複数のキートップ16の天面16aで摺動操作面を構成している。そしてキートップ16の天面16a又は底面16bには数字などを示す表示部が設けられている。このようなキートップ16の底面16bが、後述するベースシート18の表面18aに固着してある。
ここでキーシート15の構成部材の材質について説明する。なお、以下の説明は後述の各実施形態についても共通である。
キートップ16及び装飾部材17の材質は、機械的強度や耐久性、軽量化等の要求により、熱可塑性樹脂又は反応硬化性樹脂が用いられることが好ましい。これらの樹脂には、例えば、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアクリル共重合樹脂、ポリオレフィン樹脂、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられる。さらにこれらの硬質樹脂のうち加工性を考慮すると、ポリカーボネート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリアクリル共重合樹脂、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂が好ましく、また透明性を考慮すると、ポリカーボネート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリアクリル共重合樹脂が好ましい。
次に第2実施形態のキーシート15の製造方法の一例を説明する。
先ず射出成形にてキートップ16を形成し、天面16a又は底面16bに表示部を施す。このキートップ16をベースシート18の成形金型にインサートし、ベースシート18の成形と同時にキートップ16を一体に固着する。その後キートップ16とは別に射出成形した装飾部材17をキートップ16間を仕切るようにベースシート18の表面18aに対して接着剤19で固着し、ベースシート18の裏面18bにおけるキートップ16との対応位置に固着層4をスクリーン印刷で形成する。他方、基材シート6に電極7,8、レジスト層9などをスクリーン印刷で形成してセンサシート3を得て、そのセンサシート3の裏面3bに成形押し子部11を一体固着する。最後にベースシート18に形成した固着層4とセンサシート3の表面3aを固着し、キーシート15を得ることができる。なお、キートップ16をベースシート18と一体に固着する際に、キートップ16の底面16bに予めプライマーなどを塗布しておき、固着力を高めることができる。
次に、第2実施形態のキーシート15における入力操作について説明する。
キーシート15は、キートップ16を押圧する押圧入力操作と、キートップ16の天面16a及び装飾部材17の天面17aを撫でて入力する摺動入力操作との両操作を行うことができる。
このうち押圧入力操作は、キートップ16を押圧すると、固着層4とセンサシート3が押圧され、センサシート3の裏面3bに設けた成形押し子部11が接点スイッチSWを押圧して入力される。
他方、摺動入力操作は、キートップ16の天面16a及び装飾部材17の天面17aを指で撫でると指の軌跡をセンサシート3が静電容量値の変化から感知し、座標位置として検出して入力される。なお、指が装飾部材17の天面17aを通る時にその指の下方位置に隙間12があるが、摺動入力操作時の指の押圧によって装飾部材17が沈んでベースシート18における「可動接触部」としての固着面部18cがその隙間12に入り込み、隙間12は潰される(図10)。
第2実施形態のキーシート15の作用効果について説明する。
(1)キーシート15によれば、キートップ16の下方位置にあたる部分については固着層4が形成されており、キートップ16の周囲の部分については固着層4がなく隙間12が形成されているので、押圧入力操作の際には押圧操作荷重を低く抑えることができる。
(2)さらにクリック感を有する接点スイッチSWを押圧した際にはクリック感を伝わり易くすることができ、明確なクリック感による良好な押圧操作性の押圧操作入力が可能なキーシート15を実現することができる。
(10)また、複数の押し子をシートに一体形成した押し子シートを別部材として積層する技術に比べ、薄型化することができ、さらに部品点数を削減することができる。
第2実施形態のキーシート15では、装飾部材17の天面17aをキートップ16の天面16aより突出させる例を示したが、変形例のキーシート20では、装飾部材21の天面21aをキートップ16の天面16aよりも凹ませることができる。
このようにしても、隙間12が形成されているので押圧荷重を低く抑えることができ、クリック感を有する接点スイッチSWを押圧した際には明確なクリック感による良好な押圧操作性の押圧操作入力を実現することができる。
さらに隙間12内に入り込みセンサシート3に対して接触可能に変位する固着面部18cを有するため、センサシート3における摺動操作面の面内位置での静電容量の感知を安定に行うことができる。よって正確な座標位置検出による確実な摺動操作入力を実現することができる。
第3実施形態のキーシート22が第2実施形態のキーシート15と異なるのは、装飾部材23の構成と、センサシート3に脚部24を備える点である。それ以外の構成はキーシート15と同じである。
装飾部材23は格子状の一枚物であり、その天面23aはキートップ16の天面16aと同等の高さに形成されている。
ここでキーシート22の構成部材の材質について説明する。なお、以下の説明は後述の各実施形態についても共通である。
脚部24の材質は、機械的強度や耐久性、軽量化等の要求により、熱可塑性樹脂又は反応硬化性樹脂が用いられることが好ましい。これらの樹脂には、例えば、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアクリル共重合樹脂、ポリオレフィン樹脂、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられる。さらにこれらの硬質樹脂のうち加工性を考慮すると、ポリカーボネート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリアクリル共重合樹脂、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂が好ましく、また透明性を考慮すると、ポリカーボネート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリアクリル共重合樹脂が好ましい。
次に第3実施形態のキーシート22の製造方法の一例を説明する。
先ず射出成形にてキートップ16を形成し、天面16a又は底面16bに表示部を施す。このキートップ16をベースシート18の成形金型にインサートし、ベースシート18の成形と同時にキートップ16を一体に固着する。その後キートップ16とは別に射出成形した装飾部材23をキートップ16間を仕切るようにベースシート18の表面18aに対して接着剤19で固着し、ベースシート18の裏面18bにおけるキートップ16との対応位置に固着層4をスクリーン印刷で形成する。他方、基材シート6に電極7,8、レジスト層9などをスクリーン印刷で形成してセンサシート3を得る。その後そのセンサシート3の裏面3bに成形押し子部11を一体固着し、さらに別途射出成形した脚部24を接着剤で固着する。最後にベースシート18に形成した固着層4とセンサシート3の表面3aを固着し、キーシート22を得ることができる。
次に、第3実施形態のキーシート22における入力操作について説明する。
キーシート22はキーシート15と同様に、キートップ16を押圧する押圧入力操作と、キートップ16の天面16a及び装飾部材23の天面23aを撫でて入力する摺動入力操作との両操作を行うことができる。
このうち押圧入力操作は、キートップ16を押圧すると、固着層4とセンサシート3が押圧され、センサシート3の裏面3bに設けた成形押し子部11が接点スイッチSWを押圧して入力される。
他方、摺動入力操作は、キートップ16の天面16a及び装飾部材23の天面23aを指で撫でると指の軌跡をセンサシート3が静電容量値の変化から感知し、座標位置として検出して入力される。なお、指が装飾部材23の天面23aを通る時にその指の下方位置に隙間12があるが、摺動入力操作時の指の押圧によって装飾部材23が沈んでベースシート18における「可動接触部」としての固着面部18cがその隙間12に入り込み、隙間12は潰される(図14)。
第3実施形態のキーシート22は、第2実施形態のキーシート15と同じ作用効果を有するほか、さらに次の作用効果を有する。
(1)キーシート22によれば、装飾部材23が一枚物であるため、ベースシート18への固着を容易にすることができ、さらに部品点数を削減することができる。
第3実施形態のキーシート22では、固着層4をキートップ16の下方位置に設け、ベースシート18におけるキートップ16間の隣接位置に「可動接触部」として装飾部材23の固着面部18cを有する例を示したが、変形例のキーシート25では、固着層14を隣合うキートップ16間の下方位置に設け、ベースシート18におけるキートップ16の固着面部18cを「可動接触部」とすることができる。
このようにすれば、隣合うキートップ16間の下方位置にあたる部分については固着層14が形成されており、キートップ16の下方については固着層14がなく隙間12が形成されているので押圧荷重を低く抑えることができる。さらにクリック感を有する接点スイッチSWを押圧した際にはクリック感を伝わり易くすることができ、明確なクリック感による良好な押圧操作性の押圧操作入力を実現することができる。
さらにベースシート18におけるキートップ16の固着面部18cを「可動接触部」とするため、摺動入力操作の際に隙間12を無くすことができ(図16)、センサシート3における摺動操作面の面内位置での静電容量の感知を安定に行うことができる。よって正確な座標位置検出による確実な摺動操作入力を実現することができる。
第4実施形態のキーシート26が第3実施形態のキーシート22と異なるのは、キートップ27と装飾部材28と固着層29の構成である。それ以外の構成はキーシート22と同じである。
キートップ27は樹脂フィルムでなり、1つのキートップ27に複数の「押圧操作部」を有している。本実施形態では図17で示すように、例えばキーシート26の下段側のキートップ27は、平面視で横方向が長手の矩形状であり3箇所の「押圧操作部」を形成している。そしてキートップ27の天面27a又は底面27bには数字などを示す表示部が設けられている。このようなキートップ27の底面27bが、ベースシート18の表面18aに接着剤19によって固着されている。
次に第4実施形態のキーシート26の製造方法の一例を説明する。
先ず射出成形にて装飾部材28を形成し、この装飾部材28をベースシート18の成形金型にインサートし、ベースシート18の成形と同時に装飾部材28を一体に固着する。その後樹脂フィルムの片面に表示部を施して抜き加工して得たキートップ27をベースシート18の表面18aに対して接着剤19で固着し、ベースシート18の裏面18bにおけるキートップ27との対応位置に固着層4をスクリーン印刷で形成する。他方、基材シート6に電極7,8、レジスト層9などをスクリーン印刷で形成してセンサシート3を得る。その後そのセンサシート3の裏面3bに成形押し子部11を一体固着し、さらに別途射出成形した脚部24を固着する。最後にベースシート18に形成した固着層4とセンサシート3の表面3aを固着し、キーシート26を得ることができる。なお、装飾部材28をベースシート18と一体に固着する際に、装飾部材28に予めプライマーなどを塗布しておき、固着力を高めることができる。
次に、第4実施形態のキーシート26における入力操作について説明する。
キーシート26は、キートップ27を押圧する押圧入力操作と、キートップ27の天面27a及び装飾部材28の天面28aを撫でて入力する摺動入力操作との両操作を行うことができる。
このうち押圧入力操作は、キートップ27を押圧すると、固着層29とセンサシート3が押圧され、センサシート3の裏面3bに設けた成形押し子部11が接点スイッチSWを押圧して入力される。
他方、摺動入力操作は、キートップ27の天面27a及び装飾部材28の天面28aを指で撫でると指の軌跡をセンサシート3が静電容量値の変化から感知し、座標位置として検出して入力される。なお、指が装飾部材28の天面28aを通る時にその指の下方位置に隙間12があるが、摺動入力操作時の指の押圧によって装飾部材28が沈んでベースシート18における「可動接触部」としての固着面部18cがその隙間12に入り込み、隙間12は潰される(図20)。
第4実施形態のキーシート26は、第3実施形態のキーシート22と同じ作用効果を有するほか、さらに次の作用効果を有する。
(1)キーシート26によれば、固着層29が3つの「押圧操作部」にわたって備える形態のため、1つの固着層29で3つの「押圧操作部」を照光することができ、固着層29を導光層とすることができる。
第5実施形態のキーシート30が第3実施形態のキーシート22と異なるのは、キートップ16の間隔を狭く配置し装飾部材23を削除した構成と、固着層31の性質である。それ以外の構成はキーシート22と同じである。
本実施形態のベースシート18では、キートップ16の非固着部を可動接触部18cとしている。
次に第5実施形態のキーシート30の製造方法の一例を説明する。
先ず射出成形にてキートップ16を形成し、天面16a又は底面16bに表示部を施す。このキートップ16をベースシート18の成形金型にインサートし、ベースシート18の成形と同時にキートップ16を一体に固着する。その後ベースシート18の裏面18bにおけるキートップ16との対応位置に固着層31をスクリーン印刷で形成する。他方、基材シート6に電極7,8、レジスト層9などをスクリーン印刷で形成してセンサシート3を得る。その後そのセンサシート3の裏面3bに成形押し子部11を一体固着し、さらに別途射出成形した脚部24を固着する。最後にベースシート18に形成した固着層31とセンサシート3の表面3aを固着し、キーシート30を得ることができる。
次に、第5実施形態のキーシート30における入力操作について説明する。
キーシート30は、キートップ16を押圧する押圧入力操作と、キートップ16の天面16aを撫でて入力する摺動入力操作との両操作を行うことができる。
このうち押圧入力操作は、キートップ16を押圧すると、固着層31とセンサシート3が押圧され、センサシート3の裏面3bに設けた成形押し子部11が接点スイッチSWを押圧して入力される。
他方、摺動入力操作は、キートップ16の天面16aを指で撫でると指の軌跡をセンサシート3が静電容量値の変化から感知し、座標位置として検出して入力される。なお、指がキートップ16間を通る時にその指の下方位置に隙間12があるが、摺動入力操作時の指の押圧によってベースシート18の可動接触部18cの変位に伴って固着層31が柔らかく圧縮変形し、ベースシート18の可動接触部18cがその隙間12に入り込み、隙間12は潰される(図23)。
第5実施形態のキーシート30は、第3実施形態のキーシート22と同じ作用効果を有するほか、さらに次の作用効果を有する。
(1)キーシート30によれば、キートップ16を狭間配置しても良好な押圧操作入力と確実な摺動操作入力を実現することができる。
第5実施形態のキーシート30では、固着層31をキートップ16の下方位置に設け、ベースシート18におけるキートップ16間の隣接位置に可動接触部18cを有する例を示したが、変形例のキーシート32では、キートップ33について底面33bの外周縁部に切欠き状の段部33cを形成し、固着層14を隣合うキートップ16間の下方位置に設け、ベースシート18におけるキートップ33の固着面部18cを「可動接触部」とすることができる。
このようにすれば、隣合うキートップ33間の下方位置にあたる部分については固着層14が形成されており、キートップ33の下方については固着層14がなく隙間12が形成されているので押圧荷重を低く抑えることができる。さらにクリック感を有する接点スイッチSWを押圧した際にはクリック感を伝わり易くすることができ、明確なクリック感による良好な押圧操作性の押圧操作入力を実現することができる。
さらに図25で示すように、ベースシート18におけるキートップ16の固着面部18cを「可動接触部」とするため、摺動入力操作の際に隙間12を無くすことができ、センサシート3における摺動操作面の面内位置での静電容量の感知を安定に行うことができる。よって正確な座標位置検出による確実な摺動操作入力を実現することができる。また狭間配置したキートップの外周縁部においても段部33cがベースシート18に対して接触して隙間12のない積層構造を形成することができる。このため静電容量を感度良く感知することができる。
2 表面シート(操作部材)
2a 表面(摺動操作面)
2b 裏面
2c 押圧操作部
2d 可動接触部
3 センサシート
3a 表面
3b 裏面
4 固着層
5 印刷層
6 基材シート
6a 表面
6b 裏面
7 電極
8 電極
9 レジスト層
10 絶縁層
11 成形押し子部
12 隙間
13 キーシート(第1実施形態の変形例)
14 固着層
15 キーシート(第2実施形態)
16 キートップ
16a 天面
16b 底面
17 装飾部材
17a 天面
18 ベースシート
18a 表面
18b 裏面
18c 固着面部(可動接触部)
19 接着剤
20 キーシート(第2実施形態の変形例)
21 装飾部材
21a 天面
22 キーシート(第3実施形態)
23 装飾部材
23a 天面
24 脚部
25 キーシート(第3実施形態の変形例)
26 キーシート(第4実施形態)
27 キートップ
27a 天面
27b 底面
28 装飾部材
28a 天面
29 固着層
30 キーシート(第5実施形態)
31 固着層
32 キーシート(第5実施形態の変形例)
33 キートップ
33a 天面
33b 底面
33c 段部
P 回路基板
SW 接点スイッチ
Claims (17)
- ユーザが摺動入力操作を行う摺動操作面に複数の押圧操作部を有する操作部材と、
ユーザの摺動入力操作を静電容量の変化として感知するセンサシートと、を備えるキーシートにおいて、
押圧操作部の下方位置に設けられ、操作部材とセンサシートの間に介在して摺動操作面の面直方向に沿って隙間のない積層構造を形成する固着層をさらに備えており、
前記操作部材は、押圧操作部間の隣接位置に、ユーザの摺動入力操作によって固着層のない操作部材とセンサシートとの隙間内に入り込みセンサシートに対して接触可能に変位する可動接触部を有することを特徴とするキーシート。 - 操作部材が、押圧操作部としてのキートップと、キートップを前記面直方向に沿って押圧変位可能に支持する可撓性のベースシートとを備えており、
操作部材の可動接触部が、ベースシートにおけるキートップの非固着部である請求項1記載のキーシート。 - 操作部材が、隣合わせで狭間配置した押圧操作部としてのキートップと、キートップを前記面直方向に沿って押圧変位可能に支持する可撓性のベースシートとを備えており、
操作部材の可動接触部は、ベースシートにおけるキートップの非固着部であり、
該非固着部は、ユーザの摺動入力操作に伴うキートップの外周縁部の押圧を受けて前記隙間内に入り込みセンサシートに対して接触可能に変位する請求項1又は請求項2記載のキーシート。 - 操作部材が、押圧操作部としてのキートップと、キートップを前記面直方向に沿って押圧変位可能に支持する可撓性のベースシートと、キートップ間を仕切るようにベースシートに固着する装飾部材とを備えており、
操作部材の可動接触部が、ベースシートにおける装飾部材の固着面部であり、
該固着面部は、ユーザの摺動入力操作に伴う装飾部材の押圧を受けて前記隙間内に入り込みセンサシートに対して接触可能に変位する請求項1又は請求項2記載のキーシート。 - 装飾部材は、その天面がキートップの天面に対して突出する請求項4記載のキーシート。
- 操作部材が、押圧操作部として文字、数字等の入力操作用の表示部を有する可撓性のフィルムキーシートを備えており、
操作部材の可動接触部が、フィルムキーシートにおける表示部と表示部との隣接部分であり、
該隣接部分は、ユーザの摺動入力操作に伴う押圧を受けて前記隙間内に入り込みセンサシートに対して接触可能に変位する請求項1又は請求項2記載のキーシート。 - ユーザが摺動入力操作を行う摺動操作面に複数の押圧操作部を有する操作部材と、
ユーザの摺動入力操作を静電容量の変化として感知するセンサシートと、を備えるキーシートにおいて、
隣合う押圧操作部間の下方位置に設けられ、操作部材とセンサシートの間に介在して摺動操作面の面直方向に沿って隙間のない積層構造を形成する固着層をさらに備えており、
前記操作部材は、押圧操作部の対応位置に、ユーザの摺動入力操作によって固着層のない操作部材とセンサシートとの隙間内に入り込みセンサシートに対して接触可能に変位する可動接触部を有することを特徴とするキーシート。 - 操作部材が、押圧操作部としてのキートップと、キートップを前記面直方向に沿って押圧変位可能に支持する可撓性のベースシートとを備えており、
操作部材の可動接触部が、ベースシートにおけるキートップの固着面部である請求項7記載のキーシート。 - 操作部材が、隣合わせで狭間配置した押圧操作部としてのキートップと、キートップを前記面直方向に沿って押圧変位可能に支持する可撓性のベースシートとを備えており、
操作部材の可動接触部は、ベースシートにおけるキートップの固着面部であり、
該固着面部は、ユーザの摺動入力操作によって固着層のない操作部材とセンサシートとの隙間内に入り込みセンサシートに対して接触可能に変位する請求項7又は請求項8記載のキーシート。 - キートップの底面の外周縁部に切欠き状の段部を設け、
該段部は、ユーザの摺動入力操作によるベースシートの前記固着面部の変位とともにベースシートにおけるキートップ間の隣接部分に対して接触可能に変位して前記積層構造の一部を形成する請求項9記載のキーシート。 - 操作部材が、押圧操作部としてのキートップと、キートップを前記面直方向に沿って押圧変位可能に支持する可撓性のベースシートと、キートップ間を仕切るようにベースシートに固着して前記積層構造の一部を形成する装飾部材とを備えており、
操作部材の可動接触部が、ベースシートにおけるキートップの固着面部であり、
該固着面部は、ユーザの摺動入力操作によって固着層のない操作部材とセンサシートとの隙間内に入り込みセンサシートに対して接触可能に変位する請求項7又は請求項8記載のキーシート。 - 操作部材が、押圧操作部として文字、数字等の入力操作用の表示部を有する可撓性のフィルムキーシートを備えており、
操作部材の可動接触部が、フィルムキーシートの表示部であり、
該表示部は、ユーザの摺動入力操作に伴う押圧を受けて前記隙間内に入り込みセンサシートに対して接触可能に変位する請求項7又は請求項8記載のキーシート。 - 固着層が、ユーザの摺動入力操作による操作部材の可動接触部の変位に伴って圧縮変形可能な軟質材層である請求項1〜請求項12何れか1項記載のキーシート。
- 操作部材が、内部光源の光が透過する透光性を有する照光式操作部材であり、
固着層が、内部光源からの光を導光する導光性を有する接着剤層又は粘着剤層である請求項1〜請求項13何れか1項記載のキーシート。 - 操作部材が、内部光源の光が透過する透光性を有する照光式操作部材であり、
センサシートが、内部光源の光が透過する透光性の基材シートと、基材シートに透光性導電塗料にて形成した透光性の回路印刷層とを有する請求項1〜請求項14何れか1項記載のキーシート。 - 操作部材が、内部光源の光が透過する透光性を有する照光式操作部材であり、
センサシートが、内部光源の光を導光する導光性を有する基材シートを備えており、
表面が操作部材と対面する基材シートの裏面に、回路印刷層と絶縁層とを交互に積層してなる静電容量の感知回路層を有する請求項1〜請求項14何れか1項記載のキーシート。 - センサシートの裏面における押圧操作部の対応位置に、型成形により該裏面に一体固着する成形押し子部を備える請求項1〜請求項16何れか1項記載のキーシート。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008028392A JP5080303B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | キーシート |
US12/365,301 US8013262B2 (en) | 2008-02-08 | 2009-02-04 | Key sheet |
CN2009100057634A CN101504570B (zh) | 2008-02-08 | 2009-02-06 | 按键板 |
EP09001662A EP2088607A2 (en) | 2008-02-08 | 2009-02-06 | Key sheet |
KR1020090009686A KR20090086345A (ko) | 2008-02-08 | 2009-02-06 | 키시트 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008028392A JP5080303B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | キーシート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009187854A true JP2009187854A (ja) | 2009-08-20 |
JP5080303B2 JP5080303B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=40568200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008028392A Active JP5080303B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | キーシート |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8013262B2 (ja) |
EP (1) | EP2088607A2 (ja) |
JP (1) | JP5080303B2 (ja) |
KR (1) | KR20090086345A (ja) |
CN (1) | CN101504570B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011081059A1 (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | ポリマテック株式会社 | センサー一体照光式キーシート |
CN103311031A (zh) * | 2013-06-20 | 2013-09-18 | 上海华勤通讯技术有限公司 | 按键及包括其的移动终端 |
WO2022071318A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 積水ポリマテック株式会社 | 静電容量型入力装置 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110012760A1 (en) * | 2009-07-14 | 2011-01-20 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Touch sensing device, touch screen device including a touch sensing device, mobile device and method for sensing a touch on a touch sensing device |
US8373661B2 (en) * | 2009-08-10 | 2013-02-12 | Industrial Technology Research Institute | Input apparatus and operation method thereof |
US8477118B2 (en) * | 2009-08-10 | 2013-07-02 | Industrial Technology Research Institute | Input apparatus and optical reflection panel module |
US8232485B2 (en) * | 2009-09-28 | 2012-07-31 | Research In Motion Limited | Key assembly for an electronic device having a multi-character keycap |
US8362371B2 (en) | 2009-09-28 | 2013-01-29 | Research In Motion Limited | Key assembly for an electronic device having one-piece keycaps and multi-touch preventing supports |
JP2011103286A (ja) * | 2009-10-15 | 2011-05-26 | Panasonic Corp | プッシュオンスイッチ |
JPWO2011052379A1 (ja) * | 2009-10-29 | 2013-03-21 | アルプス電気株式会社 | 導光ユニット及び入力装置 |
US8294601B2 (en) * | 2009-11-13 | 2012-10-23 | Research In Motion Limited | Detection of intended key activation on a mobile device |
US9482693B2 (en) * | 2011-02-04 | 2016-11-01 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Capacitive sensor sheet and production method thereof |
JP5691988B2 (ja) * | 2011-10-07 | 2015-04-01 | トヨタ紡織株式会社 | タッチスイッチ及びそれを備える車室用照明装置 |
US20130164068A1 (en) * | 2011-12-21 | 2013-06-27 | Apple Inc. | Bonded keyboard and method for making the same |
US9134807B2 (en) | 2012-03-02 | 2015-09-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Pressure sensitive key normalization |
US20130300590A1 (en) | 2012-05-14 | 2013-11-14 | Paul Henry Dietz | Audio Feedback |
US9459160B2 (en) | 2012-06-13 | 2016-10-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Input device sensor configuration |
US20130342465A1 (en) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Microsoft Corporation | Interchangeable Surface Translation and Force Concentration |
US9684382B2 (en) | 2012-06-13 | 2017-06-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Input device configuration having capacitive and pressure sensors |
US10578499B2 (en) | 2013-02-17 | 2020-03-03 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Piezo-actuated virtual buttons for touch surfaces |
US9411436B2 (en) | 2013-09-20 | 2016-08-09 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Input device backlighting |
DE102013018156B3 (de) * | 2013-12-05 | 2015-04-16 | Fm Marketing Gmbh | Tastatur |
US9448631B2 (en) | 2013-12-31 | 2016-09-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Input device haptics and pressure sensing |
US10191600B2 (en) * | 2015-10-21 | 2019-01-29 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Device with mechanical keys and capacitance measurement |
CN107024998B (zh) * | 2016-02-02 | 2021-11-02 | 北京搜狗科技发展有限公司 | 一种输入方法、装置和用于输入的装置 |
US10289889B2 (en) * | 2017-05-19 | 2019-05-14 | Semiconductor Components Industries, Llc | Pattern layout of touch sensor |
CN108595052B (zh) * | 2018-04-27 | 2021-05-07 | 业成科技(成都)有限公司 | 背框具有触控按键的触控装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002023920A (ja) * | 2000-07-03 | 2002-01-25 | Alps Electric Co Ltd | 座標入力機構一体型キー入力装置 |
JP2002351606A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Alps Electric Co Ltd | 入力装置 |
JP2003114762A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-04-18 | Bridgestone Corp | 透明座標入力装置 |
JP2004362891A (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Polymatech Co Ltd | キーシート |
JP2007065993A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Tokai Rika Co Ltd | 入力装置 |
JP2007234450A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 押釦スイッチ用部材およびその製造方法 |
JP2007335135A (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Nec Corp | 電子機器の操作スイッチ及び操作制御方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7151528B2 (en) * | 1999-06-22 | 2006-12-19 | Cirque Corporation | System for disposing a proximity sensitive touchpad behind a mobile phone keypad |
JP2001076582A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子機器 |
DE60142101D1 (de) * | 2000-08-11 | 2010-06-24 | Alps Electric Co Ltd | Eingabevorrichtung mit Tasteneingabebetrieb und Koordinateneingabebetrieb |
GB2367530B (en) | 2000-10-03 | 2003-07-23 | Nokia Mobile Phones Ltd | User interface device |
US20050030048A1 (en) * | 2003-08-05 | 2005-02-10 | Bolender Robert J. | Capacitive sensing device for use in a keypad assembly |
US7589713B2 (en) * | 2004-10-07 | 2009-09-15 | Alps Electric Co., Ltd. | Capacitive coordinate detection device |
JP4319975B2 (ja) * | 2004-12-21 | 2009-08-26 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
JP4408429B2 (ja) * | 2005-09-02 | 2010-02-03 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
US7829812B2 (en) * | 2007-07-03 | 2010-11-09 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Input device and an electronic device comprising an input device |
-
2008
- 2008-02-08 JP JP2008028392A patent/JP5080303B2/ja active Active
-
2009
- 2009-02-04 US US12/365,301 patent/US8013262B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-06 KR KR1020090009686A patent/KR20090086345A/ko active IP Right Grant
- 2009-02-06 EP EP09001662A patent/EP2088607A2/en not_active Withdrawn
- 2009-02-06 CN CN2009100057634A patent/CN101504570B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002023920A (ja) * | 2000-07-03 | 2002-01-25 | Alps Electric Co Ltd | 座標入力機構一体型キー入力装置 |
JP2002351606A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Alps Electric Co Ltd | 入力装置 |
JP2003114762A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-04-18 | Bridgestone Corp | 透明座標入力装置 |
JP2004362891A (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Polymatech Co Ltd | キーシート |
JP2007065993A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Tokai Rika Co Ltd | 入力装置 |
JP2007234450A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 押釦スイッチ用部材およびその製造方法 |
JP2007335135A (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Nec Corp | 電子機器の操作スイッチ及び操作制御方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011081059A1 (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | ポリマテック株式会社 | センサー一体照光式キーシート |
US8854313B2 (en) | 2009-12-28 | 2014-10-07 | Polymatech Co., Ltd. | Sensor-integrated illuminated key sheet |
CN103311031A (zh) * | 2013-06-20 | 2013-09-18 | 上海华勤通讯技术有限公司 | 按键及包括其的移动终端 |
CN103311031B (zh) * | 2013-06-20 | 2016-01-20 | 上海华勤通讯技术有限公司 | 按键及包括其的移动终端 |
WO2022071318A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 積水ポリマテック株式会社 | 静電容量型入力装置 |
US11987124B2 (en) | 2020-09-30 | 2024-05-21 | Sekisui Polymatech Co., Ltd. | Capacitive input device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090200148A1 (en) | 2009-08-13 |
CN101504570A (zh) | 2009-08-12 |
CN101504570B (zh) | 2012-12-05 |
JP5080303B2 (ja) | 2012-11-21 |
KR20090086345A (ko) | 2009-08-12 |
EP2088607A2 (en) | 2009-08-12 |
US8013262B2 (en) | 2011-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5080303B2 (ja) | キーシート | |
JP4473752B2 (ja) | 押釦スイッチ用カバーシート | |
US8207872B2 (en) | Mechanical keypad with touch pad function | |
TWI382328B (zh) | Input device and manufacturing method thereof | |
JP4898323B2 (ja) | キーシートおよび押釦スイッチ | |
US20130044059A1 (en) | Touch-control type keyboard | |
US9240296B2 (en) | Keyboard construction having a sensing layer below a chassis layer | |
TWI407336B (zh) | 電子裝置及其輸入模組 | |
US9349551B2 (en) | Keyboard with elastic member disposed on touch panel | |
WO2012153587A1 (ja) | 2段式スイッチ | |
JP4679226B2 (ja) | 押釦スイッチ用カバーシート | |
JP2010165618A (ja) | 静電容量型入力装置及びその製造方法 | |
JP2012018478A (ja) | 外付けキーパッド | |
JP6341942B2 (ja) | 静電容量型入力装置 | |
KR20160088491A (ko) | 가변 디스플레이 장치 | |
US9330862B2 (en) | Keyboard device | |
CN102004599A (zh) | 具有输入装置的电子设备 | |
CN101930866A (zh) | 具有触控功能的机械键盘 | |
JP4426209B2 (ja) | スライド入力キー | |
CN101116161A (zh) | 薄型键盘 | |
US20090153469A1 (en) | Input Device and Handheld Electronic Device | |
CN202166970U (zh) | 笔记型计算机的薄膜触控键盘结构 | |
JP2009146642A (ja) | キーシート | |
KR101357797B1 (ko) | 초 슬림 터치 키보드 | |
KR20110053676A (ko) | 돔 스위치를 겸비한 정전용량 방식의 터치키 적층구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5080303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |