JP2009026664A - レバー・スイッチ - Google Patents

レバー・スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2009026664A
JP2009026664A JP2007190070A JP2007190070A JP2009026664A JP 2009026664 A JP2009026664 A JP 2009026664A JP 2007190070 A JP2007190070 A JP 2007190070A JP 2007190070 A JP2007190070 A JP 2007190070A JP 2009026664 A JP2009026664 A JP 2009026664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
assembly
rotating
hole
rotating lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007190070A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichiro Ishikawa
衆一朗 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Japan Co Ltd
Original Assignee
Niles Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Co Ltd filed Critical Niles Co Ltd
Priority to JP2007190070A priority Critical patent/JP2009026664A/ja
Priority to US12/219,093 priority patent/US7572992B2/en
Publication of JP2009026664A publication Critical patent/JP2009026664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
    • B60Q1/1469Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights controlled by or attached to a single lever, e.g. steering column stalk switches
    • B60Q1/1476Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights controlled by or attached to a single lever, e.g. steering column stalk switches comprising switch controlling means located near the free end of the lever, e.g. press buttons, rotatable rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Abstract

【課題】内部部品のさらなる減少を可能とする。
【解決手段】中空の非回転レバー7の外周、内周に沿って配置された第1の回転レバー9及び第2の回転レバー11と、非回転レバー7の先端側に取り付けられたベース13と、第2の回転レバー11の先端側に支持され一体に回転する回転ノブ15とを備えたレバー・スイッチ1において、ベース13に、回転ノブ15及び第1の回転レバー9間でレバー回転軸心方向に貫通する組付貫通孔17を形成し、組付貫通孔17に、両端部にそれぞれ臨む一対の当接ボール27,29をコイル・スプリング25を挟んで配置し、回転ノブ15に、組付貫通孔17の一端部側に臨み当接ボール27に弾接する節度山31を回転方向に沿って設け、第1の回転レバー9に、組付貫通孔17の他端部側に臨み当接ボール29に弾接する当接縁部33を回転方向に沿って設けたことを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明は、自動車のステアリング・コラムに取り付けられるレバー・スイッチに関する。
従来のこの種のレバー・スイッチとしては、例えばステアリング・コラム側に取り付けられるスイッチ・ボディに基端側が支持された中空の非回転レバーと、この非回転レバーの外周に配置された第1の回転レバー及び前記非回転レバーの内周に配置された第2の回転レバーと、前記非回転レバーの先端側に取り付けられたベースと、前記第2の回転レバーの先端側に支持された回転ノブとを備えたものがある。
前記回転ノブ及び第1の回転レバーは、例えばワイパー動作に関して機能を有しており、それぞれ固定のベースとの間に節度機構を備えている。
ここで、レバー・スイッチ内は構造的に複雑であると共に多部品が密集するため、内部部品点数は1個でも減少させることが肝要である。
しかし、上記のように回転ノブ及び第1の回転レバーそれぞれに備えられた節度機構により、内部部品減少に限界があった。
特開2003−162945号公報
解決しようとする問題点は、内部部品減少に限界があった点である。
本発明は、内部部品のさらなる減少を可能とするため、ステアリング・コラム側に取り付けられるスイッチ・ボディに基端側が支持された中空の非回転レバーと、前記非回転レバーの外周に沿って配置された第1の回転レバー及び前記非回転レバーの内周に沿って配置された第2の回転レバーと、前記非回転レバーの先端側に取り付けられたベースと、前記第2の回転レバーの先端側に支持され一体に回転する回転ノブとを備えたレバー・スイッチにおいて、前記ベースに、前記回転ノブ及び第1の回転レバー間でレバー回転軸心方向に貫通する組付貫通孔を形成し、前記組付貫通孔に、該組付貫通孔の両端部にそれぞれ臨む一対の当接体を弾性体を挟んで配置し、前記回転ノブに、前記組付貫通孔の一端部側に臨み前記当接体の一方に弾接する節度形状部を回転方向に沿って設け、前記第1の回転レバーに、前記組付貫通孔の他端部側に臨み前記当接体の他方に弾接する当接縁部を回転方向に沿って設けたことを最も主要な特徴とする。
本発明は、ステアリング・コラム側に取り付けられるスイッチ・ボディに基端側が支持された中空の非回転レバーと、前記非回転レバーの外周に沿って配置された第1の回転レバー及び前記非回転レバーの内周に沿って配置された第2の回転レバーと、前記非回転レバーの先端側に取り付けられたベースと、前記第2の回転レバーの先端側に支持され一体に回転する回転ノブとを備えたレバー・スイッチにおいて、前記ベースに、両端部が前記回転ノブ及び第1の回転レバー間に回転軸心方向に貫通する組付貫通孔を形成し、前記組付貫通孔に、該組付貫通孔の両端部にそれぞれ臨む一対の当接体を弾性体を挟んで配置し、前記回転ノブに、前記組付貫通孔の一端部側に臨み前記当接体の一方に弾接する節度形状部を回転方向に沿って設け、前記第1の回転レバーに、前記組付貫通孔の他端部側に臨み前記当接体の他方に弾接する当接縁部を回転方向に沿って設けた。
従って、一対の当接体を共通の弾性体により付勢して回転ノブの節度形状部及び第1の回転レバーの当接縁部に弾接させることができ、内部部品点数のさらなる減少を図ることができる。
内部部品のさらなる減少を可能とするという目的を、弾性体の共用化により実現した。
図1は、本発明の実施例に係るレバー・スイッチを示す斜視図、図2は、操作レバーの側面図、図3は、操作レバーの分解斜視図、図4は、操作レバーの断面図、図5は、操作レバーの要部拡大断面図である。
図1のように、レバー・スイッチ1は、スイッチ・ボディ3に操作レバー5が支持されたものである。スイッチ・ボディ3は、ステアリング・コラム側に取り付けられるものであり、操作レバー5は、全体で、ターンシグナル・スイッチ操作用、ヘッドライト切り換えスイッチ操作用等に設定されている。操作レバー5の基端側には、スイッチ・ボディ3に取り付けられたブーツ6が設けられている。
図1〜図3のように、操作レバー5は、非回転レバー7と第1,第2の回転レバー9,11とベース13と回転ノブ15とを備える他、回転ノブ15に隣接して非回転ノブ16を備えている。
非回転レバー7は、中空形状でありスイッチ・ボディ3に基端側が揺動可能に支持され軸心回りに非回転となっている。
第1の回転レバー9は、非回転レバー7の外周に沿って配置され回転可能に設けられている。第1の回転レバー9の回転操作によりフロント・ウインドウにワイパー・ウオッシャーを噴出させることができる。第1の回転レバー9の回転操作の戻りは、スイッチ・ボディ3側に設けられた自動戻し機構により反回転操作方向へ回転が戻されるようになっている。この自動戻し機構は、従来の構造にも設けられているものであり、詳細な説明は省略する。
第2の回転レバー11は、非回転レバー7の内周に配置されている。ベース13は、非回転レバー7の先端側に取り付けられている。回転ノブ15は、第2の回転レバー11の先端側にピン18により結合支持され、一体に回転する構成となっている。回転ノブ15の回転操作により第2の回転レバー11を連動させ、ワイパーの動作を制御する。
図4,図5のように、前記ベース13には、回転ノブ15及び第1の回転レバー9間でレバー回転軸心方向に貫通する組付貫通孔17が形成されている。組付貫通孔17の両端部には、前記回転ノブ15及び第1の回転レバー9に対向する回転周方向の溝部19,21が備えられている。組付貫通孔17の一側である溝部19の外側に内径側に突出して前記当接ボール27の脱落を防止するストッパ用の突部23が設けられている。突部23は、溝部19側に設けるものに代えて組付貫通孔17の他側である溝部21の外側に設けることもできる。
前記組付貫通孔17には、弾性体としてのコイル・スプリング25が挿入され、コイル・スプリング25を挟んで当接体としてのスチール製等の当接ボール27,29が配置されている。当接ボール27,29は、その一部が溝部19,21内から臨む構成となっている。
前記回転ノブ15には、節度形状部として節度山31が設けられている。節度山31は、回転ノブ15の操作に応じて例えば複数山が回転方向に沿って形成され、前記組付貫通孔17の一側に臨み溝部19内で前記当接ボール27に弾接している。
前記第1の回転レバー9には、当接縁部33が設けられている。当接縁部33は、回転周方向に沿って当接縁にフラットに形成され、前記組付貫通孔17の他側に臨み溝部21内で前記当接体の他方である当接ボール29に弾接している。なお、当接縁部33は、節度山の形状に形成することもできる。
前記回転ノブ15は、内部の一部35が、ベース13の摺接部37に当接している。
前記第1の回転レバー9と前記回転ノブ15とは、縁部39,41相互が隙無く対向配置されている。第1の回転レバー9の基端部には、係合部43が設けられ、非回転レバー7の基端部に設けられたストッパ用の段付部45に突き当たっている。
なお、前記ベース13には、ターミナル47が設けられると共に前記非回転ノブ16が固定されている。非回転ノブ16には、直線的な移動操作が可能なスライド・ノブ49が配置されている。スライド・ノブ49は、ターミナル47に接触し、スライド操作によりヘッドライト・ワイパを動作させることができるようになっている。
[組み付け]
組み付けに際しては、当接ボール27、コイル・スプリング25、当接ボール29とこの順に溝部21側から組付貫通孔17に挿入する。この組み付け時に、溝部19側に回転ノブ15の節度山31が配置されていなくても、組付貫通孔17内を溝部21側から溝部19側へ移動した当接ボール27は、突部23に当接することができ、当接ボール27の脱落を防止することができる。
[節度機能等]
回転ノブ15の回転操作に対しては、当接ボール27がコイル・スプリング25の付勢力により節度山31に弾接する。回転ノブ15に入力されるコイル・スプリング25の付勢力は、回転ノブ15内部の一部35が、ベース13の摺接部37に当接して受けられる。
従って、当接ボール27が節度山31に弾接していることで回転ノブ15の操作に際し節度感をもって回転させることができる。
回転ノブ15の回転操作により、ピン18を介して第2の回転レバー11を回転連動させることができる。
第1の回転レバー9に対しては、当接縁部33に当接ボール29が弾接し、第1の回転レバー9を回転軸心に沿った方向へ付勢する。この付勢により係合部43が非回転レバー7の段付部45に突き当たって第1の回転レバー9が位置決められる。
従って、回転ノブ15のベース13の摺接部37への弾接と第1の回転レバー9の段付部45への弾接とにより回転ノブ15及び第1の回転レバー9相互間の位置決めがなされる。この位置決めにより、前記第1の回転レバー9と前記回転ノブ15との縁部39,41相互間の隙間管理が容易となり、目視等において隙間無く対向配置される設定を、回転ノブ15及び第1の回転レバー9の位置決めを基準とした寸法管理により容易に行わせることができる。
第1の回転レバー9は、スイッチ・ボディ3側の自動戻し機構により操作後に反回転操作方向へ回転が自動的に戻される。自動戻し機構の戻し力は、第1の回転レバー9の回転軸心方向へは働かない。従って、第1の回転レバー9は、回転軸心方向にガタを生じ易いが、前記当接縁部33への回転軸心に沿った方向への付勢力により、がたつきを確実に抑制できる。
[実施例の効果]
本発明実施例は、ステアリング・コラム側に取り付けられるスイッチ・ボディ3に基端側が支持された中空の非回転レバー7と、前記非回転レバー7の外周に沿って配置された第1の回転レバー9及び前記非回転レバー7の内周に沿って配置された第2の回転レバー11と、前記非回転レバー7の先端側に取り付けられたベース13と、前記第2の回転レバー11の先端側に支持され一体に回転する回転ノブ15とを備えたレバー・スイッチ1において、前記ベース13に、前記回転ノブ15及び第1の回転レバー9間でレバー回転軸心方向に貫通する組付貫通孔17を形成し、前記組付貫通孔17に、該組付貫通孔17の両端部にそれぞれ臨む一対の当接ボール27,29をコイル・スプリング25を挟んで配置し、前記回転ノブ15に、前記組付貫通孔17の一端部側に臨み前記当接ボール27に弾接する節度山31を回転方向に沿って設け、前記第1の回転レバー9に、前記組付貫通孔17の他端部側に臨み前記当接ボール29に弾接する当接縁部33を回転方向に沿って設けた。
従って、一対の当接ボール27,29を共通のコイル・スプリング25により付勢して回転ノブ15の節度山31及び第1の回転レバー9の当接縁部33に弾接させることができ、コイル・スプリング25の共用化により内部部品点数のさらなる減少を図ることができる。
組付貫通孔17の両端部に、回転方向の溝部19,21を備え、前記節度山31及び当接縁部33は、前記各溝部19,21内で前記各当接ボール27,29に弾接する。
従って、節度山31及び当接縁部33を当接ボール27,29へ確実に弾接させることができる。
組付貫通孔17の一端部側に、内径側に突出するストッパ用の突部23を設けた。
従って、組み付け時の当接ボール27,29、コイル・スプリング25の脱落を防止でき、組み付けを容易に行わせることができる。
第1の回転レバー9と回転ノブ15とは、縁部39,41相互が対向配置されている。
従って、第1の回転レバー9と回転ノブ15との前記位置決めにより、第1の回転レバー9と回転ノブ15との縁部39,41相互間の隙間管理が容易となり、目視等において隙間無く対向配置される設定を、回転ノブ15及び第1の回転レバー9の位置決めを基準とした寸法管理により容易に行わせることができる。
[その他]
前記溝部19,21及び突部23は、省略することも可能である。
レバー・スイッチを示す斜視図である(実施例1)。 操作レバーの側面図である(実施例1)。 操作レバーの分解斜視図である(実施例1)。 操作レバーの断面図である(実施例1)。 操作レバーの要部拡大断面図である(実施例1)。
符号の説明
1 レバー・スイッチ
3 スイッチ・ボディ
5 操作レバー
7 非回転レバー
9 第1の回転レバー
11 第2の回転レバー
13 ベース
15 回転ノブ
17 組付貫通孔
25 コイル・スプリング
27,29 当接ボール
31 節度山(節度形状部)
33 当接縁部

Claims (4)

  1. ステアリング・コラム側に取り付けられるスイッチ・ボディに基端側が支持された中空の非回転レバーと、
    前記非回転レバーの外周に沿って配置された第1の回転レバー及び前記非回転レバーの内周に沿って配置された第2の回転レバーと、
    前記非回転レバーの先端側に取り付けられたベースと、
    前記第2の回転レバーの先端側に支持され一体に回転する回転ノブとを備えたレバー・スイッチにおいて、
    前記ベースに、両端部が前記回転ノブ及び第1の回転レバー間でレバー回転軸心方向に貫通する組付貫通孔を形成し、
    前記組付貫通孔に、該組付貫通孔の両端部にそれぞれ臨む一対の当接体を弾性体を挟んで配置し、
    前記回転ノブに、前記組付貫通孔の一端部側に臨み前記当接体の一方に弾接する節度形状部を回転方向に沿って設け、
    前記第1の回転レバーに、前記組付貫通孔の他端部側に臨み前記当接体の他方に弾接する当接縁部を回転方向に沿って設けた、
    ことを特徴とするレバー・スイッチ。
  2. 請求項1記載のレバー・スイッチであって、
    前記ベースの組付貫通孔の両端部に、レバー回転周方向の溝部を備え、
    前記節度形状部及び当接縁部は、前記各溝部内で前記各当接体に弾接する、
    ことを特徴とするレバー・スイッチ。
  3. 請求項1又は2記載のレバー・スイッチであって、
    前記ベースの組付貫通孔の一端部側又は他端部側の外部に、内径側に突出して前記当接体の脱落を防止可能なストッパ用の突部を設けた、
    ことを特徴とするレバー・スイッチ。
  4. 請求項1又は2記載のレバー・スイッチであって、
    前記第1の回転レバーと前記回転ノブとは、縁部相互が対向配置されている、
    ことを特徴とするレバー・スイッチ。
JP2007190070A 2007-07-20 2007-07-20 レバー・スイッチ Pending JP2009026664A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007190070A JP2009026664A (ja) 2007-07-20 2007-07-20 レバー・スイッチ
US12/219,093 US7572992B2 (en) 2007-07-20 2008-07-16 Lever switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007190070A JP2009026664A (ja) 2007-07-20 2007-07-20 レバー・スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009026664A true JP2009026664A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40263950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007190070A Pending JP2009026664A (ja) 2007-07-20 2007-07-20 レバー・スイッチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7572992B2 (ja)
JP (1) JP2009026664A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101414293B1 (ko) 2012-12-12 2014-08-06 대성전기공업 주식회사 차량용 레버 스위치 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230041344A (ko) 2021-09-17 2023-03-24 한국과학기술연구원 합성 가스로부터 알코올을 제조하기 위한 에탄올 포함하는 배지 조성물 및 이를 이용한 알코올 생산 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815951U (ja) * 1981-07-24 1983-01-31 アルプス電気株式会社 ロ−タリ−駆動スライドスイツチ
JPS58225514A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 東洋電装株式会社 ロ−タリスイツチ装置
JPH03291711A (ja) * 1990-04-10 1991-12-20 Niles Parts Co Ltd レバースイッチに於ける操作レバー軸の構造
JP2000057906A (ja) * 1998-07-31 2000-02-25 Niles Parts Co Ltd 車両用レバースイッチの構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3425832B2 (ja) * 1995-10-09 2003-07-14 ナイルス部品株式会社 スイッチの極盤及びその製造方法
DE19958505C2 (de) * 1999-12-04 2003-04-10 Delphi Tech Inc Lenkstockschalteranordnung
US6617534B2 (en) * 2001-05-07 2003-09-09 Methode Electronics, Inc. Combined detent plunger and moving contact
JP3837324B2 (ja) 2001-11-28 2006-10-25 ナイルス株式会社 車両用レバースイッチの構造
JP2003263938A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd レバースイッチ及びこれを用いた複合スイッチ
JP2004022301A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Tokai Rika Co Ltd 一方向ロータリスイッチ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815951U (ja) * 1981-07-24 1983-01-31 アルプス電気株式会社 ロ−タリ−駆動スライドスイツチ
JPS58225514A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 東洋電装株式会社 ロ−タリスイツチ装置
JPH03291711A (ja) * 1990-04-10 1991-12-20 Niles Parts Co Ltd レバースイッチに於ける操作レバー軸の構造
JP2000057906A (ja) * 1998-07-31 2000-02-25 Niles Parts Co Ltd 車両用レバースイッチの構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101414293B1 (ko) 2012-12-12 2014-08-06 대성전기공업 주식회사 차량용 레버 스위치 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US7572992B2 (en) 2009-08-11
US20090020398A1 (en) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659672B2 (ja) 回転操作型電気部品
JP2006221933A (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP4369937B2 (ja) 回転型ライトスイッチ
JP2009026664A (ja) レバー・スイッチ
US20030147312A1 (en) Portable timepiece
KR101900897B1 (ko) 회전 조작형 전자 부품의 베어링 구조
JP4308238B2 (ja) ストークスイッチ装置
JP2009004322A (ja) 操作装置及び操作システム
JP2007145063A (ja) 電動ステアリングロック装置
JP5732302B2 (ja) スイッチ装置
JP5185314B2 (ja) スイッチ装置
JP2008192417A (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP2014028610A (ja) シフトレバー装置
JP2007273337A (ja) レバー・スイッチ装置
JP2006210221A (ja) センタ復帰機構
JP6285791B2 (ja) レバースイッチ
US7086949B2 (en) Convertible single-turn to multi-turn gaming steering wheel utilizing sliding stops
JP2002343196A (ja) スイッチ装置
JP6671171B2 (ja) シフト装置
JP4468860B2 (ja) ノブ操作装置
JP4450634B2 (ja) シフトレバー装置
JP2006286583A (ja) プッシュスイッチ付き回転型電気部品
JPH0736338Y2 (ja) カメラのレンズ鏡筒
JP2008021552A (ja) 回転操作装置
JP2003086059A (ja) ロータリスイッチ装置の節度機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120522