JP2009027328A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009027328A
JP2009027328A JP2007186932A JP2007186932A JP2009027328A JP 2009027328 A JP2009027328 A JP 2009027328A JP 2007186932 A JP2007186932 A JP 2007186932A JP 2007186932 A JP2007186932 A JP 2007186932A JP 2009027328 A JP2009027328 A JP 2009027328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
forming apparatus
format
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007186932A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Takahara
正和 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007186932A priority Critical patent/JP2009027328A/ja
Publication of JP2009027328A publication Critical patent/JP2009027328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 画像形成装置において、スキャンした画像データをホスト装置に送信する際に、ファイル単位でないと画像データの送信が出来ないという問題点があり、そのために画像データの送信開始が遅くなり画像データの送信終了までの時間がかかるという問題があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、スキャンした画像データを画像フォーマットに変換する際に、画像フォーマット毎の送信単位を定め、画像フォーマットに変換される画像データを送信単位毎に分割して順次ホスト装置に送信する方式を取った。その結果、スキャナ部での読み取り及び画像フォーマット変換が終了せずともホスト装置への送信を開始することが可能となり、結果としてホスト装置への送信を早期に完了することが可能となった。
【選択図】図1

Description

画像形成装置において、スキャンした画像データを分割した送信単位毎にホスト装置に送信可能とし、画像データの送信を早期に完了する技術に関する。
スキャンした画像をホストに送信するには、一旦HDD(Hard Disk Drive)等のメディアに格納し、それを読み出すことで行う。しかし、通常HDD等はファイルシステムで構成されており、ファイル単位でしか書き込み、読み込みができないため、書き込んで画像フォーマットを変換しながらデータを送信しようとしてもファイル単位であるためできない。この結果、送信の開始が遅くなり、結果として送信を完了するのが遅くなるなどの問題があった。
従来技術として、ダイレクトプリント時にプリントジョブを格納するボックスにファイルを投入する際の印刷属性を容易に設定する方法がある。(特許文献1参照)。
しかし、この方法でも画像ファイルをファイル単位で書き込み、読み込みを行う点は変わらず、データ送信の開始を早めたりすることは不可能であった。
特開2005−161728号公報
解決しようとする問題点は、画像形成装置においてスキャンした画像を他のホスト装置に送信する際に、ファイル単位ごとでの送信を行わなければならなかったため、スキャナ部での画像スキャンが終了して、スキャンされた画像データの全ての画像フォーマットへの変換が終了した後でないと、画像データの送信が不可能であった点である。
本発明の画像形成装置は、画像を読み取るスキャナ部と、前記スキャナ部で読み取られる画像を所定の画像フォーマットに変換する画像変換部と、前記画像変換部での画像フォーマットに変換する際に、所定の送信単位の画像フォーマット変換が終了すると、該所定の送信単位で分割する画像分割部と、前記画像分割部により分割された所定の送信単位の画像データを順次ホスト装置に送信する画像送信部と、を有することを最も主要な特徴とする。
本発明の画像形成装置は、画像を読み取るスキャナ部と、前記スキャナ部で読み取られる画像を所定の画像フォーマットに変換する画像変換部と、前記画像変換部での画像フォーマットに変換する際に、所定の送信単位の画像フォーマット変換が終了すると、該所定の送信単位で分割する画像分割部と、前記画像分割部により分割された所定の送信単位の画像データを順次ホスト装置に送信する画像送信部と、を有することを最も主要な特徴とするため、画像形成装置においてスキャンした画像データをホスト装置に送信する際に、早期に送信を終了することが可能となった。
画像形成装置において、スキャンした画像データをホスト装置に送信する際に、ファイル単位でないと画像データの送信が出来ないという問題点を画像フォーマット変換中のデータを送信単位毎に分割して、該分割された送信単位毎の画像データをホスト装置に送信する方法により解決した。
[構成]
図1は、本発明の実施例に係わる画像形成装置の機能ブロック図である。
画像形成装置101は、印刷部111、スキャナ部113、画像保存部115、画像変換部117、制御部119、操作部121、画像送信部123、画像分割部125を有する。
また、画像形成装置101は、画像送信部123を経由して、ネットワーク201と接続している。ネットワークにはホスト装置301が接続されている。
印刷部111は、画像を出力用紙に印刷する。
スキャナ部113は、ユーザがプラテン又はADF(Auto Document Feeder;自動原稿送り装置)においた紙をスキャンする。
制御部119は、CPU(Central Processing Unit)と周辺制御回路からなり、画像形成装置全体の制御を行う。
操作部121は、画像形成装置101の操作を行うと共に、本実施例で行うスキャンした画像をデータ変換する画像フォーマット(後述)の指定を行う。操作部121は、画像形成装置101本体に備え付けられた操作パネルなどであってもよいし、又ネットワーク201を介して端末装置などでのユーザインターフェースであってもよい。
画像変換部117は、スキャンした画像を画像フォーマット、例えばビットマップやTIFF(Tagged Image File Format)やJPEG(Joint Photographic Experts Group)に変換する。画像フォーマットへの変換の際には、画像データの全てのフォーマット変換が終了せずとも、変換データを順次画像分割部125に渡す。
画像分割部125は、画像変換部117が画像フォーマットに変換中の画像データを順次取得して、画像フォーマット毎に指定の送信単位毎(ビットマップの場合は、バンド単位、TIFF及びJPEGの場合はページ単位)に分割を行う。
画像保存部115は、HDD(Hard Disk Drive)やメモリからなり、画像変換部117が、画像フォーマットへの変換を行い、画像分割部125が送信単位毎に分割した画像データを保存する。
画像送信部123は、前記画像分割部125で送信単位毎に分割されて、画像保存部115に保存された送信単位毎の画像データをネットワーク201経由でホスト装置301に送信する。従来技術では、スキャナ部113での画像スキャンが全て終了し、画像変換部117での画像フォーマット変換が全て終了してからでないと送信可能とならなかったが、本実施例に示す方法により、画像フォーマット変換中のデータを前記送信単位毎に送信可能となり、結果として早期に送信を完了することが可能となった。
[フローチャート]
図2のフローチャートを用いて動作の流れについて説明する。
S11:スキャナ部113は、画像のスキャンを行う。
S13:操作部121からユーザによって指定された画像フォーマットがあるかどうかを判断する。指定があれば動作をS15に移行する。指定がなければ通常の画像スキャンとして動作をS23に移行する。
S15:画像変換部117で画像フォーマットに変換されたデータは、画像分割部125に渡され送信単位毎に分割され、該分割されたデータは、画像保存部115に渡されて送信単位で書込みを行う。
S17:画像保存部115は、送信単位で書込みが終了したかどうかを判断する。終了していれば動作をS19に移行する。終了していなければ動作をS15に移行する。
S19:画像送信部123は、画像保存部115から送信単位で読み出し及び送信を行う。
S21:画像送信部123は、送信単位毎に最終的に全ての読み出し及び送信が終了したかどうかを判断する。終了していれば動作を終了する。終了していなければ動作をS15に移行して、送信単位毎の書き込み、読み出し、送信を繰り返す。
S23:画像変換部117は、S13でユーザ指定のフォーマットが無いと判断した場合は、通常の処理を行う。スキャナで読み取った画像データをファイル単位で画像保存部115に書き込む。
S25:画像送信部123は、画像保存部115から前記画像データをファイル単位で読み出して送信を行う。
[実施例の効果]
画像形成装置101がホスト装置301に画像データを送信する際に、ファイル単位毎の送信では、サイズの大きい画像の場合は特に送信開始が遅くなるが、本実施例では、画像フォーマットの送信単位毎に書き込み、読み出し及び送信が可能となり、全ての画像フォーマット変換が終了していなくとも送信開始が可能なので、従来のファイル単位での送信よりも送信開始を早めることが可能となった。結果として、スキャン作業での画像データのホストへの送信を早期に終了することが可能となった。
[その他]
画像送信部123による送信単位毎の送信の際には、本実施例に示したように画像保存部115のHDD(Hard Disk Drive)内に一旦送信単位毎に保存を行ってから送信する方法であってもよいし、画像保存部115を経由せずに画像分割部125での画像分割後に、直接画像送信部123に分割されたデータを渡して、送信単位毎にホスト装置301に送信する方法であってもよい。
本実施例では、画像変換部117、画像分割部125、画像保存部115、画像送信部123の各機能ブロックを分けたものとして説明を行ったが、例えばこれらの機能部のうち、画像変換部、画像分割部、画像保存部を一体として画像処理部とし、画像送信部との二部構成としてもよいし、画像送信部の中に全ての機能ブロックを組み入れるような構成であってもよい。その他これら各機能ブロックの装置構成の組み合わせは自由に行ってもよい。
本発明実施例の画像形成装置の機能ブロック図である(実施例1)。 本発明実施例の画像形成装置のフローチャートである(実施例1)。
符号の説明
101 画像形成装置
113 スキャナ部
115 画像保存部
117 画像変換部
119 制御部
121 操作部
123 画像送信部
125 画像分割部
201 ネットワーク
301 ホスト装置

Claims (5)

  1. 画像を読み取るスキャナ部と、
    前記スキャナ部で読み取られる画像を所定の画像フォーマットに変換する画像変換部と、
    前記画像変換部での画像フォーマットに変換する際に、所定の送信単位の画像フォーマット変換が終了すると、該所定の送信単位で分割する画像分割部と、
    前記画像分割部により分割された所定の送信単位の画像データを順次ホスト装置に送信する画像送信部と、を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1の画像形成装置であって、
    前記画像分割部で分割された前記所定の送信単位毎の画像データを保存可能な画像保存部を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項2の画像形成装置であって、
    前記画像送信部は、前記画像保存部に一旦保存された前記所定の送信単位毎の画像データを順次ホスト装置に送信する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1から3のいずれかの画像形成装置であって、
    前記所定の画像フォーマットは、ビットマップ、TIFF(Tagged Image File Format)、JPEG(Joint Photographic Experts Group)のうちの少なくともひとつである
    ことを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項4の画像形成装置であって、
    前記所定の送信単位は、前記所定の画像フォーマットがビットマップの場合は、バンド単位であり、TIFF(Tagged Image File Format)及びJPEG(Joint Photographic Experts Group)の場合は、ページ単位である
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2007186932A 2007-07-18 2007-07-18 画像形成装置 Pending JP2009027328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007186932A JP2009027328A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007186932A JP2009027328A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009027328A true JP2009027328A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40398745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007186932A Pending JP2009027328A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009027328A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020003484A (ja) * 2018-06-21 2020-01-09 クモノスコーポレーション株式会社 3dレーザスキャナ、3dレーザスキャナシステム、建設作業機械及び建設工事方法
US10609234B2 (en) 2017-06-28 2020-03-31 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading device and image forming apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282322A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Canon Inc データ送信システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282322A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Canon Inc データ送信システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10609234B2 (en) 2017-06-28 2020-03-31 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading device and image forming apparatus
JP2020003484A (ja) * 2018-06-21 2020-01-09 クモノスコーポレーション株式会社 3dレーザスキャナ、3dレーザスキャナシステム、建設作業機械及び建設工事方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8102573B2 (en) Image forming apparatus, image reading apparatus and program
JP2005346698A (ja) 画像情報制御装置、画像情報制御システム、プリンタドライバ、画像情報制御方法、その方法をコンピュータで実行するプログラム、および記録媒体
JP2006044161A (ja) 画像形成装置、操作設定方法、画像形成システムおよび情報処理装置
JP2005011025A (ja) 通信制御方法
JP2012138796A (ja) 画像読み取り装置、情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2007279817A (ja) 画像処理装置
JP2009027328A (ja) 画像形成装置
US7933039B2 (en) Apparatus, method, and computer program product for forming image
JP2008022107A (ja) 画像形成装置
JP3977163B2 (ja) 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、及び制御プログラム
US20070024884A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP4873315B2 (ja) 画像処理装置
JP2006033387A (ja) 取り外し可能な外部メモリを備えた画像形成装置およびその制御方法
JP4378395B2 (ja) 画像処理装置、印刷装置、制御プログラム、記録媒体
JP2011015362A (ja) 画像処理装置
JP2010088007A (ja) 画像形成装置
JP2007036554A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像形成方法及びプログラム
JP4350615B2 (ja) 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法及び印刷システム
JP2009151548A (ja) カメラダイレクト印刷機能を持つ画像形成装置
JP3781303B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理システム
JP2005210257A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JP2004236149A (ja) 画像読取システムおよび情報処理端末の制御方法
JP2006094151A (ja) 画像処理装置
JP2007028691A (ja) 画像処理装置
JP2005198177A (ja) 画像形成装置、その制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101228