JP2009170076A - 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 - Google Patents
光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009170076A JP2009170076A JP2008241276A JP2008241276A JP2009170076A JP 2009170076 A JP2009170076 A JP 2009170076A JP 2008241276 A JP2008241276 A JP 2008241276A JP 2008241276 A JP2008241276 A JP 2008241276A JP 2009170076 A JP2009170076 A JP 2009170076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical system
- lens element
- lens
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1392—Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
- G11B7/13925—Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means
- G11B7/13927—Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means during transducing, e.g. to correct for variation of the spherical aberration due to disc tilt or irregularities in the cover layer thickness
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1372—Lenses
- G11B7/1378—Separate aberration correction lenses; Cylindrical lenses to generate astigmatism; Beam expanders
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1387—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector using the near-field effect
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B2007/0003—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
- G11B2007/0009—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
- G11B2007/0013—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1372—Lenses
- G11B2007/13727—Compound lenses, i.e. two or more lenses co-operating to perform a function, e.g. compound objective lens including a solid immersion lens, positive and negative lenses either bonded together or with adjustable spacing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Head (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
Abstract
【解決手段】光ピックアップ装置1は、コリメータレンズ系23と、ビームエクスパンダー33と、S−SIL素子27bを含む対物レンズ系34とを備える。ビームエクスパンダー33は、3枚のレンズ素子33a〜33cから構成されている。ビームエクスパンダー33に含まれる2枚のレンズ素子33a及び33bは、光軸方向に移動することによって、光記録媒体28内部に形成されるスポットの合焦位置を調整すると共に、記録層の深さの相異に起因する球面収差を補正する。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の第1の実施形態に係る光ピックアップ光学系を有する光ピックアップ装置の構成を示す模式図であり、図2は、図1に示される対物レンズ系及び光記録媒体の詳細を示す模式図である。
図3は、本発明の第2の実施形態に係る光ピックアップ光学系の一部分を示す模式図であり、図4は、図3に示される対物レンズ系及び光記録媒体の詳細を示す模式図である。
図5は、本発明の第3の実施形態に係る光ピックアップ光学系を有する光ピックアップ装置の構成を示す模式図である。
図6は、本発明の第4の実施形態に係る光ピックアップ光学系の一部分を示す模式図である。
ここで、上述の第1〜第4の実施形態に係る光ピックアップ光学系において、ビームエクスパンダーが満足すべき条件を述べる。
0.05<|S3/DF|<0.20 ・・・(1)
0.10<|S5/S3|<0.50 ・・・(2)
尚、上記の第1及び第2の各実施形態では、ビームエクスパンダーが、光源側から順に並んだ2枚の負レンズ素子及び1枚の正レンズ素子よりなる例について説明したが、ビームエクスパンダーを構成するレンズ素子のパワー及び配置の組み合わせは、この例以外のものであっても良い。
図7は、第5の実施形態に係るパーソナルコンピュータシステムを示す模式図である。
図8は、第6の実施形態に係る映像出力装置を示す模式図である。
以下、第1〜第4の実施の形態に係る光ピックアップ光学系に関して、具体的な数値実施例を説明する。各実施例においては、光記録媒体28の保護層29の厚みを2.5μmとし、更に、3層の記録層30が保護層29との境界からの深さ0μm、4μm及び8μmの位置にそれぞれ設けられている場合を想定する。
21 半導体レーザ
23 コリメータレンズ系
25 ビームスプリッタ
26 ビームエクスパンダー
26a、26b レンズ素子
28 光記録媒体
30 記録層
31 検出レンズ
32 受光素子
33 ビームエクスパンダー
33a〜33c レンズ素子
34 対物レンズ系
34a レンズ素子
34b S−SIL(スーパーソリッドイマージョンレンズ)素子
35 対物レンズ系
35a レンズ素子
35b SIL(ソリッドイマージョンレンズ)素子
Claims (18)
- 光記録媒体の内部にある記録層に対して情報の読み出し・書き込み・消去の少なくとも1つを行う光ピックアップ装置に用いられる光ピックアップ光学系であって、
外部の光源から出射された光束の波面を変換する波面変換光学系と、
前記波面変換光学系から出射された光束を集光し、集光した光束をエバネッセント光として前記記録層に照射することによって、前記記録層上にスポットを形成する対物光学系とを備え、
前記波面変換光学系は、前記光源側から順に、
前記光源から出射された拡散光を平行光に変換するコリメータレンズ系と、
3枚のレンズ素子からなり、前記コリメータレンズ系から出射された平行光の光路中に配置され、平行光の光束幅を変換して前記対物光学系に向けて出射するビームエクスパンダーとを含み、
前記ビームエクスパンダーを構成する3枚のレンズ素子のうち少なくとも1枚が光軸方向に移動することによって、前記光記録媒体の表面と当該表面に最も近い前記対物光学系のレンズ素子との間隔を一定に維持した状態で、前記記録層上のスポットの合焦位置と球面収差とを補正する、光ピックアップ光学系。 - 前記ビームエクスパンダーを構成する3枚のレンズ素子のうち2枚が光軸方向に移動自在であり、
前記2枚のレンズ素子が互いの間隔を変化させながら光軸方向に移動することによって、前記記録層上のスポットの合焦位置と球面収差とを補正する、請求項1に記載の光ピックアップ光学系。 - 前記ビームエクスパンダーを構成する3枚のレンズ素子のうち2枚が光軸方向に移動自在であり、
前記2枚のレンズ素子の一方は、光軸方向に移動することによって、前記光記録媒体の表面と当該表面に最も近い前記対物光学系のレンズ素子との間隔を一定に維持した状態で、前記記録層上のスポットの球面収差のみを補正し、
前記2枚のレンズ素子の他方は、光軸方向に移動することによって、前記光記録媒体の表面と当該表面に最も近い前記対物光学系のレンズ素子との間隔を一定に維持した状態で、前記記録層上のスポットの合焦位置と球面収差とを補正する、請求項1に記載の光ピックアップ光学系。 - 前記ビームエクスパンダーを構成する3枚のレンズ素子のうち1枚が、光軸と垂直な方向に移動することによって、前記光記録媒体の表面と当該表面に最も近い前記対物光学系のレンズ素子との間隔を一定に維持した状態で、前記記録層上のスポットのコマ収差を補正する、請求項1に記載の光ピックアップ光学系。
- 前記光ピックアップ装置は、前記光記録媒体の内部にある複数の記録層に対して情報の読み出し・書き込み・消去の少なくとも1つを行うものであり、
前記ビームエクスパンダーを構成する前記少なくとも1枚のレンズ素子が光軸方向に移動することによって、前記光記録媒体の表面と当該表面に最も近い前記対物光学系のレンズ素子との間隔を一定に維持した状態で、各前記記録層上のスポットの合焦位置と球面収差とを補正する、請求項1に記載の光ピックアップ光学系。 - 前記対物光学系は、前記光記録媒体に向けてエバネッセント光を照射する、ソリッドイマージョンレンズ素子を含む、請求項1に記載の光ピックアップ光学系。
- 前記ソリッドイマージョンレンズ素子は、入射面に対して光束が法線方向から入射するように配置され、入射した光束を屈折することなく出射面に集光するレンズ素子である、請求項6に記載の光ピックアップ光学系。
- 前記ソリッドイマージョンレンズ素子は、入射面から入射した光束を屈折させて出射面に集光するレンズ素子である、請求項6に記載の光ピックアップ光学系。
- 前記対物光学系は、少なくとも1つの反射面を有し、前記光記録媒体に向けてエバネッセント光を照射するソリッドイマージョンミラー素子を含む、請求項1に記載の光ピックアップ光学系。
- 光記録媒体の内部にある記録層に対して情報の読み出し・書き込み・消去の少なくとも1つを行う光ピックアップ装置であって、
光源と、
前記光源から出射された光束の波面を変換する波面変換光学系と、
前記波面変換光学系から出射された光束を集光し、集光した光束をエバネッセント光として前記記録層に照射することによって、前記記録層上にスポットを形成する対物光学系と、
前記光記録媒体によって反射された光を、前記光源から前記光記録媒体に至る光路から分離する分離部と、
前記分離部によって分離された光を検出する検出部とを備え、
前記波面変換光学系は、前記光源側から順に、
前記光源から出射された拡散光を平行光に変換するコリメータレンズ系と、
3枚のレンズ素子からなり、前記コリメータレンズ系から出射された平行光の光路中に配置され、平行光の光束幅を変換して前記対物光学系に向けて出射するビームエクスパンダーとを含み、
前記ビームエクスパンダーを構成する3枚のレンズ素子のうち少なくとも1枚が光軸方向に移動することによって、前記光記録媒体の表面と当該表面に最も近い前記対物光学系のレンズ素子との間隔を一定に維持した状態で、前記記録層上のスポットの合焦位置と球面収差とを補正する、光ピックアップ装置。 - 前記ビームエクスパンダーを構成する3枚のレンズ素子のうち2枚が光軸方向に移動自在であり、
前記2枚のレンズ素子が互いの間隔を変化させながら光軸方向に移動することによって、前記記録層上のスポットの合焦位置と球面収差とを補正する、請求項10に記載の光ピックアップ装置。 - 前記ビームエクスパンダーを構成する3枚のレンズ素子のうち2枚が光軸方向に移動自在であり、
前記2枚のレンズ素子の一方は、光軸方向に移動することによって、前記光記録媒体の表面と当該表面に最も近い前記対物光学系のレンズ素子との間隔を一定に維持した状態で、前記記録層上のスポットの球面収差のみを補正し、
前記2枚のレンズ素子の他方は、光軸方向に移動することによって、前記光記録媒体の表面と当該表面に最も近い前記対物光学系のレンズ素子との間隔を一定に維持した状態で、前記記録層上のスポットの合焦位置と球面収差とを補正する、請求項10に記載の光ピックアップ装置。 - 前記ビームエクスパンダーを構成する3枚のレンズ素子のうち1枚が、光軸と垂直な方向に移動することによって、前記光記録媒体の表面と当該表面に最も近い前記対物光学系のレンズ素子との間隔を一定に維持した状態で、前記記録層上のスポットのコマ収差を補正する、請求項10に記載の光ピックアップ装置。
- 前記光ピックアップ装置は、前記光記録媒体の内部にある複数の記録層に対して情報の読み出し・書き込み・消去の少なくとも1つを行うものであり、
前記ビームエクスパンダーを構成する前記少なくとも1枚のレンズ素子が光軸方向に移動することによって、前記光記録媒体の表面と当該表面に最も近い前記対物光学系のレンズ素子との間隔を一定に維持した状態で、各前記記録層上のスポットの合焦位置と球面収差とを補正する、請求項10に記載の光ピックアップ装置。 - 前記対物光学系は、前記光記録媒体に向けてエバネッセント光を照射する、ソリッドイマージョンレンズ素子を含む、請求項10に記載の光ピックアップ装置。
- 前記ソリッドイマージョンレンズ素子は、入射側の面に対して光束が法線方向から入射するように配置され、入射した光束を屈折することなく出射面に集光するレンズ素子である、請求項15に記載の光ピックアップ装置。
- 前記ソリッドイマージョンレンズ素子は、入射側の面から入射した光束を屈折させて出射面に集光するレンズ素子である、請求項15に記載の光ピックアップ装置。
- 前記対物光学系は、少なくとも1つの反射面を有し、前記光記録媒体に向けてエバネッセント光を照射するソリッドイマージョンミラー素子を含む、請求項10に記載の光ピックアップ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008241276A JP2009170076A (ja) | 2007-09-20 | 2008-09-19 | 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007243733 | 2007-09-20 | ||
JP2007327549 | 2007-12-19 | ||
JP2008241276A JP2009170076A (ja) | 2007-09-20 | 2008-09-19 | 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009170076A true JP2009170076A (ja) | 2009-07-30 |
Family
ID=40467677
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008240000A Pending JP2009170074A (ja) | 2007-09-20 | 2008-09-18 | 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 |
JP2008239997A Pending JP2009170071A (ja) | 2007-09-20 | 2008-09-18 | 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 |
JP2008239998A Pending JP2009170072A (ja) | 2007-09-20 | 2008-09-18 | 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 |
JP2008240001A Pending JP2009170075A (ja) | 2007-09-20 | 2008-09-18 | 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 |
JP2008239999A Pending JP2009170073A (ja) | 2007-09-20 | 2008-09-18 | 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 |
JP2008241276A Pending JP2009170076A (ja) | 2007-09-20 | 2008-09-19 | 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 |
Family Applications Before (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008240000A Pending JP2009170074A (ja) | 2007-09-20 | 2008-09-18 | 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 |
JP2008239997A Pending JP2009170071A (ja) | 2007-09-20 | 2008-09-18 | 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 |
JP2008239998A Pending JP2009170072A (ja) | 2007-09-20 | 2008-09-18 | 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 |
JP2008240001A Pending JP2009170075A (ja) | 2007-09-20 | 2008-09-18 | 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 |
JP2008239999A Pending JP2009170073A (ja) | 2007-09-20 | 2008-09-18 | 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8179768B2 (ja) |
JP (6) | JP2009170074A (ja) |
WO (2) | WO2009037851A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009170011A (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Sony Corp | 光学ピックアップとこれを用いた光記録再生装置、近接場光記録再生方法 |
CN102934166A (zh) | 2010-11-10 | 2013-02-13 | 松下电器产业株式会社 | 拾光器、倾斜角度检测方法、光信息装置及信息处理装置 |
KR101694797B1 (ko) | 2010-12-21 | 2017-01-11 | 삼성전자주식회사 | 3차원 이미지 센서의 구동 방법 |
JP5907591B2 (ja) * | 2011-07-06 | 2016-04-26 | 株式会社 清原光学 | ビームエクスパンダ |
JP6690217B2 (ja) * | 2015-03-09 | 2020-04-28 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置及びプロジェクター |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000163793A (ja) * | 1998-03-19 | 2000-06-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 光ヘッド、ディスク装置、および光ヘッドの製造方法 |
JP2002140831A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Sharp Corp | 光ピックアップ装置 |
JP2002279680A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Konica Corp | 光ピックアップ装置、光ピックアップ装置の集光光学系及び光情報記録再生方法、 |
JP2005122783A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Hitachi Ltd | 光ピックアップ |
JP2006147069A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Ricoh Co Ltd | 光ピックアップ及び補正用収差発生方法とこれを用いた光情報処理装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09311271A (ja) | 1996-05-20 | 1997-12-02 | ソニー株式会社 | 対物レンズ及び光学ピックアップ装置 |
EP0979508A4 (en) | 1997-04-29 | 2001-10-24 | Terastor Corp | ELECTROOPTIC STORAGE SYSTEM WITH FLYING HEAD FOR NEARFIELD RECORDING AND PLAYBACK |
US6154326A (en) * | 1998-03-19 | 2000-11-28 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Optical head, disk apparatus, method for manufacturing optical head, and optical element |
US6781104B1 (en) * | 1998-06-16 | 2004-08-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Device for scanning an optical record carrier |
JP3666632B2 (ja) | 1998-12-11 | 2005-06-29 | パイオニア株式会社 | 収差補正装置及びこれを用いた光ピックアップ装置 |
JP2001307370A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-11-02 | Olympus Optical Co Ltd | 光記録再生装置 |
JP4373036B2 (ja) * | 2001-08-31 | 2009-11-25 | パイオニア株式会社 | 光ピックアップ |
US20040133489A1 (en) | 2001-11-08 | 2004-07-08 | Stremler Troy D. | Philanthropy management apparatus, system, and methods of use and doing business |
JP4016179B2 (ja) * | 2002-02-28 | 2007-12-05 | ソニー株式会社 | 露光装置及び収束レンズの制御方法 |
JP2003263770A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-19 | Sony Corp | 光記録再生装置及び光記録媒体 |
AU2003269456A1 (en) * | 2002-10-07 | 2004-04-23 | Mempile Inc. | Tight focusing method and system |
JP2005108281A (ja) | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 光ディスク装置 |
JP2006202416A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Konica Minolta Opto Inc | 光ピックアップ装置 |
-
2008
- 2008-09-18 JP JP2008240000A patent/JP2009170074A/ja active Pending
- 2008-09-18 JP JP2008239997A patent/JP2009170071A/ja active Pending
- 2008-09-18 JP JP2008239998A patent/JP2009170072A/ja active Pending
- 2008-09-18 JP JP2008240001A patent/JP2009170075A/ja active Pending
- 2008-09-18 JP JP2008239999A patent/JP2009170073A/ja active Pending
- 2008-09-19 US US12/679,041 patent/US8179768B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-19 JP JP2008241276A patent/JP2009170076A/ja active Pending
- 2008-09-19 WO PCT/JP2008/002591 patent/WO2009037851A1/ja active Application Filing
- 2008-09-19 US US12/679,049 patent/US8233372B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-19 WO PCT/JP2008/002590 patent/WO2009037850A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000163793A (ja) * | 1998-03-19 | 2000-06-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 光ヘッド、ディスク装置、および光ヘッドの製造方法 |
JP2002140831A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Sharp Corp | 光ピックアップ装置 |
JP2002279680A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Konica Corp | 光ピックアップ装置、光ピックアップ装置の集光光学系及び光情報記録再生方法、 |
JP2005122783A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Hitachi Ltd | 光ピックアップ |
JP2006147069A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Ricoh Co Ltd | 光ピックアップ及び補正用収差発生方法とこれを用いた光情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009037850A1 (ja) | 2009-03-26 |
JP2009170072A (ja) | 2009-07-30 |
JP2009170073A (ja) | 2009-07-30 |
US8179768B2 (en) | 2012-05-15 |
US20100278030A1 (en) | 2010-11-04 |
US20100254248A1 (en) | 2010-10-07 |
WO2009037851A1 (ja) | 2009-03-26 |
JP2009170074A (ja) | 2009-07-30 |
JP2009170075A (ja) | 2009-07-30 |
JP2009170071A (ja) | 2009-07-30 |
US8233372B2 (en) | 2012-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6760295B1 (en) | Optical pick-up | |
KR20030084691A (ko) | 기록 재생용 광학계, 대물 렌즈 및 광픽업 장치 | |
EP1329881A2 (en) | Light converging optical system, optical pickup apparatus, aberration correcting element and objective lens | |
JP2003270528A (ja) | 対物レンズの設計方法、対物レンズ、多波長用レンズ、多波長用光学系、光ヘッド及び光ディスク装置 | |
JP2009170076A (ja) | 光ピックアップ光学系、これを用いた光ピックアップ装置 | |
JP2006323907A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP5131640B2 (ja) | 光ピックアップ装置及び対物レンズ | |
JP4987856B2 (ja) | 光学ヘッドおよび光ディスク装置 | |
WO2011033786A1 (ja) | 光ピックアップ光学系 | |
JP2006244656A (ja) | 対物レンズ、光ピックアップ装置、及び光ディスク装置 | |
JP4375108B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JP2007317348A (ja) | 光ピックアップおよび光情報処理装置 | |
JP4375107B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP3959681B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2003077164A (ja) | 光ピックアップ光学系および光ピックアップ装置 | |
JP2006323917A (ja) | 対物レンズ及び光ピックアップ装置 | |
JPWO2006090653A1 (ja) | 光ピックアップ装置、それに用いる対物光学系 | |
JP2007334965A (ja) | 光ピックアップ装置及びそれに用いられる対物レンズ | |
JP2009104747A (ja) | ピックアップ対物レンズ及びピックアップ対物レンズの設計方法 | |
JP2005190615A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2005513693A (ja) | 光学走査デバイス | |
JP2004030835A (ja) | 収差補正光学素子及び光学ピックアップ装置 | |
JP2011065720A (ja) | 光学系及びそれを用いた光ピックアップ装置 | |
JP2004127510A (ja) | 対物レンズ、光ヘッド及び光ディスク装置 | |
JP2009217882A (ja) | 光束分割素子、対物レンズ光学系、及び、光ピックアップ光学系 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110826 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120912 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130417 |