JP2003273170A - 両面配線テープキャリアの製造方法並びにこれを用いたテープキャリア - Google Patents

両面配線テープキャリアの製造方法並びにこれを用いたテープキャリア

Info

Publication number
JP2003273170A
JP2003273170A JP2002069441A JP2002069441A JP2003273170A JP 2003273170 A JP2003273170 A JP 2003273170A JP 2002069441 A JP2002069441 A JP 2002069441A JP 2002069441 A JP2002069441 A JP 2002069441A JP 2003273170 A JP2003273170 A JP 2003273170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
via hole
copper
layer
polyimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002069441A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Unno
浩志 海野
Kazumi Kiyama
佳績 木山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2002069441A priority Critical patent/JP2003273170A/ja
Publication of JP2003273170A publication Critical patent/JP2003273170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 層間接続部のビア内がめっき法により金
属で埋められる構造であり、かつ該めっき金属内部にボ
イドが残存せず、さらにプロセスが簡便で安価に製造で
きる両面配線テープキャリアの製造方法の提供を課題と
する。 【解決手段】 その両面に少なくとも銅層を含む金属層
が接着剤を介せずに設けられた金属被覆ポリイミド基板
を用いて、金属被覆ポリイミド基板の片面あるいは両面
の金属層にフォトエッチング法によりビア開孔用パター
ンを形成し、これをマスクとしてアルカリ溶液によるポ
リイミドエッチング法、あるいは炭酸ガスレーザーまた
はArレーザーを照射してポリイミド層にブラインドビ
アホールを形成し、外部ランドビアホール底面に露出す
る金属層を除去して銅層を露出させ、該ブラインドビア
ホール底面に露出した銅層表面よりめっきを析出させビ
ア開孔用パターンを構成する金属層と電気的に接続す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップを搭
載するためのテープキャリアに関し、特にポリイミドテ
ープの両面に銅配線層が形成されている両面配線テープ
キャリアの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の電子機器は、ますます小型化・軽
量化・薄型化の傾向が進み、これに用いられる部品の高
集積化が厳しく要求されている。従来から、ファインピ
ッチに対応できる半導体パッケージとして金属ポリイミ
ドテープを使用したTCP(テープキャリアパッケー
ジ)などがあったが、昨今のパッケージの小型化ととも
に、ICの高周波化が加速され、これに伴い半導体を搭
載する周辺部品にも高速化が求められるようになった。
こうした小型化・高周波化の要求によって、TCPにお
いても配線密度向上と高周波特性の向上が必須となり、
これらの要求をみたすものとして両面配線テープキャリ
アが望まれている。
【0003】従来の両面配線テープキャリアの製造方法
例を図1に示す。まず、例えば、両面銅層付ポリイミド
テープ101の片面にフォトレジストを用いてビアマス
ク用の銅パターン102を形成したのち、該ビアマスク
を用いて、炭酸ガスレーザーやArレーザーなど、ある
いはポリイミドエッチングによってブラインドビア10
3を開孔する。その後、両面の電気的接続のための電気
銅めっきの前処理として、ブラインドビア側面にPdや
Cなどの電気伝導物質による導電化層104を形成す
る。次いで、電気銅めっきで導電化層の上に、銅メッキ
層105を析出させ、層間接続を得る。最後にフォトレ
ジストを用いて銅をエッチングして配線106を形成す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
上記製造方法においては、ブラインドビアに沿っためっ
き形状となるため、層間接続部は陥没した凹型となって
いた。この形状では、ハンダボールを搭載する場合に
は、搭載場所としてランドを別に設ける必要があり、配
線引き回しの自由度が下がり、配線密度が低くならざる
をないという問題があった。
【0005】また、ソルダーレジストを塗布する場合に
は、層間接続部の凹部に気泡が残りやすいという問題が
あった。
【0006】ところで、従来の製造方法においても、銅
めっき法によりでブラインドビア内を銅で埋める方法が
ある。これは、上記と同様にしてブラインドビア側面に
導電化層を形成した後、電気銅めっき法により銅めっき
でブラインドビア内を埋めるものである。しかし、この
方法では、ブラインドビア内の底面と側面とから同時に
銅が析出するため、上面側が先に繋がり易く、そうした
場合には内部にボイドが残存しやすいと言う欠点があ
る。
【0007】これを解消するためには析出部位毎に銅の
析出速度を制御しなければならず、このためにはめっき
液の管理やプロセス条件の最適化を行うことが必要とな
るが、極めて困難とされている。尚、このような内部に
残ったボイドは信頼性において重大な不具合を引き起こ
す可能性があるため、問題としては大きい。
【0008】またこの方法では無電解めっきやダイレク
トプレーティングによる導電化層の形成が必要であり、
プロセスが長くめっきコストの高いものとなっている。
【0009】本発明は、上記の問題に鑑み、層間接続部
のビア内がめっき法により金属で埋められる構造であ
り、かつ該めっき金属内部にボイドが残存せず、さらに
プロセスが簡便で安価に製造できる両面配線テープキャ
リアの製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決する本発
明の第一の態様は、その両面に銅層からなる金属層が接
着剤を介せずに設けられた金属被覆ポリイミド基板を用
いて下記主要工程により両面配線テープキャリアを製造
する方法である。 1)金属被覆ポリイミドフィルムの片面あるいは両面の
金属層にフォトエッチング法によ りビア開孔用パタ
ーンを形成する工程。 2)該ビア開孔用パターンをマスクとしてアルカリ溶液
によるポリイミドエッチング法、あるいは炭酸ガスレー
ザーまたはArレーザーレーザーを照射して露出するポ
リイミドを除去してブラインドビアホールを形成する工
程。 2)ブラインドビアホール底面よりめっきを析出させビ
ア開孔用パターンを構成する金属 層と電気的に接続
する工程。 更に、本発明の第二の態様は、その両面に少なくとも銅
層を含む金属層が接着剤を介せずに設けられた金属被覆
ポリイミド基板で、銅層とポリイミド表面との間に銅以
外の金属層が介在する金属被覆ポリイミド基板を用いて
下記主要工程により両面配線テープキャリアを製造する
方法である。 1)金属被覆ポリイミド基板の片面あるいは両面の金属
層にフォトエッチング法によりビ ア開孔用パターン
を形成する工程。 2)該ビア開孔用パターンをマスクとしてアルカリ溶液
によるポリイミドエッチング法、 あるいは炭酸ガス
レーザーまたはArレーザーを照射して露出するポリイ
ミドを除去 してブラインドビアホールを形成する工
程。 3)外部ランドビアホール底面に露出する金属層を除去
して銅層を露出させる工程。 4)該ブラインドビアホール底面に露出した銅層表面よ
りめっきを析出させビア開孔用パ ターンを構成する
金属層と電気的に接続する工程。
【0011】また、本発明の第三の態様は、上記各工程
のいずれかにより得られた両面配線テープキャリアであ
る。
【0012】尚、本発明においてめっきにより析出され
る金属としては、銅、ニッケル、金、銀、白金、錫、鉛
などから選択される1種以上の金属とすることが好まし
い。
【0013】
【発明の実施の形態】近似、両面配線テープキャリア用
基板として開発されているものに、前記した金属層を直
接絶縁基板表面に設けたものが用いられている。金属層
としては銅、絶縁基板としてはポリイミドフィルムが一
般的である。更に、配線ピッチが狭くなるに従い、銅層
とポリイミドフィルムとの密着強度を保証するために、
ポリイミドフィルム表面にニッケル層やクロム層やニッ
ケル・クロム合金層などを薄く設け、その上に銅層を設
けた基板も多用化されつつある。後者では、ニッケル層
やクロム層やニッケル・クロム合金層などと電気メッキ
により析出する金属との密着強度が問題となる場合があ
る。このような場合には、電気メッキを行う前にニッケ
ル層やクロム層やニッケル・クロム合金層なども除去し
ておくことが望まれる。
【0014】本発明において、第一の態様と第二の態様
とはこうした差よりもたらされるものであるが、ブライ
ンドビアホール側面に導電性を付与せず、ブラインドビ
アホール底面より電気メッキにより金属を析出させる点
では差はない。
【0015】また、ビアホール内に充填される金属は、
以後の半田ボール搭載工程や、ワイヤボンディング工程
で支障を来さない用にしなければならず、そのことより
銅、ニッケル、金、銀、白金、錫、鉛などから選択され
る1種以上の金属とすることが好ましい。
【0016】以下本発明例を図2に基づいて説明する。
まず、出発材料としてポリイミドテープ201の両面に
Ni、Cr、Ni-Cr合金などの金属をスパッタリングし
ポリイミド表面に金属層202を形成し、次いで該ポリ
イミドテープに対し、前記金属層を給電層に用いて銅め
っき203を施し両面を所定の銅めっき厚さに調整した
両面銅層付きポリイミド基板204を用意した。
【0017】該ポリイミド基板の両面にアルカリ現像型
感光性レジストフィルム205をラミネートし、ビアマ
スク用パターンをその上に密接し、露光した後、炭酸ナ
トリウム水溶液で現像し、レジストフィルムをパターニ
ングした。
【0018】次いで、これを塩化銅エッチング液で処理
してビア開孔部の銅と下地金属層であるNi-Cr層を除去
し、ビア開孔パターン206を形成する。次いで、両面
に残存するレジストフィルムを水酸化ナトリウム溶液で
処理して剥離し、ビア開孔部のみにポリイミドが露出し
た基板を207得る。
【0019】このポリイミド基板をアルカリ性ポリイミ
ドエッチング液に浸し、ポリイミド層をエッチングしブ
ラインドビア208を形成する。さらに、ビア底面のN
i、Cr、Ni-Cr金属層202を除去し、下面の銅20
3を露出させる。
【0020】次いで、ブラインドビア底面側金属層を陰
極として電気メッキを行い、ビア底面よりめっき214
を析出させる。めっき時間を長くすることにより、膜厚
を厚くしめっきを盛り上げ、上面の銅箔と接続させるこ
とにより、上下の銅箔の導通を得る。めっき金属は底面
からのみの一方向析出であるため、ボイドが内部に残存
しない層間接続が可能となる。
【0021】次いで、両面にアルカリ現像型感光性レジ
スト211をラミネートし、配線用パターンをこの上に
密接し、露光し、炭酸ナトリウム溶液で現像し、塩化銅
エッチング液によりエッチングを行い、銅層203とNi
-Cr金属層202を除去し、配線212の形成を完了す
る。
【0022】このようにして、両面配線テープキャリア
213を得る。なお、必要に応じて該両面配線テープキ
ャリアにNi/Auめっきや、ソルダーレジスト形成を行っ
てもよい。
【0023】
【実施例】次に実施例を用いて本発明をさらに説明す
る。 (実施例1)出発材料として50μm厚のポリイミドテ
ープの両面にNi-Cr合金を約500Åスパッタし、シー
ルド層を形成した。さらにこの両面に電気銅めっきによ
り厚さ18μmの銅層を形成し、両面銅層付ポリイミド
基板を得た。
【0024】次に該ポリイミド基板の両面にアルカリ現
像型感光性レジストフィルム(旭化成製:AQ-1558)を
ラミネートした後、150μmφのビアを開孔するマス
クパターンを密接し、露光し、その後40℃の1wt%
炭酸ナトリウム水溶液に30秒間浸漬して現像を行っ
た。
【0025】次いで、こうして得た基板を、10wt%
塩化銅エッチング液を用いて45℃×30秒間のエッチ
ング処理を行い、ビア開孔部上面の銅と下地のNi-Cr合
金層を除去し、150μmφの開口部を有するビアマス
クを形成した。
【0026】次に、両面のレジストを2wt%水酸化ナ
トリウム溶液で30℃×3分間処理して剥離し、ビア開
孔部のみポリイミドが露出した基板にした。該ポリイミ
ド基板を70℃のアルカリポリイミドエッチング液に2
分間浸し、ポリイミド層をエッチングしてブラインドビ
アホールを形成した。さらに、45℃の塩化銅エッチン
グ溶液に10秒間浸漬することによってビアホール底面
に露出しているNi-Cr合金層を除去し、ビアホール底面
に銅を露出させた。
【0027】次いで、硫酸銅めっきによって層間接続を
行うために、まず脱脂を40℃で1分間行った後、化学
研磨(硫酸―過酸化水素水系)で、室温で30秒間処理
した。さらに、10%硫酸で酸洗を行い、前処理を完了
させた。
【0028】次いで、硫酸銅めっき液を用いて、ブライ
ンドビア底面側から給電を行い、ブラインドビア底面に
銅めっきを析出させた。さらにめっきを継続しめっき厚
を55μmまで厚くし、上面の銅箔との電気的な接続を
得た。
【0029】次に両面にアルカリ現像型感光性レジスト
フィルム(旭化成AQ-1558)をラミネートし、配線用パ
ターンを露光したのち、1wt%炭酸ナトリウム溶液で
現像した。
【0030】次に、10wt%塩化銅エッチング液によ
りエッチングを行い、銅層とNi-Cr金属層を除去し、配
線のパターン形成を完了した。さらに、両面にアルカリ
現像型感光性ソルダーレジストを塗布し、パターン露光
を行ったのち、1wt%炭酸ナトリウム溶液で現像し、
層間接続部直上にハンダボール搭載用ランドを設けた両
面配線テープキャリアを得た。
【0031】このようにして得た両面配線テープキャリ
アの外観を観察し、層間接続部の気泡を検査した結果、
気泡の発生は全くなかった。また、層間接続部の断面観
察からも内部のボイド発生は見られなかった。また、得
られたテープキャリアを260℃と室温のシリコーンオ
イルに交互に100サイクル浸漬させ、試験前後の抵抗
値の変化率を測定した結果、試験前後の変化率は3%以
内であり、十分な信頼性が確保された。
【0032】(実施例2)出発材料として50μm厚の
ポリイミドテープの両面に無電解メッキ法で銅層を設
け、さらにこの両面に電気銅めっきして全厚18μmの
銅層を形成し、両面銅層付ポリイミド基板を得た。
【0033】この基板を用いたこと、ビアホール形成後
に銅メッキを行った以外は実施例1と同様にして層間接
続部直上にハンダボール搭載用ランドを設けた両面配線
テープキャリアを得た。
【0034】このようにして得た両面配線テープキャリ
アの外観を観察し、層間接続部の気泡を検査した結果、
気泡の発生は全くなかった。また、層間接続部の断面観
察からも内部のボイド発生は見られなかった。また、得
られたテープキャリアを260℃と室温のシリコーンオ
イルに交互に100サイクル浸漬させ、試験前後の抵抗
値の変化率を測定した結果、試験前後の変化率は3%以
内であり、十分な信頼性が確保された。
【0035】(実施例3)ビアホール内に金属を析出さ
せるに際し、銅、ニッケル、銅、ニッケル、白金、金の
順でメッキ処理をした以外は実施例1と同様にして層間
接続部直上にハンダボール搭載用ランドを設けた両面配
線テープキャリアを得た。
【0036】このようにして得た両面配線テープキャリ
アの外観を観察し、層間接続部の気泡を検査した結果、
気泡の発生は全くなかった。また、層間接続部の断面観
察からも内部のボイド発生は見られなかった。また、得
られたテープキャリアを260℃と室温のシリコーンオ
イルに交互に100サイクル浸漬させ、試験前後の抵抗
値の変化率を測定した結果、試験前後の変化率は3%以
内であり、十分な信頼性が確保された。
【0037】
【発明の効果】本発明の両面配線テープキャリアの製造
方法では、ブラインドビアの底面からめっきを析出させ
ビア内部をめっきで埋めるため、ビア内部のボイドが残
存せず、ソルダーレジストの気泡残りの問題もない。ま
た、めっきで埋めたブラインドビア直上にハンダボール
を搭載することができるため、配線の引き回し自由度が
向上し、配線密度が高い。さらに、層間接続時に、導電
化層形成などのプロセスが必要なく、プロセスが簡便で
あるためコストも安くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の両面配線テープキャリアの製造方法
【図2】 本発明の両面配線テープキャリアの製造方法
【符号の説明】
101…両面銅層付ポリイミドテープ 102…ビアマス
ク 103…レーザー又はポリイミドエッチングによって開孔
されたブラインドビア 104…導電化層 105…銅めっき 106…配線 201…ポリイミドフィルム 202…シード層 203…銅層 204…両面銅層
付ポリイミドテープ 205…レジスト 206…ビアマス
ク 207…ビアマスクを形成したテープ 208…ポリイミドエッチングによるブラインドビア 209…レーザー照射後のブラインドビア 210…ダイレクトプレーティングによる銅めっき 211…レジスト 212…配線 213…本発明の両面配線テープキャリア 214…めっき 215…ソルダー
レジスト 216…ハンダボール搭載用ランド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】その両面に銅層からなる金属層が接着剤を
    介せずに設けられた金属被覆ポリイミド基板を用いて下
    記主要工程により作成されることを特徴とする両面配線
    テープキャリアの製造方法。 1)該金属被覆ポリイミド基板の片面あるいは両面の金
    属層にフォトエッチング法により ブラインドビアホ
    ール開孔用パターンを形成する工程。 2)該ブラインドビアホール開孔用パターンをマスクと
    してアルカリ溶液によるポリイミ ドエッチング法に
    より、あるいは炭酸ガスレーザーまたはArレーザーレ
    ーザーを照 射して露出するポリイミドを除去してブ
    ラインドビアホールを形成する工程。 3)該ブラインドビアホール底面よりめっきを析出させ
    ビア開孔用パターンを構成する金 属層と電気的に接
    続する工程。
  2. 【請求項2】その両面に少なくとも銅層を含む金属層が
    接着剤を介せずに設けられた金属被覆ポリイミド基板
    で、銅層とポリイミド表面との間に銅以外の金属層が介
    在する金属被覆ポリイミド基板を用いて下記主要工程に
    より作成されることを特徴とする両面配線テープキャリ
    アの製造方法。 1)金属被覆ポリイミド基板の片面あるいは両面の金属
    層にフォトエッチング法によりブ ラインドビアホー
    ル開孔用パターンを形成する工程。 2)該ブラインドビアホール開孔用パターンをマスクと
    してアルカリ溶液によるポリイミ ドエッチング法に
    より、あるいは炭酸ガスレーザーまたはArレーザーを
    照射して露 出するポリイミドを除去してブラインド
    ビアホールを形成する工程。 3)該ブラインドビアホール底面に露出する金属層を除
    去して銅層を露出させる工程。 4)該ブラインドビアホール底面に露出した銅層表面よ
    りめっきを析出させビア開孔用パ ターンを構成する
    金属層と電気的に接続する工程。
  3. 【請求項3】ブラインドビアホール内部に析出される金
    属が銅、ニッケル、金、銀、白金、錫、鉛などから選択
    される1種以上の金属である請求項1または2記載のい
    ずれかの方法。
  4. 【請求項4】請求項1〜3記載のいずれかの方法で得ら
    れることを特徴とする両面配線テープキャリア。
JP2002069441A 2002-03-14 2002-03-14 両面配線テープキャリアの製造方法並びにこれを用いたテープキャリア Pending JP2003273170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069441A JP2003273170A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 両面配線テープキャリアの製造方法並びにこれを用いたテープキャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069441A JP2003273170A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 両面配線テープキャリアの製造方法並びにこれを用いたテープキャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003273170A true JP2003273170A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29200272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069441A Pending JP2003273170A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 両面配線テープキャリアの製造方法並びにこれを用いたテープキャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003273170A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147971A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Dainippon Printing Co Ltd 導電材充填スルーホール基板の製造方法
JP2006339412A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Toppan Printing Co Ltd 半導体装置基板形成用基材、及びそれを用いた半導体装置基板の製造方法、及び半導体装置基板
JP2008270411A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Sumitomo Metal Mining Package Materials Co Ltd 両面配線テープキャリアの製造方法及び該方法により製造されたテープキャリア
CN111402734A (zh) * 2020-03-26 2020-07-10 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 柔性显示模组及其制备方法与柔性显示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147971A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Dainippon Printing Co Ltd 導電材充填スルーホール基板の製造方法
JP4564343B2 (ja) * 2004-11-24 2010-10-20 大日本印刷株式会社 導電材充填スルーホール基板の製造方法
US7918020B2 (en) 2004-11-24 2011-04-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for manufacturing electroconductive material-filled throughhole substrate
US8196298B2 (en) 2004-11-24 2012-06-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for manufacturing electroconductive material-filled throughhole substrate
JP2006339412A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Toppan Printing Co Ltd 半導体装置基板形成用基材、及びそれを用いた半導体装置基板の製造方法、及び半導体装置基板
JP4701842B2 (ja) * 2005-06-02 2011-06-15 凸版印刷株式会社 半導体装置基板の製造方法
JP2008270411A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Sumitomo Metal Mining Package Materials Co Ltd 両面配線テープキャリアの製造方法及び該方法により製造されたテープキャリア
CN111402734A (zh) * 2020-03-26 2020-07-10 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 柔性显示模组及其制备方法与柔性显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101112141B (zh) 多层印刷线路板
US20070145584A1 (en) Printed wiring board, method for manufacturing same, and circuit device
JPH0575246A (ja) プリント回路の作成法
US5302492A (en) Method of manufacturing printing circuit boards
WO2006082784A1 (ja) 多層プリント配線板
US20060070769A1 (en) Printed circuit board and method of fabricating same
JP4973231B2 (ja) 銅のエッチング処理方法およびこの方法を用いてなる配線基板と半導体パッケージ
JPH1012677A (ja) 半導体装置用両面配線テープキャリアの製造方法
JP2010206193A (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JP2010206169A (ja) プリント配線板の製造方法
US6518510B2 (en) Bump-attached wiring circuit board and method for manufacturing same
US20050062160A1 (en) Double-sided wiring circuit board and process for producing the same
JP2010206170A (ja) プリント配線板
JP4155434B2 (ja) 部分電解メッキ処理されたパッドを有する半導体パッケージ用基板の製造法
JPH10135607A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP4129665B2 (ja) 半導体パッケージ用基板の製造方法
JP2003273170A (ja) 両面配線テープキャリアの製造方法並びにこれを用いたテープキャリア
CA2018208C (en) Method of manufacturing printed circuit boards
JP2009272571A (ja) プリント配線基板及びその製造方法
JP3987781B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2006245518A (ja) 配線基板の製造方法、半導体チップ搭載基板の製造方法及び半導体パッケージの製造方法
JP2000059026A (ja) 両面回路板の製造方法
JP2002198461A (ja) プラスチックパッケージ及びその製造方法
JP2000114412A (ja) 回路基板の製造方法
JPH10270630A (ja) 半導体装置用基板及びその製造方法