JP2009123354A - 面状発熱体 - Google Patents
面状発熱体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009123354A JP2009123354A JP2007292831A JP2007292831A JP2009123354A JP 2009123354 A JP2009123354 A JP 2009123354A JP 2007292831 A JP2007292831 A JP 2007292831A JP 2007292831 A JP2007292831 A JP 2007292831A JP 2009123354 A JP2009123354 A JP 2009123354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrically insulating
- terminal
- thermal expansion
- heating element
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
Abstract
【解決手段】電極3に端子5を接着し、電気絶縁性基材2と接着される電気絶縁性被覆基材8からなる面状発熱体において、端子5と端子5の近傍を覆い、電気絶縁性基材2の熱膨張収縮抑制手段である熱膨張収縮テープ10を電気絶縁性基材2面に備えたものである。
【選択図】図2
Description
状を保つことができるため、本発明は幅広い用途に使用可能な面状発熱体を提供することができる。適切なテープ材料、面積を使用することで電気絶縁性被覆基材面にも熱膨張収縮抑制テープを貼付した場合、リード線の固定も同時に行うことが可能となる。またテープを貼付するだけで本発明の目的を提供できるため、材料費、工数の面で安価に製造可能である。
図1〜図2は、本発明の実施の形態1における面状発熱体の概略構成図を示し、図1は平面図、図2は図1における端子部近傍のX−Y断面図である。
流を必要とするため、給電部である端子5には大きな電流が流れることとなる。
端子5と電極3との間の接触抵抗が非常に増大し過熱状態になった際に効果を発揮する。即ち、端子5と電極3の微接触部が過熱状態になるとポリエチレンテレフタレート等でできた電気絶縁性基材2は溶融し、炭化する可能性がある。この時、端子5の微接触部分周辺の電気絶縁性基材2温度も同時に高温となるため、電気絶縁性基材2は収縮し、収縮した電気絶縁性基材2が炭化し新たな導通経路を形成しながら炭化部分が拡大していく。この電気絶縁性基材2の収縮と炭化の拡大という一連のサイクルにより、端子5の微接触部分は過熱状態を持続し、周辺部材を痛める危険性があるという課題があった。
図3は、本発明の実施の形態2における図1の端子部近傍のX−Y断面図である。
図4は、本発明の実施の形態3における図1の端子部近傍のX−Y断面図である。
図5は、本発明の実施の形態4における図1の端子部近傍のX−Y断面図である。
図5において、本実施の形態4は、電気絶縁性基材2面だけでなく、加えて電気絶縁性被覆基材8にも電気絶縁性樹脂11を配設したところが実施の形態1,2と異なるもので、同一部分は同一番号を付して異なる部分のみを説明する。図5(a)では実施の形態1と同様、電気絶縁性基材2には熱膨張収縮抑制手段として熱膨張収縮テープ10を用いており、図5(b)では実施の形態2と同様、電気絶縁性基材2に熱膨張収縮抑制手段として電気絶縁性樹脂11を用いた図としている。
図6は、本発明の実施の形態5における図1の端子部近傍のX−Y断面図である。図6において、本実施の形態5は、熱膨張収縮手段に加え、熱膨張収縮抑制手段を覆う電気絶縁性テープを備えた点が実施の形態1〜4と異なるもので、同一部分は同一番号を付して異なる部分のみを説明する。
2 絶縁性基材
3 電極
4 抵抗体
5 端子
6 半田
7 リード線
8 電気絶縁性被覆基材
9 接着性樹脂層
10 熱膨張収縮抑制テープ
11 電気絶縁性樹脂
12 電気絶縁性テープ
Claims (8)
- 電気絶縁性基材と、電源を供給するためのリード線と、前記電気絶縁性基材上に配設した一対以上の電極と、前記電極と前記リード線の電気的接合を行うための端子と、前記電極により電圧を印加して発熱する抵抗体とを備え、少なくとも前記端子を覆い前記電気絶縁性基材と接着される電気絶縁性被覆基材とからなる面状発熱体において、前記端子と前記端子の近傍を覆う前記電気絶縁性基材の熱膨張収縮抑制手段を前記面状発熱体の前記電気絶縁性基材側に備えた面状発熱体。
- 電気絶縁性基材側の熱膨張収縮抑制手段に加え、面状発熱体の電気絶縁性被覆材側にも前記電気絶縁性被覆材の熱膨張収縮抑制手段を備えた請求項1に記載の面状発熱体。
- 少なくとも1箇所以上の熱膨張収縮抑制手段に、熱膨張収縮抑制手段を覆う電気絶縁性テープを備えた請求項1または2に記載の面状発熱体。
- 熱膨張収縮抑制手段は、剛性と不燃性とを備えた熱膨張収縮抑制テープである請求項1〜3のいずれか1項に記載の面状発熱体。
- 熱膨張収縮抑制手段は、電気絶縁性樹脂で形成された請求項1〜3のいずれか1項に記載の面状発熱体。
- 熱膨張収縮抑制テープは、熱伝導性の高いテープ基材と粘着材からなる請求項4に記載の面状発熱体。
- 電気絶縁性樹脂は、熱可塑性ホットメルト接着剤である請求項5に記載の面状発熱体。
- 電気絶縁性樹脂は、2液硬化型樹脂である請求項5に記載の面状発熱体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007292831A JP5194726B2 (ja) | 2007-11-12 | 2007-11-12 | 面状発熱体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007292831A JP5194726B2 (ja) | 2007-11-12 | 2007-11-12 | 面状発熱体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009123354A true JP2009123354A (ja) | 2009-06-04 |
JP5194726B2 JP5194726B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=40815324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007292831A Active JP5194726B2 (ja) | 2007-11-12 | 2007-11-12 | 面状発熱体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5194726B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10084429B2 (en) | 2013-12-24 | 2018-09-25 | Seiko Epson Corporation | Heating body, resonation device, electronic apparatus, and moving object |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5971595U (ja) * | 1982-11-04 | 1984-05-15 | 松下電器産業株式会社 | 面状発熱体 |
JPS61232590A (ja) * | 1985-04-08 | 1986-10-16 | 古河電気工業株式会社 | カ−ボンヒ−タ− |
JPH0652971A (ja) * | 1992-07-31 | 1994-02-25 | Canon Inc | ヒーター |
JPH08180964A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Kobayashi Yasutaka | 面状発熱体 |
JP2005294092A (ja) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発熱体 |
JP2006324181A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 面状発熱体 |
-
2007
- 2007-11-12 JP JP2007292831A patent/JP5194726B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5971595U (ja) * | 1982-11-04 | 1984-05-15 | 松下電器産業株式会社 | 面状発熱体 |
JPS61232590A (ja) * | 1985-04-08 | 1986-10-16 | 古河電気工業株式会社 | カ−ボンヒ−タ− |
JPH0652971A (ja) * | 1992-07-31 | 1994-02-25 | Canon Inc | ヒーター |
JPH08180964A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Kobayashi Yasutaka | 面状発熱体 |
JP2005294092A (ja) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発熱体 |
JP2006324181A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 面状発熱体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10084429B2 (en) | 2013-12-24 | 2018-09-25 | Seiko Epson Corporation | Heating body, resonation device, electronic apparatus, and moving object |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5194726B2 (ja) | 2013-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5753310B1 (ja) | フッ素樹脂フィルム面状ヒータ | |
JP4806421B2 (ja) | 熱的に伝導性で、電気的に非伝導性の充填材を備えた表面実装電気抵抗器およびそれを製作する方法 | |
WO2012063473A1 (ja) | 面状発熱体およびその製造方法 | |
JPWO2004114331A1 (ja) | Ptcサーミスタ、および回路の保護方法 | |
JP5061769B2 (ja) | 面状発熱体 | |
TWI313144B (en) | Method for the attachment of an electrical lead wire on a surface element, as well as a heating element, especially for a plastic-spraying device | |
JP5194726B2 (ja) | 面状発熱体 | |
JP4552486B2 (ja) | 面状発熱体 | |
JP2006324181A (ja) | 面状発熱体 | |
JP4872593B2 (ja) | 面状発熱体 | |
JP4492186B2 (ja) | 発熱体 | |
JP4747506B2 (ja) | 面状発熱体 | |
JP4793053B2 (ja) | 面状発熱体 | |
JP4617698B2 (ja) | 面状発熱体 | |
JP2005149877A (ja) | 発熱体およびその製造方法 | |
JP2009252675A (ja) | 面状発熱体 | |
JP2006351458A (ja) | 面状発熱装置 | |
JP2017224641A (ja) | 抵抗器及びヒータ | |
JP2005216524A (ja) | シールド被覆フレキシブルフラットケーブル及びその製造方法 | |
JPH0589952A (ja) | 面状発熱体の製造法 | |
JP2018035845A (ja) | 電気融着継手及びその製造方法 | |
JPH07111897B2 (ja) | 導電性フィルム上に形成される電極とリード線との接続方法 | |
JP5965463B2 (ja) | パネル封止用線材 | |
JP4493832B2 (ja) | 端子の接合方法 | |
JPS6214098B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101027 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20101112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120807 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5194726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |