JP2009048167A - 光トンネル構造及びその製造方法 - Google Patents

光トンネル構造及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009048167A
JP2009048167A JP2008130717A JP2008130717A JP2009048167A JP 2009048167 A JP2009048167 A JP 2009048167A JP 2008130717 A JP2008130717 A JP 2008130717A JP 2008130717 A JP2008130717 A JP 2008130717A JP 2009048167 A JP2009048167 A JP 2009048167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
tunnel structure
optical tunnel
structure according
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008130717A
Other languages
English (en)
Inventor
Ren-Meng Liao
仁盟 廖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taida Electronic Industry Co Ltd
Original Assignee
Taida Electronic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taida Electronic Industry Co Ltd filed Critical Taida Electronic Industry Co Ltd
Publication of JP2009048167A publication Critical patent/JP2009048167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0994Fibers, light pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49998Work holding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】 光トンネルに隣接した反射板の接合部に不浸透層を設置し、接合部に接着剤を充填することによって、製品の耐温度性を上げることができるだけでなく、且つ防水性効果を達成することができ、製品が高温、高湿となった、効果を失うことがない光トンネル構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 互いに接合され、光トンネルを形成する複数の反射板、及び
前記反射板の接合部に設置される不浸透層を含む光トンネル構造。
【選択図】 図2B

Description

本発明は、光トンネル構造及びその製造方法に関し、特に、高湿に耐え、且つ防水性の良い光トンネル構造及びその製造方法に関するものである。
光トンネル(Light Tunnel)は、光学投影システムの光学エンジンの光学素子に用いられ、その作用は、光トンネルを通過する光線を均一、且つ正確に光源変調装置の効果的な作用領域に投射し、光学エンジンシステムの特定光路上における輝度が不均一になる問題を効果的に防ぐことである。光学投影システムの高品質の要求に応じて、その設計の傾向は、輝度に対する要求がますます高くなり、採用される光源の効率も高まるため、光源から発生する光束の温度が高くなる。そのため、光トンネルの結合強度と耐熱性が、現在、設計のポイントとなっている。
図1に従来の光トンネル構造1を示す。従来の光トンネル構造1は、それぞれ頂板11、底板12、右側板13、及び左側板14の四つの細長いミラーから組み立てられ、且つ中空構造を形成する。頂板11、底板12、右側板13、及び左側板14の内側壁は、高反射率コーティングの光学薄膜である。光トンネル構造1は、頂板11と底板12とを右側板13と左側板14とに隣接させて断面が長方形の通路を構成している。UV接着剤15、またはUV接着剤とエポキシ樹脂の混合物(UV−Epoxy接着剤)を接合部の局部領域に提供し、位置合わせされた頂板11、底板12、右側板13、及び左側板14を一時的に固定してから、セラミック接着剤16を接合部に塗布し、所定の固定位置に永久に固定することで、前記光トンネル構造1を形成する。
しかしながら、現在の投影機、または背面投影型テレビの高品質化の要求により、必要な輝度が上がり、採用される効率も同時に上がることによって、内部システムの温度もますます高くなる。従来の光トンネルは、二種類の接着材料を用いて、製造プロセスを容易にしている。しかし、高温の作動温度によって、二種類の異なる熱膨張係数の接着材料は、光トンネル構造を崩壊させる可能性がある。または、精度に誤差を生じ、光学品質が悪くなる。また、防水性が悪く、高湿度の環境では、その表面も湿度の影響を受けて、潮解現象を起こす可能性があり、水分が光トンネル構造1の内部に浸透し、光トンネル領域を変質させたり、あるいは効果を失わせる。
よって、如何にして、上述の従来の光トンネルの耐温度性を改善し、且つ水分の浸透を防ぎ、製品の信頼度を高めることができる光トンネル構造及びその製造方法を提供するかが重要な課題の一つとなっている。
上述の課題に鑑みて、本発明の目的は、光トンネルに隣接した反射板の接合部に不浸透層を設置し、接合部に接着剤を充填することによって、製品の耐温度性を上げることができるだけでなく、且つ防水性の良い、製品が高温、高湿のになったとき、効果を失うことがない光トンネル構造及びその製造方法を提供することである。
上述の目的を達するために、本発明は、複数の反射板と不浸透層を含む光トンネル構造を提供する。隣接する反射板間に接合部を形成し、前記反射板は、互いに接合して光トンネルを形成する。不浸透層は、接合部に設置される。
上述の目的を達するために、本発明に基づいた光トンネル構造の製造方法を更に提供する。光トンネル構造の製造方法は、次のステップを含む。治具を提供するステップ、治具に隣接する複数の反射板を提供するステップ、隣接の反射板間に複数の接合部を形成するステップ、接合部に不浸透層を設置するステップ、接合部に接着層を充填するステップ、及び治具を取り除くステップ。
上述より、本発明に基づいた光トンネル構造及びその製造方法は、不浸透層によって、高温、高湿で熱硬化型接着剤が加水分解した液体が光トンネル内に漏れるのを阻隔する。従来技術と比べて、本発明は、光トンネル素子の光学反射領域が高温によってダメージを受ける光トンネルの光学機能不良の欠点を改善し、製品の信頼度を高めることができる。
本発明についての目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう、以下に実施形態を例示し、図面を参照にしながら、詳細に説明する。同じ部材は同じ符号で表示する。
図2に本発明の好ましい実施例の光トンネル構造2を示す。本発明の好ましい実施例の光トンネル構造2は、投影装置の集光ロッド、または光導管に用いることができる。光トンネル構造2は、複数の反射板(第一反射板21、第二反射板22、第三反射板23、第四反射板24など)、不浸透層25、及び接着層26を含む。第一反射板21と第二反射板22は、相対して設置し、第三反射板23と第四反射板24は、相対して設置する。第三反射板23と第四反射板24の二つの端面は、それぞれ第一反射板21と第二反射板22の二つの端面に接する。各接触の位置に接合部Cを形成し、接合された反射板は、光トンネルTを形成する。反射板21〜24により形成された光トンネルTの片側は、反射層(図に図示しない)を含み、その材料は、例えば、金属、合金、または誘電材料を用いて光線を反射するが、これに限定されるものでない。光トンネル構造2は、反射板21〜24の接合部Cに不浸透層25と、接着層26とを設置する。不浸透層25は、例えば、シリコン含有材料であるが、これに限定されるものでなく、まず、不浸透層25を有する接合部Cを設置した後に、接着層26を充填する。接着層26は、熱硬化型接着剤であり、例えば、セラミック接着剤、または等価の接着剤である。
図3A〜図3Dに光トンネル構造2の製造方法を示す。光トンネル構造2の製造方法は、次のステップを含む。まず、光トンネルTの領域を規定するのに用いられる治具Jを提供する。図3Aに示すように、例えば、圧着方式、または真空吸着方式で反射板21〜24を前記治具Jに隣接し、反射板21〜24を、互い接合し、且つ隣接の反射板間で接合部Cを形成する。続いて、接合部に不浸透層25を設置する(図3B)。不浸透層25を有する接合部Cを設置した後に、各反射板21〜24の接合部Cに接着剤を充填し、接着層26を形成する(図3C)。不浸透層25は、例えば、シリコン含有材料であるがこれに限定されるものではない。接着剤26は、熱硬化型接着剤であり、例えば、セラミック接着剤、または、等価の接着剤であり、接着剤26を充填した後、接着剤26を固化する熱硬化方式を更に含む。治具Jを取り除く、光トンネル構造2は完成する(図3D)。
図4A〜図4Bに、本発明のもう一つの実施例の光トンネル構造3を示す。前記反射板31〜34の中の一組の相対する反射板(第一反射板と第二反射板、または、第三反射板と第四反射板)は、厚さSの段差のある縁を有し、各々の反射板は縦断面方向に凸形状を形成する。段差は、接触面Fを含み、上述の段差を有する反射板ともう一組の相対する反射板が組み合わされたとき、接触面Fは、もう一組の反射板の縁に隣接し、隣接された反射板との間に形成された隙間Gを提供する。接合部Cに不浸透層35を設置してから、接着層36を接合部Cに設置し、隙間Gを同時に充填することができる。接着剤36の接合面積を増加することによって、接合された後の光トンネル構造3の機械強度を高めることができる。また、隣接する反射板は、治具(図に図示しない)によって組み立てることができ、互いを垂直に安定して制御することができる。隙間Gの設置は、組み立ての垂直度の調整可能な許容範囲を提供し、光トンネル素子の寸法誤差が引き起こす光トンネル構造の光学機能の不良の欠点を改善することができる。
上述をまとめると、本発明に基づいた光トンネル構造及びその製造方法は、光トンネルに隣接した反射板の接合部に不浸透層を設置することによって、セラミック接着剤が高温加水分解、または高温、高湿度の環境で、光トンネル内に水分が浸透し、光トンネルの効果を失わせるのを防ぐことができる。従来技術と比べて、本発明は、大幅に製品の信頼度を高めることができる。
以上、本発明の好適な実施例を例示したが、これは本発明に限定するものではなく、本発明の思想及び範囲を逸脱しない限りにおいては、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することは可能である。従って、本発明が保護を請求する範囲は、特許請求の範囲を基準とする。
従来の光トンネル構造の立体図である。 図1Aの光トンネル構造のA−A断面図である。 本発明の光トンネル構造の立体図である。 図2Aの光トンネル構造のB−B断面図である。 本発明に基づいた光トンネル構造の製造方法の流れステップ図(1)である。 本発明に基づいた光トンネル構造の製造方法の流れステップ図(2)である。 本発明に基づいた光トンネル構造の製造方法の流れステップ図(3)である。 本発明に基づいた光トンネル構造の製造方法の流れステップ図(4)である。 本発明に基づいたもう一つの光トンネル構造の立体図である。 図4Aの光トンネル構造のD−D断面図である。
符号の説明
1、2、3 光トンネル構造
11 頂板
12 底板
13 右側板
14 左側板
15 UV接着剤
16 セラミック接着剤
21、22 第一反射板
22、32 第二反射板
23、33 第三反射板
24、34 第四反射板
25、35 不浸透層
26、36 接着層
T 光トンネル
J 治具
F 接触面
G 隙間
C 接合部
S 厚み段差

Claims (15)

  1. 互いに接合され、光トンネルを形成する複数の反射板と、
    前記反射板の接合部に設置される不浸透層とを含む光トンネル構造。
  2. 前記反射板は、第一反射板、第二反射板、第三反射板、及び第四反射板を含み、前記第一反射板と前記第二反射板の形状は同じで、且つ互いに相対していることを特徴とする請求項1に記載の光トンネル構造。
  3. 前記第一反射板と前記第二反射板とは、段差のある縁を有することを特徴とする請求項2に記載の光トンネル構造。
  4. 前記第一反射板と前記第二反射板の断面は、前記第三反射板と前記第四反射板の断面と異なることを特徴とする請求項3に記載の光トンネル構造。
  5. 前記第一反射板の断面は、凸状を有することを特徴とする請求項4に記載の光トンネル構造。
  6. 前記不浸透層は、シリコン含有材料、シリコーン、または耐熱材料でできていることを特徴とする請求項1に記載の光トンネル構造。
  7. 前記不浸透層上に設置された接着層を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の光トンネル構造。
  8. 前記接着層は、接着剤、熱硬化型接着剤、セラミック接着剤、酸化アルミニウム(Al23)、または有機ポリマーを充填して形成することを特徴とする請求項7に記載の光トンネル構造。
  9. 各前記反射板の一つの表面上に形成された反射層を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の光トンネル構造。
  10. 前記反射層の材料は、金属、合金、または誘電材料であることを特徴とする請求項9に記載の光トンネル構造。
  11. 治具を提供するステップと、
    前記治具に隣接する複数の反射板を提供するステップと、
    前記反射板の接合部に不浸透層を設置するステップと、
    前記不浸透層に接着層を充填するステップと、
    前記治具を取り除くステップとを含む光トンネル構造の製造方法。
  12. 前記反射板は、圧着方式、または真空吸着方式によって、前記治具に隣接されることを特徴とする請求項11に記載の光トンネル構造の製造方法。
  13. 前記接着層を充填するステップの後、前記接着層を固化するステップを更に含むことを特徴とする請求項11に記載の光トンネル構造の製造方法。
  14. 前記接着層を固化するステップは、熱硬化を含むことを特徴とする請求項13に記載の光トンネル構造の製造方法。
  15. 前記不浸透層は、シリコン含有材料であり、前記接着層は、接着剤、熱硬化型接着剤、セラミック接着剤、酸化アルミニウム(Al23)、または有機ポリマーを含むことを特徴とする請求項11に記載の光トンネル構造の製造方法。
JP2008130717A 2007-08-20 2008-05-19 光トンネル構造及びその製造方法 Pending JP2009048167A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096130654A TW200909980A (en) 2007-08-20 2007-08-20 Light tunnel structure and manufacturing method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009048167A true JP2009048167A (ja) 2009-03-05

Family

ID=40381883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008130717A Pending JP2009048167A (ja) 2007-08-20 2008-05-19 光トンネル構造及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090052042A1 (ja)
JP (1) JP2009048167A (ja)
TW (1) TW200909980A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201965326U (zh) 2011-02-23 2011-09-07 进准光学(江苏)有限公司 用于一光通道的组装设备
TWI502216B (zh) * 2013-11-19 2015-10-01 Chroma Ate Inc Polygonal mirror cavity structure and manufacturing method thereof
CN103746062B (zh) * 2014-01-22 2016-04-13 致茂电子(苏州)有限公司 多边形镜腔结构及其制造方法
CN111051768B (zh) * 2017-09-12 2023-02-03 亮锐控股有限公司 用于车辆信号灯的支架
WO2019213191A1 (en) * 2018-05-01 2019-11-07 Materion Corporation Light tunnel and method of manufacturing the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221972A (ja) * 1997-11-25 1999-08-17 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2006138983A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Sony Corp 微粒子構造体、微粒子構造体の形成方法及びスクリーン
US20070013881A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-18 Premier Image Technology Corporation Integration rod
JP2007053101A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Taida Electronic Ind Co Ltd 投影システム及びその光均一化装置
US20070110383A1 (en) * 2003-07-11 2007-05-17 Oc Oerlikon Balzers Ag Light integrator having two adhesives
JP2008129577A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Taida Electronic Ind Co Ltd 光トンネル構造及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200532351A (en) * 2004-03-29 2005-10-01 Coretronic Corp Mounting structure for hollow integration rod
TWI266943B (en) * 2004-12-03 2006-11-21 Premier Image Technology Corp A fabrication method for hollow integration rod suitable for high temperature operation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221972A (ja) * 1997-11-25 1999-08-17 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
US20070110383A1 (en) * 2003-07-11 2007-05-17 Oc Oerlikon Balzers Ag Light integrator having two adhesives
JP2006138983A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Sony Corp 微粒子構造体、微粒子構造体の形成方法及びスクリーン
US20070013881A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-18 Premier Image Technology Corporation Integration rod
JP2007053101A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Taida Electronic Ind Co Ltd 投影システム及びその光均一化装置
JP2008129577A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Taida Electronic Ind Co Ltd 光トンネル構造及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200909980A (en) 2009-03-01
US20090052042A1 (en) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009048167A (ja) 光トンネル構造及びその製造方法
US7545574B2 (en) Liquid lens having improved sealing structure
JP5570361B2 (ja) 防水型電子装置及びその組立方法
KR102475417B1 (ko) 댐 구조를 갖는 프리즘 시트를 포함한 반도체 패키지
JP6341394B2 (ja) 撮像装置
JP5416651B2 (ja) レーザー照射システム及びレーザー照射方法
JP2008129577A (ja) 光トンネル構造及びその製造方法
JP2012500481A5 (ja)
CN101373274B (zh) 一种合光棱镜及其安装对位方法
JP6057748B2 (ja) パワーモジュールおよびパワーモジュールの製造方法
CN104795422B (zh) 有机发光二极管显示设备
KR102419074B1 (ko) 적층 렌즈 구조체, 카메라 모듈 및 적층 렌즈 구조체의 제조 방법
CN104793399B (zh) 显示装置及其制备方法
WO2021259010A1 (zh) 图像传感器和电子装置
CN105264413A (zh) 光电混载模块
JP2007093033A (ja) シート状ヒートパイプおよびその製造方法
JP2009072907A (ja) マイクロマシニング構成素子及びマイクロマシニング構成素子を製作するための方法
JP2012147203A (ja) センサモジュール
TWI414821B (zh) 電子墨水顯示器及其製造方法
JP2010026307A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP2021505896A5 (ja)
WO2017147996A1 (zh) 调整显示器尺寸的方法
JP2001189494A (ja) 発光ダイオード
JP7361095B2 (ja) 縁シーラントおよび積層ダムのための光学デバイス通気間隙
US11548237B2 (en) Interface shim fixture, and method using an interface shim fixture

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110328