JP2009100115A - Tv受像機と、画像形成装置とを含む画像形成システム - Google Patents

Tv受像機と、画像形成装置とを含む画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009100115A
JP2009100115A JP2007268101A JP2007268101A JP2009100115A JP 2009100115 A JP2009100115 A JP 2009100115A JP 2007268101 A JP2007268101 A JP 2007268101A JP 2007268101 A JP2007268101 A JP 2007268101A JP 2009100115 A JP2009100115 A JP 2009100115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image forming
forming apparatus
captured image
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007268101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4379510B2 (ja
Inventor
Takehiro Onomatsu
丈洋 小野松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007268101A priority Critical patent/JP4379510B2/ja
Priority to US12/250,822 priority patent/US20090096866A1/en
Priority to EP08018083A priority patent/EP2051496A1/en
Publication of JP2009100115A publication Critical patent/JP2009100115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4379510B2 publication Critical patent/JP4379510B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00291Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00291Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
    • H04N1/00294Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry for printing images at a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】TV受像機と、画像形成装置とを含む画像形成システムにおいて、印刷する撮像画像の設定を容易に行うことができると共に、TV受像機と画像形成装置が接続されていなくても所望の印刷ができる。
【解決手段】予めユーザによって撮像画像データA1.JPG〜A5.JPGの中から、例えば、A1.JPGとA3.JPGの撮像画像が選択され、A1.JPGを2枚、A3.JPGを3枚印刷するように指示された場合、テレビの制御用マイコンは、この指示内容に基く印刷設定データPhotoDTV−PrintImage_table.TXTをSDカードに記録させる。そして、SDカードをプリンタの装着部に装着すると、プリンタの制御用マイコンは、PhotoDTV−PrintImage_table.TXTの内容を読込み、読込んだ内容に基いて印刷を行う。ここでは、プリンタ3は、A1.JPGを2枚と、及びA3.JPGを3枚印刷する。
【選択図】図4

Description

本発明は、TV受像機と、画像形成装置とを含む画像形成システムに関する。
従来から、ユーザは、撮像画像データが記録されたSDカード等の記録媒体をプリンタに装着し、撮像画像の印刷を行うことがある。一般的には、液晶画面付きフォトプリンタにSDカードを装着すると、SDカードに記録された撮像画像が液晶画面に表示される。ユーザはこの画面を見ながら、印刷する画像の選択や、印刷枚数等の情報を入力し、印刷を実行する。しかし、この種の液晶画面は小型であるため見え難く、ユーザにとって使い勝手が悪いという問題がある。
プリンタと、このプリンタに接続され、撮像画像が記録されたSDカードを装着することができるテレビとを含む画像形成システムが知られている(例えば、特許文献1乃至特許文献2参照)。この種の画像形成システムでは、テレビのディスプレイ上にSDカード内に記録された撮像画像を表示することができ、ユーザがディスプレイに表示された撮像画像を見ながら印刷の設定を行い、接続されたプリンタを用いて印刷を行うことができる。しかし、この種の画像形成システムでは、テレビとプリンタが接続されていなければならないので、ユーザにとって使い勝手が悪いという問題がある。
特開平11−275503号公報 特開2007−34458号公報
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、撮像画像の印刷設定を容易に行うことができると共に、TV受像機と画像形成装置が接続されていなくても、所望の印刷を行うことができるTV受像機と、画像形成装置とを含む画像形成システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、テレビジョン(以下、TVという)放送を表示可能なTV受像機と、撮像画像データを印刷可能な画像形成装置とを含み、前記TV受像機は、TV放送を受信するチューナと、前記チューナにより受信されたTV放送の映像を表示するための表示手段と、ユーザにより操作される操作手段と、撮像画像データを記録可能な記録媒体を装着するTV受像機用装着部と、前記TV受像機の各部を制御するTV受像機用制御手段とを備え、前記画像形成装置は、用紙を所定方向に搬送する用紙搬送機構と、前記用紙搬送機構により前記所定方向に搬送される用紙上に画像を形成する画像形成手段と、前記記録媒体を装着するための画像形成装置用装着部と、前記画像形成装置の各部を制御する画像形成装置用制御手段とを備えた画像形成システムにおいて、前記TV受像機用制御手段は、前記記録媒体が前記TV受像機用装着部に装着されているとき、前記記録媒体に記録されている撮像画像データの一覧画面を前記表示手段に表示し、ユーザによって前記撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると共に、選択された撮像画像データの印刷枚数の設定がされると、選択された撮像画像データの情報や印刷枚数等の情報を含む印刷設定データを前記記録媒体にさらに記録し、前記画像形成装置用制御手段は、前記記録媒体が前記画像形成装置用装着部に装着されているとき、該記録媒体に記録された前記印刷設定データに基いて、撮像画像データの印刷を行うものである。
請求項2の発明は、テレビジョン(以下、TVという)放送を表示可能なTV受像機と、撮像画像データを印刷可能な画像形成装置とを含み、前記TV受像機は、TV放送を受信するチューナと、前記チューナにより受信されたTV放送の映像を表示するための表示手段と、ユーザにより操作される操作手段と、撮像画像データを記録可能な記録媒体を装着するTV受像機用装着部と、前記TV受像機の各部を制御するTV受像機用制御手段とを備え、前記画像形成装置は、用紙を所定方向に搬送する用紙搬送機構と、前記用紙搬送機構により前記所定方向に搬送される用紙上に画像を形成する画像形成手段と、前記記録媒体を装着するための画像形成装置用装着部と、前記画像形成装置の各部を制御する画像形成装置用制御手段とを備えた画像形成システムにおいて、前記TV受像機用制御手段は、前記記録媒体が前記TV受像機用装着部に装着されているとき、前記記録媒体に記録されている撮像画像データの一覧画面を前記表示手段に表示し、ユーザによって前記撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると共に、選択された撮像画像データの印刷枚数の設定がされると、前記記録媒体内の選択された撮像画像データ内に、印刷の有無や印刷枚数の情報を含む印刷設定データを記録し、前記画像形成装置用制御手段は、前記記録媒体が前記画像形成装置用装着部に装着されているとき、該記録媒体に記録された撮像画像データ内の前記印刷設定データに基いて、撮像画像データの印刷を行うものである。
請求項3の発明は、テレビジョン(以下、TVという)放送を表示可能なTV受像機と、撮像画像データを印刷可能な画像形成装置とを含み、前記TV受像機は、TV放送を受信するチューナと、前記チューナにより受信されたTV放送の映像を表示するための表示手段と、ユーザにより操作される操作手段と、撮像画像データを記録可能な記録媒体を装着するTV受像機用装着部と、前記TV受像機の各部を制御するTV受像機用制御手段とを備え、前記画像形成装置は、用紙を所定方向に搬送する用紙搬送機構と、前記用紙搬送機構により前記所定方向に搬送される用紙上に画像を形成する画像形成手段と、前記記録媒体を装着するための画像形成装置用装着部と、前記画像形成装置の各部を制御する画像形成装置用制御手段とを備えた画像形成システムにおいて、前記TV受像機用制御手段は、前記記録媒体が前記TV受像機用装着部に装着されているとき、前記記録媒体に記録されている撮像画像データの一覧画面を前記表示手段に表示し、ユーザによって前記撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると共に、選択された撮像画像データの印刷枚数の設定がされると、選択された撮像画像データのファイル名を、印刷の有無や印刷枚数の情報を示す名前に変更し、前記画像形成装置用制御手段は、前記記録媒体が前記画像形成装置用装着部に装着されているとき、該記録媒体に記録された撮像画像データのファイル名の内容に基いて、撮像画像データの印刷を行うものである。
請求項1の発明によれば、TV受像機用制御手段は、記録媒体に記録されている撮像画像データの一覧画面を表示手段に表示し、ユーザによって撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると共に、選択された撮像画像データの印刷枚数等の設定がされると、選択された撮像画像データの情報や印刷枚数の情報を含む印刷設定データを記録媒体にさらに記録する。そのため、ユーザは、印刷する撮像画像データの選択を、表示手段を見ながら行うことができるので、使い勝手が良い。
また、画像形成装置用制御手段は、記録媒体に記録された印刷設定データに基いて、撮像画像データの印刷を行う。そのため、従来のように、TV受像機と画像形成装置が接続されていなくても印刷設定データに基いて、ユーザが所望する印刷を行うことができるので、ユーザにとって使い勝手がよい。
請求項2の発明によれば、TV受像機用制御手段は、記録媒体に記録されている撮像画像データの一覧画面を表示手段に表示し、ユーザによって撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると共に、選択された撮像画像データの印刷枚数等の設定がされると、選択された撮像画像データ内に、印刷の有無や印刷枚数の情報を含む印刷設定データを記録する。そのため、ユーザは、印刷する撮像画像データの選択を、表示手段を見ながら行うことができるので、ユーザにとって使い勝手が良い。
また、画像形成装置用制御手段は、記録媒体に記録された撮像画像データ内の印刷設定データに基いて、撮像画像データの印刷を行う。そのため、従来のように、TV受像機と画像形成装置が接続されていなくても、撮像画像データ内の印刷設定データに基いて、ユーザが所望する印刷を行うことができるので、ユーザにとって使い勝手がよい。
請求項3の発明によれば、TV受像機用制御手段は、記録媒体に記録されている撮像画像データの一覧画面を表示手段に表示し、ユーザによって撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると共に、選択された撮像画像データの印刷枚数の設定がされると、選択された撮像画像データのファイル名を、印刷の有無や印刷枚数の情報を示す名前に変更する。そのため、ユーザは、印刷する撮像画像データの選択を、表示手段を見ながら行うことができるので、ユーザにとって使い勝手が良い。
また、画像形成装置用制御手段は、記録媒体に記録された撮像画像データのファイル名の内容に基いて、撮像画像データの印刷を行う。そのため、従来のように、TV受像機と画像形成装置が接続されていなくても、撮像画像データのファイル名の内容に基いて、ユーザが所望する印刷を行うことができるので、ユーザにとって使い勝手がよい。
以下、本発明の第1の実施形態に係るテレビ(テレビジョン受像機)と、プリンタ(画像形成装置)とを含む画像形成システムについて、図1乃至図3を参照して説明する。図1は、テレビ2と、プリンタ3とを含む画像形成システム1の外観を示し、図2は、テレビ2の内部構成を示すブロック図であり、図3は、プリンタ3の内部構成を示すブロック図である。テレビ2とプリンタ3とは、ケーブル等によって互いに接続されていないため、同室に設置されていなくてもよい。テレビ2は、リモコン4の操作ボタン41が操作されることによって動作する。
テレビ2は、図2に示すように、テレビジョン(以下、TVという)番組を含むTV放送を受信するチューナ25と、チューナ25により受信されたTV放送の映像や、各種のメッセージ等を表示するディスプレイ(表示手段)21と、チューナ25によって受信されたTV放送の音声を出力するスピーカ24と、テレビ2の各部を制御する制御用マイコン(TV受像機用制御手段)20とを備える。
また、テレビ2は、制御用マイコン20を動作させるためのプログラムが記憶されたメモリ26と、リモコン4から送信された赤外線信号を受光し、赤外線信号に含まれるコード信号を制御用マイコン20へ出力するリモコン信号受信部27と、撮像画像データを記録可能なSDカード(記録媒体)5(図1参照)を装着する装着部(TV受像機用装着部)22と、装着部22に装着されたSDカード5にデータの読み書きを行うアクセス部23とをさらに備える。
制御用マイコン20は、SDカード5が装着部22に装着されているとき、SDカード5に記録されている撮像画像データの一覧画面をディスプレイ21に表示する。また、制御用マイコン20は、ユーザによりリモコン4が操作され、撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると共に、選択された撮像画像データの印刷枚数等の設定がされると、選択された撮像画像データの情報や印刷枚数等の情報を含む印刷設定データをSDカード5にさらに記録する。詳細については後述する。
プリンタ3は、図3に示すように、SDカード5(図1参照)を装着するための装着部(画像形成装置用装着部)31と、装着部31に装着されたSDカード5にデータの読み書きを行うアクセス部32と、用紙Pを所定方向に搬送する用紙搬送機構36とを備える。
また、プリンタ3は、用紙搬送機構36により所定方向に搬送される用紙上に画像を形成する画像形成部(画像形成手段)33と、プリンタ3の各部を制御する制御用マイコン(画像形成装置用制御手段)30と、制御用マイコン30を動作させるためのプログラムが記憶されたメモリ35とを備える。
制御用マイコン30は、装着部31にSDカード5が装着されたとき、テレビ2の制御用マイコン20によって記録された印刷設定データの内容に基いて、撮像画像データの印刷を行う。詳細については後述する。
次に、SDカード5に記録された印刷設定データについて、図4を参照して説明する。図4は、SDカード5に印刷設定データが記録された状態を示す説明図であり、SDカード5に記録されたデータが表示されているディスプレイ21を示す。
図4に示すように、SDカード5には、A1.JPG〜A5.JPGの撮像画像データと、PhotoDTV−PrintImage_table.TXTのテキストファイル形式の印刷設定データが記録されている。
予めユーザによって撮像画像データA1.JPG〜A5.JPGの中から、例えば、A1.JPGとA3.JPGの撮像画像データが選択され、A1.JPGを2枚、A3.JPGを3枚印刷するように指示された場合、制御用マイコン20は、この指示内容に基く印刷設定データPhotoDTV−PrintImage_table.TXTをSDカード5に記録させる。なお、印刷設定データPhotoDTV−PrintImage_table.TXTが、印刷画質や両面印刷等の印刷設定データを含むようにしてもよい。
そして、ユーザが、SDカード5をプリンタ3の装着部31に装着すると、制御用マイコン30は、PhotoDTV−PrintImage_table.TXTの内容を読込み、読込んだ内容に基いて印刷を行う。ここでは、プリンタ3は、A1.JPGを2枚と、A3.JPGを3枚印刷する。
上述したように、本実施形態による画像形成システム1によれば、テレビ2の制御用マイコン20は、SDカード5に記録されている撮像画像データの一覧画面をディスプレイ21に表示し、ユーザによって撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると共に、選択された撮像画像データの印刷枚数等の設定がされると、選択された撮像画像データの情報や印刷枚数等の情報を含む印刷設定データをSDカード5にさらに記録する。そのため、ユーザは、印刷する撮像画像データの選択を、ディスプレイ21を見ながら行うことができるので、使い勝手が良い。
また、プリンタ3の制御用マイコン30は、SDカード5に記録された印刷設定データに基いて、撮像画像データの印刷を行う。そのため、従来のように、テレビとプリンタが接続されていなくても印刷設定データに基いて、ユーザが所望する印刷を行うことができるので、ユーザにとって使い勝手がよい。
次に、本発明の第2の実施形態に係るテレビと、プリンタとを含む画像形成システムについて図面を参照して説明する。この実施形態は、請求項2に対応する。テレビ2、プリンタ3、及び画像形成システム1は、上述した図1乃至図3と同様の構成であり、構成の説明は省略する。
テレビ2の制御用マイコン20は、SDカード5が装着部22に装着されているとき、SDカード5に記録されている撮像画像データの一覧画面をディスプレイ21に表示する。また、制御用マイコン20は、ユーザによりリモコン4が操作され、撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると共に、選択された撮像画像データの印刷枚数等の設定がされると、SDカード5内の選択された撮像画像データ内に、印刷の有無や印刷枚数等の情報を含む印刷設定情報(印刷設定データ)を記録する。この詳細については後述する。
プリンタ3の制御用マイコン30は、装着部31にSDカード5が装着されたとき、テレビ2の制御用マイコン20によって記録された撮像画像データ内の印刷設定情報の内容に基いて、撮像画像データの印刷を行う。この詳細については後述する。
次に、撮像画像データ内に記録された印刷設定情報について、図5を参照して説明する。図5は、SDカード5に記録された撮像画像データ6の構成を示す説明図である。撮像画像データ6は、画像情報61と、撮像された日付や撮像者等の情報を含む付加情報62と、印刷設定情報63とを含むものである。
印刷設定情報63には、この撮像画像データを印刷するか否かの情報や、何枚印刷するか等の情報が記録されている。制御用マイコン30は、SDカード5に記録された各撮像画像データを読み込むと共に印刷設定情報63の内容を読込み、読込んだ内容に基いて印刷を行う。
具体的には、SDカード5に、A1.JPG〜A5.JPGの撮像画像データが記録されているとき、テレビ2の装着部22にSDカード5を装着して、ユーザによって、A1.JPGとA3.JPGの撮像画像データが選択され、A1.JPGを2枚、A3.JPGを3枚印刷するように指示された場合、制御用マイコン20は、撮像画像データA1.JPG内と、撮像画像データA3.JPG内にそれぞれ印刷設定情報を記録させる。
そして、ユーザがSDカード5をプリンタ3の装着部31に装着すると、制御用マイコン30は、SDカード5から撮像画像データA1.JPG〜A5.JPGの内容と共に印刷設定情報を読込み、読込んだ内容に基いて印刷を行う。そして、プリンタ3は、A1.JPGを2枚と、A3.JPGを3枚印刷する。
上述したように、本実施形態による画像形成システム1によれば、テレビ2の制御用マイコン20は、SDカード5に記録されている撮像画像データの一覧画面をディスプレイ21に表示し、ユーザによって撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると共に、選択された撮像画像データの印刷枚数等の設定がされると、選択された撮像画像データ内に、印刷の有無や印刷枚数等の情報を含む印刷設定情報を記録する。そのため、ユーザは、印刷する撮像画像データの選択を、ディスプレイ21を見ながら行うことができるので、ユーザにとって使い勝手が良い。
また、プリンタ3の制御用マイコン30は、SDカード5に記録された撮像画像データ内の印刷設定情報63に基いて、撮像画像データ6の印刷を行う。そのため、従来のように、テレビとプリンタが接続されていなくても印刷設定情報63に基いて、ユーザが所望する印刷を行うことができるので、ユーザにとって使い勝手がよい。
次に、本発明の第3の実施形態に係るテレビと、プリンタとを含む画像形成システムについて図面を参照して説明する。この実施形態は、請求項3に対応する。テレビ2、プリンタ3、及び画像形成システム1は、上述した図1乃至図3と同様の構成であり、構成の説明は省略する。
テレビ2の制御用マイコン20は、SDカード5が装着部22に装着されているとき、SDカード5に記録されている撮像画像データの一覧画面をディスプレイ21に表示する。また、制御用マイコン20は、ユーザによりリモコン4が操作され、撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると、選択された撮像画像データのファイル名を、印刷の有無や印刷枚数等の情報を示す名前に変更する。この詳細については後述する。
プリンタ3の制御用マイコン30は、装着部31にSDカード5が装着されたとき、テレビ2の制御用マイコン20によって変更されたSDカード5に記録された撮像画像データのファイル名の内容に基いて、撮像画像データの印刷を行う。この詳細については後述する。
次に、SDカード5に記録された撮像画像データのファイル名について、図6を参照して説明する。図6は、ファイル名が変更された撮像画像データが記録されたSDカード5の状態を示す説明図であり、SDカード5に記録されたデータが表示されているディスプレイ21を示す。ここで、SDカード5には、予め、撮像画像データA1.JPG〜A5.JPGが記録されていたものとする。
SDカード5がテレビ2の装着部22に装着され、ユーザによって、A1.JPGとA3.JPGの撮像画像データが選択されると共に、A1.JPGを2枚、A3.JPGを3枚印刷するように指示されると、制御用マイコン20が、A1.JPGのファイル名をA1_Print_2.JPGに、A3.JPGのファイル名をA3_Print_3.JPGにそれぞれ変更する。そのため、SDカード5には、図6に示すような撮像画像データが記録されている。ここでは、撮像画像データのファイル名に「Print」を含む場合、印刷を行うことを示し、「Print」の直後に「_」と共に付加される数字、例えば、「_2」が印刷枚数を示す。「_2」は2枚印刷することを示す。
そして、ユーザがこのSDカード5をプリンタ3の装着部31に装着すると、制御用マイコン30は、SDカード5に記録された撮像画像データのファイル名の内容に基いて印刷を行う。ここでは、プリンタ3は、A1.JPGを2枚と、A3.JPGを3枚印刷する。
上述したように、本実施形態による画像形成システム1によれば、テレビ2の制御用マイコン20は、SDカード5に記録されている撮像画像データの一覧画面をディスプレイ21に表示し、ユーザによって撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると共に、選択された撮像画像データの印刷枚数等の設定がされると、選択された撮像画像データのファイル名を、印刷の有無や印刷枚数等の情報を示す名前に変更する。そのため、ユーザは、印刷する撮像画像データの選択を、ディスプレイ21を見ながら行うことができるので、ユーザにとって使い勝手が良い。
また、プリンタ3の制御用マイコン30は、SDカード5に記録された撮像画像データのファイル名の内容に基いて、撮像画像データの印刷を行う。そのため、従来のように、テレビとプリンタが接続されていなくても印刷設定データに基いて、ユーザが所望する印刷を行うことができるので、ユーザにとって使い勝手がよい。
なお、本発明は上記各実施形態の構成に限定されるものではなく、発明の趣旨を変更しない範囲で適宜に種々の変形が可能である。例えば、上記各実施形態では、SDカード5をテレビ2に装着して印刷設定を行ったが、SDカードをパソコンに装着して印刷設定を行うものであってもよい。
本発明の第1の実施形態に係るテレビ、及びプリンタを含む画像形成システムの外観図。 上記テレビの内部構成を示すブロック図。 上記プリンタの内部構成を示すブロック図。 上記テレビのディスプレイに表示された撮像画像データの一覧画面を示す説明図。 本発明の第2の実施形態に係るテレビ、及びプリンタを含む画像形成システムにおいて、撮像画像データ内に記録される情報を示す説明図。 本発明の第3の実施形態に係るテレビ、及びプリンタを含む画像形成システムにおいて、テレビのディスプレイに表示された撮像画像データの一覧画面を示す説明図。
符号の説明
1 画等形成システム
2 テレビ(テレビジョン受像機)
3 プリンタ(画像形成装置)
4 リモコン(操作手段)
5 SDカード(記録媒体)
6 撮像画像データ
20 制御用マイコン(TV受像機用制御手段)
21 ディスプレイ(表示手段)
22 装着部(TV受像機用装着部)
26 チューナ
30 制御用マイコン(画像形成装置用制御手段)
31 装着部(画像形成装置用装着部)
33 画像形成部(画像形成手段)
36 用紙搬送機構(用紙搬送機構)
63 印刷設定情報(印刷設定データ)
P 用紙

Claims (3)

  1. テレビジョン(以下、TVという)放送を表示可能なTV受像機と、撮像画像データを印刷可能な画像形成装置とを含み、
    前記TV受像機は、
    TV放送を受信するチューナと、
    前記チューナにより受信されたTV放送の映像を表示するための表示手段と、
    ユーザにより操作される操作手段と、
    撮像画像データを記録可能な記録媒体を装着するTV受像機用装着部と、
    前記TV受像機の各部を制御するTV受像機用制御手段とを備え、
    前記画像形成装置は、
    用紙を所定方向に搬送する用紙搬送機構と、
    前記用紙搬送機構により前記所定方向に搬送される用紙上に画像を形成する画像形成手段と、
    前記記録媒体を装着するための画像形成装置用装着部と、
    前記画像形成装置の各部を制御する画像形成装置用制御手段とを備えた画像形成システムにおいて、
    前記TV受像機用制御手段は、
    前記記録媒体が前記TV受像機用装着部に装着されているとき、
    前記記録媒体に記録されている撮像画像データの一覧画面を前記表示手段に表示し、
    ユーザによって前記撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると共に、選択された撮像画像データの印刷枚数の設定がされると、選択された撮像画像データの情報や印刷枚数等の情報を含む印刷設定データを前記記録媒体にさらに記録し、
    前記画像形成装置用制御手段は、
    前記記録媒体が前記画像形成装置用装着部に装着されているとき、該記録媒体に記録された前記印刷設定データに基いて、撮像画像データの印刷を行うことを特徴とする画像形成システム。
  2. テレビジョン(以下、TVという)放送を表示可能なTV受像機と、撮像画像データを印刷可能な画像形成装置とを含み、
    前記TV受像機は、
    TV放送を受信するチューナと、
    前記チューナにより受信されたTV放送の映像を表示するための表示手段と、
    ユーザにより操作される操作手段と、
    撮像画像データを記録可能な記録媒体を装着するTV受像機用装着部と、
    前記TV受像機の各部を制御するTV受像機用制御手段とを備え、
    前記画像形成装置は、
    用紙を所定方向に搬送する用紙搬送機構と、
    前記用紙搬送機構により前記所定方向に搬送される用紙上に画像を形成する画像形成手段と、
    前記記録媒体を装着するための画像形成装置用装着部と、
    前記画像形成装置の各部を制御する画像形成装置用制御手段とを備えた画像形成システムにおいて、
    前記TV受像機用制御手段は、
    前記記録媒体が前記TV受像機用装着部に装着されているとき、
    前記記録媒体に記録されている撮像画像データの一覧画面を前記表示手段に表示し、
    ユーザによって前記撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると共に、選択された撮像画像データの印刷枚数の設定がされると、前記記録媒体内の選択された撮像画像データ内に、印刷の有無や印刷枚数の情報を含む印刷設定データを記録し、
    前記画像形成装置用制御手段は、
    前記記録媒体が前記画像形成装置用装着部に装着されているとき、該記録媒体に記録された撮像画像データ内の前記印刷設定データに基いて、撮像画像データの印刷を行うことを特徴とする画像形成システム。
  3. テレビジョン(以下、TVという)放送を表示可能なTV受像機と、撮像画像データを印刷可能な画像形成装置とを含み、
    前記TV受像機は、
    TV放送を受信するチューナと、
    前記チューナにより受信されたTV放送の映像を表示するための表示手段と、
    ユーザにより操作される操作手段と、
    撮像画像データを記録可能な記録媒体を装着するTV受像機用装着部と、
    前記TV受像機の各部を制御するTV受像機用制御手段とを備え、
    前記画像形成装置は、
    用紙を所定方向に搬送する用紙搬送機構と、
    前記用紙搬送機構により前記所定方向に搬送される用紙上に画像を形成する画像形成手段と、
    前記記録媒体を装着するための画像形成装置用装着部と、
    前記画像形成装置の各部を制御する画像形成装置用制御手段とを備えた画像形成システムにおいて、
    前記TV受像機用制御手段は、
    前記記録媒体が前記TV受像機用装着部に装着されているとき、
    前記記録媒体に記録されている撮像画像データの一覧画面を前記表示手段に表示し、
    ユーザによって前記撮像画像データの中から印刷する撮像画像データが選択されると共に、選択された撮像画像データの印刷枚数の設定がされると、選択された撮像画像データのファイル名を、印刷の有無や印刷枚数の情報を示す名前に変更し、
    前記画像形成装置用制御手段は、
    前記記録媒体が前記画像形成装置用装着部に装着されているとき、該記録媒体に記録された撮像画像データのファイル名の内容に基いて、撮像画像データの印刷を行うことを特徴とする画像形成システム。
JP2007268101A 2007-10-15 2007-10-15 Tv受像機と、画像形成装置とを含む画像形成システム Expired - Fee Related JP4379510B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007268101A JP4379510B2 (ja) 2007-10-15 2007-10-15 Tv受像機と、画像形成装置とを含む画像形成システム
US12/250,822 US20090096866A1 (en) 2007-10-15 2008-10-14 Image Forming System Including Television Receiver and Image Forming Apparatus
EP08018083A EP2051496A1 (en) 2007-10-15 2008-10-15 Image forming system including television receiver and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007268101A JP4379510B2 (ja) 2007-10-15 2007-10-15 Tv受像機と、画像形成装置とを含む画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009100115A true JP2009100115A (ja) 2009-05-07
JP4379510B2 JP4379510B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=40303924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007268101A Expired - Fee Related JP4379510B2 (ja) 2007-10-15 2007-10-15 Tv受像機と、画像形成装置とを含む画像形成システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090096866A1 (ja)
EP (1) EP2051496A1 (ja)
JP (1) JP4379510B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055175A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 設定情報記録装置及び設定情報記録システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6029339B2 (ja) * 2012-06-13 2016-11-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6784128B2 (ja) * 2016-10-07 2020-11-11 船井電機株式会社 プリンタ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115558A (en) * 1992-03-17 2000-09-05 Sony Corporation Photographic camera system
US6573927B2 (en) 1997-02-20 2003-06-03 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing digital image and creating a print order
JP2002511064A (ja) * 1997-05-12 2002-04-09 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 染毛製剤の製法
JP3169888B2 (ja) * 1998-03-25 2001-05-28 エヌイーシービューテクノロジー株式会社 ディジタル画像再生装置および画像再生方法ならびに画像再生プログラムが格納された記録媒体
US7016595B1 (en) * 1999-05-28 2006-03-21 Nikon Corporation Television set capable of controlling external device and image storage controlled by television set
US20020080274A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Gubernick Franklin L. Photograph display system
JP2004326253A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Toshiba Corp メモリカード自動表示システム
JP4208726B2 (ja) * 2004-01-14 2009-01-14 キヤノン株式会社 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
US7274482B2 (en) * 2004-07-01 2007-09-25 Sony Corporation System and method for viewing and selecting photographs using TV
JP2007034458A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Seiko Epson Corp 記録装置、記録制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055175A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 設定情報記録装置及び設定情報記録システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090096866A1 (en) 2009-04-16
EP2051496A1 (en) 2009-04-22
JP4379510B2 (ja) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8982390B2 (en) Image forming apparatus, image printing system, image combining and outputting method, and computer product
JP2004271512A5 (ja)
US20060146363A1 (en) Method and apparatus for displaying printing progress status
JP2007172087A (ja) 仮想オブジェクトを登録するためのプログラム、該プログラムを記憶する記憶媒体、仮想オブジェクト登録方法、及び情報処理装置
US8284443B2 (en) Apparatus and system for managing form data obtained from outside system
JP2007060646A5 (ja)
JP2007181029A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP4379510B2 (ja) Tv受像機と、画像形成装置とを含む画像形成システム
US7936473B2 (en) Printing apparatus for printing data acquired through digital broadcasting
JP2006300977A (ja) 画像表示装置
US7999977B2 (en) Network printing apparatus
JP2009076959A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2005246683A (ja) 画像形成装置及び印刷制御プログラム
WO2007020869A1 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2008185927A (ja) 画像形成装置
JP2005210408A5 (ja)
JP2010267270A (ja) 画像形成装置、画像印刷システム、プログラムおよび画像合成出力方法
JP2007279793A (ja) 情報処理装置
JP2005142989A (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
JP2007267013A (ja) ファクシミリ装置、そのプログラムおよび記録媒体、ならびに表示方法
JP4710777B2 (ja) 録画装置、及びこの録画装置を含むプリントシステム
JP2006197302A (ja) 映像再生装置
JP2006087021A (ja) 撮像装置およびその制御方法、画像形成装置およびその制御方法
JP2007174212A (ja) 送信装置および記録装置
JP2011198418A (ja) 印刷機能付きダビングシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090907

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees