JP2009104133A - 静電気防止回路とその製造方法及びこれを具備した液晶表示装置 - Google Patents

静電気防止回路とその製造方法及びこれを具備した液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009104133A
JP2009104133A JP2008268054A JP2008268054A JP2009104133A JP 2009104133 A JP2009104133 A JP 2009104133A JP 2008268054 A JP2008268054 A JP 2008268054A JP 2008268054 A JP2008268054 A JP 2008268054A JP 2009104133 A JP2009104133 A JP 2009104133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
source
transistor
liquid crystal
antistatic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008268054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4989607B2 (ja
Inventor
Ju Han Kim
ジュ ハン キム
Jong Beom Lee
ジョン ボン イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Display Co Ltd filed Critical LG Display Co Ltd
Publication of JP2009104133A publication Critical patent/JP2009104133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4989607B2 publication Critical patent/JP4989607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136204Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】静電気防止回路とその製造方法及びこれを具備した液晶表示装置に関する。
【解決手段】液晶表示パネルの信号ライン(ゲートライン、データライン及び共通電圧ラインを含む)に形成される静電気防止回路の連結構造を変更し、静電気防止回路の幅と長さを縮める効果がある。また、静電気防止回路に使われる諸トランジスターの連結ノード領域にコンタクトホールを形成し、隣接したトランジスターのソース/ドレーン電極と直接繋がるように改善した。
【選択図】図1

Description

本発明は、静電気防止回路を具備した液晶表示装置に関するものである。
平板表示素子中の一つである液晶表示装置は、液体の流動性と結晶の光学的性質を持つ液晶に電界を加えて光学的異方性を変化させる素子である。液晶表示装置は、従来の陰極線管に比べて消費電力が低く体積が小さくて大型化及びファインピッチが可能であるため広く使われている。
このような液晶表示装置は、画像を表示する液晶表示パネルと前記液晶表示パネルに駆動信号を印加するための駆動回路部を含む。液晶表示パネルは、離隔され合着された第1、第2基板と前記第1、第2基板の間に注入された液晶層を含む。
このような液晶表示装置は、液晶の性質とパターンの構造によって多種多様なモードがある。液晶表示装置は、TNモード(Twisted Nematic Mode)、マルチドメインモード(Multi-Domain Mode)、OCBモード(Optically Compensated Birefringence Mode)、IPSモード(In-Plane Switching Mode)及びVAモード(Vertical Alignment Mode)を含む。
TNモードは、液晶のディレクターが90゜ツイストされるように配列した後電圧を加えて液晶のディレクターを制御する。
マルチドメインモードは、一つの画素を多くのドメインに分けてそれぞれのドメインの主視野角方向を異にして広視野角を具現する。
OCBモードは、補償フィルムを基板外周面に附着して光の進行方向による光の位相変化を補償する。
IPSモードは、一つの基板上に二つの電極を形成して、液晶のディレクターが配向膜に平行な平面で歪むようにする。
VAモードは、ネガティブ型液晶と垂直配向膜を利用して液晶分子の長軸が配向膜平面に垂直配列するようにする。
一方、液晶表示装置は、駆動信号を印加するゲートラインとグラフィックデータ信号を印加するデータラインの交差によって、マトリックス形態に配列された多数の画素領域が定義される。各画素領域には、画素電極と前記データラインから印加されるデータ信号を画素電極に伝達する薄膜トランジスター(TFT)が配置されている。
液晶表示装置には、液晶表示装置のモードにかかわらず製造工程の中または製品使用中、外部や内部で発生する静電気によって、素子及び諸信号ライン(ゲートライン、データライン、共通電圧ラインを含む)が損傷されることを防止するために、静電気防止回路が形成される。前記静電気防止回路は、共通電圧が印加される共通電圧ラインとゲートライン及びデータラインの先端の間に配置される。
しかし、液晶表示装置が小型化及びハイレゾリューション化に進行する中で、静電気防止回路が形成される空間が狭小になるため静電気防止回路の設計に困難がある。特に、静電気防止回は、多数のトランジスターを互いに連結して形成されるため諸ゲートライン間または諸データライン間の間隔が狭い場合には、製造工程中諸ラインの間がショートして不良が発生する問題がある。
最近、動画視聴のために多様なポータブルディスプレー装置が普及し、これらポータブルディスプレー装置は皆、小型ながらハイレゾリューションを求められている。よって、狭小な空間に形成する静電気防止回路が切実に求められている。
本発明は、液晶表示パネルの信号ライン(ゲートライン、データライン及び共通電圧ラインを含む)に形成される静電気防止回路の連結構造を変更し、静電気防止回路の幅と長さを縮めた静電気防止回路とその製造方法及びこれを具備した液晶表示装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、静電気防止回路に使われる諸トランジスターの連結ノード領域にコンタクトホールを形成し、隣接したトランジスターのソース/ドレーン電極と直接繋がることができる静電気防止回路とその製造方法及びこれを具備した液晶表示装置を提供することにもう一つの目的がある。
多数の信号ラインと、前記多数の信号ラインに対して奇数番目信号ラインとこれに隣接した偶数番目信号ラインの間に配置された多数のゲート電極と、前記多数のゲート電極上にそれぞれ配置されて多数のトランジスターを形成する諸ソース/ドレーン電極と、前記多数のゲート電極上にそれぞれソース/ドレーン電極と隣接して前記ソース/ドレーン電極と平行に形成された諸連結ノードを含み、前記諸連結ノードそれぞれは、隣接したトランジスターのソース/ドレーン電極及び前記ソース/ドレーン電極下部に形成されたゲート電極をコンタクト部によって直接連結することを特徴とする。
本発明は、液晶表示パネルの信号ライン(ゲートライン、データライン及び共通電圧ラインを含む)に形成される静電気防止回路の連結構造を変更し、静電気防止回路の幅と長さを縮める効果がある。
また、本発明は、静電気防止回路に使われる諸トランジスターの連結ノード領域にコンタクトホールを形成し、隣接したトランジスターのソース/ドレーン電極と直接繋がるように改善する効果がある。
以下、添付された図面を参照して本発明の実施例を詳しく説明する。
諸図面の中で、同一な構成要素または諸部品は、可能な限り同一な参照符号で現わしていることに留意する。実施例を説明するにおいて係る公知機能或いは構成に対する具体的な説明は、実施例の要旨を曖昧にさせないために省略する。
また、実施例の説明において、各層(膜)、領域、パターン、または諸構造物が基板、各層(膜)、領域、パッド、または諸パターンの上(パターンに接した状態又はパターンの上方の状態))に、または下(パターンに接した状態又はパターンの下方の状態)に形成されることに記載される場合、その意味は、各階(膜)、領域、パッド、パターンまたは諸構造物が、直接基板、各層(膜)、領域、パッドまたは諸パターンに接触し形成される場合と解釈することもでき、他の層(膜)、他の領域、他のパッド、他のパターンまたは他の諸構造物が、その間に追加的に形成される場合と解釈することもできる。よって、その意味は発明の技術的思想に基づいて判断されなければならない。
図1は、本発明による液晶表示装置のパネル構造を概略的に図示した図面である。
図1を参照すれば、液晶表示装置10は、画像をディスプレーする液晶表示パネル15と、前記液晶表示パネル15と電気的に繋がれたゲート駆動部30及びデータ駆動部20を含む。また、液晶表示装置10は、前記ゲート駆動部30とデータ駆動部20の動作を制御するタイミングコントローラー60を含む。
前記液晶表示パネル15は、諸ゲートライン(GL1〜GLm)及び諸データライン(DL1〜DLn)が交差して定義される多数の画素領域がマトリックス形態に配列している。m及びnは正の整数である。多数の画素領域によって表示領域を定義できる。すなわち、表示領域は多数の画素領域を含む。
前記多数の画素領域それぞれには液晶画素が形成される。
前記ゲート駆動部30は、1フレーム間(1垂直同期信号の期間)、多数のゲートライン(GL1〜GLm)を順次に一定の期間(例えば、1水平同期信号の期間)毎にイネーブルする。このため、前記ゲート駆動部30は、水平同期信号の周期毎に順次にシフトするゲートイネーブルパルスをそれぞれ持つ多数のゲート信号を発生する。多数のゲート信号それぞれに含まれたゲートイネーブルパルスは、水平同期信号の期間と等しい幅を持つことができる。前記多数のゲート信号それぞれに含まれたゲートイネーブルパルスは、フレーム周期毎に各ゲートラインに対して一回ずつ発生される。このような多数のゲート信号を発生するために、前記ゲート駆動部30は、タイミングコントローラー60からの諸ゲート制御信号(GCS)に応答する。前記諸ゲート制御信号(GCS)には、ゲートスタートパルス(GSP)及び少なくとも一つのゲートクロック(GSC)などが含まれる。前記ゲートスタートパルス(GSP)は、フレーム期間のスタート時点から一つの水平同期信号の期間にあたる特定論理値(例えば、ハイ論理値)を維持する。
前記データ駆動部20は、多数のゲートライン(GL1〜GLm)中どれか一つがイネーブルになる度に、データライン(DL1〜DLn)の数にあたる(すなわち、1ゲートラインに配列された諸液晶画素の数にあたる)諸画素データ信号を発生する。これら1ライン分の画素データ信号それぞれは、対応するデータライン(DL)を経由して前記液晶表示パネル15上の対応する液晶画素に供給される。ゲートライン(GL)上に配列された諸液晶画素それぞれは、対応する画素データ信号の電圧レベルにあたる光量を通過させる。1ライン分の画素データ信号を発生するために、データ駆動部20は、データ制御信号(DCS)に応答し、ゲート信号に含まれたゲートイネーブルパルスの期間毎に1ライン分の画素データ信号(VDd)を順次に入力する。データ駆動部20は、順次に入力された1ライン分の画素データ信号(VDd)を同時にアナログ形態の画素データ電圧に変換する。
タイミングコントローラー60は、図示していない外部のビデオソース(例えば、テレビ受信機に含まれる映像復調モジュールまたはコンピューターシステムに含まれるグラフィックモジュール)から諸同期信号(SYNC)を供給される。同期信号(SYNC)にはデータクロック(Dclk)、データイネーブル信号(DE)、水平同期信号(HSYNC)及び垂直同期信号(VSYNC)などが含まれる。タイミングコントローラー60は、同期信号(SYNC)を利用してゲート駆動部30が各フレーム毎に、液晶表示パネル15上の前記多数のゲートライン(GL1〜GLm)が順次にスキャンされるようにする前記多数のゲート信号を発生するのに必要な諸ゲート制御信号(GCS)を生成する。また、タイミングコントローラー60は、データ駆動部20にゲートライン(GL)がイネーブルになる周期毎に、1ライン分の画素データ信号(VDd)を順次に入力し、その順次入力された1ライン分の画素データ信号(VDd)をアナログ形態の画素データ電圧に変換及び出力するのに必要な諸データ制御信号(DCS)を発生する。更に、前記タイミングコントローラー60は、ビデオソースからフレーム単位(1枚の画像単位)に仕分けされた画素データストリーム(VDi)を供給される。タイミングコントローラー60は、フレーム分の画素データストリーム(VDi)を1ライン分ずつ画素データ信号(VDd)に仕分けして、その仕分けされた1ライン分の画素データストリーム(VDd)を前記データ駆動部20に供給する。
前記諸ゲートライン(GL1〜GLm)と前記諸データライン(DL1〜DLn)端側の先端には、それぞれ諸第1静電気防止回路26と諸第2静電気防止回路25が配置されている。前記第1静電気防止回路26は、奇数番目ゲートラインと、これと隣接した偶数番目ゲートラインをつがいにしてそれぞれ一つずつ配置されていて、前記第2静電気防止回路25は、奇数番目データラインと、これと隣接した偶数番目データラインをつがいにしてそれぞれ一つずつ配置されている。また、前記第1静電気防止回路26と第2静電気防止回路25は液晶表示パネル15の外郭(非表示領域)に沿って配置されている共通電圧ライン40に共通に繋がれている。
よって、液晶表示パネル15の前記諸ゲートライン(GL1〜GLm)と前記諸データライン(DL1〜DLn)に静電気が印加されれば、前記第1静電気防止回路26と第2静電気防止回路25によって、前記諸ゲートライン(GL1〜GLm)と前記諸データライン(DL1〜DLn)が前記共通電圧ライン40と等電位状態になって内部素子及び諸信号ラインを保護する。
図2は、本発明によって液晶表示パネルのデータライン先端に形成された静電気防止回路の回路図で、図3は、図2の静電気防止回路が液晶表示パネルのアレイ基板上に形成された様子を図示した図面である。
図2及び図3を参照すると、本発明による静電気防止回路は、五つのトランジスター(Tr-1、Tr-2、Tr-3、Tr-4、Tr-5)で構成されている。図面では諸データライン(DL1〜DLn)先端にそれぞれ配置される静電気防止回路を中心に説明するが、諸ゲートライン(GL1〜GLm)先端にそれぞれ配置される静電気防止回路も等しい構造に形成することができる。また、図面では五つのトランジスターで静電気防止回路を構成したが、これに限定されるのではなく、少なくとも二つ以上のトランジスターによって静電気防止回路を構成することができる。
奇数番目データライン(DL2n+1)の先端では、静電気防止回路25の第1トランジスター(Tr-1)のソース電極S1とゲート電極G1及び第2トランジスター(Tr-2)のドレーン電極(D2)が第1連結ノード(Nd1)に共通に繋がれていて、偶数番目データライン(DL2n)の先端では、静電気防止回路25の第5トランジスター(Tr5)のドレーン電極D5とゲート電極G5及び第4トランジスター(Tr-4)のソース電極S4が第5連結ノード(Nd5)に共通に繋がれている。本発明の静電気防止回路では、奇数番目データライン(DL2n+1)と偶数番目データライン(DL2n)それぞれの先端に配置されている第1トランジスター(Tr-1)のソース電極S1がそれぞれ平行に二つに分離していて、第5トランジスター(Tr-5)のドレーン電極D5がそれぞれ平行に二つに分離している。一つのソース電極S1は、第1トランジスター(Tr-1)の電極役割をして、他の一つのソース電極S1は、第1連結ノード(Nd1)に連結部の役割をする。同じく第5トランジスター(Tr-5)のどれか一つのドレーン電極D5はトランジスターの電極の役割をして、他の一つのドレーン電極D5は、第5連結ノード(Nd5)の連結部の役割をする。
また、第2静電気防止回路25の中央に配置された第3トランジスター(Tr-3)のゲート電極G3は、共通電圧ライン40、第2トランジスター(Tr-2)のソース電極S2及び第4トランジスター(Tr-4)のドレーン電極D4と一緒に第3連結ノード(Nd3)に共通に繋がれている。前記第2トランジスター(Tr-2)のゲート電極G2は、前記第1トランジスター(Tr-1)のドレーン電極D1及び第3トレンジスター(Tr-3)のソース電極S3と一緒に第2連結ノード(Nd2)に共通に繋がれていて、前記第4トランジスター(Tr4)のゲート電極G4は、前記第3トランジスター(Tr-3)のドレーン電極D3及び第5トランジスター(Tr-5)のソース電極S5と一緒に第4連結ノード(Nd4)に共通に繋がれている。
本発明では、静電気防止回路の全体幅(W)と長さ(L)を縮めるために、前記第1、2、3、4、5トランジスター(Tr-1、Tr-2、Tr-3、Tr-4、Tr-5)の諸ソース/ドレーン電極を奇数番目データラインと隣接した偶数番目データラインの間で、互いに平行な方向に配置するように形成した。
すなわち、図3に図示されるように、第1、3、5トランジスター(Tr-1、Tr-3、Tr-5)の諸ソース/ドレーン電極S1/D1、S3/D3、S5/D5と第2、4トランジスター(Tr-2、Tr-4)の諸ソース/ドレーン電極S2/D2、S4/D4は、互いに平行に配置されている。また、第2連結ノード(Nd2)と第4連結ノード(Nd4)は、それぞれ第2トランジスター(Tr-2)のゲート電極G2と第4トランジスター(Tr-4)のゲート電極G4上にそれぞれ形成され、第1、3、5連結ノード(Nd1、Nd3、Nd5)は、それぞれ第1トランジスター(Tr-1)のゲート電極G1、第3トランジスター(Tr-3)のゲート電極G3及び第5トランジスター(Tr-5)のゲート電極G5上に形成される。
よって、前記第1ないし第5連結ノード(Nd1、Nd2、Nd3、Nd4、Nd5)は、下部に形成されたゲート電極G1、G2、G3、G4、G5と電気的コンタクトのための第1コンタクトホール50が形成されていて、コンタクト部70a、70b、70c、70d、70eによって隣接したソース/ドレーン電極S1/D1、S2/D2、S3/D3、S4/D4、S5/D5及び諸ゲート電極G1、G2、G3、G4、G5と電気的に繋がる。また、前記諸ゲート電極の中で、第1トランジスター(Tr-1)のゲート電極G1、第2トランジスター(Tr-2)のゲート電極G2、第3トランジスター(Tr-3)のゲート電極G3、第4トランジスター(Tr-4)のゲート電極G4及び第5トランジスター(Tr-5)のゲート電極G5は、電気的に分離した構造(アイソレーション)に形成されて、各ゲート電極G1ないしG5)の幅も奇数番目データライン(DL2n+1)と、これと隣接した偶数番目データライン(DL2n)の間の幅を持つ、又はそれより小さな幅を持つように形成される。
そのため、本発明では、静電気防止回路すべての諸トランジスターと電気的に繋がれた諸連結ノードを二つのデータラインの間に形成する。本発明での静電気防止回路の諸ゲート電極幅は30μm〜50μmの範囲を持つ。よって、本発明の静電気防止回路の幅(W)も30μm〜50μmの範囲を持つ。
また、本発明では、静電気防止回路を構成するためのトランジスターの諸連結ノードをそれぞれのゲート電極上で形成できるようにすることで、最小の空間で静電気防止回路を設計できる。
図4は、前記図3のI−I′とII−II′ラインで切断した断面図である。
図4を参照すれば、前記I−I′は、図3の第3トランジスター(Tr-3)領域のソース/ドレーン電極S3/D3の断面図で、前記II−II′は、図3の第2トランジスター(Tr-2)領域の第2連結ノードの断面図である。
まず、第3トランジスター(Tr-3)が形成された領域は、基板100上にゲート電極G3が形成されていて、ゲート絶縁膜102を間に介してチャンネル層104が形成されている。前記チャンネル層104上には、ソース/ドレーン電極S3/D3が形成されていて、前記ソース/ドレーン電極S3/D3上には、保護膜109が形成されている。前記ゲート電極G3は、共通電圧ラインと一体に形成されている。
II−II′領域の第2連結ノード(Nd2)領域は、第2トランジスター(Tr-2)のゲート電極G2上にゲート絶縁膜102が形成されている。前記ゲート絶縁膜102上には、第1トランジスター(Tr-1)のドレーン電極D1と第3トランジスター(Tr-3)のソース電極S3電極が第1コンタクトホール50を間に介して形成されている。前記第1トランジスター(Tr1)のドレーン電極D1と第3トランジスター(Tr3)のソース電極S3下には、チャンネル層パターン104aが形成されている。
また、前記第1トランジスター(Tr1)のドレーン電極D1と第3トランジスター(Tr3)のソース電極S3電極上には、保護膜109が形成されている。前記保護膜109上には、第2コンタクトホール51が形成されている。そして前記第1コンタクトホール50及び第2コンタクトホール51を通じて、液晶表示装置の画素電極と等しい物質であるコンタクト部70bによって、前記第1トランジスター(Tr1)のドレーン電極D1と第3トランジスター(Tr3)のソース電極S3及び第2トランジスター(Tr2)のゲート電極G2とが電気的に繋がる。
よって、本発明での静電気防止回路に使われるトランジスターの連結ノードを、それぞれのトランジスターのゲート電極上に形成することで、静電気防止回路の幅と長さを最小化できる。本発明では、静電気防止回路が形成される奇数番目データラインと隣接した偶数番目データライン間の幅に形成される。
また、図面では、前記奇数番目データラインと偶数番目データラインの間に形成される静電気防止回路を中心に説明したが、同様に奇数番目ゲートラインと隣接した偶数番目ゲートラインの間に静電気防止回路を形成することができる。
図5aないし図5dは、本願発明の液晶表示装置製造工程を図示した断面図である。
特に、図面では、静電気防止回路領域の製造工程を中心に図示したが、製造工程は、液晶表示装置のアレイ基板製造工程と同時に形成されるので、これに対する具体的な説明をする。
図5aを参照すると、第3トランジスター(Tr3)領域の基板100と第2連結ノード(Nd2)領域の基板100上にそれぞれゲート電極G3と電気的に分離(アイソレーション)された第2トランジスター(Tr2)のゲート電極G2が形成される。前記第3トランジスター(Tr3)のゲート電極G3は、共通電圧ラインと等しいラインの一部である。すなわち、共通電圧ラインが形成されれば、第3トランジスター(Tr-3)のゲート電極G3が完成される。
すなわち、基板100上に金属膜を蒸着した後、マスク工程を含むフォトリソグラフィー工程とエッチング工程によって液晶表示装置のアレイ基板上には諸ゲートラインと、諸ゲートラインそれぞれから引出された諸ゲート電極が形成される(図示してない)。
前記のように、ゲート電極G3、G2が基板100上に形成されれば、ゲート絶縁膜102を基板100の全領域上に形成する。
その後、図5bに図示するように、基板100上に非晶質シリコン膜とドーピングされた(n+orp+)非晶質シリコン膜を順次に形成し、続いてソース/ドレーン電極形成のために金属膜を形成する。それから、マスク工程を含むフォトリソグラフィー工程とエッチング工程でソース/ドレーン電極及びチャンネル層104を同時に形成する。よって、液晶表示装置の静電気防止回路であるI−I′領域には、第3トランジスター(Tr3)のソース/ドレーン電極S3/D3及びチャンネル層104が形成される。この時、液晶表示装置のアレイ基板上には各画素領域別に薄膜トランジスターが形成され、その薄膜トランジスターのソース/ドレーン電極S3/D3とチャンネル層104も同時に形成される。追加的にアレイ基板の諸データラインもこの時に形成される。
II−II′領域の第2連結ノード(Nd2)領域では、前記第2連結ノード(Nd2)を中心に隣接した第1トランジスター(Tr1)のドレーン電極D1と第3トランジスター(Tr3)のソース電極S3の一部がオーバーラップする。この時、本発明では、4マスク工程によってソース/ドレーン電極とチャンネル層を同時に形成するので、前記第1トランジスター(Tr1)のドレーン電極D1と第3トランジスター(Tr3)のソース電極S3下部には、チャンネル層パターン104aが存在する。
図5cを参照すると、基板100上にソース/ドレーン電極S3/D3などが形成されれば基板100全領域上に保護膜109を形成し、マスク工程を含むフォトリソグラフィー工程とエッチング工程でコンタクトホール形成工程を進行する。本発明では、静電気防止回路に形成された諸トランジスターの連結ノードが、静電気防止回路諸トランジスターの諸ゲート電極上に形成されるため、ノード領域にオーバーラップするソース/ドレーン電極と連結ノード領域の下部に形成されたゲート電極上にそれぞれコンタクトホールを形成する。
具体的に図5cのII−II′領域を見ると、基板100上に静電気防止回路の第2トランジスター(Tr2)のゲート電極G2が形成されていて、ゲート電極G2を中心に両側にそれぞれ隣接した第1トランジスター(Tr1)のドレーン電極D1と第3トランジスター(Tr3)のソース電極S3が形成されている。ここで、前記第1トランジスター(Tr1)のドレーン電極D1と第3トランジスター(Tr3)のソース電極S3の間にゲート電極G2が露出するように第1コンタクトホール50を形成し、前記第1トランジスター(Tr1)のドレーン電極D1と第3トランジスター(Tr3)のソース電極S3上にそれぞれ第2コンタクトホール51を形成する。
この時、図面には図示してないが、液晶表示装置のアレイ基板上に保護膜を形成した後、画素領域に形成された薄膜トランジスターのドレーン電極の一部とゲートラインのパッド領域及びデータラインのパッド領域をそれぞれ露出するコンタクトホールを形成する。
前記のように、コンタクトホール工程が完了すれば、マスク工程を含むフォトリソグラフィー工程及びエッチング工程で図5dに図示しているように、第1トランジスター(Tr1)のドレーン電極D1と第3トランジスター(Tr3)のソース電極S3及び第2トランジスター(Tr2)のゲート電極G2を電気的に連結するために、コンタクト部70bを形成する。
前記コンタクト部70bは、透明性絶縁物質で形成され、これは液晶表示装置のアレイ基板上に画素電極を形成する工程で同時に形成される。よって、液晶表示装置のアレイ基板上に形成された多数の画素領域には画素電極が形成され、各画素電極は、画素領域に形成された薄膜トランジスターのドレーン電極と電気的にコンタクトされる。
よって、本発明では、静電気防止回路に使われるすべてのトランジスターの諸連結ノードが各トランジスターのゲート電極上に位置し、各連結ノードに形成されるトランジスターのソース/ドレーン電極と平行にコンタクト部が形成される。
本発明による液晶表示装置のパネル構造を、概略的に図示した図面である。 本発明によって、液晶表示パネルのデータライン先端に形成された静電気防止回路図である。 前記図2の静電気防止回路が、液晶表示パネルのアレイ基板上に形成された様子を図示した図面である。 前記図3のI−I′とII−II′ラインで切断した断面図である。 本発明の液晶表示装置製造工程を図示した断面図である。 本発明の液晶表示装置製造工程を図示した断面図である。 本発明の液晶表示装置製造工程を図示した断面図である。 本発明の液晶表示装置製造工程を図示した断面図である。
符号の説明
10 液晶表示装置
15 液晶表示パネル
20 データ駆動部
25 第2静電気防止回路
26 第1静電気防止回路
30 ゲート駆動部
40 共通電圧ライン
50 第1コンタクトホール
51 第2コンタクトホール
60 タイミングコントローラー
100 基板
102 絶縁膜
104 チャンネル層
109 保護膜
104a チャンネル層パターン
70a〜70e コンタクト部
S1〜S5 第1〜第5ソース電極
D1〜D5 第1〜第5ドレーン電極
G1〜G5 第1〜第5ゲート電極
Tr1〜Tr5 第1〜第5トランジスター
Nd1〜Nd5 第1〜第5連結ノード
W 静電気防止回路の全体幅
L 静電気防止回路の全体長さ

Claims (10)

  1. 多数の信号ラインと、
    前記多数の信号ラインに対して奇数番目信号ラインとこれに隣接した偶数番目信号ラインの間に配置された多数のゲート電極と、
    前記多数のゲート電極上にそれぞれ配置されて多数のトランジスターを形成する諸ソース/ドレーン電極と、及び
    前記多数のゲート電極上にそれぞれソース/ドレーン電極と隣接して前記ソース/ドレーン電極と平行的に形成された諸連結ノードを含み、
    前記諸連結ノードそれぞれは、隣接したトランジスターのソース/ドレーン電極及び前記ソース/ドレーン電極下部に形成されたゲート電極をコンタクト部によって直接連結したことを特徴とする静電気防止回路。
  2. 前記多数のゲート電極は、電気的に断絶されていることを特徴とする請求項1に記載の静電気防止回路。
  3. 前記多数の信号ラインは、信号を伝達するためのゲートライン及びデータライン中の一つであることを特徴とする請求項1に記載の静電気防止回路。
  4. 前記多数のゲート電極の中でどれか一つは、共通電圧ラインと電気的に繋がることを特徴とする請求項1に記載の静電気防止回路。
  5. 基板の互いに分離された多数のゲート電極、多数のゲートラインと共通電圧ラインを形成する段階で前記多数のゲート電極は多数のトランジスター領域と多数の連結ノード領域に形成され、
    前記ゲート電極上にゲート絶縁膜を形成する段階と、
    前記ゲート絶縁膜上にチャンネル層を形成する段階と、
    前記多数のトランジスター領域の前記チャンネル層上に、前記各ゲート電極に対応する多数のソース/ドレーン電極を形成する段階と、
    前記基板上に保護膜を形成しパターニングして前記各連結ノード領域にソース/ドレーン電極を露出させる段階と、
    前記各連結ノード領域にソース/ドレーン電極と前記ゲート電極が電気的に繋がれたコンタクト部を形成する段階を含むことを特徴とする静電気防止回路の製造方法。
  6. 前記各ゲート電極、前記各チャンネル層、前記各ソース/ドレーン電極によって多数のトランジスターが形成されることを特徴とする請求項5に記載の静電気防止回路の製造方法。
  7. 前記多数のトランジスターは、前記各コンタクト部によって電気的に繋がることを特徴とする請求項6に記載の静電気防止回路の製造方法。
  8. それぞれ奇数番目ラインと偶数番目ラインを含む多数のゲートラインとデータライン、
    前記奇数番目ラインと偶数番目ラインの間に電気的に繋がれた静電気防止回路と、及び
    前記静電気防止回路と電気的に繋がれた共通電圧ラインを含み、
    前記静電気防止回路は、互いに電気的に繋がれた多数のトランジスターを含み、
    前記各トランジスターは、トランジスター領域と連結ノード領域に仕分けされ、
    前記各トランジスターは、前記トランジスター領域と前記連結ノード領域に形成されたゲート電極と、前記トランジスター領域の前記ゲート電極に形成されたチャンネル層と、前記チャンネル層に形成されたソース/ドレーン電極と、前記連結ノード領域の前記ゲート電極と一部領域がオーバーラップする前記ソース/ドレーン電極から延長形成された第1及び第2連結ノードと、及び
    前記第1及び第2連結ノードを通じて前記ゲート電極と前記ソース/ドレーン電極を電気的に直接連結するように形成されたコンタクト部を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  9. 前記ゲート電極の幅は、前記奇数番目ラインと前記隣接した偶数番目ラインの間の幅と等しい或いは小さいことを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記ゲート電極は、互いに隣接した前記奇数番目ラインと前記偶数番目ラインの間に形成されることを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
JP2008268054A 2007-10-23 2008-10-17 静電気防止回路とその製造方法及びこれを具備した液晶表示装置 Active JP4989607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070106914A KR101443374B1 (ko) 2007-10-23 2007-10-23 정전기 방지 회로 및 이를 구비한 액정표시장치
KR10-2007-0106914 2007-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009104133A true JP2009104133A (ja) 2009-05-14
JP4989607B2 JP4989607B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=40563125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008268054A Active JP4989607B2 (ja) 2007-10-23 2008-10-17 静電気防止回路とその製造方法及びこれを具備した液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8085352B2 (ja)
JP (1) JP4989607B2 (ja)
KR (1) KR101443374B1 (ja)
CN (1) CN101419967B (ja)
TW (1) TWI380430B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015084034A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI477851B (zh) * 2012-05-22 2015-03-21 Au Optronics Corp 觸控顯示面板與觸控液晶顯示面板
KR101434366B1 (ko) 2012-08-24 2014-08-26 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판, 이를 포함하는 표시 장치
CN102929051B (zh) * 2012-11-02 2016-06-22 京东方科技集团股份有限公司 一种防静电液晶显示屏及其制造方法
US9256331B2 (en) * 2013-07-16 2016-02-09 Htc Corporation Touch panel
KR102145390B1 (ko) 2013-10-25 2020-08-19 삼성디스플레이 주식회사 정전기 방전 회로를 포함하는 표시 장치
CN103676378A (zh) * 2013-12-16 2014-03-26 深圳市华星光电技术有限公司 阵列基板、液晶面板及阵列基板的制作方法
CN104317089B (zh) * 2014-10-27 2017-02-01 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示面板、显示装置
KR102270333B1 (ko) * 2014-11-24 2021-07-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN104392990B (zh) * 2014-11-25 2018-07-13 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种阵列基板及显示装置
US9966000B2 (en) * 2015-01-16 2018-05-08 Apple Inc. Electro-static discharge and electric overstress protection strategy for micro-chip array on panel
CN105070712B (zh) * 2015-07-10 2017-11-10 合肥鑫晟光电科技有限公司 显示基板及其制作方法、显示面板、显示装置
JP2017103408A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102473224B1 (ko) * 2015-12-31 2022-12-01 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2017170219A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、その製造方法および表示装置
KR20180066937A (ko) * 2016-12-09 2018-06-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102594791B1 (ko) * 2016-12-28 2023-10-30 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN106935222A (zh) * 2017-05-22 2017-07-07 京东方科技集团股份有限公司 保护电路、阵列基板以及显示装置
CN107275328B (zh) * 2017-07-25 2020-07-31 武汉华星光电技术有限公司 一种阵列基板和一种显示设备
CN108803167A (zh) * 2018-05-30 2018-11-13 南京中电熊猫平板显示科技有限公司 静电防护电路、静电防护模块以及液晶显示装置
CN208622722U (zh) 2018-08-30 2019-03-19 京东方科技集团股份有限公司 静电放电保护电路及显示装置
CN109445211A (zh) * 2018-11-06 2019-03-08 惠科股份有限公司 阵列基板及其制备方法、显示装置
CN109786373A (zh) * 2018-12-26 2019-05-21 友达光电(昆山)有限公司 显示面板
TWI729493B (zh) * 2019-09-12 2021-06-01 友達光電股份有限公司 畫素陣列基板
CN110854114B (zh) * 2019-11-25 2022-05-10 成都中电熊猫显示科技有限公司 静电保护电路及阵列基板

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271722A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Sharp Corp アクティブマトリクス基板およびその検査方法
JP2004271840A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2004311593A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Sharp Corp 電磁波検出器およびアクティブマトリクス基板
JP2004361571A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2005136028A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Casio Comput Co Ltd 静電気保護回路およびそれを備えた電子回路
JP2008122959A (ja) * 2007-11-06 2008-05-29 Seiko Epson Corp アクティブマトリックス基板とその製造方法及び液晶装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043971A (en) * 1998-11-04 2000-03-28 L.G. Philips Lcd Co., Ltd. Electrostatic discharge protection device for liquid crystal display using a COG package
KR101108782B1 (ko) * 2004-07-30 2012-02-24 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20070119344A (ko) * 2006-06-15 2007-12-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271722A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Sharp Corp アクティブマトリクス基板およびその検査方法
JP2004271840A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2004311593A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Sharp Corp 電磁波検出器およびアクティブマトリクス基板
JP2004361571A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2005136028A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Casio Comput Co Ltd 静電気保護回路およびそれを備えた電子回路
JP2008122959A (ja) * 2007-11-06 2008-05-29 Seiko Epson Corp アクティブマトリックス基板とその製造方法及び液晶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015084034A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200919690A (en) 2009-05-01
JP4989607B2 (ja) 2012-08-01
KR20090041284A (ko) 2009-04-28
US20090102995A1 (en) 2009-04-23
KR101443374B1 (ko) 2014-09-30
CN101419967A (zh) 2009-04-29
CN101419967B (zh) 2010-12-15
US8085352B2 (en) 2011-12-27
TWI380430B (en) 2012-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4989607B2 (ja) 静電気防止回路とその製造方法及びこれを具備した液晶表示装置
US8339349B2 (en) Gate driving unit for liquid crystal display device and method of repairing the same
TWI342458B (en) Liquid crystal display and driving method thereof
KR101189277B1 (ko) 액정 표시 장치
KR101268963B1 (ko) 액정표시장치
KR101354406B1 (ko) 액정표시장치
US7443372B2 (en) Method for driving in-plane switching mode liquid crystal display device
US8232943B2 (en) Liquid crystal display device
KR101623593B1 (ko) 액정표시장치
JP2008116964A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007004176A (ja) 表示装置用シフトレジスタ及びこれを含む表示装置
US9842557B2 (en) Gate driving circuit and display device having the same
KR20080106640A (ko) 표시 장치의 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20080041089A (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
JP2000321600A (ja) 液晶表示装置及びこれの製造方法
KR20150081872A (ko) 표시 장치
JP2007334283A (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JP2007316387A (ja) 液晶表示装置
JP2007101972A (ja) 液晶装置及び電子機器
KR20180078590A (ko) 액정표시장치
KR101654324B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법
JP2005189614A (ja) 液晶表示装置
KR100989264B1 (ko) 구동 회로가 내장된 액정 표시 패널 및 그 제조 방법
JP4621454B2 (ja) 表示装置の駆動回路
KR101931339B1 (ko) 금속 산화물 반도체를 포함하는 박막 트랜지스터 기판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4989607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250