JP2009079829A - 冷蔵庫の扉及びこの扉を備えた冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫の扉及びこの扉を備えた冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2009079829A
JP2009079829A JP2007249248A JP2007249248A JP2009079829A JP 2009079829 A JP2009079829 A JP 2009079829A JP 2007249248 A JP2007249248 A JP 2007249248A JP 2007249248 A JP2007249248 A JP 2007249248A JP 2009079829 A JP2009079829 A JP 2009079829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
gasket
refrigerator
joint portion
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007249248A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Hara
徳佳 原
Teruo Miyamoto
照雄 宮本
Toshiyuki Yoneda
俊之 米田
Hiroyuki Tsushima
浩幸 對馬
Tetsushi Nakatsu
哲史 中津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007249248A priority Critical patent/JP2009079829A/ja
Publication of JP2009079829A publication Critical patent/JP2009079829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

【課題】コーナ部に接合部を有するガスケットを用いた場合でも、長期にわたって高い密閉性能を得ることのできる冷蔵庫の扉及びこの扉を備えた冷蔵庫を提供する。
【解決手段】コーナ部24に接合部32を有するガスケット31が内側周縁に沿って取付けられ、冷蔵庫本体1の開口部を開閉する扉10であって、この扉10の内側のガスケット31の接合部32に対応する位置の近傍に、凸部25a,25b又は凹部28を設けた。
【選択図】図4

Description

本発明は、高い密閉性を有する冷蔵庫の扉及びこの扉を備えた冷蔵庫に関するものである。
冷蔵庫には、通常、冷蔵室、冷凍室、野菜室などが設けられており、これら各室の開口部を開閉する扉には、裏面周縁に沿ってガスケットが取付けられて、扉と室との間の密閉性を保持している。
従来の冷蔵庫に、熱可塑性樹脂からなる紐状のガスケットを所要長さに切断して端部を斜めに切断し、切断面を熱溶着により接合して四角環状に形成して扉の裏面に取付けるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開昭50−82458号公報(第1−2頁、図1)
特許文献1の冷蔵庫の扉に取付けられたガスケットは、コーナ部4か所が熱溶着により接合されているため、この接合部に凹凸状のバリや段差が生じ易く、密閉性能を低下させる一因となっていた。
また、ガスケットのコーナ部の接合部は非接合部と比べて弾力性に劣るため、扉の開閉を繰り返えすことにより接合部が潰れた状態に圧縮変形し、接合部の近傍が冷蔵庫本体に密着しなくなり、密着性能が低下して信頼性が損うという問題もあった。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、コーナ部に接合部を有するガスケットを用いた場合でも、長期にわたって高い密閉性能を得ることのできる冷蔵庫の扉、及びこの扉を備えた冷蔵庫を提供することを目的としたものである。
本発明は、コーナ部に接合部を有するガスケットが内側周縁に沿って取付けられ、冷蔵庫本体の開口部を開閉する扉であって、該扉の内側の前記ガスケットの接合部に対応する位置の近傍に、凸部又は凹部を設けたものである。
また、本発明に係る冷蔵庫は、上記の扉を備えたものである。
本発明に係る冷蔵庫の扉によれば、ガスケットの接合部に段差やバリが存在しても、扉を閉めた状態において凸部が接合部の近傍を冷蔵庫本体側に押し付け、又は凹部に接合部が逃げることによりガスケット表面の平坦性が増すため、長期にわたって高い密閉性能を維持することができるので、信頼性の高い扉を得ることができる。
また、本発明に係る冷蔵庫によれば、上記の扉を備えたので、冷蔵庫庫内の冷気漏れを確実に防止すると共に、ガスケットの長命化が可能になり、庫内温度の安定及び省エネルギー運転を実現することができる。
[実施の形態1]
図1は本発明の実施の形態1に係る扉を備えた冷蔵庫の斜視図である。
冷蔵庫本体1には、例えば隔壁で区画された冷蔵室2a、冷凍室2b、野菜室2c,2d等が設けられており、その前面開口部には、例えば冷蔵庫本体1にヒンジ連結された観音開きの扉10,10aや引出し扉10b,10cなどが設けられている。なお、3は冷蔵庫本体1の開口部内周縁に設けられた磁性材料からなるフランジ部であるが、以下の説明では、フランジ部3を含めて冷蔵庫本体と云う。
図2は図1の扉の背面斜視図、図3は図2の分解斜視図である。なお、図1の観音開きの扉10は2枚で構成されているが、両者は同じ構造なので、以下、一方の扉10について説明する。
11は例えば塗装鋼板、ステンレス鋼板等の金属板からなり、両側が冷蔵庫本体1側(以下、内側という)に折り曲げられた断面ほぼコ字状の前面パネルで、上下には例えばポリプロピレン、ABS等の合成樹脂からなる(以下、樹脂製という)キャップ12a,12bが取付けられて、内側に開口するほぼ箱状に形成されている。13は前面パネル11の前面側に設けた樹脂製のハンドルである。
21は前面パネル11とほぼ同じ大きさで、内側に棚やポケットなど22が設けられた樹脂製の内板で、棚やポケットなど22の外周縁には、後述のガスケット31の取付部23(以下、ガスケット取付部という)が設けられている。
内板21のガスケット取付部23の各コーナ部24には、図4(a)に示すように、すき間26を隔てて、図4(a)に示すように徐々に高くなって内側に突出する凸部25a,25bが一体に設けられている。この凸部25a,25bは、例えば、長さlが20mm、幅wが4mm、高さhが1.5mmで、両者のすき間26は10mm程度である。27はガスケット取付部23の内周側に設けたガスケット係合溝である。
ガスケット31は、例えば、塩化ビニルを押出機により柔軟性を有する紐状に形成し、これを、図5に示すように、内板21のガスケット取付部23の各辺の長さに対応した長さに切断し、後述のプラスチックマグネット37を挿入したのち端部を斜め(45°)に切断して、切断面を熱溶着により接合(以下、接合部32という)して四角環状に形成したものである。
図6は図5のガスケットのB−B矢視断面図である。ガスケット31は、内板21のガスケット取付部23に当接する内板当接面33と、冷蔵庫本体1に当接する冷蔵庫本体当接面34とを有し、内板当接面33には、両側に返えし部35aが設けられて内板21のガスケット係合溝27に挿入されて固定される矢印状の係止部35が突設されている。
そして、係止部35及び内板当接面33と冷蔵庫本体当接面34との間には、ガスケット31に弾性力を付与するための複数の中空部からなる小部屋36a〜36eが設けられており、冷蔵庫本体当接面34側の小部屋36cには、柔軟性を有するプラスチックマグネット37が挿入されている。
上記のような各部からなる扉10は、先ず、箱状に形成された前面パネル11の内側に発泡ウレタン(図示せず)を流し込み、その内側開口部を内板21で閉塞し、内部にウレタンが充填された箱状体を形成する。次に、小部屋36cにプラスチックマグネット37が挿入されて四角環状に形成されたガスケット31の係止部35を、内板21のガスケット係合溝27に挿入して固定し、内板当接面33をガスケット取付部23に当接させる。このとき、係止部35には返えし部35aが設けられているので抜けることがなく、ガスケット31は安定して保持される。
このように構成した扉10は、ヒンジ(図示せず)により冷蔵庫本体1の開口部の側縁部に開閉自在に装着される。
上記のような扉10を備えた冷蔵庫において、扉10を閉じると、ガスケット31はその弾性力により圧縮されて、内板当接面33が内板21のガスケット取付部23に、冷蔵庫本体当接面34が冷蔵庫本体1に圧着されて密閉し、冷蔵庫内の冷気が漏れるのを防止する。さらに、ガスケット31に設けたプラスチックマグネット37が冷蔵庫本体1に吸着されて、密閉性をより高めることができる。なお、以下の説明では、内板21を含めて単に扉10と記すことがある。
ところで、前述のように、四角環状のガスケット31のコーナ部には製造上接合部32が存在するが、この接合部32は非接合部に比べて段差やバリが生じ易く、この段差やバリにより扉10を閉めた状態においてもガスケット31と冷蔵庫本体1との間にすき間が生じ、密閉性が損われるという問題があった。
また、冷蔵庫の扉10は使用の都度開閉を繰り返えすため、高い密閉性を長期にわたって保持することが求められる。例えば、1日に50回扉10の開閉を行う冷蔵庫を10年間使用すると、18万回以上の扉10の開閉寿命が必要となる。ガスケット31の接合部32は熱溶着等により接合されているため、弾力性や柔軟性等の性能が非接合部に比べて変化(低下)している。このため、扉10の開閉によりガスケット31の伸び縮みが繰り返えされると、接合部32と非接合部とで劣化状態に相違を生じ、ガスケット31と冷蔵庫本体1との間にすき間が生じ、冷気漏れの原因となっていた。
本実施の形態においては、内板21のガスケット取付部23のガスケット31の接合部32と対向する位置の近傍に、すき間26を隔てて凸部25a,25bを一体に設けたので、ガスケット31の接合部32の近傍(両側)を、この凸部25a,25bにより冷蔵庫本体1に強く押し付けることができるため、プラスチックマグネット37の磁力による冷蔵庫本体1への吸着効果と相俟って、冷気の漏洩を確実に防止することができる。
[比較例]
次に、従来の冷蔵庫の扉と、本実施の形態に係る冷蔵庫の扉との比較例について説明する。
本比較例は、扉に凸部が設けられていない従来の扉と本実施の形態に係る扉とを、それぞれ開閉を25万回行って比較したもので、図7は本実施の形態に係る扉10を用いた場合のガスケット31の接合部32の近傍の状態を、図8は従来の扉10aを用いた場合のガスケット31aの接合部32aの近傍の状態を示す。
従来の扉10aは、初期状態においては、扉10aを閉じると、図8(a)に示すように、ガスケット31aは冷蔵庫本体1に密着して密閉性を維持しているが、開閉を25万回行った後では、図8(b)に示すように、接合部32aの近傍が潰れた状態に変形して復元することができず、冷蔵庫本体1に密着することができないため、両者の間にすき間が生じて密閉することができず、冷気が漏れるようになる。
本実施の形態に係る扉は、初期状態においては、扉10を閉じると、図7(a)に示すように、ガスケット31の接合部32の両側が凸部25a,25bに押圧されて冷蔵庫本体当接面34が冷蔵庫本体1に密着すると共に、両凸部25a,25bの間のすき間26に接合部32が逃げるため、接合部32にかかる圧力が大幅に軽減されるので、接合部32に圧縮変形を生じることがなく、この状態は開閉を25万回行った後でも、図7(b)に示すようにほとんど変化がなく、長期にわたって密閉性を維持することができる。
図9は本実施の形態に係る扉と従来の扉の開閉回数と、ガスケットと冷蔵庫本体との間のすき間発生量との関係を示すグラフで、(イ)は本実施の形態に係る扉、(ロ)は従来の扉である。
図から明らかなように、本実施の形態に係る扉10においては、開閉回数が20万回まではすき間がほとんど発生せず、開閉回数が25万回になってもすき間の発生量はきわめて少なく、バラツキもまた少ない。一方、従来の扉は、開閉回数が20万回ですき間が発生し、開閉回数が25万回になると大量のすき間が発生し、その上バラツキが大きいことがわかる。
図10は本実施の形態に係る扉10の凸部25a,25bの他の例を示すものである。
本例においては、内板21のガスケット取付部23のコーナ部24のガスケット31の接合部32と対応する位置の両側に、すき間26を隔てて楕円形状の凸部25a,25bを設けたものである。
また、図11に示すように、凸部25a,25bを、外周側を高く内周側を低くして、上面を内側に傾斜する傾斜面に形成したものである。このように構成することにより、ガスケット31の外周側縁部をより強く押圧して冷気の漏れをより確実に防止することができる。
以上のように、本実施の形態に係る冷蔵庫の扉によれば、扉10のガスケット取付部23のコーナ部24に、すき間26を隔てて内側に突出する凸部25a,25bを設けたので、ガスケット31の接合部32に段差やバリが存在しても、扉10を閉めた状態で凸部25a,25bがガスケット31の接合部32の両側を、冷蔵庫本体1に押し付けるため、長期にわたって高い密閉性を得ることができる。
また、扉10を閉じたときに、ガスケット31の接合部32が、図7に示すように、扉10に設けた凸部25a,25bの間のすき間26に逃げて、接合部32にかかる圧力が大幅に軽減されるため、扉10の開閉により接合部32に変形を生じることがない。
さらに、扉10の凸部25a,25bを内板21と一体形成したので、量産時における凸部25a,25bの位置や高さ等のバラツキがほとんどなく、安定した密閉性を得ることができる。
また、上記の扉10を備えることにより、長期にわたって庫内温度の安定及び省エネルギー運転を行うことができるので、信頼性の高い冷蔵庫を得ることができる。
[実施の形態2]
図12は本発明の実施の形態2に係る冷蔵庫の扉の要部を示す説明図である。
実施の形態1では、扉10のガスケット取付部23の各コーナ部24の内側に、すき間26を隔てて両側に凸部25a,25bを設けた場合を示したが、本実施の形態は、扉10のガスケット取付部23の各コーナ部24の内側に連続したほぼL字状の凸部25cを設けたものである。
上記のように構成した本実施の形態においては、扉10を閉じると、接合部32を含むガスケット31のコーナ部は、図13(a)に示すように、凸部25cにより冷蔵庫本体1に強く押し付けられるため、プラスチックマグネット37の吸着力と相俟って、冷気の漏洩を防止する。この作用は、図13(b)に示すように、扉10を25万回開閉したのちにおいてもほとんど変化がなかった。
[実施の形態3]
図14は本発明の実施の形態3に係る冷蔵庫の扉の要部を示す説明図、図15は図14のD−D断面図、図16は扉にガスケットを取付けた状態のコーナ部の説明図、図17は図16のE−E断面で示した作用説明図である。なお、実施の形態1と同じ部分にはこれと同じ符号を付し、説明を省略する。
実施の形態1,2においては、扉10のガスケット取付部23の各コーナ部24に、内側に突出する凸部25a,25b又は25cを設けた場合を示したが、本実施の形態においては、扉10のガスケット取付部23の各コーナ部24に、内側に開口する(ガスケット取付溝27と同方向)、例えば、深さtが1.5mmでほぼL字状の凹部28を設けたものである。なお、凹部28は、図18に示すように、外周縁部側を深く内周縁部側を浅くして、底部を傾斜面に形成してもよい。
上記のように構成した本実施の形態において、扉10を閉じると、図17に示すように、ガスケット31に矢印方向の圧縮力が加わり、冷蔵庫本体当接面34の非接合部は冷蔵庫本体1に押付けられて圧縮されるが、接合部32は凹部28に逃げるため、接合部32にかかる圧縮力は大幅に緩和される。このため、扉10の開閉を繰り返えしても接合部32が変形することなく、高い密閉性能を長期にわたって維持することができる。
また、初期状態において、ガスケット31の接合部32に段差やバリが存在していても、扉10を閉じたときに接合部32が凹部28に逃げるため、ガスケット31の冷蔵庫本体当接面34の平坦性が増して冷蔵庫本体1になじみ易くなり、ガスケット31に設けたプラスチックマグネット37の吸着効果と相俟って、冷蔵庫庫内の気密性を確実に維持することができる。
ところで、本発明に係る扉10のガスケット取付部23のコーナ部24に設けた凸部25a,25b,25c(以下、単に25と記すことがある)の高さhや、凹部28の深さtは、使用するガスケット31の柔軟性や復元性を勘案して適宜決定すればよいが、凸部25を高くしすぎると、初期状態において冷蔵庫本体1とガスケット31との間にすき間が生じることがある。そのため、凸部25の高さhを、例えば図19に示すように、ガスケット31の最大圧縮量Xの0.02倍から1.0倍の範囲、好ましくは0.1倍から0.6倍の範囲とすることが望ましい。
図20は凸部高さ÷最大圧縮量(h/X)に対するガスケット31と冷蔵庫本体1との間のすき間関係を示すグラフで、(ハ)は初期状態を、(ニ)は扉10を25万回開閉したのちの状態を示すグラフである。図から明らかなように、凸部25の高さhを前述の範囲とすることで、初期状態においてはすき間の発生がなく、長期にわたって高い密閉性能を得られることがわかる。なお、実施の形態1,2におけるガスケット31の最大圧縮量Xは5mmであるため、凸部25の高さhを最大圧縮量Xの0.3倍とし、前述のように1.5mmとした。この場合、実施の形態3に係る凹部28の深さtも上記に準じて決定することができる。
上記の説明では、扉10のガスケット取付部23に、図示の形状(構造)の凸部25又は凹部28を設けた場合を示したが、これに限定するものではなく、使用するガスケット31の性状に合せて適宜決定することができる。
また、扉10のガスケット取付部23の各コーナ部24の近傍を除く全領域に凸部25を設けてもよく、このように構成することにより、扉10を閉じてガスケット31の接合部32に圧縮方向の力が加わった際に、接合部32が逃げる空間を確保することができるので、接合部32にかかる力を大幅に緩和することができ、高い密閉性能を長期にわたって維持することができる。
さらに、凸部25を扉10(内板21)に一体に設けた場合を示したが、ガスケット取付部23のコーナ部24の近傍に、凸部25を貼り付けてもよい。しかし、このようにすると、量産時のバラツキや剥れたりするおそれがあるので、内板21と一体に形成することが望ましい。
また、凸部25をガスケット31の接合部32の近傍に貼り付けてもよく、この場合は、ガスケット31の接合部32と凸部25との位置決めが容易であるが、凸部25の剥れやずれ等を防止するための対策が必要である。
さらに、扉10のガスケット取付部23に凸部25や凹部28を設ける場所は、ガスケット取付部23のコーナ部24の近傍に限定するものではなく、ガスケット31の他の領域に比べて弾力性が劣る場所や、冷蔵庫本体当接面34の平坦性が劣る場所等に対応して設け、あるいは、ガスケット31の接合部32のうち、すき間が発生するおそれの大きい接合部32に対応する位置のみに凸部25又は凹部28を設けてもよい。
上記の各実施の形態においては、一端がヒンジにより回転自在に軸支された観音開きの扉10に本発明を実施した場合を示したが、これに限定するものではなく、1枚構造の扉、引出し式の扉や他の構造の扉にも本発明を実施することができる。
本発明の実施の形態1に係る扉を備えた冷蔵庫の斜視図である。 図1の扉の背面斜視図である。 図2の分解斜視図である。 図2の扉の要部の説明図及びそのA−A断面図である。 図2のガスケットの正面図である。 図5のB−B断面図である。 本実施の形態に係る扉の作用説明図である。 従来の扉の作用説明図である。 本実施の形態に係る扉と従来の扉の開閉回数とすき間発生量との関係を示すグラフである。 本実施の形態に係る扉の他の例を示す説明図である。 図10のC−C断面図である。 本発明の実施の形態2に係る扉の要部の説明図である。 実施の形態2の扉の作用説明図である。 本発明の実施の形態3に係る扉の要部の説明図である。 図14のD−D断面図である。 図14の扉にガスケットを取付けた状態を示す説明図である。 実施の形態3に係る扉の作用説明図である(図16のE−E断面図)。 図14の扉に設けた凹部の他の例の説明図である。 本発明に係る扉に設けたガスケットの最大圧縮量の説明図である。 本発明の凸部高さ÷最大圧縮量に対するガスケットと冷蔵庫本体との間のすき間関係を示すグラフである。
符号の説明
1 冷蔵庫本体、10 扉、11 前面パネル、21 内板、23 ガスケット取付部、24 コーナ部、25a〜25c 凸部、26 すき間、28 凹部、31 ガスケット、32 接合部、34 冷蔵庫本体当接面、37 プラスチックマグネット。

Claims (5)

  1. コーナ部に接合部を有するガスケットが内側周縁に沿って取付けられ、冷蔵庫本体の開口部を開閉する扉であって、
    該扉の内側の前記ガスケットの接合部に対応する位置の近傍に、凸部又は凹部を設けたことを特徴とする冷蔵庫の扉。
  2. 前記凸部を、前記ガスケットの接合部に対応する位置の両側に設けたことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫の扉。
  3. 前記凹部を、前記ガスケットの接合部と対応する位置に設けたことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫の扉。
  4. 前記凸部の高さ又は凹部の深さを、前記ガスケットの最大圧縮量の0.02〜1.0倍、好ましくは0.1〜0.6倍としたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の冷蔵庫の扉。
  5. 請求項1〜4のいずれかの扉を備えたことを特徴とする冷蔵庫。
JP2007249248A 2007-09-26 2007-09-26 冷蔵庫の扉及びこの扉を備えた冷蔵庫 Pending JP2009079829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007249248A JP2009079829A (ja) 2007-09-26 2007-09-26 冷蔵庫の扉及びこの扉を備えた冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007249248A JP2009079829A (ja) 2007-09-26 2007-09-26 冷蔵庫の扉及びこの扉を備えた冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009079829A true JP2009079829A (ja) 2009-04-16

Family

ID=40654710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007249248A Pending JP2009079829A (ja) 2007-09-26 2007-09-26 冷蔵庫の扉及びこの扉を備えた冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009079829A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013204901A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫の扉及びこの扉を備えた冷蔵庫

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868267U (ja) * 1971-11-30 1973-08-30
JPS5082458A (ja) * 1973-11-27 1975-07-03
JPS6155691U (ja) * 1984-09-17 1986-04-14
JP2004132684A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Tokai Kogyo Co Ltd 断熱シール材、断熱シール組立体及び保温装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868267U (ja) * 1971-11-30 1973-08-30
JPS5082458A (ja) * 1973-11-27 1975-07-03
JPS6155691U (ja) * 1984-09-17 1986-04-14
JP2004132684A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Tokai Kogyo Co Ltd 断熱シール材、断熱シール組立体及び保温装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013204901A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫の扉及びこの扉を備えた冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8490333B2 (en) Sealing gaskets
JPH0746019B2 (ja) 密封ガスケット
US20180073800A1 (en) Refrigerator
TWI234636B (en) Magnetic gasket structure of refrigerator door
JP6371151B2 (ja) 冷却貯蔵庫の扉装置
JP2009079829A (ja) 冷蔵庫の扉及びこの扉を備えた冷蔵庫
JP2002022349A (ja) 冷蔵庫扉
JP2014020691A (ja) 冷蔵庫
KR20110011344A (ko) 냉장고용 가스켓
JP5817618B2 (ja) 冷蔵庫の扉及びこの扉を備えた冷蔵庫
JP6360685B2 (ja) 冷蔵庫
JP2005207689A (ja) 冷蔵庫
JP3145760U (ja) ゴムタイヤ式チューブ冷凍庫用パッキン
JP2000130920A (ja) 貯蔵庫
JP2008175467A (ja) 冷蔵庫
JP2005090845A (ja) 冷蔵庫
JP2020133935A (ja) 冷蔵庫
JP2004162988A (ja) 冷蔵庫
JP3869806B2 (ja) 貯蔵庫の扉装置
JP2006046793A (ja) 冷蔵庫用扉体
JP2014035121A (ja) 断熱箱体及びこの断熱箱体を備えた冷蔵庫
JP2018044756A (ja) 冷蔵庫
JP2005188840A (ja) 冷蔵庫
JP2006300478A (ja) 断熱扉
JPH10267515A (ja) 冷却貯蔵庫のドアシール構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090529

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100806

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20101104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110614