JP2009051025A - 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009051025A
JP2009051025A JP2007217381A JP2007217381A JP2009051025A JP 2009051025 A JP2009051025 A JP 2009051025A JP 2007217381 A JP2007217381 A JP 2007217381A JP 2007217381 A JP2007217381 A JP 2007217381A JP 2009051025 A JP2009051025 A JP 2009051025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying time
forming apparatus
image forming
paper discharge
print medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007217381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009051025A5 (ja
JP5144173B2 (ja
Inventor
Takuya Kawamura
卓也 河村
Takashi Tsuzuki
貴士 續木
Nobuyoshi Tanaka
信好 田中
Yoshiyuki Hosokawa
義之 細川
Hirobumi Narita
博文 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007217381A priority Critical patent/JP5144173B2/ja
Priority to US12/194,474 priority patent/US8403476B2/en
Publication of JP2009051025A publication Critical patent/JP2009051025A/ja
Publication of JP2009051025A5 publication Critical patent/JP2009051025A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144173B2 publication Critical patent/JP5144173B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0036Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the output section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/009Diverting sheets at a section where at least two sheet conveying paths converge, e.g. by a movable switching guide that blocks access to one conveying path and guides the sheet to another path, e.g. when a sheet conveying direction is reversed after printing on the front of the sheet has been finished and the sheet is guided to a sheet turning path for printing on the back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/106Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/517Drying material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • B65H2513/42Route, path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/52Age; Duration; Life time or chronology of event
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/30Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof
    • B65H2557/35Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof for timing
    • B65H2557/352Clocks; Timers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00599Timing, synchronisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】専用の印刷媒体を用い、高画質で大量の枚数を印刷し、これらの印刷媒体の乾燥時間がそれぞれ長い場合でも、ユーザにとって、ジョブ全体のスループットが改善する画像形成装置及び画像形成装置の制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の排紙手段と、第2の排紙手段と、各排紙先を切替える切替手段と、画像データから、印刷媒体の乾燥時間を抽出する手段と、上記乾燥時間の経過を通知するタイマ手段とを有する。また、印刷乾燥時間が長い印刷ジョブの乾燥時間中に、印刷乾燥時間の短い印刷ジョブを割り込ませて印刷する画像形成装置である。
【選択図】図7

Description

本発明は、画像データを印刷する画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置は、出力媒体上に形成した画像を実用に耐えるように安定させるために、定着と呼ばれる工程を実行する。インクジェット方式プリンタのようにインクを用いる画像形成装置において、インクの乾燥が定着の工程に相当する。
インクの性質と出力媒体の性質との組み合わせによって、インクの乾燥時間が異なる。同じインクを使っていても、ユーザがインク乾燥時間を意識する必要が無い出力媒体もあれば、一定時間、ユーザを待たせることによって、インク乾燥時間を確保する必要がある出力媒体もある。
乾燥時間を待たせると、ユーザの利便性を損なう。一方、充分な乾燥時間を確保しなければ、画像は安定して保存することができない。
乾燥時間を最適化するためのさまざまな工夫が、従来行われている。たとえば、日付情報とロケーション情報とに基づいて、インク乾燥時間を最適化する自動制御方法が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
特開2006−168014号公報(段落0007及び図9)
一方、広告目的のポスター印刷のように、高画質だが、大量の枚数を印刷する場合、従来手法では限界がある。高画質で印刷する場合、専用の印刷媒体を用いることが多いが、一般に、これらの印刷媒体の乾燥時間は、長いことが多い。したがって、最適化しても、ユーザを待たせるという問題が残る。
本発明は、専用の印刷媒体を用い、高画質で大量の枚数を印刷し、これらの印刷媒体の乾燥時間がそれぞれ長い場合でも、ユーザにとって、ジョブ全体のスループットが改善する画像形成装置及び画像形成装置の制御方法を提供することを目的とする。
本発明は、第1の排紙手段と、第2の排紙手段と、各排紙先を切替える切替手段と、画像データから、印刷媒体の乾燥時間を抽出する手段と、上記乾燥時間の経過を通知するタイマ手段とを有する。また、本発明は、印刷乾燥時間が長い印刷ジョブの乾燥時間中に、印刷乾燥時間の短い印刷ジョブを割り込ませて印刷する画像形成装置である。
本発明によれば、印刷乾燥時間が長い印刷ジョブの乾燥時間中に、印刷乾燥時間の短い印刷ジョブを割り込ませて印刷するので、ユーザにとって、ジョブ全体のスループットが改善するという効果を奏する。
発明を実施するための最良の形態は、次の実施例である。
図1は、本発明の実施例1である画像形成装置PR1を示す断面図である。
画像形成装置PR1は、第1の排紙トレーT1と、第2の排紙トレーT2と、フラッパFと、ロール紙給紙部5と、カセット給紙部6とを有する。画像形成装置PR1は、LANのネットワーク7を介して、ホストPC8と接続される。
画像形成装置PR1は、大判のインクジェットプリンタである。
フラッパFは、排紙先を切替える。ロール紙給紙部5は、第1の給紙手段の例であり、カセット給紙部6は、第2の給紙手段の例である。
画像形成装置PR1は、インクジェット方式のプリンタであるが、インク乾燥による定着を伴う印刷エンジンを有するプリンタであれば、インクジェット方式以外の画像形成装置に適用可能である。
また、大判プリンタではなく、デスクトップ型のカセット給紙や手差し給紙のプリンタや、複数の給紙段を有する複合複写機にも、実施例1を適用することができる。
また、画像形成装置PR1は、外部I/F部として、ネットワーク接続ユニットを有するが、プリンタサーバを立て、このプリンタサーバに、USBやIEEE1394等で接続される構成であってもよい。
図2は、画像形成装置PR1の構成を示すブロック図である。
画像形成装置PR1は、CPU11と、ROM12と、RAM13と、不揮発メモリ14と、操作部15と、外部I/F部16と、画像処理部17と、ストレージ18と、エンジン制御部19と、ヘッド制御部20と、プリンタヘッド21とを有する。画像形成装置PR1は、メカ制御部22と、ヘッド駆動部23と、給紙駆動部24と、ロール紙ユニット25と、カセット給紙ユニット26と、カッター駆動部27と、排紙駆動部28と、第1の排紙トレーT1と、第2の排紙トレーT2と、切替部31とを有する。
CPU11は、画像形成装置PR1の制御と、外部からのコマンドの解析、実行とを行う。CPU11は、タイマユニットを有し、各種のタイマイベントを発生する。これが、“タイマ手段”である。CPU11は、ROM12から読み出したプログラムを実行することによって画像形成装置PR1を制御する。
RAM13は、外部から受信した画像データを格納するための画像メモリ領域と、CPU11がプログラムを実行するためのワークメモリ領域とを有し、これらメモリ領域は、互いに独立して、RAM13上に確保されている。
不揮発メモリ14は、FlashROMやEEPROMで構成されている。不揮発メモリ14上には、画像形成装置PR1に現在設定されている印刷媒体の種類のような設定値が不揮発に記憶される。不揮発メモリ14は、電源による電力供給が無くても記憶されたデータを保持することが出来る。不揮発メモリ14には、印刷媒体の種類に応じた乾燥時間情報も記憶されている。
CPU11は、印刷ジョブの印刷媒体に対し、不揮発メモリ14から対応する乾燥時間を読み出す。つまり、CPU11は、“乾燥時間の決定手段”に相当する。
操作部15は、CPU11からのメッセージをLCDやLEDによってユーザに表示し、キー入力装置によってユーザからの指示をCPU11に入力する。外部I/F部16は、IPプロトコル等、ネットワーク接続プロトコルによる送受信が可能な構成である。
ストレージ18は、画像の保存手段の例であり、外部I/F部16を介して受信した画像データを格納する。画像処理部17は、CPU11からの指示に基づいて、外部I/F部16が受信した画像データを、ストレージ18から読み出し、RAM13上の画像メモリ領域に格納し、展開する。展開されたデータは、後述するエンジン制御部がプリント実行できる画素データである。
エンジン制御部19は、画像形成装置PR1の各ユニットを制御し、プリント動作を実行する。ヘッド制御部20は、プリンタヘッド21が各画素の描画を実行する制御を行う。メカ制御部22は、ヘッド駆動部23、給紙駆動部24、カッター駆動部27、排紙駆動部28を制御し、画素データのプリントを実行する。
ロール紙ユニット25から給紙されると、カッター駆動部27が、出力用紙としてカットする。カセット給紙ユニット26から給紙されると、カットしない。給紙駆動部24は、CPU11からの指示に基づいて、給紙元の給紙ユニットを選択する。給紙駆動部24は給紙元指定手段の例である。
先に述べたように、印刷媒体の乾燥時間情報は、印刷媒体の種類に応じて規定される情報であり、予め不揮発メモリ14に記憶されている。そして、ロール紙ユニット25やカセット給紙ユニット26に印刷媒体がセットされたときに操作部15から入力される印刷媒体の種類に応じて、乾燥時間情報が読み出され、CPU11により乾燥時間が決定される。
上記のように、CPU11は、この乾燥時間情報と画像データ(印刷媒体に記録されたインク量)から、印字され、第1の排紙トレーT1または第2の排紙トレーT2に排紙された印刷済みの印刷媒体の乾燥時間を計時し、乾燥時間の経過を判定する。
排紙駆動部28は、第1の排紙トレーT1、第2の排紙トレーT2、排紙先を切替えるフラッパFを駆動する切替部31を駆動する。CPU11とエンジン制御部19とは、協力して、画像処理部17がストレージ18に作成した画像を、印刷媒体に印刷する。つまり、CPU11とエンジン制御部19とは、“制御手段”の例である。
図3は、画像形成装置PR1において、排紙トレー切替えの例を示す図である。
本体排出口41は、画像形成装置PR1の本体排出口である。第1の排紙トレーT1と、第2の排紙トレーT2と、排紙先を切替えるフラッパFとが設けられている。
第1の印刷媒体P1は、第1の印刷された印刷媒体である。図3において、フラッパFは、第1の排紙トレーT1の側を向いており、第1の印刷媒体P1は、第1の排紙トレーT1へ排紙される。
図4は、画像形成装置PR1において、第2の印刷媒体P2の状態を示す図である。
図4において、フラッパFは、第2の排紙トレーT2の側を向いている。第2の印刷媒体P2は、第2の排紙トレーT2に排紙される。第2の印刷媒体P2の印字中、第1の印刷媒体P1は、第1の排紙トレーT1上で、乾燥時間が経過することを待っている。
図5は、画像形成装置PR1において、第3の印刷媒体P3の状態を示す図である。
フラッパFは、第1の排紙トレーT1の側を向いている。第3の印刷媒体P3は、第1の排紙トレーT1に排紙される。第3の印刷媒体P3は、第1の印刷媒体P1の上に排紙されるが、このときに、第1の印刷媒体P1は既に乾燥している。
図6は、画像形成装置PR1における制御動作を示すフローチャートである。
図6に示すフローチャートのプログラムは、ROM12が記憶し、CPU11が実行する。
S1で、最初に排紙を行う排紙トレーを選択する。S2で、印刷条件の成立を判定する。上記「印刷条件」は、排紙先の排紙トレー上の先行印刷媒体の乾燥時間が経過し、しかも、フラッパF上に現在印刷中の印刷媒体が存在しないという条件である。フラッパF上に現在印刷中の印刷媒体が存在すると、フラッパFを切替えることができない。上記印刷条件が成立していれば、S3へ進み、そうでなければ、S2へ戻り、印刷条件が成立するまで待機する。S3で、フラッパFの向きが切替えられる。S4で、印刷媒体への印刷が実行される。S5では、S4で印刷した印刷媒体の乾燥時間がタイマにセットされる。S6で、次の印刷が無ければ、印刷処理を終了する。次の印刷があれば、S2へ戻る。上記のように制御する手段が、“制御手段”に相当する。
次に、実施例2における“制御手段”について説明する。
図7は、実施例2の動作を示すフローチャートである。
図7に示すフローチャートに対応するプログラムを、ROM12が記憶し、CPU11が実行する。
図7において、S11で、現在印刷している第1の印刷ジョブの他に、第2の印刷ジョブが有るかどうかを判定する。第2の印刷ジョブが有れば、S12へ進み、そうでなければ、処理を終了する。S12で、第2の印刷ジョブの印刷媒体の乾燥が完了するまでの時間と、第1の印刷ジョブの印刷媒体の乾燥が完了するまでの時間とを比較する。第2の印刷ジョブの印刷媒体の乾燥が完了するまでの時間が短ければ、S13へ進み、そうでなければ、処理を終了する。
図8は、実施例2におけるジョブ切替処理を示すフローチャートである。
図8に示すフローチャートに対応するプログラムを、ROM12が記憶し、CPU11が実行する。
S13で、図8に示す印刷ジョブ切替処理を実行する。
図7に示すフローチャートのように制御することによって、乾燥時間のより長いジョブが割り込んでくることを防ぐことができる。つまり、乾燥時間のより長いジョブを割り込ませると、第1の排紙トレーT1と第2の排紙トレーT2との両方とも、乾燥時間が長い印刷媒体が排紙される。乾燥時間が長い印刷媒体によって、全ての排紙トレーがふさがれれば、次のジョブの印刷開始が遅れる。そこで、第1の印刷ジョブの印刷媒体の乾燥時間よりも短い乾燥時間のジョブを優先して印刷すれば、印刷待ちしているジョブ全体のスループットを上げることができる。
次に、図8に示すジョブ切替処理について説明する。
S21で、第1のジョブで現在使っている排紙トレーを選択する。S22で、第1のジョブの第1の印刷条件の成立を判定する。第1の印刷条件が成立していれば、S23へ進み、そうでなければ、S27へ進む。上記「第1の印刷条件の成立」は、第1のジョブの排紙先の排紙トレー上の先行印刷媒体の乾燥時間が経過し、しかも、フラッパF上に、現在印刷中の印刷媒体が存在しないという条件が成立したことである。
S23で、フラッパFを第1のジョブの排紙先の方向へ向ける。S24で、第1のジョブを印刷媒体へ印刷する。S25では、S24で印刷した第1の印刷媒体P1の乾燥時間がタイマにセットされる。S26で、第1のジョブと第2のジョブとの両方を合わせて、残りの印刷の有無を判定する。残りの印刷が有れば、S22へ戻り、残りの印刷が無ければ処理を終了する。
S27で、第2のジョブの第2の印刷条件の成立を判定する。第2の印刷条件が成立していれば、S28へ進み、そうでなければ、S22へ戻る。上記「第2の印刷条件の成立」は、第2のジョブの排紙先の排紙トレー上の先行印刷媒体の乾燥時間が経過し、しかも、フラッパF上に現在印刷中の印刷媒体が存在しないことである。
S28で、フラッパFを、第2のジョブの排紙先の方向へ向ける。S29で、第2のジョブを印刷媒体へ印刷する。S30では、S29で印刷した第2の印刷媒体P2の乾燥時間をタイマにセットする。S30の処理を実行した後に、S26へ戻る。
実施例2によれば、印刷乾燥時間が長い印刷ジョブの乾燥時間中に、印刷乾燥時間の短い印刷ジョブを割り込ませて印刷するので、ユーザにとって、ジョブ全体のスループットが改善する。
実施例2によれば、乾燥時間を伴うプリントにおいて、ユーザにとっての生産性が向上する。
本発明の実施例1である画像形成装置PR1を示す断面図である。 画像形成装置PR1の構成を示すブロック図である。 画像形成装置PR1において、排紙トレー切替えの例を示す図である。 画像形成装置PR1において、第2の印刷媒体P2の状態を示す図である。 画像形成装置PR1において、第3の印刷媒体P3の状態を示す図である。 画像形成装置PR1における制御動作を示すフローチャートである。 実施例2の動作を示すフローチャートである。 フローチャートに対応するプログラムを、ROM12が記憶し、CPU11が実行する。
符号の説明
PR1…画像形成装置、
T1…第1の排紙トレー、
T2…第2の排紙トレー、
F…フラッパ、
5…ロール紙給紙部、
6…カセット給紙部、
7…ネットワーク、
8…ホストPC、
12…ROM、
13…RAM、
14…不揮発メモリ、
15…操作部、
16…外部I/F部、
17…画像処理部、
18…ストレージ、
19…エンジン制御部、
20…ヘッド制御部、
21…ヘッド、
22…メカ制御部、
23…ヘッド駆動部、
24…給紙駆動部、
25…ロール紙ユニット、
26…カセット給紙ユニット、
27…カッター駆動部、
28…排紙駆動部、
31…切替部、
41…排紙口、
P1…第1の印刷媒体、
P2…第2の印刷媒体、
P3…第3の印刷媒体。

Claims (6)

  1. 複数の排紙手段と;
    排紙先となる排紙手段を切替える切替手段と;
    印刷媒体の乾燥時間情報を記憶する記憶手段と;
    上記記憶手段に記憶された乾燥時間情報に基づき、印刷された印刷媒体の上記乾燥時間の経過を判定するタイマ手段と;
    上記タイマ手段の判定に基づき、排紙された印刷媒体の乾燥時間が経過した上記排紙手段が排紙先となるように上記切替手段を制御する制御手段と;
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 上記制御手段は、上記切替手段の上に印刷媒体が存在せず上記切替手段が切替え可能な状態になれば、排紙先を切替えるように上記切替手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 複数の給紙手段を有し、
    上記タイマ手段は、上記給紙手段のそれぞれに格納された印刷媒体の乾燥時間情報と画像データとに応じて、上記乾燥時間の経過を判定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 複数の排紙手段と、排紙先となる排紙手段を切替える切替手段と、印刷媒体の乾燥時間情報を記憶する記憶手段とを備えた画像形成装置の制御方法において、
    上記記憶手段に記憶された乾燥時間情報に基づき、印刷された印刷媒体の上記乾燥時間の経過を判定するタイマ工程と;
    上記タイマ工程の判定に基づき、排紙された印刷媒体の乾燥時間が経過した上記排紙手段が排紙先となるように上記切替手段を制御する制御工程と;
    を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  5. 上記制御工程は、上記切替手段の上に印刷媒体が存在せず上記切替手段が切替え可能な状態になれば、排紙先を切替えるように上記切替手段を制御することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置の制御方法。
  6. 上記画像形成装置は、複数の給紙手段を備え、
    上記タイマ工程は、上記給紙手段のそれぞれに格納された印刷媒体の乾燥時間情報と画像データに応じて、上記乾燥時間の経過を判定することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置の制御方法。
JP2007217381A 2007-08-23 2007-08-23 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5144173B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007217381A JP5144173B2 (ja) 2007-08-23 2007-08-23 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
US12/194,474 US8403476B2 (en) 2007-08-23 2008-08-19 Image forming apparatus and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007217381A JP5144173B2 (ja) 2007-08-23 2007-08-23 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009051025A true JP2009051025A (ja) 2009-03-12
JP2009051025A5 JP2009051025A5 (ja) 2010-10-07
JP5144173B2 JP5144173B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=40382276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007217381A Expired - Fee Related JP5144173B2 (ja) 2007-08-23 2007-08-23 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8403476B2 (ja)
JP (1) JP5144173B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107291A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム及び加湿装置
JP2016198966A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 キヤノン株式会社 システム、印刷装置及びその制御方法、後処理装置及びその制御方法
JP2019130918A (ja) * 2019-04-25 2019-08-08 キヤノン株式会社 システム、後処理装置及びその制御方法
CN113179642A (zh) * 2019-11-27 2021-07-27 丸善石油化学株式会社 烯基磷化合物的制造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6265084B2 (ja) * 2014-08-28 2018-01-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6525695B2 (ja) 2015-04-10 2019-06-05 キヤノン株式会社 システム、印刷装置及びその制御方法、後処理装置及びその制御方法
JP6525696B2 (ja) 2015-04-10 2019-06-05 キヤノン株式会社 システム、印刷装置及びその制御方法、後処理装置及びその制御方法
US9846559B2 (en) 2015-04-10 2017-12-19 Canon Kabushiki Kaisha System, and post-processing apparatus and method for controlling the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001089003A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd シート材の振分け機構
JP2006103849A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Canon Inc 画像記録装置
JP2006264828A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4103668B2 (ja) * 2003-04-17 2008-06-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、プログラム及び印刷システム
JP2006168014A (ja) 2004-12-14 2006-06-29 Canon Inc インクジェット記録装置及びその制御方法およびその制御プログラムを記録した記録媒体
JP5014838B2 (ja) * 2007-03-02 2012-08-29 株式会社リコー 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001089003A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd シート材の振分け機構
JP2006103849A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Canon Inc 画像記録装置
JP2006264828A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107291A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム及び加湿装置
JP2016198966A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 キヤノン株式会社 システム、印刷装置及びその制御方法、後処理装置及びその制御方法
JP2019130918A (ja) * 2019-04-25 2019-08-08 キヤノン株式会社 システム、後処理装置及びその制御方法
CN113179642A (zh) * 2019-11-27 2021-07-27 丸善石油化学株式会社 烯基磷化合物的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8403476B2 (en) 2013-03-26
US20090052913A1 (en) 2009-02-26
JP5144173B2 (ja) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144173B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP5932377B2 (ja) 記録システム、情報処理装置、記録制御方法、及び記録装置
EP2308685B1 (en) Recording media transportation control method and printer
JP5300766B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP5096873B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP2011177905A (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP6188398B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP6137849B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法
JP6253277B2 (ja) 画像形成装置
JP5901221B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP4781184B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP6659108B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
JP2012071537A (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP6004630B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP5300767B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP5735812B2 (ja) 印刷装置及びその処理方法
JP2010076268A (ja) 印刷装置及び印刷制御プログラム
JP2007015128A (ja) 印刷装置
JP2007136815A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP5300768B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP2015112815A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2011073180A (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP2006256166A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2023170042A (ja) プリント装置
JP5828736B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5144173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees