JP2009147119A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009147119A JP2009147119A JP2007323064A JP2007323064A JP2009147119A JP 2009147119 A JP2009147119 A JP 2009147119A JP 2007323064 A JP2007323064 A JP 2007323064A JP 2007323064 A JP2007323064 A JP 2007323064A JP 2009147119 A JP2009147119 A JP 2009147119A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reference circuit
- semiconductor device
- potential reference
- support substrate
- potential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Element Separation (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】低電位基準回路部LVの下と高電位基準回路部HVの下にのみ支持基板2を残す。これにより、支持基板2のうち低電位基準回路部LVの下の部分と高電位基準回路部HVの下の部分とが絶縁部材30にて絶縁された状態となる。このため、埋込酸化膜3のうち高電位基準回路部HVと支持基板2との間に配置される部分にて構成される寄生容量と低電位基準回路部LVと支持基板2との間に配置される部分にて構成される寄生容量が電気的に遮断される。したがって、寄生容量を充放電する変位電流の発生を抑制することができ、回路を誤動作させてしまわないようにできる。
【選択図】図1
Description
本発明の第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態にかかる半導体装置(HVIC)の断面図である。また、図2および図3は、それぞれ、図1に示す半導体装置を上面側から見た時のレイアウト図と、裏面側から見た時のレイアウト図である。なお、図1は、図2のA−A断面図に相当する図である。
本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態の半導体装置は、第1実施形態に対して支持基板2の電位固定を行うものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態の半導体装置は、第1実施形態に対して素子外領域と対応する場所にも支持基板2を残すようにしたものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第4実施形態について説明する。本実施形態の半導体装置は、第2実施形態に対して、第3実施形態と同様に素子外領域と対応する場所にも支持基板2を残すようにしたものであり、その他に関しては第2実施形態と同様であるため、第2実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第5実施形態について説明する。本実施形態の半導体装置は、第3実施形態に対して、支持基板2の残し方を変更したものであり、その他に関しては第3実施形態と同様であるため、第3実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
上記第1〜第5実施形態では、低電位基準回路部LVや高電位基準回路部HVおよびレベルシフト素子形成部LSを構成する素子の一例を記載しているが、これらを構成する素子の種類に関しては適宜変更可能である。
2 支持基板
3 埋込酸化膜
4 SOI基板
5 トレンチ分離部
10 CMOS
20 LDMOS
40、43 導体パターン
41、44 基板
42、45 ワイヤ
50 素子外領域
LS レベルシフト素子形成部
LV 低電位基準回路部
HV 高電位基準回路部
Claims (9)
- 活性層(1)と支持基板(2)とが埋込絶縁膜(3)を介して貼り合わされたSOI基板(4)を有し、
前記SOI基板(4)における前記活性層(1)に、第1の電位を基準電位として動作する低電位基準回路部(LV)と、前記第1の電位よりも高電位な第2の電位を基準電位として動作する高電位基準回路部(HV)と、前記低電位基準回路部(LV)と前記高電位基準回路部(HV)との間での基準電位のレベルシフトを行うためのレベルシフト素子(20)が備えられたレベルシフト素子形成部(LS)とが形成されてなる半導体装置において、
前記支持基板(2)は、前記低電位基準回路部(LV)と対応する場所と前記高電位基準回路部(HV)と対応する場所に備えられ、これら前記低電位基準回路部(LV)と対応する場所と前記高電位基準回路部(HV)と対応する場所に備えられた前記支持基板(2)の間が絶縁部材(3)にて絶縁されていることを特徴とする半導体装置。 - 前記絶縁部材(3)は、樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記絶縁部材(3)は、空気であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記絶縁部材(3)は、真空であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記高電位基準回路部(HV)と対応する場所に備えられた前記支持基板(2)は、前記高電位基準回路部(HV)の基準電位である前記第2の電位となる部位に電気的に接続されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記低電位基準回路部(LV)と対応する場所に備えられた前記支持基板(2)は、前記低電位基準回路部(LV)の基準電位である前記第1の電位となる部位に電気的に接続されていることを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
- 前記低電位基準回路部(LV)と前記高電位基準回路部(HV)の間に前記レベルシフト素子形成部(LS)が形成されていると共に、これら前記低電位基準回路部(LV)と前記高電位基準回路部(HV)および前記レベルシフト素子形成部(LS)がトレンチ分離部(5)にて囲まれることで、前記トレンチ分離部(5)の外部が素子外領域(50)とされており、
前記支持基板(2)は、前記素子外領域(50)と対応する場所にも備えられていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の半導体装置。 - 前記素子外領域(50)と対応する場所に備えられた前記支持基板(2)は、前記低電位基準回路部(LV)と対応する場所に備えられた前記支持基板(2)と一体とされていることを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
- 前記素子外領域(50)と対応する場所に備えられた前記支持基板(2)は、前記低電位基準回路部(LV)と対応する場所に備えられた前記支持基板(2)と電気的に接続されていることを特徴とする請求項7または8に記載の半導体装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007323064A JP4438859B2 (ja) | 2007-12-14 | 2007-12-14 | 半導体装置 |
US12/314,518 US7829971B2 (en) | 2007-12-14 | 2008-12-11 | Semiconductor apparatus |
CN2008101843998A CN101459182B (zh) | 2007-12-14 | 2008-12-12 | 半导体装置 |
DE102008054564A DE102008054564A1 (de) | 2007-12-14 | 2008-12-12 | Halbleitervorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007323064A JP4438859B2 (ja) | 2007-12-14 | 2007-12-14 | 半導体装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009263880A Division JP4508289B2 (ja) | 2009-11-19 | 2009-11-19 | 半導体装置 |
JP2009263881A Division JP4508290B2 (ja) | 2009-11-19 | 2009-11-19 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009147119A true JP2009147119A (ja) | 2009-07-02 |
JP4438859B2 JP4438859B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=40769919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007323064A Expired - Fee Related JP4438859B2 (ja) | 2007-12-14 | 2007-12-14 | 半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4438859B2 (ja) |
CN (1) | CN101459182B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011096862A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2011249649A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
CN102110605B (zh) * | 2009-12-24 | 2012-06-06 | 北大方正集团有限公司 | 绝缘栅双极型晶体管芯片制造方法及装置 |
DE102012211547A1 (de) | 2011-07-05 | 2013-01-10 | Denso Corporation | Halbleitervorrichtung |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5401845B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2014-01-29 | 株式会社デンソー | 半導体装置およびその製造方法 |
US20110260245A1 (en) * | 2010-04-23 | 2011-10-27 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Cost Effective Global Isolation and Power Dissipation For Power Integrated Circuit Device |
CN106104770B (zh) * | 2014-03-12 | 2019-02-15 | 株式会社晶磁电子日本 | 层叠半导体集成电路装置 |
CN110690202A (zh) * | 2019-10-09 | 2020-01-14 | 长江存储科技有限责任公司 | 集成电路装置及其制备方法 |
-
2007
- 2007-12-14 JP JP2007323064A patent/JP4438859B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-12-12 CN CN2008101843998A patent/CN101459182B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011096862A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
CN102110605B (zh) * | 2009-12-24 | 2012-06-06 | 北大方正集团有限公司 | 绝缘栅双极型晶体管芯片制造方法及装置 |
JP2011249649A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
DE102012211547A1 (de) | 2011-07-05 | 2013-01-10 | Denso Corporation | Halbleitervorrichtung |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101459182A (zh) | 2009-06-17 |
JP4438859B2 (ja) | 2010-03-24 |
CN101459182B (zh) | 2010-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4438859B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5353016B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3575908B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5757145B2 (ja) | 半導体装置 | |
US7829971B2 (en) | Semiconductor apparatus | |
JP4894910B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置並びにその半導体装置を内蔵する多層基板 | |
JP2006332478A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH11195712A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4737255B2 (ja) | Soi基板を用いた半導体装置 | |
JP2009206284A (ja) | 半導体装置 | |
JP5040135B2 (ja) | 誘電体分離型半導体装置及びその製造方法 | |
TWI520330B (zh) | 半導體裝置 | |
JP4835773B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4508290B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4508289B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2003218356A (ja) | Soi型半導体装置の製造方法、設計方法およびsoi型半導体装置 | |
JP2008288476A (ja) | 高耐圧ic | |
JP4479823B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5092860B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5256750B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0729974A (ja) | 半導体装置 | |
JP3838156B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2009266934A (ja) | 半導体装置 | |
CN116364709A (zh) | 静电放电防护器件及其形成方法 | |
JPH11251562A (ja) | 半導体基板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4438859 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |