JP2009062306A - 免疫賦活剤 - Google Patents

免疫賦活剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2009062306A
JP2009062306A JP2007230719A JP2007230719A JP2009062306A JP 2009062306 A JP2009062306 A JP 2009062306A JP 2007230719 A JP2007230719 A JP 2007230719A JP 2007230719 A JP2007230719 A JP 2007230719A JP 2009062306 A JP2009062306 A JP 2009062306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mulberry
water
bark
fraction
soluble extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007230719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5327661B2 (ja
Inventor
Koichi Suzuki
幸一 鈴木
Piyamas Sillapakong
シラパコング・ピヤマース
Shinzo Noda
信三 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYOTAMA KENKO SHOKUHIN KK
Iwate University
Original Assignee
TOYOTAMA KENKO SHOKUHIN KK
Iwate University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYOTAMA KENKO SHOKUHIN KK, Iwate University filed Critical TOYOTAMA KENKO SHOKUHIN KK
Priority to JP2007230719A priority Critical patent/JP5327661B2/ja
Publication of JP2009062306A publication Critical patent/JP2009062306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5327661B2 publication Critical patent/JP5327661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】 桑の新規な薬理用途を提供すること。
【解決手段】 本発明の免疫賦活剤は、桑の樹皮の水溶性抽出物を有効成分とすることを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、桑の新規な薬理用途に関する。より詳細には、桑の樹皮由来の新規な免疫賦活剤に関する。
クワ科クワ属に属する桑は、日本人の他、中国人や韓国人にも古くから親しみのある植物である。その葉には、血糖値の上昇を抑える効果がある1−デオキシノジリマイシンや、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛などのミネラルが含まれていることが知られており、桑の葉のお茶は健康茶として飲用されている。また、桑の根皮(桑白皮)は、利尿作用や降圧作用を有することが知られており、漢方薬として用いられている。さらに、近年、桑の樹皮の抽出物に、ビフィズス菌増殖促進作用があることが特許文献1において報告されている。
特開2000−83654号公報
しかしながら、桑に含まれる成分やその機能性の全容が解明されるには至っておらず、桑は未だ明らかにされていない薬理作用を有する可能性を秘めている。
そこで本発明は、桑の新規な薬理用途を提供することを目的とする。
本発明者は、上記に点に鑑みて鋭意研究を進めた結果、桑の樹皮の水溶性抽出物が優れた免疫賦活作用を有することを見出した。
上記の知見に基づいてなされた本発明の免疫賦活剤は、請求項1記載の通り、桑の樹皮の水溶性抽出物を有効成分とすることを特徴とする。
本発明によれば、桑の新規な薬理用途として、桑の樹皮の水溶性抽出物を有効成分とする免疫賦活剤を提供することができる。
本発明の免疫賦活剤は、桑の樹皮の水溶性抽出物を有効成分とすることを特徴とするものである。本発明において用いることができる桑としては、例えば、カラヤマグワ(Morus alba L.)、ヤマグワ(Morus bombycis koidz)、ログワ(Morus latifolia Poir.)、シマグワ(Morus acidosa Griff.)、これらの交配種や交雑種などが挙げられる。桑の樹皮は、幹、枝、葉柄の部分のものを用いることが望ましい。樹皮は必ずしも髄を含む木心材などから分離して用いる必要はなく、幹、枝、葉柄そのものを用いてもよい。また、根の皮や根そのものを用いてもよい。
桑の樹皮の水溶性抽出物は、例えば、乾燥させた桑の樹皮を粉砕して粉末にした後、これを水に投入し、3℃〜100℃で1時間〜1週間震盪させて成分抽出してからろ過することで、ろ液として得ることができる。得られたろ液は、そのまま液状抽出物として用いてもよいし、凍結乾燥を行って固形物や粉末にして用いてもよい。また、ろ液をさらにゲルろ過やイオンクロマトグラフィーや硫安分画などによって精製し、得られた画分を水溶性抽出物として用いてもよい。
本発明における免疫賦活剤の有効成分である桑の樹皮の水溶性抽出物は、例えば、医薬部外品、医薬品、飲食品などの形態で人体に対して経口的に投与することができる。これらの形態における製剤組成は特段限定されるものではなく、自体公知の一般的なものを採用することができる。桑の樹皮の水溶性抽出物の投与量は、適用対象者の年齢や性別、症状の程度などに基づいて適宜決定することができ、適切な投与量を投与することにより、その免疫賦活作用に基づいて、例えば、癌の予防、細菌やウイルスに対する感染防御力の改善といった効果をもたらすことができる。
以下、本発明を実施例によって詳細に説明するが、本発明は以下の記載に限定して解釈されるものではない。
実施例1:
(桑の樹皮の水溶性抽出物の調製)
日本産のカラヤマグワの樹皮(幹部と枝部のもの)100gを乾燥させた後、粉砕機で粉砕し、篩にかけて粉末化した。得られた粉末を超純水(MQ水)3500mLに投入し、4℃で48時間震盪させて成分抽出してからろ紙を用いてろ過することでろ液を得た。得られたろ液を凍結乾燥することで、褐色粉末からなるカラヤマグワの樹皮の水溶性抽出物を12g得た(収率12%)。
次に、上記の方法で得たカラヤマグワの樹皮の水溶性抽出物1gをセファデックスG−25Mにアプライし、溶出液として水を用いてゲルろ過を行い、30mLずつ分画して合計12の画分を得、それぞれの画分を凍結乾燥した(F1〜F12:溶出順)。表1にそれぞれの画分の凍結乾燥後の収量と収率を示す(水溶性抽出物1gに対する値)。
さらに、上記の方法で得た画分の1つであるF2画分に対し、20%,40%,60%,80%,100%の5種類の硫安分画を行い、それぞれの画分を凍結乾燥した。表2にそれぞれの画分の凍結乾燥後の収量と収率を示す(F2画分50mgに対する値)。
(免疫賦活作用の試験方法)
4週齢〜10週齢の正常なICR系マウス(雌)の脾臓を、PBS中、滅菌ワイヤーメッシュ上で緩やかに摩砕することで、脾臓細胞を無菌的に組織から分離した。分離した脾臓細胞に、赤血球除去のためのTris ammonium chloride - lysis buffer(17mM Tris HCl, 0.83% NH4Cl, pH7.2)を加えて室温で5分間インキュベートした。遠心分離によって上清を取り除いた後(1100rpm,11,10分間の条件で2回)、PBSを加え、得られた細胞懸濁液を再度遠心分離して細胞の洗浄を行った(1100rpm,11,5分間の条件で2回)。その後、細胞を、100U/mLのペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン、2mMのL−グルタミン、50μMの2−メルカプトエタノール、10%ウシ胎児血清を含むRPMI1640培地に懸濁し、5%CO存在下、37℃湿潤条件でインキュベートすることで、マウス脾臓リンパ球細胞浮遊液を得た。
次に、リンパ球細胞数が5×10cells/mLになるように培地で調整し、その100μLを96穴マイクロプレートの各ウェルに加えた。続いて、各ウェルに所定濃度の被検サンプルを11μL加え、5%CO存在下、37℃湿潤条件で48時間インキュベートした後、Ishiyamaらの方法に従い(Chem.Pharm.Bull.41,1118−1122,1993)、WST−1溶液を10μL加え、前述の条件でさらに4時間インキュベートしてから、マイクロプレートリーダーで450nmにおける吸光度を測定し、被検サンプルを加えずにインキュベートした際の吸光度を100とした場合の相対値でもって、被検サンプルのリンパ球細胞の増殖に対する作用(免疫賦活作用)を評価した。なお、この試験においては、ポジティブコントロールとしてLPS(リポ多糖)を用いた。
(免疫賦活作用の試験結果)
(1) カラヤマグワの樹皮の水溶性抽出物(Direct)、カラヤマグワの樹皮の水溶性抽出物に対してゲルろ過を行うことで得た合計12の画分の凍結乾燥物(F1〜F12)を被検サンプルとした場合の試験結果を図1に示す(サンプル濃度:20μg/mL)。図1から明らかなように、いずれの被検サンプルも免疫賦活作用を示したが、中でも、F1画分とF2画分の免疫賦活作用は、LPSの免疫賦活作用よりも優れていた。
(2) カラヤマグワの樹皮の水溶性抽出物(Direct)、F2画分、F2画分に対して20%,40%,60%,80%,100%の5種類の硫安分画を行うことで得た画分の凍結乾燥物(F2(20%)画分,F2(40%)画分,F2(60%)画分,F2(80%)画分,F2(100%)画分)を被検サンプルとした場合の試験結果を図2(サンプル濃度:50μg/mL)と図3に示す(サンプル濃度:100μg/mL)。図2と図3から明らかなように、いずれの被検サンプルも免疫賦活作用を示したが、中でも、F2(40%)画分とF2(60%)画分の免疫賦活作用は、LPSの免疫賦活作用よりも優れていた。
製剤例1:錠剤
以下の成分組成からなる免疫賦活のための錠剤を自体公知の方法で製造した。
桑の樹皮の水溶性抽出物 1
乳糖 80
ステアリン酸マグネシウム 19 (単位:重量%)
製剤例2:ビスケット
以下の成分組成からなる免疫賦活のためのビスケットを自体公知の方法で製造した。
桑の樹皮の水溶性抽出物 1
薄力粉 32
全卵 16
バター 16
砂糖 24
水 10
ベーキングパウダー 1 (単位:重量%)
本発明は、桑の新規な薬理用途として、桑の樹皮の水溶性抽出物を有効成分とする免疫賦活剤を提供することができる点において産業上の利用可能性を有する。
実施例における桑の樹皮の水溶性抽出物の免疫賦活作用を示すグラフである(サンプル濃度:20μg/mL)。 同、別の結果を示すグラフである(サンプル濃度:50μg/mL)。 同、別の結果を示すグラフである(サンプル濃度:100μg/mL)。

Claims (1)

  1. 桑の樹皮の水溶性抽出物を有効成分とすることを特徴とする免疫賦活剤。
JP2007230719A 2007-09-05 2007-09-05 免疫賦活剤 Active JP5327661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230719A JP5327661B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 免疫賦活剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230719A JP5327661B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 免疫賦活剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009062306A true JP2009062306A (ja) 2009-03-26
JP5327661B2 JP5327661B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=40557230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007230719A Active JP5327661B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 免疫賦活剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5327661B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011117362A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Bioglane, S.L.N.E. Use of iminocyclitols as inhibitors of bacterial adherence to epithelial cells
CN113637021A (zh) * 2021-08-18 2021-11-12 云南大学 一种活性化合物及其提取方法和应用、药物组合物及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000083654A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Lotte Co Ltd ビフィズス菌増殖促進剤及びこれを含有する飲食物
JP2006342073A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Hiroki Matsushima 免疫活性増強成分、並びにそれを含む飲食物類及び医薬部外品類

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000083654A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Lotte Co Ltd ビフィズス菌増殖促進剤及びこれを含有する飲食物
JP2006342073A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Hiroki Matsushima 免疫活性増強成分、並びにそれを含む飲食物類及び医薬部外品類

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC200801274017; 安武 信義: '特集/生体の防御機構と免疫調節物質の研究開発' FRAGRANCE JOURNAL Vol.23, No.5, 19950515, 第81-89頁 *
JPN6013000261; 安武 信義: '特集/生体の防御機構と免疫調節物質の研究開発' FRAGRANCE JOURNAL Vol.23, No.5, 19950515, 第81-89頁 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011117362A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Bioglane, S.L.N.E. Use of iminocyclitols as inhibitors of bacterial adherence to epithelial cells
US9226517B2 (en) 2010-03-25 2016-01-05 Taihua Shouyue (Hong Kong) International Co Limited Use of iminocyclitols as inhibitors of bacterial adherence to epithelial cells
CN113637021A (zh) * 2021-08-18 2021-11-12 云南大学 一种活性化合物及其提取方法和应用、药物组合物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP5327661B2 (ja) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102411434B1 (ko) 무청 추출물을 포함하는 비만 및 대사성질환 개선, 예방 또는 치료용 조성물
KR101751398B1 (ko) 당귀, 산수유, 녹용, 홍삼, 숙지황, 침향 및 벌꿀을 포함하는 항염증 조성물
KR101686420B1 (ko) 장수풍뎅이 추출물을 유효성분으로 포함하는 류마티스 관절염 예방 또는 치료용 조성물
KR102394664B1 (ko) 녹차 추출물 제조방법 및 이로부터 제조된 녹차 추출물
WO2013094903A1 (ko) 면역기능 증진 활성이 있는 감잎 유래 다당 분획물 및 이의 제조 방법
JP4441177B2 (ja) フェノール類含有シソ科植物エキスの製造法及びその用途
KR101731903B1 (ko) 황칠나무 추출물 및 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 천식 예방 및 치료용 약학적 조성물
JP5327661B2 (ja) 免疫賦活剤
WO2011070970A1 (ja) 胸腺間質性リンパ球新生因子過剰発現抑制剤
JP5302632B2 (ja) 植物抽出物を含有するアトピー性皮膚炎の予防及び治療用経口組成物
KR102416786B1 (ko) 고춧잎 추출물을 포함하는 비만 및 대사성질환 개선, 예방 또는 치료용 조성물
KR102472951B1 (ko) 좁은잎천선과 혼합 추출물을 유효성분으로 함유하는 면역 증진용 조성물
KR102270850B1 (ko) 관절염 예방 또는 치료용 약학 조성물
JP2003252775A (ja) Nk細胞活性化剤
KR20180020798A (ko) 혈중요산감소를 위한 섬쑥부쟁이 추출물과 비타민을 포함하는 조성물
KR101108886B1 (ko) 감태 유래 씨놀과 푸코이단의 혼합물을 함유한 항산화 및 항암 활성 조성물
KR101957664B1 (ko) 초석잠 추출물 및 녹차 추출물을 포함하는 기억력 개선용 조성물
KR20180111479A (ko) 미선나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 항비만 기능성 조성물
CN101028021A (zh) 元茶素速溶新茶及其制备方法
KR20180090197A (ko) 메밀 추출물을 유효성분으로 포함하는 면역증강용 조성물
KR20200069077A (ko) 셀러리 가수분해물을 유효성분으로 함유하는 아토피 피부염의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
JP6262021B2 (ja) セロトニン産生促進を企図する組成物及びこの組成物を有効成分として含有するアルツハイマー病予防・治療剤
KR102411428B1 (ko) 몰로키아 추출물을 포함하는 비만 및 대사성질환 개선, 예방 또는 치료용 조성물
KR101722448B1 (ko) 암라 열매 추출물 및 구아바 잎 추출물을 함유하는 면역증강용 식품조성물
KR102345390B1 (ko) 좁은잎천선과 추출물을 유효성분으로 함유하는 뼈 건강 개선용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5327661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250