JP2009047910A - ディスプレイモジュール支持構造および液晶テレビジョン - Google Patents
ディスプレイモジュール支持構造および液晶テレビジョン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009047910A JP2009047910A JP2007213713A JP2007213713A JP2009047910A JP 2009047910 A JP2009047910 A JP 2009047910A JP 2007213713 A JP2007213713 A JP 2007213713A JP 2007213713 A JP2007213713 A JP 2007213713A JP 2009047910 A JP2009047910 A JP 2009047910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- fixed
- display module
- liquid crystal
- intermediate support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 47
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/64—Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M11/00—Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
- F16M11/02—Heads
- F16M11/04—Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
- F16M11/06—Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
- F16M11/10—Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M13/00—Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
- F16M13/02—Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M2200/00—Details of stands or supports
- F16M2200/08—Foot or support base
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】表示装置の筺体に収容されるディスプレイモジュールの背面側と表示装置を筺体外部から支持するための外部支持材との間に介在してディスプレイモジュールを支持するための中間支持材を備える、ディスプレイモジュール支持構造において、中間支持材は、ディスプレイモジュールの背面側に固定される第1固定面と、第1固定面に対して略平行な面であって外部支持材を固定するための固定部を所定位置に形成する第2固定面と、第1固定面と第2固定面とを連結する面であって第1固定面および第2固定面に対して略垂直な連結面とを有し、ディスプレイモジュールの背面側に搭載される回路基板よりも外側の左右位置に、中間支持材をそれぞれ固定した。
【選択図】図1
Description
図7は、液晶モジュール1を含む装置(液晶テレビジョン9)全体を壁2から支持した状態を液晶モジュール1の左側面側から簡易的に示している。
液晶モジュール1の背面3には、中間支持材としてのブラケット4が2本固定される。各ブラケット4は、背面3に搭載された回路基板8上を上下方向に跨ぐ状態で、かつ背面3の中心(図6の一点鎖線)を挟んで左右対称の位置にそれぞれ配設される。ここで言う上下左右は、液晶モジュール1に前面側から正対したときの上下左右を基準とする。回路基板8は、液晶モジュール1の稼動を実現するための各種回路や電子部品を実装した基板である。
また、ディスプレイ装置の足(回転台)を、そのサイズや形状に関係なく固定することが可能なディスプレイ装置固定装置が知られている(特許文献2参照。)。
また、フロントキャビネットに取り付けた本体側ブラケットと、スタンドが有する支持ブラケットとを用いて、スタンドにてTV本体を支持する技術が知られている(特許文献4参照。)。
つまり、ブラケット4を回路基板8を跨ぐ状態で液晶モジュール1に固定するため、回路基板8上を通過する橋梁部4cの存在により、回路基板8に実装する部品の高さに制限が生じていた。具体的には、橋梁部4c下に位置する所定の部品Cについては回路基板8からの高さH1を、回路基板8を背面3に搭載したときの回路基板8から橋梁部4cまでの高さH2よりも低くする必要があった。そのため、ときには所定の部品Cを回路基板8上において寝かせて実装する等の必要性が生じ、多数の電子部品やパターン等が密集する回路基板8の設計を困難なものにしていた。
また、ブラケット4を固定する前に回路基板8を液晶モジュール1に固定する必要があり、また、ブラケット4を一度固定した後は、回路基板8を液晶モジュール1から取り外そうとする場合ブラケット4を先に取り外す必要があり、作業性が非常に悪かった。
また、上側橋脚部4aと下側橋脚部4bとの間が橋梁部4cを残して大きく切り取られる分、ブラケット4全体としての強度が不足しがちであった。
また、回路基板8よりも背後に橋梁部4cが位置するため、橋梁部4c自体の厚みDの分、液晶モジュール1を含む装置全体の厚みが増してしまい、当該装置の薄型化の妨げの一因となっていた。
上記第1固定面と第2固定面との少なくとも一方は、連結面と連結する端部とは逆側の端部の全部または一部を折り曲げた形状であるとしてもよい。このような端部を折り曲げることにより、中間支持材の強度が向上する。
なお、上記第2固定面は固定部によって、表示装置を壁掛け状態で支持可能な外部支持材を固定するとしてもよい。かかる構成とすれば、従来よりも強固にかつ製品にかかる素材を無駄にすることなく、表示装置を壁掛け状態で支持することが可能となる。
上記中間支持材は、全体が板金からなり、かつ、上記液晶モジュールの背面側に固定される長板状の面であって、段違いの複数の面からなる第1固定面と、上記第1固定面の長手方向に沿う両端部のうち一方の端部の略全範囲から第1固定面に対して略垂直に起立する長板状の面であって、面内の所定範囲に面状の凹部を形成し、かつ第1固定面と連結する端部とは逆側の端部において第1固定面からの高さが異なる各部位を有する連結面と、上記連結面の端部における第1固定面からの高さが最も高い部位の略全範囲から、連結面を挟んで第1固定面とは逆側にかつ第1固定面と略平行に突出する長板状の面であって、上記外部支持材を固定するためのネジ孔を所定位置に形成する第2固定面とを有し、2つの上記中間支持材を、上記液晶モジュールの背面の略中央領域に搭載される回路基板であって液晶テレビジョンの駆動を実現するための電子部品を実装した回路基板よりも外側の左右位置において、長手方向が液晶モジュールの背面の上下方向を向き、かつ、各第2固定面が回路基板の外側に突出する状態で固定し、上記第1固定面および第2固定面は、連結面と連結する端部とは逆側の端部の一部を略直角に折り曲げた形状であり、上記第2固定面は、液晶テレビジョンを壁掛け状態で支持可能な外部支持材を上記ネジ孔を介したネジ止めによって固定する構成を把握することができる。
図1は、本実施形態にかかるディスプレイモジュール支持構造を採用したテレビジョン(以下、TVと略す。)10の内部を、背面側から簡易的に示している。TV10は、表示装置の一例である。同図においては、TV10の筺体の一部としてのフロントキャビネット20の内部を示している。フロントキャビネット20内には、ディスプレイモジュール30が収容される。言い換えると、ディスプレイモジュール30の周囲にフロントキャビネット20が取り付けられる。フロントキャビネット20の取り付けは、例えば、ディスプレイモジュール30の上下左右の縁部を覆う枠状の部材(不図示)と、フロントキャビネット20とを複数箇所においてネジ止めすることにより実現する。
本実施形態における上下左右は、TV10に前面側から正対したときの上下左右を基準とする。
中間支持材42は、概略、背面31に略接して固定される長板状の第1固定面42aと、第1固定面42aと略平行な面であって、壁掛け用支持具を固定するための固定部42b1を所定位置に複数形成する長板状の第2固定面42bと、第1固定面42aと第2固定面42bとを連結する面であって第1固定面42aおよび第2固定面42bに対して略垂直な長板状の連結面とを有する。
中間支持材41と中間支持材42は略左右対称の形状をしている。そのため以下では、中間支持材41を例に中間支持材の形状例を説明する。
図4は、図2におけるB‐B線による断面図を簡易的に示している。
連結面41cの長手方向に沿う前後の端部のうち前側の端部の略全範囲からは、第1固定面41aが連結している。第1固定面41aは全体的に、連結面41cから右側に向かって、つまり回路基板51,52に近づく方向に突出している。連結面41cの長手方向に沿う前後の端部のうち後側の端部からは、第2固定面41b等が連結している。第2固定面41bは全体的に、連結面41cから左側に向かって、つまり回路基板51,52から離れる方向に突出している。従って、中間支持材41(42)は断面が略Z字状であるとも言える。
同図に示すように、ディスプレイモジュール30の背面31に固定された中間支持材41の第2固定面41bに対し、所定の壁掛け用支持具60を固定するとともに、壁掛け用支持具60の第2固定面41bに固定された側とは逆側の所定の部位を、壁70に対し固定する。その結果、TV10が壁掛け状態で支持される。背面31への中間支持材41の固定は、第1固定面41aが有する上記固定部41a4と背面31側に形成されたネジ孔(不図示)を介したネジ止めによって実現する。なお、背面31側に、第1固定面41aの上記面41a1,41a2や先端折り曲げ部41a3の形状に合わせた凹凸(不図示)を形成しておけば、第1固定面41aを背面31に対し安定して固定できる。
また、背面31に対する中間支持材41,42や回路基板51,52の、取り付けおよび取り外しの作業性が大きく向上する。つまり、中間支持材41,42と回路基板51,52とは、互いに干渉し合わない位置に固定されるため、取り付けの順番も問われなくなり、また、中間支持材41,42を取り付けた後で回路基板51,52を背面31から取り外す作業も極めて容易となる。
また、左右の中間支持材41,42を回路基板51,52よりも外側に配設したため、従来よりも左右の中間支持材の間隔が広くなった。そのため、TV10を壁掛け状態で支持する際の支持強度が、左右の中間支持材の間隔が狭かった従来と比較して向上した。
20…フロントキャビネット
30…ディスプレイモジュール
31…背面
41,42…中間支持材
41a,42a…第1固定面
41b,42b…第2固定面
41a1,41a2,41d,42d…面
41a4,41b1,42a4,42b1…固定部
41a3,41b2,41d1…先端折り曲げ部
41c…連結面
41c1…凹部
51,52…回路基板
60…壁掛け用支持具
80…リアキャビネット
90…ケーブル
100…スタンド部
Claims (7)
- 表示装置の筺体に収容されるディスプレイモジュールの背面側と表示装置を筺体外部から支持するための外部支持材との間に介在してディスプレイモジュールを支持するための中間支持材を備える、ディスプレイモジュール支持構造において、
上記中間支持材は、上記ディスプレイモジュールの背面側に固定される第1固定面と、第1固定面に対して略平行な面であって上記外部支持材を固定するための固定部を所定位置に形成する第2固定面と、第1固定面と第2固定面とを連結する面であって第1固定面および第2固定面に対して略垂直な連結面とを有し、
上記ディスプレイモジュールの背面側に搭載される回路基板よりも外側の左右位置に、上記中間支持材をそれぞれ固定したことを特徴とするディスプレイモジュール支持構造。 - 上記各中間支持材は、第1固定面の端部であって上記背面側に固定されたときに上記回路基板よりも遠い側となる端部から連結面が起立し、連結面の第1固定面と連結する端部とは逆側の端部から第2固定面が連結面を挟んで第1固定面とは逆側に突出する形状であることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイモジュール支持構造。
- 上記連結面は、第1固定面と連結する端部とは逆側の端部において、第1固定面からの高さが異なる各部位を有し、上記第2固定面は、連結面の端部における第1固定面からの高さが最も高い部位と連結することを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載のディスプレイモジュール支持構造。
- 上記連結面は、面内の所定範囲に面状の凹部を形成していることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のディスプレイモジュール支持構造。
- 上記第1固定面と第2固定面との少なくとも一方は、連結面と連結する端部とは逆側の端部の全部または一部を折り曲げた形状であることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のディスプレイモジュール支持構造。
- 上記第2固定面は固定部によって、表示装置を壁掛け状態で支持可能な外部支持材を固定することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のディスプレイモジュール支持構造。
- 液晶テレビジョンの筺体に収容される液晶モジュールの背面側と液晶テレビジョンを筺体外部から支持するための外部支持材との間に介在して液晶モジュールを支持する中間支持材を備える液晶テレビジョンにおいて、
上記中間支持材は、全体が板金からなり、かつ、
上記液晶モジュールの背面側に固定される長板状の面であって、段違いの複数の面からなる第1固定面と、
上記第1固定面の長手方向に沿う両端部のうち一方の端部の略全範囲から第1固定面に対して略垂直に起立する長板状の面であって、面内の所定範囲に面状の凹部を形成し、かつ第1固定面と連結する端部とは逆側の端部において第1固定面からの高さが異なる各部位を有する連結面と、
上記連結面の端部における第1固定面からの高さが最も高い部位の略全範囲から、連結面を挟んで第1固定面とは逆側にかつ第1固定面と略平行に突出する長板状の面であって、上記外部支持材を固定するためのネジ孔を所定位置に形成する第2固定面とを有し、
2つの上記中間支持材を、上記液晶モジュールの背面の略中央領域に搭載される回路基板であって液晶テレビジョンの駆動を実現するための電子部品を実装した回路基板よりも外側の左右位置において、長手方向が液晶モジュールの背面の上下方向を向き、かつ、各第2固定面が回路基板の外側に突出する状態で固定し、
上記第1固定面および第2固定面は、連結面と連結する端部とは逆側の端部の一部を略直角に折り曲げた形状であり、
上記第2固定面は、液晶テレビジョンを壁掛け状態で支持可能な外部支持材を上記ネジ孔を介したネジ止めによって固定することを特徴とする液晶テレビジョン。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007213713A JP4470068B2 (ja) | 2007-08-20 | 2007-08-20 | ディスプレイモジュール支持構造および液晶テレビジョン |
EP08014226A EP2028916B1 (en) | 2007-08-20 | 2008-08-08 | Display module supporting structure and liquid crystal televison |
US12/228,780 US7872703B2 (en) | 2007-08-20 | 2008-08-15 | Display module supporting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007213713A JP4470068B2 (ja) | 2007-08-20 | 2007-08-20 | ディスプレイモジュール支持構造および液晶テレビジョン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009047910A true JP2009047910A (ja) | 2009-03-05 |
JP4470068B2 JP4470068B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=40090224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007213713A Expired - Fee Related JP4470068B2 (ja) | 2007-08-20 | 2007-08-20 | ディスプレイモジュール支持構造および液晶テレビジョン |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7872703B2 (ja) |
EP (1) | EP2028916B1 (ja) |
JP (1) | JP4470068B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102720937B (zh) * | 2012-07-02 | 2015-04-22 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 用于液晶显示装置的壁挂锁附件、背板及液晶显示装置 |
JP6499297B2 (ja) * | 2015-08-19 | 2019-04-10 | シャープ株式会社 | 表示装置、テレビジョン受信機及び支柱の製造方法 |
KR102504803B1 (ko) * | 2016-04-06 | 2023-02-28 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 디바이스 |
US10820435B2 (en) * | 2018-11-21 | 2020-10-27 | Ohc Ip Holdings, Llc | Display screen stand and mount system |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0713660A (ja) * | 1993-06-21 | 1995-01-17 | Toshiba Corp | 携帯型電子機器 |
US7209160B2 (en) * | 1995-09-20 | 2007-04-24 | Mcnelley Steve H | Versatile teleconferencing eye contact terminal |
JP3043710B2 (ja) | 1997-08-04 | 2000-05-22 | キヤノン株式会社 | パネルを支持する支持構造、およびパネルと該パネルを支持する支持構造を有するパネル装置、および該パネル装置を用いた画像形成装置 |
US6362440B1 (en) * | 1998-03-27 | 2002-03-26 | International Business Machines Corporation | Flexibly interfaceable portable computing device |
JP3116087B2 (ja) | 1998-11-19 | 2000-12-11 | 工業技術院長 | 神経突起伸長活性を有する蛋白質 |
JP2000206901A (ja) | 1999-01-14 | 2000-07-28 | Nec Corp | ユニバ―サルマウントユニット |
EP2161735A3 (en) * | 1999-03-05 | 2010-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image formation apparatus |
JP2001013890A (ja) | 1999-07-01 | 2001-01-19 | Nec Eng Ltd | ディスプレイ装置の固定装置 |
JP4650821B2 (ja) | 2001-04-23 | 2011-03-16 | パナソニック株式会社 | ディスプレイ装置 |
JP2003029643A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | 表示装置 |
CA2435353C (en) * | 2002-12-31 | 2012-02-07 | Mark Iv Industries Limited | Dynamic messaging sign |
KR100708643B1 (ko) | 2003-11-27 | 2007-04-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 표시 장치 |
KR100669700B1 (ko) | 2003-11-28 | 2007-01-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 방열 성능이 개선된 플라즈마 표시장치 조립체 |
US6966617B2 (en) * | 2004-01-09 | 2005-11-22 | Uniwill Computer Corp. | Attachable frame for flat display panels |
KR100603331B1 (ko) | 2004-02-18 | 2006-07-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 표시장치 |
JP2005260499A (ja) | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Toshiba Corp | ディスプレイ装置 |
JP4224706B2 (ja) | 2004-04-16 | 2009-02-18 | 船井電機株式会社 | プラズマテレビジョン、パネル表示型テレビジョンおよびパネル表示型テレビジョン組立方法 |
US7529082B2 (en) * | 2004-04-16 | 2009-05-05 | Funai Electric Co., Ltd. | Plasma television, flat panel display fixing structure, flat panel television, and method of assembling flat panel television |
JP4064409B2 (ja) * | 2004-05-28 | 2008-03-19 | 三星エスディアイ株式会社 | プラズマディスプレイ装置 |
JP4277754B2 (ja) | 2004-07-12 | 2009-06-10 | ソニー株式会社 | 表示装置の壁掛け支持装置 |
GB2430769A (en) * | 2004-09-28 | 2007-04-04 | Pranil Ram | Keyboard and display apparatus for passengers in a vehicle |
JP2006147009A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Toshiba Corp | ディスクドライブ装置 |
US7825986B2 (en) * | 2004-12-30 | 2010-11-02 | Mondo Systems, Inc. | Integrated multimedia signal processing system using centralized processing of signals and other peripheral device |
KR100731479B1 (ko) * | 2005-06-01 | 2007-06-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 표시 장치의 플라스틱 샤시 및 이를 가지는플라즈마 표시 장치 |
JP3116087U (ja) | 2005-08-25 | 2005-11-24 | 船井電機株式会社 | 液晶テレビジョン |
JP3117833U (ja) * | 2005-10-21 | 2006-01-12 | 船井電機株式会社 | パネル型テレビジョンおよび液晶テレビジョン |
JP3118275U (ja) * | 2005-11-04 | 2006-01-26 | 船井電機株式会社 | プラズマテレビジョンおよびパネル型テレビジョン |
US8172097B2 (en) * | 2005-11-10 | 2012-05-08 | Daktronics, Inc. | LED display module |
JP5259110B2 (ja) | 2007-03-27 | 2013-08-07 | 三菱電機株式会社 | 表示装置 |
-
2007
- 2007-08-20 JP JP2007213713A patent/JP4470068B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-08-08 EP EP08014226A patent/EP2028916B1/en not_active Not-in-force
- 2008-08-15 US US12/228,780 patent/US7872703B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2028916B1 (en) | 2011-11-23 |
JP4470068B2 (ja) | 2010-06-02 |
US7872703B2 (en) | 2011-01-18 |
US20090051847A1 (en) | 2009-02-26 |
EP2028916A3 (en) | 2010-03-03 |
EP2028916A2 (en) | 2009-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4342599B1 (ja) | 表示装置 | |
JP3117833U (ja) | パネル型テレビジョンおよび液晶テレビジョン | |
CN102791098B (zh) | 图像显示装置 | |
JP2010087044A (ja) | 電子機器 | |
JP4470068B2 (ja) | ディスプレイモジュール支持構造および液晶テレビジョン | |
JP2012195790A (ja) | テレビジョン受像機および電子機器 | |
JP2010086071A (ja) | 電子機器 | |
JP2006202817A (ja) | コネクタ端子を備えた電子機器 | |
JP2007329829A (ja) | 薄型ディスプレイ装置 | |
JP2007060879A (ja) | 分電盤 | |
JP2009058670A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
JP4671119B2 (ja) | 安定器及び照明装置 | |
JP4869419B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2009044503A (ja) | 配線構造 | |
JP5251770B2 (ja) | スタンドホルダおよびスタンドホルダの取り付け構造 | |
JP2009229998A (ja) | 表示装置 | |
JP2020036005A (ja) | 電子機器及び電子機器の製造方法 | |
JP2006133355A (ja) | 平面表示装置 | |
JP2012220698A (ja) | 薄型表示装置 | |
JP2015184381A (ja) | 表示装置 | |
JP2004241338A (ja) | ブレーカ接続端子 | |
JP5428588B2 (ja) | 鍵盤装置の部品取付構造 | |
JP2015191942A (ja) | 電子機器、サーバー、および、モジュール | |
JP2008305868A (ja) | 回路基板の固定構造 | |
JP2014192634A (ja) | 壁掛け機構、壁掛け金具およびベース金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |