JP2009123323A - テスト回路を含む半導体メモリ装置 - Google Patents

テスト回路を含む半導体メモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009123323A
JP2009123323A JP2008282602A JP2008282602A JP2009123323A JP 2009123323 A JP2009123323 A JP 2009123323A JP 2008282602 A JP2008282602 A JP 2008282602A JP 2008282602 A JP2008282602 A JP 2008282602A JP 2009123323 A JP2009123323 A JP 2009123323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
current
memory device
semiconductor memory
bank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008282602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009123323A5 (ja
Inventor
Jun Hyun Chun
▲俊▼ 弦 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2009123323A publication Critical patent/JP2009123323A/ja
Publication of JP2009123323A5 publication Critical patent/JP2009123323A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/1201Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details comprising I/O circuitry
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/12005Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details comprising voltage or current generators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/14Implementation of control logic, e.g. test mode decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/48Arrangements in static stores specially adapted for testing by means external to the store, e.g. using direct memory access [DMA] or using auxiliary access paths

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、テスト時間を減少させるテスト回路を含む半導体メモリ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、テストモード信号及び半導体メモリ装置のスタンバイ状態情報を提供するスタンバイ信号に応じて、スタンバイ状態で前記半導体メモリ装置に漏れ電流を発生させるテスト回路を含む。また、他の発明は、テストモードが活性化し、半導体メモリ装置のスタンバイ状態時、前記半導体メモリ装置の動作時の動作電流と同一の電流量を有する漏れ電流を発生させるテスト回路を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体メモリ装置に関し、特に、テスト回路を含む半導体メモリ装置に関する。
一般に、半導体メモリ装置の製造工程が完了した際、所定のテスト装備を用いて半導体メモリ装置が正常に動作するか否かをテストして、良品及び不良品を選別する(例えば、特許文献1)。具体的に、半導体メモリ装置の検証のために、テスターから提供するデータをメモリセルに書き込み、書き込んだデータを読み出すテスト過程を経る。
図1は、従来の半導体メモリ装置1及びテスター2の関係を示す概念的なブロック図である。
図1に示すように、半導体メモリ装置1及びテスター2間には、書き込み及び読み出しが可能であるように、電源ライン、例えば外部供給電源(VDD)及び接地電源(VSS)がそれぞれ連結している。しかしながら、このような電源ラインには、不所望の寄生のR(resistance)、L(inductance)、C(capacitance)成分及びテスター2の電源供給部の特性により、半導体メモリ装置1の外部供給電源(VDD)に電源ノイズが発生し得る。よって、半導体メモリ装置が動作しない状態の場合には、電流消耗が小さく、テスターの電源供給部もスタンバイ状態になる。ここに、半導体メモリ装置が書き込み又は読み出しを開始したときに電流消耗は増加する。これにより、電源ラインのR、L、C成分及びテスター2の応答特性により、外部供給電源(VDD)レベルの瞬間的な変動が発生し得る。したがって、半導体メモリ装置の書き込み又は読み出しの動作の初期には、テスター2からの電源レベルが不安であるため、所定のダミーサイクル、すなわちテスト結果に反映されない書き込み又は読み出しの動作を行った後、電源レベルが安定してから書き込み及び読み出しに対するテストを行う。これにより、テストの時間が増大し得る。
特開平8−279542号公報
本発明の目的は、テスト時間を減少させるテスト回路を含む半導体メモリ装置を提供することにある。
本発明の目的を達成するために、本発明の一実施形態による半導体メモリ装置は、テストモード信号及び半導体メモリ装置のスタンバイ状態情報を提供するスタンバイ信号に応じて、前記スタンバイ状態で前記半導体メモリ装置に漏れ電流を発生させるテスト回路を含む。
また、本発明の他の実施形態による半導体メモリ装置は、テストモードが活性化し、半導体メモリ装置のスタンバイ状態時、前記半導体メモリ装置の動作時の動作電流と同一の電流量を有する漏れ電流を発生させるテスト回路を含む。
本発明の一実施形態によるテスト回路は、書き込み又は読み出しの動作時に流れる動作電流に対応する量の漏れ電流を半導体メモリ装置のスタンバイ状態で流すことができる。これにより、スタンバイモードから書き込み又は読み出しモードに動作モードが転換しても、流れる電流の量を一定にすることで、電源の瞬間的な変動を防止できる。
以下、添付図面に基づき、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
図2は、本発明の一実施形態によるテスト回路10の概略的なブロック図である。
図2に示すように、テスト回路10は、テストモード信号(TM_LEAK)及びスタンバイ信号(IDLE)を受信して、半導体メモリ装置のスタンバイ状態で漏れ電流(ITLEAK)を発生させる。このようなテスト回路10は、電流シンクイネーブル信号生成部100及び電流シンク部200を含む。テストモード信号(TM_LEAK)は、テスト時に漏れ電流(ITLEAK)を流す状況で活性化する任意のテストモード信号として例示する。ここで、テストモード信号(TM_LEAK)は、MRS(Mode Register Set)又はTMRS(Test Mode Register Set)から提供される信号として例示する。
よって、本発明の一実施形態によるテスト回路10は、活性化したテストモード信号(TM_LEAK)及び活性化したスタンバイ信号(IDLE)を受信したときに、半導体メモリ装置のスタンバイ状態でも漏れ電流(ITLEAK)を発生させることができる。
従来には、半導体メモリ装置が、スタンバイ状態から書き込み又は読み出しモードに動作モードが急に変化する場合、電流の差異が大きくなるため、テスターの電源供給部から提供する電源の瞬間的な変動が発生した。
しかしながら、本発明の一実施形態によるテスト回路10は、書き込み又は読み出しの動作時に流れる動作電流に対応する量の漏れ電流(ITLEAK)をスタンバイ状態で流すことができる。これにより、スタンバイモードから書き込み又は読み出しモードに動作モードが転換しても、電流の差異の発生を防止することで、テスターの電源の瞬間的な変動を防止できる。
図3は、電流シンクイネーブル信号生成部100の回路図である。
図3に示すように、電流シンクイネーブル信号生成部100は、遅延部110、第1及び第2の論理積ゲート(AND1、AND2)を含む。
電流シンクイネーブル信号生成部100は、テストモード信号(TM_LEAK)及びスタンバイ信号(IDLE)を受信して、電流シンクイネーブル信号(TIDLE)を生成する。すなわち、テストモード信号(TM_LEAK)及びスタンバイ信号(IDLE)が活性化したときに、電流シンクイネーブル信号(TIDLE)を生成する。
第1の論理積ゲート(AND1)は、スタンバイ信号(IDLE)及び遅延されたスタンバイ信号を受信する。第2の論理積ゲート(AND2)は、テストモード信号(TM_LEAK)及び第1の論理積ゲート(AND1)の出力信号を受信して、論理積演算した後、電流シンクイネーブル信号(TIDLE)を生成する。ここで、遅延部110は、図示していないが、複数の遅延素子を含む。遅延部110は、半導体メモリ装置が、書き込み又は読み出しモードからスタンバイモードに転換するとき、所定の遅延時間後に、電流シンクイネーブル信号(TIDLE)を生成するように構成される。したがって、遅延部110を構成する遅延素子の数は、このような動作転換時、安定した動作を遂行できる程度の充分な時間を考慮して決定されるべきである。
一方、半導体メモリ装置のスタンバイモードの情報を提供するスタンバイ信号(IDLE)の生成については、図4を参照して説明する。
図4及び図5は、スタンバイ信号生成部150の概念的なブロック図及び詳細ブロック図である。
図4及び図5に示すように、スタンバイ信号生成部150は、バンク別アクティブ信号である複数のアクティブ信号(ACT<0:i>)と、バンク別プリチャージ信号である複数のプリチャージ信号(PRE<0:i>)とを受信する。具体的に、スタンバイ信号生成部150は、アクティブ信号(ACT<0:i>)に応じて非活性化していて、プリチャージ信号(PRE<0:i>)に応じて活性化するスタンバイ信号(IDLE)を生成する。
より詳細に説明すると、スタンバイ信号生成部150は、複数のバンクアクティブ信号生成部151a、151b、151c、バンクアクティブ信号組合部152及び反転部153を含む。ここで、複数のバンクアクティブ信号生成部151a、151b、151cは、各バンクに対応して具備されるものとして例示する。
まず、第1のバンクアクティブ信号生成部151aは、第1〜第4のインバータ(INV1〜INV4)と、第1及び第2のナンドゲート(ND1、ND2)とを含む。よって、第1のナンドゲート(ND1)は、第1のインバータ(INV1)を経由して反転されたバンク0のアクティブ信号(ACT0)及び第2のナンドゲート(ND2)の出力信号を受信して、ナンド演算を行う。このような第1のナンドゲート(ND1)は、バンク0のアクティブ信号(ACT0)の立ち上がりエッジにトリガされて、ノードaの信号レベルを反転させることができる。一方、第2のナンドゲート(ND2)は、反転されたバンク0のプリチャージ信号(PRE0)及びノードaの信号を受信して、ナンド演算を行う。このような第2のナンドゲート(ND2)は、バンク0のプリチャージ信号(PRE0)の立ち上がりエッジにトリガされて、第2のナンドゲート(ND2)の出力信号を反転させることができる。換言すれば、第1のバンクアクティブ信号生成部151aは、受信されたバンク0のアクティブ信号(ACT0)及びバンク0のプリチャージ信号(PRE0)により、バンク0が活性化状態であるか否かを通知する第1のバンクアクティブ信号(BA0)を提供する。一方、受信される信号によって出力されるバンクアクティブ信号が異なる以外は、バンク別に具備されるバンクアクティブ信号生成部151a、151b、151cの構成及び動作原理は同様であるため、重複する説明は省略する。
バンクアクティブ信号組合部152は、ノアゲート(NOR)及び第5のインバータ(INV5)を含む。
ノアゲート(NOR)は、何れか一つでも活性化したバンクアクティブ信号(BA0、BA1、BA2・・・)を受信したときに、ローレベルを提供する。第5のインバータ(INV5)は、ノアゲート(NOR)の出力信号を受信して反転させる。このように、バンクアクティブ信号組合部152は、バンクアクティブ信号(BA0、BA1、BA2・・・)を組合して、半導体メモリ装置が活性化状態であるか否かを通知するチップアクティブ信号(CHIPACT)を提供する。
反転部153は、バンクアクティブ信号組合部152の出力信号を受信して、チップアクティブ信号(CHIPACT)を反転させることで、スタンバイ信号(IDLE)を提供する。反転部153は、第6のインバータ(INV6)を含む。
すなわち、反転部153は、活性化したチップアクティブ信号(CHIPACT)を受信したときに、非活性化したスタンバイ信号(IDLE)を提供し、非活性化したチップアクティブ信号(CHIPACT)を受信したときに、活性化したスタンバイ信号(IDLE)を提供する。
引続き、図5を参照して、スタンバイ信号生成部150の動作を説明する。
例えば、第1のバンクアクティブ信号生成部151aがバンク0に具備されたセル(図示せず)を活性化させる、活性化したアクティブ信号(ACT0)を受信したときに、ローレベルを受信する第1のナンドゲート(ND1)により、ノードaのレベルはハイレバルになる。ノードaの信号が第3及び第4のインバータ(INV3、INV4)を経由することにより、活性化したハイレバルのバンク0のアクティブ信号(BA0)を生成できる。仮りに、第1のバンクアクティブ信号生成部151aが、非活性化したアクティブ信号(ACT0)及び活性化したプリチャージ信号(PRE0)を受信したときに、活性化したプリチャージ信号(PRE0)に応じて第2のナンドゲート(ND2)がハイレバルを出力する。第1のナンドゲート(ND1)の一側の受信端子には、非活性化したアクティブ信号(ACT0)を受信するので、第1のナンドゲート(ND1)のナンド演算により、ノードaはローレベルになる。よって、第1のバンクアクティブ信号生成部151aは、ローレベルの非活性化したバンク0のアクティブ信号(BA0)を生成する。
これにより、各バンク別に具備されたバンクアクティブ信号生成部151a、151b、151cにおいて、何れか一つでも活性化したバンクアクティブ信号(BA0、BA1、BA2・・・)を提供したときに、ノアゲート(NOR)及び第5のインバータ(INV5)により、ハイレバルのチップアクティブ信号(CHIPACT)を提供すると同時に、非活性化したローレベルのスタンバイ信号(IDLE)を提供する。仮りに、各バンク別に具備されたバンクアクティブ信号生成部151a、151b、151cにおいて、何れも非活性化したバンクアクティブ信号(BA0、BA1、BA2・・・)を提供したときに、ノアゲート(NOR)及び第5のインバータ(INV5)により、ローレベルの非活性化したチップアクティブ信号(CHIPACT)を提供すると同時に、活性化したハイレバルのスタンバイ信号(IDLE)を提供する。
換言すれば、スタンバイ信号生成部150は、全てのバンクが活性化したか否かを確認した後、何れか一つのバンクでも活性化すれば、半導体メモリ装置が活性化状態であることを通知するように、非活性化したスタンバイ信号(IDLE)を提供する。しかしながら、スタンバイ信号生成部150の全てのバンクが活性化状態でなく、プリチャージ命令によりプリチャージ状態に転換されれば、半導体メモリ装置がスタンバイモードであることを通知する、活性化したスタンバイ信号(IDLE)を提供できる。このような経路により生成されたスタンバイ信号(IDLE)は、確実にチップが活性化状態でないことを通知すると同時に、スタンバイ状態であることを通知する感知信号としての役割を果す。
図6は、図2による電流シンク部200の回路図である。
電流シンク部200は、活性化した電流シンクイネーブル信号(TIDLE)を受信したときに、電流をシンクして漏れ電流(ITLEAK)を発生させる。
電流シンク部200は、バッファ部210及び電流駆動部220を含む。
バッファ部210は、電流シンクイネーブル信号(TIDLE)を安定化した信号にバッファリングする。ここで、電流シンクイネーブル信号(TIDLE)が十分に安定した信号であれば、バッファ部210は省略し得る。
電流駆動部220は、第1のNMOSトランジスタ(N1)を含む。第1のNMOSトランジスタ(N1)は、バッファリングした電流シンクイネーブル信号(TIDLE)を受信するゲートと、外部供給電源(VDD)が印加されるドレーンと、接地電源(VSS)に連結したソースとを含む。
したがって、電流シンク部200は、活性化した電流シンクイネーブル信号(TIDLE)を受信したときに、第1のNMOSトランジスタ(N1)をターンオンさせる。これにより、電流シンク部200は、外部供給電源(VDD)から接地電源(VSS)に電流がシンクされて貫通電流が流れ、この貫通電流はスタンバイ状態で流れる漏れ電流(ITLEAK)になる。
このとき、漏れ電流(ITLEAK)の量は、半導体メモリ装置の読み出し又は書き込みの動作時に流れる動作電流と実質的に同一の電流量を有するように調整される。これは、第1のNMOSトランジスタ(N1)のゲートの幅や長さ等のサイジングを通じてこれを満足するようにする。
図7は、他の実施形態による電流シンク部200の回路図である。
他の実施形態による電流シンク部200は、より微細に漏れ電流(ITLEAK)の量を調整できる。
電流シンク部200は、電流制御部230及び電流調整部240を含む。
電流制御部230は、第2のNMOSトランジスタ(N2)を含む。第2のNMOSトランジスタ(N2)は、電流シンクイネーブル信号(TIDLE)を受信するゲートと、外部供給電源(VDD)が印加されるソースと、電流調整部240に連結したドレーンとを含む。第2のNMOSトランジスタ(N2)は、活性化した電流シンクイネーブル信号(TIDLE)を受信したときに、ターンオンされる。
電流調整部240は、第3〜第6のNMOSトランジスタ(N3〜N6)を含む。第3〜第6のNMOSトランジスタ(N3〜N6)は、並列に具備されてそれぞれ第1〜第4のイネーブル信号(TMEN0〜TMEN3)に応じてターンオンされる。すなわち、第3〜第6のNMOSトランジスタ(N3〜N6)は、第1〜第4のイネーブル信号(TMEN0〜TMEN3)をそれぞれ受信するゲートと、共通ノードbに連結したドレーンと、接地電源(VSS)に連結したソースとを含む。ここで、第1〜第4のイネーブル信号(TMEN0〜TMEN3)は、説明の便宜上、特定のテストモードのコード組合に活性化する信号である第1〜第4のイネーブル信号(TMEN0〜TMEN3)として例示するが、これに制限されるものでない。但し、第3〜第6のNMOSトランジスタ(N3〜N6)をそれぞれターンオンできるイネーブル信号であれば可能である。
図7を参照して、電流シンク部200の動作について一実施形態と違う点だけを説明する。
他の実施形態による電流シンク部200は、活性化した電流シンクイネーブル信号(TIDLE)を受信したときに、漏れ電流(ITLEAK)を流す準備をする。
このとき、漏れ電流(ITLEAK)の量は、前述したように、動作電流と実質的に同量が流れるように制御しなければならない。他の実施形態では、このような電流の量を微細に調整するように、電流調整部240の第3〜第6のNMOSトランジスタ(N3〜N6)をそれぞれターンオンさせながら、微細に調節できる。すなわち、第1〜第4のイネーブル信号(TMEN0〜TMEN3)によりターンオンされるトランジスタの数が増加するほど、漏れ電流(ITLEAK)の量が微細に増加する。よって、所望の漏れ電流(ITLEAK)の量が流れるように微細に調整できる。
図8は、図2によるテスト回路の動作を示すタイミング図である。
図2〜図8を参照して、テスト回路の動作を説明する。
アクティブ命令(ACT)が入ると、半導体メモリ装置は、活性化状態であるから、スタンバイ信号(IDLE)は非活性化する。非活性化したスタンバイ信号(IDLE)に応じて、電流シンクイネーブル信号(TIDLE)も非活性化する。このとき、半導体メモリ装置は、動作状態である場合、動作電流(IOP)がAの量だけ流れる。
次に、プリチャージ命令(PRE)が入ると、本発明の一実施形態により活性化したスタンバイ信号(IDLE)を生成する。活性化したスタンバイ信号(IDLE)に応じて、電流シンクイネーブル信号(TIDLE)も活性化する。このとき、半導体メモリ装置は、スタンバイ状態であれば、漏れ電流(ITLEAK)がBの量だけ流れる。ここで、動作電流(IOP)のAの電流量と、漏れ電流(ITLEAK)のBの量とは実質的に同一である。
つまり、本発明の一実施形態によれば、動作時に流れる動作電流だけ、テスト時には半導体メモリ装置のスタンバイ状態でも任意に漏れ電流が流すことになる。これにより、半導体メモリ装置のスタンバイモードから動作モードに転換する際、電流の差異及び電源ラインの寄生成分により、電源の不安な状態を防止し、常に安定した電源で供給できる。よって、テスト電源の所定の安定した時間の以後にテストすることを低減して、直ぐにテストすることで、テスト時間を減少できる。
一般の半導体メモリ装置とテスターとの概念的な関係を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるテスト回路のブロック図である。 図2による電流シンクイネーブル信号生成部の回路図である。 スタンバイ信号生成部の概念的なブロック図である。 スタンバイ信号生成部の詳細ブロック図である。 図2による電流シンク部の回路図である。 他の実施形態による電流シンク部の回路図である。 図2によるテスト回路の動作を示すタイミング図である。
符号の説明
1…半導体メモリ装置
2…テスター
10…テスト回路
100…電流シンクイネーブル信号生成部
110…遅延部
150…スタンバイ信号生成部
151a、151b、151c…バンクアクティブ信号生成部
152…バンクアクティブ信号組合部
153…反転部
200…電流シンク部
210…バッファ部
220…電流駆動部
230…電流制御部
240…電流調整部

Claims (20)

  1. テストモード信号及び半導体メモリ装置のスタンバイ状態情報を提供するスタンバイ信号に応じて、前記スタンバイ状態で前記半導体メモリ装置に漏れ電流を発生させるテスト回路を含むことを特徴とする半導体メモリ装置。
  2. 前記テスト回路は、
    前記テストモード信号及び前記スタンバイ信号を受信して、電流シンクイネーブル信号を生成する電流シンクイネーブル信号生成部と、
    前記電流シンクイネーブル信号生成部に連結しており、前記活性化した電流シンクイネーブル信号に応じて電流をシンクして漏れ電流を発生させる電流シンク部と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ装置。
  3. 前記電流シンクイネーブル信号生成部は、活性化した前記テストモード信号及び活性化した前記スタンバイ信号に応じて、前記スタンバイ信号より遅延された前記電流シンクイネーブル信号を生成することを特徴とする請求項2に記載の半導体メモリ装置。
  4. 前記電流シンク部は、前記活性化した電流シンクイネーブル信号に応じて、外部供給電源から接地電源に電流をシンクして貫通電流を流すことを特徴とする請求項2に記載の半導体メモリ装置。
  5. 前記電流シンク部は、
    前記電流シンクイネーブル信号をバッファリングするバッファ部と、
    前記バッファ部に連結しており、前記バッファ部の出力信号に応じて駆動されることで、貫通電流が流れる電流駆動部と
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の半導体メモリ装置。
  6. 前記電流シンク部は、
    前記活性化した電流シンクイネーブル信号に応じて活性化する電流制御部と、
    前記電流制御部の出力端に連結している複数の駆動素子を含み、前記ターンオンされた複数の駆動素子の数に比例して前記漏れ電流の量が調節される電流調整部と
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の半導体メモリ装置。
  7. 前記スタンバイ信号を生成するスタンバイ信号生成部をさらに含み、
    前記スタンバイ信号生成部は、
    バンク別に具備されてアクティブ命令に応じて活性化したバンク別バンクアクティブ信号を提供する複数のバンクアクティブ信号生成部と、
    前記バンクアクティブ信号生成部に連結しており、前記バンク別バンクアクティブ信号を受信し組合して、前記半導体メモリ装置の活性化状態情報であるチップアクティブ信号を提供するバンクアクティブ信号組合部と、
    前記バンクアクティブ信号組合部に連結しており、前記チップアクティブ信号を受信して反転させることで、前記スタンバイ信号を提供する反転部と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ装置。
  8. それぞれの前記バンクアクティブ信号生成部は、アクティブ信号及びプリチャージ信号を受信して、活性化した前記アクティブ信号に応じて活性化した当該バンクの前記バンクアクティブ信号を提供し、活性化した前記プリチャージ信号に応じて当該バンクの前記バンクアクティブ信号を提供することを特徴とする、請求項7に記載の半導体メモリ装置。
  9. 前記バンクアクティブ信号組合部は、
    少なくとも何れか一つの活性化したバンク別前記バンクアクティブ信号を受信したときに第1のレベルの出力信号を提供し、
    全ての非活性化した前記バンクアクティブ信号を受信したときに、第2のレベルの出力信号を提供する
    ことを特徴とする請求項7に記載の半導体メモリ装置。
  10. 前記反転部は、
    前記第1のレベルの出力信号を受信したときに、これと反転した前記第2のレベルの非活性化した前記スタンバイ信号を提供し、
    前記第2のレベルの出力信号を受信したときに、これと反転された前記第1のレベルの活性化した前記スタンバイ信号を提供する
    ことを特徴とする請求項9に記載の半導体メモリ装置。
  11. テストモードが活性化し、半導体メモリ装置のスタンバイ状態時、前記半導体メモリ装置の動作時の動作電流と同一の電流量を有する漏れ電流を発生させるテスト回路を含むことを特徴とする半導体メモリ装置。
  12. 前記テスト回路は、
    前記テストモード信号及び前記スタンバイ信号を受信して、電流シンクイネーブル信号を生成する電流シンクイネーブル信号生成部と、
    前記電流シンクイネーブル信号生成部に連結しており、前記活性化した電流シンクイネーブル信号に応じて電流をシンクして漏れ電流を発生させる電流シンク部と
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の半導体メモリ装置。
  13. 前記電流シンクイネーブル信号生成部は、活性化した前記テストモード信号及び活性化した前記スタンバイ信号に応じて、前記スタンバイ信号より遅延された前記電流シンクイネーブル信号を生成することを特徴とする請求項12に記載の半導体メモリ装置。
  14. 前記電流シンク部は、前記活性化した電流シンクイネーブル信号に応じて、外部供給電源から接地電源に電流をシンクして貫通電流を流すことを特徴とする請求項12に記載の半導体メモリ装置。
  15. 前記電流シンク部は、
    前記電流シンクイネーブル信号をバッファリングするバッファ部と、
    前記バッファ部に連結しており、前記バッファ部の出力信号に応じて駆動されることで、貫通電流が流れる電流駆動部と
    を含むことを特徴とする請求項12に記載の半導体メモリ装置。
  16. 前記電流シンク部は、
    前記活性化した電流シンクイネーブル信号に応じて活性化する電流制御部と、
    前記電流制御部の出力端に連結している複数の駆動素子を含み、前記ターンオンされた複数の駆動素子の数に比例して前記漏れ電流の量が調節される電流調整部と
    を含むことを特徴とする請求項12に記載の半導体メモリ装置。
  17. 前記スタンバイ信号を生成するスタンバイ信号生成部をさらに含み、
    前記スタンバイ信号生成部は、
    バンク別に具備されてアクティブ命令に応じて活性化したバンク別バンクアクティブ信号を提供する複数のバンクアクティブ信号生成部と、
    前記バンクアクティブ信号生成部に連結しており、前記バンク別バンクアクティブ信号を受信し組合して、前記半導体メモリ装置の活性化状態情報であるチップアクティブ信号を提供するバンクアクティブ信号組合部と、
    前記バンクアクティブ信号組合部に連結しており、前記チップアクティブ信号を受信して反転させることで、前記スタンバイ信号を提供する反転部と
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の半導体メモリ装置。
  18. それぞれの前記バンクアクティブ信号生成部は、アクティブ信号及びプリチャージ信号を受信して、活性化した前記アクティブ信号に応じて活性化した当該バンクの前記バンクアクティブ信号を提供し、活性化した前記プリチャージ信号に応じて当該バンクの前記バンクアクティブ信号を提供することを特徴とする請求項17に記載の半導体メモリ装置。
  19. 前記バンクアクティブ信号組合部は、
    少なくとも何れか一つの活性化したバンク別前記バンクアクティブ信号を受信したときに、第1のレベルの出力信号を提供し、
    全ての非活性化した前記バンクアクティブ信号を受信したときに、第2のレベルの出力信号を提供する
    ことを特徴とする請求項17に記載の半導体メモリ装置。
  20. 前記反転部は、
    前記第1のレベルの出力信号を受信したときに、これと反転した前記第2のレベルの非活性化した前記スタンバイ信号を提供し、
    前記第2のレベルの出力信号を受信したときに、これと反転された前記第1のレベルの活性化した前記スタンバイ信号を提供する
    ことを特徴とする請求項19に記載の半導体メモリ装置。
JP2008282602A 2007-11-09 2008-10-31 テスト回路を含む半導体メモリ装置 Pending JP2009123323A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070114126A KR101013443B1 (ko) 2007-11-09 2007-11-09 테스트 회로를 포함하는 반도체 메모리 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009123323A true JP2009123323A (ja) 2009-06-04
JP2009123323A5 JP2009123323A5 (ja) 2011-12-15

Family

ID=40623580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008282602A Pending JP2009123323A (ja) 2007-11-09 2008-10-31 テスト回路を含む半導体メモリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7916565B2 (ja)
JP (1) JP2009123323A (ja)
KR (1) KR101013443B1 (ja)
TW (1) TWI379305B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120062255A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Renesas Electronics Corporation Test circuit and semiconductor integrated circuit having the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002208298A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046948A (en) * 1998-07-14 2000-04-04 Winbond Electronics Corporation America Low word line to bit line short circuit standby current semiconductor memory
KR100307634B1 (ko) * 1998-11-04 2001-11-07 윤종용 전류제어 회로 및 이를 구비하는 패킷 방식 반도체 메모리장치
US6166997A (en) * 1999-05-21 2000-12-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low voltage power system for a towed acoustic array
KR100327136B1 (ko) * 1999-10-20 2002-03-13 윤종용 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 병렬 비트 테스트 방법
JP2003066092A (ja) 2001-08-23 2003-03-05 Toshiba Microelectronics Corp 半導体テスト装置および半導体テスト時間最適化方法
KR100991290B1 (ko) * 2003-11-18 2010-11-01 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 장치의 전압 강하 컨버터 회로
KR20060008145A (ko) * 2004-07-23 2006-01-26 주식회사 하이닉스반도체 반도체메모리소자
US7120070B2 (en) * 2004-08-31 2006-10-10 Infineon Technologies Ag Method for testing the serviceability of bit lines in a DRAM memory device
JP4768437B2 (ja) * 2005-12-26 2011-09-07 株式会社東芝 半導体記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002208298A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120062255A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Renesas Electronics Corporation Test circuit and semiconductor integrated circuit having the same

Also Published As

Publication number Publication date
TWI379305B (en) 2012-12-11
KR20090047976A (ko) 2009-05-13
US20090122625A1 (en) 2009-05-14
US7916565B2 (en) 2011-03-29
TW200921688A (en) 2009-05-16
KR101013443B1 (ko) 2011-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073181B2 (ja) 半導体メモリ素子の漏洩電流制御装置
KR100945940B1 (ko) 리프레쉬 신호 생성 회로
US8553479B2 (en) Semiconductor memory device
JP2007012141A (ja) 半導体記憶装置
JP2008305531A (ja) ワードライン駆動回路及びこれを備える半導体メモリ装置並びにそのテスト方法
KR20040004813A (ko) 워드라인 구동 회로
JP2007095286A (ja) 電圧発生装置
JP2008171546A (ja) 半導体メモリ素子及びその駆動方法
US7660176B2 (en) Semiconductor memory device and method for driving the same
KR100668755B1 (ko) 반도체 장치
KR100732241B1 (ko) 테스트 효율이 높은 반도체 메모리 장치, 반도체 메모리장치의 테스트 방법, 및 이를 구비한 테스트 시스템
US20060098514A1 (en) Circuit for controlling differential amplifiers in semiconductor memory devices
US6930952B2 (en) Method of reading memory device in page mode and row decoder control circuit using the same
US7834675B2 (en) Clock control circuit and semiconductor memory device using the same
KR101013443B1 (ko) 테스트 회로를 포함하는 반도체 메모리 장치
KR100870424B1 (ko) 내부 전압 생성 회로
US7937629B2 (en) Semiconductor memory apparatus having noise generating block and method of testing the same
US7652933B2 (en) Voltage generating circuit of semiconductor memory apparatus capable of reducing power consumption
KR100761371B1 (ko) 액티브 드라이버
KR100695512B1 (ko) 반도체 메모리 장치
KR100761370B1 (ko) 전압 발생 장치
US8730748B2 (en) Semiconductor memory apparatus equipped with an error control circuit for preventing coupling noise
KR100859833B1 (ko) 반도체 메모리 장치
US8149636B2 (en) Semiconductor memory device with pulse width determination
KR100892342B1 (ko) 안정적 데이터 액세스를 위한 반도체 메모리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130418