JP2009149896A - 透明なポリアミド成形コンパウンド - Google Patents

透明なポリアミド成形コンパウンド Download PDF

Info

Publication number
JP2009149896A
JP2009149896A JP2008325246A JP2008325246A JP2009149896A JP 2009149896 A JP2009149896 A JP 2009149896A JP 2008325246 A JP2008325246 A JP 2008325246A JP 2008325246 A JP2008325246 A JP 2008325246A JP 2009149896 A JP2009149896 A JP 2009149896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding compound
polyamide molding
mol
transparent polyamide
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008325246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5714208B2 (ja
Inventor
Friedrich Severin Buehler
フリードリヒ・ゼベリン・ビューラー
Christian Rytka
クリスティン,リトゥカ
Walter Tobisch
ヴァルター,トビッシュ
Sepp Bass
ゼップ,バス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMS Patent AG
Original Assignee
EMS Patent AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMS Patent AG filed Critical EMS Patent AG
Publication of JP2009149896A publication Critical patent/JP2009149896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5714208B2 publication Critical patent/JP5714208B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/36Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino acids, polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino-carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】改善された耐引っ掻き性を有するポリアミド成形コンパウンドの提供。
【解決手段】(A)(A1)a)50モル%までビス−(4−アミノ−シクロヘキシル)メタン(PACM)b)50モル%までテレフタル酸(TPS)、およびc)10〜70モル%のラウリンラクタム(LC12)からなるコポリアミド50〜99.99重量部、(A2)MACMおよび/またはPACMおよび少なくとも9個の炭素原子を有するジカルボン酸に基づく透明なポリアミド0〜49.99重量部、(A3)脂肪族ポリアミド0〜29.99重量部、ここで(A2)および(A3)の合計は多くても49.99重量%である、(B)ステアリン酸の塩、イソトリデシルステアレートおよび/またはモンタン酸の塩から選択される少なくとも1種の潤滑剤0.01〜5重量部、および(C)さらなる添加剤0〜3重量部からなるコンパウンドを用いる。
【選択図】なし

Description

本発明は、改善された耐引っ掻き性を有する、透明な非晶質もしくは微晶質ポリアミド、コポリアミドまたはポリアミドブレンドの配合(物)、製造および仕上げに関する。
耐引っ掻き性は、外部からの単発的な機械的影響、例えば、鋭角部の引っ掻き動作に対する表面の耐性である。えぐられ(gouging)引っ掻き作用、粘着滑り(stick−slip)引っ掻き作用および切削(cutting)引っ掻き作用の区別がある。
耐磨耗性は、摩擦相手の切削または引っ掻き除去作用に起因するプラスチック材料の有用表面の望まれない連続的材料損失に対する耐性である。
透明なポリアミドはすぐれた透明性と低い曇り度(不透明性)を有する。たいていの添加剤はこれらの光学的性質に非常にマイナスな変化をもたらす。透明な生成物の使用適性は、表面の損傷によって増す不透明性(曇り度)によって実質的に決まる。耐引っ掻き性の具体的なタイプは、例えば、PEペンに対する非被覆プラスチック材料表面の耐性である。この性質は、例えば、PEペンで操作されるディスプレー用途において必要とされる。
US2007/0066726 A1には、添加剤を含むABS、PBT、PVC、PET、ナイロン6、ナイロン66、ABS/PBT、PC/ABSにおける耐引っ掻き性の改善が記載されている。添加剤はオレフィンポリマーまたはコポリマーであり、それらはカルボン酸、例えばPolybondまたはEpoleneおよび脂肪酸アミドで官能化されている。適した脂肪酸アミドはオレイン酸、パルミチンアミドおよびステアリルエルカアミドである。完成ポリマーは、高い光沢値を維持しながら、すぐれた耐引っ掻き性、耐候安定性、良好な加工挙動および良好な機械的性質を示す。しかしながら、透明なポリマーの光学的性質に関する情報はこの公報から推定することができない。
EP0 943 651には、耐引っ掻き性を改善するための0.1〜1.0%フルオロアルキルエチレンを含むショアD=25−82を有するコポリエステルエラストマーが記載されている。耐引っ掻き性はISO1518に従うエリクソン・スクラッチ・テスターで試験された。透明なポリアミドの透明性についてはこの公報から同様に推測することはできない。
牛脂を含むPPについての耐引っ掻き性の増加はEP0 682 679から公知である。US5,731,376の実施例に記載されているように、耐引っ掻き性はポリシロキサンの使用によってさらに改善することができる。引っ掻き試験は「シーン・インスツルメンツ社」のテスターで行われ、視覚的に評価された。測定された部品はPPからつくられており、従って透明ではない。しかしながら、この特許明細書からポリアミドの耐引っ掻き性に対して用いられる材料の影響について結論を引き出すことはできない。
WO2007/087896には、潤滑剤を共に含むPA配合物が記載されているが、これらの潤滑剤は一般的に述べられているだけで、この点に関するさらなる情報は得られない。
透明なポリアミドおよび各種潤滑剤はEP1 570 983に記載されている。「耐引っ掻き性」という用語はレンズのハードコート(ハードラッカーコーティング)の接着試験に関連して述べられている。この特許明細書による耐引っ掻き性は常にハードラッカーコーティングに由来する。
DE101 22 188には、とりわけ高い耐引っ掻き性を有する高屈折(光学的屈折率)透明コポリアミドが記載されており、ジアミンは芳香族核を有するものから選択されるのが好ましい。潤滑剤は可能な添加剤の中のひとつと一般に述べられているにすぎない。
JP2003−118055により製造されるポリアミドは比較的耐引っ掻き性として一般に分類されるが、ノルマルな脂肪族ポリアミドが常に用いられる。
JP08−083515の場合では、透明で耐引っ掻き性の表面層はポリアミドイミド、すなわち、ポリアミドではなく、「半」ポリアミドにすぎないポリマーを含む。後者では、脂環式ジアミンがこの公報の教示により含まれる。
US4,740,450には、PA成形コンパウンドの記載はないが、複写画像または写真表面の耐引っ掻き性の改善について記載されている。ポリアミドは他のポリマーに加えて単に可能な結合剤またはホットメルト接着材料として述べられている。このUS特許によると、感光性樹脂層またはその上の層が耐引っ掻き性改善剤で仕上げされており、多くの適した化合物が挙げられている。
この技術的背景から出発して、本発明の目的は耐引っ掻き性が高められた透明なポリアミド組成物を示すことである。特に、透明なポリアミドのすぐれた光学的性質がそれによってマイナスの影響を受けないようにするものである。同様に本発明の目的は、相当するポリアミド組成物から形成された成形品および相当する使用の可能性を示すことである。
この目的は、請求項1の特徴を有するポリアミド成形コンパウンドによって達成される。請求項14では、PA組成物から製造された成形品が示されている。各従属請求項は有利な態様に関する。
本発明では、少なくとも1種のコポリアミドおよび1種の潤滑剤を含む透明なポリアミド成形コンパウンドが提供され、ポリアミド成形コンパウンドは
(A1) a)50モル%までビス−(4−アミノ−シクロヘキシル)メタン(PACM)および/またはヘキサメチレンジアミン(HMDA)に代えることができる15〜45モル%のビス−(4−アミノ−3−メチル−シクロヘキシル)メタン(MACM)、
b)50モル%までテレフタル酸(TPS)および/または脂肪族ジカルボン酸に代えることができる15〜45モル%のイソフタル酸(IPS)、および
c)10〜70モル%のラウリンラクタム(LC12)
からなるコポリアミド50〜99.99重量部、
(A2) MACMおよび/またはPACM並びに少なくとも9個の炭素原子を有するジカルボン酸に基づく透明なポリアミド0〜49.99重量部、
(A3) 少なくとも8個の炭素原子を有するジアミン、少なくとも10個の炭素原子を有するジカルボン酸、少なくとも10個の炭素原子を有するラクタムおよび少なくとも10個の炭素原子を有するアミノカルボン酸から選択されるモノマーに基づく脂肪族ポリアミド0〜29.99重量部、ここで(A2)および(A3)の合計は多くとも49.99重量%である、
(B) ステアリン酸の塩、イソトリデシルステアレートおよび/またはモンタン酸の塩から選択される少なくとも1種の潤滑剤0.01〜5重量部、および
(C) さらなる添加剤0〜3重量部
を含み、ただし、(A1)、(A2)および(A3)並びに(B)の合計は100重量部である。
意外なことに、ポリアミドは本発明によるモノマーの選択によって耐引っ掻き性に影響があることをこの度見出した。例えば、ハードコートで被覆されたポリカーボネートからつくられた成形品のような、比較的耐引っ掻き性の組成物を見出した。
本発明によるこれらのポリアミドはそれによって、平均的な剛性の範囲内にあり、すぐれた靭性を有する。同時に、曇り値が1.0%未満のPMMAのそれに近いすぐれた透明性が得られる。
さらに、耐引っ掻き性は潤滑剤の本発明による選択およびまた含有量によってさらに増加し、すぐれた透明性はそれによって同時に維持される。潤滑剤が曇り度を高めそして透過率を低下させるという問題は、技術の現状から知られている。
意外なことに、透明なポリアミドの透明性にマイナスな影響を及ぼさず、曇り度を高めず、そして耐引っ掻き性を改善する潤滑剤を見出した。これらの潤滑剤は、ポリマーと混合することによって、または好ましくは高濃縮マスターバッチとしてポリマーへ直接加えることができる。
本発明による使用に非常に適したものは、低い不透明度を示すので、ステアリン酸の塩、イソトリデシルステアレートおよび/またはモンタン酸の塩、モンタン酸エステルおよびそれらのCa塩(LicomontおよびLicomont CAVタイプ)である。
その結果、毎日の暴露またはPEペンに対する耐引っ掻き性は改善される。改善された耐引っ掻き性は光沢の減少または表面の曇りを防止する。その結果、光学的機能、表面外観または使用時の滑り性がより長く維持され、その結果、そのような成分の信頼性および寿命が実質的に増加する。
特に、硬質または軟質材料によってもたらされる引っ掻きに対する本発明のポリアミド組成物表面の耐性は著しく改善される。そのような材料はハンドバック、クリーニングワイプまたは洗濯ブラシの材料となりうる。
少なくとも1種の潤滑剤(B)が0.1〜3重量%、好ましくは0.2〜2重量%、特に好ましくは0.5〜1.5重量%、非常に特に好ましくは0.8〜1.2重量%の割合で含まれるのが好ましい。
特に好ましい潤滑剤は、モンタン酸のCa塩および/またはイソトリデシルステアレート、ステアリルステアレートおよび/またはステアリン酸の金属塩であり、イソトリデシルステアレート(商標名Loxiol G40)が特に好ましい。
モノマーの好ましい選択は、コポリアミド(A1)が
a) 50モル%までPACMに代えることができる30〜42モル%のMACM、
b) 50モル%までTPSおよび/または脂肪族ジカルボン酸に代えることができる30〜42モル%のIPS、および
c) 16〜40モル%のLC12
の成分(educts)からなることである。
特に、
a) 35〜40モル%のMACM、
b) 18〜22モル%のIPS、そしてさらに
16〜20モル%のTPS、および
c) 22〜27モル%のLC12
の成分を選択することが可能である。
さらなる添加剤(C)はUV安定剤、熱安定剤、触媒、透明着色剤、フォトトロピー添加剤、静電防止剤、加工助剤およびレーザーマーキング添加剤から選択されるのが好ましい。
0.5%m−クレゾール溶液中で測定したポリアミド成形コンパウンドの相対粘度(RV)は好ましくは>1.45、特に好ましくは1.53〜1.56である。
ポリアミド成形コンパウンドは好ましくはTg値が>175℃であることを特徴とする。
ポリアミド成形コンパウンドを厚さ2mmのシートの形で試験したとき、ASTM1003に従うBykガードナー試験により測定した不透明度(曇り度)が、潤滑剤(B)を含まない他の同一のポリアミド成形コンパウンドからつくられた厚さ2mmのシートのそれより大きくとも200%までであるのが好ましい。
ポリアミド成形コンパウンドを厚さ2mmのシートの形で試験したとき、ASTM1003に従うBykガードナー試験により測定した不透明性(曇り度)が、タンブラー(tumbler)中で2時間処理した後、タンブラー中で同じ処理をした潤滑剤(B)を含まない他の同一のポリアミド成形コンパウンドからつくられた厚さ2mmのプレートのそれより少ないことが同様に有利である。
ポリアミド成形コンパウンドはすぐれた透明性を有する。厚さ2mmのシートの形で試験したときの透過率が>90%、好ましくは>91%であることが有利である。
さらに有利な態様は、ポリアミド成形コンパウンドから製造した試験体の弾性率が少なくとも1800MPaであることである。
本発明では、本発明による透明なポリアミド成形コンパウンドから製造された成形品を同様に提供する。ハードコートラッカーのような追加表面被覆を有するまたは有さない成形品を形成することができる。
本発明の成形コンパウンドからつくられた成形品の加工または製造法として、すべての熱可塑性樹脂成形法、例えば、射出成形、射出−圧縮成形、射出吹込み成形、射出ストレッチ吹込み成形、押出し、パイプ押出し、異形押出し、シート押出し、押出し−吹込み成形が原則として可能である。もちろん、成形品は引き続きさらに加工することもできる。
本発明の成形品、特に高度に透明で耐引っ掻き性用途のものは、追加表面被覆(すなわち、表面への保護ラッカーまたはハードコーティング)がないのが好ましく、特に有利である。
しかしながら、表面被覆を有する(例えば、保護コーティングとして)成形品を提供することは同様に可能である。この場合、すなわち、本発明の成形品をハードコートで被覆するとき、二重の保護手段がもたらされる。すなわち成形品は、ラッカー層がこすられたり、いつか擦り減っても、なおいっそうそしてより長い時間不透明になることなくその機能を果たすことができる。二重保護のためのそのような要件は、透明な機能部品の交換が不可能なまたはあまりにも複雑な複合技術デバイスまたはシステム、例えば、ディスプレーまたはカメラレンズで実際にすでに利用されている。そのような特殊な使用目的では、すでにそれ自体が耐引っ掻き性である成形品のラッカーでさらなる保護手段を得ることができ、そして全体システムの寿命を延長することができる。複雑な全体システムの価格に照らして判断すると、小さい透明な成形品のその後のラッカー塗りは大きなコストではない。
成形コンパウンドまたはそれから製造された成形品は、高度に透明で耐引っ掻き性用途の機器、特に、レンズ、拡大鏡、メガネ、光学フィルター、プリズム、フレネルレンズ、赤外線窓、窓、保護窓、保護ホイル、ディスプレーウインドウ、光カバー、クラッドまたは囲い(housing)、タッチスクリーン、センサーの囲い、携帯電話、電話、測定デバイス、音楽システム、TVセット、ナビゲーション装置、カメラ、腕時計、ゲームコンピューター、プレイコンソール(play consoles)、PC、操作ボタン、スクリーンまたはタッチパネル、ハンドル、容器、ビン、箱、パイプまたは形材(profile)に用いられる可能性がある。
本発明を下記の試験および実施例を参照してさらに詳しく明らかにする。本発明は特に実施例で用いられるパラメーターに限定されるものではない。
実施例1
商業的に入手しうるプラスチック材料との耐引っ掻き性の比較
本発明のポリアミド組成物の特に高い耐引っ掻き性は、ハンドバッグ試験またはタンブラー試験によって測定した。ハンドバッグ試験の場合、後ろ側で接着した2つのレンズプレートをハンドバッグの中身に加え、粒子ミキサー(granulate mixer)中で1時間攪拌し、タンブラー試験の場合、10kgバレルを5kgPE粒で満たし、試験片、寸法100×80×2mmのレンズプレートを粒状物中に置く。バレルはその後、望ましい時間(この場合、2時間)非対称に回転させる。タンブラーという用語は、重力と一緒になってバレルを傾斜位置で回転させ、これから混合効果を生じるための、外部モーター運転の回転バレルを表す。バレルの中で通常、粒状物は小規模試験用の粉末添加剤と共に回転される。本発明の場合、このバレルはしかしながら回転のためではなく、もっぱらタンブラーとしての機能に用いられ、またある量のポリエチレン粒が2mm厚さの試験プレートの他にバレルへ満たされる。実際にある程度の丸い部分と少しの鋭さを有するPE粒は、タンブラーの回転の間、PEペンと同様にまたは振り動かされるハンドバック中の物体と同等に、試験プレートの表面をこすり、引っ掻く。
ハンドバッグ試験はあらゆる予想されるタイプの引っ掻きに対する非特異的な試験である。しばしば生じるタイプの暴露での一般的な耐引っ掻き性をここで測定する。
ハンドバッグ試験の結果は表1に示す。
Figure 2009149896
Tg=190℃のGrilamid TR60は、ハンドバッグ試験による曇り度の増加が最も少ないことを示す。これと比べて、ポリカーボネートおよびPMMAはかなり高い曇り度を示す。PCおよびPMMAをメガネ業界で用いられる商業的に入手しうるハードコートで被覆した後、両ポリマーはハンドバッグ試験による曇り度がかなりよくなる。しかしながら、それらはハードコートのないGrilamid TR60よりもまだ劣っている。ハンドバッグ試験は透明な表面にしばしば生じる暴露に相当する。このタイプの暴露に対して、Grilamid TR60は最も高い許容度を示し、被覆されたPCまたはPMMAよりもやはり良好である。ハードコートはもっぱら初めは有利であり、後にかなり不利である。ハンドバッグ試験におけるPA TR60は様々なタイプの効果に対して非常にバランスのとれた性質を有する。潤滑剤の添加は、PE粒のような先端が丸い衝撃に対する耐性を高める。ハンドバッグ試験から、保護コーティングがなくても一般的な耐引っ掻き性が改善されることははおおいに明らかである。
実施例2
タンブラー試験における追加添加剤の比較
耐引っ掻き性は、非常に大きく、引っ掻き傷がつくられる様子によって決まる。従って、針状の硬い金属の先端は、ディスプレー表面における軟質PEペンの先端からの損傷とは異なるタイプの損傷を生じる。鉛筆または例えば洗浄液を含むまたは含まないクリーニングワイプは別の耐引っ掻き性を示す。しばしば、鉛筆硬度または研磨硬度のようなデータは、予想される耐引っ掻き性の尺度として用いられる。潤滑剤はポリマーの耐引っ掻き性を改善したり、損なったりする。透明な材料の場合、正確には、耐引っ掻き性を改善する潤滑剤は魅力のない不透明性の原因となり、使用の妨げとなる。透明なポリアミド、例えばGrilamid TR60(XE3942)からつくられた100×80×2mmのシートでは、Versapol(登録商標)(ポリケム社から入手しうる、パラフィン油)、Loxiol(登録商標)G40(コグニス社から入手しうる、イソトリデシルステアレート)、ステアリルステアレート、Licomont(登録商標)CAV102P(クラリアント社から入手しうる、モンタン酸のCa塩)、Laventin(登録商標)LNB(BASF社から入手しうる、アルカノールポリグリコールエーテル)およびAcrawax(登録商標)C(IMS CX社から入手しうる、N,N´−エチレン−ビスステアリン酸アミド)、Licomont(登録商標)ET 132P(クラリアント社から入手しうる、モンタン酸エステル)、Licowax(登録商標)E(クラリアント社から入手しうる、モンタン酸エステル)、Licowax(登録商標)OP(クラリアント社から入手しうる、部分的にケン化されたモンタン酸エステル)は少し不透明(曇り)を招く。PE粒で満たしたタンブラー内でこれらのプレートを2時間暴露した後、潤滑剤Loxiol、ステアリン酸CaおよびLicomont CAV102Pは曇り度の増加が最も少なく、光沢損失は最も少ない。実施例2〜11の潤滑剤はポリマー粒Grilamid TR60(XE3942)上でころがし(tumbled)、WPによってZSK25二軸押出し機で混合した。フィルムスプルーを有する100×80×2mmのシートをArburgマシーンで製造した。実施例の結果は表2に示す。
Figure 2009149896
Figure 2009149896
実施例3
追加潤滑剤の比較
添加剤は、射出成形機で成形中に一般にマスターバッチ(MB)の形で加えられる。このために、ポリマー粒に対して5%未満のMBの補充で必要量の添加剤を提供するためには、有効添加剤が高レベル、すなわち、高い割合のMBを製造する必要がある。しばしば、低粘性添加剤はポリマーメルト中に十分に分布できなかったり、あるいはほんのわずかしか分布しなかったりする。
MBとして配合されたあるいは混合された同量の添加剤の効果は、特にそれらの効果が主に機械部分と接する面で現れなければならない潤滑剤の場合、しばしば互いに逸脱してしまう。
表面に容易に移動する潤滑剤は通常、ポリマーメルトと非常に不相溶性であり、相分離する傾向があり、透明な成形品を曇らせる(不透明にする)原因となる。
潤滑剤を押出し機の供給部へ量り入れるコンパウンドとしてのMBの製造の通常のプロセスは、液体としてメルトへ量り入れるプロセスと同様に失敗し、ポリマーメルトが潤滑剤を吸収するわずかな傾向によってだめになる。
予想に反して、10%の割合のMBは選択された効果的な潤滑剤で製造することが可能であった。潤滑剤はこの目的でいくつかの押出し機帯域から隔てて供給部からメルトへ加えられる。その結果、すぐれた均一性、すぐれた断面を有するMB粒(実施例13〜23で用いられた)を製造することが可能であった(表3参照)。
実施例17〜21におけるステアリン酸Ca、Loxiol G40およびLicomont CAV102Pは、最初の状態では、すなわち、タンブラー試験前は、成形品の曇り度が非常に低い。タンブラー試験後、Loxiol G40(実施例18および19)は元のものより曇り度が著しく低く、光沢度の減少はより少ない。これらの結果は容易に再現することができる(実施例13/14、18/19、20/21)。
従って、成形品は、透明性にマイナスな影響を及ぼすことなく、耐引っ掻き性に関して著しく改善されることが可能であった。
Figure 2009149896
Figure 2009149896
Figure 2009149896
Figure 2009149896
表4の測定結果は、Versapol変形体に比べてすぐれた測定結果を生じるステアリン酸Ca、ステアリルステアレートおよびLicowaxを0.5重量%含むGrilamid TR60の場合、タンブラー試験後は最良の曇り値が得られることを示している。
表2の潤滑剤を1重量%含むGrilamid TR60の曇り値は、タンブラー試験前は、Loxiol G40およびLicomont CAV102Pの場合が有利である。タンブラー試験後の曇り値は、これとは異なり、Loxiol G40、ステアリルステアレートおよびLicomont CAV102Pの場合が有利である。Licomontと比べて、Loxiol G40はより低い黄色性を示し、従って、添加剤が多量である場合の最善の解決策である。
潤滑剤を含まない成形品に比べて、タンブラー試験後の耐引っ掻き性の著しい改善が得られ、そのため曇り度はより低いことを特徴とする。

Claims (16)

  1. 少なくとも1種のコポリアミドおよび1種の潤滑剤を含む透明なポリアミド成形コンパウンドであって、
    (A1) a)50モル%までビス−(4−アミノ−シクロヘキシル)メタン(PACM)および/またはヘキサメチレンジアミン(HMDA)に代えることができる15〜45モル%のビス−(4−アミノ−3−メチル−シクロヘキシル)メタン(MACM)、
    b)50モル%までテレフタル酸(TPS)および/または脂肪族ジカルボン酸に代えることができる15〜45モル%のイソフタル酸(IPS)、および
    c)10〜70モル%のラウリンラクタム(LC12)
    からなるコポリアミド50〜99.99重量部、
    (A2) MACMおよび/またはPACM並びにおよび少なくとも9個の炭素原子を有するジカルボン酸に基づく透明なポリアミド0〜49.99重量部、
    (A3) 少なくとも8個の炭素原子を有するジアミン、少なくとも10個の炭素原子を有するジカルボン酸、少なくとも10個の炭素原子を有するラクタムおよび少なくとも10個の炭素原子を有するアミノカルボン酸から選択されるモノマーに基づく脂肪族ポリアミド0〜29.99重量部、ここで(A2)および(A3)の合計は多くとも49.99重量%である、
    (B) ステアリン酸の塩、イソトリデシルステアレートおよび/またはモンタン酸の塩から選択される少なくとも1種の潤滑剤0.01〜5重量部、および
    (C) さらなる添加剤0〜3重量部
    を含み、ただし、(A1)、(A2)および(A3)並びに(B)の合計は100重量部である、
    ことを特徴とする、上記のポリアミド成形コンパウンド。
  2. 少なくとも1種の潤滑剤(B)が0.1〜3重量%、好ましくは0.2〜2重量%、特に好ましくは0.5〜1.5重量%、非常に特に好ましくは0.8〜1.2重量%の割合で含まれることを特徴とする、請求項1に記載の透明なポリアミド成形コンパウンド。
  3. 潤滑剤がモンタン酸のCa塩であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の透明なポリアミド成形コンパウンド。
  4. ステアリン酸の塩から選択された潤滑剤がステアリン酸の金属塩であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の透明なポリアミド成形コンパウンド。
  5. コポリアミド(A1)が
    a) 50モル%までPACMに代えることができる30〜42モル%のMACM、
    b) 50モル%までTPSおよび/または脂肪族ジカルボン酸に代えることができる30〜42モル%のIPS、および
    c) 16〜40モル%のLC12
    の成分からなることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の透明なポリアミド成形コンパウンド。
  6. コポリアミド(A1)が
    a) 35〜40モル%のMACM、
    b) 18〜22モル%のIPS、そしてさらに
    16〜20モル%のTPS、および
    c) 22〜27モル%のLC12
    の成分からなることを特徴とする、請求項5に記載の透明なポリアミド成形コンパウンド。
  7. さらなる添加剤(C)がUV安定剤、熱安定剤、触媒、透明着色剤、フォトトロピー添加剤、静電防止剤、加工助剤およびレーザーマーキング添加剤から選択されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の透明なポリアミド成形コンパウンド。
  8. 0.5%m−クレゾール溶液中で測定したポリアミド成形コンパウンドの相対粘度(RV)が>1.45、好ましくは1.53〜1.56であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の透明なポリアミド成形コンパウンド。
  9. Tg値が>175℃であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の透明なポリアミド成形コンパウンド。
  10. 厚さ2mmのシートの形で試験したとき、ASTM1003に従うBykガードナー試験により測定した不透明度(曇り度)が、潤滑剤(B)を含まない他の同一のポリアミド成形コンパウンドからつくられた厚さ2mmのシートと比較して大きくとも200%までであることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の透明なポリアミド成形コンパウンド。
  11. 厚さ2mmのシートの形で試験したとき、ASTM1003に従うBykガードナー試験により測定した不透明性(曇り度)が、タンブラー中で2時間処理した後、タンブラー中で同じ処理をした潤滑剤(B)を含まない他の同一のポリアミド成形コンパウンドからつくられた厚さ2mmのプレートと比較してより少ないことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の透明なポリアミド成形コンパウンド。
  12. 厚さ2mmのシートの形で試験したときの透過率が>90%、好ましくは>91%であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の透明なポリアミド成形コンパウンド。
  13. 透明なポリアミド成形コンパウンドから製造した試験体で測定した弾性率が少なくとも1800MPaであることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の透明なポリアミド成形コンパウンド。
  14. 請求項1〜13の少なくとも一項に記載の透明なポリアミド成形コンパウンドから製造された成形品。
  15. さらなる表面を被覆することなく、高度に透明で耐引っ掻き性の用途に用いられる請求項14に記載の成形品。
  16. 表面が少なくとも部分的に被覆されている、高度に透明で耐引っ掻き性の用途に用いられる請求項14に記載の成形品。
JP2008325246A 2007-12-21 2008-12-22 透明なポリアミド成形コンパウンド Active JP5714208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007062063.4 2007-12-21
DE102007062063A DE102007062063A1 (de) 2007-12-21 2007-12-21 Transparente Polyamidformmasse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009149896A true JP2009149896A (ja) 2009-07-09
JP5714208B2 JP5714208B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=40689741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008325246A Active JP5714208B2 (ja) 2007-12-21 2008-12-22 透明なポリアミド成形コンパウンド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8507598B2 (ja)
EP (1) EP2093255B1 (ja)
JP (1) JP5714208B2 (ja)
KR (1) KR101528202B1 (ja)
DE (1) DE102007062063A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245349A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Ems-Patent Ag 傷がつきにくく透明で強靭なコポリアミド成形材料、それから製造された成形品およびその使用
US8895677B2 (en) 2011-05-19 2014-11-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Polyamide block copolymer, article including same, and display device including the article
US8936849B2 (en) 2011-03-16 2015-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Polyamide combination film prepared by using same, and display device including the film
US9109115B2 (en) 2013-03-15 2015-08-18 Ems-Patent Ag Polyamide moulding compound and moulded articles produced herefrom
US9133322B2 (en) 2012-10-02 2015-09-15 Ems-Patent Ag Polyamide moulding compounds and use thereof in the production of moulded articles
US9963591B2 (en) 2012-12-18 2018-05-08 Ems-Patent Ag Polyamide molding material and moldings manufactured from same
DE112022001457T5 (de) 2021-03-12 2024-01-18 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Formartikel, Herstellungsverfahren für lasermarkierten Formartikel und Lasermarkierungsverfahren

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007062063A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Ems-Patent Ag Transparente Polyamidformmasse
US9669265B2 (en) 2009-03-13 2017-06-06 Acushnet Company Three-cover-layer golf ball having transparent or plasticized polyamide intermediate layer
US9339696B2 (en) 2009-03-13 2016-05-17 Acushnet Company Three-cover-layer golf ball comprising intermediate layer including a plasticized polyester composition
US10166441B2 (en) 2009-03-13 2019-01-01 Acushnet Company Three-cover-layer golf ball having transparent or plasticized polyamide intermediate layer
FR2957603B1 (fr) * 2010-03-22 2013-05-03 Rhodia Poliamida E Especialidades Ltda Utilisation de polyamide pour la preparation d'articles moules par injection et articles moules ainsi obtenus
US20140323243A1 (en) 2012-04-20 2014-10-30 Acushnet Company Polyamide compositions containing plasticizers for use in making golf balls
US9339695B2 (en) 2012-04-20 2016-05-17 Acushnet Company Compositions containing transparent polyamides for use in making golf balls
US9409057B2 (en) 2012-04-20 2016-08-09 Acushnet Company Blends of polyamide and acid anhydride-modified polyolefins for use in golf balls
US9649539B2 (en) 2012-04-20 2017-05-16 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US9592425B2 (en) 2012-04-20 2017-03-14 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US9415268B2 (en) 2014-11-04 2016-08-16 Acushnet Company Polyester-based thermoplastic elastomers containing plasticizers for making golf balls
TWM442264U (en) * 2012-08-20 2012-12-01 Yu Star Internat Ltd Screen protector device for hand-held electronic apparatus
EP2746342B1 (de) * 2012-12-21 2015-10-21 Ems-Patent Ag Schmutzabweisende Artikel und ihre Verwendung
DE102013201388A1 (de) 2013-01-29 2014-07-31 Evonik Industries Ag Verfahren zur Herstellung eines Metall-Kunststoff-Hybridbauteils
DE102013213582A1 (de) 2013-07-11 2015-01-29 Evonik Industries Ag Sportschuh umfassend stollen oder stollenaufnahmen
DE102013213579A1 (de) 2013-07-11 2014-09-04 Evonik Industries Ag Sehhilfe
DE102014206022A1 (de) 2014-03-31 2015-10-01 Evonik Degussa Gmbh Metall-Kunststoff-Hybridbauteil
CN104974342A (zh) * 2014-12-02 2015-10-14 淮安市欣佳尼龙有限公司 一种透明尼龙610的制备方法及其牙刷丝
EP3309199B1 (de) * 2016-10-12 2020-04-01 Ems-Patent Ag Glasfüller-verstärkte polyamid-formmassen auf basis amorpher copolyamide
EP3697831B1 (en) * 2017-10-20 2024-05-22 DSM IP Assets B.V. Polyamide copolymer, process for preparation, and molded parts made thereof
US20230039785A1 (en) * 2020-01-20 2023-02-09 Sociedad Anónima Minera Catalano Aragonesa Recyclable, sealable container

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08269194A (ja) * 1995-02-01 1996-10-15 Ems Inventa Ag 無色透明コポリアミドとその製法、およびこれらコポリアミド、それらのブレンドまたはアロイから製造される成形品
JP2002327829A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Koyo Seiko Co Ltd 歯車およびこれを備えた電動パワーステアリング装置
JP2004083858A (ja) * 2002-06-05 2004-03-18 Ems-Chemie Ag 改良された透明度、耐薬品性および高い永久疲労強度を有する透明ポリアミド成形材料
JP2004143319A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物
WO2007087896A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-09 Ems-Chemie Ag Polyamidformmasse und deren verwendung zur herstellung von transparenten,heissdampfsterilisierbaren formteilen und extrudaten

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH624970A5 (en) 1975-09-22 1981-08-31 Inventa Ag Process for the preparation of glass-transparent polyamide
US4232145A (en) * 1978-12-18 1980-11-04 Inventa Ag Fur Forschung Und Patentverwertung, Zurich Injection moldable glass clear transparent polyamide
US4511684A (en) * 1982-12-15 1985-04-16 Ems-Inventa Ag Flame retardant polyamides and agent for inducing flame retardancy
JPS6060640A (ja) 1983-09-13 1985-04-08 Toyobo Co Ltd 画像複製材料およびその製造法
US4826955A (en) * 1988-01-21 1989-05-02 Allied-Signal Inc. Amorphous copolyamide article of manufacture with moisture-insensitive oxygen barrier properties
DE58908791D1 (de) * 1988-07-13 1995-02-02 Basf Ag Flammgeschützte thermoplastische Formmassen auf der Basis teilaromatischer Copolyamide.
EP0360611B1 (en) * 1988-09-22 1996-11-20 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Polyamide resin compositions
US5731376A (en) 1991-07-29 1998-03-24 Imperial Chemical Industries Plc Scratch resistant polymer compositions and articles
WO1993021276A1 (en) * 1992-04-14 1993-10-28 Allied-Signal Inc. Miscible thermoplastic compositions containing polyamide/amorphous polyamide blends
GB9302069D0 (en) 1993-02-03 1993-03-24 Ici Plc Scratch resistant polymer compositions
DE4312752A1 (de) * 1993-04-20 1994-10-27 Basf Ag Flammgeschützte thermoplastische Formmassen auf der Basis von Polyamiden
DE4337030A1 (de) * 1993-10-29 1995-05-04 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung von Wachsdispersionen
JPH0883515A (ja) 1994-09-13 1996-03-26 Fujimori Kogyo Kk 透明導電性シート
DE4444378A1 (de) * 1994-12-14 1996-06-20 Basf Ag Thermoplastische Formmassen auf der Basis von teilaromatischen Polyamiden und Polymethacrylimiden
CH689422A5 (de) * 1995-02-01 1999-04-15 Inventa Ag Transparente Copolyamide, ihre Herstellung sowie Formkoerper aus den transparenten Copolyamiden.
CH688624A5 (de) * 1995-02-01 1997-12-15 Inventa Ag Amorphe Polyamid-Formmassen und -Formteile.
DE19725617A1 (de) 1997-06-17 1998-12-24 Inventa Ag Schlagzähe transparente Polyamidlegierungen
US6831137B2 (en) * 1997-06-17 2004-12-14 Ems Inventa Ag Impact resistant transparent polyamide alloys
US5861452A (en) 1998-03-20 1999-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Scratch and scuff resistant polymer
US6297345B1 (en) * 1999-05-27 2001-10-02 Ube Industries, Ltd. Polyamide having excellent stretching properties
US6022613A (en) * 1999-06-11 2000-02-08 Alliedsignal Inc. Transparent polyamide compositions
US6515058B1 (en) * 2000-08-09 2003-02-04 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyamide resin composition
DE10122188B4 (de) 2001-05-08 2007-04-12 Ems-Chemie Ag Polyamidformmassen zur Herstellung optischer Linsen
WO2003014225A1 (fr) * 2001-08-07 2003-02-20 Unitika Ltd. Composition de resine de polyamide pour element fusible et element fusible
JP2003118055A (ja) 2001-10-18 2003-04-23 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
WO2004007614A1 (ja) * 2002-07-10 2004-01-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation ポリアミド組成物
AU2003280662A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-25 Kyoeisha Chemical Co., Ltd. Resin composition, transfer material and process for producing shaped item
DE502004005258D1 (de) 2004-02-03 2007-11-29 Ems Chemie Ag Werkstoffverbunde aus einem Formteil aus transparenten oder transluzenten, einfärbbaren Kunststoffformmassen
DE102004051241A1 (de) 2004-10-20 2006-05-04 Basf Ag Fließfähige Polyamide mit hyperverzweigten Polyestern/Polycarbonaten
DE102005007034A1 (de) * 2005-02-15 2006-08-17 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Formteilen unter Erhöhung der Schmelzesteifigkeit
US7462670B2 (en) 2005-09-22 2008-12-09 Ciba Specialty Chemicals Corporation Scratch resistant polymer compositions
DE102006045269A1 (de) * 2005-11-09 2007-05-31 Ems-Chemie Ag Metallisch beschichtete Lichtreflektierbauteile auf der Basis von thermoplastischen Formmassen
EP1882719B1 (de) * 2006-07-11 2017-04-19 Ems-Chemie Ag Polyamidformmasse und deren Verwendung
US7919013B2 (en) * 2006-07-26 2011-04-05 Basf Se Thermoplastic moulding compositions with high stiffness
DE102007062063A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Ems-Patent Ag Transparente Polyamidformmasse

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08269194A (ja) * 1995-02-01 1996-10-15 Ems Inventa Ag 無色透明コポリアミドとその製法、およびこれらコポリアミド、それらのブレンドまたはアロイから製造される成形品
JP2002327829A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Koyo Seiko Co Ltd 歯車およびこれを備えた電動パワーステアリング装置
JP2004083858A (ja) * 2002-06-05 2004-03-18 Ems-Chemie Ag 改良された透明度、耐薬品性および高い永久疲労強度を有する透明ポリアミド成形材料
JP2004143319A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物
WO2007087896A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-09 Ems-Chemie Ag Polyamidformmasse und deren verwendung zur herstellung von transparenten,heissdampfsterilisierbaren formteilen und extrudaten
JP2009525362A (ja) * 2006-01-31 2009-07-09 エーエムエス−ヒェミー・アクチェンゲゼルシャフト ポリアミド成形配合物および透明かつ熱蒸気殺菌性成形物品または押出物を製造するためのその使用。

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8936849B2 (en) 2011-03-16 2015-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Polyamide combination film prepared by using same, and display device including the film
US8895677B2 (en) 2011-05-19 2014-11-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Polyamide block copolymer, article including same, and display device including the article
JP2013245349A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Ems-Patent Ag 傷がつきにくく透明で強靭なコポリアミド成形材料、それから製造された成形品およびその使用
US9453106B2 (en) 2012-05-23 2016-09-27 Ems-Patent Ag Scratch-resistant, transparent and tough copolyamide moulding compounds, moulded articles produced therefrom and uses thereof
US9133322B2 (en) 2012-10-02 2015-09-15 Ems-Patent Ag Polyamide moulding compounds and use thereof in the production of moulded articles
US9963591B2 (en) 2012-12-18 2018-05-08 Ems-Patent Ag Polyamide molding material and moldings manufactured from same
US9109115B2 (en) 2013-03-15 2015-08-18 Ems-Patent Ag Polyamide moulding compound and moulded articles produced herefrom
DE112022001457T5 (de) 2021-03-12 2024-01-18 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Formartikel, Herstellungsverfahren für lasermarkierten Formartikel und Lasermarkierungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
EP2093255B1 (de) 2012-06-06
EP2093255A3 (de) 2010-03-31
KR20090068186A (ko) 2009-06-25
US20090163634A1 (en) 2009-06-25
US8507598B2 (en) 2013-08-13
KR101528202B1 (ko) 2015-06-11
JP5714208B2 (ja) 2015-05-07
DE102007062063A1 (de) 2009-06-25
EP2093255A2 (de) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5714208B2 (ja) 透明なポリアミド成形コンパウンド
CN1878665B (zh) 透明或半透明可染色塑料模塑料的模制品的材料复合物
CN102250458B (zh) 聚碳酸酯树脂组合物及其模制品
TW546346B (en) Aromatic polycarbonate resin composition and moldings
JP2000281935A (ja) 紫外線硬化性被覆用樹脂組成物
JP2007009182A (ja) 樹脂組成物、成形体、フィルムとその製造方法
WO2013012980A1 (en) Device housings having excellent surface appearance
US11505688B2 (en) Scratch-resistant styrene copolymer composition containing modified organopolysiloxane compounds
JP2012025790A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JPWO2017141787A1 (ja) 透明樹脂積層体
JP2017533338A5 (ja)
WO2008082218A1 (en) Method for measuring of scratch-resistance of plastic resin products
US20190322842A1 (en) Resin composition and resin molded article
CN104583319A (zh) 树脂组合物及树脂成型体
TWI651364B (zh) 聚碳酸酯摻合物物件及生產其之方法
US20140079944A1 (en) Water-based composite resin composition and an article comprising the same
TW202045553A (zh) 可撓性的硬膜用硬化性組成物
JP6374750B2 (ja) シクロオレフィンコポリマーを含有するポリアミド成形材料
JPWO2017094282A1 (ja) 透明樹脂積層体
JPH09302177A (ja) メチルメタクリレート−スチレン共重合樹脂組成物シート
JP7356304B2 (ja) 樹脂積層体及びそれを含む透明基板材料並びに透明保護材料
JP2007091810A (ja) 押出成形品
EP3873989B1 (en) A stain-resistant polyamide composition
JP2016147962A (ja) カメラモジュール用ポリエステル樹脂組成物、及びカメラモジュール
CA3051138A1 (en) Scratch and abraison resistant polymer composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5714208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250