JP2009135874A - ノイズキャンセルヘッドホン - Google Patents

ノイズキャンセルヘッドホン Download PDF

Info

Publication number
JP2009135874A
JP2009135874A JP2008128707A JP2008128707A JP2009135874A JP 2009135874 A JP2009135874 A JP 2009135874A JP 2008128707 A JP2008128707 A JP 2008128707A JP 2008128707 A JP2008128707 A JP 2008128707A JP 2009135874 A JP2009135874 A JP 2009135874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
noise
sound source
headphone
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008128707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5192901B2 (ja
JP2009135874A5 (ja
Inventor
Tomiyuki Kimura
富至 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2008128707A priority Critical patent/JP5192901B2/ja
Priority to EP09150547A priority patent/EP2131354A2/en
Priority to CN200910007793.9A priority patent/CN101583059B/zh
Priority to US12/412,023 priority patent/US8045726B2/en
Publication of JP2009135874A publication Critical patent/JP2009135874A/ja
Publication of JP2009135874A5 publication Critical patent/JP2009135874A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5192901B2 publication Critical patent/JP5192901B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1083Reduction of ambient noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17827Desired external signals, e.g. pass-through audio such as music or speech
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17873General system configurations using a reference signal without an error signal, e.g. pure feedforward
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17885General system configurations additionally using a desired external signal, e.g. pass-through audio such as music or speech

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

【課題】 周囲のノイズをキャンセルする信号を音楽とともに出力することで、周囲ノイズに邪魔されることなく音楽を楽しむことができるノイズキャンセルヘッドホンであって、特に、ノイズキャンセル機能を稼働させた場合と停止した場合で、音楽の音質や音量が変化することなく、高品質な音楽を楽しむことができるノイズキャンセルヘッドホンを得る。
【解決手段】 電気音響変換器を介して周囲の騒音を入力し、騒音を消去するキャンセル信号を生成して出力するキャンセル信号生成手段と、音楽などのオーディオ信号とキャンセル信号とを出力するスピーカユニットと、を備えるノイズキャンセルヘッドホンであって、スピーカユニットが有する2つの入力端子の第1の端子にはキャンセル信号生成手段が接続され、第2の端子にはオーディオ信号の音源が接続されていることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、周囲のノイズをキャンセルする信号を音楽とともに出力することで、周囲ノイズに邪魔されることなく音楽を楽しむことができるノイズキャンセルヘッドホンであって、特に、ノイズキャンセル機能を稼働させた場合と停止した場合で、音楽の音質や音量が変化することなく、高品質な音楽を楽しむことができるノイズキャンセルヘッドホンに関するものである。
周囲の騒音をキャンセルしつつ、高音質の音楽を聴くことができるノイズキャンセルヘッドホンが望まれている。一般にノイズキャンセルヘッドホンは、ヘッドホン筐体等に周囲の騒音を集音するマイクロホンが備え付けられており、このマイクロホンが拾った騒音から、ヘッドホン筐体を通過して耳に聞こえる騒音を打ち消す信号(キャンセル信号)を生成するキャンセル信号生成回路と、音楽信号とキャンセル信号を合成して出力するミキサ回路を有している。このようなノイズキャンセルヘッドホンを利用するときに、利用者の周囲の状況を知らせる音(例えばサイレンやクラクションなど)をキャンセル信号によって打ち消されてしまうと、当該ヘッドホン利用者の安全性が損なわれる事態に繋がりかねない。そこで、利用者の安全を考慮して「周囲の状況を知らせる音」を、「利用者にとって興味深い音」として選択的に分離し、この「利用者にとって興味深い音」に対してはキャンセル信号を生成せずに、それ以外の音(集音マイクが集音した周囲騒音)に対してはキャンセル信号を生成することで、利用者の安全性を確保しつつ、快適に使用することができるノイズキャンセルヘッドホンが知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2004−526375号公報
上記文献に記載されているノイズキャンセルヘッドホンに代表されるような従来のノイズキャンセルヘッドホンを用いてノイズキャンセル機能を動作させずに音楽のみを聴くことができるノイズキャンセルヘッドホンも知られている。このような動作切り換えが可能なノイズキャンセルヘッドホンは、キャンセル信号生成回路の動作をスイッチによってオンオフするものである。キャンセル信号生成回路の動作がオンオフするとミキサ回路の入力がオンオフすることになるので、その出力信号は、キャンセル信号生成回路の動作によって、特性が大きく相違することになる。すなわち、動作がオフの時は、音楽信号の音量が減衰したり、音質が悪化したりして本来の音楽信号と異なるものになってしまう。
上記のように、ノイズキャンセル機能を停止すると、再生中の音楽の音量や音質が変化することを、利用者に悟られないように、ノイズキャンセル機能を停止すると音楽の出力も停止するノイズキャンセルヘッドホンもある。
また、ノイズキャンセル機能を停止させないものであっても、上記のような音質や音量の変化を避けるために、ヘッドホンスピーカユニット自体をノイズキャンセル効果が発揮しやすく、かつ、動作状態によって音質の変化がしにくいものにするノイズキャンセルヘッドホンも知られているが、このようなノイズキャンセルヘッドホンは、音源から出力されたオーディオ信号を忠実に再生するというヘッドホン本来のあり方からは外れるものであり、根本的な再生音質の低下の原因となる。
このように、従来のノイズキャンセルヘッドホンは、その動作モードによって、本来の音楽信号の音質や音量が変化し、利用者が聞きたい音楽の品質が損なわれてしまうという課題があった。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであって、ノイズキャンセル機能が動作しているか否かに関わらず、音楽信号の特性を変化させることなく再生音を出力することができ、かつ、音楽信号を入力せずにノイズキャンセル機能のみを動作させることもできるノイズキャンセルヘッドホンを提供することを目的とする。
本発明は、電気音響変換器を介して周囲の騒音を入力し、前記騒音を消去するキャンセル信号を生成して出力するキャンセル信号生成手段と、音楽などのオーディオ信号と上記キャンセル信号とを出力するスピーカユニットと、を備えるノイズキャンセルヘッドホンであって、上記スピーカユニットが有する2つの入力端子の第1の端子には上記キャンセル信号生成手段が接続され、第2の端子には上記オーディオ信号の音源が接続されていることを主な特徴とする。
また、本発明は、上記のノイズキャンセルヘッドホンにおいて、上記スピーカユニットの第1の端子と上記キャンセル信号生成手段の間に第1の切り換え手段をさらに有し、この第1の切り換え手段は、上記第1の端子に上記キャンセル信号生成手段を接続するか、上記第1の端子を接地するか、いずれかを選択可能に接続されていることを特徴とする。
上記第1の切り換え手段は、可動接点と、この可動接点で選択される第1の固定接点および第2の固定接点を有する切り換えスイッチからなり、上記可動接点が、上記スピーカユニットの第1の端子に接続され、上記第1固定接点が、上記キャンセル信号生成手段に接続され、上記第2固定接点が、接地されていてもよい。
また、本発明は、上記のノイズキャンセルヘッドホンにおいて、上記音源から入力されるオーディオ信号を検出して制御信号を出力する音声信号検出手段と、上記音源入力端子と上記音声信号検出手段の間に位置して第1の切り換えスイッチと連動する第2の切り換えスイッチと、上記音声信号検出手段の制御信号によって接点をメークする第1の電子スイッチと、上記音声信号検出手段の制御信号によって接点をブレークする第2の電子スイッチとをさらに有し、上記第2の切り換えスイッチの可動接点は上記音源入力端子に接続され、第1の固定接点は音声信号検出手段に接続され、第2の固定接点は上記第1の電子スイッチをバイパスして上記スピーカユニットの第2の端子に接続されており、上記第1の電子スイッチは音源入力端子と上記スピーカユニットの第2の端子に接続され、上記第2の電子スイッチは上記スピーカユニットの第2の端子と接地との間に接続された構成としてもよい。
また、本発明は、上記のノイズキャンセルヘッドホンにおいて、上記音源を着脱可能に接続する音源入力端子と、音源から入力されるオーディオ信号を出力するヘッドホンアンプと、上記スピーカユニットの第2の端子と上記ヘッドホンアンプ及び上記音源入力端子との間に第3の切り換え手段を更に有し、この第3の切り換え手段は上記第2の端子に、上記ヘッドホンアンプを接続するか、上記音源入力端子を接続するか、いずれかを選択可能である構成としてもよい。
本発明によれば、音楽信号とノイズキャンセル信号をミキサ回路で電気的に合成させることなくそれぞれの信号を独立してスピーカユニットから出力することでノイズキャンセル機能を実現したため、利用者が聞きたい本来の高音質を維持しながら、周囲騒音を打ち消すことができるノイズキャンセルヘッドホンを得ることができる。
また、本発明によれば、音楽信号の有無を検知して、自動的に最適な回路構成への変更を選択的に行なうことができるノイズキャンセルヘッドホンを得ることができる。
本発明に係るノイズキャンセルヘッドホンの実施形態について図を用いて説明する。図1は、左右一対で構成されるノイズキャンセルヘッドホンの片側の筐体のみを示した概要図である。図1において、ヘッドホン筐体1の内部には、当該ノイズキャンセルヘッドホンの中核をなすヘッドホンユニット10と、当該ノイズキャンセルヘッドホンの周囲騒音であるノイズNを集音するマイクユニット50が、ヘッドホン筐体1の外側に向けて組み込まれている。ヘッドホン筐体1の外壁の一部には、マイクユニット50がノイズNを集音しやすくするための貫通孔201が設けられている。ヘッドホンユニット10に、携帯型音楽プレーヤなどの音源30が接続可能であり、この音源30から入力される音楽信号と、マイクユニット50が集音したノイズNより生成されたキャンセル信号(ノイズNを打ち消すための信号)を利用者の耳100に向けて出力する。また、ヘッドホン筐体1にはヘッドホユニット10の駆動電源である図示しない電池が収まっている。
本発明に係るノイズキャンセルヘッドホンは、上記の構成を備えたヘッドホン筐体1が左右のいずれかに備わっていることで実現される。他方のヘッドホン筐体には、音源30からの入力は不要であって、片方のヘッドホン筐体1から音楽信号が伝達される配線を有することで、左右一対のノイズキャンセルヘッドホンとして動作することができる。
上記ヘッドホンユニット10の詳細について図2のブロック図を用いて説明する。図2において、ヘッドホンユニット10は、2つの入力端子を有するスピーカユニット12と、このスピーカユニット12の一方の端子121に接続する回路を切り換える切り換えスイッチ13、この切り換えスイッチ13を介して端子121に接続するノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14、マイク50が集音したノイズNを消去するキャンセル信号を生成しノイズキャンセル用ヘッドホン14に出力するノイズキャンセル信号発生回路15を有し、スピーカユニット12のもう一方の端子122に音源30を接続させるインターフェースである音声入力ジャック11、音源30の出力インピーダンスよりも大きく、スピーカユニット12のインピーダンスよりも小さな抵抗値を有するダミー抵抗16を有している。
ノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14は、キャンセル信号に所定の増幅処理を行なって、スピーカユニット12を駆動する。上記ヘッドホンユニット10に音楽信号を入力する音源30は、ヘッドホンユニット10に入力する音楽信号を再生する図示しない音楽再生手段を有し、再生した音楽信号に対して所定の処理(増幅など)を行なった後に出力する音楽再生用ヘッドホンアンプ31と、音楽再生用ヘッドホンアンプ31が出力した音楽信号をヘッドホンユニット10に出力するためのインターフェースであって、上記音声入力ジャック11に挿入して結合する音声入力プラグ32とを有してなる。音声入力ジャック11は、音源30の音声入力プラグ32が引き抜かれると信号側端子が接地する構成を有している。
切り換えスイッチ13は、ヘッドホンユニット10におけるノイズキャンセル処理をオンオフするスイッチである。図2に示す切り換えスイッチ13は、2つの固定接点と、1つの可動接点を有し、可動接点133は端子121に接続され、一方の固定接点131にはノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14が接続され、もう一方の固定接点132は接地されている。従って、切り換えスイッチ13によって、スピーカユニット12の端子121にノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14を接続するか、または端子121を接地するか、いずれかを選択して切り換えることができる。この切り換えスイッチ13は、当該ノイズキャンセルヘッドホンの電源スイッチと併用可能なものであって、図示しない駆動電源と各回路との接続を切り換える接点をさらに有してもよい。本実施形態において、可動接点133が固定接点132側にあるときは、本発明に係るノイズキャンセルヘッドホンの電源スイッチがOFFにされている状態と同じである。
スピーカユニット12の端子122は、音声入力ジャック11を介して音源30が接続される。また、音源30の出力インピーダンスよりも大きく、スピーカユニット12のインピーダンスよりも小さな抵抗値を有するダミー抵抗16を介して接地されている。ダミー抵抗16の抵抗値は音楽再生用ヘッドホンアンプ31の出力インピーダンスよりも高い値に設定されている。例えば、音楽再生用ヘッドホンアンプ31の出力インピーダンスは通常0.5から1Ω程度であるので、ダミー抵抗16の抵抗値は例えば10数Ω程度であればよい。
次に、上記ヘッドホンユニット10の動作について説明する。図3は、ノイズキャンセル動作を停止させた状態を等価的に示すブロック図である。図3に示すように、切り換えスイッチ13の可動接点133は固定接点132側にあるのでスピーカユニット12の端子121は切り換えスイッチ13を介して接地された状態となる。もう一方の端子122には、音声入力ジャック11を介して音源30が接続されているので、音源30から入力される音声信号によってスピーカユニット12が駆動される状態、すなわち、通常のヘッドホンと同じ状態となるので、利用者は音楽を聴くことができる。
ノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14の出力インピーダンスも、音楽再生用ヘッドホンアンプ31の出力インピーダンスと同様であって、0.5から1Ω程度であるので、スピーカユニット12の端子121からみると、ノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14に接続していても、接地されていても大きな違いはなく、それ故に、ノイズキャンセル機能を停止した場合であっても、音楽信号の音量や音質に影響を与えることなく、音楽を出力することができ、ノイズキャンセルヘッドホンであっても、通常のヘッドホンと換わることなく高品質な音楽を聴くことができる。
図4は、上記ヘッドホンユニット10において、上記切り換えスイッチ13を固定接点131側に切り換えてノイズキャンセル動作を行ない、かつ、音声入力ジャック11から音源30の音声入力プラグ32を引き抜いたときの状態を等価的に示すブロック図である。既に説明したとおり、音声入力ジャック11は、音声入力プラグ32が挿入されていないときは信号側端子が接地する構造を有しているので、音声入力ジャック11を介して端子122は接地されることになる。端子121には、ノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14を介してノイズキャンセル信号発生回路15が接続されるので、スピーカユニット12は、図示しないマイクユニット50が集音したノイズNにより生成されたキャンセル信号によってのみ駆動されることになる。既に説明したとおり、音楽再生用ヘッドホンアンプ31の出力インピーダンスは通常0.5から1Ω程度であるので音声入力ジャック11を介して接地されても、端子122からみると大きな違いはなく、それ故、音源30を接続することなくノイズキャンセル機能のみを使用する場合であっても、高いノイズキャンセル効果を発揮するノイズキャンセル専用ヘッドホンとして利用することができる。
上記のように、本発明にかかるヘッドホンユニット10を用いたノイズキャンセルヘッドホンは、切り換えスイッチ13によって端子121に接続する回路を、接地からノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14に切り換えて、かつ、音源30を接続しないことで、本発明に係るノイズキャンセルヘッドホンをノイズキャンセル機能専用のヘッドホンとして使用することができる。また、ノイズキャンセル機能を停止して、音楽専用のヘッドホンとして用いたとしても、ノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14の出力インピーダンスは、接地された端子122のインピーダンスとほぼ同じであるので、ノイズキャンセル機能の使用の有無にかかわらず、高音質の音楽を聴くことができるヘッドホンとして用いることができる。
図5は、図4を用いて説明した状態において、音源30の音声入力プラグ32を音声入力ジャック11から引き抜くのではなく、音楽再生用ヘッドホンアンプ31側のプラグを引き抜いた状態を等価的に示すブロック図である。一般な音源30は、音楽再生用ヘッドホンアンプ31側にも音声入力プラグ32を挿入することができる入力ジャックが設けられている。従って、音声入力プラグ32を音声入力ジャック11から引き抜くのではなく、音楽再生用ヘッドホンアンプ31側の図示しない入力ジャックから引き抜くことがある。
すでに説明したとおり、音声入力プラグ32が挿入されているときは、端子122が音声入力ジャック11において接地されず、音声入力プラグ32の他方の端子によって開放されている高インピーダンス状態となる。このままではノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14によってスピーカユニット12を駆動することはできない。そこで、本発明に係るヘッドホンユニット10は、上記端子122にダミー抵抗16を予め接続しておき、音声入力プラグ32が挿入されたままで音楽再生用ヘッドホンアンプ31との接続が切り離されたときはダミー抵抗16によって端子122を接地する。これによって、スピーカユニット12をノイズキャンセル信号のみで駆動することができる。
上記ダミー抵抗16は、音楽再生用ヘッドホンアンプ31の出力インピーダンスに比べて大きな値であり、かつ、スピーカユニット12のインピーダンスよりも小さな値であるため、音楽再生用ヘッドホンアンプ31が接続されているときは、上記端子122はダミー抵抗16による接地の影響は少なく、通常の音楽再生時に、このダミー抵抗16はヘッドホンユニット10の動作に殆ど影響を与えない。従って、本発明に係るノイズキャンセルヘッドホンは、音楽再生用ヘッドホンアンプ31が引き抜かれた場合であっても、ノイズキャンセル機能のみを発揮するヘッドホンとして使用することができる。
上記のように本実施形態に係るノイズキャンセルヘッドホンに用いるヘッドホンユニット10は、音楽再生用ヘッドホンアンプ31と、ノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14によって、BTL(Bridged Transformer Less)アンプのように音楽信号とキャンセル信号のそれぞれによって独立してスピーカユニット12を駆動させることができるので、音楽信号とノイズキャンセル信号を同時に出力して、ノイズNを打ち消しつつ音楽のみを聴くことができる。
次に、本発明に係るノイズキャンセルヘッドホンに用いることができるヘッドホンユニットの別の実施形態について図6の機能ブロック図を用いて説明する。図6において、既に説明したヘッドホンユニット10と同じ構成については、同じ符号を用いている。ヘッドホンユニット10aは、2つの入力端子を有するスピーカユニット12を有している。このスピーカユニット12の一方の端子121に接続する構成はヘッドホンユニット10と同様である。他方の端子122に接続する回路がヘッドホンユニット10とは異なる。ヘッドホンユニット10aの端子122には、音声入力ジャック11との間に音楽信号の入力を検出して2つの電子スイッチを制御する音楽信号検出回路17、音楽信号検出回路17からの指示により接点を開くメーク接点を有する電子スイッチ18、音楽信号検出回路19からの指示により接点を閉じるブレーク接点を有する電子スイッチ19、及び、端子122に接続する回路を切り換える切り換えスイッチ13bを有している。
切り換えスイッチ13bは、可動接点136が音声入力ジャック11に接続され、第1の固定接点である固定接点134は音声信号検出回路18に接続されている。また、第2の固定接点である固定接点135は電子スイッチ18をバイパスする配線に接続されている。切り換えスイッチ13bは切り換えスイッチ13aと連動するスイッチであって、切り換えスイッチ13aの可動接点133が固定接点132側にあるときは、切り換えスイッチ13bの可動接点136は固定接点135側に接続する。また、可動接点133が固定接点131側にあるときは可動接点136が固定接点134側に接続する。
切り換えスイッチ13aは、当該ノイズキャンセルヘッドホンの電源スイッチと併用可能なものであって、図示しない駆動電源と各回路との接続を切り換える接点をさらに有してもよい。本実施形態において、切り換えスイッチ13aの接片が第2の固定接点側にあるときは、電源スイッチがOFFの状態と同じである。
上記ヘッドホンユニット10aの動作について説明する。図7は、上記切り換えスイッチ13aの可動接点133が固定接点132側にあるときの状態を等価的に示すブロック図である。図7に示す通り、端子121は接地され、端子122は電子スイッチ18をバイパスする配線によって音声入力ジャック11が接続している。従って、音源30から入力される音楽信号によってスピーカユニット12が駆動されて、音楽を聴くことができる。
次に、ヘッドホンユニット10aにおいて、ノイズキャンセル機能を動作させるために、上記切り換えスイッチ13aの可動接点133を固定接点131側に切り換えたときの状態を図8に示す。切り換えスイッチ13bは切り換えスイッチ13aに連動するので、可動接点133が固定接点131側にあるときは、可動接点136は固定接点134側にあり、音声信号検出回路17が音声入力ジャック11を介して音源30に接続する。ここで、音源30から音楽信号が入力されていないときは、音声信号検出回路17は制御信号を出力せず、メーク接点である電子スイッチ18は開放されたままであり、ブレーク接点である電子スイッチ19は閉じたままとなる。
スピーカユニット12の端子122は電子スイッチ19を介して接地され、端子121には、キャンセル信号が入力される、ここで、音源30が備える音楽再生用ヘッドホンアンプ31の出力インピーダンスと、上記電子スイッチ19を介して接地されることになる端子121のインピーダンスはほぼ同じ大きさとなるので、音声信号検出回路17による音楽信号の入力検出によって端子122に接続する回路が切り換えられたとしても電気的には等価な状態である。よって、音楽信号が入力されていないときは、スピーカユニット12がキャンセル信号のみによって駆動されてノイズキャンセル専用ヘッドホンとして利用することができる。
次に、上記の実施形態において、音声信号が入力されたときの状態を図9に示す。すでに説明したとおり、音声信号検出回路17は音楽信号を検出すると、電子スイッチ18及び電子スイッチ19に対して制御信号を出力する。従って音源30から音楽信号が入力されると、電子スイッチ18は接点を閉じ、かつ、電子スイッチ19は開放されるので、端子122には音声入力ジャック11が接続され、電子スイッチ19を介して接地されることはない。
従って、ノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14と、図示しない音源30が有する音楽再生用ヘッドホンアンプ31によって、あたかもBTLアンプにように、スピーカユニット12を駆動することができ、スピーカユニット12は双方の入力信号(キャンセル信号と音楽信号)に基づく再生音を出力することができる。
このように、本実施形態によれば、2つの連動する切り換えスイッチ13a,13bによって、キャンセル信号のみを出力する状態、音楽信号とキャンセル信号を合わせて出力する状態、を利用者が容易に選択することができる。また、音源30が接続されていても、音楽信号が入力されないときには、キャンセル信号のみを出力することができる。また、音楽信号が入力された時には、音楽信号とキャンセル信号を合わせて出力することができる。このように音楽信号の有無による構成の変更も自動的におこなうことができるので、本発明に係るノイズキャンセルヘッドホンによれば、利便性を向上させた上で、構成の変更による電気的特性の変動が防ぐことで高品質の音楽出力と効果的なキャンセル信号の出力を両立することができるノイズキャンセルヘッドホンを得ることができる。
次に、本発明に係るノイズキャンセルヘッドに用いることができるヘッドホンユニットのさらに別の実施形態について図10の機能ブロック図を用いて説明する。図10に示すヘッドホンユニット10bは、既に説明したヘッドホンユニット10a(図6)が備える電子スイッチ18及び電子スイッチ19を1つの電子切り換えスイッチ20によって構成した例である。従って、既に説明した構成と同じ構成については、同じ符号を用いている。
ヘッドホンユニット10bが有する電子切り換えスイッチ20は、音声信号検出回路17が出力する制御信号によって動作するスイッチであって、この制御信号によって、可動接点201を音声入力ジャック11が接続されている固定接点側、もしくは、接地側に切り換える。また電子切り換えスイッチ20は、切り換えスイッチ13aの可動接点と連動する接片202を有している。接片202は、切り換えスイッチ13aの可動接点が接地側にあるとき(即ち、当該ヘッドホンユニット10bの電源がOFFの時)、可動接点201と端子122の間をブレークする。
ヘッドホンユニット10bにおいて、端子121にキャンセル信号が入力される状態にあるとき、すなわち、切り換えスイッチ13aの可動接点がノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14側にあるとき、切り換えスイッチ13bの可動接点は、音声信号検出回路17側にあり、かつ、上記接片202はメークしているので、端子122には電子切り換えスイッチ20の可動接点201が接続している状態となる。
この状態で音源30から音楽信号が入力されると、音声信号検出回路17は電子切り換えスイッチ20に対して制御信号を出力し、可動接点201は音声入力ジャック11側に切り換わるので、端子122には音楽信号が入力される。また、端子121にはキャンセル信号が入力されるので、スピーカユニット12は、音楽信号とキャンセル信号によって駆動されて、両信号を混在して出力する。また、音声信号検出回路17が音楽信号を検出しないときは、可動接点201は接地側にあるので、端子122は接地されて、スピーカユニット12はキャンセル信号のみによって駆動することになる。
このように、ヘッドホンユニット10bを備える本願発明に係るノイズキャンセルヘッドホンによれば、音楽信号の有無によって構成の変更を自動的におこなうことができるので、利便性を向上させた上で、構成の変更による電気的特性の変動が防ぐことで高品質の音楽出力と効果的なキャンセル信号の出力を両立することができるノイズキャンセルヘッドホンを、部品点数を減少させつつ実現することができる。
次に、本発明に係るノイズキャンセルヘッドに用いることができるヘッドホンユニットの別の実施形態について図11の機能ブロック図を用いて説明する。ヘッドホンユニット10cは、2つの端子(121と122)を有するスピーカユニット12と、このスピーカユニット12に一方の端子121に接続する回路を切り換える切り換えスイッチ13a、この切り換えスイッチ13aを介して端子121に接続するノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14、マイクユニット50が集音したノイズNを元にキャンセル信号を生成して出力するノイズキャンセル信号発生回路15を有し、スピーカユニット12のもう一方の端子122に接続する回路を切り換える切り換えスイッチ13b、音源30を接続させる音声入力ジャック11c、増幅度が略1倍であって、音源30から入力された音楽信号を増幅することなく出力する音楽信号用ヘッドホンアンプ40、を有している。
切り換えスイッチ13aは、2つの固定接点と、1つの可動接点を有し、可動接点133は端子121に接続される。第1の固定接点である固定接点131はノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14が接続され、第2の固定接点である固定接点132は接地されている。この切り換えスイッチ13aによって、端子121接続する回路をノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14とするか、または端子121を接地するか、いずれかを選択することができる。この切り換えスイッチ13aは、当該ノイズキャンセルヘッドホンの電源スイッチと併用可能なものであって、図示しない駆動電源と各回路との接続を切り換える接点をさらに有してもよい。本実施形態において、可動接点133が固定接点132側にあるときは、本発明に係るノイズキャンセルヘッドホンの電源スイッチがOFFにされている状態と同じである。
切り換えスイッチ13cは、可動接点139が端子122に接続され、第1の固定接点である固定接点137は音楽信号用ヘッドホンアンプ21に接続されている。また、第2の固定接点である固定接点136は音楽信号用ヘッドホンアンプ21をバイパスして音声入力ジャック11cに直接つながる配線に接続されている。切り換えスイッチ13cは切り換えスイッチ13aと連動するスイッチであって、切り換えスイッチ13aの可動接点133が固定接点132側にあるときは、切り換えスイッチ13cの可動接点139は固定接点138側に接続する。また、可動接点133が固定接点131側にあるときは可動接点139が固定接点137側に接続する。
可動接点133が固定接点131側にあるとき、端子121にはキャンセル信号が入力される。また、端子122は切り換えスイッチ13cを介して音楽信用ヘッドホンアンプ21が接続される。ここで、音源30から音楽信号が入力されると、音楽信号用ヘッドホンアンプ21を介して端子122に音楽信号が入力されることになる。音楽信号用ヘッドホンアンプ21の増幅度は略1倍であって、音源30から入力された音楽信号を増幅することはない。上記の通り、可動接点133が固定接点131側にあるときは、ノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ14と音楽信号用ヘッドホンアンプ21によって、BTLアンプのように音楽信号とキャンセル信号のそれぞれによって独立してスピーカユニット12を駆動させることができるので、音楽とキャンセル音を一緒に出力することができる。これによって、キャンセル信号がノイズNを低減させ、かつ、音楽信号の出力は通常のヘッドホンと同様の音質で聴くことができるようになる。
音声入力ジャック11cは、音声入力ジャック11とことなり、音源30が接続していないときであっても信号線を接地する構造を有しない通常のジャックであるが、音声入力ジャック11cに音源30が接続していないときであっても、端子122からみると音楽信号用ヘッドホン21の出力インピーダンスが接地と同じ効果を発揮するため、端子121に入力されるキャンセル信号のみによってスピーカユニット12を駆動することができ、キャンセル信号のみを出力するノイズキャンセル専用ヘッドホンユニットとして用いることができる。
なお、本明細書において「音楽信号」とは、一般的な音楽信号のほか、いわゆるオーディオ信号のことをいい、「楽音信号」という場合もある。
本発明に係るノイズキャンセルヘッドホンの実施形態を示す一部断面外観図である。 上記ノイズキャンセルヘッドホンが備えるノイズキャンセル回路の例を示すブロック図である。 上記ノイズキャンセル回路の動作状態の例を示すブロック図である。 上記ノイズキャンセル回路の他の動作状態の例を示すブロック図である。 上記ノイズキャンセル回路のさらに他の動作状態の例を示すブロック図である。 本発明に係るノイズキャンセルヘッドホンが備えるノイズキャンセル回路の別の例を示すブロック図である。 上記ノイズキャンセル回路の動作状態の例を示すブロック図である。 上記ノイズキャンセル回路の他の動作状態の例を示すブロック図である。 上記ノイズキャンセル回路のさらに他の動作状態の例を示すブロック図である。 本発明に係るノイズキャンセルヘッドホンが備えるノイズキャンセル回路のさらに別の例を示すブロック図である。 本発明に係るノイズキャンセルヘッドホンが備えるノイズキャンセル回路のさらに別の例を示すブロック図である。
符号の説明
10 ノイズキャンセル回路
11 音声入力ジャック
12 スピーカユニット
13 切り換えスイッチ
14 ノイズキャンセル用ヘッドホンアンプ
15 ノイズキャンセル信号発生回路
16 ダミー抵抗
17 音声信号検出回路
18 電子スイッチ
19 電子スイッチ
20 電子切り換えスイッチ
21 音楽信号用ヘッドホンアンプ

Claims (14)

  1. 電気音響変換器を介して周囲の騒音を入力し、前記騒音を消去するキャンセル信号を生成して出力するキャンセル信号生成手段と、音楽などのオーディオ信号と上記キャンセル信号とを出力するスピーカユニットと、を備えるノイズキャンセルヘッドホンであって、
    上記スピーカユニットが有する2つの入力端子の第1の端子には上記キャンセル信号生成手段が接続され、第2の端子には上記オーディオ信号の音源が接続されていることを特徴とするノイズキャンセルヘッドホン。
  2. 上記スピーカユニットの第1の端子と上記キャンセル信号生成手段の間に第1の切り換え手段をさらに有し、この第1の切り換え手段は、上記第1の端子に上記キャンセル信号生成手段を接続するか、上記第1の端子を接地するか、いずれかを選択可能である請求項1記載のノイズキャンセルヘッドホン。
  3. 上記第1の切り換え手段は、可動接点と、この可動接点で選択される第1の固定接点および第2の固定接点を有する切り換えスイッチからなり、
    上記可動接点が、上記スピーカユニットの第1の端子に接続され、
    上記第1固定接点が、上記キャンセル信号生成手段に接続され、
    上記第2固定接点が、接地されている請求項2記載のノイズキャンセルヘッドホン。
  4. 上記スピーカユニットの第2の端子に音源を着脱可能に接続する音源入力端子をさらに有し、
    上記音源入力端子は、上記音源の出力端子が挿入されていないとき信号線側接点が接地される端子である請求項1乃至3のいずれかに記載のノイズキャンセルヘッドホン。
  5. 上記スピーカユニットの第2の端子は、上記音源の出力インピーダンスよりも大きく、当該スピーカユニットのインピーダンスよりは小さなインピーダンスとなる抵抗素子を介して接地されている請求項1乃至4のいずれかに記載のノイズキャンセルヘッドホン。
  6. 上記第1の切り換えスイッチの可動接点が上記第2の固定接点側にあるときは、通常のヘッドホンとして機能する請求項2乃至5のいずれかに記載のノイズキャンセルヘッドホン。
  7. 上記音源入力端子に音源の出力端子が挿入されていないときは、キャンセル信号のみを上記スピーカユニットから出力する請求項4乃至6のいずれかに記載のノイズキャンセルヘッドホン。
  8. 上記音源から入力されるオーディオ信号を検出して制御信号を出力する音声信号検出手段と、上記音源入力端子と上記音声信号検出手段の間に位置して第1の切り換えスイッチと連動する第2の切り換えスイッチと、上記音声信号検出手段の制御信号によって接点をメークする第1の電子スイッチと、上記音声信号検出手段の制御信号によって接点をブレークする第2の電子スイッチとをさらに有し、
    上記第2の切り換えスイッチの可動接点は上記音源入力端子に接続され、第1の固定接点は音声信号検出手段に接続され、第2の固定接点は上記第1の電子スイッチをバイパスして上記スピーカユニットの第2の端子に接続されており、
    上記第1の電子スイッチは音源入力端子と上記スピーカユニットの第2の端子に接続され、上記第2の電子スイッチは上記スピーカユニットの第2の端子と接地との間に接続されている請求項1乃至4のいずれかに記載のノイズキャンセルヘッドホン。
  9. 上記音源から入力されるオーディオ信号を検出して制御信号を出力する音声信号検出手段と、上記音源入力端子と上記音声信号検出手段の間に位置して第1の切り換えスイッチと連動する第2の切り換えスイッチと、
    上記スピーカユニットの第2の端子と上記音源入力端子の間に位置し、上記第1の切り換えスイッチの可動接点が上記第2の固定接点川にあり、かつ、上記音声信号検出手段がオーディオ信号を検出したときに上記第2の端子と上記音源入力端子を接続する電子切り換えスイッチと、をさらに有する請求項1乃至4のいずれかに記載のノイズキャンセルヘッドホン。
  10. 上記第1の切り換え手段の接片が第1固定接点に接続されているとき、上記第2の切り換え手段の接片は第1固定接点に接続され、上記第1の切り換え手段の接片が第2固定接点に接続されているときは、上記第2の切り換え手段の接片は第2固定接点に接続されるよう構成されている請求項8、9に記載のノイズキャンセルヘッドホン。
  11. 上記音声信号検出手段がオーディオ信号を検出した場合、上記第1の電子スイッチをメークし、上記第2の電子スイッチをブレークして、音源から入力されるオーディオ信号が第2の端子に入力されるように構成されている請求項8乃至10のいずれかに記載のノイズキャンセルヘッドホン。
  12. 上記音源を着脱可能に接続する音源入力端子と、
    音源から入力されるオーディオ信号を出力するヘッドホンアンプと、
    上記スピーカユニットの第2の端子と上記ヘッドホンアンプ及び上記音源入力端子との間に第3の切り換え手段をさらに有し、
    この第3の切り換え手段は、上記第2の端子に、上記ヘッドホンアンプを接続するか、上記音源入力端子を接続するか、いずれかを選択可能である請求項1乃至3のいずれかに記載のノイズキャンセルヘッドホン。
  13. 上記第1の端子は、上記スピーカのプラス端子であり、
    上記第2の端子は、上記スピーカのマイナス端子である請求項1乃至12のいずれかに記載のノイズキャンセルヘッドホン。
  14. 上記第1の端子は、上記スピーカのマイナス端子であり、
    上記対2の端子は、上記スピーカのプラス端子である請求項1乃至12のいずれかに記載のノイズキャンセルヘッドホン。
JP2008128707A 2007-10-29 2008-05-15 ノイズキャンセルヘッドホン Expired - Fee Related JP5192901B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008128707A JP5192901B2 (ja) 2007-10-29 2008-05-15 ノイズキャンセルヘッドホン
EP09150547A EP2131354A2 (en) 2008-05-15 2009-01-14 Noise-cancelling headphone
CN200910007793.9A CN101583059B (zh) 2008-05-15 2009-03-02 头戴式消噪耳机
US12/412,023 US8045726B2 (en) 2008-05-15 2009-03-26 Noise-cancelling headphone

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280452 2007-10-29
JP2007280452 2007-10-29
JP2008128707A JP5192901B2 (ja) 2007-10-29 2008-05-15 ノイズキャンセルヘッドホン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009135874A true JP2009135874A (ja) 2009-06-18
JP2009135874A5 JP2009135874A5 (ja) 2011-08-04
JP5192901B2 JP5192901B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=41050340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008128707A Expired - Fee Related JP5192901B2 (ja) 2007-10-29 2008-05-15 ノイズキャンセルヘッドホン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8045726B2 (ja)
EP (1) EP2131354A2 (ja)
JP (1) JP5192901B2 (ja)
CN (1) CN101583059B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012222804A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Takeo Takahashi アルファ波誘導機能を内蔵するヘッドホン
JP2012253653A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Sony Corp 信号処理装置、信号処理方法
CN103475967A (zh) * 2013-08-19 2013-12-25 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 耳机混音系统及方法
JP2016213845A (ja) * 2016-06-17 2016-12-15 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法
JP2017216712A (ja) * 2012-03-29 2017-12-07 ヘボラHaebora 耳内挿入型マイクを使用する有無線イヤーセット

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5192901B2 (ja) * 2007-10-29 2013-05-08 株式会社オーディオテクニカ ノイズキャンセルヘッドホン
WO2011082404A1 (en) * 2010-01-04 2011-07-07 Monster Cable Products, Inc. Audio coupling system
CN101924967A (zh) * 2010-08-20 2010-12-22 黎晓 降噪耳机及降低耳机噪音和失真的方法
JP5610945B2 (ja) * 2010-09-15 2014-10-22 株式会社オーディオテクニカ ノイズキャンセルヘッドホン及びノイズキャンセルイヤーマフ
DE102010052833B4 (de) 2010-11-29 2017-11-23 Austriamicrosystems Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zur aktiven Geräuschunterdrückung
TWI456491B (zh) * 2011-03-18 2014-10-11 Wistron Neweb Corp 介面電路及具有該介面電路的電子裝置
CN102693117B (zh) * 2011-03-25 2015-08-05 启碁科技股份有限公司 接口电路及具有接口电路的电子装置
US8954177B2 (en) 2011-06-01 2015-02-10 Apple Inc. Controlling operation of a media device based upon whether a presentation device is currently being worn by a user
US9648409B2 (en) 2012-07-12 2017-05-09 Apple Inc. Earphones with ear presence sensors
US8798283B2 (en) 2012-11-02 2014-08-05 Bose Corporation Providing ambient naturalness in ANR headphones
US9020160B2 (en) 2012-11-02 2015-04-28 Bose Corporation Reducing occlusion effect in ANR headphones
US20140126736A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Daniel M. Gauger, Jr. Providing Audio and Ambient Sound simultaneously in ANR Headphones
EP2736266A1 (en) * 2012-11-21 2014-05-28 ams AG Signal processing device and active headphone with such a signal processing device
US9049508B2 (en) 2012-11-29 2015-06-02 Apple Inc. Earphones with cable orientation sensors
US9344792B2 (en) * 2012-11-29 2016-05-17 Apple Inc. Ear presence detection in noise cancelling earphones
US20140146982A1 (en) 2012-11-29 2014-05-29 Apple Inc. Electronic Devices and Accessories with Media Streaming Control Features
US9208769B2 (en) 2012-12-18 2015-12-08 Apple Inc. Hybrid adaptive headphone
CN103096216B (zh) * 2013-02-07 2015-05-27 青岛歌尔声学科技有限公司 一种音频处理电路和耳机
US10373611B2 (en) 2014-01-03 2019-08-06 Gracenote, Inc. Modification of electronic system operation based on acoustic ambience classification
CN104717588A (zh) * 2015-02-09 2015-06-17 深圳航天金悦通科技有限公司 低功耗入耳式有源降噪音乐耳机及降噪方法
JP6588758B2 (ja) 2015-07-21 2019-10-09 株式会社オーディオテクニカ ノイズキャンセルヘッドホン
JP1541645S (ja) 2015-08-07 2017-01-10
JP6611512B2 (ja) * 2015-08-07 2019-11-27 株式会社オーディオテクニカ ノイズキャンセルヘッドホン
CN105187990A (zh) * 2015-10-10 2015-12-23 龚伟 主动降噪耳机的有源降噪电路及其方法
KR102606286B1 (ko) 2016-01-07 2023-11-24 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치를 이용한 소음 제어 방법
JP7098995B2 (ja) * 2018-03-23 2022-07-12 ヤマハ株式会社 音響出力装置
US11694705B2 (en) * 2018-07-20 2023-07-04 Sony Interactive Entertainment Inc. Sound signal processing system apparatus for avoiding adverse effects on speech recognition
US10777734B2 (en) 2018-12-19 2020-09-15 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Magnetic memory devices with magnetic field sensing and shielding
CN117294979A (zh) * 2022-06-17 2023-12-26 哈曼国际工业有限公司 声音再现装置和包括声音再现装置的耳机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3003344U (ja) * 1994-04-19 1994-10-18 フオスター電機株式会社 Anr用ヘッドホン
JP2002330488A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sony Corp 音声信号再生回路及びノイズキャンセリングヘッドホン回路
JP2008032767A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 能動騒音低減システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4132861A (en) * 1977-07-27 1979-01-02 Gentex Corporation Headset having double-coil earphone
JPH033344U (ja) * 1989-05-30 1991-01-14
CA2107316C (en) * 1992-11-02 1996-12-17 Roger David Benning Electronic cancellation of ambient noise in telephone receivers
DE19742087A1 (de) * 1997-09-24 1999-03-25 Bosch Gmbh Robert Autoradioanlage
US20010046304A1 (en) * 2000-04-24 2001-11-29 Rast Rodger H. System and method for selective control of acoustic isolation in headsets
DE60042291D1 (de) * 2000-08-07 2009-07-09 Mitsubishi Electric Corp Audiovisuelles Bordsystem
US20020141599A1 (en) 2001-04-03 2002-10-03 Philips Electronics North America Corp. Active noise canceling headset and devices with selective noise suppression
AU2003238975A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-19 Phiteck Systems LImited Noise cancellation system and headphone therefor
US7460676B2 (en) * 2002-11-13 2008-12-02 Oki Electric Industry Co., Ltd. Headphone driving circuit
US7876911B2 (en) * 2006-03-27 2011-01-25 Freescale Semiconductor, Inc. Headphone driver and methods for use therewith
US8335320B2 (en) * 2006-10-03 2012-12-18 Sony Corporation Audio apparatus
JP2008098988A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Audio Technica Corp ヘッドホン
CN200976667Y (zh) * 2006-11-29 2007-11-14 中兴通讯股份有限公司 具有消除噪音功能的蓝牙耳机
CN201054780Y (zh) * 2007-06-05 2008-04-30 炬力集成电路设计有限公司 自动降噪耳机
US7822400B1 (en) * 2007-10-25 2010-10-26 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for suppresion of TDMA noise in a stereo headphone
JP5192901B2 (ja) * 2007-10-29 2013-05-08 株式会社オーディオテクニカ ノイズキャンセルヘッドホン
US20090225999A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Neofidelity, Inc. Method for cancelling TDD noise and stereo headphone employing the same
EP2202998B1 (en) * 2008-12-29 2014-02-26 Nxp B.V. A device for and a method of processing audio data
JP2011013403A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Yamaha Corp 周囲ノイズ除去装置
US8150058B2 (en) * 2009-08-04 2012-04-03 Apple Inc. Mode switching noise cancellation for microphone-speaker combinations used in two way audio communications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3003344U (ja) * 1994-04-19 1994-10-18 フオスター電機株式会社 Anr用ヘッドホン
JP2002330488A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sony Corp 音声信号再生回路及びノイズキャンセリングヘッドホン回路
JP2008032767A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 能動騒音低減システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012222804A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Takeo Takahashi アルファ波誘導機能を内蔵するヘッドホン
JP2012253653A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Sony Corp 信号処理装置、信号処理方法
US9584908B2 (en) 2011-06-06 2017-02-28 Sony Corporation Signal processing device and signal processing method
JP2017216712A (ja) * 2012-03-29 2017-12-07 ヘボラHaebora 耳内挿入型マイクを使用する有無線イヤーセット
CN103475967A (zh) * 2013-08-19 2013-12-25 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 耳机混音系统及方法
JP2016213845A (ja) * 2016-06-17 2016-12-15 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101583059B (zh) 2014-01-01
US20090285408A1 (en) 2009-11-19
EP2131354A2 (en) 2009-12-09
US8045726B2 (en) 2011-10-25
JP5192901B2 (ja) 2013-05-08
CN101583059A (zh) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5192901B2 (ja) ノイズキャンセルヘッドホン
US10950215B2 (en) Communication apparatus with ambient noise reduction
JPWO2009047968A1 (ja) ノイズキャンセルヘッドホン
CN102572647B (zh) 声音信号输出设备、扬声器设备和声音信号输出方法
KR100605885B1 (ko) 이동통신 단말기의 음향신호 출력장치 및 방법
KR101473173B1 (ko) ANC(Active Noise Cancellation) 기능을 가지는 휴대폰용 이어폰
JP2008539647A (ja) エコー機能を有するリモコン
JP2009021826A (ja) 信号処理装置、信号処理方法、プログラム、ノイズキャンセリングシステム
JP2008537374A (ja) 音声データ処理装置、音声データ処理方法、プログラム要素及びコンピューター可読媒体
TW200412815A (en) A stereophonic apparatus having multiple switching function and an apparatus for controlling sound signal
JP5417821B2 (ja) 音声信号再生装置、携帯電話端末
JP2009017331A (ja) 音声処理装置、音声処理方法、音声処理プログラム及びその記録媒体
JPWO2010029796A1 (ja) ノイズキャンセルヘッドホン
JP2007235916A (ja) アダプタ装置
KR20110003770U (ko) 녹음용 음성증폭기를 내장한 노래용 마이크
JPH0816180A (ja) 音声制御装置
JP2006157597A (ja) 音響装置
JP2006270583A (ja) 接続装置
JP5708304B2 (ja) リモコンシステム
CN116887134A (zh) 音频处理方法、音频处理装置、电子设备及存储介质
JP2005043492A (ja) 音響合成方法及びアダプタ装置
JPH11231878A (ja) 音場処理の制御方法
JP2008067035A (ja) 出力信号制御装置
JP2007081831A (ja) 音質改善装置
JP2001008283A (ja) 音声ミュート回路とテレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5192901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees