JP2009023176A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009023176A5
JP2009023176A5 JP2007187603A JP2007187603A JP2009023176A5 JP 2009023176 A5 JP2009023176 A5 JP 2009023176A5 JP 2007187603 A JP2007187603 A JP 2007187603A JP 2007187603 A JP2007187603 A JP 2007187603A JP 2009023176 A5 JP2009023176 A5 JP 2009023176A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
scanning line
scanning
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007187603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009023176A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007187603A priority Critical patent/JP2009023176A/ja
Priority claimed from JP2007187603A external-priority patent/JP2009023176A/ja
Priority to US12/175,988 priority patent/US7903136B2/en
Publication of JP2009023176A publication Critical patent/JP2009023176A/ja
Publication of JP2009023176A5 publication Critical patent/JP2009023176A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (5)

  1. 少なくとも2つの光源が含まれる光源ペアを用いて同一の走査線を走査する走査光学装置であって、
    前記光源ペアをなす一方の光源を含み、X方向に沿って並んだ複数の光源を備えた第1光源群と、
    前記光源ペアをなす他方の光源を含み、前記X方向に沿って並んだ複数の光源を、前記X方向と直交するY方向に関して前記第1光源群と異なる座標に備えた第2光源群と
    を含み、
    前記第1光源群と前記第2光源群は1つの基板に実装されており、かつ、前記光源ペアをなす前記一方の光源及び前記他方の光源が同一の走査線を走査するよう前記X方向が前記走査線の走査方向に対して傾斜しており、かつ、前記一方の光源の前記X方向に関する座標と前記他方の光源の前記X方向に関する座標の間に、前記一方の光源と異なる前記第1光源群の光源または前記他方の光源と異なる前記第2光源群の光源の前記X方向に関する座標が存在することを特徴とする走査光学装置。
  2. 前記第1光源群と前記第2光源群とが実装された基板を回転させることで走査線の解像度を切り替えることを特徴とする請求項1に記載の走査光学装置。
  3. 1つの基板上の及び列からなるマトリックにおけるいずれかの位置に実装された複数の光源を含み、
    前記光源は、各行には少なくとも2つ、かつ、同一の列には1つだけとなるよう配置されており、
    隣り合った2つの行にそれぞれ配置されている2つの光源からなる光源ペアが同一の走査線を走査するよう該光源ペアが形成されており、
    前記光源ペアをなす一方の光源と他方の光源とが同一の走査線を走査するよう各行は前記走査線に対して傾斜しており、
    前記一方の光源が配置された列前記他方の光源が配置された列の間に、前記一方の光源及び前記他方の光源と異なる光源が配置された列が存在することを特徴とする走査光学装置。
  4. 前記複数の光源が実装された基板を回転させることで走査線の解像度を切り替えることを特徴とする請求項3に記載の走査光学装置。
  5. 請求項1ないしのいずれか1項に記載された走査光学装置と、
    前記走査光学装置に備えられた複数の光源から出力される光ビームによって潜像が形成される像担持体と、
    前記潜像を現像剤像へ現像する現像装置と、
    前記現像剤像を記録媒体上に転写する転写装置と、
    前記現像剤像を記録媒体上に定着させる定着装置と
    を含むことを特徴とする画像形成装置。
JP2007187603A 2007-07-18 2007-07-18 走査光学装置及び画像形成装置 Pending JP2009023176A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007187603A JP2009023176A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 走査光学装置及び画像形成装置
US12/175,988 US7903136B2 (en) 2007-07-18 2008-07-18 Scanning optical apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007187603A JP2009023176A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 走査光学装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009023176A JP2009023176A (ja) 2009-02-05
JP2009023176A5 true JP2009023176A5 (ja) 2010-09-02

Family

ID=40264498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007187603A Pending JP2009023176A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 走査光学装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7903136B2 (ja)
JP (1) JP2009023176A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5521576B2 (ja) * 2010-01-27 2014-06-18 富士ゼロックス株式会社 露光装置及び画像形成装置
JP6980465B2 (ja) * 2017-09-11 2021-12-15 キヤノン株式会社 画像形成装置及び管理システム
JP2022066827A (ja) * 2020-10-19 2022-05-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 測定装置、情報処理装置、および、プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714058A (en) * 1980-06-28 1982-01-25 Ricoh Co Ltd Printer
JP3580328B2 (ja) * 1995-08-11 2004-10-20 日立プリンティングソリューションズ株式会社 光記録装置
JP3198909B2 (ja) * 1996-01-23 2001-08-13 富士ゼロックス株式会社 2次元面発光レーザビームスキャナおよびレーザビーム記録装置
JP3687290B2 (ja) * 1997-08-05 2005-08-24 富士ゼロックス株式会社 マルチスポット画像形成装置
JP2002086792A (ja) * 2000-09-08 2002-03-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法および装置
JP2004230654A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Canon Inc 画像形成装置、露光方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4313224B2 (ja) * 2004-02-23 2009-08-12 株式会社リコー ドット位置補正方法及びそれを適用した画像形成装置
JP2006116716A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Ricoh Co Ltd 光走査装置、光走査装置の画素クロック生成方法および画像形成装置
JP2007118246A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
EP1949665A1 (en) * 2005-10-27 2008-07-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method of scanning light using an array of light sources
JP2007160508A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP4955267B2 (ja) * 2005-12-22 2012-06-20 株式会社リコー マルチビーム走査装置及び画像形成装置
US8217975B2 (en) * 2008-04-01 2012-07-10 Xerox Corporation Apparatus for forming an image and corresponding methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI254568B (en) Pixel position specifying method, correction method of image deflection, and image formation device
ATE495550T1 (de) Bildaufnahmevorrichtung
RU2010136932A (ru) Печатное изделие воспроизведения изображений, имеющих повышенное разрешение и глубину
JP4845757B2 (ja) 描画装置及び方法
RU2010107221A (ru) Усовершенствованное микрооптическое защитное устройство
US20130135602A1 (en) Scanning exposure apparatus using microlens arrays
JP2008036937A (ja) ラインヘッド及び該ラインヘッドを用いた画像形成装置
CN1263997C (zh) 失真测量方法和曝光设备
JP2006019436A5 (ja)
JP5817976B2 (ja) マイクロレンズアレイを使用したスキャン露光装置
JP2012520455A5 (ja)
JP5697188B2 (ja) 露光装置および露光方法
JP2009023176A5 (ja)
KR20070104363A (ko) 프레임 데이터 작성 방법 및 장치, 프레임 데이터 작성프로그램, 그리고 묘화 방법 및 장치
DE602007006076D1 (de) Optische Abtastvorrichtung und Farbbilderzeugungsvorrichtung damit
US8004174B2 (en) Light-emitting device and electronic apparatus
US20070291348A1 (en) Tracing Method and Apparatus
JP2010513092A5 (ja)
US20080176764A1 (en) Oligomer probe array chips, masks used to produce the same, and hybridization analysis methods using the same
JP2007190786A5 (ja)
KR102564805B1 (ko) 외부 및 내부 어드레스 마커들을 가진 이미지 센서
JP6455175B2 (ja) 光書込装置及び画像形成装置
JP2006113412A (ja) 描画方法および描画装置
JP2019029694A5 (ja)
JP2021081582A5 (ja)