JP2009038021A - 非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法 - Google Patents

非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009038021A
JP2009038021A JP2008180777A JP2008180777A JP2009038021A JP 2009038021 A JP2009038021 A JP 2009038021A JP 2008180777 A JP2008180777 A JP 2008180777A JP 2008180777 A JP2008180777 A JP 2008180777A JP 2009038021 A JP2009038021 A JP 2009038021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
electrode active
electrolyte secondary
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008180777A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Iwasaki
敬介 岩崎
Kazuyuki Hayashi
一之 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Kogyo Corp filed Critical Toda Kogyo Corp
Priority to JP2008180777A priority Critical patent/JP2009038021A/ja
Publication of JP2009038021A publication Critical patent/JP2009038021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、優れた特性を有する非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法であって、コバルト酸リチウム、マンガン酸リチウム及びニッケル酸リチウムなどのリチウム遷移金属複合酸化物からなる正極活物質と、第一遷移元素又は第二遷移元素の金属元素から選ばれる1種又は2種以上の金属化合物などの表面処理成分とをあらかじめ混合し、次いで、高速せん断作用を有する装置で処理することを特徴とする非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法である。
【選択図】 なし

Description

本発明は、二次電池としての初期放電容量を維持し、且つ、高温下での充放電サイクル特性を改善することができる非水電解質二次電池用の複合正極活物質を提供する。
近年、AV機器やパソコン等の電子機器のポータブル化、コードレス化が急速に進んでおり、これらの駆動用電源として小型、軽量で高エネルギー密度を有する二次電池への要求が高くなっている。また、近年地球環境への配慮から、電気自動車、ハイブリッド自動車の開発及び実用化がなされ、大型用途として保存特性の優れたリチウムイオン二次電池への要求が高くなっている。このような状況下において、充放電容量が大きく、保存特性が良いという長所を有するリチウムイオン二次電池が注目されている。
従来、4V級の電圧をもつ高エネルギー型のリチウムイオン二次電池に有用な正極活物質としては、スピネル型構造のLiMn、ジグザグ層状構造のLiMnO、層状岩塩型構造のLiCoO、LiNiO等が一般的に知られている。
これらの材料は、充電時の熱安定性及び充放電サイクル耐久性向上のため、更なる特性改善が求められている。
従来、結晶構造の安定化、充放電サイクル特性などの諸特性改善のために、LiNiO粉末に対して種々の改良が行われている。例えば、リチウム遷移金属複合酸化物を活物質とする正極を備えるリチウム二次電池において、前記正極の表面がBeO、MgO、CaO、SrO、BaO、ZnO、Al、CeO、As又はこれらの2種以上の混合物からなる被膜を形成させ、充放電サイクル特性を改善する技術(特許文献1)、正極活物質の周りにTi、Al、Sn、Bi、Cu、Si、Ge、W、Zr、B、Moから選ばれた少なくとも1種を含む金属及びまたはこれらの複数個の組み合わせにより得られる金属間化合物、及びまたは酸化物を被服することにより熱安定性を改善する技術(特許文献2)、コバルト酸リチウム又はコバルト酸リチウムのコバルトの一部を特定の金属元素で特定量置換した複合酸化物と、Mg、Ti又はZrから選ばれる少なくとも1種以上の金属酸化物とを乾式混合し、特定の温度範囲で加熱処理することにより、負荷特性、サイクル特性、安全性を改善する技術(特許文献3)等が知られている。
特開平8−236114号公報 特開平11−16566号公報 特開2003−221234号公報
優れた特性を有する非水電解質二次電池用正極活物質は、現在最も要求されているところであるが、これら諸特性を十分に満たすような正極活物質を簡便に製造する方法は未だ提供されていない。
そこで、本発明は、優れた特性を有する非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法を提供することを技術的課題とする。
前記技術的課題は、次の通りの本発明によって達成できる。
即ち、本発明は、表面処理された非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法であって、正極活物質と、第一遷移元素又は第二遷移元素の金属元素から選ばれる1種又は2種以上の金属化合物である表面処理成分とをあらかじめ混合し、次いで、高速せん断作用を有する装置で被覆処理することを特徴とする非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法である(本発明1)。
また、本発明は、正極活物質が、リチウム遷移金属複合酸化物から選ばれる1種以上である前記非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法である(本発明2)。
また、本発明は、表面処理成分が、第一遷移元素又は第二遷移元素の金属元素から選ばれる1種又は2種以上の酸化物又は水酸化物であることを特徴とする請求項1又は2記載の非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法である(本発明3)。
また、本発明は、本発明1乃至3のいずれかに記載された製造方法によって得られた非水電解質二次電池用の複合正極活物質である(本発明4)。
本発明に係る非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法は、二次電池としての初期放電容量を維持し、且つ、高温特性が改善された非水電解質二次電池が得られるため、非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法として好適である。
本発明の構成をより詳しく説明すれば次の通りである。
本発明に係る非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造法について述べる。
本発明に係る非水電解質二次電池用の複合正極活物質は、正極活物質と表面処理成分とをあらかじめへらなでせん断作用を有する装置で混合した後に、更に、高速せん断作用を有する装置で処理することによって得られる。
本発明における芯粒子粉末となる正極活物質は特に限定されないが、通常、非水電解質二次電池用の正極活物質として用いられるものであり、例えば、コバルト酸リチウム、マンガン酸リチウム及びニッケル酸リチウムなどのリチウム遷移金属複合酸化物等を用いることができ、遷移金属が他の金属元素(Mg、Al、Ti、Mn、Ni、Co、Zr、Sn等)で置換されたものであってもよく、更に、例えば、Li−Ni−Co−Mn−O系、Li−Ni−Co−Al−O系等の複数の異種元素で置換したものであってもよい。
芯粒子粉末としては各種形状があり、球状、粒状、八面体状、六面体状、多面体状等の粒状粒子粉末、針状、紡錘状、米粒状等の針状粒子粉末、板状粒子粉末及び不定形粒子粉末等があり、用途に応じて選べばよく、特に限定するものではない。
本発明における芯粒子粉末は、平均粒子径1.0〜30μmが好ましく、より好ましくは1.5〜20μmであり、BET比表面積値0.05〜10m/gが好ましく、より好ましくは0.08〜8.0m/gである。平均粒子径が1.0μm以下の場合やBET比表面積が10m/gを超える場合には、充填密度の低下や電解質との反応性が増加する為に好ましくない。平均粒子径が30μm以上の場合やBET比表面積が0.05m/g未満の場合には工業的に生産することが困難となる。
本発明における表面処理成分は、通常、第一遷移元素又は第二遷移元素の金属元素を含む、酸化物および水酸化物の金属化合物である。
具体的には、チタン、ジルコニウム、マンガン、コバルト、ニッケルの酸化物や水酸化物を用いることができる。また、他の金属元素との複合酸化物を用いることもできる。
表面処理成分の平均粒子径は0.01〜5.0μmが好ましく、より好ましくは0.02〜3.0μmであり、BET比表面積は0.5〜100m/gが好ましく、より好ましくは1.0〜60m/gである。平均粒子径が0.01μmより小さい場合には、工業的に生産することが困難となり、5.0μmを超える場合には、表面処理が困難となる。
表面処理成分の添加量は、芯粒子である正極活物質100重量部に対して0.1〜50重量部が好ましく、より好ましくは0.1〜30重量部、さらにより好ましくは0.3〜20重量部である。
正極活物質への表面処理成分による被覆は、正極活物質と表面処理成分とをへらなで、及び高速せん断処理ができる装置で機械的に混合攪拌すればよい。添加した表面処理成分は、ほぼ全量が正極活物質の粒子表面に被覆される。
表面処理成分を均一に正極活物質の粒子表面に被覆するためには、正極活物質の凝集をあらかじめ粉砕機を用いて解きほぐしておくことが好ましい。
正極活物質と表面処理成分とを混合するための機器としては、粉体層にせん断力を加えることのできる装置が好ましく、殊に、せん断、へらなで及び圧縮が同時に行える装置、例えば、ホイール型混練機、ボール型混練機、ブレード型混練機、ロール型混練機を用いることができる。本発明の実施にあたっては、ホイール型混練機がより効果的に使用できる。
上記ホイール型混練機としては、具体的に、エッジランナー(「ミックスマラー」、「シンプソンミル」、「サンドミル」と同義語である)、マルチマル、ストッツミル、ウエットパンミル、コナーミル、リングマラー等があり、好ましくはエッジランナー、マルチマル、ストッツミル、ウエットパンミル、リングマラーであり、より好ましくはエッジランナーである。上記ボール型混練機としては、具体的に、振動ミル等がある。上記ブレード型混練機としては、具体的に、ヘンシェルミキサー、プラネタリーミキサー、ナウタミキサー等がある。上記ロール型混練機としては、具体的に、エクストルーダー等がある。
混合時における条件は、芯粒子粉末である正極活物質の粒子表面に表面処理成分が被覆されるように、例えば、コバルト酸リチウムであれば、線荷重は19.6〜1960N/cm(2〜200Kg/cm)、好ましくは98〜1470N/cm(10〜150Kg/cm)、より好ましくは147〜980N/cm(15〜100Kg/cm)、処理時間は5〜120分、好ましくは10〜90分の範囲で処理条件を適宜調整すればよい。なお、撹拌速度は2〜2000rpm、好ましくは5〜1000rpm、より好ましくは10〜800rpmの範囲で処理条件を適宜調整すればよい。
本発明において、高速で粉体層にせん断力を加えることのできる装置としては、例えば、高速せん断ミル、ブレード型混練機、遊星ミル等があり、好ましくは高速せん断ミルである。上記高速せん断ミルとしては、ハイブリダイザー、ノビルタ(ホソカワミクロン製)が挙げられる。
高速で粉体層にせん断力を加えることのできる装置の処理条件は、混合時における攪拌速度が、少なくとも前記混合処理よりも高速の撹拌速度で処理すればよく、100〜100000rpm、好ましくは1000〜50000rpm、更により好ましくは2050〜30000の範囲で適宜調整すればよい。処理時間としては1〜180分、好ましくは2〜120分の範囲で処理条件を適宜調整すればよい。
混合処理時又は混合処理終了後に加熱、乾燥処理を行ってもよい。加熱温度としては、50〜200℃範囲で適宜調整すればよい。
本発明に係る非水電解質二次電池用の複合正極活物質の平均粒子径は、1.0〜30μmが好ましい。平均粒子径が30μmを超える場合には、工業的に生産することが困難となる。より好ましい平均粒子径は1.5〜25μmが好ましい。
本発明に係る非水電解質二次電池用の複合正極活物質のBET比表面積値は、0.05〜10m/gが好ましい。BET比表面積値が0.05m/g未満の場合には、工業的に生産することが困難となる。BET比表面積が10m/gを超える場合には、充填密度の低下や電解液との反応性が増加するため好ましくない。より好ましいBET比表面積値は0.08〜7.0m/gである。
本発明に係る非水電解質二次電池用の複合正極活物質の表面処理成分の表面被覆量は、0.1〜50重量%が好ましい。表面被覆量が0.1重量%未満の場合、高温での充放電サイクル容量維持率向上の効果が小さく、50重量%を超える場合には初期放電容量が著しく低下する。より好ましい表面被覆量は0.2〜30重量%、更により好ましくは0.3〜20重量%である。
本発明に係る非水電解質二次電池用の複合正極活物質の表面処理成分の脱着率は、10%以下が好ましい。脱着率が10%を超える場合には、高温での充放電サイクルや充電状態での高温保存時における劣化が大きく問題となる。より好ましくは8%以下であり、より好ましくは5%以下である。
本発明に係る非水電解質二次電池用の複合正極活物質は、粒子表面がほぼ平滑であり、小粒子がほぼ存在しないものである。
本発明に係る非水電解質二次電池用の複合正極活物質の芯粒子表面上の小粒子数は、後述する測定方法で測定した場合、5個以下が好ましい。小粒子数が5個を超える場合には、表面処理の均一性が悪く、高温での充放電サイクルや充電状態での高温保存時における劣化が大きく問題となる。より好ましくは3個以下である。
次に、本発明に係る非水電解質二次電池用正極活物質からなる正極活物質を用いた正極について述べる。
本発明に係る正極活物質を用いて正極を製造する場合には、常法に従って、導電剤と結着剤とを添加混合する。導電剤としてはアセチレンブラック、カーボンブラック、黒鉛等が好ましく、結着剤としてはポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン等が好ましい。
本発明に係る正極活物質を用いて製造される二次電池は、前記正極、負極及び電解質から構成される。
負極活物質としては、リチウム金属、リチウム/アルミニウム合金、リチウム/スズ合金、グラファイトや黒鉛等を用いることができる。
また、電解液の溶媒としては、炭酸エチレンと炭酸ジエチルの組み合わせ以外に、炭酸プロピレン、炭酸ジメチル等のカーボネート類や、ジメトキシエタン等のエーテル類の少なくとも1種類を含む有機溶媒を用いることができる。
さらに、電解質としては、六フッ化リン酸リチウム以外に、過塩素酸リチウム、四フッ化ホウ酸リチウム等のリチウム塩の少なくとも1種類を上記溶媒に溶解して用いることができる。
<作用>
本発明において重要な点は、正極活物質と表面処理成分とをあらかじめへらなで、せん断作用を有する装置で処理し、次いで、高速せん断作用を有する装置で処理することで、表面処理成分がより均一に処理され、正極活物質の粒子表面から脱離しにくく、電解液と正極活物質との界面反応を充分に抑制できるという事実である。
本発明に係る製造方法によって得られた非水電解質二次電池用の複合正極活物質が優れた特性を有する理由として、本発明者は、芯粒子粉末が凝集体を形成している場合でも、粉体層にへらなで、せん断力を加えることで凝集粒子を解砕し、更に、高速のせん断作用を有する装置で処理することによって、芯粒子粉末の粒子表面に表面処理成分を均一に被覆することができることによるものと考えている。
その結果、本発明に係る製造方法によって得られた非水電解質二次電池用の複合正極活物質は、粒子表面が滑らかであって、小粒子などがほぼ存在せず、粒子表面が均一な状態であるため、複合正極活物質の粒子表面において局所的に反応性が高い部分が存在せず、電解液分解やガス発生による膨れの原因となる部分が存在しない状態とすることができる。
本発明に係る非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法は、全ての工程を乾式で行うことができ有機溶剤中で処理を行う必要が無く、また、短時間であっても高い特性を有する正極活物質が得られるので、工業的にも優れている。
以下、本発明における実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
芯粒子粉末及び非水電解質二次電池用の複合正極活物質の平均粒子径は、電子顕微鏡写真(×1,000)を縦方向、横方向にそれぞれ4倍に拡大した写真に示される粒子約350個について定方向径をそれぞれ測定し、その平均値で示した。
比表面積値はBET法により測定した値で示した。
正極活物質の粒子表面に被覆されている表面処理成分の被覆量は、「蛍光X線分析装置3063M型」(理学電機工業(株)製)を使用し、JIS K0119の「けい光X線分析通則」に従ってLi、Ni、Co、Mn量を測定することにより求めた。
正極活物質の粒子表面に被覆されている表面処理成分の脱着率は、下記の方法により求めた値で示した。脱着率が0に近いほど、粒子表面からの表面処理成分の脱離量が少ないことを示す。
正極活物質5gと炭酸エチレンと炭酸ジエチルとの体積比50:50の混合溶液に電解質としてLiPFを1モル/リットル混合した電解液50mlとを100mlの三角フラスコに入れ、超音波分散機「SONOQUICK C10」(超音波工業(株)製)を用いて20分間超音波分散を行った後、10000rpmで15分間遠心分離を行い、上澄み液と固型部分とを分離した。
得られた固型部分と上記電解液50mlを100mlの三角フラスコに入れ、上記と同様の操作を合計3回行った。
得られた固型部分を100℃で1時間乾燥させた後、正極活物質に含まれる表面処理成分含有量を「蛍光X線分析装置3063M型」(理学電機工業(株)製)を用いて測定し、下記式に従って求めた値を表面処理成分の脱着率とした。
表面処理成分の脱着率(%)={(Wa−We)/Wa}×100
Wa:正極活物質の表面処理成分被覆量
We:脱着テスト後の正極活物質の表面処理成分被覆量
正極活物質の芯粒子表面上の小粒子数は、電子顕微鏡写真(×1,000)を縦方向、横方向にそれぞれ4倍に拡大した写真に示される粒子約50個について、芯粒子表面上の小粒子数を測定した。
小粒子は、前記方法によってあらかじめ平均粒子径を算出し、平均粒子径の10%以下の粒子サイズの粒子を小粒子とした。
実施例1<非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造>
コバルト酸リチウム(粒子形状:不定形、平均粒子径16.9μm、BET比表面積値0.5m/g)10.0kgをエッジランナー「MPUV−2型」(製品名、株式会社松本鋳造鉄工所製)に投入し、294N/cm(30Kg/cm)で30分間混合撹拌を行い、粒子の凝集を軽く解きほぐした。
次いで、酸化ジルコニウム(粒子形状:不定形、平均粒子径0.3μm、BET比表面積値15.8m/g)500gを、エッジランナーを稼動させながら上記コバルト酸リチウム粒子粉末に添加し、392N/cm(40Kg/cm)の線荷重で40分間混合攪拌を行った。なお、このときの撹拌速度は22rpmで行った。
次いで、得られた表面処理成分が被覆されたコバルト酸リチウム粒子粉末400gを高速せん断ミルに入れ、3050rpmの回転数で60分間、高速せん断処理を行った。得られた表面処理されたコバルト酸リチウム粒子粉末の平均粒子径は17.2μm、BET比表面積値は0.47m/g、脱着率は0%、芯粒子表面上の小粒子数は0個であった。
得られた粉末の電子顕微鏡写真を図1及び図2に示す。図1及び図2に示すとおり、小粒子がなく、均質な表面状態であった。
前記実施例にしたがって、非水電解質二次電池用の複合正極活物質を製造した。
芯粒子1〜3
芯粒子粉末として、表1に示す特性を有する正極活物質を準備した。
実施例2〜4、比較例1〜2
芯粒子粉末の種類、表面処理成分の種類及び添加量、エッジランナーによる処理条件及び高速せん断作用を有する装置の処理条件を種々変化させた以外は、前記実施例1と同様にして非水電解質二次電池用の複合正極活物質を得た。
このときの製造条件を表2に、得られた非水電解質二次電池用の複合正極活物質の諸特性を表3に示す。
比較例1で得られた複合正極活物質の電子顕微鏡写真を図3に示す。図3に示すとおり、小粒子が多数存在し、滑らかな表面状態ではなかった。
本発明に係る非水電解質二次電池用の複合正極活物質は、二次電池としての初期放電容量を維持し、且つ、高温特性が改善された非水電解質二次電池が得られるため、非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法として好適である。
実施例1で得られた複合正極活物質の電子顕微鏡写真(倍率1000倍)である。 実施例1で得られた複合正極活物質の電子顕微鏡写真(倍率5000倍)である。 比較例1で得られた複合正極活物質の電子顕微鏡写真(倍率1000倍)である。

Claims (4)

  1. 表面処理された非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法であって、正極活物質と、第一遷移元素又は第二遷移元素の金属元素から選ばれる1種又は2種以上の金属化合物である表面処理成分とをあらかじめ混合し、次いで、高速せん断作用を有する装置で被覆処理することを特徴とする非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法。
  2. 正極活物質が、リチウム遷移金属複合酸化物から選ばれる1種以上である請求項1記載の非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法。
  3. 表面処理成分が、第一遷移元素又は第二遷移元素の金属元素から選ばれる1種又は2種以上の酸化物又は水酸化物であることを特徴とする請求項1又は2記載の非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載された製造方法によって得られた非水電解質二次電池用の複合正極活物質。
JP2008180777A 2007-07-11 2008-07-10 非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法 Pending JP2009038021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008180777A JP2009038021A (ja) 2007-07-11 2008-07-10 非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182592 2007-07-11
JP2008180777A JP2009038021A (ja) 2007-07-11 2008-07-10 非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009038021A true JP2009038021A (ja) 2009-02-19

Family

ID=39967474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008180777A Pending JP2009038021A (ja) 2007-07-11 2008-07-10 非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090017384A1 (ja)
EP (1) EP2028704A1 (ja)
JP (1) JP2009038021A (ja)
KR (1) KR20090006753A (ja)
CN (1) CN101345303A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014523383A (ja) * 2011-05-31 2014-09-11 オーエムジー・コッコラ・ケミカルズ・オイ リチウムコバルト酸化物材料
US11081693B2 (en) 2017-08-30 2021-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Composite cathode active material, method of preparing the same, and cathode and lithium battery including the composite cathode active material
WO2023190891A1 (ja) * 2022-04-01 2023-10-05 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
US11799078B2 (en) 2017-06-30 2023-10-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Composite cathode active material, cathode and lithium battery including the same, and method of preparing the composite cathode active material

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4849093B2 (ja) * 2008-04-28 2011-12-28 トヨタ自動車株式会社 抵抗層形成抑制コート層被覆正極活物質およびそれを用いた全固体リチウム二次電池
JP5810587B2 (ja) * 2011-03-31 2015-11-11 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池用活物質、リチウムイオン二次電池用電極、リチウムイオン二次電池
US10351440B2 (en) 2011-05-31 2019-07-16 Freeport Colbalt Oy Lithium cobalt oxide material
US9515315B2 (en) 2012-02-23 2016-12-06 Toda Kogyo Corp. Positive electrode active substance particles for non-aqueous electrolyte secondary batteries and process for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP5903956B2 (ja) * 2012-03-15 2016-04-13 戸田工業株式会社 非水電解質二次電池用リチウム複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP6542548B2 (ja) * 2015-03-11 2019-07-10 トヨタ自動車株式会社 活物質複合粒子の製造方法
CN113224372A (zh) * 2021-04-08 2021-08-06 刘迪 一种快充固态聚合物锂离子电池浆料的制备工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162825A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Denso Corp リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びにリチウム二次電池用正極
JP2004087299A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質二次電池
JP2004319129A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Sony Corp 正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
JP2005339886A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2007059409A (ja) * 2006-10-11 2007-03-08 Central Res Inst Of Electric Power Ind 全固体型電池

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3172388B2 (ja) 1995-02-27 2001-06-04 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
US5665491A (en) * 1995-12-11 1997-09-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
JPH09245836A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解質二次電池
JPH1116566A (ja) 1997-06-20 1999-01-22 Hitachi Ltd 電 池
JP4470053B2 (ja) * 1999-10-08 2010-06-02 Agcセイミケミカル株式会社 リチウムコバルト複合酸化物の製造方法
CA2423779A1 (en) * 2000-11-13 2002-07-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fabricated resin products for laser welding and including transmitting and absorbing black colorants, and colored resin compositions therefor
JP4320548B2 (ja) * 2001-03-14 2009-08-26 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 正極活物質およびこれを用いた非水電解質二次電池
JP4245888B2 (ja) 2001-11-22 2009-04-02 日本化学工業株式会社 リチウムコバルト系複合酸化物、その製造方法、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
JP4178375B2 (ja) * 2002-08-30 2008-11-12 戸田工業株式会社 路面標示材料用着色材及び該路面標示材料用着色材を用いた路面標示材料
JP4061648B2 (ja) * 2003-04-11 2008-03-19 ソニー株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
JP4798964B2 (ja) * 2004-05-28 2011-10-19 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US20100047691A1 (en) * 2006-10-25 2010-02-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Lithium secondary battery

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162825A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Denso Corp リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びにリチウム二次電池用正極
JP2004087299A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質二次電池
JP2004319129A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Sony Corp 正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
JP2005339886A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2007059409A (ja) * 2006-10-11 2007-03-08 Central Res Inst Of Electric Power Ind 全固体型電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014523383A (ja) * 2011-05-31 2014-09-11 オーエムジー・コッコラ・ケミカルズ・オイ リチウムコバルト酸化物材料
US11799078B2 (en) 2017-06-30 2023-10-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Composite cathode active material, cathode and lithium battery including the same, and method of preparing the composite cathode active material
US11081693B2 (en) 2017-08-30 2021-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Composite cathode active material, method of preparing the same, and cathode and lithium battery including the composite cathode active material
WO2023190891A1 (ja) * 2022-04-01 2023-10-05 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090017384A1 (en) 2009-01-15
KR20090006753A (ko) 2009-01-15
EP2028704A1 (en) 2009-02-25
CN101345303A (zh) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. In situ generation of few‐layer graphene coatings on SnO2‐SiC core‐shell nanoparticles for high‐performance lithium‐ion storage
JP2009038021A (ja) 非水電解質二次電池用の複合正極活物質の製造方法
JP5035712B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
KR101587293B1 (ko) 비수전해액 이차 전지용 Li-Ni계 복합 산화물 입자 분말 및 그의 제조 방법, 및 비수전해질 이차 전지
JP7392132B2 (ja) コバルトフリー正極材料およびその調製方法
Xiao et al. Effect of MgO and TiO2 Coating on the Electrochemical Performance of Li‐Rich Cathode Materials for Lithium‐Ion Batteries
WO2022105259A1 (zh) 正极补锂剂及其制备方法和应用
Pan et al. A facile synthesis of ZnCo 2 O 4 nanocluster particles and the performance as anode materials for lithium ion batteries
US20110256452A1 (en) Method of preparing negative active material for a rechargeable lithium battery and a rechargeable lithium battery
JP2012079464A5 (ja)
JP2013125732A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
JP2010155775A (ja) リチウム複合化合物粒子粉末及びその製造方法、非水電解質二次電池
Guo et al. Stable interface Co3O4-coated LiNi0. 5Mn1. 5O4 for lithium-ion batteries
JP2012522351A (ja) 電極活物質用複合体及びこれを含む二次電池
JP2013510401A (ja) リチウム二次電池用陽極活物質
WO2016068436A1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
EP4253325A1 (en) Positive electrode material, battery, and electronic device
JP2011132095A (ja) オリビン型化合物粒子粉末の製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP6808959B2 (ja) リチウムイオン二次電池用複合活物質およびその製造方法
Cui et al. Enhanced electrochemical properties of LiNi 0.6 Co 0.2 Mn 0.2 O 2 cathode material by the diffusional Al 2 O 3 coating layer
JP2010027458A (ja) 二次電池用正極材料およびその製造方法
KR20110108301A (ko) 비수 전해질 이차 전지 및 비수 전해질 이차 전지의 제조 방법
Wu et al. Mo-doped 3D carbon@ Sn as high performance anode material for lithium ion batteries
Lin et al. In situ electrochemical creation of cobalt oxide nanosheets with favorable performance as a high tap density anode material for lithium-ion batteries
JP5881468B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびリチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130703