JP2009150108A - 高速低粉塵吹付け施工方法 - Google Patents
高速低粉塵吹付け施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009150108A JP2009150108A JP2007328444A JP2007328444A JP2009150108A JP 2009150108 A JP2009150108 A JP 2009150108A JP 2007328444 A JP2007328444 A JP 2007328444A JP 2007328444 A JP2007328444 A JP 2007328444A JP 2009150108 A JP2009150108 A JP 2009150108A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spraying
- dust
- concrete
- setting agent
- quick
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005507 spraying Methods 0.000 title claims abstract description 84
- 239000000428 dust Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 76
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 57
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 47
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 41
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims abstract description 36
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 34
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000007921 spray Substances 0.000 abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 17
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 14
- 239000011378 shotcrete Substances 0.000 description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 7
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 7
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 6
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 4
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- -1 aluminate salt Chemical class 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical group [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000018380 Chemical injury Diseases 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052936 alkali metal sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZOMBKNNSYQHRCA-UHFFFAOYSA-J calcium sulfate hemihydrate Chemical compound O.[Ca+2].[Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O ZOMBKNNSYQHRCA-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N calcium;oxido(oxo)alumane Chemical compound [Ca+2].[O-][Al]=O.[O-][Al]=O XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005323 carbonate salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 150000004683 dihydrates Chemical group 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910001653 ettringite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 235000013557 nattō Nutrition 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
【解決手段】コンクリートにスラリー状急結剤を混合して吹付け工事を実施する吹付け施工方法であって、複数台の吹付け機を搭載して、一台当たりの吹付け機の総吹付け空気量を12m3/min以下で吹き付けることを特徴とする。一台当たりの吹付け機の総吹付け空気量を4〜10m3/minとすること、水又は液体急結剤(酸性)を圧搾空気で輸送した粉体急結剤と混合してスラリー状急結剤とすること、水又は液体急結剤に8m3/min以下の追加の空気を供給すること、コンクリートホッパーを1個とし、この1個のホッパーに複数台の吹付け機のポンプを設置することが好ましい。
【選択図】図1
Description
(1)コンクリートにスラリー状急結剤を混合して吹付け工事を実施する吹付け施工方法であって、複数台の吹付け機を搭載して、一台当たりの吹付け機の総吹付け空気量を12m3/min以下で吹き付けることを特徴とする高速低粉塵吹付け施工方法である。
(2)前記一台当たりの吹付け機の総吹付け空気量を4〜10m3/minで吹き付けることを特徴とする前記(1)の高速低粉塵吹付け施工方法である。
(3)水又は液体急結剤を圧搾空気で輸送した粉体急結剤と混合して前記スラリー状急結剤とすることを特徴とする前記(1)又は(2)の高速低粉塵吹付け施工方法である。
(4)前記水又は液体急結剤に8m3/min以下の追加の空気を供給することを特徴とする前記(3)の高速低粉塵吹付け施工方法である。
(5)前記液体急結剤が酸性であることを特徴とする前記(3)又は(4)の高速低粉塵吹付け施工方法である。
(6)コンクリートホッパーを1個とし、この1個のホッパーに前記複数台の吹付け機のポンプを設置することを特徴とする前記(1)〜(5)のいずれか一項の高速低粉塵吹付け施工方法である。
1)吹付け能力を20〜30m3/hrにでき、施工時間を従来の半分以下に短縮できる。このため、トンネル掘削時間が大幅に短縮され、大きくコスト低下できる利点がある。
2)施工速度を上げても粉塵濃度は目標値3mg/m3以下の作業環境を守って工事が可能である。
3)吹付けに使用する空気量の低減が可能でコンプレッサーの能力を低減でき、コストダウン、設備スペースを小さくでき、設備のコンパクト化により作業性の向上ができる。
4)湧水、圧吹き、低温対応が可能である。このため、現場施工トラブルや性能不足がなくなり、安全性が向上し施工速度が向上する。
5)吹付け速度を上げても、吹付けコンクリートの表面は従来同様の滑らかに仕上げることができ、凹凸の多い仕上げでトンネル構造物として応力集中し脆弱部を作ることはない。
6)吹付け作業が短時間で施工可能なため、短時間で支保能力が向上し、その結果、地山の緩み範囲を小さくできる。緩み範囲が小さくなった結果、支保にかかる荷重が低減し、吹付け厚みを薄くできる。これらの相乗効果で施工速度が上がり、吹付けコンクリート量も低下して安価なトンネル掘削が可能となる。また、切羽が安定し補助工法の低減にも役立つ。
7)コンクリートの受け入れ容器(コンクリートホッパー)を1個としこの容器に複数台のコンクリートポンプを設置することで、吹付けコンクリートを供給するコンクリートミキサー車を1台にできる。これにより、横幅の小さなトンネルでも高速施工が可能となり、作業性、安全性が向上する。ミキサー車を1台とすることで排気ガスから来る粉塵の低下もできる。
1台あたりの吹付け量は10〜15m3/hr程度とし複数台稼動させることで吹付け施工時間を現状の半分以下とする。
使用する吹付け機は使用空気量を低減させ、発生粉塵を低下させるためにポンプ式が好ましい。
コンクリートの供給は複数台のポンプ(14)にそれぞれ別のコンクリートミキサー車で供給する。複数台のコンクリートミキサー車で別々のポンプに供給する場合は、コンクリートミキサー車を平行に並べ複数台同時に供給する。
トンネルの幅が狭いなどの理由で複数台のコンクリートミキサー車を並べられない場合は、1台のミキサー車で対応するため、コンクリートホッパー(13)を1個とし、この一個のホッパーに複数台のポンプ(14)を設置する。この場合は、場所を取らずに吹付けシステムの小型化、コンクリートの供給作業スペースを広く取れる等の利点があり最も好ましい。
スラリー化には水又は液体急結剤を使用する。水の使用は安価で望ましい。スラリー化の水又は液体急結剤は10℃以下の場合加温して15℃以上として使用することが好ましい。スラリー化に使用する液体の温度を高く維持すればセメントとの反応による急結力が維持され厚吹付けや湧水のある条件の悪い場合でも剥落等を防ぐことができる。水使用の場合は0℃以下ではスラリー化水が凍結するので使用水を加温して使用する。
このスラリー状急結剤は粉体急結剤と異なりコンクリートとの混合性に優れている。また、吹付けする空気で飛散しにくく、例え飛散したとしても表面が水濡れしているため粉体急結剤粒子より沈降しやすく空気に浮遊しにくい。スラリー化をより円滑にするため合流部に例えば螺旋を入れる、水又は液体急結剤側にも補助エアライン(8)より空気を入れる等して合流混合すれば、スラリー化が短い距離で完全に達成できる。水又は液体急結剤側に追加する空気量は8m3/min以下が好ましく、2〜4m3/minがより好ましい。粉体急結剤側に供給する空気量は6m3/min以下が好ましく、2〜4m3/minがより好ましい。スラリー化のための粉体急結剤+液体急結剤の空気量は粉塵が少なく、吹付け施工が可能であれば特に制約は無いが、好ましくは12m3/min以下である。これより空気量が多いと粉塵が発生しやすい。合計量で4〜10m3/minがスラリー状急結剤自体や吹付けコンクリートの詰りがなく、粉塵も少なく好ましい。
その他の急結剤成分としては石膏、硫酸ソーダ(硫酸アルカリ金属塩)、硫酸アルミ、炭酸カルシウム、アルミン酸アルカリ塩の一種以上を配合して使用する。石膏としては無水、半水、二水の形態があるが、どの形態も使用できる。好ましくは無水、半水石膏の粉砕物が安定した性状を示し好ましい。
これらの粉体配合物はセメントに対し12〜15質量%以下で使用される。粉体成分の機能としては凝結力が強く湧水がある場所、低温で初期強度を求める場所、吹付け厚みの厚い場所などに吹付けできる機能を持たせることができる。液体急結剤単独ではこのような条件の悪い場所では吹付けができないが水硬性の急結剤をスラリー化することにより混合性が向上し凝結力が上がりリバウンドの低下や粉塵の低下、および吹付け性能が向上する。
本発明のシステムには複数台のポンプを設置するため、ポンプは場所を取らないようにより外形の小さい、高い吐出量のものが望ましい。時間当たりの吹付け量は15m3/hr程度がロボットを操作して平滑に吹き付ける限界である。望ましくは、10〜13m3/hrの吹付け量が仕上げしやすく、吹付け時間も短くなり望ましい。
とりわけ高性能減水剤の配合は好ましい。コンクリートのほぐし空気を入れずに吹付けコンクリートを吹付けノズルまでポンプで圧送する必要がある。このため、高性能減水剤で減水することはコンクリートの分離防止することに有効である。
セメント量、混和材料を選定し配合することでワーカビリティの高い、分離しにくいコンクリートを作ることができる。骨材、セメントなどの現場使用材料に混和材を配合し最適条件のコンクリートを調整することができる。
粉体急結剤ナトミックUS−50を急結剤圧送機ナトムクリートに入れ空気量4m3/分でスラリー化ノズルに圧送した。
水ポンプで急結剤に対し90質量%の水を送付しスラリー化ノズルに圧送した。このとき、水と粉体急結剤の混合性を良くするため2m3/分の圧搾空気を水に圧入した。総吹付け空気量は、4m3/分+2m3/分=6m3/分である。
粉体急結剤と水は圧搾空気と共にスラリー化ノズルを通過することで混合され連続してスラリーとなった。このスラリーを吹付けコンクリートノズルの付け根部分に導入しリング状のシャワリング管により吹き込み、セメント、増粘剤、高性能減水剤、細骨材及び粗骨材の配合されたコンクリートと連続混合し、表1に示す吹付けコンクリートの配合にして吹付けした。
セメント:普通ポルトランドセメント、市販品、比重3.16
粉体急結剤:ナトミックUS−50(カルシウムアルミネートと石膏の混合物)、電気化学工業社製
増粘剤:ポリエチレンオキサイド、市販品
高性能減水剤:ポリカルボン酸系、市販品
細骨材:新潟県糸魚川市姫川産川砂、表乾状態、比重2.62
粗骨材:新潟県糸魚川市姫川産川砂利、表乾状態、比重2.64、最大寸法13mm
コンクリートをバッチャープラントで混練りし、2台のミキサー車にそれぞれ5m3ずつ積み込み現場に運んだ。
トンネル切羽に吹付け機2台を並列に搭載したシステムを配置した。コンクリートをそれぞれのポンプに供給し、同時に2台で吹き付けた。
1台の吹付け機は天場から吹付け開始し右回りにH鋼の足元に向かって吹付け仕上げした。残りの1台は左側足元より右回りに天場に向かい吹付け仕上げした。この様な施工方法により、2台の吹付けノズルが干渉しあうことは無くスムーズな施工が可能であった。吹付け速度はそれぞれ12m3/時間・台で2台同時に施工した。表面はきれいに仕上がり、粉塵も少なく、施工速度は極めて速く通常の半分の時間で施工可能であった。
リバウンド率は、ビニールシートを広げ、天端から肩にかけて1m3吹き付けた時にリバウンドした量を質量で測定した。
湧水を想定した吹付け試験を実施した。ベニヤ板の上部にホースで毎分40リットルの水を散布し、吹き付けた。湧水に影響を受けずに吹付け可能であった。
トンネル天場部に対しノズルを設定しノズルを移動せずに、厚吹付け試験を実施した。
80cm吹付け厚みに達しても剥落せず、充分な付着性状を示した。
これらの測定・試験結果を表2に示す。
各材料は、液体急結剤が3m3/min、粉体急結剤が4m3/minで空気圧送した。ナトミックUSS100質量部に対してナトミックLSA200質量部を使用してスラリー化した。
吹付けコンクリートのリバウンド、粉塵を測定した。リバウンドは11.2%、粉塵は0.8mg/m3であった。実施例1と同様に早い吹付け時間で終了した。同時に滑らかな吹付け壁面を得られた。
粉体急結剤:ナトミックUSS(主成分はカルシウムサルフォアルミネート)、電気化学工業社製
液体急結剤:ナトミックLSA(主成分は硫酸アルミニウム、固形分濃度33%)、電気化学工業社製
湧水に影響を受けずに吹付け可能であった。
厚吹きつけ試験:以下実施例1と同様に行った。
80cm吹付け厚みに達しても剥落せず、充分な付着性状を示した。
これらの試験結果を表3に示す。
これらの測定・試験結果を表4に示す。
実施例1と同じ吹付け試験を、従来の方法で粉体急結剤ナトミックUS−50をスラリー化することなく使用して実施した。1台の吹付け機の場合と2台の吹付け機の場合で同様の試験を実施した。施工方法は通常の湿式吹付け方法で行い、ノズルから10mの場所でコンクリートバラシ空気を16m3/min/台で入れた。急結剤は空気圧送式の商品名ナトムクリートを使用しノズルより5m手前でY字管で合流し混合した。急結剤の添加量はセメントに対し7%粉体添加した。ナトムクリートの使用空気量は4.5m3/min/台であった。
湧水吹付け試験と厚吹付け試験を同様に実施した。湧水試験では急結性状は良好であった。厚吹付け試験も80cmを一度に吹き付けても剥落は発生せず良好であった。
従来の粉体急結剤は本発明の方法と比較し粉塵が多く、リバウンドが多い欠点が明確となった。
これらの測定・試験結果を表5に示す。
市販の酸性液体急結剤(pH2.5)のみを使用して実施例1と同様に吹付け試験を実施した。
急結剤は対セメント10%添加した。
<使用材料>
市販の酸性液体急結剤:サブショットK(主成分は硫酸アルミニウム、固形分濃度35%)、電気化学工業社製
これらの測定・試験結果を表6に示す。
2 急結剤制御盤
3 水タンク
4 液体急結剤タンク
5 水⇔液体急結剤の切り換え弁
6 液体圧送ポンプ
7 液体圧送ライン
8 液体圧送の補助エアライン
9 エアドライヤ
10 粉体急結剤供給装置
11 粉体急結剤圧送ライン
12 スラリー化ノズル
13 コンクリートホッパー
14 コンクリートポンプ
15 コンクリート圧送ライン(鉄管)
16 コンクリート圧送ライン(耐圧ホース)
17 シャワリング管
18 吹付けノズル
Claims (6)
- コンクリートにスラリー状急結剤を混合して吹付け工事を実施する吹付け施工方法であって、複数台の吹付け機を搭載して、一台当たりの吹付け機の総吹付け空気量を12m3/min以下で吹き付けることを特徴とする高速低粉塵吹付け施工方法。
- 前記一台当たりの吹付け機の総吹付け空気量を4〜10m3/minで吹き付けることを特徴とする請求項1に記載の高速低粉塵吹付け施工方法。
- 水又は液体急結剤を圧搾空気で輸送した粉体急結剤と混合して前記スラリー状急結剤とすることを特徴とする請求項1又は2に記載の高速低粉塵吹付け施工方法。
- 前記水又は液体急結剤に8m3/min以下の追加の空気を供給することを特徴とする請求項3に記載の高速低粉塵吹付け施工方法。
- 前記液体急結剤が酸性であることを特徴とする請求項3又は4に記載の高速低粉塵吹付け施工方法。
- コンクリートホッパーを1個とし、この1個のホッパーに前記複数台の吹付け機のポンプを設置することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の高速低粉塵吹付け施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007328444A JP5395351B2 (ja) | 2007-12-20 | 2007-12-20 | 高速低粉塵吹付け施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007328444A JP5395351B2 (ja) | 2007-12-20 | 2007-12-20 | 高速低粉塵吹付け施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009150108A true JP2009150108A (ja) | 2009-07-09 |
JP5395351B2 JP5395351B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=40919528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007328444A Active JP5395351B2 (ja) | 2007-12-20 | 2007-12-20 | 高速低粉塵吹付け施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5395351B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013517164A (ja) * | 2010-01-21 | 2013-05-16 | コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー | 熱回収を用いるコンクリート吹付け法 |
CN103527220A (zh) * | 2013-10-25 | 2014-01-22 | 江苏鼎甲科技有限公司 | 湿式混凝土喷射工艺 |
CN104384166A (zh) * | 2014-11-13 | 2015-03-04 | 赵立虎 | 一种燃煤电厂储灰场及工业尾矿抑尘工艺及装置 |
JP2015158122A (ja) * | 2014-01-22 | 2015-09-03 | 鹿島建設株式会社 | 構造物の構築方法、及び、岩盤の保護方法 |
JP2021021224A (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-18 | 株式会社安藤・間 | 吹付けコンクリートの配合設計方法、及びコンクリート吹付け方法 |
CN113550767A (zh) * | 2021-08-31 | 2021-10-26 | 兰州交通大学 | 一种大尺度伸缩式隧道喷射混凝土回弹收集装置 |
CN114739245A (zh) * | 2022-04-19 | 2022-07-12 | 辽宁科技大学 | 一种高寒地区防炮孔涌水冻结装置及使用方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106246205A (zh) * | 2016-08-30 | 2016-12-21 | 侯青 | 一种叶片式混凝土喷射机 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6223478A (ja) * | 1985-07-24 | 1987-01-31 | Ohbayashigumi Ltd | コンクリ−トの吹付け工法 |
JPH01318699A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-25 | Taisei Corp | コンクリート等の吹付ロボット |
JPH0913671A (ja) * | 1995-04-14 | 1997-01-14 | Kumagai Gumi Co Ltd | コンクリート吹付方法及び装置 |
JP2001055897A (ja) * | 1999-08-17 | 2001-02-27 | Denki Kagaku Kogyo Kk | コンクリートの吹付装置及び吹付方法 |
JP2001159239A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-12 | Taiheiyo Cement Corp | 吹付けコンクリートの施工方法 |
JP2002332798A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-11-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 急結剤スラリーの連続製造装置及びそれを用いた吹付け工法 |
JP2006183357A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 急結性コンクリートの吹付け方法及びそれに用いる吹付け装置 |
JP2007023707A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 吹付けコンクリート製造装置、それを用いた吹付けコンクリートの製造方法、及びその吹付けコンクリート |
-
2007
- 2007-12-20 JP JP2007328444A patent/JP5395351B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6223478A (ja) * | 1985-07-24 | 1987-01-31 | Ohbayashigumi Ltd | コンクリ−トの吹付け工法 |
JPH01318699A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-25 | Taisei Corp | コンクリート等の吹付ロボット |
JPH0913671A (ja) * | 1995-04-14 | 1997-01-14 | Kumagai Gumi Co Ltd | コンクリート吹付方法及び装置 |
JP2001055897A (ja) * | 1999-08-17 | 2001-02-27 | Denki Kagaku Kogyo Kk | コンクリートの吹付装置及び吹付方法 |
JP2001159239A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-12 | Taiheiyo Cement Corp | 吹付けコンクリートの施工方法 |
JP2002332798A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-11-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 急結剤スラリーの連続製造装置及びそれを用いた吹付け工法 |
JP2006183357A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 急結性コンクリートの吹付け方法及びそれに用いる吹付け装置 |
JP2007023707A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 吹付けコンクリート製造装置、それを用いた吹付けコンクリートの製造方法、及びその吹付けコンクリート |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013517164A (ja) * | 2010-01-21 | 2013-05-16 | コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー | 熱回収を用いるコンクリート吹付け法 |
CN103527220A (zh) * | 2013-10-25 | 2014-01-22 | 江苏鼎甲科技有限公司 | 湿式混凝土喷射工艺 |
JP2015158122A (ja) * | 2014-01-22 | 2015-09-03 | 鹿島建設株式会社 | 構造物の構築方法、及び、岩盤の保護方法 |
CN104384166A (zh) * | 2014-11-13 | 2015-03-04 | 赵立虎 | 一种燃煤电厂储灰场及工业尾矿抑尘工艺及装置 |
JP2021021224A (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-18 | 株式会社安藤・間 | 吹付けコンクリートの配合設計方法、及びコンクリート吹付け方法 |
JP7241633B2 (ja) | 2019-07-26 | 2023-03-17 | 株式会社安藤・間 | 吹付けコンクリートの配合設計方法、及びコンクリート吹付け方法 |
CN113550767A (zh) * | 2021-08-31 | 2021-10-26 | 兰州交通大学 | 一种大尺度伸缩式隧道喷射混凝土回弹收集装置 |
CN113550767B (zh) * | 2021-08-31 | 2023-11-21 | 兰州交通大学 | 一种大尺度伸缩式隧道喷射混凝土回弹收集装置 |
CN114739245A (zh) * | 2022-04-19 | 2022-07-12 | 辽宁科技大学 | 一种高寒地区防炮孔涌水冻结装置及使用方法 |
CN114739245B (zh) * | 2022-04-19 | 2023-06-02 | 辽宁科技大学 | 一种高寒地区防炮孔涌水冻结装置及使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5395351B2 (ja) | 2014-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5395351B2 (ja) | 高速低粉塵吹付け施工方法 | |
JPH10287461A (ja) | コンクリートとその施工方法および施工装置 | |
JP2007177495A (ja) | 低粉塵吹付け工法及びそのための吹付け装置 | |
JP2005105266A5 (ja) | ||
JP5192106B2 (ja) | 吹付け工法 | |
JP2023110239A (ja) | コンクリート吹付けシステム及びコンクリート吹付け方法 | |
WO2013088542A1 (ja) | 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法 | |
JP4860586B2 (ja) | 急結性セメントコンクリートと吹付け方法 | |
JP4321889B2 (ja) | 吹付工法 | |
JP2010241624A (ja) | 急結剤、急結剤スラリー、吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法 | |
KR20160097128A (ko) | 광물계 분말 급결재를 사용한 숏크리트 분사방법 및 분사시스템 | |
JP4484644B2 (ja) | 吹付材及び吹付材の施工方法 | |
JP5190167B2 (ja) | 吹付け工法 | |
JP2001002457A (ja) | セメント混和材及びセメント組成物 | |
JP4545304B2 (ja) | 吹付ノズル、急結性セメントコンクリート及び吹付方法 | |
JP2003292354A (ja) | 吹付けコンクリート用急結剤及び吹付けコンクリートの施工方法 | |
JP4536903B2 (ja) | 急結性セメントコンクリート及び吹付方法 | |
JP2007247387A (ja) | 吹付け方法及び粉体急結材 | |
JP4987217B2 (ja) | 湿式吹付用コンクリートの調製方法 | |
JP4386280B2 (ja) | 急結性コンクリートの吹付け方法及びそれに用いる吹付け装置 | |
JP2001233661A (ja) | ドライセメントコンクリート、吹付材料及びそれを用いた吹付工法 | |
JP5192107B2 (ja) | 吹付け工法 | |
JP3283070B2 (ja) | 吹付耐火被覆組成物及びその施工方法 | |
JP2000239056A (ja) | 吹付材料及び吹付工法 | |
JPH06128005A (ja) | 吹付耐火被覆組成物の施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5395351 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |