JP2009082538A - 歩行補助装置 - Google Patents

歩行補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009082538A
JP2009082538A JP2007257216A JP2007257216A JP2009082538A JP 2009082538 A JP2009082538 A JP 2009082538A JP 2007257216 A JP2007257216 A JP 2007257216A JP 2007257216 A JP2007257216 A JP 2007257216A JP 2009082538 A JP2009082538 A JP 2009082538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
connecting member
foot
leg link
assist device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007257216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4784771B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kudo
工藤  浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2007257216A priority Critical patent/JP4784771B2/ja
Priority to US12/681,314 priority patent/US8388559B2/en
Priority to PCT/JP2008/002462 priority patent/WO2009044507A1/ja
Publication of JP2009082538A publication Critical patent/JP2009082538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4784771B2 publication Critical patent/JP4784771B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/008Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about using suspension devices for supporting the body in an upright walking or standing position, e.g. harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1436Special crank assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • A61H2201/1633Seat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1676Pivoting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5071Pressure sensors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】荷重伝達部1と、利用者の足平に装着される足平装着部2と、荷重伝達部と足平装着部との間に設けられる脚リンク3とを備える歩行補助装置であって、足平装着部は、利用者の足首より前方位置で脚リンクの下端に少なくとも正面視左右方向の軸線回りの回転自由度を持つように連結される連結部材22を備えるものにおいて、連結部材が脚リンクから伝達される荷重の方向変化で前後にぐらつくことを防止できるようにする。
【解決手段】足平装着部2は、脚リンク3から連結部材22に伝達される荷重の矢状面における作用範囲よりも外側で利用者の足平により踏み付け可能な剛性板から成る踏み板部材23を備える。連結部材22は踏み板部材23に該踏み板部材23に対する正面視左右方向の軸線回りの回転が制限されるように結合される。
【選択図】図1

Description

本発明は、利用者の脚に作用する荷重を軽減して歩行を補助する歩行補助装置に関する。
従来、この種の歩行補助装置として、荷重伝達部と、利用者の足平に装着される足平装着部と、荷重伝達部と足平装着部との間に設けられる脚リンクとを備え、利用者の体重の少なくとも一部を荷重伝達部を介して脚リンクで支えることにより、利用者の脚に作用する荷重を軽減して歩行を補助するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
上記従来例のものにおいて、足平装着部は、靴と、靴に組付けた、利用者の足先部分を挿通自在な鐙状の連結部材とを備えている。そして、連結部材を利用者の足首より前方位置で脚リンクの下端に少なくとも正面視左右方向の軸線回りの回転自由度を持つように連結している。これにより、足平装着部が利用者の足首の動きに追従して脚リンクに対し動くようになり、足首の動きの自由度が確保される。
然し、連結部材がこのような回転自由度を持つように脚リンクに連結されると、脚リンクから連結部材に伝達される荷重の作用方向が連結部材に対し歩行中に前後に傾く。これにより連結部材に前後方向の回転モーメントが作用して、連結部材が前後にぐらつく。そして、連結部材のぐらつきにより連結部材に接する靴の部分が擦られて損耗し、足平装着部の耐久性を確保することが困難になる。
特開2007−20909号公報
本発明は、以上の点に鑑み、足平装着部の耐久性を向上できるようにした歩行補助装置を提供することをその課題としている。
上記課題を解決するために、本発明は、荷重伝達部と、利用者の足平に装着される足平装着部と、荷重伝達部と足平装着部との間に設けられる脚リンクとを備え、利用者の体重の少なくとも一部を荷重伝達部を介して脚リンクで支えるようにした歩行補助装置であって、足平装着部は、利用者の足首より前方位置で脚リンクの下端に少なくとも正面視左右方向の軸線回りの回転自由度を持つように連結される連結部材を備えるものにおいて、足平装着部は、脚リンクから連結部材に伝達される荷重の矢状面(前後方向に沿う面)における作用範囲よりも外側で利用者の足平により踏み付け可能な剛性板から成る踏み板部材を備え、連結部材は踏み板部材に該踏み板部材に対する正面視左右方向の軸線回りの回転が制限されるように結合されていることを特徴とする。
本発明によれば、脚リンクから連結部材に伝達される荷重の作用方向が連結部材に対し歩行中に前後に傾いて、連結部材に前後方向の回転モーメントが作用しても、連結部材に結合される踏み板部材が荷重の作用範囲の外側で利用者の足平により踏み付けられるため、連結部材は前後にぐらつかない。従って、連結部材のぐらつきに起因する足平装着部の損耗を生じず、足平装着部の耐久性が向上する。
また、連結部材を靴に接着等で固定しなくても、上記の如く踏み板部材の踏み付けにより連結部材の安定性が確保される。そのため、連結部材を結合した踏み板部材を靴内に単純に挿入するだけで済む。従って、連結部材を固定した専用の靴を製作する必要がなく、利便性が向上する。
更に、本発明においては、足平装着部を靴と靴に着脱自在に外装されるアダプタとで構成することも可能である。この場合、このアダプタに踏み板部材と連結部材とを設けておけば、踏み板部材が利用者の足平により靴底を介して踏み付けられて、連結部材の安定性が確保される。これによれば、利用者が履きなれた靴をそのまま使用することができ、利便性が一層向上する。
また、本発明において、連結部材は、利用者の足平の足指関節と舟状骨との間の部分の横方向内側を通るように、踏み板部材に片持ち状態で結合されることが望ましい。これによれば、上記従来例の鐙状の連結部材と異なり、足平が連結部材で拘束されず、装着感が向上する。
また、本発明においては、踏み板部材に該踏み板部材を横断するように溝部が設けられることが望ましい。ここで、踏み板部材が利用者の足平の踵から足先に亘って延在する1枚の剛性板で構成する場合、歩行時に曲がる必要がある部分(足指関節下等)に上記溝部を設けることで、踏み板部材の曲がりが許容され、歩行がしやすくなる。
また、足平装着部が踏み板部材の下に配置される接地部材を有し、この接地部材に利用者の踏力を検出可能な圧力センサが設けられる場合、踏み板部材に上記溝部を設けて、この溝部に圧力センサ用の配線を通すことにより、配線の断線を防止することができる。
以下、本発明の実施形態の歩行補助装置について説明する。歩行補助装置は、図1及び図2に示す如く、利用者Pが跨ぐようにして着座する荷重伝達部たる着座部材1と、利用者の左右の足平に装着される左右一対の足平装着部2,2と、着座部材1と左右の足平装着部2,2との間に設けられる左右一対の脚リンク3,3とを備えている。
各脚リンク3は、着座部材1に上端の第1関節部31を介して前後方向に揺動自在に連結される第1リンク部材32と、第1リンク部材32の下端に回転式の第2関節部33を介して連結される第2リンク部材34とで構成される屈伸自在なリンクで構成される。第2リンク部材34の下端には、第3関節部35を介して足平装着部2が連結されている。
また、第1リンク部材32には第2関節部33用の駆動ユニット4が搭載されている。そして、駆動ユニット4による第2関節部33の回転駆動で各脚リンク3を伸び方向、即ち、着座部材1を押し上げる方向に動作させ、利用者の体重の少なくとも一部を支持する支持力(以下、体重免荷アシスト力という)を発生させるようにしている。各脚リンク3で発生された体重免荷アシスト力は着座部材1を介して利用者Pの体幹に伝達され、利用者Pの脚に作用する荷重が軽減される。
着座部材1は、利用者Pが着座するサドル状のシート部1aと、シート部1aを支持する下面の支持フレーム1bとで構成されている。
各脚リンク3の上端の第1関節部31は、着座部材1の下側に設けられた円弧状のガイドレール31aを備えている。そして、このガイドレール31aに、各脚リンク3を第1リンク部材32の上端部に固定されるスライダー32aに軸着した複数のローラ32bを介して移動自在に係合させている。かくして、各脚リンク32はガイドレール31aの曲率中心を中心にして前後方向に揺動することになり、各脚リンク3の前後方向の揺動支点はガイドレール31aの曲率中心になる。
また、ガイドレール31aは、着座部材1の支持フレーム1bの前端の立上り部に前後方向に長手の支軸31bを介して軸支されている。従って、ガイドレール31aは、着座部材1に横方向に揺動自在に連結される。これにより、各脚リンク3の横方向への揺動が許容されて、利用者Pの脚を外転できるようになる。尚、ガイドレール31aの曲率中心及び支軸31bの軸線はシート部1aより上方に位置する。そのため、利用者Pの体重移動で着座部材1が上下左右に大きく傾動することを防止できる。
駆動ユニット4は、電動モータ41と、これに連結される減速機42と、減速機42の出力部材たるクランクアーム42aと第2関節部33の関節軸33aより上方に伸びる第2リンク部材34の上端部とを連結する伝動リンク43とで構成される。そして、電動モータ41から減速機42を介して出力される動力が伝動リンク43を介して第2リンク部材34に伝達され、第2リンク部材34が第1リンク部材32に対し関節軸33aを中心にして揺動して、脚リンク3が屈伸されるようにしている。
各足平装着部2は、靴21と、靴21に組み込んだ連結部材22とを備えている。そして、各脚リンク3の下端に利用者Pの足首より前方位置で連結部材22が第3関節部35を介して連結されている。第3関節部35は、正面視左右方向の第1軸35aと、上下方向の第2軸35bと、前後方向の第3軸35cとを有する3軸構造に構成されている。
図3を参照して、各足平装着部2の接地部材たる靴底21aには、利用者の踏力を検出するための圧力センサ5が設けられている。そして、靴21内に圧力センサ5を上方から覆うようにして中敷21bが装着されている。更に、第3関節部35には2軸の力センサ6が組み込まれている。これら圧力センサ5及び力センサ6の検出信号は着座部材1の支持フレーム1bに収納したコントローラ7に入力される。コントローラ7は、圧力センサ5及び力センサ6からの信号に基づき、電動モータ41を制御して脚リンク3の第2関節部33を駆動し、上記体重免荷アシスト力を発生させる歩行アシスト制御を実行する。
ここで、体重免荷アシスト力は、矢状面(前後方向に沿う鉛直な投影面)において、第1関節部31における脚リンク3の前後方向の揺動支点と、第3関節部35における脚リンク3の前後方向の揺動支点たる第1軸35aとを結ぶ線(以下、基準線という)上に作用する。そこで、歩行アシスト制御では、基準線上に作用する実際の体重免荷アシスト力(正確には体重免荷アシスト力と着座部材1及び各脚リンク4の重量による力との合力)を力センサ6で検出される2軸方向の力の検出値に基づいて算出する。また、各足平装着部2の圧力センサ5の検出力に基づいて、利用者Pの両足平にかかる全踏力に対する各足平の踏力の割合を算出する。次に、予め設定される体重免荷アシスト力の設定値に各足平の踏力割合を乗算した値を各脚リンク3で発生すべき体重免荷アシスト力の制御目標値として算出する。そして、力センサ6の検出値に基づいて算出される実際の体重免荷アシスト力が制御目標値になるように電動モータ41を制御する。
ところで、足平装着部2の連結部材22は脚リンク3に対し正面視左右方向の軸線回り、即ち、第3関節部35の第1軸35a回りの回転自由度を持つように連結される。そのため、脚リンク3から連結部材22に伝達される荷重(体重免荷アシスト力)の作用方向は歩行中に前後に傾き、連結部材22に前後方向の回転モーメントが作用する。そして、この回転モーメントで連結部材22が前後にぐらつくと、連結部材22に接する靴21の部分が擦られて損耗し、靴21の耐久性が損なわれる。
そこで、本実施形態では、図3及び図4に示す如く、脚リンク3から連結部材22に伝達される荷重の矢状面における作用範囲よりも外側で利用者の足平Fにより踏み付け可能な剛性板から成る踏み板部材23を設け、この踏み板部材23を中敷21bの下側で接地部材たる靴底21a上に載置している。そして、連結部材22を踏み板部材23に該踏み板部材23に対する正面視左右方向の軸線回りの回転が制限されるように結合している。尚、図3では靴21の靴底21a及び中敷21b以外の部分を省略している。また、図3で22aは、第3関節部35の第1軸35a用の取付孔を示している。
ここで、通常歩行時に脚リンク3から連結部材22に伝達される荷重の矢状面における作用範囲は、第1軸35aを通る鉛直線から前後23.5°の角度内に収まる。そして、足平Fの踵はこの作用範囲よりも後方に位置する。そこで、本実施形態では、踵で踏み板部材23が踏み付けられるようにしている。また、踏み板部材23と連結部材22とを一体成形している。
以上の構成によれば、連結部材22に前後方向の回転モーメントが作用しても、踏み板部材23が荷重の作用範囲の外側で利用者の足平F(踵)により踏み付けられるため、踏み板部材23に結合される連結部材22は前後にぐらつかない。従って、連結部材22のぐらつきに起因する靴21の損耗を生じず、足平装着部2の耐久性が向上する。
また、連結部材22を靴21に接着等で固定しなくても、上記の如く踏み板部材23の踏み付けにより連結部材22の安定性が確保される。そのため、連結部材22を結合した踏み板部材23を靴21内に単純に挿入するだけで済む。従って、連結部材22を固定した専用の靴を製作する必要がなく、利便性が向上する。
また、本実施形態において、連結部材22は、利用者の足平Fの足指関節(MP関節)Faと舟状骨Fbとの間の部分の横方向内側を通るように、踏み板部材23に片持ち状態で結合されている。これによれば、上記従来例の鐙状の連結部材と異なり、足平Fが連結部材22で拘束されず、装着感が向上する。更に、本実施形態では、連結部材22を曲面状に形成して、連結部材22の剛性を向上できるようにしている。
尚、踏み板部材23は足平Fの踵で踏み付けられる部分から前方にのびる部分を有し、この前方部分は足平FのMP関節Faより手前で終端している。このままでは、踏み板部材23が靴21内で前方に位置ずれする可能性がある。そこで、踏み板部材23に、靴21の先端部に達するように可撓性を有する延長板部23aを連設し、踏み板部材23の位置ずれを防止できるようにしている。
ここで、踏み板部材23を足平Fの踵部から足先に亘って延在する1枚の剛性板で構成することも考えられる。然し、これでは、利用者の足指の動きの自由度、特に、足指の背屈が阻害される。これに対し、本実施形態の如く踏み板部材23の延長板部23aを可撓性を有するものにすれば、足指の動きの自由度が確保され、有利である。尚、MP関節Faの直下から前後15mm程度の範囲に位置する延長板部23aの部分が可撓性を有していれば、足指の動きの自由度を確保できる。従って、この部分より前方に位置する延長板部23aの部分は剛性板で形成されていても良い。
前記圧力センサ5は、踵側の1箇所と足先側の横方向に離れた2箇所との計3箇所に配置されている。そして、踏み板部材23にこれら圧力センサ5に対する逃げ孔23bを開設している。これによれば、連結部材22を介して踏み板部材23に伝達される脚リンク3からの荷重が圧力センサ5に作用しない。従って、利用者の踏力を圧力センサ5で正確に検出できる。
次に、図5及び図6を参照して、踏み板部材23の構造を変更した第2実施形態について説明する。この踏み板部材23は、利用者の足平の踵から足先に亘って延在する1枚の剛性板で構成されている。そして、MP関節の下に位置する踏み板部材23の部分の下面に、踏み板部材23を横断するように第1の溝部23cを形成している。尚、各足指のMP関節の位置は前後にずれているため、第1の溝部23cは踏み板部材23を斜めに横断するように形成される。これによれば、第1の溝部23cで踏み板部材23が屈曲可能になる。そのため、踵から足先に亘って延在する1枚の剛性板で踏み板部材23を構成するにも拘わらず、足指の背屈が許容され、支障なく歩行することができる。
また、踏み板部材23には、上記第1実施形態のものと同様に、接地部材たる靴底21aの足先側の2箇所と踵側の1箇所に配置する圧力センサ5に対する逃げ孔23bが形成されている。上記第1の溝部23cは、足先側の圧力センサ5に対する逃げ孔23bに交わるように形成される。更に、踵の下に位置する踏み板部材23の部分の下面に、踵側の圧力センサ5に対する逃げ孔23bに交わるようにして踏み板部材23を横断する第2の溝部23dが形成されている。
そして、各圧力センサ5用の配線5aを各溝部23c、23dに通して連結部材22まで導き、連結部材22から脚リンク3に沿わせて配設して、着座部材1の支持フレーム1b内のコントローラ7に接続している。これによれば、配線5aが利用者の足平に触れず、履き心地が良好になると共に、配線5aに踏力が作用することを防止する保護溝として溝部23c,23dが機能し、配線5aの断線が防止される。
次に、図7及び図8を参照して、足平装着部2の構造を変更した第3実施形態について説明する。この足平装着部2は、靴21と、靴21に着脱自在に外装されるアダプタ24とで構成されている。アダプタ24は靴21の靴底21aを載せるソール部24aを有するサンダル状であり、アダプタ24を靴21に外装固定するための面ファスナ付きの前後一対のバンド24b,24cを備えている。尚、アダプタ24は、紐等で靴21に緊締されるものであっても良い。
また、アダプタ24には、上記第1実施形態の第3関節部35の第1軸35a用の取付孔22aを形成した連結部材22と剛性板から成る踏み板部材23とが設けられている。踏み板部材23は、脚リンクから連結部材22に伝達される荷重の矢状面における作用範囲よりも外側に位置する利用者の足平の部分である踵により靴底21aを介して踏み付けられるように、アダプタ24のソール部24aの後部上面に鋲等で固定されている。また、連結部材22は、アダプタ24を靴21に外装した状態で利用者の足平の足指関節と舟状骨との間の部分の横方向内側を通るように、踏み板部材23に片持ち状態で一体に結合されている。
第3実施形態のものでも、踏み板部材23の踏み付けにより連結部材22の安定性が確保され、連結部材22が前後にぐらつかない。従って、連結部材22のぐらつきに起因する足平装着部2の損耗が防止されて、耐久性が向上する。また、第2実施形態では、靴21に連結部材22及び踏み板部材23を装着する必要がないため、利用者が履きなれた靴21をそのまま使用でき、利便性が一層向上する。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、上記実施形態では、脚リンク3が中間に回転式の第2関節部33を有する屈伸自在なリンクで構成されているが、直動式の第2関節部を有する伸縮自在なリンクで脚リンクを構成しても良い。また、荷重伝達部を利用者の腰回りに装着するハーネスで構成することも可能である。更に、片方の脚が骨折等で不自由な利用者の歩行を補助するため、上記実施形態の左右の脚リンクリンク3,3のうち利用者の不自由な脚側の脚リンクのみを残して他方の脚リンクを省略することも可能である。
本発明歩行補助装置の第1実施形態の側面図。 第1実施形態の正面図。 第1実施形態の足平装着部の側面図。 図3の足平装着部に備える連結部材及び踏み板部材の平面図。 第2実施形態の連結部材及び踏み板部材の平面図。 図5のVI−VI線で切断した拡大断面図。 第3実施形態の足平装着部の斜視図。 図7の足平装着部のアダプタを示す斜視図。
符号の説明
1…着座部材(荷重伝達部)、2…足平装着部、21…靴、21a…靴底(接地部材)、22…連結部材、23…踏み板部材、23c,23d…溝部、24…アダプタ、3…脚リンク、5…圧力センサ、5a…配線。

Claims (5)

  1. 荷重伝達部と、利用者の足平に装着される足平装着部と、荷重伝達部と足平装着部との間に設けられる脚リンクとを備え、利用者の体重の少なくとも一部を荷重伝達部を介して脚リンクで支えるようにした歩行補助装置であって、足平装着部は、利用者の足首より前方位置で脚リンクの下端に少なくとも正面視左右方向の軸線回りの回転自由度を持つように連結される連結部材を備えるものにおいて、
    足平装着部は、脚リンクから連結部材に伝達される荷重の矢状面における作用範囲よりも外側で利用者の足平により踏み付け可能な剛性板から成る踏み板部材を備え、連結部材は踏み板部材に該踏み板部材に対する正面視左右方向の軸線回りの回転が制限されるように結合されていることを特徴とする歩行補助装置。
  2. 前記足平装着部は、靴と、この靴に着脱自在に外装されるアダプタとで構成され、このアダプタに前記踏み板部材と前記連結部材とが設けられていることを特徴とする請求項1記載の歩行補助装置。
  3. 前記連結部材は、利用者の足平の足指関節と舟状骨との間の部分の横方向内側を通るように、踏み板部材に片持ち状態で結合されることを特徴とする請求項1又は2記載の歩行補助装置。
  4. 前記踏み板部材に該踏み板部材を横断するように溝部が設けられていることを特徴とする請求項1記載の歩行補助装置。
  5. 前記足平装着部は前記踏み板部材の下に配置される接地部材を有し、この接地部材に利用者の踏力を検出可能な圧力センサが設けられ、この圧力センサ用の配線が前記溝部に通されることを特徴とする請求項4記載の歩行補助装置。
JP2007257216A 2007-10-01 2007-10-01 歩行補助装置 Expired - Fee Related JP4784771B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007257216A JP4784771B2 (ja) 2007-10-01 2007-10-01 歩行補助装置
US12/681,314 US8388559B2 (en) 2007-10-01 2008-09-05 Walking assist device
PCT/JP2008/002462 WO2009044507A1 (ja) 2007-10-01 2008-09-05 歩行補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007257216A JP4784771B2 (ja) 2007-10-01 2007-10-01 歩行補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009082538A true JP2009082538A (ja) 2009-04-23
JP4784771B2 JP4784771B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=40525940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007257216A Expired - Fee Related JP4784771B2 (ja) 2007-10-01 2007-10-01 歩行補助装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8388559B2 (ja)
JP (1) JP4784771B2 (ja)
WO (1) WO2009044507A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125546A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
JP2014226151A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 学校法人 芝浦工業大学 歩行補助装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014104185A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Sony Corp 運動補助装置及び運動補助方法
WO2014159608A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Ekso Bionics, Inc. Non-anthropomorphic hip joint locations for exoskeletons
KR102186859B1 (ko) 2014-01-09 2020-12-04 삼성전자주식회사 보행 보조 기구 및 보행 보조 기구의 제어 방법
KR102152636B1 (ko) * 2014-01-16 2020-09-08 삼성전자주식회사 관절 어셈블리 및 이를 포함하는 보행보조로봇
FR3018469B1 (fr) * 2014-03-11 2016-04-01 Robotiques 3 Dimensions Chausson d'exosquelette.
US10561568B1 (en) 2014-06-19 2020-02-18 Lockheed Martin Corporation Exoskeleton system providing for a load transfer when a user is standing and kneeling
CN104434127B (zh) * 2014-12-17 2017-11-03 王春宝 三自由度踝关节运动状态检测装置
FR3034660B1 (fr) * 2015-04-07 2022-06-10 Wandercraft Exosquelette comprenant une liaison mecanique de cheville avec deux axes de pivotement
US10548800B1 (en) 2015-06-18 2020-02-04 Lockheed Martin Corporation Exoskeleton pelvic link having hip joint and inguinal joint
US10195736B2 (en) 2015-07-17 2019-02-05 Lockheed Martin Corporation Variable force exoskeleton hip joint
US10518404B2 (en) 2015-07-17 2019-12-31 Lockheed Martin Corporation Variable force exoskeleton hip joint
US20180325454A1 (en) * 2015-11-18 2018-11-15 University Of Utah Research Foundation Conformable biomechanical force sensor and method of fabrication
US10912346B1 (en) * 2015-11-24 2021-02-09 Lockheed Martin Corporation Exoskeleton boot and lower link
EP3241531A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-08 noonee AG Leg unit for a wearable sitting posture assisting device
CA3073504A1 (en) 2017-08-30 2019-03-07 Lockheed Martin Corporation Automatic sensor selection
JP7074088B2 (ja) * 2019-01-29 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 荷重検出装置及び歩行支援装置
KR102663218B1 (ko) * 2019-04-04 2024-05-03 현대자동차주식회사 착용식 의자
US11337878B1 (en) 2019-04-10 2022-05-24 Lockheed Martin Corporation Mechanical joint for exoskeleton ankle
US20240108095A1 (en) * 2022-10-03 2024-04-04 Nathan Bertrand Footwear for inversion exercises

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005296103A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装具
JP2007054616A (ja) * 2005-07-27 2007-03-08 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置の制御装置
JP2007097636A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 筋力補助装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2589360B1 (fr) * 1985-10-30 1987-12-24 Chareire Jean Louis Appareil d'assistance mecanique de la propulsion par les jambes
US4814661A (en) * 1986-05-23 1989-03-21 Washington State University Research Foundation, Inc. Systems for measurement and analysis of forces exerted during human locomotion
US7628766B1 (en) * 2003-10-29 2009-12-08 The Regents Of The University Of California Lower extremity enhancer
JP4178187B2 (ja) * 2005-01-26 2008-11-12 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置及び制御用プログラム
JP4588666B2 (ja) * 2005-05-27 2010-12-01 本田技研工業株式会社 歩行補助装置の制御装置および制御プログラム
JP4641225B2 (ja) 2005-07-19 2011-03-02 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP4332136B2 (ja) * 2005-06-03 2009-09-16 本田技研工業株式会社 肢体アシスト装置および肢体アシストプログラム
JP4417300B2 (ja) * 2005-07-13 2010-02-17 本田技研工業株式会社 歩行補助装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005296103A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装具
JP2007054616A (ja) * 2005-07-27 2007-03-08 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置の制御装置
JP2007097636A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 筋力補助装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125546A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
JP2014226151A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 学校法人 芝浦工業大学 歩行補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8388559B2 (en) 2013-03-05
WO2009044507A1 (ja) 2009-04-09
US20100210980A1 (en) 2010-08-19
JP4784771B2 (ja) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784771B2 (ja) 歩行補助装置
JP4784768B2 (ja) 歩行補助装置
JP4620012B2 (ja) 歩行補助装置
US8394038B2 (en) Walking assistance device
JP4782115B2 (ja) 歩行補助装置
JP4641225B2 (ja) 歩行補助装置
CN107106399B (zh) 运动辅助装置
JP5095583B2 (ja) 歩行補助装置の足首関節構造
JP5047692B2 (ja) 歩行補助装置
WO2006126709A1 (ja) 歩行補助装置
US8303523B2 (en) Walking assist device
JP2008220635A (ja) 歩行支援装置
JP2018164546A (ja) 脚補助装置
JP4654447B2 (ja) 歩行補助装置
JP2014068866A (ja) 歩行支援装置、及び歩行支援プログラム
JP6592497B2 (ja) 動作補助装置及び加圧装置
JP4387996B2 (ja) 歩行補助装置
KR20180099050A (ko) 보행보조로봇 및 보행보조로봇 구동방법
JP4724059B2 (ja) 歩行補助装置
WO2020183907A1 (ja) 歩行アシスト装置
JP2018149106A (ja) 駆動機構付き義足装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4784771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees