JP2009141366A - セラミック積層基板の製造方法及びその製造方法によって製造されたセラミック積層基板 - Google Patents

セラミック積層基板の製造方法及びその製造方法によって製造されたセラミック積層基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2009141366A
JP2009141366A JP2008311285A JP2008311285A JP2009141366A JP 2009141366 A JP2009141366 A JP 2009141366A JP 2008311285 A JP2008311285 A JP 2008311285A JP 2008311285 A JP2008311285 A JP 2008311285A JP 2009141366 A JP2009141366 A JP 2009141366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
filler
ceramic
sheet
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008311285A
Other languages
English (en)
Inventor
Yong-Suk Choi
容 碩 崔
Jong Myeon Lee
宗 勉 李
Eun Tae Park
殷 台 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2009141366A publication Critical patent/JP2009141366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • B32B3/085Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts spaced apart pieces on the surface of a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • B32B2037/243Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/02Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/56Using constraining layers before or during sintering
    • C04B2237/562Using constraining layers before or during sintering made of alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/56Using constraining layers before or during sintering
    • C04B2237/565Using constraining layers before or during sintering made of refractory metal oxides, e.g. zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/62Forming laminates or joined articles comprising holes, channels or other types of openings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/64Forming laminates or joined articles comprising grooves or cuts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/68Forming laminates or joining articles wherein at least one substrate contains at least two different parts of macro-size, e.g. one ceramic substrate layer containing an embedded conductor or electrode
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09036Recesses or grooves in insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/063Lamination of preperforated insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/30Details of processes not otherwise provided for in H05K2203/01 - H05K2203/17
    • H05K2203/308Sacrificial means, e.g. for temporarily filling a space for making a via or a cavity or for making rigid-flexible PCBs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24562Interlaminar spaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

【課題】無収縮工法においてキャビティを変形させることなくセラミック積層基板を製造することのできるセラミック積層基板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のセラミック積層基板の製造方法は、キャビティ3が形成されたシート2をセラミック積層体10に積層する段階と、キャビティ3を所定の充填材20で埋める段階と、キャビティ3が形成されたシート2及びセラミック積層体10に拘束体11を積層して焼結する段階とを含むことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、セラミック積層基板の製造方法及びその製造方法によって製造されたセラミック積層基板に関するもので、より詳しくは、低温同時焼成セラミック(Low Temperature Co−fired Ceramic:LTCC)に関する。
一般的にセラミック積層基板、特に、低温同時焼成セラミック(LTCC)基板は熱的特性や誘電率など電気的な特性の優秀性と超小型化が可能でありながら複合的な機能を発揮することができる特徴があり、様々な技術分野で使用されている。
低温同時焼成セラミック(LTCC)基板は約1000℃以下の低温で焼成されるが、このようなLTCC工程は厚さ約40〜80μmの誘電体シートにビアホール形成及びフィリング(filling)工程、導体パターン印刷工程、ラミネーション(Lamination)工程、焼成(Co−firing)工程などを通して行われる。
スリッティング(Slitting)工程はロール状態に巻かれている一定の厚さと幅を有した低温焼結用誘電体厚膜フィルムを、一定の大きさに全体積層数に該当する分だけ切り取ってグリーンシート(Green sheet)を用意する段階である。
前処理(Preconditioning)工程は上記グリーンシートを約120℃程度の温度で熱処理するか、或いは窒素雰囲気で所定の時間維持するなどの予備過程を経る段階である。
ビアホール形成及びフィリング工程は、パンチングやレーザなどを使用してグリーンシートに適当な大きさのビアホールを作り、そのビアホールを導体ペーストで埋める段階である。この埋められた導体ペーストがビア電極となる。
導体パターン印刷工程は、導体ペーストを印刷などの方法で所望の回路パターンに形成する段階である。
ラミネーション工程は、各グリーンシートを積層して所定の熱と圧力を利用して相互接着する段階で、無収縮LTCC工程の場合、積層されたグリーンシートの外郭に拘束層を積層する。
そして、焼成工程はラミネーション工程を経た積層体を300〜400℃の温度で脱バインダーを経た後1000℃以下の低温で焼結させる工程である。
焼成後には研磨機(lapping machine)で研磨したり、サンドブラストや超音波などを利用して拘束層を除去したりすることによってセラミック積層基板を得ることができる。
上記のようなセラミック積層基板は主にモジュール化されて使われているが、このようにモジュール化される際にそれぞれを構成する部品は多様な材料と形状、そしてパターンを有しているため、高精密度を確保するためには、設計段階において高い自由度が保障されなければならない。
即ち、多様な材料、形状、パターンなどを有した部品を内蔵或いは配置し、各種の内部配線と自由に連結して自由に設計するためには、設計値に一対一で対応する位置精密度と、部品の位置と大きさを任意で変更できなければならない。即ち、設計において高い自由度が保障されなければならない。
このような自由度を保障する一つの技術がキャビティフォーメーション(Cavity Formation)技術である。キャビティ(Cavity)は基板の最外郭から基板内部に凹んだ状態で形成される空き空間を言う。
このようなキャビティを形成すると重要な配線を短縮することができ、単位部品の基板内の高さを現実的に低くすることができて小型化乃至薄型化に有利で、モジュールの設計時に多様な異種材料の部品を結合する応用が可能となる。
一方、低温同時焼成セラミック(LTCC)基板は、複数のグリーンシート(LTCC Green sheet)を積層して約800℃〜1000℃程度の低温雰囲気で焼成して製造されるが、このような焼成過程において積層したグリーンシートが収縮し、焼結した基板が非常に収縮した状態となる。
このような問題点を解決すべく、誘電体シートの最外郭にアルミナで構成された拘束層を積層する無収縮工法が使用されているが、焼成過程で積層しているグリーンシートがx、y軸の方向には収縮せず、z軸方向、即ち、厚さ方向にのみ収縮を誘導することがその要旨である。
しかし、上記のような低温同時焼成セラミック基板を無収縮工法で焼成する場合、積層したシートに形成されたキャビティはいかなる拘束も受けないためセラミック基板の焼成が容易でないだけでなく、焼成する過程で上記キャビティが変形して基板の設計が正しくできないという問題点がある。
本発明は、セラミック積層基板に信頼性のあるキャビティを形成するためのもので、キャビティが形成された状態で無収縮工法を用いてセラミック積層基板を製造できるようにするのと同時に、キャビティが変形せずに無収縮工法でセラミック積層基板を製造することができるセラミック積層基板の製造方法及びその方法により製造されたセラミック積層基板を提供するためのものである。
本発明の一実施例に係るセラミック積層基板の製造方法は、キャビティが形成されたシートをセラミック積層体に積層する段階と、前記キャビティを所定の充填材で埋める段階と、前記キャビティが形成されたシート及び前記セラミック積層体に拘束体を積層して焼結する段階とを含んでいる。
また、前記充填材は、前記拘束体と実質的に同一の焼結温度を有するか、前記拘束体より高い焼結温度を有することを特徴とする。
また、前記充填材はアルミナスラリーを含むことを特徴とする。
また、前記充填材で埋める段階の後に前記充填材を乾燥させる段階をさらに含むことを特徴とする。
また、前記拘束体を積層して焼結する段階の後に、前記拘束体と前記充填材を除去する段階をさらに含むことを特徴とする。
また、前記充填材で埋める段階は、前記キャビティと同じ位置に貫通孔が形成されたスクリーンを前記キャビティが形成されたシートに積層する段階と、前記貫通孔が形成されたスクリーン上から前記充填材を充填する段階と、前記スクリーンを除去する段階とを含むことを特徴とする。
一方、本発明の他の実施例に係るセラミック積層基板の製造方法は、キャビティが形成されたシートをセラミック積層体に積層する段階と、前記キャビティに第1拘束体を埋める段階と、前記キャビティが形成されたシート及び前記セラミック積層体に第2拘束体を積層して焼結する段階とを含んでいる。
また、前記第2拘束体を積層して焼結する段階の後に、前記第1拘束体及び前記第2拘束体を除去する段階をさらに含むことを特徴とする。
一方、本発明は上記の製造方法によって製造されたセラミック積層基板を含んでいる。
本発明のセラミック基板の製造方法及びその方法により製造されたセラミック積層基板は、キャビティが形成された状態でも無収縮工法によって基板を製造することが可能であることは勿論、無収縮工法でセラミック積層基板を製造する場合にキャビティが実質的に変形しないので、信頼性のある基板の製造が可能であるという特徴がある。
本発明を実施するための具体的な内容を図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施例に係るセラミック積層基板の製造方法について示した概略図である。
先ず、図1を参照して本発明の一実施例に係るセラミック基板の製造方法を概略的に説明する。
図1(a)は、個別セラミック積層シート1のそれぞれと、キャビティ3が形成されたシート2を準備する段階を概略的に表したものである。
図1(b)は、図1(a)の段階で準備した各シート1、2を積層する段階を概略的に表したものである。
図1(c)は、図1(b)の段階で積層されたシート2のキャビティ3に充填材20を埋める段階を概略的に表したものである。
図1(d)は、図1(c)の段階でキャビティ3に埋められた充填材20を乾燥する段階を概略的に表したものである。
図1(e)は、図1(d)の段階で乾燥過程を経たシートの外郭に拘束体11を積層して焼成する段階を概略的に表したものである。
図1(f)は、図1(e)の段階で焼成されたセラミック基板から拘束体11と共に充填材20を除去する段階を概略的に表したものである。
図1(a)を参照して該当する段階をより具体的に説明する。
図1(a)に図示したように、本発明の一実施例に係るセラミック基板の製造方法ではセラミック積層シート1を複数備えている。
セラミック積層シート1は最初にロール状態のグリーンシートを適当な大きさにスリッティング(slitting)してビアホールを形成し、導体ペーストでビアホールを埋めて電極5を備えたものである。
そして、所定の誘電体シートは適当な大きさのキャビティ3を備えているが、このようなキャビティ3はパンチングなどの方法で形成する。
このようなキャビティ3は電極5を形成するためのビアホールとは区分されるものであり、キャビティ3は基板設計の自由度を高めるためのキャビティフォーメーションのためのものである。
従って、キャビティ3の大きさはどのように基板を設計するかによって左右され、所定の部品を実装するためのものであれば、その部品が十分実装できる程度の大きさに形成することが好ましい。
ここで、キャビティ3が形成されたシート2はセラミック積層シート1と同じものであることも可能であり、ある程度他の成分を含んでいることも可能である。しかし、キャビティ3が形成されたシート2の焼結温度はセラミック積層シート1の焼結温度と同一であるか、少なくとも類似するようにすることが好ましい。
セラミック積層シート1は通常、硼硅酸ガラスとアルミナを主成分とするガラス−セラミックスで構成される。
次に、図1(b)を参照して該当する段階についてより具体的に説明する。
図1(b)に図示したように、複数の各セラミック積層シート1を積層し、その上端にキャビティ3が形成されたシート2を積層して相互に接着されるように所定の圧力で加圧する。
ただし、必ずしもこの段階で積層されたシートを加圧しなければならないわけではなく、図1(c)の段階、即ちキャビティ3に充填材20を埋めた後に加圧することも可能である。
ここで、各セラミック積層シート1が積層された状態または各セラミック積層シート1が積層されて所定の圧力で加圧された状態をセラミック積層体10と称する。
図1(b)では、キャビティ3が形成されたシート2がセラミック積層体10の上端に積層されているように図示しているが、これに限られずセラミック積層体10の下端に積層することも可能であり、セラミック積層体10の上端及び下端の両方に積層することも可能である。
次に、図1(c)を参照して該当する段階についてより具体的に説明する。
図1(c)に図示したように、本発明の一実施例に係るセラミック基板の製造方法はキャビティ3に充填材20を埋める段階を含んでいる。
図1(c)では、キャビティ3に充填材20を埋めるためのスクリーン30をスクリーン印刷で形成する場合を図示しているが、必ずこれに限定されるわけではなく、スクリーン無しでキャビティ3に直接充填材20を埋めることも可能である。
スクリーン30を利用して充填材20をキャビティ3に埋める場合、キャビティ3と同じ大きさの貫通孔32が形成されたスクリーン30をシート2に正確に積層した後、充填部材31を利用して充填材20をスクリーン30上から充填する。
このように、スクリーン30を使用する場合、キャビティ3にのみ充填材20を充填することができ、シート2の他の部分に充填材20が影響を与えないようにすることができるので好ましい。
スクリーン30無しでシート2上から充填部材31を利用して直接充填材20を充填することもできるが、このような方法はキャビティ3だけでなくシート2の他の部分にも充填材20の残余物が残ることがある。
充填材20は、アルミナスラリー(Alumina slurry)を含むことが好ましい。なぜなら、アルミナスラリーは後述する拘束体とその成分が大体同一であるので、積層時に拘束体とうまく結合し、焼結温度もほぼ類似するか、同じになるためである。
そして、アルミナスラリーのように拘束体とほぼ同じ成分の充填材を使用する場合、スクリーン30無しで直接キャビティ3に充填材20を埋めることによってシート2に充填材20の残余物が残ったとしても、図1(e)の段階で類似する成分の拘束体が積層されるので、基板の製造に大きな影響を与えない。
さらに、充填材20を拘束体と同じ物質にすることもできる。即ち、充填材20の代わりに第1拘束体をキャビティ3に埋めた後に、図1(e)の段階で第2拘束体を積層するようにすることもできる。
ここで、通常拘束体は無機パウダーと有機バインダーで構成され、無機パウダーは、アルミナ、ジルコニアなどのように通常のガラス−セラミックスとはその焼成温度が大きく異なる無機材料を使用する。
次に、図1(d)を参照して該当する段階についてより具体的に説明する。
図1(d)に図示したように、キャビティ3に充填材20を埋めた後には充填材20を乾燥させることが好ましい。
しかし、必ずしも乾燥過程を行わなければならないわけではなく、充填材の種類によって乾燥が不要な場合もある。
充填材20が拘束体11と類似するか同じ物質である場合には、拘束体11が所定の乾燥過程を行う場合は、充填材20もこれと類似するように乾燥させることが好ましい。
次に、図1(e)を参照して該当する段階についてより具体的に説明する。
図1(c)の段階でキャビティ3に充填材20を充填し、充填材20の充填後に乾燥した後には拘束体11を積層する。
好ましくは、拘束体11を積層した後に所定の熱と圧力で加圧することによって、セラミック積層体10と拘束体11との間、及びシート2と拘束体11との間がうまく結合するようにする。この際、キャビティ3に充填された充填材20も拘束体11とよく結合するようにする。
上記したように、拘束体11を積層した後には焼成を行うが、約1000℃以下の低温で焼成を行うことが好ましい。
このようにして焼成を行うと、拘束体11はキャビティ3が形成されたシート2を拘束し、キャビティ3に充填された充填材20はキャビティ3を拘束して、無収縮焼成が行われることを可能にする。
従って、セラミック積層体10とこれに積層されたシート2は、実質的に収縮することなく(実際には若干の収縮はある)焼結されることが可能となり、キャビティ3は実質的に変形することなく、その空間を維持することが可能となる。
ここで、拘束体11は基本的にセラミック積層体10よりも高い温度で焼結する物質から構成されることが好ましい。それはセラミック積層体10と共に拘束体11が焼結されると、それ自体が一つの基板になってしまうためである。拘束体11は基板の一部になるためのものではなく、セラミック積層体10が収縮せずに焼結されるように拘束する機能を発揮するためのものである。
また、充填材20も拘束体11と実質的に同じ焼結特性、即ち拘束体11と実質的に同じ温度で焼結する特性を有するか、あるいは拘束体11よりも高い 温度で焼結する特性を有する物質から構成されることが好ましい。
なぜなら、充填材20がセラミック積層体10及びシート2と同じ焼結温度であるとすれば、充填材20も基板の一部となってしまうためである。充填材20はキャビティ3を埋めた状態でそのまま焼結されないようにすることが好ましく、焼結後に除去されるべき部分である。
そして、キャビティ3が形成されたシート2とセラミック積層体10は、同じ物質であっても異なる物質であってもよいが、セラミック積層体10とシート2は同じ物質であるか、少なくとも非常に類似する物質であることが好ましく、かつ、同一か類似する焼結温度を有することが好ましい。
上記のような焼成が終わると、充填材20と拘束体11は焼結されずに蒸発して凝結した状態で残ることになる。このような状態の拘束体11と充填材20はサンドブラスト(Sand Blast)や研磨、或いは超音波などを利用して除去することができる。
図1(e)の段階で焼成が行われ、拘束体11と充填材20が除去された後には、図1(f)に図示したように、キャビティ3が形成されたセラミック基板Sが完成する。
即ち、拘束体11はキャビティ3が形成されたシート2を拘束し、充填材20はキャビティ3を拘束するので、焼成するときに殆ど収縮することがなくなり、変形していないキャビティの形成されたセラミック基板を製造することができる。
本発明の一実施例に係るセラミック積層基板の製造方法を概略的に示した図面である。
符号の説明
1 セラミック積層シート
2 シート
3 キャビティ
10 セラミック積層体
11 拘束体
20 充填材

Claims (9)

  1. キャビティが形成されたシートをセラミック積層体に積層する段階と、
    前記キャビティを所定の充填材で埋める段階と、
    前記キャビティが形成されたシート及び前記セラミック積層体に拘束体を積層して焼結する段階と
    を含むことを特徴とするセラミック積層基板の製造方法。
  2. 前記充填材は、前記拘束体と実質的に同一の焼結温度を有するか、前記拘束体より高い焼結温度を有することを特徴とする請求項1に記載のセラミック積層基板の製造方法。
  3. 前記充填材は、アルミナスラリーを含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のセラミック積層基板の製造方法。
  4. 前記充填材で埋める段階の後に前記充填材を乾燥させる段階をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のセラミック積層基板の製造方法。
  5. 前記拘束体を積層して焼結する段階の後に、前記拘束体と前記充填材を除去する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のセラミック積層基板の製造方法。
  6. 前記充填材で埋める段階は、
    前記キャビティと同じ位置に貫通孔が形成されたスクリーンを前記キャビティが形成されたシートに積層する段階と、
    前記貫通孔が形成されたスクリーン上から前記充填材を充填する段階と、
    前記スクリーンを除去する段階と
    を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載のセラミック積層基板の製造方法。
  7. キャビティが形成されたシートをセラミック積層体に積層する段階と、
    前記キャビティに第1拘束体を埋める段階と、
    前記キャビティが形成されたシート及び前記セラミック積層体に第2拘束体を積層して焼結する段階と
    を含むことを特徴とするセラミック積層基板の製造方法。
  8. 前記第2拘束体を積層して焼結する段階の後に、前記第1拘束体及び前記第2拘束体を除去する段階をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載のセラミック積層基板の製造方法。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載されたセラミック積層基板の製造方法によって製造されたセラミック積層基板。
JP2008311285A 2007-12-07 2008-12-05 セラミック積層基板の製造方法及びその製造方法によって製造されたセラミック積層基板 Pending JP2009141366A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070126756A KR20090059740A (ko) 2007-12-07 2007-12-07 세라믹 기판의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 세라믹적층기판

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009141366A true JP2009141366A (ja) 2009-06-25

Family

ID=40721964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008311285A Pending JP2009141366A (ja) 2007-12-07 2008-12-05 セラミック積層基板の製造方法及びその製造方法によって製造されたセラミック積層基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090148667A1 (ja)
JP (1) JP2009141366A (ja)
KR (1) KR20090059740A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020050533A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 日本特殊陶業株式会社 セラミックス部材の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101101574B1 (ko) * 2009-09-18 2012-01-02 삼성전기주식회사 세라믹 기판 및 그의 제조 방법
CN105376932B (zh) * 2015-11-19 2018-01-16 中国电子科技集团公司第五十五研究所 一种高精度孤立凸台型结构htcc基板制造方法
CN112437542B (zh) * 2020-11-16 2022-05-24 中国科学院空天信息创新研究院 多台阶腔体结构的ltcc基板制作方法及ltcc基板

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08245268A (ja) * 1995-03-07 1996-09-24 Sumitomo Metal Ind Ltd ガラスセラミックス積層体の焼結方法
JPH11177238A (ja) * 1997-12-09 1999-07-02 Sumitomo Metal Smi Electron Devices Inc ガラスセラミックス多層基板の製造方法
JP2001342073A (ja) * 2000-05-29 2001-12-11 Kyocera Corp ガラスセラミック基板の製造方法
JP2003008217A (ja) * 2001-06-27 2003-01-10 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc キャビティ付きの低温焼成セラミック基板の製造方法
JP2005136303A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Hitachi Metals Ltd 多層セラミック基板の製造方法
JP2006261459A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Tdk Corp ガラスセラミック基板の製造方法および電子部品実装基板の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5858145A (en) * 1996-10-15 1999-01-12 Sarnoff Corporation Method to control cavity dimensions of fired multilayer circuit boards on a support
US6565954B2 (en) * 1998-05-14 2003-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit board and method of manufacturing the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08245268A (ja) * 1995-03-07 1996-09-24 Sumitomo Metal Ind Ltd ガラスセラミックス積層体の焼結方法
JPH11177238A (ja) * 1997-12-09 1999-07-02 Sumitomo Metal Smi Electron Devices Inc ガラスセラミックス多層基板の製造方法
JP2001342073A (ja) * 2000-05-29 2001-12-11 Kyocera Corp ガラスセラミック基板の製造方法
JP2003008217A (ja) * 2001-06-27 2003-01-10 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc キャビティ付きの低温焼成セラミック基板の製造方法
JP2005136303A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Hitachi Metals Ltd 多層セラミック基板の製造方法
JP2006261459A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Tdk Corp ガラスセラミック基板の製造方法および電子部品実装基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020050533A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 日本特殊陶業株式会社 セラミックス部材の製造方法
JP7058580B2 (ja) 2018-09-25 2022-04-22 日本特殊陶業株式会社 セラミックス部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090059740A (ko) 2009-06-11
US20090148667A1 (en) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7833370B2 (en) Method for manufacturing a ceramic multi-layered substrate
US6432239B1 (en) Method of producing ceramic multilayer substrate
JP2000332156A (ja) 位置合わせが改善された多層低温共焼成セラミック
JP2009141366A (ja) セラミック積層基板の製造方法及びその製造方法によって製造されたセラミック積層基板
JP3593964B2 (ja) 多層セラミック基板およびその製造方法
US20200053884A1 (en) Manufacturing method of a multi-layer circuit board
JP5442974B2 (ja) セラミック部品の製造方法
JP2011044681A (ja) セラミック基板及びその製造方法
KR100896601B1 (ko) 무수축 세라믹 기판의 제조방법 및 이를 이용한 무수축세라믹 기판
JP2003304072A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP2009111394A (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JP4967668B2 (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JP2008159725A (ja) セラミック多層基板およびその製造方法
JP5516608B2 (ja) セラミック積層基板の製造方法
JP2003318309A (ja) キャビティ付き多層セラミック基板の製造方法
TW575535B (en) Method for producing high precision multilayered ceramic component
JP4329253B2 (ja) フリップチップ用セラミック多層基板の製造方法
JP2009132153A (ja) 誘電体シート及び多層セラミック基板の製造方法
JP2006303057A (ja) 多層セラミック基板およびその製造方法
JP4735016B2 (ja) 多層セラミック基板およびその製造方法
KR100946017B1 (ko) 세라믹 기판의 제조 방법
JP4501227B2 (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
JP4517549B2 (ja) 低温焼成セラミック基板の製造方法
JP4570423B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH11340628A (ja) セラミック回路基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110803