JP2009076500A - 筐体保温構造 - Google Patents

筐体保温構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009076500A
JP2009076500A JP2007241514A JP2007241514A JP2009076500A JP 2009076500 A JP2009076500 A JP 2009076500A JP 2007241514 A JP2007241514 A JP 2007241514A JP 2007241514 A JP2007241514 A JP 2007241514A JP 2009076500 A JP2009076500 A JP 2009076500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
casing
air
heat
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007241514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4908359B2 (ja
Inventor
Hidenori Fujii
秀紀 藤井
Takanari Ogawa
隆也 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007241514A priority Critical patent/JP4908359B2/ja
Publication of JP2009076500A publication Critical patent/JP2009076500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4908359B2 publication Critical patent/JP4908359B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 発熱部品の放熱と筐体全体の保温を同時に処理する。
【解決手段】 キャビンエアーなどの温度調整された冷却用の空気をダクト111内に設けた強制空冷用ヒートシンク12に導いて、内部部品の冷却と温度調整を行い、また、上記冷却用の空気を筐体周囲に導くようにスリット状の間隙を形成した状態でカバー113〜117を装着し、カバー113〜117の外環境が厳しい場合であっても、筐体本体11の環境変化を小さくする。また、ヒートシンク12と筐体本体11の周囲で圧損が大きく異なる場合や、必要な流速が異なる場合は、適切なオリフィス119などを設けて冷却用空気の共用を図る。
【選択図】 図2

Description

本発明は、発熱部品を収容する筐体に対し、前記発熱部品の発熱を放熱すると共に、外気温の変動から筐体自体を保温する筐体保温構造に関する。
航空機のキャビン等に設置される光学部品搭載の筐体では、外気温が非常に高いあるいは低い温度になることが予想され、それに見合った規模の冷却あるいは加温を行って筐体温度を一定に維持する必要がある。例えば、レーザのような、光学部品の位置、角度関係(アライメント)が重要な光学機器筐体では、高出力を安定して得るため、筐体自体、筐体周囲の温度変化や温度分布をできるだけ小さくすることが重要である。温度調整機能やアライメント調整機能がない場合、一般に最終調整時の環境温度から外れていくほど、性能が劣化する。
昨今、レーザを航空機に搭載するための開発が進められている。この開発の一要素として、レーザ等の光学部品を搭載した筐体を、外気温の変化が激しい航空機のキャビンに設置するに際し、搭載部品の発熱を放熱しつつ、筐体自体とその周囲の温度変化を小さくし、温度分布を均一化するための効率的な手法が期待されている。
尚、従来の光学機器の冷却構造として、映像投射用プロジェクタの光源の発熱を放熱するために、一方の開口から他方の開口へと空気を通過させる筒状体のダクトと、このダクト内に設けられ、空気を案内する複数の羽根部材を有するルーバとを備えたルーバ付ダクトを利用したものがある。
特開2005−242156公報
以上述べたように、従来の発熱部品搭載の筐体では、搭載部品の発熱を外部に排熱するにとどまり、筐体全体は外気温の温度変化にさらされている。このため、筐体自体の温度が安定せず、搭載部品のアライメント精度に大きな影響を与えるおそれがある。
本発明は上記の課題を解決すべくなされたもので、発熱部品の放熱と筐体全体の保温を同時に処理することのできる筐体保温構造を提供することを目的とする。
上記問題を解決するために、本発明に係る筐体保温構造は、以下の構成によることを特徴とする。
(1)筐体の内部を貫通するように形成される冷却用の空気ダクトと、前記筐体の周囲に設けられ、前記ダクトの送風口から排出口に向けて、前記冷却用の空気の一部が流れるようにスリット状の間隙を形成してなるカバーとを備えることを特徴とする。
(2)(1)の構成において、前記ダクトの送風口に送る冷却用の空気としては、外気に比べて少なくとも温度がより安定した空気を導くことを特徴とする。
(3)(1)の構成において、前記筐体周囲を流れる冷却用の空気の流量を調整するために前記経路中に1または複数のオリフィスを設けるようにしたことを特徴とする。
(4)(1)の構成において、さらに、前記筐体の周囲は、断熱構造(断熱材の設置または断熱塗料の塗布)となっていることを特徴とする。
(5)(1)の構成において、さらに、前記筐体の周囲は、熱放射を抑制するための表面加工(例えば研磨、メッキ、白色塗装等)が施されることを特徴とする。
すなわち、本発明に係る筐体では、筐体の内部にダクトを形成して、このダクト内に冷却用の空気を送風することで、内部に搭載される発熱部品の放熱を行い、さらにダクト送風口から取り込まれる冷却用の空気の一部が筐体とカバーとの間に形成されるスリット状の間隙を通って排出口へ流れるようになっている。その流量は、経路中に1または複数のオリフィスを設けて調整する。
上記のような構造を採用して、冷却用の空気の温度等を適切に調整することで、筐体の周囲は常に安定した温度となり、筐体全体を外気温から遮断し、保温することが可能となる。したがって本発明によれば、発熱部品の放熱と筐体全体の保温を同時に処理することのできる筐体保温構造を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明に係るレーザ用光学部品搭載の筐体保温構造を示す外観斜視図であり、(a)が前面側、(b)は後面側、(c)は前面側の構造を拡大表示したものである。この実施形態では、図示矢印の方向に温度等が調整された空気が供給されるものとする。図2は上記筐体構造の分解斜視図であり、(a)が前面側、(b)は後面側、(c)は後面カバーの一部を拡大表示したものである。図3は、上記筐体構造の断面構成を示す断面図である。
上記筐体構造において、筐体本体11には、中央に複数(図では4個)のダクト111が前面から後面に貫通するように形成され、それぞれのダクト内部では、断面図に示すように、内部の光学部品の発熱を吸収してダクト内に放出するためのヒートシンク12が突出されている。
上記筐体11の周囲には、分解斜視図に示すように、前面から後面に向けて所定の高さの複数本の突起部112が形成されており、この上にそれぞれ天面、裏面、側面のカバー113,114,115,116が装着される。また、後面には、それぞれダクト111の対向位置に、ファン付きの排気口118が設けられたカバー117が装着される。後面のカバー117には、さらに、ダクト111と筐体周面に沿って流れる冷却用空気の分配量を調整するためのオリフィス119が形成される。上記カバー113〜117は、互いにカバー周面に沿って流れる冷却用の空気が外部に洩れずに排気口(ブロア)118に導かれるように密閉される。
上記の筐体保温構造では、周囲環境より温度調整された空気(ここでは航空機用としてキャビンエアーとする)をダクト111内に設けた強制空冷用ヒートシンク12に導くことで、内部部品の冷却や温度調整が容易になる。また、それは、一般に冷却用空気として、外気よりも最高温度が低く設定され、ヒートシンク12を小さく設計することが可能になるため、筐体全体を小型軽量化することができる。
また、キャビンエアーなどを筐体周囲に導くようにカバー113〜117を装着しているので、カバー113〜117の外環境が厳しい場合であっても、筐体本体11の環境変化は小さくなる。この結果、光学部品の配置面に対して、熱による歪みを小さくすることが可能となり、調整時の状態から位置角度などの変化が小さくなり、安定した高出力のレーザ発振が可能となる。
また、ヒートシンク12と筐体本体11の周囲で圧損が大きく異なる場合や、必要な流速が異なる場合は、適切なオリフィス119などを設けることで、ブロアを共用することができる。
したがって、上記構造によれば、部品の冷却・温度調整が容易となり、筐体の熱歪みによる光学部品のアライメント変化を低減することができ、安定した高出力のレーザ光を得ることができる。
尚、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。例えば図4に示すように、上記筐体本体11の周囲には、外部からの熱を遮蔽するために、断熱材を設置したり断熱塗料を塗布しておくとよい。また、熱放射を抑制するための表面加工、例えば研磨、メッキ、白色塗料の塗布等を施しておくと、いっそう効果的である。さらに、スリット状間隙内にも、断熱処置または熱放射抑制加工を施すようにすれば、より優れた効果が得られる。
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明に係るレーザ用光学部品搭載の筐体保温構造を示す外観斜視図。 図1に示す筐体構造の分解斜視図。 図1に示す筐体構造の断面構成を示す断面図。 図1に示す筐体構造の他の断面構成を示す断面図。
符号の説明
11…筐体本体、111…ダクト、12…ヒートシンク、112…突状部、113,114,115,116,117…カバー、118…排気口(ブロア)、119…オリフィス。

Claims (5)

  1. 筐体の内部を貫通するように形成される冷却用の空気ダクトと、前記筐体の周囲に設けられ、前記ダクトの送風口から排出口に向けて、前記冷却用の空気の一部が流れるようにスリット状の間隙を形成してなるカバーとを備えることを特徴とする筐体保温構造。
  2. 前記ダクトの送風口に送る冷却用の空気としては、外気に比べて少なくとも温度がより安定した空気を導くことを特徴とする請求項1記載の筐体保温構造。
  3. 前記筐体周囲を流れる冷却用の空気の流量を調整するために前記経路中に1または複数のオリフィスを設けるようにしたことを特徴とする請求項1記載の筐体保温構造。
  4. さらに、前記筐体の周囲は、断熱構造となっていることを特徴とする請求項1記載の筐体保温構造。
  5. さらに、前記筐体の周囲は、熱放射を抑制するための表面加工が施されることを特徴とする請求項1記載の筐体保温構造。
JP2007241514A 2007-09-18 2007-09-18 筐体保温構造 Expired - Fee Related JP4908359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007241514A JP4908359B2 (ja) 2007-09-18 2007-09-18 筐体保温構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007241514A JP4908359B2 (ja) 2007-09-18 2007-09-18 筐体保温構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009076500A true JP2009076500A (ja) 2009-04-09
JP4908359B2 JP4908359B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=40611236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007241514A Expired - Fee Related JP4908359B2 (ja) 2007-09-18 2007-09-18 筐体保温構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4908359B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258285A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Goyo Electronics Co Ltd 断熱構造及びこの断熱構造を有する収納装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278041A (en) * 1975-12-19 1977-07-01 Samiyuirobuichi Akuser Shiyoya Separator for alkaline storage battery
JPH08330768A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Nec Corp 屋外機器用筐体
JPH09326578A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Hitachi Ltd 電子機器の冷却装置
JP2000286580A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電子装置の冷却装置
JP2002084084A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Komatsu Denki Sangyo Kk 電装機器類の収納装置
JP2002111263A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排熱、遮熱構造を備えた電子装置
JP2002374087A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Fujikura Ltd 自動車用電子制御装置格納箱の断熱構造
JP2004006769A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Denso Corp 電子機器用冷却装置
JP2005150539A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Mitsubishi Electric Corp 電子機器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278041A (en) * 1975-12-19 1977-07-01 Samiyuirobuichi Akuser Shiyoya Separator for alkaline storage battery
JPH08330768A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Nec Corp 屋外機器用筐体
JPH09326578A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Hitachi Ltd 電子機器の冷却装置
JP2000286580A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電子装置の冷却装置
JP2002084084A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Komatsu Denki Sangyo Kk 電装機器類の収納装置
JP2002111263A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排熱、遮熱構造を備えた電子装置
JP2002374087A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Fujikura Ltd 自動車用電子制御装置格納箱の断熱構造
JP2004006769A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Denso Corp 電子機器用冷却装置
JP2005150539A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Mitsubishi Electric Corp 電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258285A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Goyo Electronics Co Ltd 断熱構造及びこの断熱構造を有する収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4908359B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8678597B2 (en) Projection type display device
JP4257311B2 (ja) 投写型表示装置
JP2010177309A (ja) 電子機器の放熱機構
US9541818B2 (en) Cooling device, cooling structure, image projection device, and electronic device
US9134504B2 (en) Optical arrangement in an optical system, in particular in a microlithographic projection exposure apparatus
US6508704B1 (en) Air vent apparatus for blocking light
JP4908359B2 (ja) 筐体保温構造
JP2016161923A (ja) 露光装置及び物品の製造方法
US20050073658A1 (en) Projector and light-shielding heat-dissipating mask for the same
TW201600916A (zh) 投影機
JP2016009003A (ja) 冷却装置、画像投射装置、電子機器
US20180234770A1 (en) Speaker box and projection device
JP2006171165A (ja) 空冷装置
JP2004219752A (ja) 映像投射装置及び映像投射装置の冷却方法
JP2007329253A (ja) 電子機器の冷却構造
JP7072541B2 (ja) 電力変換装置の冷却構造
JP5289352B2 (ja) 冷却構造
US9488900B2 (en) Projection apparatus including light sources and heat radiating members
JP4221384B2 (ja) 低電圧駆動型ランプ冷却構造体を有するプロジェクタ装置
JP2019009165A (ja) 熱拡散構造及びそれを備えた電子機器
CN220399788U (zh) 一种投影仪内部风路系统及投影仪
JP2017156482A (ja) 画像投影装置
JP2017136759A (ja) 画像形成装置およびこれに用いられる電源基板冷却装置
JP2016071281A (ja) 画像形成装置
JP3846732B2 (ja) 投影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees