JP2009085622A - 試料分析装置およびデータ処理装置 - Google Patents

試料分析装置およびデータ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009085622A
JP2009085622A JP2007252217A JP2007252217A JP2009085622A JP 2009085622 A JP2009085622 A JP 2009085622A JP 2007252217 A JP2007252217 A JP 2007252217A JP 2007252217 A JP2007252217 A JP 2007252217A JP 2009085622 A JP2009085622 A JP 2009085622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
unit
data
sample
microprocessor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007252217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5479672B2 (ja
Inventor
Shoichiro Asada
祥一郎 朝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP2007252217A priority Critical patent/JP5479672B2/ja
Priority to EP08016698.6A priority patent/EP2042875B1/en
Priority to CN200810149359.XA priority patent/CN101398352B/zh
Priority to US12/286,031 priority patent/US8131382B2/en
Publication of JP2009085622A publication Critical patent/JP2009085622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479672B2 publication Critical patent/JP5479672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00871Communications between instruments or with remote terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】装置の構成が複雑化するのを抑制し、また製造コストを低減することが可能な試料分析装置を提供する。
【解決手段】この血液分析装置1は、測定ユニット2と、データ処理ユニット3とを備え、測定ユニット2は、試料を分析するための分注用アクチュエータ7と、測定データを出力する測定用アクチュエータ9および検出部4と、駆動回路5、8および10とを含み、データ処理ユニット3は、制御データを生成するための処理を所定時間(約100msec)毎に実行するCPU301aを含み、CPU301aによって生成された制御データは、測定ユニット2に送信されるとともに、測定ユニット2の駆動回路5、8および10は、測定ユニット2によって受信された制御データに基づいて、検出部4、分注用アクチュエータ7および測定用アクチュエータ9を駆動するように構成されている。
【選択図】図2

Description

この発明は、試料分析装置およびデータ処理装置に関し、特に、試料を測定する試料分析装置およびデータ処理装置に関する。
従来、試料を測定する試料分析装置およびデータ処理装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1に記載の液体クロマトグラフ分析装置(試料分析装置)は、目的試料の分析を行う分析部と、分析部により取得されたデータを解析処理することにより解析結果を得るデータ処理部とを備えている。分析部には、分析部の動作制御を行う制御部が設けられている。また、データ処理部は、パーソナルコンピュータにより構成されており、分析部により取得されたデータの解析処理を行うように構成されている。
特開平10−197509号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の液体クロマトグラフ分析装置では、分析部およびデータ処理部のそれぞれに制御部が設けられているため、装置の構成が複雑になり、また製造コストが嵩むという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、装置の構成が複雑化するのを抑制し、また製造コストを低減することが可能な試料分析装置を提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
この発明の第1の局面による試料分析装置は、試料を測定し、測定データを出力する測定ユニットと、測定ユニットにより出力された測定データを処理するデータ処理ユニットとを備え、測定ユニットは、試料を分析するための動作機構と、動作機構を駆動する駆動回路と、外部との通信が可能な第1通信部とを備え、データ処理ユニットは、動作機構を制御するための制御データを生成するための処理を所定時間毎に実行するマイクロプロセッサと、第1通信部と通信可能であり、マイクロプロセッサによって生成された制御データを第1通信部へ送信する第2通信部とを備え、駆動回路は、第1通信部によって受信された制御データに基づいて、動作機構を駆動するように構成されている。
この発明の第1の局面による試料分析装置では、上記のように、データ処理ユニットに、動作機構を制御するための制御データを生成するための処理を所定時間毎に実行するマイクロプロセッサを設け、マイクロプロセッサによって生成され、第1通信部によって受信された制御データに基づいて、駆動回路が動作機構を駆動するように構成することによって、測定ユニットにマイクロプロセッサ(制御部)を設けることなく、測定ユニットの動作機構を駆動することができる。これにより、装置の構成が複雑になるのを抑制することができる。また、測定ユニットに動作機構制御用のマイクロプロセッサを設ける必要がないため、装置の製造コストを低減することが可能となる。
上記第1の局面による試料分析装置において、好ましくは、測定ユニットは、マイクロプロセッサを有しないように構成されている。このように構成すれば、容易に、装置の構成が簡素化された試料分析装置を得ることができる。
上記第1の局面による試料分析装置において、好ましくは、第1通信部と、第2通信部とは、USBインタフェースである。このように構成すれば、広く普及している規格品のUSBインタフェースを用いることにより、装置の開発工数を低減し、且つ低廉なコストで装置を製造することができる。
上記第1の局面による試料分析装置において、好ましくは、第1通信部および第2通信部は、それぞれ、インタラプト転送により制御データの送受信を行うように構成されている。測定ユニットの動作機構は、たとえば、100msec以下の微少な単位時間毎に制御される必要がある。また、USBのインタラプト転送では、設定された期間毎にデータの転送が行われる。したがって、このように構成すれば、データ処理ユニットにより生成された制御データを、所定の単位時間内に測定ユニットに転送することができるので、測定ユニットの動作機構を単位時間内に制御することができる。
上記第1の局面による試料分析装置において、好ましくは、データ処理ユニットは、制御データを生成するための制御プログラムを記憶する記憶部を備え、マイクロプロセッサは、記憶部に記憶された制御プログラムを、OSのカーネルレベルにより実行するように構成されている。このように構成すれば、所定時間毎に制御データを生成する必要がある制御プログラムを、他のアプリケーションプログラム等のカーネルレベルよりも下位のレベルにより実行されるプログラムに優先して実行することができる。したがって、他のアプリケーションプログラムの実行にマイクロプロセッサが使用されることにより所定時間毎の制御データの生成が妨害されることを抑制することができる。
上記制御プログラムをOSのカーネルレベルにより実行するマイクロプロセッサを備えた試料分析装置において、好ましくは、動作機構は、試料を測定して測定データを生成する測定機構を含み、第1通信部は、測定機構によって生成された測定データを第2通信部へ送信するように構成されており、記憶部は、測定データを処理するための測定データ処理プログラムをさらに記憶し、マイクロプロセッサは、記憶部に記憶された測定データ処理プログラムにより測定データを処理するように構成されている。このように構成すれば、測定ユニットの動作機構を駆動するのみならず、データ処理ユニットにおいて測定データを処理することが可能となる。
この場合において、好ましくは、マイクロプロセッサは、測定データ処理プログラムを、OSのユーザレベルにより実行するように構成されている。このように構成すれば、制御プログラムが測定データ処理プログラムよりも優先的に処理されるので、マイクロプロセッサが測定データ処理プログラムを実行するのに伴って、所定時間毎の制御プログラムの実行が妨害されるのを抑制することができる。これにより、測定データ処理用のプログラムの処理状況に関わらず、測定ユニットの動作機構を安定した状態で動作させることができる。
上記第1の局面による試料分析装置において、好ましくは、マイクロプロセッサは、動作機構を制御するための制御データを生成するための処理を平均して100msec以下の時間毎に実行するように構成されている。このように構成すれば、約100msec以下の時間毎に測定ユニットを制御することが可能となる。
上記第1の局面による試料分析装置において、好ましくは、動作機構は、試料の分注に用いられる第1アクチュエータと、試料の測定に用いられる第2アクチュエータと、試料を検出する検出部とを含み、第1アクチュエータ、第2アクチュエータおよび検出部は、マイクロプロセッサによって生成された制御データに基づいて動作されるように構成されている。このように構成すれば、マイクロプロセッサによって生成された制御データにより、測定ユニットの第1アクチュエータおよび第2アクチュエータを駆動し、且つ検出部の動作制御も実行することが可能となる。
上記第1の局面による試料分析装置において、好ましくは、測定ユニットは、マイクロプロセッサによって生成された制御データを格納する記憶部をさらに備え、動作機構は、測定ユニットの記憶部に格納された制御データに基づいて駆動されるように構成されている。このように構成すれば、測定ユニットの記憶部に格納された制御データに基づいて、容易に、測定ユニットの動作機構の動作制御を実行することができる。
この発明の第2の局面によるデータ処理装置は、動作機構を備えており、動作機構が動作することによって試料を測定する測定装置の動作機構を制御するための制御プログラムを記憶する記憶部と、記憶部に記憶された制御プログラムを実行し、動作機構を制御するための制御信号を所定時間毎に生成するマイクロプロセッサと、測定装置と通信可能に接続されており、マイクロプロセッサによって生成された制御信号を測定装置へ送信する通信部とを備える。
この発明の第2の局面によるデータ処理装置では、上記のように、測定装置の測定機構を制御するための制御信号を生成するための処理を所定時間毎に実行するマイクロプロセッサが設けられ、マイクロプロセッサによって生成された制御信号を、測定装置へ送信することによって、測定装置にマイクロプロセッサを設けることなく、測定装置の動作制御を行うことができる。したがって、測定装置の構成が複雑になるのを抑制することができる。また、測定装置に動作機構制御用のマイクロプロセッサを設ける必要がないため、測定装置の製造コストを低減することが可能となる。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態による血液分析装置の全体構造を示す斜視図である。図2は、本発明の一実施形態による測定ユニットおよびデータ処理ユニットの構成を示すブロック図である。図3は、図1に示した一実施形態による血液分析装置の構成を説明するための図である。まず、図1〜図3を参照して、本発明の一実施形態による血液分析装置1の全体構成について説明する。
本発明の一実施形態による血液分析装置1は、細胞および血球などの粒子をフローセルに導くと共に各粒子にレーザ光を照射し、各粒子から散乱光および蛍光を検出することにより、血液中の血球分析を行う装置である。
この血液分析装置1は、図1に示すように、試料である血液の測定を行う機能を有する測定ユニット2と、測定ユニット2から出力された測定結果を処理して分析結果を得るデータ処理ユニット3とにより構成されている。測定ユニット2は、図2に示すように、血球の検出部4と、検出部4を駆動(動作)させる駆動回路5と、検出部4が出力する信号対して波形処理を行う波形処理回路6と、試料を分注する際に駆動される分注用アクチュエータ7と、分注用アクチュエータ7を駆動させる駆動回路8と、測定データを出力する測定用アクチュエータ9と、測定用アクチュエータ9を駆動させる駆動回路10とを備えている。
検出部4は、光学式検出部として構成されている。具体的には、検出部4は、フローサイトメトリー法により血液中の細胞および血球などの粒子を検出するように構成されている。なお、フローサイトメトリー法は、細胞およびその他の生物学的な粒子を細い通路の中に通過させることにより、細胞およびその他の生物学的な粒子の物理的な性質および化学的な性質を測定するための方法である。この検出部4は、レーザ光が照射された血球から発せられる前方散乱光、側方散乱光および側方蛍光を検出するように構成されている。
具体的には、検出部4には、駆動回路5が接続されており、駆動回路5は、レジスタ11に接続されている。そして、検出部4は、駆動回路5がレジスタ11に記憶されている後述する制御データに応じた信号を出力することによって、レーザ光の発振などの動作および駆動が行われるように構成されている。
また、検出部4は、検出された前方散乱光、側方散乱光および側方蛍光を、それぞれ、光信号から電気信号に変換可能に構成されている。また、検出部4には、波形処理回路6が接続されており、波形処理回路6には、各々の光信号から変換された電気信号が伝達される。そして、波形処理回路6は、前方散乱光、側方散乱光および側方蛍光の各電気信号を増幅し、増幅した側方散乱光の電気信号を波形処理するように構成されている。また、波形処理回路6は、レジスタ11に接続されており、波形処理回路6により波形処理された電気信号は、レジスタ11に格納されるように構成されている。
また、分注用アクチュエータ7には、駆動回路8が接続されており、測定用アクチュエータ9には、駆動回路10が接続されている。これら駆動回路8および駆動回路10は、それぞれ、レジスタ11に接続されており、分注用アクチュエータ7および測定用アクチュエータ9は、駆動回路8および駆動回路10がレジスタ11に記憶(格納)されている後述する制御データに応じた制御信号を出力することによって、前記制御データにしたがい駆動されるように構成されている。
また、レジスタ11には、通信インタフェース12が接続されている。通信インタフェース12は、USBのシリアルインターフェースであり、後述するデータ処理ユニット3の通信インタフェース301fとの間をUSBケーブル20により接続可能に構成されている。これにより、データ処理ユニット3に対してデータの送受信を行うことが可能である。
データ処理ユニット3は、図1に示すように、パーソナルコンピュータ(PC)などからなり、CPU、ROM、RAMなどからなる制御部301と、表示部302と、入力デバイス303とを含んでいる。また、表示部302は、測定ユニット2から送信されたデジタル信号のデータを処理して得られた分析結果を表示するために設けられている。
次に、データ処理ユニット3の構成について説明する。データ処理ユニット3は、図2に示すように、制御部301と、表示部302と、入力デバイス303とから主として構成されたコンピュータによって構成されている。制御部301は、CPU301a(たとえば、Celeron2000Mhz)と、ROM301bと、RAM301c(たとえば、512MBのRAM)と、ハードディスク301dと、読出装置301eと、通信インタフェース301fと、画像出力インタフェース301gとから主として構成されている。CPU301a、ROM301b、RAM301c、ハードディスク301d、読出装置301e、通信インタフェース301fおよび画像出力インタフェース301gは、バス301hによって接続されている。
CPU301aは、ROM301bに記憶されているコンピュータプログラムおよびRAM301cにロードされたコンピュータプログラムを実行することが可能である。そして、後述するようなアプリケーションプログラム304aおよび制御プログラム304bをCPU301aが実行することにより、コンピュータがデータ処理ユニット3として機能する。また、本実施形態では、CPU301aは、測定ユニット2の検出部4、分注用アクチュエータ7および測定用アクチュエータ9を制御するための制御データ(制御信号)を生成するための処理を所定時間毎(平均約100msec毎)に実行するように構成されている。
ROM301bは、マスクROM、PROM、EPROM、またはEEPROMなどによって構成されており、CPU301aに実行されるコンピュータプログラムおよびこれに用いるデータなどが記録されている。
RAM301cは、SRAMまたはDRAMなどによって構成されている。RAM301cは、ROM301bおよびハードディスク301dに記録されているコンピュータプログラムの読み出しに用いられる。また、これらのコンピュータプログラムを実行するときに、CPU301aの作業領域として利用される。
ハードディスク301dは、オペレーティングシステムおよびアプリケーションプログラムなど、CPU301aに実行させるための種々のコンピュータプログラムおよびそのコンピュータプログラムの実行に用いるデータがインストールされている。後述するアプリケーションプログラム304aおよび制御プログラム304bも、このハードディスク301dにインストール(記憶)されている。
読出装置301eは、フレキシブルディスクドライブ、CD−ROMドライブ、またはDVD−ROMドライブなどによって構成されており、可搬型記録媒体304に記録されたコンピュータプログラムまたはデータを読み出すことができる。また、可搬型記録媒体304には、コンピュータにデータ処理ユニットとしての機能を実現させるためのアプリケーションプログラム304aおよび制御プログラム304bが格納されており、コンピュータがその可搬型記録媒体304からアプリケーションプログラム304aおよび制御プログラム304bを読み出し、そのアプリケーションプログラム304aおよび制御プログラム304bをハードディスク301dにインストールすることが可能である。
なお、上記アプリケーションプログラム304aおよび制御プログラム304bは、可搬型記録媒体304によって提供されるのみならず、電気通信回線(有線、無線を問わない)によってコンピュータと通信可能に接続された外部の機器から上記電気通信回線を通じて提供することも可能である。たとえば、上記アプリケーションプログラム304aおよび制御プログラム304bがインターネット上のサーバコンピュータのハードディスク内に格納されており、このサーバコンピュータに上記コンピュータがアクセスして、そのアプリケーションプログラム304aおよび制御プログラム304bをダウンロードし、これをハードディスク301dにインストールすることも可能である。
また、ハードディスク301dには、たとえば、米マイクロソフト社が製造販売するWindows(登録商標)などのグラフィカルユーザインタフェース環境を提供するオペレーティングシステム(OS)がインストールされている。以下の説明においては、本実施形態に係るアプリケーションプログラム304aおよび制御プログラム304bは上記オペレーティングシステム上で動作するものとしている。
通信インタフェース301fは、上記した通信インタフェース12と同様に、USBのシリアルインターフェースである。また、通信インタフェース301fには、キーボードおよびマウスからなる入力デバイス303(図1参照)が接続されており、ユーザがその入力デバイス303を使用することにより、データ処理ユニット3にデータを入力することが可能である。また、本実施形態では、データ処理ユニット3の通信インタフェース301fおよび測定ユニット2の通信インタフェース12は、それぞれ、データの転送時間が保証される転送方法であるインタラプト転送により、制御プログラム304bに基づいて生成される制御データ(制御信号)の送受信を行うように構成されている。これにより、本実施形態による測定ユニット2およびデータ処理ユニット3は、データ処理ユニット3のCPU301aにより生成された制御データ(制御信号)が一定の時間内に測定ユニット2に受信されるように構成されている。なお、インタラプト転送とは、所定のデータ量(たとえば1000バイト)を所定時間(たとえば125msec)毎に略確実に転送する転送方法である。
画像出力インタフェース301gは、LCDまたはCRTなどで構成された表示部302に接続されており、CPU301aから与えられた画像データに応じた映像信号を表示部302に出力するようになっている。表示部302は、入力された映像信号に基づいて画像(画面)を表示するように構成されている。
ここで、本実施形態では、データ処理ユニット3の制御部301のハードディスク301dにインストールされたアプリケーションプログラム304aは、測定ユニット2の通信インタフェース12から送信された側方散乱光、前方散乱光、側方蛍光(デジタル信号のデータ)を用いて測定試料の血球の量を測定するとともに、測定されたデータの処理を行うように構成されている。また、ハードディスク301dにインストールされた制御プログラム304bは、各駆動回路5、8および10と、波形処理回路6とを制御するための制御データ(制御信号)を生成するとともに、生成された制御データは、通信インタフェース301fに接続されているUSBケーブル20を介して測定ユニット2に送信される。その送信された制御データは、通信インタフェース12に接続されたレジスタ11に書き込まれる(格納される)。これにより、測定ユニット2にCPUなどのマイクロプロセッサを設けることなく、データ処理ユニット3のCPU301aによって生成された制御データに基づいて測定ユニット2を制御することが可能となり、測定ユニット2の検出部4、分注用アクチュエータ7および測定用アクチュエータ9を駆動および動作させることが可能となる。また、制御プログラム304bは、上記した測定ユニット2の検出部4、分注用アクチュエータ7および測定用アクチュエータ9のみならず、測定ユニット2のその他の機構部についても動作制御を行うように構成されている。
また、本実施形態では、測定データ処理用のプログラムであるアプリケーションプログラム304aは、OSであるWindows(登録商標)のユーザレベルにより実行されるように構成されているとともに、駆動回路5、8および10の制御用プログラムである制御プログラム304bは、Windows(登録商標)のユーザレベルよりも処理の優先順位が高いカーネルレベルにより実行されるように構成されている。
具体的には、Windows(登録商標)には、図3に示すように、複数の割り込み要求レベル(IRQL)が設けられており、IRQLは、0から31の階層を有するように構成されている。このIRQLの数字が大きい階層で行われる処理は、その数字よりも数字が小さい階層で行われる処理よりも優先的に実行される。したがって、IRQLの数字が大きい階層(高階層)で行われる処理を実行する際に、数字が小さい階層(低階層)の処理が実行されている場合でも、低階層で行われる処理が中断されて高階層の処理が実行される。そして、本実施形態による血液分析装置1の測定データ処理用のプログラムであるアプリケーションプログラム304aは、図3のPASSIVE_LEVEL(ユーザレベル)において実行されるように構成されており、測定ユニット2の駆動回路5、8および10の制御用プログラムである制御プログラム304bは、図3のDISPATCH_LEVEL(カーネルレベル)において実行されるように構成されている。なお、図3のDISPATCH_LEVELよりも高い階層で行われる処理は、ハードウェア割り込みと言われ、ハードウェア割り込みは、CPU301aが演算処理する間、不定期に複数回実行される。
また、本実施形態では、CPU301aは、測定ユニット2の検出部4、分注用アクチュエータ7および測定用アクチュエータ9を制御するための制御データ(制御信号)を生成するための処理を所定時間毎(平均約100msec毎)に実行するように構成されている。
図4は、図1に示した一実施形態による血液分析装置のCPUの動作時間について説明するためのタイミングチャートである。このタイミングチャートは、図3に示したIRQLの優先順位の高さを縦軸に表しているとともに、時間を横軸に表している。図2〜図4を参照して、次に、CPU301aがアプリケーションプログラム304aおよび制御プログラム304bを実行する際の処理方法の一例について説明する。
まず、図4に示すように、CPU301aにより、PASSIVE_LEVELでアプリケーションプログラム304aが実行されている場合に、時間t0において、DISPATCH_LEVELで制御プログラム304bが制御データを生成するための処理が開始される。この際、CPU301aは、DISPATCH_LEVELの制御プログラム304bを優先的に処理するため、制御プログラム304bを処理している間、PASSIVE_LEVELのアプリケーションプログラム304aの処理を中断する。
そして、CPU301aにより、DISPATCH_LEVELで制御プログラム304bが実行されている場合に、時間t1において、DIRQLでハードウェア割り込みが立ち上げられる。この際、CPU301aは、DIRQLのハードウェア割り込みを優先的に処理するため、ハードウェア割り込みを処理している間、DISPATCH_LEVELの制御プログラム304bの処理を中断する。
その後、時間t2において、DIRQLのハードウェア割り込みが終了する。そして、ハードウェア割り込みが終了するのに伴って、DISPATCH_LEVELの制御プログラム304bの処理が再開される。この際、CPU301aは、DISPATCH_LEVELの制御プログラム304bを優先的に処理するため、制御プログラム304bを処理している間、PASSIVE_LEVELのアプリケーションプログラム304aの処理は再開しない。
その後、時間t3において、DISPATCH_LEVELの制御プログラム304bの処理が終了する。そして、制御プログラム304bの処理が終了するのに伴って、PASSIVE_LEVELのアプリケーションプログラム304aの処理が再開される。
そして、時間t0から約100msec後の時間t4において、DISPATCH_LEVELの制御プログラム304bが制御データを生成するための処理が再度開始され、PASSIVE_LEVELのアプリケーションプログラム304aおよびDISPATCH_LEVELの制御プログラム304bの処理が終了するまで上記と同様の動作が繰り返される。
なお、制御プログラム304bが制御データを生成するための処理が開始される時間t0と、制御データを生成するための処理が終了する時間t3との間の時間間隔(t3−t0)は、CPUにCeleron2000Mhzが使用され、RAMが512MBの場合において、約0.5msecであり、制御プログラム304bが制御データを生成するための処理が再度開始されるまでの時間間隔(t4−t0:約100msec)の約0.5%である。また、ハードウェア割り込みが開始される時間t1と、ハードウェア割り込みが終了する時間t2との間の時間間隔(t2−t1)は、一般的にたかだか約0.1msecであり、通常無視することができる程度の微少時間である。つまり、制御プログラム304bが制御データを生成するための処理およびハードウェア割り込みがPASSIVE_LEVELのアプリケーションプログラム304aの処理に及ぼす影響を実質的に無視することが可能である。また、上記数値などは、実際に血液分析装置1を使用した場合と同等の負荷をCPU301aに与えた状態で行われたシミュレーション結果に基づいて記載しており、再現可能である。
図5および6は、図1に示した本実施形態による血液分析装置の測定ユニットおよびデータ処理ユニットの測定および処理フローを説明するためのフローチャートである。次に、図1、図2、図5および図6を参照して、本発明の一実施形態による血液分析装置1のCPU301aがアプリケーションプログラム304aおよび制御プログラム304bの処理を行う際の動作について説明する。
図5のステップS1において、データ処理ユニット3(図1参照)の図示しないメインスイッチがオンされると、CPU301a(図2参照)の初期化が行われた後に、データ処理ユニット3のOSであるWindows(登録商標)が起動される。
次に、ステップS2において、CPU301a(図2参照)により、USBケーブル20がデータ処理ユニット3の通信インタフェース301fと測定ユニット2の通信インタフェース12との両方に接続されているか否かが判断される。そして、ステップS2において、USBケーブル20がデータ処理ユニット3の通信インタフェース301fと測定ユニット2の通信インタフェース12との両方に接続されていないと判断された場合には、後述するステップS16に進む。また、ステップS2において、USBケーブル20がデータ処理ユニット3の通信インタフェース301fと測定ユニット2の通信インタフェース12との両方に接続されていると判断された場合には、ステップS3に進む。
その後、ステップS3において、CPU301aにより、制御プログラム304bがカーネルレベルのDISPATCH_LEVELにおいて起動され、ステップS4に進む。そして、ステップS4において、スタートメニューから選択、または、デスクトップ上の所定のアイコンがダブルクリックされることによって、アプリケーションプログラム304aの起動指示を受け付けたか否かが判断される。そして、ステップS4において、CPU301aにより、アプリケーションプログラム304aの起動指示を受けたと判断された場合には、ステップS5において、CPU301aにより、アプリケーションプログラム304aがユーザレベルのPASSIVE_LEVELにおいて起動され、ステップS6に進む。また、ステップS4において、CPU301aにより、アプリケーションプログラム304aの起動指示を受けていないと判断された場合には、後述する図6のステップS14に進む。
次に、ステップS6において、測定ユニット2に設けられた図示しないスタートスイッチが押されることによって、USBケーブル20を介してデータ処理ユニット3に測定開始指示が送信されたか否かが判断される。そして、ステップS6において、データ処理ユニット3に測定開始指示が送信されたと判断されていない場合には、後述する図6のステップS11に進む。また、ステップS6において、データ処理ユニット3に測定開始指示が送信されたと判断された場合には、ステップS7に進み、アプリケーションプログラム304aと、制御プログラム304bとのプログラム間通信により、測定ユニット2に測定を開始させるように測定開始要求が制御プログラム304bへ発行される。これにより、制御プログラム304bに基づいて、上述したようにCPU301aにより約100msec毎に制御データが生成されるとともに、生成された制御データは、USBケーブル20を介して測定ユニット2のレジスタ11に書き込まれ、駆動回路5、8および10が駆動される。
その後、ステップS8において、CPU301aにより、測定ユニット2の検出部4により検出された後に波形処理回路6により処理された測定データが受信されたか否かが判断される。そして、ステップS8において、測定データが受信されていないと判断された場合には、ステップS8の処理を繰り返す。また、ステップS8において、測定データが受信されたと判断された場合には、ステップS9に進む。
その後、ステップS9において、CPU301aにより、受信された測定データが処理され、ステップS10に進む。そして、ステップS10において、表示部302に分析結果が表示され、図6のステップS11に進む。
その後、図6に示すように、ステップS11において、CPU301aにより、ユーザから血液分析装置1のシャットダウン指示を受け付けたか否かが判断される。ユーザは、データ処理ユニット3の表示部302に表示された図示しないシャットダウンアイコンをクリックすることにより、またはアプリケーションプログラム304aの表示画面中のメニューからシャットダウンメニューを選択することにより、血液分析装置1のシャットダウンの指示を行うことができる。CPU301aは、ステップS11において、シャットダウン指示が受け付けられたと判断されていない場合には、図5のステップS6に処理を戻し、これによってステップS6からステップS11の動作が繰り返される。また、ステップS11において、血液分析装置1のシャットダウン指示が受け付けられたと判断された場合には、ステップS12に進み、アプリケーションプログラム304aと、制御プログラム304bとのプログラム間通信により、測定ユニット2にシャットダウンさせるようにシャットダウンの指示要求が制御プログラム304bに発行される。そして、CPU301aによる制御プログラム304aの実行により、測定ユニット2の各部が洗浄動作等のシャットダウン動作を実行し、その後測定ユニット2の電源が切断される。
その後、ステップS13において、CPU301aにより、アプリケーションプログラム304aが終了されるとともに、ステップS14に進む。そして、ステップS14において、USBケーブル20が取り外されることにより、データ処理ユニット3の通信インタフェース301fと、測定ユニット2の通信インタフェース12との接続が切断されたか否かが判断される。そして、ステップS14において、データ処理ユニット3の通信インタフェース301fと、測定ユニット2の通信インタフェース12との接続が切断されていないと判断された場合には、データ処理ユニット3の通信インタフェース301fと、測定ユニット2の通信インタフェース12との接続が切断されるまでステップS14の判断が繰り返される。また、ステップS14において、データ処理ユニット3の通信インタフェース301fと、測定ユニット2の通信インタフェース12との接続が切断されたと判断された場合には、ステップS15に進むとともに、ステップS15において、CPU301aにより、制御プログラム304bが終了され、ステップS16に進む。
その後、ステップS16において、CPU301aにより、データ処理ユニット3のOSであるWindows(登録商標)のスタートメニューからシャットダウンが選択されることによってOSのシャットダウンが指示されたか否かが判断される。そして、ステップS16において、OSのシャットダウンが指示されていないと判断された場合には、図5のステップS2に戻る。また、ステップS16において、OSのシャットダウンが指示されたと判断された場合には、ステップS17に進み、CPU301aにより、データ処理ユニット3のOSであるWindows(登録商標)のシャットダウン処理が行われ、処理が終了する。
本実施形態では、上記のように、データ処理ユニット3に、検出部4、分注用アクチュエータ7および測定用アクチュエータ9を制御するための制御データを生成するための処理を所定時間(約100msec)毎に実行するCPU301aを設け、CPU301aによって生成された制御データを、測定ユニット2に送信し、測定ユニット2の駆動回路5、8および10を、測定ユニット2から送信された制御データに基づいて、検出部4、分注用アクチュエータ7および測定用アクチュエータ9を駆動するように構成することによって、測定ユニット2にCPUを設けることなく、測定ユニット2の検出部4、分注用アクチュエータ7および測定用アクチュエータ9を駆動することができる。これにより、装置の構成が複雑になるのを抑制し、装置の製造コストを低減することができる。
また、本実施形態では、上記のように、駆動回路5、8および10を制御する制御プログラム304bを、ユーザレベルよりも処理の優先順位が高いOSのカーネルレベルにより実行することによって、駆動回路5、8および10を制御する制御プログラム304bが測定データ処理用のアプリケーションプログラム304aよりも優先的に処理されるので、CPU301aが測定データ処理用のアプリケーションプログラム304aを実行するのに伴って、駆動回路5、8および10を制御する制御プログラム304bの所定時間毎の実行が妨害されるのを抑制することができる。これにより、測定データ処理用のアプリケーションプログラム304aの処理状況に関わらず、測定ユニット2の検出部4、分注用アクチュエータ7および測定用アクチュエータ9を安定した状態で動作させることができる。
また、本実施形態では、上記のように、データ処理ユニット3および測定ユニット2を、それぞれ、インタラプト転送により制御データの送受信を行うように構成することによって、データ処理ユニット3により生成された制御データを、一定時間内に測定ユニット2に転送することができるので、測定ユニット2の検出部4、分注用アクチュエータ7および測定用アクチュエータ9を安定した状態で動作させることができる。
また、本実施形態では、上記のように、USBインタフェースである通信インタフェース301f,12により制御データをインタラプト転送する構成について述べたが、これに限定されるものではなく、たとえば、バルク転送により制御データを転送することもできる。しかしながら、バルク転送の場合には、USBメモリー等のUSBデバイスを使用した場合に、その影響により制御データの転送が100msec(所定時間)毎に行われなくなる場合がある。インタラプト転送を場合にはこのような影響を排除することができるため、インタラプト転送を用いることが好適である。
また、本実施形態では、上記のように、測定ユニット2の検出部4、分注用アクチュエータ7および測定用アクチュエータ9を、レジスタ11に格納された制御データに基づいて駆動されるように構成することによって、測定ユニット2側にマイクロプロセッサ(制御部)が設けられていなくても、測定ユニット2のレジスタ11に格納された複数の制御データに基づいて、駆動回路5、8および10が、測定ユニット2の検出部4、分注用アクチュエータ7および測定用アクチュエータ9を駆動することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、本発明を試料分析装置の一例である血液分析装置に適用した例を示したが、本発明はこれに限らず、測定ユニットとデータ処理ユニットとを備えた試料分析装置であれば、尿分析装置、血液凝固測定装置、免疫分析装置、遺伝子増幅測定装置などの他の試料分析装置に適用してもよい。
また、上記実施形態では、測定ユニットとデータ処理ユニット間をUSBケーブルにより接続するように構成した例について示したが、本発明はこれに限らず、測定ユニットとデータ処理ユニットとをUSBケーブルではなく、PCIバスにより接続するように構成してもよい。
また、上記実施形態では、測定ユニットとデータ処理ユニットとにUSBインタフェースを設け、それぞれをUSBケーブルにより接続した例について示したが、本発明はこれに限らず、たとえば、測定ユニットとデータ処理ユニットとにIEEE1394など他の通信インタフェースを設け、その通信インタフェース用のケーブルにより接続するようにしてもよい。また、測定ユニットとデータ処理ユニットとをワイヤレスUSBなど、無線通信により接続するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、制御プログラムをカーネルレベルのDISPATCH_LEVELにより処理するように構成した例について示したが、本発明はこれに限らず、制御プログラムがユーザレベルのPASSIVE_LEVELよりも優先順位の高いIRQLにより処理されれば、制御プログラムをDISPATCH_LEVEL以外の優先順位のIRQLにより処理するように構成してもよい。
また、上記実施形態では、制御プログラムを、CPUが制御データを生成するための処理を約100msec毎に実行するように構成した例について示したが、本発明はこれに限らず、制御プログラムを、CPUが制御データを生成するための処理を約100msecよりも短いまたは長い時間毎に実行するように構成してもよい。
また、上記実施形態では、アプリケーションプログラムおよび制御プログラムを、Windows(登録商標)からなるOSにより実行されるように構成した例について示したが、本発明はこれに限らず、複数の割り込み要求レベルを有するOSであれば、アプリケーションプログラムおよび制御プログラムを、たとえば、リナックスなどの他のOSにより実行されるように構成してもよい。
本発明の一実施形態による血液分析装置の全体構造を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による測定ユニットおよびデータ処理ユニットの構成を示すブロック図である。 図1に示した一実施形態による血液分析装置において使用するOSの構成を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による血液分析装置のCPUの動作時間について説明するためのタイミングチャートである。 図1に示した本実施形態による血液分析装置の測定ユニットおよびデータ処理ユニットの測定および処理フローを説明するためのフローチャートである。 図1に示した本実施形態による血液分析装置の測定ユニットおよびデータ処理ユニットの測定および処理フローを説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 血液分析装置
2 測定ユニット
3 データ処理ユニット
4 検出部
5、8、10 駆動回路
7 分注用アクチュエータ
9 測定用アクチュエータ
11 レジスタ
12 通信インタフェース
20 USBケーブル
301a CPU
301d ハードディスク
301f 通信インタフェース
304a アプリケーションプログラム
304b 制御プログラム

Claims (11)

  1. 試料を測定し、測定データを出力する測定ユニットと、
    前記測定ユニットにより出力された測定データを処理するデータ処理ユニットとを備え、
    前記測定ユニットは、
    試料を分析するための動作機構と、
    前記動作機構を駆動する駆動回路と、
    外部との通信が可能な第1通信部とを備え、
    前記データ処理ユニットは、
    前記動作機構を制御するための制御データを生成するための処理を所定時間毎に実行するマイクロプロセッサと、
    前記第1通信部と通信可能であり、前記マイクロプロセッサによって生成された制御データを前記第1通信部へ送信する第2通信部とを備え、
    前記駆動回路は、前記第1通信部によって受信された制御データに基づいて、前記動作機構を駆動するように構成されている、試料分析装置。
  2. 前記測定ユニットは、マイクロプロセッサを有しないように構成されている、請求項1に記載の試料分析装置。
  3. 前記第1通信部と、前記第2通信部とは、USBインタフェースである、請求項1または2に記載の試料分析装置。
  4. 前記第1通信部および前記第2通信部は、それぞれ、インタラプト転送により制御データの送受信を行うように構成されている、請求項1に記載の試料分析装置。
  5. 前記データ処理ユニットは、前記制御データを生成するための制御プログラムを記憶する記憶部を備え、
    前記マイクロプロセッサは、前記記憶部に記憶された制御プログラムを、OSのカーネルレベルにより実行するように構成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の試料分析装置。
  6. 前記動作機構は、試料を測定して測定データを生成する測定機構を含み、
    前記第1通信部は、前記測定機構によって生成された測定データを前記第2通信部へ送信するように構成されており、
    前記記憶部は、前記測定データを処理するための測定データ処理プログラムをさらに記憶し、
    前記マイクロプロセッサは、前記記憶部に記憶された測定データ処理プログラムにより前記測定データを処理するように構成されている、請求項5に記載の試料分析装置。
  7. 前記マイクロプロセッサは、前記測定データ処理プログラムを、OSのユーザレベルにより実行するように構成されている、請求項6に記載の試料分析装置。
  8. 前記マイクロプロセッサは、前記動作機構を制御するための制御データを生成するための処理を平均して100msec以下の時間毎に実行するように構成されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の試料分析装置。
  9. 前記動作機構は、試料の分注に用いられる第1アクチュエータと、試料の測定に用いられる第2アクチュエータと、試料を検出する検出部とを含み、
    前記第1アクチュエータ、前記第2アクチュエータおよび前記検出部は、前記マイクロプロセッサによって生成された制御データに基づいて動作されるように構成されている、請求項1〜8のいずれか1項に記載の試料分析装置。
  10. 前記測定ユニットは、前記マイクロプロセッサによって生成された制御データを格納する記憶部をさらに備え、
    前記動作機構は、前記測定ユニットの記憶部に格納された制御データに基づいて駆動されるように構成されている、請求項1〜9のいずれか1項に記載の試料分析装置。
  11. 動作機構を備えており、前記動作機構が動作することによって試料を測定する測定装置の前記動作機構を制御するための制御プログラムを記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶された制御プログラムを実行し、前記動作機構を制御するための制御信号を所定時間毎に生成するマイクロプロセッサと、
    前記測定装置と通信可能に接続されており、前記マイクロプロセッサによって生成された制御信号を前記測定装置へ送信する通信部とを備える、データ処理装置。
JP2007252217A 2007-09-27 2007-09-27 血液または尿の分析装置およびデータ処理装置 Active JP5479672B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007252217A JP5479672B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 血液または尿の分析装置およびデータ処理装置
EP08016698.6A EP2042875B1 (en) 2007-09-27 2008-09-23 Sample processing apparatus and data processing apparatus
CN200810149359.XA CN101398352B (zh) 2007-09-27 2008-09-23 试样处理装置及数据处理装置
US12/286,031 US8131382B2 (en) 2007-09-27 2008-09-26 Sample processing apparatus and data processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007252217A JP5479672B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 血液または尿の分析装置およびデータ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009085622A true JP2009085622A (ja) 2009-04-23
JP5479672B2 JP5479672B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=40107304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007252217A Active JP5479672B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 血液または尿の分析装置およびデータ処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8131382B2 (ja)
EP (1) EP2042875B1 (ja)
JP (1) JP5479672B2 (ja)
CN (1) CN101398352B (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1867299B (zh) 2003-09-12 2010-09-29 明诺医学有限公司 动脉粥样硬化物的可选择偏心重塑和/或消融
US8396548B2 (en) 2008-11-14 2013-03-12 Vessix Vascular, Inc. Selective drug delivery in a lumen
US9713730B2 (en) 2004-09-10 2017-07-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for treatment of in-stent restenosis
US8019435B2 (en) 2006-05-02 2011-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Control of arterial smooth muscle tone
AU2007310991B2 (en) 2006-10-18 2013-06-20 Boston Scientific Scimed, Inc. System for inducing desirable temperature effects on body tissue
EP2992850A1 (en) 2006-10-18 2016-03-09 Vessix Vascular, Inc. Inducing desirable temperature effects on body tissue
EP2076193A4 (en) 2006-10-18 2010-02-03 Minnow Medical Inc MATCHED RF-ENERGY AND ELECTRO-TISSUE CHARACTERIZATION FOR THE SELECTIVE TREATMENT OF TARGET TISSUE
KR20110104504A (ko) 2008-11-17 2011-09-22 미노우 메디컬, 인코포레이티드 조직 토폴로지의 지식 여하에 따른 에너지의 선택적 축적
KR20130108067A (ko) 2010-04-09 2013-10-02 베식스 바스큘라 인코포레이티드 조직 치료를 위한 발전 및 제어 장치
US9192790B2 (en) 2010-04-14 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Focused ultrasonic renal denervation
US8473067B2 (en) 2010-06-11 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation and stimulation employing wireless vascular energy transfer arrangement
US9155589B2 (en) 2010-07-30 2015-10-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Sequential activation RF electrode set for renal nerve ablation
US9358365B2 (en) 2010-07-30 2016-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Precision electrode movement control for renal nerve ablation
US9084609B2 (en) 2010-07-30 2015-07-21 Boston Scientific Scime, Inc. Spiral balloon catheter for renal nerve ablation
US9463062B2 (en) 2010-07-30 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Cooled conductive balloon RF catheter for renal nerve ablation
US9408661B2 (en) 2010-07-30 2016-08-09 Patrick A. Haverkost RF electrodes on multiple flexible wires for renal nerve ablation
US8974451B2 (en) 2010-10-25 2015-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation using conductive fluid jet and RF energy
US9220558B2 (en) 2010-10-27 2015-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. RF renal denervation catheter with multiple independent electrodes
US9028485B2 (en) 2010-11-15 2015-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding cooling electrode for renal nerve ablation
US9668811B2 (en) 2010-11-16 2017-06-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Minimally invasive access for renal nerve ablation
US9089350B2 (en) 2010-11-16 2015-07-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with RF electrode and integral contrast dye injection arrangement
US9326751B2 (en) 2010-11-17 2016-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter guidance of external energy for renal denervation
US9060761B2 (en) 2010-11-18 2015-06-23 Boston Scientific Scime, Inc. Catheter-focused magnetic field induced renal nerve ablation
US9192435B2 (en) 2010-11-22 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with cooled RF electrode
US9023034B2 (en) 2010-11-22 2015-05-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal ablation electrode with force-activatable conduction apparatus
US20120157993A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Jenson Mark L Bipolar Off-Wall Electrode Device for Renal Nerve Ablation
WO2012100095A1 (en) 2011-01-19 2012-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide-compatible large-electrode catheter for renal nerve ablation with reduced arterial injury
CN103348249B (zh) * 2011-03-04 2016-02-17 株式会社日立高新技术 分析装置
US9579030B2 (en) 2011-07-20 2017-02-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Percutaneous devices and methods to visualize, target and ablate nerves
CN103813829B (zh) 2011-07-22 2016-05-18 波士顿科学西美德公司 具有可定位于螺旋引导件中的神经调制元件的神经调制系统
US9186210B2 (en) 2011-10-10 2015-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including ablation electrodes
EP2765940B1 (en) 2011-10-11 2015-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device for nerve modulation
US9420955B2 (en) 2011-10-11 2016-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular temperature monitoring system and method
US9364284B2 (en) 2011-10-12 2016-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of making an off-wall spacer cage
US9079000B2 (en) 2011-10-18 2015-07-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Integrated crossing balloon catheter
US9162046B2 (en) 2011-10-18 2015-10-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
EP2775948B1 (en) 2011-11-08 2018-04-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Ostial renal nerve ablation
US9119600B2 (en) 2011-11-15 2015-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and methods for renal nerve modulation monitoring
US9119632B2 (en) 2011-11-21 2015-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable renal nerve ablation catheter
US9265969B2 (en) 2011-12-21 2016-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods for modulating cell function
EP2793690B1 (en) 2011-12-23 2021-04-07 Vessix Vascular, Inc. Expandable balloon or an electrode pad with a heat sensing device
CN104135958B (zh) 2011-12-28 2017-05-03 波士顿科学西美德公司 用有聚合物消融元件的新消融导管调变神经的装置和方法
US9050106B2 (en) 2011-12-29 2015-06-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device and methods for nerve modulation
WO2013169927A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices
CN104540465A (zh) 2012-08-24 2015-04-22 波士顿科学西美德公司 带有含单独微孔隙区域的球囊的血管内导管
CN104780859B (zh) 2012-09-17 2017-07-25 波士顿科学西美德公司 用于肾神经调节的自定位电极系统及方法
US10398464B2 (en) 2012-09-21 2019-09-03 Boston Scientific Scimed, Inc. System for nerve modulation and innocuous thermal gradient nerve block
US10549127B2 (en) 2012-09-21 2020-02-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-cooling ultrasound ablation catheter
US10835305B2 (en) 2012-10-10 2020-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices and methods
JP6263836B2 (ja) * 2013-01-15 2018-01-24 オムロン株式会社 制御装置および制御方法
WO2014163987A1 (en) 2013-03-11 2014-10-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
WO2014143571A1 (en) 2013-03-11 2014-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
US9808311B2 (en) 2013-03-13 2017-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
AU2014237950B2 (en) 2013-03-15 2017-04-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Control unit for use with electrode pads and a method for estimating an electrical leakage
EP2967734B1 (en) 2013-03-15 2019-05-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and apparatuses for remodeling tissue of or adjacent to a body passage
US10265122B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Nerve ablation devices and related methods of use
US9943365B2 (en) 2013-06-21 2018-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation balloon catheter with ride along electrode support
WO2014205399A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for renal nerve ablation having rotatable shafts
US9707036B2 (en) 2013-06-25 2017-07-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for nerve modulation using localized indifferent electrodes
CN105358084B (zh) 2013-07-01 2018-11-09 波士顿科学国际有限公司 用于肾神经消融的医疗器械
US10413357B2 (en) 2013-07-11 2019-09-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with stretchable electrode assemblies
EP3019105B1 (en) 2013-07-11 2017-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices for nerve modulation
EP3049007B1 (en) 2013-07-19 2019-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Spiral bipolar electrode renal denervation balloon
CN105555220B (zh) 2013-07-22 2019-05-17 波士顿科学国际有限公司 用于肾神经消融的医疗器械
EP3024405A1 (en) 2013-07-22 2016-06-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation catheter having twist balloon
JP6159888B2 (ja) 2013-08-22 2017-07-05 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 腎神経変調バルーンへの接着性を向上させたフレキシブル回路
US9895194B2 (en) 2013-09-04 2018-02-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Radio frequency (RF) balloon catheter having flushing and cooling capability
WO2015038947A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation balloon with vapor deposited cover layer
US11246654B2 (en) 2013-10-14 2022-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible renal nerve ablation devices and related methods of use and manufacture
EP3057488B1 (en) 2013-10-14 2018-05-16 Boston Scientific Scimed, Inc. High resolution cardiac mapping electrode array catheter
US9770606B2 (en) 2013-10-15 2017-09-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Ultrasound ablation catheter with cooling infusion and centering basket
EP3057520A1 (en) 2013-10-15 2016-08-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device balloon
WO2015057961A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon catheters with flexible conducting wires and related methods of use and manufacture
EP3060153A1 (en) 2013-10-25 2016-08-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Embedded thermocouple in denervation flex circuit
WO2015103617A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Tear resistant flex circuit assembly
JP6325121B2 (ja) 2014-02-04 2018-05-16 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 双極電極上の温度センサの代替配置
US11000679B2 (en) 2014-02-04 2021-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon protection and rewrapping devices and related methods of use

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262567A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Toshiba Corp 自動化学分析装置
JPH08338843A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Hitachi Ltd データ分析装置
JPH0962606A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Fujitsu Ltd データ処理装置
JPH10132828A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Sumitomo Chem Co Ltd 合成実験自動化システム
JP2000026851A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Mitsubishi Electric Corp 発光型有機・無機複合材料およびその製造法
JP2002187081A (ja) * 2000-12-06 2002-07-02 Samsung Electronics Co Ltd ロボットの制御システム及びその制御方法
JP2002310992A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Hitachi Electronics Eng Co Ltd マイクロチップおよびマイクロチップ電気泳動装置
JP2002361978A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Canon Inc シリアルバスからの割り込み信号を利用したインクジェット記録装置および記録装置の制御方法
JP2003114231A (ja) * 2001-07-31 2003-04-18 A & T:Kk 臨床検査分析装置、臨床検査分析方法および臨床検査分析プログラム
JP2003516175A (ja) * 1999-10-16 2003-05-13 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 全血から赤血球、血小板および血漿を得るための自動収集システムおよび方法
JP2003150215A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Horiba Ltd 測定機器の制御用プログラム、測定機器および測定機器の制御用プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2003532956A (ja) * 2000-04-14 2003-11-05 シキュウヴ カンパニー リミテッド 電子署名認証に基づいたファイルシステムの保護方法及び装置
JP2006234623A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sysmex Corp 測定装置の制御方法及び測定装置
JP2007093297A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sysmex Corp 検体分析装置、検体分析用処理コンピュータ、検体分析装置における操作用画面の表示方法、及び検体分析装置用処理コンピュータのためのコンピュータプログラム
JP2007163153A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Yamazen Corp 液体クロマトグラフィの条件決定支援装置、液体クロマトグラフ、及び液体クロマトグラフィの条件決定支援プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772963A (en) * 1996-07-30 1998-06-30 Bayer Corporation Analytical instrument having a control area network and distributed logic nodes
JP3493910B2 (ja) * 1996-08-23 2004-02-03 株式会社日立製作所 自動化処理システム
JP3733672B2 (ja) 1996-12-27 2006-01-11 株式会社島津製作所 分析装置のデータ管理装置
US6780617B2 (en) * 2000-12-29 2004-08-24 Chen & Chen, Llc Sample processing device and method
JP3930977B2 (ja) * 1998-07-31 2007-06-13 株式会社日立製作所 検体処理システム
US20050118704A1 (en) * 2002-12-31 2005-06-02 Brana Malobabic System and method for real-time detection and remote monitoring of pathogens
US7788669B2 (en) * 2003-05-02 2010-08-31 Microsoft Corporation System for isolating first computing environment from second execution environment while sharing resources by copying data from first portion to second portion of memory
JP4417143B2 (ja) * 2004-03-11 2010-02-17 シスメックス株式会社 試料分析装置、プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US20060277330A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Wilhelmus Diepstraten Techniques for managing priority queues and escalation considerations in USB wireless communication systems
US20090011417A1 (en) * 2007-03-07 2009-01-08 George Maltezos Testing Device

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262567A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Toshiba Corp 自動化学分析装置
JPH08338843A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Hitachi Ltd データ分析装置
JPH0962606A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Fujitsu Ltd データ処理装置
JPH10132828A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Sumitomo Chem Co Ltd 合成実験自動化システム
JP2000026851A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Mitsubishi Electric Corp 発光型有機・無機複合材料およびその製造法
JP2003516175A (ja) * 1999-10-16 2003-05-13 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 全血から赤血球、血小板および血漿を得るための自動収集システムおよび方法
JP2003532956A (ja) * 2000-04-14 2003-11-05 シキュウヴ カンパニー リミテッド 電子署名認証に基づいたファイルシステムの保護方法及び装置
JP2002187081A (ja) * 2000-12-06 2002-07-02 Samsung Electronics Co Ltd ロボットの制御システム及びその制御方法
JP2002310992A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Hitachi Electronics Eng Co Ltd マイクロチップおよびマイクロチップ電気泳動装置
JP2002361978A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Canon Inc シリアルバスからの割り込み信号を利用したインクジェット記録装置および記録装置の制御方法
JP2003114231A (ja) * 2001-07-31 2003-04-18 A & T:Kk 臨床検査分析装置、臨床検査分析方法および臨床検査分析プログラム
JP2003150215A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Horiba Ltd 測定機器の制御用プログラム、測定機器および測定機器の制御用プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2006234623A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sysmex Corp 測定装置の制御方法及び測定装置
JP2007093297A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sysmex Corp 検体分析装置、検体分析用処理コンピュータ、検体分析装置における操作用画面の表示方法、及び検体分析装置用処理コンピュータのためのコンピュータプログラム
JP2007163153A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Yamazen Corp 液体クロマトグラフィの条件決定支援装置、液体クロマトグラフ、及び液体クロマトグラフィの条件決定支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2042875B1 (en) 2022-04-06
EP2042875A2 (en) 2009-04-01
CN101398352A (zh) 2009-04-01
US20090088869A1 (en) 2009-04-02
JP5479672B2 (ja) 2014-04-23
EP2042875A3 (en) 2015-03-04
US8131382B2 (en) 2012-03-06
CN101398352B (zh) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479672B2 (ja) 血液または尿の分析装置およびデータ処理装置
EP3149590B1 (en) Performance optimization tip presentation during debugging
US9600630B2 (en) User installed applications in a physiological parameter display device
TWI653528B (zh) 電腦系統及檢測方法
US20100219074A1 (en) Analyzer
KR20210032379A (ko) 이미지 광선 추적과 연관된 셰이더 테이블을 디스플레이하기 위한 기술들
US20110113227A1 (en) Electronic equipment and boot method, storage medium thereof
US9990912B2 (en) Electronic device and method for reproducing sound in the electronic device
CN105634503B (zh) 检测键盘键值的方法及装置
CN102231127A (zh) Bios错误信息显示的检测系统及检测方法
EP4130960A1 (en) Ui control generation and trigger methods, and terminal
CN100416512C (zh) 嵌入式设备调试方法及其调试工具
JP5038036B2 (ja) テスト実行システム、テスト実行装置、情報処理装置、テスト実行方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2010093473A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP4397858B2 (ja) エミュレート装置及びエミュレート方法
JP5246811B2 (ja) ポインティングデバイスによる操作の切り替え方式
JP2021009605A (ja) ソフトウェアの操作シナリオの生成を支援するプログラム、方法およびソフトウェアの操作シナリオの生成を支援する装置
JP2002189617A (ja) 評価システム、及び評価方法
JP5280741B2 (ja) 分析装置の製造支援システム
Kerridge et al. JCSPre: the Robot Edition to Control LEGO NXT Robots.
JP2003337641A (ja) コンピュータ装置、可搬型デバイス、コンピュータ装置の設定方法、プログラム
JP2005242683A (ja) コンピュータを用いたプログラム作成装置
CN101887312A (zh) 多光标的计算机系统、图形使用者界面及方法
JP2001256072A (ja) システムエミュレータ
CN104731447A (zh) 显示装置、数据处理装置以及数据处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5479672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250