JP2009091374A - 上水道用表面ウレタン樹脂組成物 - Google Patents

上水道用表面ウレタン樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009091374A
JP2009091374A JP2007260014A JP2007260014A JP2009091374A JP 2009091374 A JP2009091374 A JP 2009091374A JP 2007260014 A JP2007260014 A JP 2007260014A JP 2007260014 A JP2007260014 A JP 2007260014A JP 2009091374 A JP2009091374 A JP 2009091374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane resin
resin composition
water supply
drinking water
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007260014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5154187B2 (ja
Inventor
Kazuomi Motoda
和臣 元田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP2007260014A priority Critical patent/JP5154187B2/ja
Publication of JP2009091374A publication Critical patent/JP2009091374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154187B2 publication Critical patent/JP5154187B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】上水道施設の内面塗布において通年発泡することなく、防食機能を維持できる上水道用表面ウレタン樹脂組成物の提供することにある。
【解決手段】上水道用表面塗布ウレタン樹脂組成物であって充填剤として合成ゼオライト及び活性アルミナを必須とし、触媒として有機錫化合物と有機ビスマス化合物を併用することを特徴とする上水道用表面ウレタン樹脂組成物であり、前記表面ウレタン樹脂組成物がひまし油変性ポリオール及びヘキサメチレンジイソシアネート系硬化剤からなることを特徴とする上水道用表面ウレタン樹脂組成物とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、塗布後発泡がない上水道用表面ウレタン樹脂組成物に関するものである。
従来、上下水道コンクリート施設の防食用としてエポキシ樹脂又は不飽和ポリエステル樹脂が使用されていた。前者は材料が、ビスフェノール化合物であり、環境ホルモン物質として懸念され、また下地に対する追従性など課題の残るものであった。
(1)ヘキサメチレンジイソシアネートの変性物からなるイソシアネート成分、並びに(2)数平均分子量が400〜800の範囲内にある水酸基数2〜5個の芳香族多官能ポリオールと液状ポリオールを含むポリオール成分からなる上下水道用コンクリート構造物の防食用ウレタン樹脂組成物が可使時間が長く施工性が良好であって、高湿度の環境下において施工する場合にも発泡現象を抑制でき、更に、形成される塗膜が優れた耐候性を有するものとなることが開示されている。(特許文献1)
ポリオール成分及びポリイソシアネート成分からなり、該ポリオール成分として分子量500以上の2級水酸基含有ポリオールを50重量%以上含み、更に多孔性無機化合物を配合し、高温・高湿度下において養生しても、発泡することなく良好なウレタン硬化物となることが開示されている。(特許文献2)
しかし、これらの発泡現象は上水道施設の工事の通年での環境に対応できるものではなく、発泡で、上水道の内面塗布膜の防食機能を損なうことが多くあった。
特開2003−268303号公報 特開平9−249806号公報
解決しようとする課題は、上水道施設の内面塗布において通年発泡することなく、防食機能を維持できる上水道用表面ウレタン樹脂組成物の提供にある。
請求項1の発明は、上水道用表面塗布ウレタン樹脂組成物であって充填剤として合成ゼオライト及び活性アルミナを必須とし、触媒として有機錫化合物と有機ビスマス化合物を併用することを特徴とする上水道用表面ウレタン樹脂組成物で、高温高湿下でも発泡しない。
請求項2の発明は、上記ウレタン樹脂がひまし油変性ポリオール及びヘキサメチレンジイソシアネート系硬化剤からなることを特徴とする請求項1記載の上水道用表面ウレタン樹脂組成物で、日本水道協会規格K−143:2004 附属書1(規定)による溶出試験及び物性試験に適合し、下地処理条件が満たせば、厚生労働省令第5号及び厚生労働省告示第14号による浸出試験に適合できる。
本発明の上水道用表面ウレタン樹脂組成物は、梅雨時、初夏、上水道施設の通気が効かないコンクリート内面の高温多湿の環境下でも発泡することなく水道用コンクリート水槽内面に塗布し、日本水道協会規格K−143:2004 附属書1(規定)による溶出試験及び物性試験に適合し、下地処理条件が満たせば、厚生労働省令第5号及び厚生労働省告示第14号による浸出試験に適合する性能を有する。
上水道の内表面塗布塗料に関してエポキシ樹脂の規格である日本水道協会規格K−143の溶出試験及び物性試験に適合する必要がある。上水道への溶出は本発明のウレタン組成物とすることにより適合でき、さらに、物性項目である付着性、耐衝撃性、耐アルカリ性、透水性、塩素イオン透過度、低温・高温繰返しに適合する必要がある。本発明は前記各試験に合格し、かつ、施工時にこれらの性能を欠落させる恐れのある発泡を抑制したものである。
本発明のウレタン樹脂組成物はポリオール、イソシアネート化合物、充填剤、触媒からなる。必要に応じて希釈剤、着色顔料、添加剤を使うこともできる。
ポリオールはポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオール等があり、ひまし油変性ポリオールがもっとも好ましい。ポリオールの水酸基数、分子量は塗膜の硬さ、伸び率に関係し、被塗物の材料、寸法変化、要求される設計事項により適宜調節する。
イソシアネート化合物は、トリレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、水添化ジフェニルメタンジイソシアネート、水添化トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート等が使用できるが、残留、溶出の恐れ、作業環境から、ヘキサメチレンジイソシアネート系イソシアネート化合物が好ましい。さらにイソシアヌレート型ヘキサメチレンジイソシアネート系イソシアネートが好ましく、市販品にデュラネートTPA−100(旭化成(株)、商品名)、コロネートHXLV(日本ポリウレタン(株)、商品名)等がある。
イソシアネート化合物のイソシアネート基はポリオールの水酸基とモル比で約1:1で配合される。
充填剤は、物性の維持、塗布性向上のために配合するが、本願発明の効果を奏するには合成ゼオライト及び活性アルミナを1:5〜5:1の範囲でウレタン樹脂(ポリオールとイソシアネート化合物)に対して重量比率で10〜60%配合する。合成ゼオライトの市販品としてゼオスターCA−110P(日本化学工業(株)、商品名)等が、活性アルミナの市販品としてBK−112(住友化学工業、商品名)等がある。
その他の充填剤として タルク、クレー、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、酸化アルミニウム、硫酸バリウム、シリカ粉、硅石粉などが使用できる。
触媒は有機錫化合物と有機ビスマス化合物の混合が発泡と作業性より好ましく、両者の有効成分の重量比率1:3〜3:1が好ましい。それぞれ単独より、発泡し難い。
有機錫化合物系はSTAN−BL(三共有機合成(株)、商品名)等があり、有機ビスマス化合物系ネオスタンU−600(日東化成(株)、商品名)等がある。
希釈剤はアルコール、カルボン酸のエステル誘導体、キシレン樹脂等があげることができる。着色顔料は防食性能、溶出がないものを選択する。その他の添加剤としては揺変性付与剤、分散剤、消泡剤、乾燥剤などを適宜配合する。
以下、本発明について実施例、比較例により詳細に説明する。
ポリオールとして URIC H854(伊藤製油(株)、商品名、水酸基価210)60重量部に合成ゼオライトとしてゼオスターCA−110Pを20重量部、活性アルミナとしてBK112を10重量部を70℃下プラネタリーで30分減圧撹拌し、50℃で有機錫化合物としてSTAN−BL0.05重量部、有機ビスマス化合物としてネオスタンU−600を0.05重量部を添加し5分撹拌した。この組成物を室温にした後、塗布前にイソシアヌレート型ヘキサメチレンジイソシアネートであるコロネートHXLV40重量部混合して実施例1のウレタン樹脂組成物とした。
実施例1のゼオスターCA−110Pを10重量部、BK112を20重量部に変えた以外は同じに行い、実施例2のウレタン樹脂組成物とした。
実施例1のゼオスターCA−110Pを15重量部、BK112を15重量部に換えた以外は同じに行い、実施例3のウレタン樹脂組成物とした。
比較例1
実施例1のゼオスターCA−110PをハイジライトH32(昭和電工(株)、商品名、中心粒径8μm、水酸化アルミニウム)に換え、ネオスタンU−600を無添加とし、STAN−BLを0.1重量部にした以外は同じに行い、比較例1のウレタン樹脂組成物とした。
比較例2
比較例1のハイジライトH32を、BK112に換えた以外は同じに行い、比較例2のウレタン樹脂組成物とした。
比較例3
比較例1のBK112をゼオスターCA−110Pに換えた以外は同じに行い、比較例3のウレタン樹脂組成物とした。
比較例4
比較例2のBK112をハイジライトH32に換えた以外は同じに行い、比較例4のウレタン樹脂組成物とした。
比較例5
比較例4のSTAN−BLをネオスタンU−600に換えた以外は同じに行い、比較例5のウレタン樹脂組成物とした。
Figure 2009091374
発泡性
温度35℃、湿度90%の環境下で12時間静置したセメントモルタル上に実施例・比較例のウレタン樹脂組成物を1.0kg/mになるよう塗布し、硬化した塗膜外観を約50cmの距離から目視で確認した。評価は下記とした。
○・・・ほとんど発泡が見られない △・・・局部的に発泡が見られる ×・・・塗膜全体が発泡している

Claims (2)

  1. 上水道用表面塗布ウレタン樹脂組成物であって充填剤として合成ゼオライト及び活性アルミナを必須とし、触媒として有機錫化合物と有機ビスマス化合物を併用することを特徴とする上水道用表面ウレタン樹脂組成物。
  2. 上記ウレタン樹脂がひまし油変性ポリオール及びヘキサメチレンジイソシアネート系硬化剤からなることを特徴とする請求項1記載の上水道用表面ウレタン樹脂組成物。
JP2007260014A 2007-10-03 2007-10-03 上水道用表面ウレタン樹脂組成物 Expired - Fee Related JP5154187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007260014A JP5154187B2 (ja) 2007-10-03 2007-10-03 上水道用表面ウレタン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007260014A JP5154187B2 (ja) 2007-10-03 2007-10-03 上水道用表面ウレタン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009091374A true JP2009091374A (ja) 2009-04-30
JP5154187B2 JP5154187B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=40663691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007260014A Expired - Fee Related JP5154187B2 (ja) 2007-10-03 2007-10-03 上水道用表面ウレタン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5154187B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116285638A (zh) * 2022-12-23 2023-06-23 北京东方雨虹防水技术股份有限公司 一种饮用水级无溶剂单组分聚氨酯防水涂料及其制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126676A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Dainippon Toryo Co Ltd ウレタン樹脂塗料組成物
JPS63275676A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Nippon Steel Corp 上水道用内面塗装鋼管
JPH06100805A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Kansai Paint Co Ltd 電着塗料組成物
JPH09249806A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 二液反応硬化型ウレタン樹脂組成物
JP2001501241A (ja) * 1996-10-01 2001-01-30 レクティセル 光安定性エラストマー性ポリウレタン成形品及びその製法
JP2003268303A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Sanyu Rec Co Ltd 上下水道用コンクリート構造物の防食用ウレタン樹脂組成物
JP2004189816A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Aica Kogyo Co Ltd ウレタン樹脂組成物
JP2005298640A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Sunstar Eng Inc ガラス面用プライマー組成物
JP2006502267A (ja) * 2002-10-08 2006-01-19 シーカ・テクノロジー・アーゲー ビスマスで触媒されたポリウレタン組成物
JP2006213781A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Auto Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物
JP2009508985A (ja) * 2005-09-15 2009-03-05 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク 有機ビスマス触媒を用いたアミノシラン末端含有ポリマーの調製方法、及びスズ触媒を用いずにそれにより得られる硬化ポリマー

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126676A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Dainippon Toryo Co Ltd ウレタン樹脂塗料組成物
JPS63275676A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Nippon Steel Corp 上水道用内面塗装鋼管
JPH06100805A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Kansai Paint Co Ltd 電着塗料組成物
JPH09249806A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 二液反応硬化型ウレタン樹脂組成物
JP2001501241A (ja) * 1996-10-01 2001-01-30 レクティセル 光安定性エラストマー性ポリウレタン成形品及びその製法
JP2003268303A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Sanyu Rec Co Ltd 上下水道用コンクリート構造物の防食用ウレタン樹脂組成物
JP2006502267A (ja) * 2002-10-08 2006-01-19 シーカ・テクノロジー・アーゲー ビスマスで触媒されたポリウレタン組成物
JP2004189816A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Aica Kogyo Co Ltd ウレタン樹脂組成物
JP2005298640A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Sunstar Eng Inc ガラス面用プライマー組成物
JP2006213781A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Auto Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物
JP2009508985A (ja) * 2005-09-15 2009-03-05 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク 有機ビスマス触媒を用いたアミノシラン末端含有ポリマーの調製方法、及びスズ触媒を用いずにそれにより得られる硬化ポリマー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116285638A (zh) * 2022-12-23 2023-06-23 北京东方雨虹防水技术股份有限公司 一种饮用水级无溶剂单组分聚氨酯防水涂料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5154187B2 (ja) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101310615B1 (ko) 폴리우레탄 도막 방수재 조성물 및 그 조성물을 이용한 스프레이형 도장방법
EP1911780A2 (en) One-component moisture-cure polyurethane resin-based adhesive
KR20150108358A (ko) 지붕용의 2종의 상이한 알디민을 포함하는 액체 도포 방수막
JP2011132052A (ja) コンクリート構造物の保護被覆材、及びコンクリート構造物の保護方法
KR20110131717A (ko) 친환경 탄성접착제용 습기경화형 폴리우레탄 수지 조성물 및 그 제조방법
JP2016510353A (ja) 屋根用の液体塗布防水膜
JP2006232971A (ja) 二液常温硬化型ウレタン塗膜防水材組成物
KR100666140B1 (ko) 친환경 폴리우레탄 방수 바닥재 수지 조성물
KR101197197B1 (ko) 방식성 ? 방청성 ? 내약품성 ? 내화학성 및 작업성이 우수한 폴리우레아 도료 조성물 및 이를 이용한 시공방법
JP4852856B2 (ja) ウレタン系塗膜防水材組成物
JP5154187B2 (ja) 上水道用表面ウレタン樹脂組成物
JP2019199544A (ja) 樹脂組成物、硬化物、土木建築構造物、及びコーティング方法
JP6659385B2 (ja) 水硬性ポリマーセメント組成物及びこれによる床構造
JP4660898B2 (ja) 吹付け塗装用途の二液型ポリウレタン硬化性組成物およびそれを用いた塗膜防水施工法
JP4562415B2 (ja) ウレタン防水構造とこれに用いる湿気硬化型ウレタンプライマー。
JP2003013589A (ja) 床用調整材、床並びにその施工法
JP4599643B2 (ja) 防食被覆材
JP6305097B2 (ja) 2液型環境対応ウレタン防水材組成物
JP7475158B2 (ja) プライマー塗膜用組成物、プライマー塗膜用組成物セット及びプライマー塗膜
JP4599642B2 (ja) ポリウレタン硬化性組成物、ポリウレタンエラストマーの製造方法、ポリウレタン系防水材及び吹き付け防水工法
JP2021087918A (ja) 構造物の保護方法
JPH0320152B2 (ja)
JP2004189816A (ja) ウレタン樹脂組成物
JPH09176569A (ja) 常温硬化型ポリウレタン塗膜材組成物
JP2003268303A (ja) 上下水道用コンクリート構造物の防食用ウレタン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees