JP2009028922A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009028922A5
JP2009028922A5 JP2007192703A JP2007192703A JP2009028922A5 JP 2009028922 A5 JP2009028922 A5 JP 2009028922A5 JP 2007192703 A JP2007192703 A JP 2007192703A JP 2007192703 A JP2007192703 A JP 2007192703A JP 2009028922 A5 JP2009028922 A5 JP 2009028922A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adherend
plasma polymerized
polymerized film
energy
joining method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007192703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009028922A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007192703A priority Critical patent/JP2009028922A/ja
Priority claimed from JP2007192703A external-priority patent/JP2009028922A/ja
Publication of JP2009028922A publication Critical patent/JP2009028922A/ja
Publication of JP2009028922A5 publication Critical patent/JP2009028922A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (29)

  1. 基材上にプラズマ重合膜を備える第1の被着体の前記プラズマ重合膜と第2の被着体と密着させ、前記第1の被着体と前記第2の被着体とを重ね合わせて、仮接合体を得る積層工程と、
    前記プラズマ重合膜のうち、一部の所定領域に対してエネルギーを付与することにより、前記所定領域において前記プラズマ重合膜と第2の被着体とを接合して、接合体を得るエネルギー付与工程とを有することを特徴とする接合方法。
  2. 基材上の一部の領域に設けられたプラズマ重合膜を備える第1の被着体の前記プラズマ重合膜と第2の被着体と密着させ、前記第1の被着体と前記第2の被着体とを重ね合わせて、仮接合体を得る積層工程と、
    前記プラズマ重合膜にエネルギーを付与することにより、前記所定領域において前記プラズマ重合膜と前記第2の被着体とを接合して、接合体を得るエネルギー付与工程とを有することを特徴とする接合方法。
  3. 前記第2の被着体の前記プラズマ重合膜と密着する面には、水酸基が存在しており、
    前記積層工程において、前記プラズマ重合膜と、前記第2の被着体の前記水酸基が存在する面とが密着するように、前記第1の被着体と前記第2の被着体とを重ね合わせる請求項1または2に記載の接合方法。
  4. 前記第2の被着体の前記プラズマ重合膜と密着する面は、酸化膜で覆われており、
    前記積層工程において、前記プラズマ重合膜と、前記第2の被着体の前記酸化膜で覆われた面とが密着するように、前記第1の被着体と前記第2の被着体とを重ね合わせる請求項1ないし3のいずれかに記載の接合方法。
  5. 前記第2の被着体は、基材上にプラズマ重合膜を備えるものであり、
    前記積層工程において、前記第1の被着体の前記プラズマ重合膜と、前記第2の被着体の前記プラズマ重合膜と密着させ、これらを重ね合わせるとともに、
    前記エネルギー付与工程において、少なくとも前記第1の被着体の前記プラズマ重合膜と前記第2の被着体の前記プラズマ重合膜とが重なり合った部分に、エネルギーを付与する請求項1ないし4のいずれかに記載の接合方法。
  6. 前記第2の被着体は、基材と、該基材上の一部の所定領域に設けられたプラズマ重合膜とを備えるものである請求項5に記載の接合方法。
  7. 前記第1の被着体の前記プラズマ重合膜および前記第2の被着体の前記プラズマ重合膜は、同種の材料で構成されている請求項5または6に記載の接合方法。
  8. 前記プラズマ重合膜は、ポリオルガノシロキサンまたは有機金属ポリマーを主材料として構成されている請求項1ないし7のいずれかに記載の接合方法。
  9. 前記ポリオルガノシロキサンは、オクタメチルトリシロキサンの重合物を主成分とするものである請求項8に記載の接合方法。
  10. 前記有機金属ポリマーは、トリメチルガリウムまたはトリメチルアルミニウムの重合物を主成分とするものである請求項8に記載の接合方法。
  11. 前記プラズマ重合膜の平均厚さは、1〜1000nmである請求項1ないし10のいずれかに記載の接合方法。
  12. 前記エネルギー付与工程における前記エネルギーの付与は、前記仮接合体を加熱する方法、および、前記仮接合体に圧力を付与する方法のうちの少なくとも1つの方法により行われる請求項1ないし11のいずれかに記載の接合方法。
  13. 前記加熱温度は、25〜100℃である請求項12に記載の接合方法。
  14. 前記圧縮力は、0.2〜10MPaである請求項12または13に記載の接合方法。
  15. 前記第1の被着体が備える基材および前記第2の被着体が備える基材のうちの少なくとも一方は、エネルギー線の透過性を有しており、
    前記エネルギー付与工程における前記エネルギーの付与は、前記仮接合体の前記透過性を有する基材側から、前記エネルギー線を照射する方法により行われる請求項1ないし14のいずれかに記載の接合方法。
  16. 前記第1の被着体が備える基材および前記第2の被着体が備える基材のうちの少なくとも一方は、透光性を有しており、
    前記エネルギー付与工程における前記エネルギーの付与は、前記仮接合体の前記透光性を有する基材側から、紫外線を照射する方法により行われる請求項1ないし15のいずれかに記載の接合方法。
  17. 前記紫外線の波長は、150〜300nmである請求項16に記載の接合方法。
  18. 前記エネルギー線の照射は、大気雰囲気中で行われる請求項16または17に記載の接合方法。
  19. 前記エネルギー付与工程の後、前記接合体に加熱する工程を有する請求項1ないし18のいずれかに記載の接合方法。
  20. 前記加熱温度は、25〜100℃である請求項19に記載の接合方法。
  21. 前記エネルギー付与工程の後、前記接合体を加圧する工程を有する請求項1ないし20のいずれかに記載の接合方法。
  22. 前記接合体を加圧する際の圧力は、0.2〜10MPaである請求項21に記載の接合方法。
  23. 前記第1の被着体は、あらかじめ、前記基材上に前記プラズマ重合膜との密着性を高める表面処理を施した後、該表面処理を施した領域に前記プラズマ重合膜を形成してなるものである請求項1ないし18のいずれかに記載の接合方法。
  24. 前記表面処理は、プラズマ処理である請求項23に記載の接合方法。
  25. 前記第1の被着体が備える基材および前記第2の被着体が備える基材は、それぞれ剛性が異なっている請求項1ないし24のいずれかに記載の接合方法。
  26. 2つの基材が、請求項1ないし25のいずれかに記載の接合方法により接合されたことを特徴とする接合体。
  27. 前記2つの基材間の接合強度は5MPa以上である請求項26に記載の接合体。
  28. 請求項26または27に記載の接合体を有することを特徴とする液滴吐出ヘッド。
  29. 請求項28に記載の液滴吐出ヘッドを備えることを特徴とする液滴吐出装置。
JP2007192703A 2007-07-24 2007-07-24 接合方法、接合体、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置 Withdrawn JP2009028922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192703A JP2009028922A (ja) 2007-07-24 2007-07-24 接合方法、接合体、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192703A JP2009028922A (ja) 2007-07-24 2007-07-24 接合方法、接合体、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009028922A JP2009028922A (ja) 2009-02-12
JP2009028922A5 true JP2009028922A5 (ja) 2010-07-22

Family

ID=40399996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007192703A Withdrawn JP2009028922A (ja) 2007-07-24 2007-07-24 接合方法、接合体、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009028922A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5397999B2 (ja) * 2009-09-28 2014-01-22 富士フイルム株式会社 基材同士の接合方法及び接合体
US10543662B2 (en) 2012-02-08 2020-01-28 Corning Incorporated Device modified substrate article and methods for making
TWI617437B (zh) 2012-12-13 2018-03-11 康寧公司 促進控制薄片與載體間接合之處理
US10014177B2 (en) 2012-12-13 2018-07-03 Corning Incorporated Methods for processing electronic devices
US9340443B2 (en) 2012-12-13 2016-05-17 Corning Incorporated Bulk annealing of glass sheets
US10086584B2 (en) 2012-12-13 2018-10-02 Corning Incorporated Glass articles and methods for controlled bonding of glass sheets with carriers
US10510576B2 (en) 2013-10-14 2019-12-17 Corning Incorporated Carrier-bonding methods and articles for semiconductor and interposer processing
JP6770432B2 (ja) 2014-01-27 2020-10-14 コーニング インコーポレイテッド 薄いシートの担体との制御された結合のための物品および方法
KR20160145062A (ko) 2014-04-09 2016-12-19 코닝 인코포레이티드 디바이스 변경된 기판 물품 및 제조 방법
JP2018524201A (ja) 2015-05-19 2018-08-30 コーニング インコーポレイテッド シートをキャリアと結合するための物品および方法
JP7106276B2 (ja) 2015-06-26 2022-07-26 コーニング インコーポレイテッド シート及び担体を有する物品及び方法
JP6065170B1 (ja) * 2015-08-26 2017-01-25 ウシオ電機株式会社 2枚の基板の貼り合わせ方法および2枚の基板の貼り合わせ装置
WO2017033545A1 (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 ウシオ電機株式会社 2枚の基板の貼り合わせ方法および2枚の基板の貼り合わせ装置
TW201825623A (zh) 2016-08-30 2018-07-16 美商康寧公司 用於片材接合的矽氧烷電漿聚合物
TWI810161B (zh) 2016-08-31 2023-08-01 美商康寧公司 具以可控制式黏結的薄片之製品及製作其之方法
CN111615567B (zh) 2017-12-15 2023-04-14 康宁股份有限公司 用于处理基板的方法和用于制备包括粘合片材的制品的方法
KR20220024885A (ko) 2019-07-01 2022-03-03 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 프로파일 연결부
WO2021084748A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 株式会社アシックス 靴用部材の製造方法及び成形型
WO2021118780A1 (en) * 2019-12-12 2021-06-17 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Apparatus for sterilized welding
CN115315348A (zh) * 2020-03-20 2022-11-08 美国圣戈班性能塑料公司 无菌密封设备
US11878476B2 (en) 2020-06-19 2024-01-23 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Composite article and method of forming a composite article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009028922A5 (ja)
JP2009028923A5 (ja)
JP2019123884A5 (ja)
JP2009173949A5 (ja)
JP2010062269A5 (ja)
JP2009173950A5 (ja)
JP2007520412A (ja) マイクロ波放射線によるガラスシートを積層するための方法
ATE529891T1 (de) Stickstoffplasma-oberflächenbehandlung in einem direktbindungsverfahren
ES2740997T3 (es) Método de realización de una estructura de interposición compuesta
TW201129518A (en) Method for manufacturing a display device
JP2013092766A5 (ja)
JP2010095595A5 (ja)
JP5604867B2 (ja) フィルム基材の接着方法
JP2012250353A5 (ja)
JP2013092762A5 (ja)
JP5214838B2 (ja) 積層体及びその製造方法
JP2016088813A (ja) 合わせガラスの製造方法
TWI557203B (zh) 貼合方法及貼合裝置
JP5758764B2 (ja) ウィンドウフィルム及びその製造方法、並びにそのウィンドウフィルムを用いたウィンドウ及びその製造方法
JP2008307873A5 (ja)
TW200502095A (en) Manufacture of thermal laminate and apparatus therefor
JP2009027120A5 (ja)
JP2010184499A5 (ja)
CN108527998A (zh) 利用负压方式辅以高压使真空夹胶玻璃贴合成一体的方法
JP2009028921A5 (ja)