JP2009138935A - ダブルクラッチ変速機 - Google Patents

ダブルクラッチ変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009138935A
JP2009138935A JP2008295579A JP2008295579A JP2009138935A JP 2009138935 A JP2009138935 A JP 2009138935A JP 2008295579 A JP2008295579 A JP 2008295579A JP 2008295579 A JP2008295579 A JP 2008295579A JP 2009138935 A JP2009138935 A JP 2009138935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
double
clutch transmission
stopper
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008295579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5215137B2 (ja
Inventor
Hang Cheol Cho
恒 徹 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2009138935A publication Critical patent/JP2009138935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5215137B2 publication Critical patent/JP5215137B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/36Interlocking devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/40Constructional details characterised by features of the rotating cases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H2003/0931Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts each countershaft having an output gear meshing with a single common gear on the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20177Particular element [e.g., shift fork, template, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

【課題】変速を円滑に、かつ二重に嵌合されないようにする二重変速防止装置を含むダブルクラッチ変速機を提供する。
【解決手段】第1クラッチ、第2クラッチ及び二重変速防止装置を有するダブルクラッチ変速機であり、二重変速防止装置が、a)制御バーと、b)第1レールおよび第2レールと、c)第1レールおよび第2レールそれぞれの両端部に連結された第1スプリングおよび第2スプリングと、d)第1レールおよび第2レールそれぞれに設置され、先端部が第1レールまたは第2レールから突出して形成されたストッパーと、e)ストッパーのそれぞれを弾性支持するストッパースプリングと、f)第1レールまたは第2レールから突出して形成されて、その端部が、中央が谷間となり、その両側に山がある形状である第1解除ラグおよび第2解除ラグと、を含んで構成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、ダブルクラッチ変速機に関し、より詳細には、ギヤが二重に嵌合されるのを防止して、変速が円滑に行われるダブルクラッチ変速機に関する。
車両のダブルクラッチ変速機は、変速機内に2つのクラッチ機構(clutch device)を含む変速機である。通常のダブルクラッチ変速機は、エンジンから入力された回転力を2つのクラッチを利用して2つの入力軸に選択的に伝達し、この2つの入力軸上に配置されるギヤの回転力を利用して変速するものである〔例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3参照〕。
このようなダブルクラッチ変速機は、5段以上の高段変速機をコンパクトに実現することができる。また、ダブルクラッチ変速機は、ダブルクラッチ変速機に使用された2つのクラッチ、そしてクラッチ変速機内の同期噛合機構(synchronizing device)をコントローラーによって制御した自動シフトギヤ(Automated shift gear;ASG)とすることによって、運転者による手動の変速を不必要にしている。
一般に、クラッチが分離されてエンジン動力が遮断され、変速が完了した後でクラッチが締結される。しかし、ダブルクラッチでは、第1クラッチがエンジンに連結されている状態で第2クラッチに連結されたギヤを予め変速する特徴がある。これをプレセレクション(pre−selection)という。奇数段は第1クラッチに連結され、偶数段は第2クラッチに連結される。例えば、第2クラッチを利用して第4段で走行する時、自動車の走行状態によって第1クラッチには予め第3段または第5段の変速が完了した状態である。
従って、第3段から第5段に変速するためには、第3段を解除して第5段に切換える過程が必要があり、第5段から第3段に変速するためには、第5段を解除して第3段に切換える過程が必要である。つまり、第3段を解除して第5段に切換えるためのメカニズムが必要であって、このようなメカニズムは、素早く反復的に行われなければならない。このとき、第3段と第5段が二重に嵌合されないようにする二重変速防止装置が望まれるが、構造が複雑で、複数のアクチュエーターを使用しなければならないので面倒である。
特開2000−266136号公報 特表2003−532040号公報 特開2006−052832号公報
上記の問題点に鑑みてなされた本発明の目的は、変速を円滑に、かつ二重に嵌合されないようにする二重変速防止装置を含むダブルクラッチ変速機を提供することにある。
蒸気目的を達成すべく本発明のダブルクラッチ変速機は、第1クラッチ、第2クラッチ及び二重変速防止装置を有するダブルクラッチ変速機であり、二重変速防止装置が、a)第1面から反対側の第2面に貫通するホールが形成された制御バーと、b)制御バーの第1面および第2面のそれぞれに配置された第1レールおよび第2レールと、c)第1レールおよび第2レールそれぞれの両端部に連結された第1スプリングおよび第2スプリングと、d)第1レールおよび第2レールそれぞれに設置され、その先端部がそれ自身の位置する第1レールまたは第2レールから突出して形成されたストッパーと、e)ストッパーのそれぞれを弾性支持して、第1レールまたは第2レールの動きによってストッパーのいずれかをホールに挿入するストッパースプリングと、f)第1レールおよび第2レールそれぞれにあって、それ自身の位置する第1レールまたは第2レールから突出して形成され、その突出した端部が、中央が谷間となり、その両側に山がある形状である第1解除ラグおよび第2解除ラグと、を含んで構成されている。
好ましい実施の形態として、制御バーは、第1面および第2面と面して溝が形成され、第1レールまたは第2レールの動きによってストッパーのいずれかが溝に安着して、変速中立の位置を確保する。
また、溝は、ホールに隣接した位置に形成され、ホールを中心に対称の位置に形成される。ストッパーは、第1解除ラグまたは第2解除ラグを中心に両側に形成され、レールには、変速用フォーク、変速用ラグが連結される。
本発明の実施の形態によるダブルクラッチ変速機によれば、第2レールを動かすことによって、第1レールが自動的に動く。つまり、第1段から第2段に変速が行われる時に、第2段が完了し、第1段が自動的に解除されて二重に変速が行われるのが防止される。このとき、変速解除のためのアクチュエーターや、変速完了のためのアクチュエーターを別途に形成しなくてもよい。
以下、本発明の実施の形態を、添付した図面を参照して説明する。本発明は、多様な実施の形態で実現可能であり、ここに説明する以下の実施の形態は本発明の説明のためであり、以下の実施の形態に限定されるものではない。
図1は、本発明のダブルクラッチ変速機を採用した車両駆動装置の構成図である。駆動装置は、エンジン2、基準入力軸4、第1、2クラッチ(C1、C2)、第1入力軸6、第2入力軸8、第1速入力ギヤ16、第2速入力ギヤ12、第3速入力ギヤ18、第4速入力ギヤ14、及び第6速入力ギヤ10を有し、さらに、第1速出力ギヤ24、第2速出力ギヤ22、第3速出力ギヤ26、第4速出力ギヤ32、第5速出力ギヤ27、第6速出力ギヤ30、後進入力ギヤ38、後進出力ギヤ36、第1出力軸20、第2出力軸28、第1シンクロナイザ(SC1)、第2シンクロナイザ(SC2)、第3シンクロナイザ(SC3)、及び第4シンクロナイザ(SC4)を有して構成される。
駆動装置は、上記の各シンクロナイザ(SC1、SC2、SC3、SC4)に連結された制御部100及び二重変速防止装置105を含んでなっている。制御部100は、シンクロナイザ(SC1、SC2、SC3、SC4)及び二重変速防止装置105を制御して、実質的に変速を行っている。
例えば、二重変速防止装置105は、第5速出力ギヤ27と第3速出力ギヤ26が同時に第1、2出力軸20、28に連結されるのを防止している。つまり、第3速から第5速に変速する時に、第3速出力ギヤ26と第1シンクロナイザ(SC1)が分離されて、第4シンクロナイザ(SC4)と第5速出力ギヤ27が締結されなければならない。
各シンクロナイザ(SC1、SC2、SC3、SC4)は、変速機の変速フォーク315(図2)及びアクチュエーター(図示せず)に連結される。
図2は本発明の実施の形態によるダブルクラッチ変速機における二重変速防止装置の例を示す断面図である。この二重変速防止装置は、第1ケース200a、第2ケース200b、第1制御バー202a、第2制御バー202b、第1レール210a、第2レール210b、第1スプリング215a、第2スプリング215b、変速フォーク315、及び変速ラグ300を有して構成されている。
ケース200は、第1ケース200aと第2ケース200bそれぞれを両側に配置した形体である。第1ケース200aの内側の中心部分には第1制御バー202aが配置され、第2ケース200bの内側の中心部分には第2制御バー202bが配置されている。
制御バー202a、202bの(図の上下方向)両側には第1レール210aと第2レール210bがそれぞれ配置され、第1レール210aは第1スプリング215aによって弾性支持され、第2レール210bは第2スプリング215bによって弾性支持されている。
第1制御バー202aと第2制御バー202bは一直線上に配置されて、第1レール210aと第2レール210bはそれぞれ、第1制御バー202aと第2制御バー202bを挟んだ両側に沿ってスライディングして動く。
第1レール210aと第2レール210bがともに中間に位置しているとき中立であり、第1レール210aが(図の)左に動けば第1段、第1レール210aが(図の)右に動けば第3段、第2レール210bが(図の)左に動けば後進、第2レール210bが(図の)右に動けば第5段に変速が行われる。
第2レール210bには、変速フォーク315と変速ラグ300が配置され、これらはアクチュエーター(図示せず)によって(図の)左右または上下方向に動く。第1レール210aも同様変速フォークと変速ラグが配置されている。
本発明の実施の形態では、第1レール210aが第3段の位置にあって、第2レール210bが中立の位置にある時、第2レール210bを第5段の位置に動かすと、第1レール210aは自動的に中立の位置に動くことに特徴がある。これにより、第3段と第5段が同時に行われるのを防止することができる。
二重変速防止装置105の構造について、図3及び図4を参照してさらに詳細に説明する。図3(a)は二重変速防止装置の一部分解断面図であり、(b)及び(c)は(a)におけるIII−III線での断面図であって、(b)は第2レール210bの断面形状が四角形、(c)は第2レール210bの断面形状が円形である場合を示している。
第2レール210bには変速ラグ300と変速フォーク315が形成され、さらに第1ストッパー305a、第2ストッパー305b、第1ストッパースプリング310a及び第2ストッパースプリング310bが形成される。また、第2レール210bの中間部分、第1ストッパー305aと第2ストッパー305bに挟まれた位置に、第2解除ラグ320が形成されている。そして、第1ストッパー305aは、第1ストッパースプリング310aによって弾性支持され、第2ストッパー305bは第2ストッパースプリング310bによって弾性支持される。これにより、第1ストッパー305aと第2ストッパー305bそれぞれの(図の)上端部は、第1ストッパースプリング310aと第2ストッパースプリング310bによってそれぞれ第2レール210bの側面から突出している。
第2解除ラグ320の(図の)上端部は、中央を谷間320aにして、両側が山320bとなった形状になっている。
第2解除ラグ320、第1ストッパー305aおよび第2ストッパー305bの端部は、(図の)上に向かって形成され、変速フォーク315は下に向かって形成される。そして、変速ラグ300は横向きに形成される。そして、変速ラグ300と変速フォーク315は、変速を実質的に行うアクチュエーター(図示してない)に連結される。
第1レール210aは、第1制御バー202aおよび第2制御バー202bを挟んで第2レール210bと反対側にあり、第2レール210bとは上下逆になるが同じ形状である。
図4は、図2の二重変速防止装置におけるII−II線による切断断面図である。第2制御バー202bは、断面形状が四角形で、互いに向き合う第1面400と第2面405を有し、および互いに向き合う第3面410と第4面415を有している。第2制御バー202bは、第1面400(図の上部)に第1レール210aが配置され、第2面405(図の下部)に第2レール210bが配置される。そして、第1解除ラグ322は、第1レール210aから延びて第2制御バー202bの第3面410に配置され、第2解除ラグ320は、第2レール210bから延びて制御バー202bの第4面415に配置される。第1制御バー202aも、第2制御バー202bと同じ形体である。
第1レール210aに設けられた第4ストッパー605bの端部面は、制御バー202bの第1面400及び第2レール210bにある第2解除ラグ320の端部面と対向または接するように配置され、第2レール210bに設けられた第2ストッパー305bの端部面は、制御バー202bの第2面405及び第1レール210aにある第1解除ラグ322の端部面と対向または接するように配置される。
図5は、本発明の二重変速防止装置におけるケースの断面図である。ケース200内の中心部には、第1制御バー202aと第2制御バー202bがあり、第1制御バー202aと第2制御バー202bの間には空間となったホール505を設けている。すなわち、ホール505を隔てて、第1制御バー202aと第2制御バー202bが向き合うように隣接して、第1制御バー202aと第2制御バー202bそれぞれの先端近くには、溝500が形成されている。
図4と図5を参照して説明すると、第1レール210aの動きによって第4ストッパー605bが溝500に安着し、第2レール210bの動きによって第2ストッパー305bが溝500に安着する。
図6〜図9は、本発明の二重変速防止装置の作動状態を示した断面図である。
図6では、アクチュエーター(図示していない)によって第1レール210aを(図の)右に動かすと、第3ストッパースプリング610aに押されて第3ストッパー605aがホール505(図5)に挿入される。この時、第3ストッパー605aは、第2レール210bにある第2解除ラグ320端部面の谷間320a(図3)に安着することになる。このように第3ストッパー605aがホール505(図5)に挿入されることによって、第3段の変速が維持される。
次に、図7に示すように、アクチュエーターによって第2レール210bが(図の)右に動かされると、第2解除ラグ320の山320b(図3)によって第3ストッパー605aを押し上げる。すると、図8に示すように、第1スプリング215aによって第1レール210aを(図の)左に押出して中間位置(中立)に復帰させる。
そして今度は、図9に示すように、第2レール210bのストッパー305aがホール505(図5)に挿入され、同時に、第1レール210aにある第1解除ラグ端部面の谷間に安着することにより、第2レール210bの位置が固定され、第5段の変速が完了して維持される。
上記したように、第1レール210aが第3段にある状態で、アクチュエーターによって第1レール210aを動かすことなしに、第2レール210bを第5段の位置に動かすことができ、第1レール210aの第3段は解除される。従って、第3段と第5段は同時に行われることがない。
以上で、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されず、特許請求の範囲、発明の詳細な説明、及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これも本発明の範囲に属する。
本発明の実施の形態による車両駆動装置の構成図である。 本発明のダブルクラッチ変速機における二重変速防止装置の断面図である。 (a)は二重変速防止装置の一部分解断面図であり、(b)及び(c)は(a)におけるIII−III線での断面図であって、(b)は第2レール210bの断面形状が四角形、(c)は第2レール210bの断面形状が円形である場合を示している。 図2のII−II線による二重変速防止装置の断面図である。 本発明の二重変速防止装置に形成されたケースの断面図である。 本発明の二重変速防止装置の作動状態を示す断面図で、第1レール(210a)の第3ストッパー(605a)がホール(505)に挿入され、第3段の変速が完了して維持された状態を示している。 本発明の二重変速防止装置の作動状態を示す断面図で、第2レール(210b)の第2解除ラグの山(320b)が、第1レール(210a)の第3ストッパー(605a)を押し上げた状態を示している。 本発明の二重変速防止装置の作動状態を示す断面図で、第1スプリング(215a)によって第1レール(210a)を中間位置(中立)に復帰させた状態を示している。 本発明の二重変速防止装置の作動状態を示す断面図で、第2レール(210b)のストッパー(305a)がホール(505)に挿入され、第5段の変速が完了して維持された状態を示している。
符号の説明
2;エンジン
4;基準入力軸
6、8;第1、第2入力軸
10;第6速入力ギヤ
12;第2速入力ギヤ
14;第4速入力ギヤ
16;第1速入力ギヤ
18;第3速入力ギヤ
20;第1出力軸
22;第2速出力ギヤ
24;第1速出力ギヤ
26;第3速出力ギヤ
27;第5速出力ギヤ
28;第2出力軸
30;第6速出力ギヤ
32;第4速出力ギヤ
36;後進出力ギヤ
C1、C2;第1、第2クラッチ
SC1、SC2、SC3、SC4;第1、第2、第3、第4シンクロナイザ
100;制御部
105;二重変速防止装置
200;ケース
200a;第1ケース
200b;第2ケース
202a;〔第1ケース(200a)内〕第1制御バー
202b;〔第2ケース(200b)内〕第2制御バー
210a;第1レール
210b;第2レール
215a;〔第1レール(210a)にある〕第1スプリング
215b;〔第2レール(210b)にある〕第2スプリング
300;〔第2レール(210b)にある〕変速ラグ
305a;〔第2レール(210b)にある〕第1ストッパー
305b;〔第2レール(210b)にある〕第2ストッパー
310a;〔第1ストッパー(305a)を弾性支持する〕第1ストッパースプリング
310b;〔第2ストッパー(305b)を弾性支持する〕第2ストッパースプリング
315;〔第2レール(210b)にある〕変速フォーク
320;〔第2レール(210b)にある〕第2解除ラグ
320a;〔第2解除ラグ(320)上端部にある〕谷間、
320b;〔第2解除ラグ(320)上端部にある〕山
322;〔第1レール(210b)にある〕第1解除ラグ
400;〔第2制御バー(202b)の〕四角形断面の第1面
405;〔第2制御バー(202b)で第1面(400)と向き合う〕四角形断面の第2面
410;〔第2制御バー(202b)の〕四角形断面の第3面
415;〔第2制御バー(202b)で第3面(410)と向き合う〕四角形断面の第4面
500;〔第1制御バー(202a)と第2制御バー(202b)に形成された〕溝
505;ホール
600;〔第1レール(210a)にある〕変速ラグ
610a;〔第1レール(210a)にある〕第3ストッパースプリング
605a;〔第1レール(210a)にある〕第3ストッパー
605b;〔第1レール(210a)にある〕第4ストッパー
615;〔第1レール210aにある〕変速フォーク

Claims (7)

  1. 第1クラッチ、第2クラッチ、及び二重変速防止装置を有するダブルクラッチ変速機において、
    前記二重変速防止装置が、
    a)第1面から反対側の第2面に貫通するホールが形成された制御バーと、
    b)前記制御バーの前記第1面および前記第2面のそれぞれに配置された第1レールおよび第2レールと、
    c)前記第1レールおよび前記第2レールそれぞれの両端部に連結された第1スプリングおよび第2スプリングと、
    d)前記第1レールおよび前記第2レールそれぞれに設置され、その先端部がそれ自身の位置する前記第1レールまたは前記第2レールから突出して形成されたストッパーと、
    e)前記ストッパーのそれぞれを弾性支持して、前記第1レールまたは前記第2レールの動きによって前記ストッパーのいずれかを前記ホールに挿入するストッパースプリングと、
    f)前記第1レールおよび前記第2レールそれぞれにあって、それ自身の位置する前記第1レールまたは前記第2レールから突出して形成され、その突出した端部が、中央が谷間となり、その両側に山がある形状である第1解除ラグおよび第2解除ラグと、
    を含んで構成されることを特徴とするダブルクラッチ変速機。
  2. 前記制御バーは、前記第1面および前記第2面と面して溝が形成され、前記第1レールまたは前記第2レールの動きによって前記ストッパーのいずれかが前記溝に安着して、変速中立の位置を確保することを特徴とする請求項1に記載のダブルクラッチ変速機。
  3. 前記溝は、前記ホールに隣接した位置に形成されることを特徴とする請求項2に記載のダブルクラッチ変速機。
  4. 前記溝は、前記ホールを中心に対称の位置に形成されることを特徴とする請求項3に記載のダブルクラッチ変速機。
  5. 前記ストッパーは、前記第1解除ラグまたは前記第2解除ラグを中心に両側に形成されることを特徴とする請求項1に記載のダブルクラッチ変速機。
  6. 前記レールは、変速用フォークが連結されることを特徴とする請求項1に記載のダブルクラッチ変速機。
  7. 前記レールは、変速用ラグが連結されることを特徴とする請求項1に記載のダブルクラッチ変速機。
JP2008295579A 2007-12-03 2008-11-19 ダブルクラッチ変速機 Expired - Fee Related JP5215137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070124356A KR100957146B1 (ko) 2007-12-03 2007-12-03 더블 클러치 변속기
KR10-2007-0124356 2007-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009138935A true JP2009138935A (ja) 2009-06-25
JP5215137B2 JP5215137B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=40586115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008295579A Expired - Fee Related JP5215137B2 (ja) 2007-12-03 2008-11-19 ダブルクラッチ変速機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8205521B2 (ja)
JP (1) JP5215137B2 (ja)
KR (1) KR100957146B1 (ja)
CN (1) CN101451595B (ja)
DE (1) DE102008058851A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9168918B2 (en) 2012-06-05 2015-10-27 Hyundai Motor Company Power transmitting apparatus for vehicle

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2143979B1 (en) * 2008-05-13 2012-02-08 Magneti Marelli S.p.A. Double-clutch gearchange
EP2430332B1 (en) * 2009-05-12 2013-11-06 Volvo Lastvagnar AB An interlocking device in a vehicle transmission
DE102011119833B4 (de) * 2011-12-01 2019-08-29 Audi Ag Schaltvorrichtung für Doppelkupplungsgetriebe in Kraftfahrzeugen
DE102013002684A1 (de) * 2012-03-14 2013-09-19 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Innere Schaltbetätigung für ein Schaltgetriebe und Schaltgetriebe für ein Kraftfahrzeug
KR101339269B1 (ko) * 2012-11-28 2013-12-09 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
KR101416424B1 (ko) * 2013-10-28 2014-07-08 현대자동차 주식회사 자동차의 더블 클러치 변속기
US10018251B2 (en) 2015-11-09 2018-07-10 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed dual clutch transmission
SE541050C2 (en) * 2017-07-24 2019-03-19 Scania Cv Ab Shift Control Arrangement in a Gearbox

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843325Y1 (ja) * 1970-10-19 1973-12-14
JPS5110477U (ja) * 1974-07-12 1976-01-26
JPS6043763U (ja) * 1983-04-28 1985-03-27 いすゞ自動車株式会社 変速機のインタロツク装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05296347A (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 Aisin Ee I Kk 変速機のインターロック装置
US6026698A (en) * 1996-08-13 2000-02-22 Weston; Bevan Transmission and shift mechanism
KR100405570B1 (ko) 2001-12-04 2003-11-14 현대자동차주식회사 차량용 수동변속기의 이중물림방지장치
KR100476250B1 (ko) 2001-12-19 2005-03-16 현대자동차주식회사 수동변속기의 변속조작기구
DE102004031021B4 (de) * 2004-06-26 2009-06-10 Zf Friedrichshafen Ag Getriebeanordnung mit einer Schaltelement-Sicherungseinrichtung zur Sicherung gegen ein Einlegen mehrerer Gänge eines Schaltgetriebes oder eines Teilgetriebes eines Schaltgetriebes
ATE455986T1 (de) * 2005-07-22 2010-02-15 Hoerbiger & Co Schaltsperreinrichtung für schaltgetriebe
JP4931416B2 (ja) 2005-08-03 2012-05-16 日産自動車株式会社 自動マニュアルトランスミッションのインターロック防止装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843325Y1 (ja) * 1970-10-19 1973-12-14
JPS5110477U (ja) * 1974-07-12 1976-01-26
JPS6043763U (ja) * 1983-04-28 1985-03-27 いすゞ自動車株式会社 変速機のインタロツク装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9168918B2 (en) 2012-06-05 2015-10-27 Hyundai Motor Company Power transmitting apparatus for vehicle
US9834081B2 (en) 2012-06-05 2017-12-05 Hyundai Motor Company Power transmitting apparatus for vehicle
US10160304B2 (en) 2012-06-05 2018-12-25 Hyundai Motor Company Power transmitting apparatus for vehicle
US10266046B2 (en) 2012-06-05 2019-04-23 Hyundai Motor Company Power transmitting apparatus for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP5215137B2 (ja) 2013-06-19
DE102008058851A1 (de) 2009-06-04
KR20090057673A (ko) 2009-06-08
CN101451595B (zh) 2013-08-21
US8205521B2 (en) 2012-06-26
KR100957146B1 (ko) 2010-05-11
CN101451595A (zh) 2009-06-10
US20090139355A1 (en) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5215137B2 (ja) ダブルクラッチ変速機
KR101399762B1 (ko) 동기 맞물림식 자동 변속 장치
JP2013521449A (ja) デュアルクラッチ変速機のシフト装置
JP2007040409A (ja) 自動マニュアルトランスミッションの変速制御装置
JP4501986B2 (ja) 手動変速機のギヤ鳴り防止装置
JP2007064472A (ja) 自動マニュアルトランスミッションのインターロック防止装置
JP4333800B2 (ja) 自動変速機の変速操作装置
JP2008309332A (ja) ツインクラッチ式変速機
JP2012026540A (ja) 変速機の操作装置
US20100242657A1 (en) Dual clutch transmission
JP2011052801A (ja) 変速機の制御装置
JP5664761B2 (ja) 手動変速機のリバース用同期装置
JP5217483B2 (ja) 変速機のインターロック機構
US20110023648A1 (en) Shifting mechanism for double clutch transmission
JP2018044591A (ja) 変速機のギヤ操作機構
JP5953747B2 (ja) 副変速機構付き変速機
JP5092993B2 (ja) 手動変速機
JP6068866B2 (ja) 変速機
JP2015081650A (ja) 自動変速機
JP5234293B2 (ja) 変速装置
JP6332302B2 (ja) 手動変速機
JP2009299707A (ja) 変速機
JP4927500B2 (ja) 自動シフト式変速機
JP2008261360A (ja) 後進段用アイドラギヤの移動防止構造
JP2006029440A (ja) ツインクラッチ式マニュアルトランスミッション

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees