JP2009095202A - インバータ - Google Patents

インバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2009095202A
JP2009095202A JP2007266164A JP2007266164A JP2009095202A JP 2009095202 A JP2009095202 A JP 2009095202A JP 2007266164 A JP2007266164 A JP 2007266164A JP 2007266164 A JP2007266164 A JP 2007266164A JP 2009095202 A JP2009095202 A JP 2009095202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
circuit
current
frequency
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007266164A
Other languages
English (en)
Inventor
Abdallah Mishi
アブダラー ミシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2007266164A priority Critical patent/JP2009095202A/ja
Priority to US12/682,567 priority patent/US20100226152A1/en
Priority to KR1020107005734A priority patent/KR20100044259A/ko
Priority to PCT/JP2008/068150 priority patent/WO2009048037A1/ja
Priority to CN200880110795A priority patent/CN101821933A/zh
Priority to AU2008310349A priority patent/AU2008310349A1/en
Priority to EP08838492A priority patent/EP2200168A4/en
Publication of JP2009095202A publication Critical patent/JP2009095202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/28Structural combinations of electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices with other electric components not covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • H02M1/143Arrangements for reducing ripples from dc input or output using compensating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4815Resonant converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】DCリンクコンデンサに採用される電解コンデンサの静電容量をより一層大きくしたり、損失が小さな電解コンデンサを採用しなくても、電解コンデンサの寿命を長くし、引いてはインバータの寿命を長くする。
【解決手段】インバータは、直流電力を受ける電解コンデンサ3と、前記電解コンデンサと並列に接続される直列共振回路4と、パルス幅変調を用いたスイッチングにより前記直流電力を交流電力に変換するスイッチング素子群5とを備える。
【選択図】図1

Description

この発明はインバータに関し、特にその寿命の改善に関する。
図12は従来のAC−AC変換を行う構成を示す回路図である。交流/直流変換器2は交流電源1(例えば三相)から交流電力を受け、これを直流電力に変換する。DCリンクコンデンサ3は当該直流電力を受ける。スイッチング素子群5は当該直流電力を多相の、例えば三相交流に変換し、負荷6に供給する。スイッチング素子群5はPWM制御部7の指示に基づき、パルス幅変調を用いたスイッチングを行う。
なお、本発明に関連する先行技術文献として下記を挙げる。
欧州特許出願公開第1780882号明細書 米国特許出願公開第2004/0207463号明細書 特開平5−219741号公報
一般にDCリンクコンデンサ3は平滑機能を担うために、その静電容量は大きいことが要求される。そして静電容量を大きくするために、一般にDCリンクコンデンサ3には電解コンデンサが採用される。そして電解コンデンサは他のコンデンサ、例えばフィルムコンデンサと比較して損失が大きい。
他方、パルス幅変調を用いたスイッチングは、消費電力を低減し易いが、交流成分を発生させやすい。この交流成分が電解コンデンサに流れるため、電解コンデンサの損失が増大し、温度の上昇を招来する。
このような温度上昇はDCリンクコンデンサ3の寿命を短くし、引いてはこれとスイッチング素子群5とを含めたインバータの寿命を短くする。
かかる温度上昇を下げるには、DCリンクコンデンサ3の静電容量をより一層大きくする、損失が小さな高品位品を採用する、ということも考えられるものの、これらの手段はコストアップを招く。
そこでこの発明の目的は、DCリンクコンデンサに採用される電解コンデンサの静電容量をより一層大きくしたり、損失が小さな電解コンデンサを採用しなくても、電解コンデンサの寿命を長くし、引いてはインバータの寿命を長くすることにある。
この発明にかかるインバータの第1の態様は、直流電力を受ける電解コンデンサ(3)と、前記電解コンデンサと並列に接続される直列共振回路(4)と、パルス幅変調を用いたスイッチングにより前記直流電力を交流電力に変換するスイッチング素子群(5)とを備える。
この発明にかかるインバータの第2の態様は、その第1の態様であって、前記直列共振回路(4)の共振周波数は、前記スイッチング素子群(5)のスイッチング周波数である。
この発明にかかるインバータの第3の態様は、その第1の態様であって、前記直列共振回路(4)の共振周波数は、前記スイッチング素子群(5)のスイッチング周波数の高調波のうち最も大きな成分を呈するものの周波数と一致する。
この発明にかかるインバータの第4の態様は、その第3の態様であって、前記直列共振回路(4)の共振周波数は、前記スイッチング素子群(5)のスイッチング周波数の2倍である。
この発明にかかるインバータの第5の態様は、その第1乃至第4の態様のいずれかであって、前記直列共振回路(4)は、共振用インダクタ(41)と共振用コンデンサ(42)との直列接続を有し、前記共振用コンデンサはフィルムコンデンサである。
この発明にかかるインバータの第1の態様によれば、スイッチングに伴って生じる交流が直列共振回路に流れるので、電解コンデンサに流れる電流から当該交流を除去できる。よって電解コンデンサの寿命を長くし、引いてはインバータの寿命を長くする。
この発明にかかるインバータの第2の態様によれば、パルス幅変調のキャリアが鋸歯波の場合に、スイッチングに伴って生じる交流が効率よく直列共振回路に流れる。
この発明にかかるインバータの第3の態様によれば、効率よく高調波が直列共振回路に流れる。
この発明にかかるインバータの第4の態様によれば、パルス幅変調のキャリアが三角波の場合に、効率よく高調波が直列共振回路に流れる。
この発明にかかるインバータの第5の態様によれば、共振用コンデンサに要求される静電容量は電解コンデンサと比較して小さいので、フィルムコンデンサを用いることができ、よって共振用コンデンサの寿命を長くしてインバータの寿命を長くする。
図1はこの発明にかかるインバータを採用してAC−AC変換を行う構成を示す回路図である。当該インバータは、DCリンクコンデンサ3、直列共振回路4、スイッチング素子群5を備える。
交流/直流変換器2は交流電源1(例えば三相)から交流電力を受け、これを直流電力に変換する。交流/直流変換器2は受動素子による通常の整流回路を採用してもよいし、能動素子を用いたアクティブコンバータを採用してもよい。
DCリンクコンデンサ3は上述の直流電力を受ける。そしてスイッチング素子群5は当該直流電力を多相の、例えば三相交流に変換し、負荷6に供給する。当該三相交流の電流あるいは電圧をモニタすることにより、PWM制御部7はパルス幅変調を行うための指示を生成する。この指示はスイッチング素子群5に与えられ、スイッチング素子群5においてパルス幅変調を用いたスイッチングが行われる。スイッチング素子群5は例えばIGBTを用いて公知の構成が採用される。
この発明で特徴的なことは、DCリンクコンデンサ3に電解コンデンサを用い、かつ電解コンデンサと並列に接続される直列共振回路4が設けられることにある。DCリンクコンデンサ3に電解コンデンサを用いて脈流を除去する平滑化機能を担わせつつ、スイッチングに伴って生じる交流を直列共振回路に流す。これにより、電解コンデンサに流れる電流から当該交流を除去できる。よって電解コンデンサの寿命を長くし、引いてはインバータの寿命を長くする。しかも電解コンデンサの静電容量をより一層大きくしたり、損失が小さな電解コンデンサを採用する必要がない。
パルス幅変調に採用されるキャリアが鋸歯波である場合、直流共振回路4の共振周波数は、スイッチング素子群5のスイッチング周波数に選定することが望ましい。当該周波数の交流成分が最も高くなるからである。
また、直流共振回路4の共振周波数は、スイッチング素子群5のスイッチング周波数の高調波のうち最も大きな成分を呈するものの周波数と一致させてもよい。効率よく高調波が直列共振回路に流れるからである。例えばパルス幅変調に採用されるキャリアが三角波である場合、直流共振回路4の共振周波数は、スイッチング素子群5のスイッチング周波数の二倍に選定することが望ましい。
直列共振回路4は、共振用インダクタ41と共振用コンデンサ42との直列接続を有する。共振用コンデンサ41に要求される静電容量はDCリンクコンデンサ3に要求される静電容量と比較して小さいので、フィルムコンデンサを用いることができる。フィルムコンデンサはその損失が小さいので、共振用コンデンサ41の寿命が長くなり、インバータの寿命も長くする。例えば共振用コンデンサ42の静電容量に要求される値は、DCリンクコンデンサ3に要求される静電容量の数十分の1である。
直列共振回路4は、DCリンクコンデンサ3に並列に複数設けてもよい。その各々の共振周波数を調整し、複数の高調波をバイパスできる。
以下、この発明の実施の形態の効果を具体的に説明する。
第1の実施例.
図2は第1の実施例にかかる回路図である。図1で示された構成に対して、以下のように具体化されている。交流/直流変換器2として、受動素子による整流回路2Aが採用される。DCリンクコンデンサ3として、4つのコンデンサC1〜C4の直並列接続が採用される。
整流回路2Aは三相全波整流を行うダイオードブリッジ20と、正側のDCリンク母線に介挿されたリアクトル21とを有している。本実施例ではリアクトル21は6mHのインダクタンスを有するコイルを3本並列に接続して設けており、実質的には2mHのインダクタンスを呈する。
DCリンクコンデンサ3において、コンデンサC1,C2がDCリンク母線の正側と負側の間で直列に接続される。コンデンサC3,C4がDCリンク母線の正側と負側の間で直列に接続される。通常、コンデンサC1〜C4の静電容量は等しく選定されるので、DCリンクコンデンサ3の静電容量は〜C4の各々の静電容量と等しくなる。本実施例では、この静電容量として850μFが採用される。
本実施例では、共振用インダクタ41と共振用コンデンサ42はそれぞれ9μHのインダクタンスと、20μFの静電容量が採用される。
以下、DCリンクコンデンサ3及び直列共振回路4に流れる電流i0、コンデンサC1に流れる電流i1、直列共振回路4に流れる電流i2について検討することで本実施例の効果を示す。
図3は、直列共振回路4が無い場合の回路(本実施例の比較対象)における電流波形をシミュレーションした結果を示すグラフである。直列共振回路4が無い場合の回路を考察しているので電流i2が流れる経路は存在しないが、便宜的に電流i2を零として示した。
ここでは負荷6に供給する電流の実効値を10.3Aとした。変調度は1とし、電流i0の実効値は7.20Aであった。
図4は直列共振回路4が無い場合の回路における電流のスペクトルをシミュレーションした結果を示すグラフである。PWM変調によるピークがスイッチング周波数Fsを中心として二つ(周波数Fs−ΔF,Fs+ΔF)現れている。ここではスイッチング周波数Fsを6kHzとした。またPWM変調のキャリアとして三角波を採用したため、高調波のピークが周波数2Fsに現れている。
図5は、直列共振回路4を設けた場合の回路における電流波形をシミュレーションした結果を示すグラフである。電流i0は電流i1の二つ分と、電流i2とに分岐する。直列共振回路4を設けない場合と条件を揃えるため、負荷6に供給する電流の実効値、PWM変調のスイッチング周波数Fsや変調度は直列共振回路4を設けない場合と同じ条件を採用した。電流i0の実効値は2.70Aとなり、27%低減した。
図6は直列共振回路4を設けた場合の回路における電流のスペクトルをシミュレーションした結果を示すグラフである。図4と同様に、電流i0には高調波のピークが周波数2Fsに現れているが、直列共振回路4に流れる電流i2にも高調波のピークが周波数2Fsに現れている。そしてコンデンサC1に流れる電流i1は、図4のグラフと比較して周波数2Fsのピークが著しく低減している。このことは、電流i0のうち、周波数2Fsを有する成分が多く電流i2として直列共振回路4に流れ、コンデンサC1に流れる電流i1からはスイッチング周波数に基づいた成分が低減したことを意味する。以上のことから、上述の実施の形態で述べた効果が得られることが分かる。
第2の実施例.
図7は第2の実施例にかかる回路図である。図2で示された第1実施例の構成に対して、交流/直流変換器2として、アクティブコンバータ2Bを採用した点で異なっている。これに伴い、アクティブコンバータ2Bの入力側には各相ごとのリアクトルを有するリアクトル群8が設けられている。各相毎に設けられたリアクトルの各々は3.5mHのインダクタンスを有する。更に、これらのリアクトルに流れる電流及びDCリンクコンデンサ3の両端電圧に基づいてアクティブコンバータ2Bの各素子(例えばIGBTが採用される)のスイッチングを制御するPWM制御部9も設けられている。その他の構成は、静電容量、インダクタンスを含め、第1実施例の構成と同一である。
図8は、直列共振回路4が無い場合の回路(本実施例の比較対象)における電流波形をシミュレーションした結果を示すグラフである。直列共振回路4が無い場合の回路を考察しているので電流i2が流れる経路は存在しないが、便宜的に電流i2を零として示した。
ここでは負荷6に供給する電流の実効値を10.2Aとした。変調度は0.92とし、電流i0の実効値は7.20Aであった。
図9は直列共振回路4が無い場合の回路における電流のスペクトルをシミュレーションした結果を示すグラフである。PWM変調によるピークが周波数Fs−ΔF,Fs+ΔF,2Fsに現れている。
図10は、直列共振回路4を設けた場合の回路における電流波形をシミュレーションした結果を示すグラフである。直列共振回路4を設けない場合と条件を揃えるため、負荷6に供給する電流の実効値、PWM変調のスイッチング周波数Fsや変調度は直列共振回路4を設けない場合と同じ条件を採用した。電流i0の実効値は2.50Aとなり、29%低減した。
図11は直列共振回路4を設けた場合の回路における電流のスペクトルをシミュレーションした結果を示すグラフである。図9と比較して、コンデンサC1に流れる電流i1は、周波数2Fsのピークが著しく低減している。このことは、電流i0のうち、周波数2Fsを有する成分が多く電流i2として直列共振回路4に流れ、コンデンサC1に流れる電流i1からはスイッチング周波数に基づいた成分が低減したことを意味する。以上のことから、上述の実施の形態で述べた効果が得られることが分かる。
この発明にかかるインバータを採用してAC−AC変換を行う構成を示す回路図である。 第1の実施例にかかる回路図である。 第1の実施例に対する比較対象の電流波形を示すグラフである。 第1の実施例に対する比較対象の電流のスペクトルを示すグラフである。 第1の実施例の電流波形を示すグラフである。 第1の実施例の電流のスペクトルを示すグラフである。 第2の実施例にかかる回路図である。 第2実施例に対する比較対象の電流波形を示すグラフである。 第2の実施例に対する比較対象の電流のスペクトルを示すグラフである。 第2の実施例の電流波形を示すグラフである。 第2の実施例の電流のスペクトルを示すグラフである。 従来のAC−AC変換を行う構成を示す回路図である。
符号の説明
3 電解コンデンサ
4 直列共振回路
5 スイッチング素子群
41 共振用インダクタ
42 共振用コンデンサ

Claims (5)

  1. 直流電力を受ける電解コンデンサ(3)と、
    前記電解コンデンサと並列に接続される直列共振回路(4)と、
    パルス幅変調を用いたスイッチングにより前記直流電力を交流電力に変換するスイッチング素子群(5)と
    を備えるインバータ。
  2. 前記直列共振回路(4)の共振周波数は、前記スイッチング素子群(5)のスイッチング周波数である、請求項1記載のインバータ。
  3. 前記直列共振回路(4)の共振周波数は、前記スイッチング素子群(5)のスイッチング周波数の高調波のうち最も大きな成分を呈するものの周波数と一致する、請求項1記載のインバータ。
  4. 前記直列共振回路(4)の共振周波数は、前記スイッチング素子群(5)のスイッチング周波数の2倍である、請求項3記載のインバータ。
  5. 前記直列共振回路(4)は、共振用インダクタ(41)と共振用コンデンサ(42)との直列接続を有し、
    前記共振用コンデンサはフィルムコンデンサである、請求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載のインバータ。
JP2007266164A 2007-10-12 2007-10-12 インバータ Pending JP2009095202A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266164A JP2009095202A (ja) 2007-10-12 2007-10-12 インバータ
US12/682,567 US20100226152A1 (en) 2007-10-12 2008-10-06 Inverter
KR1020107005734A KR20100044259A (ko) 2007-10-12 2008-10-06 인버터
PCT/JP2008/068150 WO2009048037A1 (ja) 2007-10-12 2008-10-06 インバータ
CN200880110795A CN101821933A (zh) 2007-10-12 2008-10-06 逆变器
AU2008310349A AU2008310349A1 (en) 2007-10-12 2008-10-06 Inverter
EP08838492A EP2200168A4 (en) 2007-10-12 2008-10-06 INVERTER

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266164A JP2009095202A (ja) 2007-10-12 2007-10-12 インバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009095202A true JP2009095202A (ja) 2009-04-30

Family

ID=40549181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007266164A Pending JP2009095202A (ja) 2007-10-12 2007-10-12 インバータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100226152A1 (ja)
EP (1) EP2200168A4 (ja)
JP (1) JP2009095202A (ja)
KR (1) KR20100044259A (ja)
CN (1) CN101821933A (ja)
AU (1) AU2008310349A1 (ja)
WO (1) WO2009048037A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012222892A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Hitachi Ltd 電力変換装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017143647A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 株式会社日立製作所 電力変換機装置
KR20190142562A (ko) * 2018-06-18 2019-12-27 엘에스산전 주식회사 인버터 제어방법
DE102019208033A1 (de) * 2019-06-03 2020-12-03 Zf Friedrichshafen Ag Leistungseinheit, Wechselrichter und Verfahren

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE77019T1 (de) * 1986-08-01 1992-06-15 Bbc Brown Boveri & Cie Stromrichterschaltung und verfahren zu dessen steuerung.
US4864483A (en) * 1986-09-25 1989-09-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Static power conversion method and apparatus having essentially zero switching losses and clamped voltage levels
JP2869498B2 (ja) * 1990-09-10 1999-03-10 株式会社日立製作所 電力変換装置
US5260862A (en) * 1991-03-06 1993-11-09 Constant Velocity Transmission Lines, Inc. A-C power line filter
DE9111924U1 (ja) * 1991-09-24 1991-11-14 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
JPH05219741A (ja) 1992-02-03 1993-08-27 Fuji Electric Co Ltd 共振形電力変換器の制御方法
US5371438A (en) * 1993-01-19 1994-12-06 Bobel; Andrzej A. Energy conversion device having an electronic converter with DC input terminal for delivering a high frequency signal
JP2820193B2 (ja) * 1994-04-04 1998-11-05 三菱電機株式会社 電源装置
JP3277708B2 (ja) * 1994-08-09 2002-04-22 株式会社明電舎 高周波共振リンクを持つ電力変換装置
US5729450A (en) * 1995-06-14 1998-03-17 Magnetek, Inc. Power converter with ripple current and bulk filtering supplied by high-current, high-microfarad film capacitor arrangement
DE19823917A1 (de) * 1997-06-03 1998-12-10 Fuji Electric Co Ltd Stromrichtervorrichtung
US6636107B2 (en) 2000-03-28 2003-10-21 International Rectifier Corporation Active filter for reduction of common mode current
JP2002015891A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2006020470A (ja) 2004-07-05 2006-01-19 Honda Motor Co Ltd 電源装置
JP2006042406A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電力変換装置のスタック構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012222892A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Hitachi Ltd 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009048037A1 (ja) 2009-04-16
KR20100044259A (ko) 2010-04-29
US20100226152A1 (en) 2010-09-09
AU2008310349A1 (en) 2009-04-16
EP2200168A4 (en) 2010-10-13
CN101821933A (zh) 2010-09-01
EP2200168A1 (en) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669723B2 (ja) 電動機制御装置
US20140354246A1 (en) Bridgeless pfc power converter with high efficiency
JP6357976B2 (ja) 直流電源装置
JP6785719B2 (ja) アクティブフィルタ、交直変換装置
WO2006038545A1 (ja) 電力変換装置
JP2009095149A (ja) 直接形交流電力変換装置
JP6217340B2 (ja) 電源装置
Asiminoaei et al. Parallel interleaved inverters for reactive power and harmonic compensation
US11177741B2 (en) AC-AC converter circuit
JP7352179B2 (ja) 過電流保護装置、dc/dcコンバータ装置、及び電力システム
JP2013247857A (ja) 力率改善回路
WO2006031427A1 (en) Bipolar power supply with lossless snubber
JP5952359B2 (ja) 力率補償回路
JP2009095202A (ja) インバータ
JP2014530475A (ja) 電気エネルギ供給システム
WO2012043466A1 (ja) 電力変換装置
JP5701595B2 (ja) 系統連係装置
JP2006304600A (ja) 電力変換装置
JP3757729B2 (ja) インバータ装置
JP3757756B2 (ja) インバータ装置
CN214412581U (zh) 一种降低整流电路输入电流谐波与母线电压纹波的电路
JP7064615B2 (ja) Ac-dcコンバータ、dc-dcコンバータおよびac-acコンバータ
JP2008301546A (ja) 電力変換回路
JP2004248419A (ja) 電力変換装置
JP2007236088A (ja) 三相整流装置