JP2009087031A - 情報提供システム、車載装置および情報提供方法 - Google Patents

情報提供システム、車載装置および情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009087031A
JP2009087031A JP2007255951A JP2007255951A JP2009087031A JP 2009087031 A JP2009087031 A JP 2009087031A JP 2007255951 A JP2007255951 A JP 2007255951A JP 2007255951 A JP2007255951 A JP 2007255951A JP 2009087031 A JP2009087031 A JP 2009087031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
intersection
image
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007255951A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Okada
勝利 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2007255951A priority Critical patent/JP2009087031A/ja
Publication of JP2009087031A publication Critical patent/JP2009087031A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】交差点における危険情報をドライバーへ的確に通知すること。
【解決手段】インフラ装置群を、交差点付近の交通状況を撮像するとともに撮像画像に基づく警告情報を生成するインフラ側撮像装置と、交差点に通じる道路近辺位置に設置され、撮像装置から撮像装置の位置および警告情報を受信して車載装置へ送信する情報提供装置とから構成する。また、車載装置を、進行方向の交通状況を撮像し、自装置の現在位置およびインフラ側撮像装置の位置に基づいて交差点までの残距離を算出し、算出した残距離に基づいて警告情報の表示状態を変化させ車載装置側で撮像した撮像画像とともに表示部へ表示させるように構成する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、道路近辺に設置されたインフラ装置群と車両に搭載された車載装置とで他車両あるいは歩行者に関する情報を提供する情報提供システム、車載装置および情報提供方法に関し、特に、インフラ装置群が取得した情報を、ドライバーが認知しやすい形で提供することができる情報提供システム、車載装置および情報提供方法に関する。
交差点や道路近辺に設置されたインフラ装置群と自動車等の車両に搭載された車載装置とが路車間通信を行うことによって、随時変化する交通状況をドライバー等の乗務者へ通知するインフラ協調システムが知られている。
かかるインフラ協調システムでは、たとえば、自動車が交差点を右折する際に、直前の対向車の影に隠れて直進してくる死角車両を撮像するために、交差点脇にカメラを設置する。また、道路脇には、カメラからの情報を車載装置へ無線送信する情報提供装置が設置される。そして、車載装置では、交差点脇のカメラで撮像された画像等をカーナビゲーションシステム等のディスプレイへ表示することでドライバーに対する注意喚起を行う。
しかし、対向車がない場合にも注意喚起を行ったのでは、ドライバーがかえって混乱し、運転の妨げになることから、冗長な注意喚起を抑制する手法が提案されている。たとえば、特許文献1には、対向車情報の通知を右折ウィンカが操作された場合にのみ行う手法が開示されている。また、特許文献2には、対向車情報の通知を対向車の検出時にのみ行う手法が開示されている。
特開2005−11249号公報 特開2006−4217号公報
しかしながら、特許文献1や特許文献2に開示された技術を用いて注意喚起の機会を削減した場合であっても、ドライバーの混乱を根本的に防止することはできない。なぜならば、交差点に設置されたカメラ画像を用いて注意喚起を行う場合、上記したようにドライバーの視点とは異なる方向(たとえば、上方から交差点を見下ろす方向)から撮像されたカメラ画像を提示されたドライバーは、実視界との差異にとまどい、瞬時にしてカメラ画像と実視界とを関連付けて判断することが困難であるためである。
また、カメラ画像ではなく、「交差点に対向車あり」等の文字情報/音声情報を提供する場合であっても、ドライバーは、対向車が存在する交差点がどの交差点であるかを認知することができずに混乱してしまい、せっかくの情報を有効活用することができなくなってしまう。
これらのことから、インフラ装置群が取得した情報を、ドライバーが認知しやすい形で提供することができる情報提供システム、車載装置および情報提供方法をいかにして実現するかが大きな課題となっている。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するためになされたものであり、インフラ装置群が取得した情報を、ドライバーが認知しやすい形で提供することができる情報提供システム、車載装置および情報提供方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明は、道路近辺に設置されたインフラ装置群と車両に搭載された車載装置とで他車両あるいは歩行者に関する情報を提供する情報提供システムであって、前記インフラ装置群は、交差点付近の交通状況を撮像するとともに撮像画像に基づく警告情報を生成するインフラ側撮像装置と、前記交差点に通じる道路近辺位置に設置され、前記撮像装置から当該撮像装置の位置および前記警告情報を受信して前記車載装置へ送信する情報提供装置とを備え、前記車載装置は、進行方向の交通状況を撮像する車載撮像手段と、自装置の現在位置および前記インフラ側撮像装置の位置に基づいて前記交差点までの残距離を算出する距離算出手段と、前記残距離に基づいて前記警告情報の表示状態を変化させ前記車載撮像手段が撮像した撮像画像とともに表示部へ表示させる画像合成手段とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、インフラ装置群を、交差点付近の交通状況を撮像するとともに撮像画像に基づく警告情報を生成するインフラ側撮像装置と、交差点に通じる道路近辺位置に設置され、撮像装置から撮像装置の位置および警告情報を受信すて車載装置へ送信する情報提供装置とから構成し、車載装置は、進行方向の交通状況を撮像し、自装置の現在位置およびインフラ側撮像装置の位置に基づいて交差点までの残距離を算出し、算出した残距離に基づいて警告情報の表示状態を変化させ車載装置側で撮像した撮像画像とともに表示部へ表示させることとしたので、自車両の前方視界に係る撮像画像と、交差点までの残距離に応じて表示状態を変更した警告情報とを合成することによって、インフラ装置群が取得した情報を、ドライバーが認知しやすい形で提供することができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明に係る情報提供システム、車載装置および情報提供方法の好適な実施例を詳細に説明する。
図1は、本実施例に係る情報提供システムの概要を示す図である。同図に示すように、情報提供システム1は、道路側に設けられたインフラ装置群と、車両に設けられた車載装置20とから構成される。インフラ装置群は、交差点における交通状況を撮像する撮像装置13と、撮像装置13から撮像画像等の情報を受け取って車載装置20へ無線送信する情報提供装置A11および情報提供装置B12からなる。
また、情報提供装置A11は、情報提供装置B12よりも交差点から遠い位置に設置されており、交差点へ向かう車両は、まず、情報提供装置A11からの情報を受け取り(同図の情報提供開始地点A参照)、つづいて、情報提供装置B12からの情報を受け取る(同図の情報提供開始地点B参照)。
ところで、交差点付近に設置された撮像装置13は、交差点における通過車両や歩行者を死角なく撮像するために、交差点を上方から見下ろす位置に設置されることが多い(同図の13a参照)。このように、撮像装置13を見通しのよい位置に設置することで、交差点へ接近する対向車に隠れた後続車を確実に撮像することが可能となる。
しかしながら、このようにして撮像された撮像画像を、情報提供装置(たとえば、情報提供装置B12)を介して車載装置20へ送信し、車載装置20のディスプレイに表示してドライバーへ提供すると、ドライバーが、この撮像画像を見てどのような運転操作を行うべきか瞬時に判断することができないという問題がある。
なぜならば、撮像装置13から見た視点と、ドライバーの視点とは大きく異なるため、ドライバーにとってみれば、実視界に映る対向車等の物体と、ディスプレイに映る対向車等の物体との対応関係を瞬時に判断することが難しいからである。
また、撮像装置13による実写画像ではなく、実写画像に基づく警告メッセージ(たとえば、「交差点に対向車あり」等のメッセージ)を、ドライバーへ提供する場合であっても、ドライバーの視界に映る交通状況と、かかる警告メッセージとの対応関係を瞬時に判断することは困難である。
そこで、本実施例に係る情報提供システム1では、インフラ装置群から提供される情報と、車載装置20に接続された車載カメラで撮像した前方視界に係る画像とを合成してドライバーへ提供することで、ドライバーによる認知効率を向上させることとした。
具体的には、情報提供装置A11あるいは情報提供装置B12から交差点における交通状況についての警告メッセージや実写画像といった警告情報を受け取ると、車載装置20側では交差点までの残距離を算出し、算出した残距離に基づいて警告情報の表示形態を変更する。そして、残距離に基づいて表示形態が変更された警告情報を、車載カメラで撮像した画像と合成してドライバーへ提供する。
すなわち、ドライバーの視点に近い車載カメラで撮影した画像上に、警告メッセージを表示することとし、さらに、交差点までの残距離に基づいて警告メッセージの表示形態(たとえば、拡大率)を変更することで、警告メッセージの認知効率を高め、ドライバーの判断遅れを防止することとしている。
次に、図1に示したインフラ装置群の構成について図2を用いて説明する。図2は、インフラ装置群10に含まれる各装置の構成を示す図である。同図に示すように、インフラ装置群10は、交差点付近の交通状況を撮像するカメラを有する撮像装置13と、撮像装置12から交通状況に関する情報を受け取って車載装置20へ送信する情報提供装置11および情報提供装置12とからなる。なお、同図においては、情報提供装置の台数が2台である場合について示しているが、情報提供装置の台数には制限はない。
また、同図に示すように、情報提供装置11は、撮像装置13の動体検出部13bからテキスト形式、または、バイナリ形式の警告情報(たとえば、交差点近辺に対向車や歩行者が存在する旨の情報)を受け取る。また、情報提供装置12は、撮像装置13が撮像した撮像画像を受け取る。なお、図2に示した情報提供装置11は、図1に示した情報提供装置A11に、図2に示した情報提供装置12は、図1に示した情報提供装置B12に、それぞれ対応している。尚、情報提供装置12は、撮影画像に加えて警告情報を受け取るようにしてもよい。
情報提供装置11は、アンテナ11aと、送信処理部11bと、情報入力部11cとを備えている。情報入力部11cは、撮像装置13の動体検出部13bから上記した警告情報を受け取る。ここで、警告情報には、撮像装置13が設置される交差点の位置情報(たとえば、緯度および経度)が含まれる。また、送信処理部11bは、情報入力部11cから受け取った警告情報を、情報提供装置11付近を通過する車両に搭載された車載装置20に対してアンテナ11a経由で無線送信する。
情報提供装置12は、アンテナ12aと、送信処理部12bと、情報入力部12cとを備えている。情報入力部12cは、撮像装置13から撮像装置13のカメラ13aから交差点付近の撮像画像を受け取る。また、送信処理部12bは、情報入力部12cから受け取った撮像画像を、情報提供装置12付近を通過する車両に搭載された車載装置20に対してアンテナ12a経由で無線送信する。尚、情報入力部12cは、撮像装置13の動体検出部13bから警告情報を受け取るようにしてもよい。この場合、警告情報には、撮像装置13が設置される交差点の位置情報が含まれる。また、送信処理部12bは、常に撮像画像を送信するようにしてもよいし、後述する動体検出部13bが動体を検出した場合のみ撮像画像を送信するようにしてもよい。
なお、同図においては、情報提供装置11と情報提供装置12とを異なる装置として記載したが、情報提供装置11および情報提供装置12を、撮像装置13から受け取った情報を車載装置20へ中継する同一の装置として構成することとしてもよい。
撮像装置13は、カメラ13aと、動体検出部13bとを備えており、位置情報記憶部13cに位置情報を記憶している。ここで、位置情報は、撮像装置13が設置される交差点の位置を表す緯度および経度等の情報である。尚、位置情報記憶部13cは、交差点の位置を表す緯度および経度等の情報に替えて、撮像装置の設置位置を表す緯度および経度等の情報を記憶してもよい。
カメラ13aは、交差点を見下ろす位置に設けられたCCD(Charge Coupled Devices)カメラ等のカメラである。なお、このカメラ13aで撮像された撮像画像は、リアルタイムに更新され、随時、情報提供装置12に対して出力される。また、動体検出部13bは、カメラ13aによる撮像画像に基づいて対向車や歩行者といった動体を検出し、「対向車あり」等の文字メッセージを生成し、生成した文字メッセージを情報提供装置11および情報提供装置12へ出力する処理を行う。また、動体検出部13bは、位置情報記憶部13cから位置情報を読み出し、上記した文字メッセージとともに出力する処理も併せて行う。
次に、自動車等の車両に搭載される車載装置の構成について図3を用いて説明する。図3は、車載装置20の構成を示す図である。同図に示すように、車載装置20は、受信処理部21と、ディスプレイ22と、制御部23と、記憶部24と、車載カメラ25とから構成される。また、制御部23は、距離算出部23aと、警告情報生成部23bと、画像合成処理部23cとをさらに含んでおり、記憶部24は、車載装置(または車載装置が搭載される車両)の現在位置情報を記憶する現在位置情報記憶部24aを有する。なお、同図では、車載装置20の特徴点を説明するために必要な構成要素についてのみ記載しているが、いわゆる、カーナビゲーション装置が備える、GPS(Global Positioning System)機能や、マップ表示機能を有するものとする。
受信処理部21は、無線電波を受信するアンテナに接続されており、情報提供装置11あるいは情報提供装置12から受け取った情報を、制御部23の各処理部に対して出力する処理を行う処理部である。なお、同図では、撮像装置13(図2参照)が設置された交差点の位置情報を表す「カメラ位置情報(図2の位置情報13cに対応)」を距離算出部23aへ、「対向車あり」等の文字メッセージを表す「テキスト情報(図2の動体検出部13bが生成する情報)」、あるいは、撮像装置13のカメラ13aによる撮像画像を表す「画像情報」を、画像合成処理部23cへ、それぞれ振り分ける場合について示している。
ディスプレイ22は、たとえば、タッチパネルディスプレイ等のディスプレイであり、一般的なカーナビゲーションシステムで用いられている表示装置である。なお、このディスプレイ22には、現在の車両位置や周辺の地図情報が表示される他、制御部23の各処理部が生成した情報が表示される。また、ディスプレイ22を、ドライバー前方のフロントガラスに半透明状に構成し、透過した前方の景色と表示情報とを合成することとしてもよい。
制御部23は、受信処理部21から受け取った情報提供装置11および情報提供装置12からの情報を加工し、ドライバーが認知しやすい形でディスプレイ22に表示させる処理を行う。距離算出部23aは、撮像装置13が設置された交差点の位置情報を表すカメラ位置情報13bと、現在位置情報記憶部24aに記憶されている現在位置情報とを対比することによって、該当する交差点までの残距離を算出する処理を行う処理部である。
警告情報生成部23bは、「対向車あり」等のテキスト情報に基づき、たとえば、対向車がある旨を象徴的に表すアイコンを生成する処理部である。なお、かかるアイコンは、予め生成したものを記憶部24等に記憶しておき、該当するアイコンを選択することとしてもよいし、テキスト情報に含まれる各文字に対応するアイコンを組み合わせて新たなアイコンを生成することとしてもよい。
画像合成処理部23cは、距離算出部23aが算出した交差点までの残距離に基づき、警告情報生成部23bが生成したアイコン等の情報と、車載カメラ25が撮像した前方視界に係る画像とを合成し、ディスプレイ22に対して出力する処理を行う処理部である。また、この画像合成処理部23cは、ディスプレイ22上に設けられた所定のエリアに対し、図示しないカーナビゲーションシステムのマップ表示機能に基づく地図情報を表示させる処理も併せて行う。
記憶部24は、不揮発性RAM(Random Access Memory)や、HDD(Hard Disk Drive)等で構成される記憶部である。現在位置情報記憶部24aは、GPS(Global Positioning System)機能や、車速センサ等のセンサによって取得される車載装置20の現在位置を表す情報(たとえば、緯度および経度)を記憶するものであり、車両の移動に伴って随時更新される。
車載装置20は、情報提供開始地点Aにおいて情報提供装置11からテキスト情報を受け取ると、警告情報生成部23bが生成したアイコンと車載カメラ25が撮像した前方視界に係る画像とを合成してディスプレイ22に表示する。そして、距離算出部23aが算出した交差点までの残距離が小さくなるに従ってアイコンの拡大率を高めていく。このように、ドライバーの視点に近い車載カメラ25で撮影した画像上に、警告メッセージを表示することとし、さらに、交差点までの残距離に基づいて警告メッセージの表示形態(たとえば、拡大率)を変更することで、警告メッセージの認知効率を高め、ドライバーの判断遅れを防止することができる。
次に、対向車アイコンおよび車載カメラ画像の合成処理について図4を用いて説明する。図4は、対向車アイコンおよび車載カメラ画像の合成処理の概要を示す図である。なお、同図における41には、情報提供開始点Aにおいて情報提供装置11から情報を受信した直後のディスプレイ22における表示イメージを、同図における42には、車両が交差点にさらに接近した時点におけるディスプレイ22における表示イメージを、それぞれ示している。
同図の41に示すように、情報提供装置11から交差点に対向車がある旨の情報を受信すると、この情報に対応する対向車アイコン41cが警告情報生成部23bによって生成される。そして、対向車アイコン41cは、画像合成処理部23cによって、車載カメラ25が撮像した前方視界に係る画像と合成され、表示エリア41bに表示される。ここで、対向車アイコン41cのサイズおよび合成位置については、たとえば、距離算出部23aが算出した残距離に基づき、前方視界に係る画像の交差点位置を特定し、特定した交差点位置における標準的な車両サイズおよび対向車位置が、それぞれ、対向車アイコン41cのサイズおよび合成位置として用いられる。なお、地図表示エリア41aには、図示しないカーナビゲーションシステムのマップ表示機能に基づく地図情報が表示される。
そして、同図の42に示すように、車載装置20を搭載した車両が交差点へ接近していくと、距離算出部23aが算出した残距離に基づき、対向車アイコン42cに示すように、アイコンが拡大表示される。また、表示エリア42bには、車載カメラ25が撮像した前方視界に係る画像がリアルタイムに更新され表示される。なお、車載カメラ25が撮像した前方視界に係る画像についても、距離算出部23aが算出した残距離に基づいて縮尺率を変更しつつ表示することとしてもよい。また、地図表示エリア42aには、図示しないカーナビゲーションシステムのマップ表示機能に基づく地図情報が表示される。
次に、車載装置20を搭載した車両が交差点から所定距離以内に接近した場合におけるディスプレイ22の表示イメージについて図5を用いて説明する。図5は、交差点接近時の表示イメージを示す図である。
同図の51に示すように、表示エリア51bには、車載カメラ25が撮像した前方視界に係る画像とアイコンとの合成画像のかわりに、警告画面が表示される。この警告画面の内容は、同図に示すような、「この交差点に対向車がありますご注意ください」といった警告メッセージである。なお、メッセージの表示とともに、あるいは、メッセージの表示に替えて、音声によるメッセージ通知を行うこととしてもよい。
このように、車両が交差点から所定距離以内に接近した場合に、車載カメラ25による実写画像の表示に替えて、警告メッセージ等を表示することで、ドライバーに対して目視による対向車確認を促すことができ、交通の安全性を高めることが可能となる。
次に、車載装置20において実行される処理手順について図6を用いて説明する。図6は、車載装置20における処理手順を示すフローチャートである。本フローチャートは、車載装置20の電源がオンになっている間、繰り返される。同図に示すように、情報提供開始地点Aに設置された情報提供装置A11から情報を受信したか否かが判定され(ステップS101)、情報を受信したならば(ステップS101,Yes)、距離算出部23aが、交差点までの距離(残距離)を算出する(ステップS102)。
つづいて、画像合成処理部23cは、ステップS102において算出された残距離に基づき、警告情報生成部23bが生成したアイコンの縮尺率を変更する(ステップS103)。そして、画像合成処理部23cは、車載カメラ25が撮像した前方視界に係る画像とステップS103において縮尺率が変更されたアイコンとを合成してディスプレイ22へ表示する(ステップS104)。なお、情報提供装置A11から情報を未だ受信していない場合には(ステップS101,No)、情報提供装置A11から情報を受信するまでステップS101を繰り返す。
そして、距離算出部23aによって随時更新される残距離が所定値以下であるか否かが判定され(ステップS105)、残距離が所定値以下である場合には(ステップS105,Yes)、車載カメラ25による画像とアイコンとの合成画面からアラーム画面への切り替えが行われ(ステップS106)、処理を終了する。一方、残距離が所定値を上回る場合には(ステップS105,No)、ステップS102以降の処理を繰り返すことになる。つまり、交差点までの残距離が所定以下になるまで、交差点までの残距離に基づいて、車載カメラ画像に合成するアイコンの縮尺率を変更して表示する。
次に、車載装置20において実行される処理手順の変形例について図7を用いて説明する。図7は、車載装置20における処理手順を示すフローチャートである。本フローチャートは、車載装置20の電源がオンになっている間、繰り返される。なお、同図では、図1における情報提供開始地点Aに設置された情報提供装置A11から交差点に対向車等の危険がある旨の情報を受信し、同じく情報提供開始地点Bに設置された情報提供装置B12から交差点を撮像した画像を受信した場合における処理手順を示している。
図7に示すように、情報提供開始地点Aに設置された情報提供装置A11から情報を受信したか否かが判定され(ステップS201)、情報を受信したならば(ステップS201,Yes)、距離算出部23aが、交差点までの距離(残距離)を算出する(ステップS202)。つづいて、ステップS202において算出された残距離に基づき、警告情報生成部23bが生成したアイコンの縮尺率を変更する(ステップS203)。
そして、画像合成処理部23cは、車載カメラ25が撮像した前方視界に係る画像とステップS203において縮尺率が変更されたアイコンとを合成してディスプレイ22へ表示する(ステップS204)。なお、情報提供装置A11から情報を未だ受信していない場合には(ステップS201,No)、情報提供装置A11から情報を受信するまでステップS201を繰り返す。
ステップS204に続いて、今度は、情報提供開始地点Bに設置された情報提供装置B12から情報を受信したか否かが判定され(ステップS205)、情報を受信したならば(ステップS205,Yes)、警告情報生成部23bが、交差点に設置された撮像装置13が撮像した画像から、交差点付近の動体(たとえば、対向車や歩行者)を検出してドライバーの視点に近い部分画像を切り出す(ステップS206)。
つづいて、距離算出部23aが、交差点までの距離(残距離)を算出し(ステップS207)、ステップS206において切り出された切出画像の縮尺を変更する(ステップS208)。そして、画像合成処理部23dが、縮尺が変更された切出画像をアラーム画面へ表示する(ステップS209)。ここで、アラーム画面とは、図6におけるアラーム画面を指すが、ステップS204による合成画像とともに、このアラーム画面を表示することとしてもよい。なお、情報提供装置B12から情報を未だ受信していない場合には(ステップS205,No)、ステップS202以降の処理を繰り返すことになる。つまり、情報提供装置B12から情報を受信するまで、交差点までの残距離に基づいて、車載カメラ画像に合成するアイコンの縮尺率を変更して表示する。
次に、距離算出部23aが算出した残距離に基づいて交差点に進入したか否かが判定され(ステップS210)、交差点に進入した場合には(ステップS210,Yes)、ディスプレイ22の地図表示エリアへ切出画像を表示し(ステップS211)、処理を終了する。なお、ステップS210において交差点に未だ侵入していないと判定された場合には(ステップS210,No)、ステップS207以降の処理を繰り返すことになる。つまり、交差点に進入するまで、交差点までの残距離に基づいて、切出画像の縮尺を変更して表示する。
上述してきたように、本実施例では、インフラ装置群を、交差点付近の交通状況を撮像するとともに撮像画像に基づく警告情報を生成するインフラ側撮像装置と、交差点に通じる道路近辺位置に設置され、撮像装置から撮像装置の位置および警告情報を受信して車載装置へ送信する情報提供装置とから構成し、車載装置は、進行方向の交通状況を撮像し、自装置の現在位置およびインフラ側撮像装置の位置に基づいて交差点までの残距離を算出し、算出した残距離に基づいて警告情報の表示状態を変化させ車載装置側で撮像した撮像画像とともに表示部へ表示させることとした。
したがって、自車両の前方視界に係る撮像画像と、交差点までの残距離に応じて表示状態を変更した警告情報とを合成することによって、インフラ装置群が取得した情報を、ドライバーが認知しやすい形で提供することができる。
以上のように、本発明に係る情報提供システム、車載装置および情報提供方法は、交通事故の防止に有用であり、特に、交差点近辺における危険をドライバーへ的確に通知したい場合に適している。
本実施例に係る情報提供システムの概要を示す図である。 インフラ装置群に含まれる各装置の構成を示す図である。 車載装置の構成を示す図である。 対向車アイコンおよび車載カメラ画像の合成処理の概要を示す図である。 交差点接近時の表示イメージを示す図である。 車載装置における処理手順を示すフローチャートである。 車載装置における処理手順の変形例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 情報提供システム
11 情報提供装置A
11a アンテナ
11b 送信処理部
11c 情報入力部
12 情報提供装置B
12a アンテナ
12b 送信処理部
12c 情報入力部
13 撮像装置
13a カメラ
13b 動体検出部
13c 位置情報記憶部
20 車載装置
21 受信処理部
22 ディスプレイ
23 制御部
23a 距離算出部
23b 警告情報生成部
23c 画像合成処理部
24 記憶部
24a 現在位置情報記憶部
25 車載カメラ
41c、42c 対向車アイコン

Claims (9)

  1. 道路近辺に設置されたインフラ装置群と車両に搭載された車載装置とで他車両あるいは歩行者に関する情報を提供する情報提供システムであって、
    前記インフラ装置群は、
    交差点付近の交通状況を撮像するとともに撮像画像に基づく警告情報を生成するインフラ側撮像装置と、
    前記交差点に通じる道路近辺位置に設置され、前記撮像装置から当該撮像装置の位置および前記警告情報を受信して前記車載装置へ送信する情報提供装置と
    を備え、
    前記車載装置は、
    進行方向の交通状況を撮像する車載撮像手段と、
    自装置の現在位置および前記インフラ側撮像装置の位置に基づいて前記交差点までの残距離を算出する距離算出手段と、
    前記残距離に基づいて前記警告情報の表示状態を変化させ前記車載撮像手段が撮像した撮像画像とともに表示部へ表示させる画像合成手段と
    を備えたことを特徴とする情報提供システム。
  2. 前記車載装置は、
    前記情報提供装置から受信した前記警告情報に基づいて該警告情報の内容に対応するアイコンを生成する警告情報生成手段をさらに備え、
    前記車載装置の前記画像合成手段は、
    前記警告情報生成手段が生成した前記アイコンを前記車載撮像手段が撮像した撮像画像へ合成しつつ前記残距離が小さくなるに従って前記アイコンを拡大表示することを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
  3. 前記画像合成手段は、
    前記残距離が所定値を下回った場合に、前記撮像画像に替えて所定の警告画面を前記表示部へ表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の情報提供システム。
  4. 交差点付近の交通状況を撮像するとともに撮像画像に基づく警告情報を生成するインフラ側撮像装置と、前記交差点に通じる道路近辺位置に設置され、前記撮像装置から当該撮像装置の位置および前記警告情報を受信する情報提供装置とからなるインフラ装置群と連携して他車両あるいは歩行者に関する情報を提供する車載装置であって、
    進行方向の交通状況を撮像する車載撮像手段と、
    自装置の現在位置および前記インフラ側撮像装置の位置に基づいて前記交差点までの残距離を算出する距離算出手段と、
    前記残距離に基づいて前記警告情報の表示状態を変化させ前記車載撮像手段が撮像した撮像画像とともに表示部へ表示させる画像合成手段と
    を備えたことを特徴とする車載装置。
  5. 前記情報提供装置から受信した前記警告情報に基づいて該警告情報の内容に対応するアイコンを生成する警告情報生成手段をさらに備え、
    前記画像合成手段は、
    前記警告情報生成手段が生成した前記アイコンを前記車載撮像手段が撮像した撮像画像へ合成しつつ前記残距離が小さくなるに従って前記アイコンを拡大表示することを特徴とする請求項4に記載の車載装置。
  6. 前記画像合成手段は、
    前記残距離が所定値を下回った場合に、前記撮像画像に替えて所定の警告画面を前記表示部へ表示させることを特徴とする請求項4または5に記載の車載装置。
  7. 道路近辺に設置されたインフラ装置群と車両に搭載された車載装置とで他車両あるいは歩行者に関する情報を提供する情報提供方法であって、
    前記インフラ装置群に含まれるインフラ側撮像装置が、交差点付近の交通状況を撮像するとともに撮像画像に基づく警告情報を生成するインフラ側撮像工程と、
    前記インフラ装置群に含まれ、前記交差点に通じる道路近辺位置に設置された情報提供装置が、前記撮像装置から当該撮像装置の位置および前記警告情報を受信して前記車載装置へ送信する情報提供工程と、
    前記車載装置が、進行方向の交通状況を撮像する車載撮像工程と、
    前記車載装置が、自装置の現在位置および前記インフラ側撮像装置の位置に基づいて前記交差点までの残距離を算出する距離算出工程と、
    前記車載装置が、前記残距離に基づいて前記警告情報の表示状態を変化させ前記車載撮像工程において撮像された撮像画像とともに表示部へ表示させる画像合成工程と
    を含んだことを特徴とする情報提供方法。
  8. 前記車載装置が、前記情報提供装置から受信した前記警告情報に基づいて該警告情報の内容に対応するアイコンを生成する警告情報生成工程をさらに含み、
    前記画像合成工程は、
    前記警告情報生成工程において生成された前記アイコンを前記車載撮像工程において撮像された撮像画像へ合成しつつ前記残距離が小さくなるに従って前記アイコンを拡大表示することを特徴とする請求項7に記載の情報提供方法。
  9. 前記画像合成工程は、
    前記残距離が所定値を下回った場合に、前記撮像画像に替えて所定の警告画面を前記表示部へ表示させることを特徴とする請求項7または8に記載の情報提供方法。
JP2007255951A 2007-09-28 2007-09-28 情報提供システム、車載装置および情報提供方法 Withdrawn JP2009087031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255951A JP2009087031A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 情報提供システム、車載装置および情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255951A JP2009087031A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 情報提供システム、車載装置および情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009087031A true JP2009087031A (ja) 2009-04-23

Family

ID=40660371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007255951A Withdrawn JP2009087031A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 情報提供システム、車載装置および情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009087031A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012096792A (ja) * 2010-03-25 2012-05-24 Pioneer Electronic Corp 車両想起音出力制御装置及び車両想起音出力制御方法
JP2014044458A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Jvc Kenwood Corp 車載機器、及び、危険報知方法
US9197863B2 (en) 2012-04-27 2015-11-24 Fujitsu Ten Limited Display system that displays augmented reality image of posted data icons on captured image for vehicle-mounted apparatus
GB2537102A (en) * 2015-03-25 2016-10-12 Fusion Proc Ltd System for notifying road users of traffic conditions
JP2017527939A (ja) * 2014-09-23 2017-09-21 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 交通区域を監視する方法及び装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012096792A (ja) * 2010-03-25 2012-05-24 Pioneer Electronic Corp 車両想起音出力制御装置及び車両想起音出力制御方法
US9197863B2 (en) 2012-04-27 2015-11-24 Fujitsu Ten Limited Display system that displays augmented reality image of posted data icons on captured image for vehicle-mounted apparatus
JP2014044458A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Jvc Kenwood Corp 車載機器、及び、危険報知方法
JP2017527939A (ja) * 2014-09-23 2017-09-21 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 交通区域を監視する方法及び装置
GB2537102A (en) * 2015-03-25 2016-10-12 Fusion Proc Ltd System for notifying road users of traffic conditions
GB2537102B (en) * 2015-03-25 2021-12-08 Fusion Proc Ltd System for notifying road users of traffic conditions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763537B2 (ja) 運転支援情報報知装置
JP4984974B2 (ja) 運転支援システム及び車載装置
JP4434224B2 (ja) 走行支援用車載装置
JP5426900B2 (ja) 車載システム
US11176826B2 (en) Information providing system, server, onboard device, storage medium, and information providing method
CN109564734B (zh) 驾驶辅助装置、驾驶辅助方法、移动体和程序
JP2011118483A (ja) 車載装置および認知支援システム
CN107533795B (zh) 车辆用显示装置以及车辆用显示方法
US20170015242A1 (en) Method and system to warn of a vehicle moving in the wrong direction of travel
JP2007122536A (ja) 車両用障害物通知装置
JP2007164328A (ja) 車両走行支援装置
JP2017166913A (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP2009061871A (ja) 画像表示システム及び画像表示装置
JP2009087031A (ja) 情報提供システム、車載装置および情報提供方法
JP2007028363A (ja) トップビュー画像生成装置及びトップビュー画像表示方法
JP2019109707A (ja) 表示制御装置、表示制御方法および車両
JP2022172259A (ja) 車載機、及び送信装置
US11443520B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing system
JP2007003568A (ja) 地図情報生成装置
JP2006113781A (ja) 危険警報システム
JP5281421B2 (ja) 車載システム
JP2009059039A (ja) 車載用交差点内停止予防装置、交差点内停止予防システム、車載用交差点内停止予防装置用のプログラム、車載用踏切内停止予防装置、踏切内停止予防システム、および車載用踏切内停止予防装置用のプログラム
JP2014085900A (ja) 車載装置
JP2016143308A (ja) 報知装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2016095756A (ja) 標識情報表示システム及び標識情報表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100820

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20111227

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120110