JP2009076860A - エッチングされるのではなく成長するリッジ構造を有する集積光半導体デバイスおよびそのデバイスの作製方法 - Google Patents

エッチングされるのではなく成長するリッジ構造を有する集積光半導体デバイスおよびそのデバイスの作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009076860A
JP2009076860A JP2008167237A JP2008167237A JP2009076860A JP 2009076860 A JP2009076860 A JP 2009076860A JP 2008167237 A JP2008167237 A JP 2008167237A JP 2008167237 A JP2008167237 A JP 2008167237A JP 2009076860 A JP2009076860 A JP 2009076860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge structure
layer
layers
semiconductor device
optical semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008167237A
Other languages
English (en)
Inventor
Simone Codato
シモネ・コダト
Fang Ruiyu
ファン・ルイユ
Rigo Cesare
リゴ・セザレ
Guido A Roggero
グイド・アルベルト・ロジェッロ
Marzia Rosso
マルチア・ロッソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avago Technologies International Sales Pte Ltd
Original Assignee
Avago Technologies Fiber IP Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avago Technologies Fiber IP Singapore Pte Ltd filed Critical Avago Technologies Fiber IP Singapore Pte Ltd
Publication of JP2009076860A publication Critical patent/JP2009076860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/101Curved waveguide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1082Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region with a special facet structure, e.g. structured, non planar, oblique
    • H01S5/1085Oblique facets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2077Methods of obtaining the confinement using lateral bandgap control during growth, e.g. selective growth, mask induced
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2272Buried mesa structure ; Striped active layer grown by a mask induced selective growth

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】分布帰還型レーザーと一体化された電界吸収型変調器(EML)アセンブリのような光半導体デバイスにおける製造歩留まりが向上、コストが削減を図る。
【解決手段】分布帰還型レーザーと一体化された電界吸収型変調器(EML)アセンブリのような光半導体デバイスにおけるリッジ構造を成長させるために、SAG技法が使用される。リッジ構造を成長させるためのこのSAG技法の採用は、極めて精密な構成を有する自己集合・自己整合型リッジ構造の形成という結果をもたらす。本プロセスの使用は、真っ直ぐな、屈曲した、および傾斜したリッジ構造が高精度で形成されることを可能にする。更に、このリッジ構造は自己集合・自己整合型であるので、リッジ構造を形成するために湿式化学エッチング技法を使用する公知のアプローチと比較して光デバイスを作り出すために必要とされる処理ステップの数は少ない。
【選択図】図9A

Description

本発明は、集積光半導体デバイスと、このようなデバイスを作るための方法とに関する。特に本発明は、リッジ構造が極めて正確で真っ直ぐな、傾斜した、または屈曲した構成を有するように構成されることを可能にするために、エッチングされるのではなく成長したリッジ構造を有する分布帰還型レーザー(DFB)と一体化された電界吸収型変調器(EAM)のような集積光半導体デバイスに関する。
電界吸収型変調器(EAM)は、レーザービームの強度が電圧を介して制御されることを可能にする集積光半導体デバイスである。この変調器の動作原理は、キャリアの励起を引き起こす印加電界なしにレーザーの吸収スペクトルの変化を引き起こすように電界を印加することに基づいている。典型的なEAMは、変調される光ビームに直交する方向に電界を印加するための電極と導波管とを有する。高い消光比を達成するためにEAMは典型的には、量子井戸構造を画定する層に垂直な方向の動きは防止されるが、この層と同一平面上の方向の動きは許されるように、キャリアが空間的に拘束された活性領域を与える量子井戸構造を含む。
EAMは、比較的低い電圧で極めて高い速度(例えばギガヘルツ(GHz))で動作することができ、これはEAMを光ファイバ通信のために有用にする。分布帰還型レーザー(DFB)は、全キャビティがレーザー動作の波長範囲において分布反射器として機能し、利得媒質を含有する周期構造に構築されるレーザーである。典型的にはこの周期構造は、その中央に位相偏移を含有し、また本質的に、内部光学利得を与える2つのブラッグ格子の直接連鎖である。EAMは、データ送信機として動作できる電界吸収変調分布帰還型レーザー(EML)を形成するために単一チップ上でDFBと一体化されることが可能である。
例えば毎秒10ギガビット(Gb/s)のデータ速度動作のための10〜40キロメートル(km)の光ファイバリンクでの使用のために、1550ナノメートル(nm)範囲で低いチャープで動作するEMLアセンブリが提案されている。提案されたEMLアセンブリに関連する1つの問題は、EAM端面からの後方反射による周波数チャープが、比較的高いデータ速度(例えば10Gb/s)において伝播長を厳しく制限することである。従って伝播長を延ばすためには、EAM端面反射を最小にすることが必要とされる。
図1は、DFB3とEAM4とを含む公知のEMLアセンブリ2の断面上面図を示す。DFB3とEAM4は各々、p型金属で作られる。EMLアセンブリ2の一方の端面5は、高度に反射性の(HR)または反射防止の(AR)コーティングを含む。EMLアセンブリ2の他方の端面6はARコーティングを含む。コンタクト間分離領域7は、DFB3とEAM4とを互いに電気的に分離している。DFB3とEAM4の部分8Aと8Bはそれぞれ、端面5、6までそれぞれ延びる真っ直ぐな逆メサリッジを含む。EMLアセンブリ2の性能を低下させるのは、端面6でもたらされるEAM4への、またその結果DFB3への後方反射の発生である。
図2Aは、図1に示されたA−A’断面に沿った図1に示されたEMLアセンブリ2の断面図を示す。共にEMLアセンブリ2を構成する異なる半導体層は次の通りである。n型InPバッファ層22が上に形成されたn型(001)リン化インジウム(InP)基板21;選択領域成長(SAG)として知られるプロセスによってバッファ層22の上に成長した多重量子井戸(MQW)活性領域23;MQW層23の上に成長したp型InPスペーサ層25;スペーサ層25の上に成長したp型ヒ化リン化インジウムガリウム(InGaAsP)エッチングストップ(エッチング停止)層26;InGaAsPエッチングストップ層26の上に成長したもう1つのp型InPスペーサ層27;スペーサ層27の上に成長したp型InGaAsP格子層28;格子層28は、所望の波長値におけるレーザースペクトル用のフィルタを提供する周期的に変化する屈折率領域31を形成するためにDFB部分3において選択的にエッチングされる;それから本プロセスはp型InP充填層29とクラッド層32の再成長を続行する;それからクラッド層32の上にp型InGaAsコンタクト層33が成長する。
図2Bは、図2Aに示されたE−E’断面に沿った、EMLアセンブリ2のDFB部分3の断面図を示す。コンタクト層33が成長した後に、コンタクト層33の上にマスク部分34A、34Bおよび34Cによって表される酸化シリコン(SiO)誘電体マスク34が堆積され、コンタクト層33とクラッド層32と充填層29とをエッチングするために湿式化学エッチングプロセスが実施される。図3は、コンタクト層33上に配置された真っ直ぐなマスクストライプ34A〜34Cを含む、図2Bに示されたマスク34を上に有するウェーハ38((001)面、原寸に比例していない図)の上面図を示す。
図4は、化学エッチングプロセスが実行された後の図2Aに示されたE―E’断面に沿った図2Aおよび2Bに示されたEMLアセンブリ2のDFB部分3の拡大図を示す。化学エッチングプロセスが実行されると、デバイス2は、(001)面では比較的速くエッチングされるが、(111)面では比較的遅くエッチングされ、(001)面と(111)面との間に典型的には約54.7度である角度ωを有する(111)側面36で形成されるリッジ35がもたらされる。このリッジ構成は、メサの通常の理解が概ね平坦な上面と少なくともこの上面領域と同じくらい大きなベースにまで広がる側面とを有する構成である一方で、リッジの上部がリッジのベースより幅広いという事実によって、一般に逆メサ構成と呼ばれる。
図4に示された逆メサ構成を有するEMLアセンブリが良好に機能するために、リッジ構造35のベース幅Wnは高い精度で決定されなくてはならない。実際にこの寸法は、格子特性と連携して、DFB3のスペクトル挙動とEAM4の変調特性とを決定する。これは、高さH(すなわち層31/28の上面から層33の上面までの距離)とそれぞれのマスク部分34A、34Bおよび34Cの幅W、WおよびWもきわめて正確でなくてはならないことを意味する。これは、特に幅Wに関して真である。従って充填層29、クラッド層32およびコンタクト層33の成長とマスク34の堆積と湿式化学エッチングプロセスとを含む全プロセスは正確に制御されなくてはならない。精度に関するこの要件は、EML製造工業で採用されている技法(すなわち成長制御、マスクを作り出すために現在利用可能なフィルム堆積キット、フォトリソグラフィ、湿式化学エッチング・ソリューション)の技術的限界に極めて近いか、この限界を超え、このことは、EMLデバイスの最適動作のために必要とされるリッジ構造の正しい寸法を与えるために必要であるほどには正確ではない端面36を有する、従って幅Wnを有するリッジ構造35をもたらす。リッジ構造の画定におけるこの不正確さは、このタイプのEMLアセンブリに関する製造歩留まりに影響を与える主要な要因である。
EAM端面6(図1)に極めて低い反射率を有するこの要件は、EAM端面6に隣接するEAM部分4の遠端部に屈曲または傾斜した導波管構造(すなわち屈曲または傾斜した逆メサリッジ構造構成)を形成することによって幾分緩和され得る。図2A〜4の真っ直ぐなリッジ構成を参照して前に説明されたプロセスを使用してこのような構造を作ろうとする試みは、前述の同じ技術的困難さによって影響される。すなわちマスク34A〜34Cの幅と高さHを正確に制御できないことは、不正確な端面36と不正確な幅Wn(図4)とを作り出す湿式化学エッチングプロセスにつながる。更に幅Wは、リッジ構造の幅が一定に保たれることを保証するために屈曲部分に沿って変化しなくてはならない。この不正確さは、EMLアセンブリの貧弱な性能、より重要なことには、より低いプロセス歩留まりという結果を招く。その結果、本プロセスを使用して高い歩留まり、低いコストで真っ直ぐな、屈曲した、または傾斜したリッジ構造を有するEMLアセンブリを製造することは極めて困難になる。
ウェーハの主要結晶軸に対して傾斜したリッジ構造を作り出すために、乾式エッチング技法が使用されてきた。例えば米国特許第6,542,533号は、リッジ構造を形成するために反応性イオンエッチング(RIE)として知られる乾式エッチング技法の使用を開示している。しかしながらリッジ構造を形成するために乾式エッチング技法を使用することに関連した問題が存在する。乾式エッチングを使用すると、エッチング深さを制御することが困難であり、これがエッチング深さについて正確で再現可能な制御を取得する際の困難さを招く。更に乾式エッチングは一般に、矩形の形状を有するリッジ構造という結果につながる。単一モード伝播が必要とされる場合のようにリッジ幅に制限が存在するとき、この矩形の形状はデバイスにおいて低い直列抵抗を達成することを困難にする。もう1つの問題は、乾式エッチングがp型ドーピング種の結晶損傷と不動態化という結果をもたらすことであり、これはエッチングプロセスが実行された後にアニールプロセスの実行を必要にする。更にアニールプロセスを実行することは、結晶損傷と不動態化からの完全な回復につながらない。
従って改善された性能と高い製造歩留まりとを与えるために、より正確に形成される真っ直ぐなリッジ構造を有するEMLアセンブリを作り出す方法の必要性が存在する。またEAM端面における低い反射率の要件を引き下げ、それによって改善された性能とより高い製造歩留まりとを与えるための、屈曲または傾斜したリッジ構造を有するEMLアセンブリおよび他のデバイスを作り出す方法の必要性も存在する。
本発明は、SAG技法を使用して成長するリッジ構造を有する光半導体デバイスと、このようなデバイスを製造するための方法とを提供する。SAG技法の使用は、極めて精密な構成を有するリッジ構造の形成という結果をもたらす。本プロセスの使用は、公知の湿式化学エッチング技法を使用して取得可能である精度より高い精度で真っ直ぐな、屈曲した、また傾斜したリッジ構造が形成されることを可能にする。更に、リッジ構造が化学エッチングによって得られる公知のプロセスよりも少ない数の処理ステップが光デバイスを作り出すために必要とされる。リッジ構造の高い精度と、このデバイスを製造するために必要とされる少ない数の処理ステップとは、製造歩留まりを向上させて、デバイスの全コストが引き下げられることを可能にする。
本発明のこれらおよび他の特徴と利点は、説明と図面と特許請求の範囲から明らかになる。
前述のように、公知のEMLアセンブリにおいて逆メサ形リッジ構造を作るために典型的に使用される湿式化学エッチングプロセスは、特にEAM端面の反射率を減らすために屈曲または傾斜リッジ構造が要求または所望される場合には、制御することが極めて困難である。一実施形態によれば、リッジ構造を作り出すためにSAG技法が使用される。本プロセスは、極めて精密な構成を有する自己集合・自己整合型リッジ構造が形成されるようにする。本プロセスの使用は、真っ直ぐな、屈曲した、および傾斜したリッジ構造が高い精度で形成されることを可能にし、これがEMLアセンブリの製造歩留まりと良好な性能とにおける改善をもたらす。更にこのリッジ構造は自己集合および自己整合型であるので、図2A〜4を参照しながら前に説明された公知のアプローチと比較して、より少ない技術的ステップが必要とされる。製造プロセスで使用される技術ステップの数の削減は、製造歩留まりを向上させ、またデバイスの全コストが削減されることを可能にする。
個別III−V半導体レーザーの実現にSAGアプローチを使用することは知られているが、集積EMLアセンブリにおいて真っ直ぐな、屈曲した、または傾斜したリッジ構造を作り出すためにSAG技法を使用することは知られていない。例えば日本、川崎のNEC Compound Conductor Devicesは、シングルモードAlベースのレーザーデバイスの製造にマイクロSAG技法を応用した。この場合、nドープ(001)InP基板がSiOフィルムで被覆され、これは、引き続いて[110]InP結晶方向に沿って整列したマスクストライプにパターン化された。これに続いて、{111}側壁を有する台形メサが結果として得られるエピタキシャル成長プロセスが行われた。これらの側壁は極めて滑らかであって、横幅はシングルモード導波管を実現するために容易に調整可能であった。従ってこの場合のマイクロSAGの使用は、単一の成長ステップで「自己集合型」アルミニウム(Al)ベースのレーザーデバイスという結果をもたらした。本プロセスは、参照により本明細書に組み込まれている米国特許第6,828,589号に開示されている。NECはまた、単一のエピタキシステップで、p型InPに埋め込まれたAlInGaAs導波管の選択的成長に至る成長条件を識別するためにマイクロSAG技法を適用した。これは、参照により本明細書に組み込まれている米国特許第5,659,565号に開示されている。
本発明の一実施形態によれば、MQW活性領域は、リッジ構造に至る同じSAGプロセスでは成長しない。MQW活性領域は、幅広いほぼ平面の構造を結果的に生じる予めパターン化された基板上にSAGによって予め成長する。引き続いて、EMLアセンブリの自己集合・自己整合型リッジ構造を実現するためにSAG技法を使用して、MQW構造の上の狭い領域だけにクラッド層とコンタクト層が成長する。
以下に説明される概念と原理はすべてのIII−V半導体ベースのデバイスに等しく適用されるが、説明と論議の容易さのためにこれらの原理と概念はAlベースのEMLアセンブリを参照するだけで説明される。当業者は、本明細書に与えられる説明を考慮して、これらの原理と概念がすべてのIII−V半導体ベースのデバイスに適用され得る様式を理解する。またこれらの原理と概念はEMLアセンブリを参照しながら説明されているが、当業者は、ここに与えられる説明を考慮して、これらの原理と概念が他のタイプの光デバイスに適用され得る様式を理解する。
図5は、極めて良好な性能を有するEMLアセンブリ40を与える屈曲導波管構造を作り出すためにSAG技法が使用される一実施形態によるEMLアセンブリ40の上面図を示す。EMLアセンブリ40は、DFB50とEAM60とを含む。コンタクト間分離領域62は、DFB50とEAM60とを互いに電気的に分離する。DFB50とEAM60は各々、p型金属から作られる。DFB50の端面55は、HRまたはARコーティングを含む。EAM60の端面65は、ARコーティングを含む。端面65に隣接するEAM60の遠端部は、屈曲導波管構造70を含む。この屈曲導波管構造70は、図6〜12を参照しながら以下に説明される様式でSAG技法を使用することによって、DFB50の真っ直ぐなリッジ71およびコンタクト間分離部62と共に形成される。以下に説明されるようにリッジ構造を作り出すためにSAG技法を使用することは、正確に形成されたリッジ構造という結果をもたらす。これは、EMLアセンブリ40に極めて良好な性能と製造可能性特性とを与える。
図6Aは、キャップ層46までのD−D’断面に沿った図5に示されたEMLアセンブリ40の断面図を示す。EMLアセンブリ40を製造するために使用されるステップは、格子層がエッチングされるまでは図2Aを参照しながら前に説明されたステップと同様である。一実施形態によるステップは次の通りである。n型InPバッファ層42が上に形成されたn型(001)リン化インジウム(InP)基板41が提供される。それからバッファ層42の上にMQW活性領域43が成長し、これに続いてp型InPスペーサ層44とp型InGaAsP格子層45とp型InPキャップ層46の成長が行われ、これらはすべて通常のSAGによって形成される。
図6Bは、キャップ層46と格子層45がDFB部分50において選択的にエッチングされた後のD−D’断面に沿った図5に示されたEMLアセンブリ40の断面図を示す。格子層45は、所望の波長値におけるDFB動作のためのスペクトルフィルタを与える周期的に変化する屈折率領域48を形成するために反応性イオンエッチング(RIE)と組み合わされた電子ビームリソグラフィ(EBL)のような適当な技法を使用してDFB部分の上に実現される。それから本プロセスは、p型InP充填層47の更なる成長を続行する。層41〜48の組合せがEMLアセンブリ40のために適した構成の単に一例であることは留意されるべきである。その代わりに他の層も使用可能であり、層は図6Aおよび6Bに示された層41〜48の組合せに加えられることも、この組合せから削除されることも可能である。
図6Cは、図6Aおよび6Bに示されたG−G’断面に沿った図5に示されたEMLアセンブリ40のDFB部分50の断面図を示す。充填層47が成長した後に、[110]結晶方向に沿って充填層47の上に、例えばSiOのような誘電体材料で作られたマスク71が置かれる。これは典型的には、従来のフォトリソグラフィ技法を使用して実行される。マスク71は、一連のマスクペア(マスク対)で作られ、そのうちの1つのマスクペアだけが図6Cに示されている。図示のペアはマスクストライプ71Aおよび71Bを含む。リッジ構造の実現に採用されたSAG技法は、一般に標準的SAG技法の概念に基づいているが、本実施形態では1対のストライプ間の開口部79は標準的SAG技法が使用されるときより遥かに小さく、典型的には約1.5から2.0マイクロメートル(ミクロン)の間のオーダーである。
本発明は、ストライプ71Aおよび71Bの寸法あるいはストライプペア間の間隔に関して限定されない。原理上は、ストライプのいかなる形状、サイズ、組合せも使用可能である。しかしながら実際には、ストライプの形状、サイズ、組合せはデバイスが適切に機能するための必要によって指示される傾向がある。この例示的実施形態では各ストライプ71Aおよび71Bの厚さは、約0.1ミクロンから1.0ミクロンの間にある。ストライプ71Aおよび71Bの幅Wは典型的には、約5.0ミクロンから約20.0ミクロンの範囲にある。開口部79の幅Wは典型的には、約1.5マイクロメートルから約2.0マイクロメートルの範囲にある。
図7は、充填層47の上面で延びてDFB50の領域とEAM60の領域とを画定する誘電体マスク71の上面図(原寸に比例していない)を示す。DFB50におけるストライプの長さLsは典型的には、約200ミクロンから約500ミクロンの範囲にある。EAM60におけるストライプの長さLbは典型的には、約100ミクロンから約200ミクロンの範囲にあり、ストライプは典型的には5°から12°との間にある屈曲角φを有する。図8は、上に8対のマスクストライプ71〜78(原寸に比例していない)が堆積されたウェーハ80の上面図を示す。ストライプのペア間の間隔は典型的には、約200ミクロンから約300ミクロンの範囲にある。
図9Aは、マスクが堆積されて、クラッド層51とコンタクト層52がそれぞれSAG技法を使用して成長した後のバッファ層42から上のG−G’断面に沿った図5に示されたDFB部分50の断面拡大図を示す。図9Bは、クラッド層51がマスクストライプ71Aおよび71Bの間の開口部に対して垂直方向と水平方向に延びるように示されている図9Aに示されたDFB部分50の断面拡大図を示す。クラッド層51はp型InPであり、コンタクト層52はp型InGaAsである。クラッド層51とコンタクト層52の成長は、使用される特定の成長条件に依存する特性を有する一連の面によって囲まれた自己整合・自己集合型リッジ100を含むリッジ構造の形成という結果をもたらす。従ってリッジ100の特定の形状と寸法は、選択された成長条件に依存し、いかなる特定の形状または寸法にも限定されない。
EMLアセンブリと他の光半導体デバイスでの使用のために適したリッジ構造の一例を与えるために今度は、図9Bを参照しながらリッジ100のための特定の寸法が説明される。リッジ100の高さHは、最小約0.5から約2.0ミクロンであるべきである。高さHは、マスクストライプ71A〜71Bの上面からコンタクト層52の下面までの距離に対応する。コンタクト層52の厚さTは、約0.1から0.4ミクロンであるべきである。リッジ100の幅Wは、リッジの選択された形状によって、また高さHによって決定される。Wの典型的な値は約2.0から4.0ミクロンの範囲にある。マスクストライプ71A〜71Bの厚さTmは典型的には、約0.1から1.0ミクロンの範囲にある。マスクストライプ71A、および71B間の開口部の幅Wは典型的には約1から2.0ミクロンの範囲にある。ストライプ71Aおよび71Bの幅Wは典型的には約5.0から約20.0ミクロンの範囲にある。図9Bに示された概ね台形の形状をリッジに与えることによって、幅Wは比較的広くされることが可能であり、これはコンタクト領域85の幅も比較的広いことを意味する。
湿式化学エッチングによってリッジを取得する標準的アプローチに対するこのアプローチの1つの利点は、リッジのベース幅86がマスクストライプ71Aおよび71Bの画定時に採用された標準的フォトリソグラフィ技法によってよく制御される開口部の幅Woの値によってだけ決定されることである。この結果は、EMLデバイスの改善された製造可能性ならびに改善された性能である。図10は、リッジ200が屈曲または傾斜しているのではなく真っ直ぐである一実施形態によるEMLアセンブリ140の上面斜視図を示す。領域171Aおよび171Bは、クラッド層とコンタクト層の成長を妨げるマスクストライプに対応する。EMLアセンブリ140は、DFB部分150とEAM部分160とコンタクト間分離領域162とを含む。EAMおよびDFB端面は図10に示されていない。コンタクト間分離領域162は、マスクストライプ171Aおよび171Bを形成するために使用される同じ誘電体マスク層でこの領域をマスクすることによって作り出される。図1〜4を参照しながら前に説明された湿式および乾式エッチング技法によれば、コンタクト間分離領域7(図1)は、使用される乾式または湿式エッチング技法によって作り出される。エッチングではなく成長を妨げることを介して図10に示された分離領域162を作り出すことによって、図1に示されたEAMアセンブリ2を作り出すために使用されるプロセスの1つ以上のステップが除去される。更に、DFB部分150とEAM部分160との間の、結果として増加したコンタクト間抵抗は、EMLアセンブリ140に、改善された性能と、より低い電力消費特性とを与える。
図11A、11Bおよび11Cは、SAGによって製造された自己集合・自己整合型リッジ構造の実現形態におけるストライプの種々の方位と組合せとを示す。図11Aは、傾斜リッジを成長させるための傾斜したマスクストライプ371を上に有するウェーハ300の上面図を示す。このマスクストライプ371は、ウェーハ300の主結晶軸<110>に対してある角度θだけ傾斜している。この角度は典型的には、約5°から約12°の範囲にある。図11Bは、ストライプ471が図5〜8を参照しながら前に説明されたストライプであるウェーハ400の上面図を示す。マスクストライプ471は、ウェーハ400の主結晶方向<110>に沿って配置され、EAM領域60(図7)に関する遠端部はある量φだけ断熱的に屈曲している。図11Cは、ストライプ451が図1〜4を参照しながら前に説明されたストライプであって真っ直ぐなリッジを形成するために典型的なプロセスで使用されるウェーハ450の上面図を示す。マスクストライプ451は通常、ウェーハの正常なへき開を利用するためにウェーハの主結晶軸<110>に平行に配置される。一般に傾斜または屈曲の角度はいかなる所望の値でも有することができ、また屈曲した、傾斜したおよび/または真っ直ぐなリッジ構造は、所望であれば組み合され得る。
さて図11Aに示された傾斜したマスクストライプを使用してSAGプロセスを介して成長した傾斜リッジ構造を有するEMLアセンブリを作り出すために使用され得るプロセスが、図12A〜16を参照しながら説明される。更に今度説明されるEMLアセンブリはまた、リッジ構造の下に埋め込まれた傾斜した回折ブラッグ格子を含む。図12A〜12Cは、傾斜リッジ構造を有するEMLアセンブリを作り出すために使用され得る処理ステップと材料の例を表す。本プロセスは、図6A〜9Bを参照しながら前に説明されたプロセスに類似しているが、これから説明されるように屈曲ではなく傾斜した光学導波管構造を与えるためにいくつかの変化点を有する。
図12A〜12Cは、予めパターン化された基板を作り出すために使用される処理ステップと材料とを表す。図12Aを参照すると2つのn型InPバッファ層502および504は、例えばn型(001)InP基板のようなIII−V基板501を含む図11Aに示されたようなウェーハの上にエピタキシャルに成長する。引き続くエッチングプロセスの結果が正確に制御されることを可能にするために、ストップエッチング層503が含まれる。それから図12Bに示されるように、傾斜マスクストライプ505Aおよび505Bを作り出すために、バッファ層504の上に誘電体マスク505が堆積されてパターン化される。マスク部分505Aおよび505Bは、図11Aを参照しながら上記に既に説明されたように、ウェーハの主結晶軸<110>に対して角度θだけ傾斜している。それから上部のエピタキシャルおよびストップエッチング層503および504は化学的にエッチングされて、図12Cに示されるようにその後のSAG成長のための凹部を残す。図12Cに示された結果として得られた構造は、本明細書ではプレSAGバッファまたは代替としてプレパターン化基板と呼ばれる。
図13は、図12Cに示されたプレSAGバッファの上にSAGによって成長したMQW活性領域および他の層を示す。最初に、マスクされていない領域の層502にn型InP層511が堆積される。それからn型AlGaInAsの2つの高エネルギーギャップ分離閉じ込めヘテロ構造(SCH)層の間に、MQW活性領域層512が埋め込まれるように成長する。それからp型InPスペーサ層513が成長し、これにストップエッチング層514が続く。それから層514の上にもう1つのp型InPスペーサ層515が成長する。それから中間エネルギーギャップ材料(例えばAlGaAsPまたはAlGaInAs)の層516が成長し、これは回折ブラッグ格子(DBG)を作り出すために使用される。それから層516の上にp型InPのキャップ層517が成長する。
このようにして、図2A〜4を参照しながら前に説明された従来のアプローチおよび図5〜10を参照しながら説明されたアプローチも、図12Cに示されたプレSAGバッファを使用することによって改善されることが可能であって、これは凹部に成長する活性MQW構造の利点をもたらす。この結果、成長した材料の結晶品質に有益な効果を有する厚いバッファ層の成長が可能である。更に、最終デバイスを製造するプロセスを容易にし、それによって最終デバイスの製造を容易にする準平面ポストSAG成長が得られる。
図14は、屈曲の場合に関して前に説明された同じ技法を使用して、誘電体マスクストライプ505Aおよび505Bが除去されてDFB領域530上の層516および517に格子が形成された後の図13に示されたデバイスの上面図を示す。図14に示されるように格子は、マスクストライプ505Aおよび505Bの角度と同じ傾斜角θに方向付けされたライン521によって表された畝を有する。畝521はレーザー導波管と正確に直交している。格子が画定された後にp型InP充填(518、図17)の約0.5ミクロンの再成長が行われる。それから第2の誘電体堆積とパターン化が行われて、DFB領域530とEAM領域540との間の分離領域550にだけ誘電体マスクを残す。このマスクの分離幅は約50から100ミクロンの範囲にある。
図15は、この分離マスク520が見られ得る図14の断面K−K’を示す。それからDFB530とEAM540の露出された面は、DFBおよびEAM領域の厚さ要件を満たすようにp型充填InP518を部分的に除去するために湿式または乾式エッチングによって部分的にエッチングされる。分離領域550における誘電体マスク520の堆積は、リッジ構造を画定するその後のナロー(narrow)SAGプロセス中のこの領域における成長を抑制する効果を有する。これは、図2A〜4を参照しながら前に説明されたプロセスにおいて必要とされたように従来のポストエッチングステップに頼ることなしにDBF領域とEAM領域との間に電気的分離を与える。次の動作は、DFB部分およびEAM部分の上への傾斜した誘電体SAGストライプの堆積である。
図16は、傾斜リッジ構造を作り出すためにクラッド529およびコンタクト530のSAG成長が行われた後のDFB部分の断面の側面図を示す。本プロセスは、マスクストライプ525Aおよび525Bが<110>方向に対して傾いていることを除いて、図6A〜9Bを参照しながら前に説明されたプロセスと本質的に同じである。図17は、図16によって表された同じ部分に対応する、本発明の実施形態によるSAGによって得られた自己整合・自己集合型傾斜リッジ構造の実際の場合を示す走査電子顕微鏡写真である。上記に論じられたようにリッジ550は1対のストライプ525Aおよび525Bの間のクラッド層529とコンタクト層530の成長によって形成される。ネック528は、ストライプ間の開口部の幅によってだけ決定される。この構造は、p金属層531によって完成させられる。
図18は、傾斜リッジ550の一部分の上面図を示す走査電子顕微鏡写真である。リッジ550のいずれかのサイドの切欠き領域は、クラッド層とコンタクト層が成長しないマスクストライプ525Aおよび525Bに対応する。
本発明が本発明の原理および概念を実例説明するための例示的実施形態を参照しながら詳細に説明されてきたことは留意されるべきである。例えば光半導体デバイスは本明細書ではEMLアセンブリであるとして説明されたが、本発明はレーザー、変調器、受動導波管、光検出器、および光増幅器を含むがこれらに限定されない他のタイプの光半導体デバイスにも等しく適用される。またこれらの半導体デバイスは本明細書では特定の材料(アルミニウムベースの材料、InP、InGaAsなど)と構造パラメータ(長さ、厚さ、角度、幅など)とを参照しながら説明されてきたが、本発明は、本明細書に与えられた説明を考慮すれば当業者によって理解されるように、これらの材料またはパラメータに限定されない。また本明細書に説明された実施形態に対して多くの修正が行われることが可能であり、このようなすべての修正は本発明の範囲内にある。
DFBとEAMとを含む公知のEMLアセンブリの断面上面図である。 図1に示されたA−A’断面に沿った図1に示されたEMLアセンブリの断面図である。 上にSiO2が堆積された、図2Aに示されたE−E’断面に沿った、図1に示されたEMLアセンブリのDFB部分の断面図である。 上に図2Bに示されたマスクが堆積された(001)結晶面におけるウェーハの上面図である。 化学エッチングプロセスが実行された後の図2Aに示されたE−E’断面に沿った図2Aおよび2Bに示されたEMLアセンブリのDFB部分の拡大図である。 EMLアセンブリに極めて良好な性能を与える屈曲した導波管構造を作り出すためにSAG技法が使用された一実施形態によるEMLアセンブリの上面図である。 図5に示されたD−D’断面に沿った図5に示されたEMLアセンブリの断面図である。 DFB部分において格子層が選択的にエッチングされた後の図5に示されたD−D’断面に沿った図5に示されたEMLアセンブリの断面図である。 堆積された1対のSiOストライプを有する図6Aおよび6Bに示されたG−G’断面に沿った図5に示されたEMLアセンブリのDFB部分の断面図である。 DFBの端面からEAMの端面に、充填層の上面で延びる図6Cに示された誘電体マスクの上面図である。 上に数ペアのマスクストライプが堆積されたウェーハの上面図である。 マスクが堆積されてクラッド層とコンタクト層がそれぞれSAG技法を使用して成長した後のバッファ層からG−G’断面に沿った図5に示されたDFB部分の断面拡大図である。 クラッド層がマスクストライプ間の開口部に対して垂直および水平に延びるように示されている図9Aに示されたDFB部分の断面拡大図である。 図9Bによって表された同じ部分に沿った、しかし僅かに透視図的な図からのリッジのうちの1つのリッジの一部分を示す図である。 図11Aは、傾斜したリッジが成長するための傾斜したマスクストライプがウェーハ上に堆積されたウェーハの上面図である。図11Bは、屈曲したリッジが成長するための屈曲したマスクストライプがウェーハ上に堆積されたウェーハの上面図である。図11Cは、真っ直ぐなリッジが成長するための真っ直ぐなマスクストライプがウェーハ上に堆積されたウェーハの上面図である。 図12Aは、予めパターン化された基板を作り出すために使用される処理ステップと材料とを示す図である。図12Bは、予めパターン化された基板を作り出すために使用される処理ステップと材料とを示す図である。図12Cは、予めパターン化された基板を作り出すために使用される処理ステップと材料とを示す図である。 MQW活性領域と他の層がSAGを使用して成長した後の図12Cに示されたプレSAGバッファを示す図である。 格子が形成された後の図13に示されたデバイスの上面図である。 マスク505Aおよび505Bが除去されて、もう1つのマスク520がコンタクト間分離領域の上に堆積された後の図14に示されたデバイスのK−K’断面を示す図である。 傾斜したリッジ構造を作り出すためにSAG成長が行われた後の図15に示されたデバイスのDFB部分の断面の側面図である。 図16に模式的に示された傾斜リッジの断面を示す走査電子顕微鏡写真である。 一実施形態に従って図17に示された断面の上面斜視図を示す走査電子顕微鏡写真である。
符号の説明
42 バッファ層
43 MQW活性領域
44 p型InPスペーサ層
46 キャップ層
47 p型InP充填層
48 周期的に変化する屈折率領域
51 クラッド層
52 コンタクト層
71A マスクストライプ
71B マスクストライプ
100 リッジ

Claims (20)

  1. 下面と上面とを有する基板と、
    1つ以上の層のうちの1つが前記基板の上面に接触している下面を有する、バッファ層を含む1つ以上の層と、
    多重量子井戸(MQW)層を含む1つ以上の層の1つが前記バッファ層を含む1つ以上の層の最上層の上面に接触している下面を有する、多重量子井戸(MQW)層を含む1つ以上の層と、
    格子層を含む1つ以上の層の1つが前記MQW層を含む1つ以上の層のうちの1つの層の上面に接触している下面を有し、前記格子層は該格子層の少なくとも一部分において画定された回折格子を有する、格子層を含む1つ以上の層と、
    1つ以上のクラッド層およびコンタクト層の1つは前記格子層を含む1つ以上の層の最上層の上面に接触している下面を有する、1つ以上のクラッド層およびコンタクト層と、
    前記格子層を含む1つ以上の層の最上層の上面の上に成長した1つ以上のクラッド層およびコンタクト層で作られたリッジ構造であって、該リッジ構造は選択領域成長(SAG)技法を使用して成長する、リッジ構造と、
    を備えている光半導体デバイス。
  2. 前記リッジ構造は、前記リッジ構造の幅方向に幅を、前記リッジ構造の高さ方向に高さを、前記リッジ構造の長さ方向に長さを有し、該長さは前記幅および高さより長く、また前記リッジ構造は、前記基板の主結晶軸に対して前記リッジ構造の長さ方向に実質的に真っ直ぐである、請求項1に記載の光半導体デバイス。
  3. 前記リッジ構造は、前記リッジ構造の幅方向に幅を、前記リッジ構造の高さ方向に高さを、前記リッジ構造の長さ方向に長さを有し、該長さは前記幅および高さより長く、また前記リッジ構造は、前記基板の主結晶軸に対して前記リッジ構造の長さ方向に或る角度φだけ実質的に屈曲している少なくとも一部を含む、請求項1に記載の光半導体デバイス。
  4. 前記リッジ構造は、前記リッジ構造の幅方向に幅を、前記リッジ構造の高さ方向に高さを、前記リッジ構造の長さ方向に長さを有し、該長さは前記幅および高さより長く、また前記リッジ構造は、前記基板の主結晶軸に対して前記リッジ構造の長さ方向に或る傾斜角θだけ実質的に傾斜している少なくとも一部を含む、請求項1に記載の光半導体デバイス。
  5. 前記格子層を含む1つ以上の層の少なくとも一部分において画定された回折格子は、前記基板の主結晶軸に対して前記傾斜角θだけ傾斜し、前記格子は、前記長さ方向に実質的に傾斜している前記リッジ構造の前記一部に実質的に直交する畝を有する、請求項4に記載の光半導体デバイス。
  6. φが、約7度から約10度の範囲にある値を有する、請求項3に記載の光半導体デバイス。
  7. θが、約5度から約15度の範囲にある値を有する、請求項4に記載の光半導体デバイス。
  8. 前記デバイスは、電界吸収変調分布帰還型レーザー(EML)アセンブリを形成するために分布帰還型レーザー(DFB)部分と一体化された電界吸収型変調器(EAM)部分を含み、前記デバイスは、前記EAM部分およびDFB部分を互いに電気的に分離するために前記EAM部分とDFB部分との間に配置されたコンタクト間電気的分離領域を有する、請求項1に記載の光半導体デバイス。
  9. 前記回折格子は、前記DFB部分の格子層において画定され、前記EAM部分においては画定されない、請求項8に記載の光半導体デバイス。
  10. 光半導体デバイスは、アルミニウム(Al)ベースの半導体デバイスであり、前記基板はn型リン化インジウム(InP)を含み、前記バッファ層はn型InPを含み、前記MQW層はn型ヒ化アルミニウムガリウムインジウム(AlGaInAs)を含み、前記格子層はAlGaInAsとInGaAsPのうちの1つを含み、前記リッジ構造はp型InPとp型InGaAsとを含む、請求項9に記載の光半導体デバイス。
  11. 下面と上面とを有する基板を用意するステップと、
    1つ以上の層のうちの1つ層の下面が前記基板の上面に接触するように、前記基板の上面にバッファ層を含む1つ以上の層を配置するステップと、
    多重量子井戸(MQW)層を含む1つ以上の層のうちの1つの層の下面が前記バッファ層を含む1つ以上の層の最上層の上面に接触するように、前記バッファ層を含む1つ以上の層の上に前記多重量子井戸(MQW)層を含む1つ以上の層を配置するステップと、
    格子層を含む1つ以上の層のうちの1つの層の下面が前記MQW層を含む1つ以上の層のうちの1つの層の上面に接触するように、前記MQW層を含む1つ以上の層の上に前記格子層を含む1つ以上の層を配置するステップと、
    1つ以上のクラッド層およびコンタクト層のうちの1つの層の下面が前記格子層を含む1つ以上の層の最上層の上面に接触するように、前記格子を含む1つ以上の層の上に1つ以上のクラッド層およびコンタクト層を配置するステップと、
    前記格子層の少なくとも一部分において回折格子を画定するステップと、
    前記1つ以上のクラッド層およびコンタクト層の最上層の上面にリッジ構造を成長させるために選択領域成長(SAG)技法を使用するステップと、
    を含む、光半導体デバイスを製造するための方法。
  12. 前記リッジ構造は、前記リッジ構造の幅方向に幅を、前記リッジ構造の高さ方向に高さを、前記リッジ構造の長さ方向に長さを有し、該長さは前記幅および高さより長く、また前記リッジ構造を成長させるためにSAG技法を使用するステップは、結果として得られたリッジ構造が前記基板の主結晶軸に対して前記リッジ構造の長さ方向に実質的に真っ直ぐであるようにするマスキング構成と成長条件とを選択するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記リッジ構造は、前記リッジ構造の幅方向に幅を、前記リッジ構造の高さ方向に高さを、前記リッジ構造の長さ方向に長さを有し、該長さは前記幅および高さより長く、また前記リッジ構造を成長させるためにSAG技法を使用するステップは、結果として得られたリッジ構造の少なくとも一部分が、前記基板の主結晶軸に対して前記リッジ構造の長さ方向に或る角度φだけ実質的に屈曲しているようにするマスキング構成と成長条件とを選択するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記リッジ構造は、前記リッジ構造の幅方向に幅を、前記リッジ構造の高さ方向に高さを、前記リッジ構造の長さ方向に長さを有し、該長さは前記幅および高さより長く、また前記リッジ構造を成長させるためにSAG技法を使用するステップは、結果として得られたリッジ構造の少なくとも一部分が、前記基板の主結晶軸に対して前記リッジ構造の長さ方向に或る傾斜角θだけ実質的に傾斜しているようにするマスキング構成と成長条件とを選択するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記格子層を含む1つ以上の層の少なくとも一部分において画定された回折格子は、該画定された格子が前記基板の主結晶軸に対して前記傾斜角θだけ傾斜しているように、また前記画定された格子は、前記長さ方向に実質的に傾斜している前記リッジ構造の前記一部分に実質的に直交する畝を有するように画定される、請求項14に記載の方法。
  16. φは、約7度から約10度の範囲にある値を有する、請求項13に記載の方法。
  17. θは、約5度から約15度の範囲にある値を有する、請求項14に記載の方法。
  18. 前記光半導体デバイスは、電界吸収変調分布帰還型レーザー(EML)アセンブリを形成するために分布帰還型レーザー(DFB)部分と一体化された電界吸収型変調器(EAM)部分を備え、前記光半導体デバイスは、前記EAM部分およびDFB部分を互いに電気的に分離するために前記EAM部分と前記DFB部分との間に配置されたコンタクト間電気的分離領域を有する、請求項11に記載の方法。
  19. 前記回折格子は、前記DFB部分の格子層において画定され、前記EAM部分においては画定されない、請求項18に記載の方法。
  20. 光半導体デバイスは、アルミニウム(Al)ベースの半導体デバイスであり、前記基板はn型リン化インジウム(InP)を含み、前記バッファ層はn型InPを含み、前記MQW層はn型ヒ化アルミニウムガリウムインジウム(AlGaInAs)を含み、前記格子層はAlGaInAsとInGaInAsのうちの1つを含み、前記リッジ構造はp型InPとp型InGaAsうちの1つを含む、請求項19に記載の方法。
JP2008167237A 2007-06-26 2008-06-26 エッチングされるのではなく成長するリッジ構造を有する集積光半導体デバイスおよびそのデバイスの作製方法 Pending JP2009076860A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/768,214 US7539228B2 (en) 2007-06-26 2007-06-26 Integrated photonic semiconductor devices having ridge structures that are grown rather than etched, and methods for making same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009076860A true JP2009076860A (ja) 2009-04-09

Family

ID=40160439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008167237A Pending JP2009076860A (ja) 2007-06-26 2008-06-26 エッチングされるのではなく成長するリッジ構造を有する集積光半導体デバイスおよびそのデバイスの作製方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7539228B2 (ja)
JP (1) JP2009076860A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7668223B2 (en) * 2008-02-22 2010-02-23 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Integrated photonic semiconductor devices and methods for making integrated photonic semiconductors devices
US8597962B2 (en) * 2010-03-31 2013-12-03 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Vertical structure LED current spreading by implanted regions
JP5967749B2 (ja) * 2011-09-30 2016-08-10 国立大学法人京都大学 端面発光型フォトニック結晶レーザ素子
CN104254951B (zh) 2013-02-19 2018-06-05 索尔思光电(成都)有限公司 适用于调制激光器系统的可变频带间隙调制器
CN104201566B (zh) * 2014-08-22 2017-12-29 华中科技大学 一种具有高单纵模成品率的脊波导分布反馈半导体激光器
CN107768461B (zh) * 2016-08-18 2020-06-09 清华大学 一种内嵌重掺杂光栅层的半导体红外探测器
JP7124741B2 (ja) * 2019-02-06 2022-08-24 日本電信電話株式会社 光送信器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04243216A (ja) * 1991-01-17 1992-08-31 Nec Corp 光導波路の製造方法ならびに光集積素子及びその製造方法
JPH0745906A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Nec Corp 光半導体素子及びその製造方法
JPH07283482A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Ricoh Co Ltd 半導体レーザ装置及びその作製方法
JPH0897510A (ja) * 1994-07-25 1996-04-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザの製造方法,及び半導体レーザ
JPH10135573A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Hitachi Ltd 半導体レーザ、並列伝送用光送信モジュール及びそれらを使用した応用システム
JPH1146040A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Nec Corp 光半導体装置
JP2001326414A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Nec Corp 光半導体装置とその製造方法
JP2007096317A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte Ltd 変調器およびレーザの集積化構造およびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4575919A (en) * 1984-05-24 1986-03-18 At&T Bell Laboratories Method of making heteroepitaxial ridge overgrown laser
US4872180A (en) * 1989-06-16 1989-10-03 Gte Laboratories Incorporated Method for reducing facet reflectivities of semiconductor light sources and device thereof
JP3386261B2 (ja) * 1994-12-05 2003-03-17 三菱電機株式会社 光半導体装置、及びその製造方法
JPH0964334A (ja) 1995-08-28 1997-03-07 Toshiba Corp 発光素子と外部変調器の集積素子
JPH1075009A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Nec Corp 光半導体装置とその製造方法
JP2924852B2 (ja) * 1997-05-16 1999-07-26 日本電気株式会社 光半導体装置及びその製造方法
KR100424774B1 (ko) * 1998-07-22 2004-05-17 삼성전자주식회사 선택영역회절격자형성과선택영역성장을위한마스크및이를이용한반도체소자의제조방법
JP3339488B2 (ja) * 2000-02-25 2002-10-28 日本電気株式会社 光半導体装置およびその製造方法
US6542533B1 (en) * 2000-04-10 2003-04-01 Triquint Technology Holding Co Process for obtaining ultra-low reflectivity facets for electro-absorption modulated lasers
JP4105403B2 (ja) * 2001-04-26 2008-06-25 日本オプネクスト株式会社 半導体光集積素子の製造方法
JP2003060311A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体光素子及びその製造方法
JP2004047743A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 光集積デバイス

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04243216A (ja) * 1991-01-17 1992-08-31 Nec Corp 光導波路の製造方法ならびに光集積素子及びその製造方法
JPH0745906A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Nec Corp 光半導体素子及びその製造方法
JPH07283482A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Ricoh Co Ltd 半導体レーザ装置及びその作製方法
JPH0897510A (ja) * 1994-07-25 1996-04-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザの製造方法,及び半導体レーザ
JPH10135573A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Hitachi Ltd 半導体レーザ、並列伝送用光送信モジュール及びそれらを使用した応用システム
JPH1146040A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Nec Corp 光半導体装置
JP2001326414A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Nec Corp 光半導体装置とその製造方法
JP2007096317A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte Ltd 変調器およびレーザの集積化構造およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7539228B2 (en) 2009-05-26
US20090003396A1 (en) 2009-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7941024B2 (en) Buried heterostructure device having integrated waveguide grating fabricated by single step MOCVD
CN102769252B (zh) 表面发射半导体激光器装置及制造该装置的方法
JP2959902B2 (ja) 半導体レーザとそれを有する装置とその製造方法
JPH10308556A (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP2009076860A (ja) エッチングされるのではなく成長するリッジ構造を有する集積光半導体デバイスおよびそのデバイスの作製方法
JP2010263153A (ja) 半導体集積光デバイス及びその作製方法
US7606277B2 (en) Etched-facet ridge lasers with etch-stop
US20070018200A1 (en) Single frequency laser
JP2008113041A (ja) 導波管
EP1719003B1 (en) Buried heterostructure device fabricated by single step mocvd
US8383435B2 (en) Integrated photonic semiconductor devices and methods for making integrated photonic semiconductor devices
CN111916997A (zh) 基于空气孔的分布式反馈激光器及制备方法
US8409889B2 (en) Method for producing semiconductor optical device
JPH04105383A (ja) 半導体光集積素子の製造方法
CN111916998A (zh) 基于w3光子晶体缺陷波导的分布式反馈激光器及制备方法
US6489177B1 (en) Modulator-integrated semiconductor laser and method of fabricating the same
TW200303636A (en) Method of producing a semiconductor laser and optical integrated semiconductor device including the same
CN111916999B (zh) 具有槽结构的分布式反馈激光器及制备方法
US8216866B2 (en) Method to manufacture semiconductor device with optical grating
JPH0645687A (ja) 光半導体素子の製造方法
EP4250500A1 (en) Distributed feedback laser with complex coupling
JP2953449B2 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
Cakmak et al. Fabrication of highly reflective gratings in 1.5 μm semiconductor lasers using focused ion beam-based etching
JPH07312462A (ja) 面発光レーザダイオードの製造方法,及び面発光レーザダイオード
JP5264764B2 (ja) エッチストップを有するエッチングされたファセットリッジレーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120605