JP2009144505A - 小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置及びその制御方法 - Google Patents

小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009144505A
JP2009144505A JP2008316693A JP2008316693A JP2009144505A JP 2009144505 A JP2009144505 A JP 2009144505A JP 2008316693 A JP2008316693 A JP 2008316693A JP 2008316693 A JP2008316693 A JP 2008316693A JP 2009144505 A JP2009144505 A JP 2009144505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
flow rate
deceleration
hydraulic
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008316693A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong Soo Kim
ソー キム ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volvo Construction Equipment AB
Original Assignee
Volvo Construction Equipment AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volvo Construction Equipment AB filed Critical Volvo Construction Equipment AB
Publication of JP2009144505A publication Critical patent/JP2009144505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • E02F9/2214Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function for reducing the shock generated at the stroke end
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • E02F3/325Backhoes of the miniature type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/14Booms only for booms with cable suspension arrangements; Cable suspensions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • E02F9/2242Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2282Systems using center bypass type changeover valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

【課題】操作レバーの操作を介して小旋回式掘削機のブームを最大高さに上昇させる場合、ブームシリンダに生じる衝撃を緩和する小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】ブーム回動領域中、予め設定された回動角度を超過した場合、ブームシリンダ14の減速が要求されるブーム減速領域を検出するブーム減速領域検出手段17を設け、ブーム減速領域検出手段17によりブーム15が設定された回動角度を超過し、ブームシリンダ14の減速が要求される場合、ブームシリンダ14を減速させることができるように、制御部21からの制御信号により第1、2油圧ポンプ11,11aの吐出流量を制御する。
【選択図】図2

Description

本発明は、操作レバーの操作を介して小旋回式掘削機のブームを最大高さに上昇させる場合、ブームシリンダに生じる衝撃をブームシリンダに供給される油圧ポンプの流量を制御することにより緩和させ、機械の安全性を確保することができるようにした小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置及びその制御方法に係る。
一般に、旋回式掘削機は、標準型及び小旋回型に大別される。
標準型旋回式掘削機は、下部走行体に対して上部旋回体が前後方向に向かった姿勢(作業装置が下部走行体の走行方向に向かう姿勢)の場合、上部旋回体の後端部が下部走行体の前後部(走行方向の端部)よりも外に突出され、下部走行体に対して上部旋回体が横方向に向かった姿勢(作業装置が下部走行体の走行方向に直角方向に向かう姿勢)の場合、上部旋回体の後端部が下部走行体の左右側部(走行方向に直角方向の端部)よりも外部に突出されるようになっている。
したがって、上部旋回体の後端部から旋回中心までの距離が長く、上部旋回体の後回転モーメントが大きくなるので、作業装置の掘削力により生じる前回転モーメントに起因して転倒される恐れはあまりない。そのことから、大きい掘削力が可能となるので、作業性の向上を期待できる。
図1に示したように、小旋回型旋回式掘削機は、下部走行体1に対して上部旋回体2が前後方向に向かった姿勢である場合、上部旋回体2の後端部が下部走行体1の前後部内に包含され、且つ、下部走行体1に対して上部旋回体2が横方向に向かった姿勢である場合、上部旋回体2の後端部が下部走行体1の左右側部内に包含される建設機械である。
図中、説明されていない符号Aは、それぞれの油圧シリンダにより駆動されるブーム、アーム、バケットからなる作業装置であり、Bは、上部旋回体2上に搭載される運転室である。
したがって、上部旋回体2の後端部が下部走行体1の前後部、左右側部内に包含されるので、下部走行体1の近辺の障害物に干渉することなく、旋回時、安定性を確保することができ、且つ、オペレータによる旋回操作性に優れる。つまり、下部走行体1の近辺に障害物があっても、上部旋回体2の旋回が可能なので、狭小な作業現場での作業を容易に行うことができる。
そこで、“前後部”及び“左右側部”とは、運転席の運転者を基準とした方向を意味する。
旋回式掘削機は、作業装置の旋回半径を減らすためにブームシリンダの長さを標準型よりさらに長くし、ブームの最大角度が大きくなるように設けられる。ブームが最大高さに上昇されるようにブームシリンダを駆動させている途中、ブームシリンダのストロークエンドに到達して急停止された場合、クッションプランジャーに接触することになり、衝撃が生じるので、当該部品の耐久性が劣化し、使用寿命が短縮される。また、該当位置でのブームシリンダ及びブームの形状に起因した急停止による機械の安定性が劣るという問題点を持っている。
ブームを最大高さに上昇させる場合、衝撃が生じることを防止し得るようにブームシリンダの所定位置にブームシリンダの回動角度を検出するための近接センサーを設け、その近接センサーからの検出信号によってブームシリンダに供給される作動油を制御することができるように主制御弁を制御する別の駆動装置を使用する。そのため、当該部品点数の増加により油圧回路構造の複雑化を招き、製造コストの増加を招来する。
本発明の実施例は、操作レバーの操作により小旋回式掘削機のブームを最大高さに上昇させる場合、主制御弁を制御せず、油圧ポンプの吐出流量のみを制御することにより、機械の安定性を確保すると共に、油圧回路構成の単純化を図ることができるようにした小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置及びその制御方法に係る。
本発明の実施例による小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置は、
エンジンに連結される第1、2油圧ポンプと、
運転者による操作量に対応して操作信号を出力する操作レバーと、
第1油圧ポンプに連結されるブームシリンダと、
第1油圧ポンプとブームシリンダとの間の流路に設けられ、切換時、ブームシリンダの起動、停止及び方向切換を制御する主制御弁と、
操作レバーの操作量に応じたブーム上昇信号圧力を検出するブーム上昇操作量検出手段と、
検出されたブーム上昇操作量に応じて要求される第1、2油圧ポンプの流量を演算する油圧ポンプ流量演算手段と、
操作レバーによるブーム上昇の操作時、油圧ポンプ流量演算手段により演算された流量によって第1、2油圧ポンプの吐出流量を合流させ、ブームシリンダに供給するブーム合流手段と、
ブーム回動領域中、予め設定された回動角度を超過した場合、ブームシリンダの減速が要求されるブーム減速領域を検出するブーム減速領域検出手段と、
ブーム減速領域検出手段によりブームが設定された回動角度を超過し、ブームシリンダの減速が要求される場合、ブームシリンダを減速させることができるように、制御部からの制御信号により第1、2油圧ポンプの吐出流量を制御する流量制御器とを含める。
前述したブーム減速領域検出手段としては、オン/オフの非接触式近接スイッチが用いられる。
本発明の実施例による小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置の制御方法は、
エンジン、第1、2油圧ポンプ、エンジンの速度設定手段、第1油圧ポンプに連結されるブームシリンダ、ブームシリンダに供給される作動油を制御する主制御弁、操作量に対応して信号圧力を出力する操作レバー、第1、2油圧ポンプの吐出流量を制御する流量制御器、第1、2油圧ポンプの流量を合流させるブーム合流手段、ブームの上昇信号圧力を検出するブーム上昇操作量検出手段、ブームの上昇速度を予測するブーム上昇速度演算手段、ブームの減速可否を判断するブーム減速判断手段及び減速流量演算手段を包含する小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置の制御方法において、
操作レバーの操作量に応じたブーム上昇信号圧力を検出する段階と、
エンジンの速度設定手段とブーム上昇操作量検出手段からの出力信号によってブーム上昇速度を予測する段階と、
ブームの回動領域中、予め設定された回動角度を超過し、減速が要求されるブームの減速領域を検出する段階と、
ブームが設定された回動角度を超過する場合、機械に衝撃を与えずにブームシリンダを減速させることができるように第1、2油圧ポンプの吐出流量を算出する段階と、
ブーム減速判断手段から出力信号が発せられた場合、出力信号の発生時点からブーム上昇速度演算手段の出力値が減速流量演算手段の出力値を超過しないように第1、2油圧ポンプの吐出流量を制限する段階と、
第1、2油圧ポンプの制限された吐出流量によって第2油圧ポンプの合流可否を決定する段階とを含める。
前述した減速流量演算手段は、ブームの減速領域初期時点から所定時間まではブームシリンダに供給される作動油を減少させ、その後からブームシリンダに供給される作動油を一定に維持する第1パターンと、
ブームの減速領域所定区間からブームシリンダのストロークエンド時まで第1パターンの作動油より多い油量を一定に保持する第2パターンとを包含し、ブーム減速判断手段からの出力信号によって第1、2パターンのうち、何れか一つを選択して出力する。
前述したブーム減速判断手段は、ブーム減速領域検出手段からの出力信号がオンの状態に切り換えられてからブーム上昇動作を始める場合と、ブーム上昇の途中にブーム減速領域検出手段からの出力信号がオンの状態に切り換えらた場合とに区分して判断し、それに応じてそれぞれの検出信号を出力する。
前述した第1、2油圧ポンプの吐出流量を制限させる場合、第2油圧ポンプの吐出流量を先に減少させてから、次いで第1油圧ポンプの吐出流量を減少させる。
前述したブーム合流手段は、第2油圧ポンプの吐出流量が最小値に到達したとき、合流が遮断され得るように制御信号を出力する。
前述したように、本発明の実施例による小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置は、次のような利点を有する。
操作レバーの操作を介して小旋回式掘削機のブームを最大高さに上昇させる場合、主制御弁を制御せず、ブームシリンダに供給の油圧ポンプの吐出流量のみを制御し、ブームシリンダの駆動を制御することによって、油圧回路の構成を簡略化することができ、且つ、製造コストを削減し、機械の安定性を確保することにより信頼性を高めることができる。
以下、本発明の望ましい実施例を添付図面に基づいて述べるが、これは、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が発明を容易に実施し得る程度に詳細に説明するためのものであって、これに本発明の技術的な思想及び範疇が限定されるものではない。
図2及び図3A、Bに示したように、本発明の実施例による小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置は、
エンジン10に連結される第1油圧ポンプ11、第2油圧ポンプ11a、パイロットポンプ12と、
エンジン10の速度設定手段(図示せず)と、
運転者による操作量に対応して操作信号を出力する操作レバー13と、
第1油圧ポンプ11及び第2油圧ポンプ11aに連結され、作動油の供給時、ブーム15を駆動させるブームシリンダ14と、
操作レバー13によりブーム15の上昇操作時、操作レバー13の操作量に応じて第1油圧ポンプ11及び第2油圧ポンプ11aの吐出流量を合流させ、ブームシリンダ14に供給するブーム合流手段23と、
第1油圧ポンプ11とブームシリンダ14との間の流路に設けられ、操作レバー13からの信号圧力によって切り換えられるとき、ブームシリンダ14の起動、停止及び方向切換を制御する主制御弁16と、
操作レバー13の操作量に応じたブーム15の上昇信号圧力を検出するブーム上昇操作量検出手段19と、
エンジン10の速度設定手段及びブーム上昇操作量検出手段19からの出力信号によりブーム15の上昇速度を予測するブーム上昇速度演算手段と、
ブーム15の回動領域中、予め設定された回動角度を超過した場合、ブームシリンダ14の減速が要求されるブーム減速領域を検出するブーム減速領域検出手段17と、
ブーム上昇速度演算手段及びブーム減速領域検出手段17からの出力信号によりブーム15の減速可否を判断するブーム減速判断手段と、
ブーム減速判断手段からの出力信号により機械に衝撃を与えずにブームシリンダ14を減速させることができる作動油の最大領域(boundary)を算出する減速流量演算手段と、
ブーム減速領域検出手段17によりブームが設定された回動角度を超過するときにブームシリンダ14を減速させることができるように、制御部21からの制御信号により第1、2油圧ポンプ11、11aの吐出流量を制御する流量制御器18、18aを含める。
前述したブーム減速領域検出手段17としては、オン/オフ非接触式近接スイッチが用いられる。
図中、説明されていない符号20及び22は、制御部21からの制御信号に対応してパイロットポンプ12のパイロット信号圧力を流量制御器18、18a(油圧ポンプの斜板角度調節器具をいう)に供給する比例制御弁である。
以下、本発明の実施例による小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置の作動について添付図面を参照して詳述する。
図2に示したように、運転者により操作レバー13を操作し、パイロットポンプ12からパイロット信号圧力が主制御弁16の右側端(受圧部)に供給される場合、スプールが、図において左側方向に切り換えられる。第1、2油圧ポンプ11、11aから吐き出される作動油は主制御弁16を経てブームシリンダ14のラージチェンバーに供給されるので、ブームシリンダ14を伸張駆動させることになる。
この際、ブームシリンダ14のスモールチェンバーから排出される作動油は、主制御弁16を経て油圧タンクに戻される。
一方、操作レバー13の操作によりパイロット信号圧力が主制御弁16の左側端(受圧部)に供給される場合、内部スプールが、図において右側方向に切り換えられる。第1、2油圧ポンプ11、11aから吐き出される作動油は主制御弁16を経てブームシリンダ14のスモールチェンバーに供給されるので、ブームシリンダ14を駆動させることになる。
この際、ブームシリンダ14のラージチェンバーから排出される作動油は、主制御弁16を経て油圧タンクに戻される。
一方、ブームシリンダ14を伸長駆動させるパイロット信号圧の供給ラインに設けられたブーム上昇操作量検出手段19(一例で圧力センサーが用いられる)によりブーム上昇信号圧力を検出し、検出された圧力信号は制御部21に供給される。
制御部21では、検出された圧力信号に応じて要求される第1、2油圧ポンプ11、11aの流量を演算する。演算された流量によって第1油圧ポンプ11及び第2油圧ポンプ11aの流量をそれぞれ設定し、第1油圧ポンプ11の流量が最大であれば、ブーム合流手段23をオンにし、第2油圧ポンプ11aの流量を合流させる。
また、ブーム15の回動領域中、予め設定された回動角度を超過すると、ブーム減速領域検出手段17(一例でオン/オフ非接触式近接スイッチが用いられる)はこれを検出し、該検出信号は制御部21に供給される。
したがって、制御部21では、ブーム15が予め設定された回動角度を超過したと判断されたとき、ブームシリンダ14を減速させるために演算されたポンプ流量を制限するが、そうでない場合には、先に演算されたポンプ流量を制御信号として出力する。
ポンプ流量を制限するに際し、全体流量を比較して制限するものの、合流側流量を先に減らし、合流側第2油圧ポンプ11aの流量が最小であれば、ブーム合流手段23が遮断されるようにし、その後第1油圧ポンプ11の流量を減らす。
制御部21からの制御信号により駆動される比例制御弁20、22によりパイロットポンプ12から吐き出されるパイロット信号圧力が流量制御器18、18aに供給される。流量制御器18、18aにより第1、2油圧ポンプ11、11aの斜板傾転角を制御することによって、第1、2油圧ポンプ11、11aの吐出流量を制御することができる
したがって、ブーム減速領域検出手段17によりブーム15が予め設定された回動角度を超過したときにブームシリンダ14に供給される作動油を減少させることができるように、主制御弁16を制御しなくてもブームシリンダ14に供給される第1、2油圧ポンプ11、11aの吐出流量を減らし、ブームシリンダ14のストロークエンド時に生じられる衝撃を減少させることができる。
図4は、本発明の実施例による小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置の制御方法を示したフローチャートである。
S100で、運転者による操作レバー13の操作によってブームシリンダ14を伸長駆動させる場合、主制御弁16のパイロット信号ラインに設けられたブーム上昇操作量検出手段19によりブーム上昇信号圧力を検出し、検出された信号圧力は制御部21に伝達される。
S150で、検出された信号圧力に対応した第1、2油圧ポンプ11、11aの吐出流量を演算する。
S200で、エンジン10の速度設定手段及びブーム上昇操作量検出手段19からの出力信号によりブーム上昇速度を予測する。
S300で、ブームシリンダ14の駆動によりブーム15が予め設定された回動角度を超過した場合、ブーム減速領域検出手段17によりブームシリンダ14の減速が要求される減速領域(図2において「オフ領域」と、「オン領域」で表記される)を検出し、且つ、出力信号は制御部21に伝達される。
S400で、ブーム減速領域検出手段17の出力信号によりブームシリンダ14の減速が要求された場合、機械に衝撃を与えずにブームシリンダ14を減速させることが可能となるように作動油の最大領域を算出する。
この際、図3Aに示したように、ブーム15の減速領域初期時点から所定時間(T)までは、ブームシリンダ14に供給される作動油を減少させ、その後からブームシリンダ14に供給される作動油を一定に維持(C1で表記する)することができる(第1パターンと称する)。
図3Bに示したように、ブーム15の減速領域所定区間からブームシリンダ14のストロークエンド時まで(図2において「オン領域」で表記される)第1パターンにおける作動油より相対的に多い油量を一定に維持(C2で表記される)することができる(第2パターンと称する)。
前述したブーム減速判断手段からの出力信号によって第1、2パターンのうち、いずれか一つを選択して出力する。
この際、ブーム減速領域検出手段17からの出力信号がオンの状態に切り換えられてからブーム上昇動作を始める場合と、ブーム上昇の途中にブーム減速領域検出手段17からの出力信号がオンの状態に切り換えられた場合とに区分して判断し、それに応じてそれぞれの検出信号を出力する。
この際、C1、C2及びTなどのパラメータ値は、実験を通じたチューニングにより最適の値を見出すことができる。
S500で、ブーム減速判断手段から出力信号が発生されない場合、S150にて算出した油圧ポンプの流量をその通り出力する。
ブーム減速判断手段から出力信号が発生される場合、出力信号発生時点からブーム上昇速度演算手段の出力値が減速流量演算手段の出力値を超過しないように第1、2油圧ポンプ11、11aの吐出流量を制限する。
この際、第2油圧ポンプ11aの吐出流量を先に減少させてから、第1油圧ポンプ11の吐出流量を減少させる。
S600で、第1、2油圧ポンプ11、11aの制限された吐出流量によって第2油圧ポンプ11aの合流可否を決定する。そこで、第2油圧ポンプ11aの吐出流量が最小値に到達するとき、合流が遮断され得るように制御信号を出力する。
一般的な小旋回式掘削機の概略図である。 本発明の実施例による小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置の概略図である。 本発明の実施例による小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置を説明するためのグラフである。 本発明の実施例による小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置を説明するためのグラフである。 本発明の実施例による小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置を制御する方法を示すフローチャートである。
符号の説明
10 エンジン
11 第1油圧ポンプ
11a 第2油圧ポンプ
12 パイロットポンプ
13 操作レバー
14 ブームシリンダ
15 ブーム
16 主制御弁
17 ブーム減速領域検出手段
18、18a 流量制御器
19 ブーム上昇操作量検出手段
20 比例制御弁
21 制御部
22 比例制御弁
23 ブーム合流手段

Claims (7)

  1. エンジンに連結される第1、2油圧ポンプと、
    運転者による操作量に対応して操作信号を出力する操作レバーと、
    前記第1油圧ポンプに連結されるブームシリンダと、
    前記第1油圧ポンプとブームシリンダとの間の流路に設けられ、切換時、ブームシリンダの起動、停止及び方向切換を制御する主制御弁と、
    前記操作レバーの操作量に応じたブーム上昇信号圧力を検出するブーム上昇操作量検出手段と、
    検出されたブーム上昇操作量に応じて要求される第1、2油圧ポンプの流量を演算する油圧ポンプ流量演算手段と、
    前記操作レバーによるブーム上昇の操作時、油圧ポンプ流量演算手段により演算された流量によって第1、2油圧ポンプの吐出流量を合流させ、ブームシリンダに供給するブーム合流手段と、
    前記ブーム回動領域中、予め設定された回動角度を超過する場合、ブームシリンダの減速が要求されるブーム減速領域を検出するブーム減速領域検出手段と、及び、
    前記ブーム減速領域検出手段によりブームが回動角度を超過してブームシリンダの減速が要求される場合、ブームシリンダを減速させることができるように制御部からの制御信号により第1、2油圧ポンプの吐出流量を制御する流量制御器を含めることを特徴とする小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置。
  2. 前記ブーム減速領域検出手段としては、オン/オフの非接触式近接スイッチが用いられることを特徴とする請求項1に記載の小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置。
  3. エンジン、第1、2油圧ポンプ、エンジンの速度設定手段、第1油圧ポンプに連結されるブームシリンダ、ブームシリンダに供給される作動油を制御する主制御弁、操作量に対応して信号圧力を出力する操作レバー、第1、2油圧ポンプの吐出流量を制御する流量制御器、第1、2油圧ポンプの流量を合流させるブーム合流手段、ブームの上昇信号圧力を検出するブーム上昇操作量検出手段、ブームの上昇速度を予測するブーム上昇速度演算手段、ブームの減速可否を判断するブーム減速判断手段及び減速流量演算手段を包含する小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置の制御方法において、
    前記操作レバーの操作量に応じたブーム上昇信号圧力を検出する段階と、
    前記エンジンの速度設定手段とブーム上昇操作量検出手段からの出力信号によってブーム上昇速度を予測する段階と、
    前記ブームの回動領域中、予め設定された回動角度を超過し、減速が要求されるブームの減速領域を検出する段階と、
    前記ブームが予め設定された回動角度を超過した場合、機械に衝撃を与えずにブームシリンダを減速させることができるように第1、2油圧ポンプの吐出流量を算出する段階と、
    前記ブーム減速判断手段から出力信号が発せられた場合、出力信号の発生時点からブーム上昇速度演算手段の出力値が減速流量演算手段の出力値を超過しないように第1、2油圧ポンプの吐出流量を制限する段階と、及び
    前記第1、2油圧ポンプの制限された吐出流量によって第2油圧ポンプの合流可否を決定する段階とを含めることを特徴とする小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置の制御方法。
  4. 前記減速流量演算手段は、
    ブームの減速領域初期時点から所定時間まではブームシリンダに供給される作動油を減少させ、その後からブームシリンダに供給される作動油を一定に維持する第1パターンと、
    前記ブームの減速領域所定区間からブームシリンダのストロークエンド時まで第1パターンの作動油より多い油量を一定に保持する第2パターンを包含し、
    前記ブーム減速判断手段からの出力信号によって第1、2パターンのうち、何れか一つを選択して出力することを特徴とする請求項3に記載の小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置の制御方法。
  5. 前記ブーム減速判断手段は、ブーム減速領域検出手段からの出力信号がオンの状態に切り換えられてからブーム上昇動作を始める場合と、ブーム上昇の途中にブーム減速領域検出手段からの出力信号がオンの状態に切り換えらた場合とに区分して判断し、それに応じてそれぞれの検出信号を出力することを特徴とする請求項3に記載の小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置の制御方法。
  6. 前記1、2油圧ポンプの吐出流量を制限させる場合、第2油圧ポンプの吐出流量を先に減少させてから、第1油圧ポンプの吐出流量を減少させることを特徴とする請求項3に記載の小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置の制御方法。
  7. 前記ブーム合流手段は、前記第2油圧ポンプの吐出流量が最小値に到達したとき、合流が遮断され得るように制御信号を出力することを特徴とする請求項3に記載の小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置の制御方法。
JP2008316693A 2007-12-17 2008-12-12 小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置及びその制御方法 Pending JP2009144505A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070132467A KR100974275B1 (ko) 2007-12-17 2007-12-17 소 선회식 굴삭기의 붐 충격 완화장치 및 그 제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009144505A true JP2009144505A (ja) 2009-07-02

Family

ID=40404155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008316693A Pending JP2009144505A (ja) 2007-12-17 2008-12-12 小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8225604B2 (ja)
EP (1) EP2072691B1 (ja)
JP (1) JP2009144505A (ja)
KR (1) KR100974275B1 (ja)
CN (1) CN101463612B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157789A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 建設機械
JP2013091936A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd コンクリートポンプ車
JP2013091935A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd コンクリートポンプ車
WO2013100509A1 (ko) * 2011-12-27 2013-07-04 두산인프라코어 주식회사 유압시스템의 전자유압펌프의 압력 오버슈팅 방지 시스템
JP2015227609A (ja) * 2015-07-27 2015-12-17 極東開発工業株式会社 コンクリートポンプ車
JP2017057694A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 住友重機械工業株式会社 ショベル
JP2021522135A (ja) * 2018-04-24 2021-08-30 プツマイスター エンジニアリング ゲーエムベーハーPutzmeister Engineering Gmbh ブームの移動制御方法及び作業機械

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101625681B1 (ko) * 2009-12-23 2016-05-30 두산인프라코어 주식회사 건설기계의 급선회 방지용 유압시스템
US9303636B2 (en) 2010-07-19 2016-04-05 Volvo Construction Equipment Ab System for controlling hydraulic pump in construction machine
CN103026076B (zh) * 2010-07-30 2015-09-09 沃尔沃建造设备有限公司 用于施工设备的摆动流量控制系统以及控制摆动流量控制系统的方法
KR20120072729A (ko) * 2010-12-24 2012-07-04 두산인프라코어 주식회사 상이한 컷오프 압력을 구비한 유압 펌프를 포함하는 휠로더
US8538640B2 (en) * 2010-12-24 2013-09-17 Komatsu Ltd. Travel damper control device for wheel loader
CL2012000932A1 (es) * 2011-04-14 2014-07-25 Harnischfeger Tech Inc Un cucharon y tambor de frenado para una excavadora de mineria, incluye un cucharon y una puerta acoplada en forma rotatoria al cuerpo del cucharon, el tambor comprende una carcasa con una pared interna, un eje acoplado en forma rotatoria a la cubierta, una paleta colocada dentro de la camara, una dama o pared posicionada y una primera y segunda valvula.
JP5752526B2 (ja) * 2011-08-24 2015-07-22 株式会社小松製作所 油圧駆動システム
CN102518156B (zh) * 2012-01-04 2014-04-16 江苏柳工机械有限公司 挖掘装载机挖掘端回转精确操控系统
JP5872363B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-01 住友建機株式会社 旋回制御装置
CN104520596B (zh) * 2012-08-27 2017-03-08 沃尔沃建造设备有限公司 用于施工机械的液压系统
EP2954121B1 (en) * 2013-02-06 2018-12-19 Volvo Construction Equipment AB Swing control system for construction machines
WO2014192190A1 (ja) * 2013-12-06 2014-12-04 株式会社小松製作所 油圧ショベル
WO2015190631A1 (ko) * 2014-06-12 2015-12-17 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 조작장치
WO2016098918A1 (ko) * 2014-12-16 2016-06-23 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계의 장비 안정도 제어방법
JP6487872B2 (ja) * 2016-03-30 2019-03-20 日立建機株式会社 作業機械の駆動制御装置
JP6697361B2 (ja) * 2016-09-21 2020-05-20 川崎重工業株式会社 油圧ショベル駆動システム
KR102597793B1 (ko) * 2016-11-02 2023-11-03 에이치디현대인프라코어 주식회사 굴삭기
JP6596458B2 (ja) * 2017-03-13 2019-10-23 株式会社日立建機ティエラ 電動式油圧作業機械の油圧駆動装置
KR101896837B1 (ko) * 2017-04-24 2018-09-07 두산인프라코어 주식회사 상이한 컷오프 압력을 구비한 유압 펌프를 포함하는 휠로더
EP3724409A4 (en) * 2017-12-14 2022-01-12 Volvo Construction Equipment AB HYDRAULIC MACHINE
CN113661294B (zh) 2019-04-05 2023-05-16 沃尔沃建筑设备公司 建筑设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414260U (ja) * 1987-07-16 1989-01-25
JPH01139101U (ja) * 1988-03-16 1989-09-22
JPH0470427A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Komatsu Ltd 積み込み作業車両の制御装置
JPH05195560A (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 Kubota Corp バックホーの油圧制御装置
JPH05195561A (ja) * 1992-01-21 1993-08-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧緩衝制御装置
JPH0771412A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Kubota Corp 作業車の油圧アクチュエータ操作構造
JP2000199244A (ja) * 1999-01-06 2000-07-18 Kubota Corp バックホウ
JP2001303610A (ja) * 2001-03-16 2001-10-31 Kubota Corp バックホーの油圧シリンダ制御装置
JP2007046732A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 油圧シリンダの制御装置及びこれを備えた作業機械

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE459878B (sv) * 1985-01-07 1989-08-14 Akermans Verkstad Ab Foerfarande och anordning foer att reducera kolvhastigheten i speciellt en arbetsmaskins kolv- och cylinderaggregat
JPH02279841A (ja) * 1989-04-19 1990-11-15 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械の油圧緩衝制御装置
GB2250108B (en) 1990-10-31 1995-02-08 Samsung Heavy Ind Control system for automatically controlling actuators of an excavator
NL9300971A (nl) * 1993-06-04 1995-01-02 Framatome Connectors Belgium Connectorsamenstel voor printkaarten.
JP3501902B2 (ja) * 1996-06-28 2004-03-02 コベルコ建機株式会社 建設機械の制御回路
JP3734189B2 (ja) 1996-07-19 2006-01-11 株式会社小松製作所 2ピースブーム型建設機械のストロークエンドショック低減装置
JP3851137B2 (ja) * 2001-10-26 2006-11-29 Smc株式会社 加圧シリンダの高速駆動方法及びその装置
DE10256923B4 (de) * 2002-12-05 2013-10-24 Liebherr-France S.A. Verfahren und Vorrichtung zur Bewegungsdämpfung von Hydraulikzylindern mobiler Arbeitsmaschinen
JP2007106564A (ja) 2005-10-14 2007-04-26 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd キャブ昇降装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414260U (ja) * 1987-07-16 1989-01-25
JPH01139101U (ja) * 1988-03-16 1989-09-22
JPH0470427A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Komatsu Ltd 積み込み作業車両の制御装置
JPH05195560A (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 Kubota Corp バックホーの油圧制御装置
JPH05195561A (ja) * 1992-01-21 1993-08-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧緩衝制御装置
JPH0771412A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Kubota Corp 作業車の油圧アクチュエータ操作構造
JP2000199244A (ja) * 1999-01-06 2000-07-18 Kubota Corp バックホウ
JP2001303610A (ja) * 2001-03-16 2001-10-31 Kubota Corp バックホーの油圧シリンダ制御装置
JP2007046732A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 油圧シリンダの制御装置及びこれを備えた作業機械

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157789A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 建設機械
JP2013091936A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd コンクリートポンプ車
JP2013091935A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd コンクリートポンプ車
WO2013100509A1 (ko) * 2011-12-27 2013-07-04 두산인프라코어 주식회사 유압시스템의 전자유압펌프의 압력 오버슈팅 방지 시스템
CN104011391A (zh) * 2011-12-27 2014-08-27 斗山英维高株式会社 液压系统的电子液压泵的压力过剩防止系统
JP2015227609A (ja) * 2015-07-27 2015-12-17 極東開発工業株式会社 コンクリートポンプ車
JP2017057694A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 住友重機械工業株式会社 ショベル
JP2021522135A (ja) * 2018-04-24 2021-08-30 プツマイスター エンジニアリング ゲーエムベーハーPutzmeister Engineering Gmbh ブームの移動制御方法及び作業機械
US11761464B2 (en) 2018-04-24 2023-09-19 Putzmeister Engineering Gmbh Method for controlling the movement of a boom, and work machine

Also Published As

Publication number Publication date
CN101463612B (zh) 2013-01-16
KR20090065043A (ko) 2009-06-22
EP2072691A1 (en) 2009-06-24
US8225604B2 (en) 2012-07-24
KR100974275B1 (ko) 2010-08-06
CN101463612A (zh) 2009-06-24
EP2072691B1 (en) 2013-05-22
US20090151346A1 (en) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009144505A (ja) 小旋回式掘削機のブーム衝撃緩和装置及びその制御方法
CN108966665B (zh) 作业机械的液压控制系统
CN108779614B (zh) 作业机械
KR102638727B1 (ko) 쇼벨
JP5092060B1 (ja) 作業車両及び作業車両の制御方法
KR102241944B1 (ko) 작업 기계
US8701818B2 (en) Work vehicle and control method for work vehicle
US9340955B2 (en) Hydraulic control device for work vehicle
JP2018115461A (ja) 建設機械
US11572674B2 (en) Working vehicle
JP6067412B2 (ja) 建設機械の干渉防止装置
KR102641393B1 (ko) 작업 기계 및 작업 기계의 제어 방법
EP1561866B1 (en) Construction machine
CN109996924B (zh) 工程机械
JP6901406B2 (ja) 作業機械および作業機械の制御方法
WO2019155984A1 (ja) 建設機械
JP2009155901A (ja) 作業機械のフロント制御方法
JP7340123B2 (ja) 作業機械
WO2022255001A1 (ja) 作業機械、及び作業機械を制御するための方法
JP7119686B2 (ja) 旋回式油圧作業機械
JP2009155903A (ja) 作業機械のフロント制御方法
JP2015194015A (ja) フロントローダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140225