JP2009101710A - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置及び画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009101710A JP2009101710A JP2009033909A JP2009033909A JP2009101710A JP 2009101710 A JP2009101710 A JP 2009101710A JP 2009033909 A JP2009033909 A JP 2009033909A JP 2009033909 A JP2009033909 A JP 2009033909A JP 2009101710 A JP2009101710 A JP 2009101710A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adjustment
- recording medium
- image forming
- printing
- adjustment value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】印刷される記録媒体が収納された記録媒体の種類に応じて、調整標準値(印刷調整標準値)と記録媒体に対応づけて記憶された調整値(印刷調整オフセット値)とを読み出し、当該読み出された調整標準値及び調整値に基づいて記録媒体の表裏毎に印刷調整を行う。
【選択図】図5
Description
また、このような印刷調整は、印刷用記録媒体の種類に応じて一般に異なったものとなる。最近では、印刷用記録媒体の種類(例えば、印刷用の紙やOHP(OverHead Projector)シート等)も多様化し、印刷用の紙であっても、材質、斤量、サイズ、厚み、コート/非コート等に応じて種々用いられているため、高い画像品質を要求する場合には、上記紙種に応じた印刷調整値を個々のプリント処理毎に設定する必要がある。
記録媒体に画像を印刷するための印刷部と、
前記印刷部における印刷のための調整値を表裏毎に前記記録媒体の種類と対応づけて記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されている前記表裏毎の調整値に応じて、前記印刷部における画像の印刷が前記表裏毎に調整されるよう前記印刷部を制御するための制御部と、
を有することを特徴とする。
前記記録媒体の種類は、前記記録媒体の斤量に基づいて分類されていることが好ましい。
前記記録媒体の種類は、前記記録媒体が光沢紙であるか否かに基づいて分類されていることが好ましい。
前記調整値と前記記録媒体の種類との対応づけを指示する指示手段を有することが好ましい。
前記調整値を表す名称を付して前記記憶部に記憶させることが好ましい。
前記制御部は、前記名称に基づいて前記調整値を読み出し、当該読み出された調整値に基づいて前記印刷部を制御することが好ましい。
表示手段を有し、
前記制御部は、前記調整値が前記記録媒体の種類と対応づけて前記記憶部に記憶されている場合に、前記調整値が記憶されていることを前記表示手段に表示させるよう制御することが好ましい。
前記記憶部は、複数の前記調整値を前記記録媒体の種類と対応づけて記憶することが好ましい。
前記記憶部は、前記印刷部における前記記録媒体への印刷のための調整標準値と、前記記録媒体に対応づけられた前記調整値と、を記憶し、
前記制御部は、前記印刷部で印刷される記録媒体の種類に応じて、前記記憶部から前記調整値を選択し、当該選択された調整値と前記調整標準値とに基づいて前記印刷部を制御することが好ましい。
前記調整標準値は、前記記録媒体の表裏毎に前記記憶部に記憶されていることが好ましい。
前記記憶部は、複数の調整標準値を含む調整標準値群を記憶することが好ましい。
前記記憶部は、複数の調整値を含む調整値群を記憶することが好ましい。
前記制御部は、入力された指示に応じて、前記記憶部に記憶された前記調整値群を一括して消去することが好ましい。
前記記憶部は、前記調整値を用いて印刷調整を行うか否かを示すフラグ情報を記憶し、
前記制御部は、前記フラグ情報に基づいて前記調整値を用いて印刷調整を行うか否かを決定することが好ましい。
前記制御部は、前記調整標準値の入力中には、前記調整値を用いた印刷調整を行わないように制御することが好ましい。
前記記憶部は、不揮発メモリであることが好ましい。
記録媒体に画像を印刷するための印刷部と、前記印刷部における印刷のための調整値を表裏毎に前記記録媒体の種類と対応づけて記憶する記憶部と、を有し、前記調整値に基づいて当該調整値に対応付けされた記録媒体に対する印刷調整が該記録媒体の表裏毎に可能な画像形成装置を制御して画像形成を行うための画像形成方法であって、
前記記憶部に記憶されている前記表裏毎の調整値に応じて、前記印刷部における画像の印刷が前記表裏毎に調整されるよう前記印刷部を制御する工程を含むことを特徴とする。
前記記録媒体の種類は、前記記録媒体の斤量に基づいて分類されていることが好ましい。
前記記録媒体の種類は、前記記録媒体が光沢紙であるか否かに基づいて分類されていることが好ましい。
前記調整値と前記記録媒体の種類との対応づけを指示する工程を更に含むことが好ましい。
前記調整値を表す名称を付して前記記憶部に記憶する工程を更に含むことが好ましい。
前記名称に基づいて前記調整値を読み出す工程と、
当該読み出された調整値に基づいて前記印刷部を制御する工程と、
を更に含むことが好ましい。
前記記憶部は、不揮発メモリであることが好ましい。
印刷調整を行うことが可能であるため、名称を指定するだけで記録媒体の種類に応じた調整値が容易且つ迅速に利用可能となるため、操作性の向上が図られる。これにより、簡単な操作で、調整値を用いた詳細な印刷調整が行えるので高品質な印刷画像を容易に得ることができる。
まず、図1を参照して、画像形成装置100の印刷処理に係る構成について説明する。
画像形成ユニット10Y、10M、10C、10Kにより形成された各色の画像は、使用するトナーと反対極性(本実施例においては、正極性)の1次転写バイアスが印加される1次転写ローラ7Y、7M、7C、7Kにより、回転動作する中間転写体6のベルト表面に逐次転写されて(1次転写)、合成されたカラー画像(色画像:カラートナー像)が形成される。カラー画像は中間転写体6から印刷用紙Pへ転写される。
刷用紙では、表面の定着温度が200℃、裏面の定着温度が200℃と設定されている。また、同様に、紙種が「再生紙」で且つ、紙斤量が「101〜150g/m2」の範囲に
該当する印刷用紙では、表面の定着温度が195℃、裏面の定着温度が190℃と設定されている。
当該変更された印刷倍率に基づいた印刷を行う。
タDm'の何れか一方、画像データDc又は画像データDc'の何れか一方、画像データDk又は画像データDk'の何れか一方を各々選択して画像書込みユニット3Yに出力する
。
まず、図5〜図11を参照して本実施例1の画像形成装置100の動作を説明する。本実施例1では、印刷調整オフセット値群を、該印刷調整オフセット値群を表す名称を付して不揮発メモリ14に記憶することにより、該印刷調整オフセット値群の管理を行う場合の動作を示す。
更に、記録媒体供給トレイ毎に印刷調整オフセット値群がまとめて設定されるので各種印刷調整を効率的に行うことが可能である。
更に、印刷調整オフセット値群の読み出しは、それぞれの名称を指定することにより行われるので、このような名称に紙種等を示すものを用いれば、印刷調整オフセット値群の内容がユーザにとって容易に確認可能となり、印刷調整オフセット値群の指定が非常に行い易くなる等、印刷調整オフセット値群の取り扱いが極めて容易になる。
更に、この印刷調整オフセット値群の名称が基本操作画面中に表示されるので、どの記録媒体供給トレイに対し現在どのような印刷調整オフセット値群が設定されているのかが容易且つ迅速に確認できる。
更に、プリント処理毎にいちいち印刷調整値を設定し直す必要がなくなり、印刷調整を頻繁に行うことにより生じ得る設定ミス等の不測の事態が回避可能となる。
更に、以前用いられた種類の印刷用紙を再度用いるような場合には、当該紙種に対する印刷調整値を改めて設定する必要がなく、便利である。
次に、図12及び図13を参照して本実施例2の画像形成装置100の動作を説明する。本実施例2では、記録媒体供給トレイT1〜T3毎及び印刷用紙の表裏毎に対して対応付けて記憶された印刷調整標準値を保持したまま(消去することなく)、印刷調整オフセット値群を入力する際の動作を示す。
更に、印刷調整標準値群が消去されずに保持されるので、サービスマンが印刷調整標準値群を入力し直さなければならない、といった事態が回避可能となる。
更に、詳細な印刷調整が記録媒体供給トレイT1〜T3毎にまとめて行えるので、操作性の向上が図れる。
更に、記録媒体供給トレイT1〜T3毎に印刷調整オフセット値群が現在設定されているか否かが基本操作画面から容易に確認できるので、そのオフセット値をクリアして新たにオフセット値を入力するか、或いは、そのオフセット値を用いるのかの判断が、記録媒体供給トレイT1〜T3毎に容易且つ迅速に行える。これにより、使用する紙種が多い場合であっても、誤って別の紙種用に設定された印刷調整値(例えば、直前のプリント処理で使用された印刷用紙の紙種に対する印刷調整値)が用いられる等の事態が回避可能となる。
更に、記録媒体供給トレイT1〜T3毎に、現在設定されている印刷調整オフセット値に含まれる全印刷調整項目の各オフセット値を一括してクリアできるので、便利である。
更に、現在有効な印刷調整オフセット値を、消去せずに保持したまま無効にできるので、印刷調整標準値群のみ用いるようなユーザに対しても、印刷調整オフセット値群の入力/消去をいちいち行うことなく対応可能となる。
更に、サービスマンが印刷調整標準値群を再入力するような場合においても、サービスモードに設定しさえすれば、現在有効な印刷調整オフセット値群をいちいち無効にしたり、不揮発メモリ14から消去したりする必要がなく、印刷調整オフセット値群が自動的に無効に設定されるので、当該印刷調整オフセット値群を保持したまま印刷調整標準値群の再入力が行え、サービスマンの作業効率の向上が図れる。また、この再入力された印刷調整標準値群に対し、不揮発メモリ14に既に記憶されている印刷調整オフセット値群が適用されることとなる等、印刷調整標準値群と印刷調整オフセット値群とが各々独立に調整(入力)できるので、高い調整機能を有することとなる。
と接続可能なネットワークインターフェースを備えたネットワークプリンタであるような場合や、PC等の情報機器と直接接続可能なシリアルポートやパラレルポート、USBポート等を備えたローカルプリンタであるような場合には、PC等の情報機器に備えられたプリンタドライバを介して入力されることとしてもよい。
2Y、2M、2C、2K 帯電手段
3Y、3M、3C、3K 画像書込みユニット
4Y、4M、4C、4K 現像装置
5Y、5M、5C 補正手段
6 中間転写体
7A 2次転写ローラ
7Y、7M、7C、7K 1次転写ローラ
8A 中間転写体用クリーニング手段
8Y、8M、8C、8K 感光体ドラム用クリーニング手段
9Y スキュー調整手段
10Y、10M、10C、10K 画像形成ユニット
12 レジストセンサ
13 A/D変換部
13a 検出回路
13b RAM
14 不揮発メモリ
15 制御手段
16 操作手段
17 定着装置
18 表示手段
20A、20B、20C 給紙カセット
21 送り出しローラ
22A、22B、22C、22D 給紙ローラ
23 レジストローラ
24 排紙ローラ
25 排紙記録媒体供給トレイ
26 分岐手段
27A 循環通紙路
27B 反転搬送路
27C 再給紙搬送部
31 半導体レーザ光源
32 コリメータレンズ
33 補助レンズ
34 ポリゴンミラー
35 ポリゴンモータ
36 f(θ)レンズ
37 ミラー面結像用CY1レンズ
38 ドラム面結像用CY2レンズ
39 反射板
41 調整ギヤユニット
42 調整用モータ
45 ポリゴンモータ駆動基板
46 LD駆動基板
49 レーザインデックスセンサ
70 画像処理手段
71 画像処理回路
72C C−信号切換部
72K K−信号切換部
72M M−信号切換部
72Y Y−信号切換部
100 画像形成装置
101 画像形成装置本体
102 画像読取装置
201 自動原稿給紙装置
202 原稿画像走査露光装置
T1〜T3 記録媒体供給トレイ
Claims (23)
- 記録媒体に画像を印刷するための印刷部と、
前記印刷部における印刷のための調整値を表裏毎に前記記録媒体の種類と対応づけて記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されている前記表裏毎の調整値に応じて、前記印刷部における画像の印刷が前記表裏毎に調整されるよう前記印刷部を制御するための制御部と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記記録媒体の種類は、前記記録媒体の斤量に基づいて分類されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記記録媒体の種類は、前記記録媒体が光沢紙であるか否かに基づいて分類されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記調整値と前記記録媒体の種類との対応づけを指示する指示手段を有することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の画像形成装置。
- 前記調整値を表す名称を付して前記記憶部に記憶させることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記名称に基づいて前記調整値を読み出し、当該読み出された調整値に基づいて前記印刷部を制御することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
- 表示手段を有し、
前記制御部は、前記調整値が前記記録媒体の種類と対応づけて前記記憶部に記憶されている場合に、前記調整値が記憶されていることを前記表示手段に表示させるよう制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記記憶部は、複数の前記調整値を前記記録媒体の種類と対応づけて記憶することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記記憶部は、前記印刷部における前記記録媒体への印刷のための調整標準値と、前記記録媒体に対応づけられた前記調整値と、を記憶し、
前記制御部は、前記印刷部で印刷される記録媒体の種類に応じて、前記記憶部から前記調整値を選択し、当該選択された調整値と前記調整標準値とに基づいて前記印刷部を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記調整標準値は、前記記録媒体の表裏毎に前記記憶部に記憶されていることを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
- 前記記憶部は、複数の調整標準値を含む調整標準値群を記憶することを特徴とする請求項9又は10に記載の画像形成装置。
- 前記記憶部は、複数の調整値を含む調整値群を記憶することを特徴とする請求項1〜11の何れか一項に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、入力された指示に応じて、前記記憶部に記憶された前記調整値群を一括して消去することを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
- 前記記憶部は、前記調整値を用いて印刷調整を行うか否かを示すフラグ情報を記憶し、
前記制御部は、前記フラグ情報に基づいて前記調整値を用いて印刷調整を行うか否かを決定することを特徴とする請求項1〜13の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記調整標準値の入力中には、前記調整値を用いた印刷調整を行わないように制御することを特徴とする請求項9〜11の何れか一項に記載の画像形成装置。
- 前記記憶部は、不揮発メモリであることを特徴とする請求項1〜15の何れか一項に記載の画像形成装置。
- 記録媒体に画像を印刷するための印刷部と、前記印刷部における印刷のための調整値を表裏毎に前記記録媒体の種類と対応づけて記憶する記憶部と、を有し、前記調整値に基づいて当該調整値に対応付けされた記録媒体に対する印刷調整が該記録媒体の表裏毎に可能な画像形成装置を制御して画像形成を行うための画像形成方法であって、
前記記憶部に記憶されている前記表裏毎の調整値に応じて、前記印刷部における画像の印刷が前記表裏毎に調整されるよう前記印刷部を制御する工程を含むことを特徴とする画像形成方法。 - 前記記録媒体の種類は、前記記録媒体の斤量に基づいて分類されていることを特徴とする請求項17に記載の画像形成方法。
- 前記記録媒体の種類は、前記記録媒体が光沢紙であるか否かに基づいて分類されていることを特徴とする請求項17に記載の画像形成方法。
- 前記調整値と前記記録媒体の種類との対応づけを指示する工程を更に含むことを特徴とする請求項17〜19の何れか一項に記載の画像形成方法。
- 前記調整値を表す名称を付して前記記憶部に記憶する工程を更に含むことを特徴とする請求項17〜20の何れか一項に記載の画像形成方法。
- 前記名称に基づいて前記調整値を読み出す工程と、
当該読み出された調整値に基づいて前記印刷部を制御する工程と、
を更に含むことを特徴とする請求項21に記載の画像形成方法。 - 前記記憶部は、不揮発メモリであることを特徴とする請求項17〜22の何れか一項に記載の画像形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009033909A JP2009101710A (ja) | 2003-10-14 | 2009-02-17 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003353547 | 2003-10-14 | ||
JP2003353537 | 2003-10-14 | ||
JP2009033909A JP2009101710A (ja) | 2003-10-14 | 2009-02-17 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004233497A Division JP2005138575A (ja) | 2003-10-14 | 2004-08-10 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009101710A true JP2009101710A (ja) | 2009-05-14 |
Family
ID=40703969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009033909A Pending JP2009101710A (ja) | 2003-10-14 | 2009-02-17 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009101710A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005138575A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-06-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2013050639A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2021192243A (ja) * | 2016-12-28 | 2021-12-16 | キヤノン株式会社 | システムとその制御方法、及びプログラム |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0619261A (ja) * | 1992-06-30 | 1994-01-28 | Ricoh Co Ltd | 複写装置 |
JPH08142441A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-04 | Fujitsu Ltd | プリンタ装置 |
JPH1165376A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH1195617A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-04-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH11215283A (ja) * | 1998-01-22 | 1999-08-06 | Seiko Epson Corp | 周辺機器管理装置、その制御方法および記録媒体 |
JP2001281944A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2002240961A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-08-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像記録装置 |
JP2002314800A (ja) * | 2001-04-09 | 2002-10-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体 |
JP2003076220A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-14 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2003084507A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2003152917A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2003270872A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003280452A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005138575A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-06-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
-
2009
- 2009-02-17 JP JP2009033909A patent/JP2009101710A/ja active Pending
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0619261A (ja) * | 1992-06-30 | 1994-01-28 | Ricoh Co Ltd | 複写装置 |
JPH08142441A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-04 | Fujitsu Ltd | プリンタ装置 |
JPH1195617A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-04-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH1165376A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH11215283A (ja) * | 1998-01-22 | 1999-08-06 | Seiko Epson Corp | 周辺機器管理装置、その制御方法および記録媒体 |
JP2001281944A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2002240961A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-08-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像記録装置 |
JP2002314800A (ja) * | 2001-04-09 | 2002-10-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体 |
JP2003076220A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-14 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2003084507A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2003152917A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2003270872A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003280452A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005138575A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-06-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005138575A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-06-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2013050639A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2021192243A (ja) * | 2016-12-28 | 2021-12-16 | キヤノン株式会社 | システムとその制御方法、及びプログラム |
JP7233492B2 (ja) | 2016-12-28 | 2023-03-06 | キヤノン株式会社 | システムとその制御方法、及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005138575A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US20200045192A1 (en) | Operation console receiving user operation and electronic device and image forming apparatus provided with the operation console | |
US7417770B2 (en) | Image forming device with priority mode to force automatic switching to monochromatic mode over color mode | |
US20050191068A1 (en) | Image forming apparatus and image stabilization processing method | |
JP5409187B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US10104268B2 (en) | Image forming apparatus, method for controlling same, and storage medium | |
JP2008064893A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009017227A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2009101710A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2020008621A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018005335A (ja) | 情報処理装置、情報処理システムおよび画像形成装置 | |
JP2005035101A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011164602A (ja) | 画像形成装置及び画像処理方法 | |
JP2009093121A (ja) | 画像形成装置 | |
US20130070274A1 (en) | Data processing apparatus, data file, and method for controlling the data processing apparatus | |
JP2003066784A (ja) | 設定値表示方法及び設定値表示装置並びにこの設定値表示装置を備えた画像形成機 | |
JP5826154B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10235613B2 (en) | Image forming device and control method therefor for managing characteristics using a paper profile function | |
JP2005181535A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6442588B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005258151A (ja) | 画像出力装置 | |
JP6246069B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008277890A (ja) | 画像処理装置 | |
JP6036332B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021088137A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090217 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090217 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090723 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091113 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091203 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20091218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100325 |