JP2009084644A - スタンパの製造方法およびスタンパ - Google Patents

スタンパの製造方法およびスタンパ Download PDF

Info

Publication number
JP2009084644A
JP2009084644A JP2007256161A JP2007256161A JP2009084644A JP 2009084644 A JP2009084644 A JP 2009084644A JP 2007256161 A JP2007256161 A JP 2007256161A JP 2007256161 A JP2007256161 A JP 2007256161A JP 2009084644 A JP2009084644 A JP 2009084644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
layer
conductive layer
etching
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007256161A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Sugimura
忍 杉村
Kaori Kimura
香里 木村
Takuya Shimada
拓哉 島田
Yoshiyuki Kamata
芳幸 鎌田
Masatoshi Sakurai
正敏 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007256161A priority Critical patent/JP2009084644A/ja
Priority to PCT/JP2008/066031 priority patent/WO2009041245A1/en
Publication of JP2009084644A publication Critical patent/JP2009084644A/ja
Priority to US12/473,071 priority patent/US20090232928A1/en
Priority to US13/492,681 priority patent/US20120251655A1/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/261Preparing a master, e.g. exposing photoresist, electroforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/10Moulds; Masks; Masterforms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/263Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • B29C33/424Moulding surfaces provided with means for marking or patterning
    • B29C2033/426Stampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • B29C33/424Moulding surfaces provided with means for marking or patterning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/32Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying conductive, insulating or magnetic material on a magnetic film, specially adapted for a thin magnetic film
    • H01F41/34Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying conductive, insulating or magnetic material on a magnetic film, specially adapted for a thin magnetic film in patterns, e.g. by lithography

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】インプリント法によるパターン転写時のサイドエッチング量を見込んで凸部パターンの幅を所望の通りに制御して形成できるとともに、離型剤を塗布したときに良好な離型性が得られるスタンパの製造方法を提供する。
【解決手段】凹凸を有する原盤の表面に導電層を形成し、前記導電層上に電鋳層を形成し、前記原盤から前記電鋳層および前記導電層を剥離して前記原盤の凹凸が転写されたスタンパを形成し、前記スタンパの表面に残留しているレジストを除去し、前記スタンパの表面をpH3未満の酸性溶液でエッチングすることを特徴とするスタンパの製造方法。
【選択図】 図3

Description

本発明は、射出成形やインプリント技術などによりパターンを転写して大量の情報記録媒体を生産するために使用されるスタンパの製造方法、およびこの方法により製造されるスタンパに関する。
CD(compact disc)やDVD(digital versatile disc)に代表される光記録媒体の製造には、厚さ300μm程度のニッケル(Ni)スタンパを金型として利用し射出成形する方法が一般的に採用されている。
磁気記録においても、高記録密度を達成するために、たとえばディスクリート型(discrete track recording、DTR)媒体を用いた記録再生システムが提案されている(特許文献1)。ディスクリート型媒体の製造には、ニッケル(Ni)スタンパの微細パターンをナノインプリントリソグラフィにより転写する方法が採用されている。
スタンパはたとえば以下のような方法で製造されている。Siウェハまたは研磨されたガラス基板にレジストを塗布した後、レジストに所望のパターンを描画する。この際、約100nm以下の凹凸を形成する微細加工技術として、電子線(electron beam、EB)リソグラフィや集束イオンビーム(focused ion beam、FIB)リソグラフィなどが用いられる。レジストを現像して、表面に凹凸パターンを有する原盤を作製する。原盤の表面に、スパッタリング、蒸着、または無電解メッキなどにより金属の導電層を成膜する。この導電層を種として電鋳法によりNiからなる電鋳層を形成する。原盤から電鋳層および導電層を剥離してファザースタンパを得る。ファザースタンパを洗浄し、レジスト残渣などの有機物を除去する。こうして得られたファザースタンパを用いてパターンを転写することにより媒体を生産してもよい。
また、ファザースタンパからマザースタンパおよびサンスタンパを作製してもよい。この方法は、以下のようにして行われる。陽極酸化や酸素プラズマアッシングなどにより、ファザースタンパの表面に、離型層として機能する酸化膜を形成する。離型層上に導電層を形成し、さらにNiからなる電鋳層を形成する。ファザースタンパから電鋳層および導電層を剥離してマザースタンパを複製する。マザースタンパの表面に、離型層として機能する酸化膜を形成する。離型層上に導電層を形成し、さらにNiからなる電鋳層を形成する。マザースタンパから電鋳層および導電層を剥離してサンスタンパを複製する。
ファザースタンパまたはサンスタンパは、裏面研磨、打ち抜きなどの工程を経て、パターンの転写により媒体を大量生産するために用いられる。
上記のようにして作製されたスタンパを用いたDTR媒体の製造方法の一例を図4(a)〜(f)を参照して説明する。
図4(a)に示すように、基板50上に磁性層51を成膜し、その上にレジスト52を塗布する。上記のようにして作製したスタンパの表面に離型剤を塗布する。図4(b)に示すように、レジスト52にスタンパ30の凹凸面を対向させ、インプリント法によりスタンパ30のパターンをレジストに転写させた後、スタンパ30を離型してレジストパターン52aを形成する。図4(c)に示すように、酸素RIE(reactive ion etching)によりレジストパターン52aの凹部に残存しているレジスト残渣を除去する。図4(d)に示すように、レジストパターン52aをマスクとして磁性層51をエッチングして磁性パターン51aを形成する。図4(e)に示すように、レジストパターンを除去する。図4(f)に示すように、必要に応じて凹部に非磁性体を充填し、保護膜53を形成してディスクリート型媒体を作製する。
ところで、上記の製造方法において、レジスト残渣の除去工程、およびレジストパターンをマスクとする磁性層のエッチング工程において、サイドエッチが起こるため凹部の幅が広がるという現象が生じる。この現象を図5(a)〜(d)を参照して説明する。つまり、インプリントにより正確に転写が行われると、スタンパ30の凸部の幅a(図5a)と、レジストパターン52aの凹部の幅b(図5b)はほぼ同じ寸法になる。しかし、レジスト残渣の除去工程でサイドエッチングが起こり、レジストパターン52aの凹部の幅c(図5c)は広がる。また、レジストパターン52aをマスクとして磁性層51をエッチングする工程でもサイドエッチングが起こり、磁性パターン51aの凹部の幅d(図5d)も広がる。
このように、製造工程中に凹部と凸部との比率が変化するため、最終的に必要とされる凹部と凸部との比率を考慮して、スタンパ30の凸部の幅aを細く形成する必要がある(a=b<c<d)。
これまでに、パターンの深さおよび高さを変えずに幅のみを修正することができるスタンパの製造方法が提案されている(特許文献2)。この方法では、レジスト原盤から剥離したスタンパの表面のレジスト残渣を除去した後、表面金属層をエッチングすることによりパターンの幅を変えている。この文献には、CF4ガスでプラズマエッチングする方法や、リン酸:硝酸:水=80:4:16の混液によるウェットエッチング法が記載されている。しかし、具体的なエッチング条件は記載されておらず、パターンの幅を良好に制御することができない。また、通常のエッチング方法では、図4(b)において、スタンパの表面に離型剤を塗布し、インプリントを行い、スタンパを離型する際に、必ずしも良好な離型性が得られない。
特開2004−110896号公報 特開平4−351731号公報
本発明の目的は、インプリント法によるパターン転写時のサイドエッチング量を見込んで凸部パターンの幅を所望の通りに制御して形成できるとともに、離型剤を塗布したときに良好な離型性が得られるスタンパの製造方法、およびこの方法により得られるスタンパを提供することにある。
本発明の一態様に係るスタンパの製造方法は、凹凸を有する原盤の表面に導電層を形成し、前記導電層上に電鋳層を形成し、前記原盤から前記電鋳層および前記導電層を剥離して前記原盤の凹凸が転写されたスタンパを形成し、前記スタンパの表面に残留しているレジストを除去し、前記スタンパの表面をpH3未満の酸性溶液でエッチングすることを特徴とする。
本発明の他の態様に係るスタンパの製造方法は、凹凸を有する原盤の表面に第1の導電層を形成し、前記第1の導電層上に第1の電鋳層を形成し、前記原盤から前記第1の電鋳層および前記第1の導電層を剥離して、前記原盤の凹凸が転写されたファザースタンパを形成し、前記ファザースタンパの表面に残留しているレジストを除去し、前記ファザースタンパの表面に第1の離型層を形成し、前記第1の離型層上に第2の導電層を形成し、前記第2の導電層上に第2の電鋳層を形成し、前記ファザースタンパから前記第2の電鋳層および前記第2の導電層を剥離して、前記ファザースタンパの凹凸が転写されたマザースタンパを形成し、前記マザースタンパの表面に第2の離型層を形成し、前記第2の離型層上に第3の導電層を形成し、前記第3の導電層上に第3の電鋳層を形成し、前記マザースタンパから前記第3の電鋳層および前記第3の導電層を剥離して、前記マザースタンパの凹凸が転写されたサンスタンパを形成し、前記サンスタンパの表面をpH3未満の酸性溶液でエッチングすることを特徴とする。
本発明の他の態様に係るスタンパは、表面に凹凸パターンを有し、表面の算術平均粗さ(Ra)が1nm以上5nm以下であることを特徴とする。
本発明によれば、インプリント法によるパターン転写時のサイドエッチング量を見込んで凸部パターンの幅を所望の通りに制御して形成できるとともに、表面に適度な凹凸が形成されているため離型剤を塗布したときに良好な離型性が得られるスタンパを提供することができる。
以下に、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。なお、各図は発明の理解を促すための模式図であり、その形状、寸法、比率などは実際と異なることがあるが、これらは以下の説明と公知の技術を参酌して適宜、設計変更することができる。
[実施例1]
本発明の一実施形態による複製スタンパの製造方法を、図1(a)〜(f)、図2(a)〜(d)、および図3(a)〜(e)に示す断面図を参照して説明する。
図1(a)に示すように、原盤用の基板1上にスピンコート法によりレジストを塗布し、ベークすることにより溶剤成分を蒸発させ硬化させてレジスト層2を形成する。図1(b)に示すように、電子線(EB)描画装置100などを用いて、レジスト層2にトラックピッチ190nmに対応するパターンが形成されるように描画を行う。ディスク状の基板表面に円形パターンを描画する際には、ターンテーブルを有する描画装置を用いるのが一般的である。回転による描画のブレをなくすために、原盤をターンテーブルに対して偏芯の少ない状態でセッティングする。パターンは原盤の中心部に描画される。図1(c)に示すように、レジスト層2を現像してレジストパターン4aを形成する。なお、本実施形態においては、描画個所が凹部となるポジ型レジストを用いているが、描画個所が凸部となるネガ型レジストを用いてもよい。図1(d)に示すように、スパッタリング法などを用いて、レジスト原盤の凹凸面をNiからなる第1の導電層3で被覆する。図1(e)に示すように、このレジスト原盤をスルファミン酸ニッケル液に浸漬し電鋳を用いて、レジスト原盤の第1の導電層3上に第1の電鋳層4を形成する。図1(f)に示すように、レジスト原盤の端から真空破壊を行い、レジスト原盤と、第1の電鋳層4および第1の導電層3が一体化したファザースタンパ10とを剥離する。このとき、レジスト残渣が付着している。
上記のようにトラックに相当するパターンのピッチを200nm以下としているのは、以下のような理由による。すなわち、DTR媒体として意味のある記録密度を考慮すると、従来技術の1.8インチディスク1枚あたり60GB(ギガバイト)以上の密度を要求される。この時の記録トラックピッチが約200nmであるため、DTR媒体としてはそれ以下が望まれる。
また、レジスト原盤においてトラックに相当する凸部の幅とトラック間の分離部に相当する凹部の幅との比率を2:1より大きくすることが望まれている。すなわち、凹部の幅を約60nmより小さくすることが望まれている。このような微細な加工を行うには、本発明のように制御性のよい方法を用いることが好ましい。なお、光記録媒体の場合には、トラックはランド/グルーブやピット列の形態になっている。
図2(a)に示すように、酸素RIE(reactive ion etching)によりファザースタンパ10に付着しているレジスト残渣をアッシング除去してその凹凸面を露出させるとともに、ファザースタンパ10の凹凸面に第1の離型層としての酸化膜11を形成する。図2(b)に示すように、ファザースタンパ10の凹凸面の酸化膜11上に第2の導電層12を形成する。図2(c)に示すように、電鋳法により第2の電鋳層13を形成する。図2(d)に示すように、ファザースタンパ10の端から真空破壊を行い、ファザースタンパ10と、第2の電鋳層13および第2の導電層12が一体化したマザースタンパ20を得る。
図3(a)に示すように、マザースタンパ20の凹凸面に第2の離型層としての酸化膜21を形成する。図3(b)に示すように、マザースタンパ20の凹凸面の酸化膜21上に第3の導電層22を形成する。図3(c)に示すように、電鋳法により第3の電鋳層23を形成する。図3(d)に示すように、マザースタンパ20の端から真空破壊を行い、マザースタンパ20と、第3の電鋳層23および第3の導電層22が一体化したサンスタンパ30を得る。このサンスタンパ30には凸部30aが形成されている。図3(e)に示すように、このサンスタンパ30を、純水にスルファミン酸を溶解してpH値を2.0に調整したスルファミン酸水溶液に120分間浸漬した後、純水で洗浄した。この結果、幅が細くなった凸部30bが形成された。
図示しないが、凹凸面に保護膜をスピンコートした後、乾燥させ、必要に応じて裏面研磨、打ち抜き加工を行うことにより、最終形態のサンスタンパとすることができる。
なお、本実施形態ではサンスタンパをエッチングしたが、ファザースタンパをエッチングして凸部パターンの幅を細くしたファザースタンパを作製してもよい。
また、第1、第2および第3の導電層3、12、22としては、物理的、機械的強度が強く、腐食や磨耗に対して強く、しかも、電鋳材のNiとの融合性を考慮して、一般的にNiを主成分とする金属が使用される。また、電鋳材としては、一般的にNiまたはNiにCo、S、BもしくはPを添加した金属が使用される。
本実施形態の方法にて作製したサンスタンパについてエッチング前後でパターン形成部の断面SEM(scanning electron microscope)像を図6(a)および(b)に示す。図6(b)に示すエッチング後の凸部の幅は、図6(a)に示すエッチング前の凸部の幅よりも細くなっている。具体的には、図6(b)の凸部の半値幅は図6(a)のそれより31nm減少し、図6(b)の凸部の高さは図6(a)のそれより7nm増加した。この結果から、エッチング量は半値幅の減少分の1/2、すなわち15.5nmであることがわかる。
また、図6(a)のようにエッチング前には凸部の断面形状が長方形であるのに対し、図6(b)のようにエッチング後には凸部の断面形状が裾広がりの山型になっている。これは静止浴に浸漬させたことによるものである。つまり、スタンパのエッチングに用いたスルファミン酸水溶液はニッケルを溶解したことによりpH値が上昇する。特に、パターンの凹部では液体が流動することがないため、pH値が上昇したスルファミン酸が溜まりエッチングを遅らせているものと考えられる。
さらに、原子間力顕微鏡(atomic force microscope、AFM)を用い、エッチング前後のスタンパの表面粗さ(算術平均粗さRa)を測定した。この際、図7に示すスタンパ30のパターン形成部41以外の外周または内周のミラー領域(非パターン形成部)42において、スキャンエリアを2μm角に設定して測定した。これは、パターン形成部41では広いスキャンエリアで測定することができず、有意なRaを得ることができないためである。その結果、エッチング前のRaが0.9nmであったのに対し、エッチング後のRaは3.6nmであった。
[実施例2]
エッチング時にpH値を1.0に調整したスルファミン酸水溶液を使用したところ、実施例1と同程度の15nmをエッチングするのに要した時間は30分であった。また、この場合、エッチング後のスタンパのRaは4.2nmであった。ここで、純水に対するスルファミン酸濃度を高くして、エッチング液のpH値を[実施例1]よりも高く調整するため、pH計でpHをモニタリングしながらスルファミン酸を追加溶解した。
[比較例1]
エッチング時のpH値を3.0に調整したスルファミン酸水溶液を使用したところ、120分後でもパターン幅の減少およびRaの増加は見られなかった。ここで、純水に対するスルファミン酸濃度を低くして、エッチング液のpH値を[実施例1]よりも低く調整するため、pH計でpHをモニタリングしながら純水を追加した。
以上の結果から、pH3.0以上の酸性水溶液を用いてエッチングを行うには長時間を要するため非現実的であり、pH3.0未満の酸性水溶液を用いてエッチングを行うことが望ましい。
図8に、酸性水溶液のpHをパラメータとして、エッチング時間とエッチング量との関係を示す。この図に示されるように、エッチング時間とエッチング量とはほぼ正比例の関係にある。
図9に、エッチング前、pH1の酸性水溶液でエッチング後、およびpH2の酸性水溶液でエッチング後のスタンパのRaを示す。この図に示されるように、エッチング後のRaは使用するエッチング液のpH値によって変化し、pHが高いとRaは小さくなる。
これらの結果から、予めスタンパに形成されたエッチング前の凸部の幅を計測しておけば、pH値とエッチング時間を調節することで、エッチング量とRaを良好に制御して所望の幅の凸部を有するスタンパを得ることができる。
次に、実施例1および2において作製したスタンパを用い、図4(a)〜(f)に示す方法によりDTR媒体を製造した。この際、図4(b)の工程でスタンパ30の表面に離型剤を塗布し、インプリント法によりレジスト52にパターンを転写させた後、スタンパ30を良好に離型することができた。これは、スタンパ表面のRaが大きくなったことにより、スタンパへの離型剤の馴染みがよくなったことによる効果であると考えられる。
また、得られたDTR媒体を用いて、図10に示すような磁気記録装置(ハードディスクドライブ)を作製した。この磁気記録装置は、筐体70の内部に、上記の磁気記録媒体(DTR媒体)71と、磁気記録媒体71を回転させるスピンドルモータ72と、磁気ヘッドを組み込んだヘッドスライダ76と、ヘッドスライダ76を支持する、サスペンション75およびアクチュエータアーム74を含むヘッドサスペンションアッセンブリと、ヘッドサスペンションアッセンブリのアクチュエータとしてのボイスコイルモータ(VCM)77とを備えている。
磁気記録媒体71はスピンドルモータ72によって回転される。ヘッドスライダ76にはライトヘッドとリードヘッドを含む磁気ヘッドが組み込まれている。アクチュエータアーム74はピボット73に回動自在に取り付けられている。アクチュエータアーム74の一端にサスペンション75が取り付けられる。ヘッドスライダ76はサスペンション75に設けられたジンバルを介して弾性支持されている。アクチュエータアーム74の他端にはボイスコイルモータ(VCM)77が設けられている。ボイスコイルモータ(VCM)77はアクチュエータアーム74にピボット73周りの回転トルクを発生させ、磁気ヘッドを磁気記録媒体71の任意の半径位置上に浮上した状態で位置決めする。
得られた磁気記録装置を評価したところ、エラーレートが向上していた。これは、図5(a)のスタンパの凸部の幅aを細くしたことにより、図5(d)の凹部の幅dが狭くなり、結果として磁性パターン51aの幅が広くなったためである。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明はこれらに限られず、特許請求の範囲に記載された発明の要旨の範囲内において様々に変更可能である。また、本発明を実施するにあたってはその要旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。さらに、上記実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることにより種々の発明を形成できる。
本発明の一実施形態に係るファザースタンパの製造方法を示す断面図。 本発明の一実施形態に係るマザースタンパの製造方法を示す断面図。 本発明の一実施形態に係るサンスタンパの製造方法を示す断面図。 本発明の一実施形態に係るDTR媒体の製造方法を示す断面図。 DTR媒体のエッチング時に溝幅が増加することを説明する断面図。 エッチング前後のスタンパの凸部の断面SEM像。 本発明に係るスタンパのRaを測定した領域を示す平面図。 酸性水溶液のpHをパラメータとして、エッチング時間とエッチング量との関係を示す図。 エッチング前、pH1の酸性水溶液でエッチング後、およびpH2の酸性水溶液でエッチング後のスタンパのRaを示す図。 本発明の実施形態に係る磁気記録装置を示す斜視図。
符号の説明
1…原盤用の基板、2…レジスト層、3…第1の導電層、4…第1の電鋳層、10…ファザースタンパ、11…第1の離型層(酸化膜)、12…第2の導電層、13…第2の電鋳層、20…マザースタンパ、21…第2の離型層(酸化膜)、22…第3の導電層、23…第3の電鋳層、30…サンスタンパ、50…基板、51…磁性層、52…レジスト、53…保護膜、70…筐体、71…磁気記録媒体、72…スピンドルモータ、73…ピボット、74…アクチュエータアーム、75…サスペンション、76…ヘッドスライダ、77…ボイスコイルモータ。

Claims (5)

  1. 凹凸を有する原盤の表面に導電層を形成し、
    前記導電層上に電鋳層を形成し、
    前記原盤から前記電鋳層および前記導電層を剥離して前記原盤の凹凸が転写されたスタンパを形成し、
    前記スタンパの表面に残留しているレジストを除去し、
    前記スタンパの表面をpH3未満の酸性溶液でエッチングする
    ことを特徴とするスタンパの製造方法。
  2. 凹凸を有する原盤の表面に第1の導電層を形成し、
    前記第1の導電層上に第1の電鋳層を形成し、
    前記原盤から前記第1の電鋳層および前記第1の導電層を剥離して、前記原盤の凹凸が転写されたファザースタンパを形成し、
    前記ファザースタンパの表面に残留しているレジストを除去し、
    前記ファザースタンパの表面に第1の離型層を形成し、
    前記第1の離型層上に第2の導電層を形成し、
    前記第2の導電層上に第2の電鋳層を形成し、
    前記ファザースタンパから前記第2の電鋳層および前記第2の導電層を剥離して、前記ファザースタンパの凹凸が転写されたマザースタンパを形成し、
    前記マザースタンパの表面に第2の離型層を形成し、
    前記第2の離型層上に第3の導電層を形成し、
    前記第3の導電層上に第3の電鋳層を形成し、
    前記マザースタンパから前記第3の電鋳層および前記第3の導電層を剥離して、前記マザースタンパの凹凸が転写されたサンスタンパを形成し、
    前記サンスタンパの表面をpH3未満の酸性溶液でエッチングする
    ことを特徴とするスタンパの製造方法。
  3. 前記酸性溶液としてスルファミン酸溶液を用いることを特徴とする請求項1または2に記載のスタンパの製造方法。
  4. 表面に凹凸パターンを有し、表面の算術平均粗さ(Ra)が1nm以上5nm以下であることを特徴とするスタンパ。
  5. 情報の記録に用いられるトラックに相当するパターンのピッチが200nm以下であることを特徴とする請求項4に記載のスタンパ。
JP2007256161A 2007-09-28 2007-09-28 スタンパの製造方法およびスタンパ Abandoned JP2009084644A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007256161A JP2009084644A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 スタンパの製造方法およびスタンパ
PCT/JP2008/066031 WO2009041245A1 (en) 2007-09-28 2008-08-29 Method of manufacturing stamper, and stamper
US12/473,071 US20090232928A1 (en) 2007-09-28 2009-05-27 Method of Manufacturing Stamper, and Stamper
US13/492,681 US20120251655A1 (en) 2007-09-28 2012-06-08 Method of Manufacturing Stamper, and Stamper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007256161A JP2009084644A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 スタンパの製造方法およびスタンパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009084644A true JP2009084644A (ja) 2009-04-23

Family

ID=40511134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007256161A Abandoned JP2009084644A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 スタンパの製造方法およびスタンパ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20090232928A1 (ja)
JP (1) JP2009084644A (ja)
WO (1) WO2009041245A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018430A (ja) * 2009-06-12 2011-01-27 Toshiba Corp スタンパの製造方法
JP5073878B1 (ja) * 2011-11-15 2012-11-14 株式会社Leap 転写金型の製造方法、それによって作製された転写金型、及びその転写金型によって作製された部品
US8372253B2 (en) 2009-12-07 2013-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Perpendicular magnetic recording medium, method of manufacturing the same, and magnetic read/write apparatus
US9280998B1 (en) * 2015-03-30 2016-03-08 WD Media, LLC Acidic post-sputter wash for magnetic recording media
JP2016125072A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 Towa株式会社 金属製品の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010077476A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Corp スタンパの製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501459A (ja) * 1984-06-07 1986-07-17 エンソ−ン、インコ−ポレ−テッド 選択的ニッケル剥離合成物および剥離方法
JPH0261837A (ja) * 1988-08-25 1990-03-01 Daicel Chem Ind Ltd 射出成形用スタンパ
JPH04351731A (ja) * 1991-05-29 1992-12-07 Canon Inc スタンパーの製造方法
JP2001014741A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Victor Co Of Japan Ltd ディスク原盤及びその製造方法
JP2006048848A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Hitachi Maxell Ltd 光ディスク及び光ディスクの製造方法
JP2006286137A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Canon Inc 光ディスクの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7420005B2 (en) * 2001-06-28 2008-09-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photocurable resin composition, finely embossed pattern-forming sheet, finely embossed transfer sheet, optical article, stamper and method of forming finely embossed pattern
EP1429321B1 (en) * 2001-07-18 2009-08-26 Sony Corporation Optical recording/reproducing medium-use substrate, production method for optical recording/reproducing medium producing stamper and optical recording/reprodcing medium producing stamper
JP2004133384A (ja) * 2002-08-14 2004-04-30 Sony Corp レジスト用剥離剤組成物及び半導体装置の製造方法
TW200511296A (en) * 2003-09-01 2005-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for manufacturing stamper, stamper and optical recording medium
AU2003292598A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-14 Fujitsu Limited Magneto-optical recording medium and method of manufacturing the same, substrate for magneto-optical recording medium, and mother die stamper and method of manufacturing the same
US8367551B2 (en) * 2005-03-25 2013-02-05 E I Du Pont De Nemours And Company Spin-printing of etchants and modifiers
JP2007207930A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Toshiba Corp 残渣処理システム、残渣処理方法及び半導体装置の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501459A (ja) * 1984-06-07 1986-07-17 エンソ−ン、インコ−ポレ−テッド 選択的ニッケル剥離合成物および剥離方法
JPH0261837A (ja) * 1988-08-25 1990-03-01 Daicel Chem Ind Ltd 射出成形用スタンパ
JPH04351731A (ja) * 1991-05-29 1992-12-07 Canon Inc スタンパーの製造方法
JP2001014741A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Victor Co Of Japan Ltd ディスク原盤及びその製造方法
JP2006048848A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Hitachi Maxell Ltd 光ディスク及び光ディスクの製造方法
JP2006286137A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Canon Inc 光ディスクの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018430A (ja) * 2009-06-12 2011-01-27 Toshiba Corp スタンパの製造方法
US8372253B2 (en) 2009-12-07 2013-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Perpendicular magnetic recording medium, method of manufacturing the same, and magnetic read/write apparatus
JP5073878B1 (ja) * 2011-11-15 2012-11-14 株式会社Leap 転写金型の製造方法、それによって作製された転写金型、及びその転写金型によって作製された部品
JP2016125072A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 Towa株式会社 金属製品の製造方法
US9280998B1 (en) * 2015-03-30 2016-03-08 WD Media, LLC Acidic post-sputter wash for magnetic recording media

Also Published As

Publication number Publication date
US20120251655A1 (en) 2012-10-04
WO2009041245A1 (en) 2009-04-02
US20090232928A1 (en) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006277869A (ja) 磁気記録媒体、電子線縮小投影描画用レチクルおよび磁気記録媒体の製造方法
US20060275692A1 (en) Method for forming concavo-convex pattern, method for manufacturing master disk, method for manufacturing stamper, and method for manufacturing magnetic recording medium
JP2009084644A (ja) スタンパの製造方法およびスタンパ
US20080292805A1 (en) Method for manufacturing stamper, method for manufacturing nanohole structure, and method for manufacturing magnetic recording medium
JP2015011746A (ja) パターン形成方法、それを用いた磁気記録媒体の製造方法、磁気記録媒体、及びスタンパーの製造方法
JP4960483B2 (ja) スタンパ、スタンパの製造方法、及びこれを用いた磁気記録媒体の製造方法
JP4768848B2 (ja) 電鋳用原盤及びその製造方法
JP4869396B2 (ja) 電鋳用原盤、及びその製造方法
JP2009134793A (ja) 磁気転写用マスターディスク及びその製造方法
US20090321388A1 (en) Imprint stamper, manufacturing method of imprint stamper, magnetic recording medium, manufacturing method of magnetic recording medium and magnetic disk apparatus
JP2009070544A (ja) 磁気記録媒体の製造方法、及び磁気記録媒体
JP2008310944A (ja) モールド構造体及びそれを用いたインプリント方法、並びに磁気記録媒体及びその製造方法
JP4742073B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2008305473A (ja) ナノ構造体の製造方法、磁気記録媒体の製造方法
JP4745289B2 (ja) 複製スタンパおよびその製造方法
JP2008276907A (ja) モールド構造体、及びそれを用いたインプリント方法、並びに磁気記録媒体及びその製造方法
JP4892080B2 (ja) スタンパの製造方法
JP5058297B2 (ja) スタンパの製造方法
US8343362B2 (en) Stamper manufacturing method
JP4742074B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP4653787B2 (ja) 複製スタンパおよびその製造方法
JP5465455B2 (ja) 凹凸部材の製造方法
JP2010073272A (ja) 転写用原盤及びその製造方法
JP2010238318A (ja) インプリント用モールド構造体、並びにそれを用いたインプリント方法及び磁気転写方法
JP4927778B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20131003