JP2009149448A - 物品を移動させる積載装置および物品を搬送する方法 - Google Patents

物品を移動させる積載装置および物品を搬送する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009149448A
JP2009149448A JP2009090591A JP2009090591A JP2009149448A JP 2009149448 A JP2009149448 A JP 2009149448A JP 2009090591 A JP2009090591 A JP 2009090591A JP 2009090591 A JP2009090591 A JP 2009090591A JP 2009149448 A JP2009149448 A JP 2009149448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
component
loading device
feeder
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009090591A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeffrey L Sands
ジェフリー・エル・サンズ
Jack Pellicane
ジャック・ペリケーン
James D Conlin
ジェイムス・ディー・コンリン
Thomas J Franken
トーマス・ジェイ・フランケン
Andrew Paul Franklin
アンドリュー・ポール・フランクリン
Randy L Ginner
ランディ・エル・ギナー
Ronald J Glavan
ロナルド・ジェイ・グラヴァン
Scott A Glawe
スコット・エイ・グラウェ
David A Hill
デイビッド・エイ・ヒル
Michael J Newberry
マイケル・ジェイ・ニューベリー
Manuel Calzada
マニュエル・カルザダ
Henry Thomas Ewald
ヘンリー・トーマス・エワルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Restaurant Technology Inc
Original Assignee
Restaurant Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Restaurant Technology Inc filed Critical Restaurant Technology Inc
Publication of JP2009149448A publication Critical patent/JP2009149448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/82Rotary or reciprocating members for direct action on articles or materials, e.g. pushers, rakes, shovels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • B65G43/08Control devices operated by article or material being fed, conveyed or discharged
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/10Casings or parts thereof, e.g. with means for heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/04Detection means
    • B65G2203/042Sensors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

【課題】要求信号に応じて、第1構成要素(22)から第2構成要素(26)まで物品(52)を自動的に搬送する積載装置(24)を提供する。
【解決手段】積載装置(24)は、リセス(68)及びリセス内に配置されたセンサ(72)を有するフィーダー(66)を含む。物品(52)がリセス内に位置することをセンサが検知した時、第1構成要素(22)から第2構成要素(26)に物品を移動させるために、モータ(70)は、第1構成要素から第2構成要素に向かってフィーダーを摺動させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、一般的に、物品の要求に応じて、第1構成要素の移動可能なプラットフォームから第2構成要素まで冷凍食品のような物品を搬送するために使用される積載装置に関する。
給仕のために食物を準備する時、食物は、冷凍装置構成要素から準備領域に通常は手動で移動される。例えば、ハンバーガーパティのような給仕のために冷凍食品を準備する場合、食物は、通常、食物を準備する人によって、冷凍装置構成要素から料理用構成要素まで手動で転送される。冷凍装置構成要素から料理構成要素に手動で搬送する欠点は、労働者による手作業が要求されることである。労働者は冷凍食物を除去し、料理用の料理構成要素に食物を搬送しなければならない。
食物要求信号に応じて冷凍装置構成要素から料理構成要素まで冷凍食物を自動的に搬送する積載装置を使用することは望ましい。
積載装置は、物品の要求に応じて、第1構成要素から第2構成要素まで物品を搬送するために使用される。例示的な積載装置は、フィーダーを部分的に貫通して延在する切込みを具備するモータで移動可能なフィーダーを含む。センサは切込みの上面に位置する。物品を第2構成要素まで搬送する要求が受信された時、第1構成要素のプラットフォームは切込みに物品を位置づけるために上昇される。センサが物品を検出する時、モータはフィーダーを移動させる。物品は、切込みから、及び第2構成要素内に落下する。
別の積載装置は回動点周りで回動するアームを含む。アームは、角度が付けられた端縁を具備するプッシャを含む。アームに近接するセンサが物品が積載装置に位置することを検出する時、アームは回動点周り回転する。角度が付けられた端縁は物品に係合し、プッシャは物品の下に摺動する。アームは回転し続けるにつれて、物品は第1構成要素から第2構成要素内に押し出される。
本発明のこれら及びその他の特徴は以下の明細書及び図面から最も良く理解される。
本発明の種々の特徴及び利点は、現在好ましい実施形態の以下の詳細な説明から当業者には明白になる。詳細な説明に伴う図面は以下のように簡単に記載することができる。
1構成要素から第2構成要素まで物品を搬送する積載装置のブロック線図である。 積載装置の概略平面図である。 積載位置における積載装置の概略側面図である。 配送位置における積載装置の概略側面図である。 積載装置の別の実施形態の概略平面図である。 図5の積載装置の別の実施形態の概略側面図である。
図1に略示するように、積載装置24は、物品52の要求に応じて、第1構成要素22から第2構成要素26まで物品52を搬送すべく使用される。一実施形態では、第1構成要素22は冷凍装置構成要素であり、第2構成要素26は料理構成要素であり、また、積載装置24は食物のような物品52を搬送すべく使用される。
例示的な積載装置24は、図2〜図4に概略的に図示する。図示した積載装置24はモータ70でX方向(すなわち、図2〜図4による右及び左に)に移動可能なフィーダー66を含む。フィーダー66は、フィーダー66の高さhに亘って部分的に延在する切込み68を含む。好ましくは、切込み68は物品52と同じ形状をしている。センサ72は、切込み68の上面に位置する。
図3は、積載位置におけるフィーダー66を図示する。物品52が切込み68内に移動してセンサ72が物品52が切込み68内に位置することを検出する時、モータ70は図4に示すように、方向Aに(すなわち、図3の左に)配送位置までフィーダー66を移動させる。物品52は切込み68から落下して第2構成要素26内に搬送される。モータ70は、その後、積載位置にフィーダー66を戻すべく方向Bに(すなわち、図4の右に)フィーダー66を移動させる。物品52が一緒に固着すると、モータ70は物品を分離させるに十分な力を与える。例えば、物品52が冷凍食品である場合、これらは一緒に冷凍し得る。モータ70は、冷凍食品物品52を分離するのに十分な力を与える。
図1に戻って、第1構成要素22は、信号に応じて方向Cに(すなわち、図1による上方向に)移動可能なプラットフォーム23を含む。物品52が第2構成要素26に搬送される時、制御装置25は方向Cにプラットフォームを移動させるべくプラットフォーム23に信号を送信する。プラットフォーム23は、物品52の高さFに実質的に等しい量だけモータ27によって上向きに移動される。一実施形態では、プラットフォーム23は軌道29によって案内される。センサ72が物品52が切込み68に位置することを検出する時、フィーダー66は積載位置から配送位置まで(すなわち、図1の左方向に)移動して、第1構成要素22から物品52を取り除く。フィーダー66が配送位置にある時、物品52は、フィーダー66から第2構成要素26内に落下する。フィーダー66は、その後、積載位置(すなわち、図1の右)に戻るべく方向Bに移動する。
複数のフィーダー66を用い得る。高要求時間の間、全てのフィーダー66は同時に作動し得る。複数のフィーダー66内のセンサ72が起動する時、フィーダー66は配送位置まで方向Aに摺動し、複数の物品52を一時に第2構成要素52まで配送可能にする。別様に、複数のフィーダー66は交互に作動させることができる。
図5及び図6は、回動点228周りで回動するアーム226を含む積載装置224の別の実施形態を図示する。アーム226は、角度が付けられた端縁232を具備するプッシャ230を含む。アーム226に近接するセンサ238が物品52が積載装置224に近接しており、積載準備ができていることを検出すると、アーム226は回動点228の周りに回転する。角度が付けられた端縁232は物品52に係合し、プッシャ230は物品52の下に摺動する。物品52が一緒に固着すると、プッシャ230は物品52を分離させる。プッシャ230が物品52の下に摺動するときに、アーム226上のビーム236は物品52のための上部境界となる。アーム226が回転し続けると、物品52は、第1構成要素22から(図1に示した)第2構成要素26内に押される。本発明の積載装置24は、2002年4月17日に出願された”自動グリル”という発明の名称の同時係属出願と共に使用することができる。
上述したことは、本発明の原理の単なる例示である。多くの変更及び変形が上記教示の照らして可能である。従って、添付の特許請求の範囲内で、特に記載してきた例示的な実施形態を使用する以外の別の方法で本発明を実施し得ることを理解すべきである。このため、添付の特許請求の範囲を本発明の真の範囲及び趣旨を決定するために検討すべきである。
22 第1構成要素
23 プラットフォーム
24 積載装置
25 制御装置
26 第2構成要素
27 モータ
29 軌道
52 物品
66 フィーダー
68 切込み
70 モータ
72 センサ
224 積載装置
226 アーム
228 回動点
230 プッシャ
232 端縁
236 ビーム
238 センサ

Claims (13)

  1. 少なくとも1つの物品(52)を移動させる積載装置(24)であって、
    前記少なくとも1つの物品(52)を保持し、信号に応じて第1方向(C)に移動可能なプラットフォーム(23)と、
    前記信号に応じて前記プラットフォーム(23)から供給される前記少なくとも1つの物品を受け入れるリセス(68)を有するフィーダー(66)と、
    前記リセス内に配置されたセンサ(72)と、を備え、
    前記センサ(72)が前記リセス(68)内に位置する前記少なくとも1つの物品を検出した時に、前記フィーダー(66)が前記第1方向(C)に実質的に垂直な第2方向(X)に移動する、積載装置。
  2. 前記センサ(72)が前記フィーダー(66)のリセス(68)内に前記少なくとも1つの物品(52)が位置することを検出した時、前記フィーダー(66)は積載位置から配送位置まで摺動する、請求項1に記載の積載装置。
  3. 前記リセス(68)は前記フィーダー(66)の高さ(h)を部分的に貫通して延在する、請求項1または2に記載の積載装置。
  4. 前記リセス(68)は、前記少なくとも1つの物品(52)と実質的に同じ大きさである、請求項1〜3のいずれかに記載の積載装置。
  5. 前記フィーダー(66)は、第1構成要素(22)から第2構成要素(26)まで前記少なくとも1つの物品(52)を搬送すべく前記第2方向(X)に移動する、請求項1〜4のいずれかに記載の積載装置。
  6. 前記第1構成要素(22)は冷凍装置であり、前記第2構成要素(26)はグリルである、請求項5に記載の積載装置。
  7. 前記プラットフォーム(23)は、前記第1構成要素(22)内に設けられている、請求項5または6に記載の積載装置。
  8. 前記フィーダー(66)は、前記第1構成要素(22)の表面上で摺動可能となっている、請求項5〜7のいずれかに記載の積載装置。
  9. 前記プラットフォーム(23)は鉛直方向(C)に移動可能であり、前記フィーダー(66)は、水平方向(X)に移動可能である、請求項1〜8のいずれかに記載の積載装置。
  10. 前記信号に応じて前記プラットフォーム(23)を移動させるモータ(27)を更に含む、請求項1〜9のいずれかに記載の積載装置。
  11. 制御装置(25)を更に備え、前記信号は前記制御装置(25)によって送信される、請求項1〜10のいずれかに記載の積載装置。
  12. 前記信号は前記少なくとも1つの物品(52)に対する要求である、請求項1〜11のいずれかに記載の積載装置。
  13. 少なくとも1つの物品(52)を搬送する方法であって、
    リセス(68)を有するフィーダー(66)と、前記リセス(68)内に配置されたセンサ(72)と、を設け、
    前記少なくとも1つの物品(52)を要求し、
    前記要求に応じて前記少なくとも1つの物品(52)を前記リセス内に位置づけ、
    前記センサ(72)によって前記リセス内に位置する前記少なくとも1つの物品(52)を検出し、
    前記フィーダー(66)を第2構成要素(26)に向かって移動させることにより、第1構成要素(22)から該第2構成要素(26)まで前記少なくとも1つの物品(52)を搬送する、ことを含む方法。
JP2009090591A 2002-04-17 2009-04-03 物品を移動させる積載装置および物品を搬送する方法 Pending JP2009149448A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/122,635 US8253581B2 (en) 2002-04-17 2002-04-17 Loading device with a moveable platform and a pivotal arm

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003586070A Division JP2005523220A (ja) 2002-04-17 2003-04-16 物品を移動可能なプラットフォームから搬送させる積載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009149448A true JP2009149448A (ja) 2009-07-09

Family

ID=29248326

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003586070A Ceased JP2005523220A (ja) 2002-04-17 2003-04-16 物品を移動可能なプラットフォームから搬送させる積載装置
JP2009090591A Pending JP2009149448A (ja) 2002-04-17 2009-04-03 物品を移動させる積載装置および物品を搬送する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003586070A Ceased JP2005523220A (ja) 2002-04-17 2003-04-16 物品を移動可能なプラットフォームから搬送させる積載装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8253581B2 (ja)
EP (1) EP1497209B1 (ja)
JP (2) JP2005523220A (ja)
CN (1) CN100551795C (ja)
AU (1) AU2003223674B2 (ja)
DE (1) DE60302449T2 (ja)
WO (1) WO2003089344A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015113160A1 (en) * 2014-01-30 2015-08-06 Magellan Aerospace, Winnipeg A Division Of Magellan Aerospace Limited Composite shielding structure for space applications
EP3417402B1 (en) * 2016-02-15 2020-08-12 GEA Food Solutions Bakel B.V. Trolley detection and safety system
IT201700043109A1 (it) * 2017-04-19 2018-10-19 Martina Lisa Castellano Apparecchiatura per la preparazione e distribuzione di prodotti alimentari da forno, in particolare pizze
CA3131012A1 (en) * 2019-02-25 2020-09-03 Taylor Commercial Foodservice, LLC. Automated food management system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748034A (ja) * 1993-08-03 1995-02-21 Kyowa Kogyosho:Kk 冷凍ストッカ

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2281191A (en) * 1940-03-26 1942-04-28 Robert F Eddy Vending machine
JPS53111798A (en) 1977-03-11 1978-09-29 Takeshi Togashi Goods vending machine
JPS6057115B2 (ja) * 1978-10-16 1985-12-13 芝浦メカトロニクス株式会社 自動販売機
US4179985A (en) 1978-10-19 1979-12-25 Npi Corporation Sandwich cooking and assembling unit
JPS6034672U (ja) * 1983-08-12 1985-03-09 株式会社 ユニ機器 自動販売機
DE3502816A1 (de) 1984-04-05 1985-10-17 TEPRO-Präzisionstechnik GmbH, 7742 St Georgen Speisenautomat
JPS62132034A (ja) 1985-12-03 1987-06-15 Hitachi Ltd 回転機の油侵入防止装置
JPS62132034U (ja) * 1986-02-07 1987-08-20
US4660467A (en) 1986-02-10 1987-04-28 Edna Waks Food processing apparatus
JPS63100428A (ja) 1986-05-19 1988-05-02 Konica Corp 自動焦点カメラ
JPS6311440A (ja) 1986-06-30 1988-01-18 Aisin Seiki Co Ltd 四輪駆動車の駆動切替警報装置
JPS6311440U (ja) * 1986-07-09 1988-01-25
JPH0511221Y2 (ja) * 1986-12-16 1993-03-19
US5121677A (en) 1989-05-03 1992-06-16 Edible Technology, Inc. Pizza making and baking machine
FR2660836B2 (fr) 1989-06-12 1992-08-28 Grandi Rene Dispositif de remise en temperature et de distribution de repas selectionnables selon le choix.
JPH0719304B2 (ja) 1989-07-06 1995-03-06 東広島ゴルフ振興株式会社 自動フライ販売装置
US5224415A (en) 1989-12-29 1993-07-06 Gas Research Institute Frozen food storage and dispensing system
JP2926119B2 (ja) 1990-02-13 1999-07-28 グローリー工業株式会社 物品投出機
US5227597A (en) 1990-02-16 1993-07-13 Electric Power Research Institute Rapid heating, uniform, highly efficient griddle
JPH04164414A (ja) 1990-03-02 1992-06-10 Japan Small Corp 食品自動焼成装置
DE59100645D1 (de) * 1990-04-23 1994-01-13 Sig Schweiz Industrieges Verfahren und Vorrichtung zur Bildung von Gruppen von Nahrungsmittelscheiben.
ES2051562T3 (es) 1990-05-04 1994-06-16 Restaurant Technology Sistema y metodo de preparacion de alimentos.
WO1992006600A1 (en) 1990-10-10 1992-04-30 Black Gary W Sr Apparatus for heating and dispensing food products
US5168795A (en) 1990-11-29 1992-12-08 Higashi Hiroshima Golf Shinko Kabushiki Kaisha Automatic food frying and vending system
US5044264A (en) 1991-01-28 1991-09-03 Forney Robert B Cooking apparatus for producing grill stripes on cooked products
US5566856A (en) 1991-06-06 1996-10-22 Norma Fallen Hot food and frozen food vending machine
JPH0783696B2 (ja) * 1993-04-06 1995-09-13 株式会社共和工業所 ハンバーガー調理装置
IT1265570B1 (it) 1993-07-27 1996-11-22 Ivan Tocchet Distributore automatico alimentare particolarmente per cibi caldi quali toast - panini - pizzette - briosches
JP2516182B2 (ja) * 1993-07-30 1996-07-10 株式会社共和工業所 食品・食品種の加熱調理方法及びそれを利用した装置
JPH07231769A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Kyowa Kogyosho:Kk ハンバーガー調理装置
JP3557591B2 (ja) * 1994-03-25 2004-08-25 株式会社共和工業所 ハンバーガー調理装置
US5452786A (en) * 1994-07-19 1995-09-26 Rapistan Demag Corporation High-speed paddle diverter
CN1173117A (zh) 1994-11-30 1998-02-11 技术设施公司 可烘烤的食品用的烘烤装置
ES2110904B1 (es) 1995-07-17 1998-10-01 Montserrat Gibernau Antonio Maquina expendedora de productos alimenticios envasados.
JP3555714B2 (ja) 1996-02-14 2004-08-18 富士電機リテイルシステムズ株式会社 自動販売機のベンドラック
US5802958A (en) 1997-06-16 1998-09-08 Hermansson; Alf E. Cooking grill
EP0895931A1 (de) * 1997-08-05 1999-02-10 SIG Pack Systems AG Vorrichtung und Verfahren zum Transportieren von Produkten,insbesondere von Biskuits
SE513106C2 (en) 1998-11-04 2000-07-10 Svenska Mcdonalds Ab Grill for cooking portions of food, preferably hamburgers, regulates speed of food through grill as function of food temperature after grilling in order to give desired temperature interval in food
DE19920493C2 (de) 1999-05-05 2002-07-18 Schott Glas Zubehörteile von Backöfen und darin verwendbare Geschirre
AU2002319592B2 (en) 2001-07-18 2008-06-12 Irm, Llc High throughput incubation devices
ATE363703T1 (de) 2002-02-21 2007-06-15 Neemat Frem Vorrichtung und verfahren zur automatischen ausgabe von belegten broten
US7055675B2 (en) 2002-12-04 2006-06-06 3M Innovative Properties Company Conveyor belt cleaning system
JP4164414B2 (ja) 2003-06-19 2008-10-15 キヤノン株式会社 ステージ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748034A (ja) * 1993-08-03 1995-02-21 Kyowa Kogyosho:Kk 冷凍ストッカ

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003223674B2 (en) 2009-05-07
DE60302449D1 (de) 2005-12-29
AU2003223674A1 (en) 2003-11-03
WO2003089344A1 (en) 2003-10-30
JP2005523220A (ja) 2005-08-04
CN100551795C (zh) 2009-10-21
US8253581B2 (en) 2012-08-28
US20040011712A1 (en) 2004-01-22
DE60302449T2 (de) 2006-06-08
CN1646399A (zh) 2005-07-27
EP1497209B1 (en) 2005-11-23
EP1497209A1 (en) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3602817B2 (ja) 食品盛り付けロボット及び食品盛り付け装置
US11498784B2 (en) Palletizer-depalletizer system for distribution facilities
US9289000B2 (en) Method for processing items such as pieces of meat
US20030000805A1 (en) Transfer apparatus and method for film bags
JP2009149448A (ja) 物品を移動させる積載装置および物品を搬送する方法
JP2018117527A (ja) シャリ玉処理装置
JPH11292276A (ja) 被把持物自動切り分け装置
CN207001478U (zh) 一种智能分拣装置
CN209984090U (zh) 一种自动夹持移动装置
CN107088526A (zh) 一种智能输送带
JP7109054B2 (ja) 物品移載装置及び物品移載システム
CN206997106U (zh) 一种智能输送带
CN107140368A (zh) 一种智能分拣装置
JP2016216160A (ja) 容器搬送装置
TW202327976A (zh) 智慧自動化卸貨板機
AU2012200372C1 (en) Workstation of a food item processing system
JP2000159335A (ja) 物品整列装置
JPH0577970A (ja) プレート検出装置
JPH08299200A (ja) 揚げ物の自動処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120717