JP2009111387A - 印刷回路基板の製造方法及びその方法により製造した印刷回路基板 - Google Patents

印刷回路基板の製造方法及びその方法により製造した印刷回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2009111387A
JP2009111387A JP2008274592A JP2008274592A JP2009111387A JP 2009111387 A JP2009111387 A JP 2009111387A JP 2008274592 A JP2008274592 A JP 2008274592A JP 2008274592 A JP2008274592 A JP 2008274592A JP 2009111387 A JP2009111387 A JP 2009111387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
metal layer
substrate
wiring pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008274592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4705143B2 (ja
Inventor
Jae-Chul Ryu
在▲チュル▼ 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Techwin Co Ltd
Original Assignee
Samsung Techwin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Techwin Co Ltd filed Critical Samsung Techwin Co Ltd
Publication of JP2009111387A publication Critical patent/JP2009111387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705143B2 publication Critical patent/JP4705143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/241Reinforcing the conductive pattern characterised by the electroplating method; means therefor, e.g. baths or apparatus
    • H05K3/242Reinforcing the conductive pattern characterised by the electroplating method; means therefor, e.g. baths or apparatus characterised by using temporary conductors on the printed circuit for electrically connecting areas which are to be electroplated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0315Oxidising metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0361Stripping a part of an upper metal layer to expose a lower metal layer, e.g. by etching or using a laser
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/0542Continuous temporary metal layer over metal pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1142Conversion of conductive material into insulating material or into dissolvable compound
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1476Same or similar kind of process performed in phases, e.g. coarse patterning followed by fine patterning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49121Beam lead frame or beam lead device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4921Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding
    • Y10T29/49211Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding of fused material
    • Y10T29/49213Metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】アノーダイジング法を用いて基板表面の回路パターンを保護するための酸化層を形成するようにした印刷回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】外面に配線パターン111が形成された基板110の表面全体に金属層113をコーティングするステップと、基板110の表面から金属層113を部分的に除去して、その内部チップを載置するためのウィンドウを形成し、それによって基板110の表面上の配線パターン111の一部を露出させてボンディングフィンガー111aを形成するステップと、金属層113に対して1回目のアノーダイジングを行い、金属層113の表面に絶縁層113aを形成するステップと、金属層113に電源115を供給して、ボンディングフィンガー111aの表面に金111a´を電解めっきするステップとを含む印刷回路基板の製造方法。
【選択図】図4C

Description

本発明は、印刷回路基板の製造方法及びその方法により製造した印刷回路基板に関し、より詳しくは、アノーダイジング(陽極酸化)法を用いて基板表面の回路パターンを保護するための酸化層を形成するようにした印刷回路基板の製造方法及びその方法により製造した印刷回路基板に関するものである。
最近、電子機器が小型化及び機能の複合化に伴い、集積回路(IC)チップを積層させたマルチチップ・パッケージ(MCP)又は積層型チップスケールパッケージが幅広く用いられている。MCP又はチップスケールパッケージを小型で複合機能を有する電子機器に適用するためには、MCP又はチップスケールパッケージに使用されるICパッケージ基板を所定厚さ以下に薄くする必要がある。
従来の印刷回路基板の製造方法では、印刷回路基板を構成する要素として基板の外面に露出した回路パターン(又は配線パターン)の酸化を防止するため及び回路パターン間を互いに電気的に絶縁するために、ソルダーレジストをコーティングする工程が必須である。ソルダーレジストは一種の塗料であり、基板上にコーティングされた銅箔を侵食することにより得られる。つまり、ソルダーレジストは、絶縁材料で被覆されていない裸線と言える。
図1は、リード線を用いた従来の電解金めっき法を説明するためのフローチャートであり、図2A〜2Cは、電解金めっき法を用いた、従来の印刷回路基板の製造方法を説明するための図である。
図1及び図2A〜図2Cに示すように、ステップS10では、基板1の表面に配線パターン2及びリード線パターン3を形成した後、絶縁材質から成るソルダーレジスト4を基板1の表面全体にコーティングする。
続いて、ステップS20では、乾燥、露光及び現像の各工程を行うことによって、基板1上の特定部分にチップ(図示せず)を載置する部分であるウィンドウ(チップ装着部)5を形成し、ボンディングフィンガー2aを基板1の表面に露出させる。
そして、ステップS30では、結合力を高めるために、リード線パターン3に電源部6を接続して前記ボンディングフィンガー2aに金2a´を電解めっきする。
しかしながら、従来の印刷回路基板の製造方法は、ボンディングフィンガー2aに金を電解めっきするために基板に金めっきリード線を形成する必要があるので、製造工程が複雑でありコストが高いという問題があった。
また、従来のソルダーレジストは高い吸湿率及び高い熱膨脹係数を有するため、従来の印刷回路基板は高信頼性が保証されていない。
さらに、基板1が非常に薄い場合は、基板1に補強板を取り付ける必要が新たに生じるため、パッケージアセンブリ工程の各工程ステップ間における印刷回路基板の移動及び取り扱いが非常に困難になる。
本発明は、上記の問題点を解決するために案出されたものであって、本発明の目的は、第1次のアノーダイジングを行ってボンディングフィンガーに電解金めっきを実施し、第2次のアノーダイジングを行って基板表面に絶縁層を形成することによって、リード線を使用することなく電解金めっき工程を実施することが可能な印刷回路基板の製造方法及びその方法により製造した印刷回路基板を提供することにある。
本発明の他の目的は、アノーダイジングにより形成した酸化層が基板表面の回路パターンを効果的に保護するとともに、回路間の絶縁性を保持することができ、製品に対する高い信頼性を保証することができる印刷回路基板の製造方法及びその方法により製造した印刷回路基板を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、基板の表面をセラミックでコーティングすることにより基板の強度が維持されるので、薄い基板に補強板を設ける必要性がとともに、パッケージアセンブリ工程の各工程ステップ間における印刷回路基板の移動及び取り扱いが非常に容易となる印刷回路基板の製造方法及びその方法により製造した印刷回路基板を提供することにある。
上記の目的を果たすために、本発明による印刷回路基板の製造方法は、その外面に配線パターンが形成された基板の表面全体に金属層をコーティングするステップと、前記基板の表面から前記金属層を部分的に除去して、その内部にチップを載置するためのウィンドウを形成し、それによって配線パターンの一部を露出させてボンディングフィンガーを形成するステップと、前記金属層に対して1回目のアノーダイジング{ようきょく さんか}を行い、前記金属層の表面に絶縁層を形成するステップと、前記金属層に電流を供給して、前記ボンディングフィンガーの表面を電解めっきするステップと、前記金属層に対して2回目のアノーダイジングを行い、前記金属層の全体を絶縁体に変換するステップとを含む。
本発明による印刷回路基板の製造方法では、前記配線パターンは、めっきリード線を含まない。
前記金属層は、Al、Mg、Zn、Ti、Ta、Hf及びNbから成る群より選択される1つの金属から形成される
前記配線パターンの一部を露出させてボンディングフィンガーを形成する前記ステップが、露光、現像及びエッチングの各工程により行われる。
前記ボンディングフィンガーの表面を電解めっきする前記ステップが、電解金めっき法によって行われる。ここで、ボンディングフィンガーとは、前記配線パターンにおける、チップのボンディングパッドと電気的に接続する部分を指す。
前記金属層に対して2回目のアノーダイジングを行い、前記金属層の全体を絶縁体に変換する前記ステップにおいて、前記絶縁体は酸化物である。
本発明による印刷回路基板は、基板の外面に形成された配線パターンと、前記基板の表面上の前記配線パターンを部分的に露出させ、金で電解めっきしたボンディングフィンガーとを含み、前記配線パターンにおける露出していない部分には酸化層がコーティングされる。
前記酸化層は、酸化アルミニウム(Al)層である。
また、本発明による印刷回路基板は、基板の外面に形成された、めっきリード線を含まない配線パターンと、前記基板の表面上の前記配線パターンを部分的に露出させ、金で電解めっきしたボンディングフィンガーとを含み、前記配線パターンにおける露出していない部分には酸化層がコーティングされる。
本発明によれば、リード線を使用することなく電解金めっき工程を実施することが可能となる。また、本発明によれば、アノーダイジングにより形成された酸化層によって、基板表面の回路パターンを保護するとともに、回路間の絶縁性を維持することができる。また、アノーダイジングにより形成された酸化層は従来のソルダーレジストよりも、低吸湿率及び低熱膨脹係数を有するため、製品に対して高い信頼性を確保することができる。また、基板の表面をセラミックでコーティングすることにより基板の強度が維持されるので、薄い基板に補強板を設ける必要性がなくなるとともに、パッケージアセンブリ工程の各工程ステップ間における印刷回路基板の移動及び取り扱いが非常に容易となる。
以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明する。
図3は、本発明による印刷回路基板の製造方法を説明するためのフローチャートであり、図4A〜図4Dは、本発明による印刷回路基板の製造方法を説明するための図である。
図3及び図4A〜4Dに示すように、本発明による印刷回路基板の製造方法は、その外面に配線パターン111が形成された基板110の表面全体に金属層113をコーティングするステップ(S110)と、基板110の表面から金属層113を部分的に除去して、その内部にチップを載置するためのウィンドウを形成し、それによって基板110の表面上の配線パターン111の一部を露出させてボンディングフィンガー111aを形成するステップ(S120)と、金属層113に対して1回目のアノーダイジング(陽極酸化処理)を行い、金属層113の表面に絶縁層113aを形成するステップ(S130)と、金属層113に電源115を供給して、ボンディングフィンガー111aの表面に金111´を電解めっきするステップ(S140)と、金属層113に対して2回目のアノーダイジングを行い、金属層113の全体(すなわち、金属層113の表面と内部との両方)を絶縁体又は酸化物に変換するステップ(S150)とを含む。
1回目のアノーダイジングでは、金属層113の表面のみを酸化させ、2回目のアノーダイジングでは、金属層113の表面のみでなく内部も酸化させる。
1回目のアノーダイジングでは、金属層113と、銅箔から成る配線パターン111とを電気的に接続することができるように、及び、配線パターン111のボンディングフィンガー111aに金111a´を電解めっきすることができるように、金属層113の表面のみを酸化させる。
金属層113は、スパッタリング法又は蒸発法によってコーティングする。
ステップ120では、金111´で電解めっきする配線パターン111のボンディングフィンガー111aを露出させるのは、露光、現像及びエッチングの各工程によって行われる。前記エッチング工程は、例えば、苛性ソーダ、或いは、硝酸、リン酸及び酢酸の混合物などの、アルミニウムをエッチングするのに使用される物質を用いて行われる。
本発明による印刷回路基板の製造方法では、ボンディングフィンガー111aに金111´を電解めっきする際は、配線パターン111はめっきリード線を含まない。換言すれば、本発明による印刷回路基板の製造方法では金111´の電解めっきはリード線を使用せずに行われるので、配線パターン111の形成時にはリード線は形成しない。
ステップ140では、ボンディングフィンガー111aの表面の電解めっきが、金111´の電解めっきにより行われる。ここでは、ボンディングフィンガー111aは、配線パターン111における、チップのボンディングパッドと電気的に接続する部分を指す。
また、金属層112を2回目にアノーダイジングした後は、金属層112は完全に酸化される。
アノーダイジング(Anodizing)とは、陽極(Anode)と酸化(Oxidizing)とを組み合わせた合成語である。アノーダイジング工程時に、陽極として設けられた金属層を希釈した酸性溶液中で電解すると、前記金属層は前記陽極から発生した酸素と反応し、それによって基材金属と良好な接着特性を有する金属酸化層が形成される。
典型的には、アノーダイジング工程では、金属層としてはアルミニウム(Al)層を用いる。しかし、マグネシウム(Mg)、亜鉛(Zn)、チタン(Ti)、タンタラム(Ta)、ハフニウム(Hf)、又はニオビウム(Nb)の各層を金属層として用いることもできる。
陽極でアルミニウム層を電解すると、アルミニウム層の表面の厚さの半分は侵食され、残りの半分に酸化アルミニウム層(Al)が形成される。この場合は、前記酸化アルミニウム層の性質は、アノーダイジング工程のプロセス条件、特に、溶液の組成と濃度、添加剤の種類、前記溶液の温度、電圧、電流などによって左右される。アノーダイジング工程によって、高耐食性を有する酸化コーティング層を形成することができる。また、アノーダイジング工程は、装飾効果をもたらすので、印刷回路基板の外観を向上させることができる。
図5A〜5Fは、本発明による印刷回路基板の製造方法の例示的な実施形態を説明するための図である。
まず、図5Aに示すように、基板210の両面に配線パターン211(例えば、銅パターン)が形成される。基板210の両面に形成された配線パターン211は、ビア212によって互いに電気的に接続される。
続いて、図5Bに示すように、基板210の表面全体に金属層(例えば、アルミニウム層)213をコーティングする。この場合は、金属層213は、スパッタリング法又は蒸発法によって数μmの厚さでコーティングされる。具体的には、金属層213は、その後の工程で電解めっきを行う際に電流の流れを妨げないように、抵抗が約0.3mオームを超えないような厚さに形成される。
次に、図5Cに示すように、露光、現像及びエッチングの各工程を行い、基板210の表面から金属層213を部分的に除去して、その内部にチップ(図示せず)を載置するウィンドウを形成する。このようにして、配線パターン211の一部を露出させるウィンドウを形成することにより、ボンディングフィンガー211aが形成される。
続いて、図5Dに示すように、金属層213に対して1回目のアノーダイジングを行い、金属層213の表面にのみ酸化層213aを形成する。
次に、図5Eに示すように、金属層213へ電流を供給して、ボンディングフィンガー211aの表面に金211a´を電解めっきする。金属層213の表面には酸化層213aが形成されているので、ボンディングフィンガー211aにのみ金211a´がめっきされ、金属層213には金はめっきされない。
最後に、図5Fに示すように、配線パターン211の酸化を防止するために、金属層213に対して2回目のアノーダイジングを行い、金属層213を完全に酸化させて、ソルダーレジストとして機能する金属酸化物層(例えば、酸化アルミニウム(Al)層)213bを形成する。
図5Fに示すように、上述した方法によって製造した本発明の印刷回路基板は、基板210の外面に形成された配線パターン211と、前記基板の表面を部分的に露出させ、金211´で電解めっきしたボンディングフィンガー211aと、前記配線パターン211における露出していない部分にコーティングされた酸化層213bとを含む。
以上、本発明の様々な実施形態を説明したが、これらの実施形態は例示的なものであり、本発明を限定するものではない。本発明の細部の実施にあたっては、当業者は、開示された実施例に様々な改良を加えることが可能である。従って、本発明の範囲は、特許請求の範囲及びその均等範囲によってのみ規定されるものである。
リード線を用いた従来の電解金めっき法を説明するためのフローチャートである。 電解金めっき法を用いた、従来の印刷回路基板の製造方法を説明するための図である。 電解金めっき法を用いた、従来の印刷回路基板の製造方法を説明するための図である。 電解金めっき法を用いた、従来の印刷回路基板の製造方法を説明するための図である。 本発明の印刷回路基板の製造方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の印刷回路基板の製造方法を説明するための図である。 本発明の印刷回路基板の製造方法を説明するための図である。 本発明の印刷回路基板の製造方法を説明するための図である。 本発明の印刷回路基板の製造方法を説明するための図である 本発明の印刷回路基板の製造方法の例示的な実施形態を説明するための図である。 本発明の印刷回路基板の製造方法の例示的な実施形態を説明するための図である。 本発明の印刷回路基板の製造方法の例示的な実施形態を説明するための図である。 本発明の印刷回路基板の製造方法の例示的な実施形態を説明するための図である。 本発明の印刷回路基板の製造方法の例示的な実施形態を説明するための図である。 本発明の印刷回路基板の製造方法の例示的な実施形態を説明するための図である。
符号の説明
111 配線パターン
110 基板
113 金属層
111a ボンディングフィンガー
113a 絶縁層
115 電源
111a´ 金
210 基板
211 配線パターン
212 ビア
213 金属層
211a ボンディングフィンガー
213a 酸化層
211a´ 金
213a 金属酸化物層

Claims (10)

  1. 印刷回路基板の製造方法であって、
    その外面に配線パターンが形成された基板の表面全体に金属層をコーティングするステップと、
    前記基板の表面から前記金属層を部分的に除去して、その内部にチップを載置するためのウィンドウを形成し、それによって配線パターンの一部を露出させてボンディングフィンガーを形成するステップと、
    前記金属層に対して1回目のアノーダイジング{ようきょく さんか}を行い、前記金属層の表面に絶縁層を形成するステップと、
    前記金属層に電流を供給して、前記ボンディングフィンガーの表面を電解めっきするステップと、
    前記金属層に対して2回目のアノーダイジングを行い、前記金属層の全体を絶縁体に変換するステップとを含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の印刷回路基板の製造方法であって、
    前記配線パターンが、めっきリード線を含まないことを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の印刷回路基板の製造方法であって、
    前記金属層が、Al、Mg、Zn、Ti、Ta、Hf及びNbから成る群より選択される1つの金属から形成されることを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の印刷回路基板の製造方法であって、
    前記配線パターンの一部を露出させてボンディングフィンガーを形成する前記ステップが、露光、現像及びエッチングの各工程により行われることを特徴とする方法。
  5. 請求項1に記載の印刷回路基板の製造方法であって、
    前記ボンディングフィンガーの表面を電解めっきする前記ステップが、電解金めっき法によって行われることを特徴とする方法。
  6. 請求項1に記載の印刷回路基板の製造方法であって、
    前記金属層に対して2回目のアノーダイジングを行い、前記金属層の全体を絶縁体に変換する前記ステップにおいて、
    前記絶縁体が酸化物であることを特徴とする方法。
  7. 請求項1に記載の印刷回路基板の製造方法であって、
    前記ボンディングフィンガーが、前記配線パターンにおける、チップのボンディングパッドと電気的に接続する部分であることを特徴とする方法。
  8. 印刷回路基板であって、
    基板の外面に形成された配線パターンと、
    前記基板の表面上の前記配線パターンを部分的に露出させ、金で電解めっきしたボンディングフィンガーとを含み、
    前記配線パターンにおける露出していない部分には酸化層がコーティングされることを特徴とする印刷回路基板。
  9. 請求項8に記載の印刷回路基板であって、
    前記酸化層が、酸化アルミニウム(Al)層であることを特徴とする印刷回路基板。
  10. 印刷回路基板であって、
    基板の外面に形成された、めっきリード線を含まない配線パターンと、
    前記基板の表面上の前記配線パターンを部分的に露出させ、金で電解めっきしたボンディングフィンガーとを含み、
    前記配線パターンにおける露出していない部分には酸化層がコーティングされることを特徴とする印刷回路基板。
JP2008274592A 2007-10-26 2008-10-24 印刷回路基板の製造方法 Active JP4705143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0108407 2007-10-26
KR1020070108407A KR101126767B1 (ko) 2007-10-26 2007-10-26 인쇄회로기판의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된인쇄회로기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009111387A true JP2009111387A (ja) 2009-05-21
JP4705143B2 JP4705143B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=40581350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008274592A Active JP4705143B2 (ja) 2007-10-26 2008-10-24 印刷回路基板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8122599B2 (ja)
JP (1) JP4705143B2 (ja)
KR (1) KR101126767B1 (ja)
CN (1) CN101419918B (ja)
TW (1) TWI383717B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102510682A (zh) * 2011-12-21 2012-06-20 博罗县精汇电子科技有限公司 采用跳步再蚀刻法生产插件镀金有缝长短手指的方法
KR20130115442A (ko) * 2012-04-12 2013-10-22 엘지이노텍 주식회사 기판, 발광 모듈 및 조명 시스템
CN107809852A (zh) * 2016-09-08 2018-03-16 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 无导线表面电镀方法及由该方法制得的电路板

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI442000B (zh) * 2011-07-19 2014-06-21 Wistron Corp 燈條結構及其光源裝置
US9113583B2 (en) * 2012-07-31 2015-08-18 General Electric Company Electronic circuit board, assembly and a related method thereof
JP5941446B2 (ja) * 2013-09-05 2016-06-29 株式会社フジクラ プリント配線板及び該配線板を接続するコネクタ
JP5779624B2 (ja) * 2013-09-05 2015-09-16 株式会社フジクラ プリント配線板及び該配線板を接続するコネクタ
JP5697724B2 (ja) 2013-09-05 2015-04-08 株式会社フジクラ プリント配線板及び該配線板を接続するコネクタ
KR101616625B1 (ko) * 2014-07-30 2016-04-28 삼성전기주식회사 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP6453622B2 (ja) * 2014-11-21 2019-01-16 デクセリアルズ株式会社 配線基板の製造方法、及び配線基板
WO2017095189A1 (ko) * 2015-12-02 2017-06-08 웰머 주식회사 알루미늄 박막의 형성 방법 및 이에 따른 알루미늄 박막
KR102595293B1 (ko) 2018-02-12 2023-10-30 삼성전자주식회사 인쇄 회로 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242337A (ja) * 1986-04-15 1987-10-22 Toshiba Corp 多層配線用金属膜の形成方法
JPH02164093A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Mitsubishi Electric Corp 回路基板の製造方法
JPH11220245A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Yazaki Corp 電気回路及び電気回路の形成方法
JP2003013281A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Ryouwa:Kk 電解メッキ方法及びプリント配線基板の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3205555A (en) * 1961-11-07 1965-09-14 Western Electric Co Methods of making printed circuit components
US4897508A (en) * 1988-02-10 1990-01-30 Olin Corporation Metal electronic package
US5025114A (en) * 1989-10-30 1991-06-18 Olin Corporation Multi-layer lead frames for integrated circuit packages
US5136474A (en) * 1990-04-03 1992-08-04 Giner, Inc. Proton exchange membrane electrochemical capacitors
US5545850A (en) * 1995-01-13 1996-08-13 Olin Corporation Guard ring for integrated circuit package
US5742009A (en) * 1995-10-12 1998-04-21 Vlsi Technology Corporation Printed circuit board layout to minimize the clock delay caused by mismatch in length of metal lines and enhance the thermal performance of microeletronics packages via condution through the package leads
US5986885A (en) * 1997-04-08 1999-11-16 Integrated Device Technology, Inc. Semiconductor package with internal heatsink and assembly method
CN1468049A (zh) * 2002-07-08 2004-01-14 联测科技股份有限公司 一种用以在印刷电路板的电路布局上电镀导接层的方法
KR100632577B1 (ko) 2004-05-03 2006-10-09 삼성전기주식회사 인쇄회로기판의 전해 금도금 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242337A (ja) * 1986-04-15 1987-10-22 Toshiba Corp 多層配線用金属膜の形成方法
JPH02164093A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Mitsubishi Electric Corp 回路基板の製造方法
JPH11220245A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Yazaki Corp 電気回路及び電気回路の形成方法
JP2003013281A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Ryouwa:Kk 電解メッキ方法及びプリント配線基板の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102510682A (zh) * 2011-12-21 2012-06-20 博罗县精汇电子科技有限公司 采用跳步再蚀刻法生产插件镀金有缝长短手指的方法
CN102510682B (zh) * 2011-12-21 2016-02-24 博罗县精汇电子科技有限公司 采用跳步再蚀刻法生产插件镀金有缝长短手指的方法
KR20130115442A (ko) * 2012-04-12 2013-10-22 엘지이노텍 주식회사 기판, 발광 모듈 및 조명 시스템
KR101976436B1 (ko) 2012-04-12 2019-05-09 엘지이노텍 주식회사 기판, 발광 모듈 및 조명 시스템
CN107809852A (zh) * 2016-09-08 2018-03-16 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 无导线表面电镀方法及由该方法制得的电路板

Also Published As

Publication number Publication date
CN101419918A (zh) 2009-04-29
KR20090042569A (ko) 2009-04-30
KR101126767B1 (ko) 2012-03-29
TWI383717B (zh) 2013-01-21
CN101419918B (zh) 2011-12-28
TW200930183A (en) 2009-07-01
US8122599B2 (en) 2012-02-28
JP4705143B2 (ja) 2011-06-22
US20090107699A1 (en) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705143B2 (ja) 印刷回路基板の製造方法
US8419924B2 (en) Wiring substrate and method for manufacturing wiring substrate
US9107313B2 (en) Method of manufacturing a hybrid heat-radiating substrate
JP3736806B2 (ja) プリント配線基板、その製造方法および回路装置
US8338714B2 (en) Heat-radiating substrate and manufacturing method thereof
KR100969412B1 (ko) 다층 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US20120067623A1 (en) Heat-radiating substrate and method for manufacturing the same
JP2011166028A (ja) Cof基板の製造方法
US20140054072A1 (en) Printed circuit board and method for manufacturing the same
JP2007258714A (ja) 高温工程に適した絶縁構造体及びその製造方法
KR101088410B1 (ko) 메탈 pcb 기판의 열 방출 향상을 위한 표면처리방법
JP2009123980A (ja) 電気回路用アルミニウムベース放熱基板及びその製造方法
KR20120017530A (ko) 아노다이징을 이용한 회로기판 및 그 제조 방법
JP5691527B2 (ja) 配線基板の表面処理方法及びこの表面処理方法により処理された配線基板
JP2008153556A (ja) 電気回路用放熱基板の製造方法
JP3743517B2 (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープおよびその製造方法
JP2017168731A (ja) めっき付パワーモジュール用基板の製造方法
JP2003273170A (ja) 両面配線テープキャリアの製造方法並びにこれを用いたテープキャリア
KR20130089450A (ko) 패키지용 다층기판의 제조방법
JP2006049642A (ja) 両面配線テープキャリアの製造方法およびその方法により製造されたテープキャリア
JP2005294655A (ja) 導電層を表面に有する異形材の作製方法、及びヒートシンク
JPH0779060A (ja) 配線パターン形成方法及びレジスト除去装置
JPH11163484A (ja) 混成集積回路装置
US20140034358A1 (en) Electrode pattern and method of manufacturing the same, printed circuit board using electrode pattern and method of manufacturing the same
JPH02142197A (ja) 金属ベース配線板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4705143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250