JP2009019390A - 外断熱材用タイルパネル及びその取り付け方法 - Google Patents

外断熱材用タイルパネル及びその取り付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009019390A
JP2009019390A JP2007181974A JP2007181974A JP2009019390A JP 2009019390 A JP2009019390 A JP 2009019390A JP 2007181974 A JP2007181974 A JP 2007181974A JP 2007181974 A JP2007181974 A JP 2007181974A JP 2009019390 A JP2009019390 A JP 2009019390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile panel
heat insulating
insulating material
mortar
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007181974A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sasaki
佐々木英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007181974A priority Critical patent/JP2009019390A/ja
Publication of JP2009019390A publication Critical patent/JP2009019390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

【課題】容易に外断熱材に固定できる外断熱材用タイルパネル及びその取り付け方法を提供すること。
【解決手段】モルタルを介して、建物の躯体外壁部に設けた外断熱材に張り付ける外断熱材用タイルパネルであって、タイルパネルの装飾面に目地溝を形成し、前記目地溝の底面に、タイルパネルの裏面に貫通する孔部を設け、前記孔部に挿通して前記外断熱材に螺挿した固定部材により、前記外断熱材に固定することを特徴とする、外断熱材用タイルパネル。
【選択図】図1

Description

本発明は、外断熱構造の建物の外装仕上げに用いるタイルパネル及びその取り付け方法に関するものである。
建物の断熱構造の一つとして、建物の躯体(コンクリート造・木造等)外壁部に断熱材を取り付ける外断熱構造が知られている。
この外断熱構造において、タイルによる外装仕上げを行う際には、図4のように、躯体外壁部70に取り付けた断熱材20の表面にモルタル40を塗布し、タイル80を張り付けていた。
しかし、従来のタイルによる外装仕上げには、以下のような問題があった。
(1)モルタルを塗布してタイルを張り付けてあるため、モルタルの経年変化によって、タイルが剥離してしまう恐れがある。
(2)材質の異なる部材にモルタルを塗布してタイルを張り付けてあるため、接着強度が小さい。
(3)タイル張り付け時にタイルを叩きつける際の振動やタイルの重さによってモルタルがダレてタイルが下にずれることがある。
本発明の目的は、容易に外断熱材に固定できる外断熱材用タイルパネル及びその取り付け方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた本願の第1発明は、モルタル又は接着剤を介して、建物の躯体外壁部に設けた外断熱材に張り付ける外断熱材用タイルパネルであって、タイルパネルの装飾面に目地溝を形成し、前記目地溝の底面に、タイルパネルの裏面に貫通する孔部を設け、前記孔部に挿通して前記外断熱材に螺挿した固定部材により、前記外断熱材に固定することを特徴とする、外断熱材用タイルパネルを提供する。
本願の第2発明は、第1発明の外断熱用タイルパネルにおいて、前記固定部材はビスであり、前記ビスの径が前記目地溝の幅より小さいことを特徴とする、外断熱材用タイルパネルを提供する。
本願の第3発明は、第1発明又は第2発明の外断熱用タイルパネルにおいて、前記目地溝をあり溝状に形成したことを特徴とする、外断熱材用タイルパネルを提供する。
本願の第4発明は、装飾面に目地溝を形成し、前記目地溝の底面に孔部を設けた、外断熱材用タイルパネルの取り付け方法であって、建物の躯体外壁部に設けた外断熱材にモルタル又は接着剤を塗布し、タイルパネルの裏面をモルタル又は接着剤に張り付け、固定部材を前記孔部に挿通させた固定部材を前記外断熱材に螺挿して前記タイルパネルを固定し、前記モルタル硬化後、前記目地溝に目地材を注入することを特徴とする、外断熱用タイルパネルの取り付け方法を提供する。
本発明は、上記した課題を解決するための手段により、次のような効果の少なくとも一つを得ることができる。
<1>固定部材によって外断熱材に固定するため、断熱材とタイルパネルとの接着面が剥離しても、タイルパネルが脱落することがない。
<2>固定部材によって外断熱材に固定するため、モルタルが固化する前に、ダレによってタイルパネルが下にずれることを防止できる。
<3>目地溝に固定部材を取り付けるため、目地詰めによって固定部材が隠れ、美観を損ねることがない。
<4>固定部材はねじであり、断熱材に容易に螺挿することができる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
(1)外断熱材用タイルパネルの概要
本発明の外断熱用タイルパネル10は、矩形やひし形の板体であり、図1に示すように、装飾面11に目地溝111を形成し、目地溝111に孔部112を設けて構成する。
タイルパネル10は、裏面12を断熱材20に塗布したモルタル40や接着剤によって張り付けると共に、固定部材30を介して、断熱材20に固定する。
<1>外断熱材用タイルパネル
外断熱材用タイルパネル10は、装飾面11に目地溝111を設ける。また、裏面12には裏足121を設ける。
目地溝111は、タイルパネル10の装飾面11の端部に、タイルパネル10の全長に亘って連続して形成する。
目地溝111は、タイルパネル10の大きさによって、図2(a)のように中央部に長さ方向に設けたり、図2(b)のように平行に複数本を設けてもよい。
また、目地溝111は図3に示すように、あり溝状に形成してもよい。
目地溝111の底面には、固定部材30を通すための孔部112を設ける。孔部111は、固定するタイルパネル10の大きさに合わせて、1個又は複数個形成する。
<2>断熱材
断熱材20は図3に示すように、断熱を行う建物の躯体外壁部70に取り付けるものである。
断熱材20は、無機質系の軽量発泡体であり、例えば炭酸カルシウム系発泡板が用いられる。
<3>固定部材
固定部材30は、タイルパネル10を固定するための部材であり、図3に示すように、取り付け時にモルタル40を貫通し、断熱材20まで螺挿する長さを有する、ステンレス製のビスからなる。
固定部材30の頭部の径は目地溝111の幅より小さく、孔部112の径より大きいため、タイルパネル10はモルタル40を介して断熱材20に密接して固定される。
(2)外断熱材用タイルパネルの施工方法
次に、外断熱材用タイルパネル10の施工方法について説明する。
<1>タイルパネルの張り付け
まず、建物の躯体外壁部70に取り付けた断熱材20の表面にモルタル40を塗布し、モルタル40にタイルパネル10の裏面12を張り付ける。
裏面12に設けた裏足112間にモルタル40が充填されるため、タイルパネル10とモルタル40との接着力が増す。
モルタル40ではなく、接着剤によってタイルパネルを張り付ける際には、タイルパネル10の裏面12に裏足112を設ける必要がない。
<2>固定部材による固定
次に、モルタル40が硬化する前に、固定部材30を孔部112に挿通し、断熱材20に螺挿する。
断熱材20は無機質系の軽量発泡体であるため多孔質である。このため、容易に固定部材30を螺挿することができる。
また、固定部材30をステンレス製にすることにより、錆による劣化を防止することができる。
断熱材20は多孔質であるため、固定部材30は手押しによって断熱材20に挿入することもできるが、ドライバー等を用いて螺挿することにより、より強固にタイルパネル10を固定することができる。
例えば4mmのタッピングビスを炭酸カルシウム系発泡板の断熱材に30mmの深さで螺入した場合(モルタル不使用)には、引抜き強度は0.19kNとなる。
このように、モルタル40による接着と合わせて、固定部材30によってタイルパネル10を強固に固定するため、モルタル40による接着面が剥離しても、タイルパネル10が脱落することがない。
また、モルタル40硬化前に固定部材30によってタイルパネル10を固定するため、モルタル40のダレによってタイルパネル10がずれるのを防止できる。
複数枚のタイルパネル10を、上記の工程を繰り返して断熱材20のモルタル40塗布面に張り付けていく。
隣接するタイルパネル間には、目地用の間隙50を設けてもよい。
<3>目字詰め
モルタル40硬化後、目地溝112およびタイルパネル10間の目地用の間隙50に目地詰めを行う。
目地材60は、モルタルや合成樹脂からなり、目地溝112や目地間隙50に塗り込み、硬化させる。
目地溝112をあり溝状に形成すると、目地材60の剥落防止効果が増す。
固定部材30の頭部の径は目地溝111の幅より小さいため、固定部材30は目地溝111に入り込む。よって、固定部材30は目地材60によって覆い隠され、美観を損ねることがない。
また、目地材60が硬化して固定部材30を固定するため、固定部材30が断熱材20から抜けるのを防止する。
本発明の外断熱材用タイルパネルの説明図 本発明の外断熱用タイルパネルの斜視図 外断熱用タイルパネルの使用状態の説明図 従来のタイルパネルの説明図
符号の説明
10 外断熱材用タイルパネル
11 装飾面
111 目地溝
112 孔部
12 裏面
121 裏足
20 断熱材
30 固定部材
40 モルタル
50 目地間隙
60 躯体外壁部

Claims (4)

  1. モルタル又は接着剤を介して、建物の躯体外壁部に設けた外断熱材に張り付ける外断熱材用タイルパネルであって、
    タイルパネルの装飾面に目地溝を形成し、
    前記目地溝の底面に、タイルパネルの裏面に貫通する孔部を設け、
    前記孔部に挿通して前記外断熱材に螺挿した固定部材により、前記外断熱材に固定することを特徴とする、
    外断熱材用タイルパネル。
  2. 請求項1に記載の外断熱用タイルパネルにおいて、前記固定部材はビスであり、前記ビスの径が前記目地溝の幅より小さいことを特徴とする、外断熱材用タイルパネル。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の外断熱用タイルパネルにおいて、前記目地溝をあり溝状に形成したことを特徴とする、外断熱材用タイルパネル。
  4. 装飾面に目地溝を形成し、前記目地溝の底面に孔部を設けた、外断熱材用タイルパネルの取り付け方法であって、
    建物の躯体外壁部に設けた外断熱材にモルタル又は接着剤を塗布し、
    タイルパネルの裏面をモルタル又は接着剤に張り付け、
    固定部材を前記孔部に挿通させた固定部材を前記外断熱材に螺挿して前記タイルパネルを固定し、
    前記モルタル硬化後、前記目地溝に目地材を注入することを特徴とする、
    外断熱用タイルパネルの取り付け方法。
JP2007181974A 2007-07-11 2007-07-11 外断熱材用タイルパネル及びその取り付け方法 Pending JP2009019390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007181974A JP2009019390A (ja) 2007-07-11 2007-07-11 外断熱材用タイルパネル及びその取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007181974A JP2009019390A (ja) 2007-07-11 2007-07-11 外断熱材用タイルパネル及びその取り付け方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002977U Continuation JP3177400U (ja) 2012-05-21 2012-05-21 外断熱材用タイルパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009019390A true JP2009019390A (ja) 2009-01-29

Family

ID=40359266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007181974A Pending JP2009019390A (ja) 2007-07-11 2007-07-11 外断熱材用タイルパネル及びその取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009019390A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114960967A (zh) * 2022-05-26 2022-08-30 中建八局总承包建设有限公司 树脂丝杆连接装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325401U (ja) * 1989-07-19 1991-03-15
JPH03166460A (ja) * 1989-11-22 1991-07-18 Inoue Mtp Co Ltd 内装下地ボードの取り付け方法
JP2005163463A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Nippon Mozaiku Tile Kk タイル及びその施工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325401U (ja) * 1989-07-19 1991-03-15
JPH03166460A (ja) * 1989-11-22 1991-07-18 Inoue Mtp Co Ltd 内装下地ボードの取り付け方法
JP2005163463A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Nippon Mozaiku Tile Kk タイル及びその施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114960967A (zh) * 2022-05-26 2022-08-30 中建八局总承包建设有限公司 树脂丝杆连接装置
CN114960967B (zh) * 2022-05-26 2023-08-11 中建八局总承包建设有限公司 树脂丝杆连接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101673277B1 (ko) 단열재 고정용 화스너 및 이를 이용한 드라이비트 외벽단열공법
KR101501810B1 (ko) 화스너 조립체 및 이를 이용한 단열재 시공방법
KR101393616B1 (ko) 건축물 외장재 어셈블리 및 이를 이용한 건축물의 외벽 마감방법
RU2348773C2 (ru) Способ закрепления теплоизоляционных панелей и дюбель для этого
JP5892936B2 (ja) 建材板または建材板セット、建材板のための固定システムおよび建材板を固定するための方法
WO2010030206A1 (ru) Стеновая панель
PL230556B1 (pl) Sposob montazu plyt okladzinowych do podloza i regulowany stabilizator odleglosci do montazu plyt do podloza
CN201190388Y (zh) 一种通过内螺纹和后加锚栓固定的建筑外墙保温装饰板
KR100832039B1 (ko) 강화유리 설치구조 및 설치방법
JP2009019390A (ja) 外断熱材用タイルパネル及びその取り付け方法
JP3177400U (ja) 外断熱材用タイルパネル
JP5885644B2 (ja) 不燃下地材
KR20050013663A (ko) 단열보드를 이용한 외장 시공 방법
KR102210564B1 (ko) 세라믹 타일 퍼티 공법
KR20120001772U (ko) 석재패널의 시공에 사용되는 커플링 너트
JP7157565B2 (ja) タイル剥落防止部材、及びこれを用いたタイル剥落防止工法
JP4918333B2 (ja) 間仕切壁構造
JP2002364096A (ja) 断熱壁構造
JP6033359B2 (ja) 不燃下地材および出隅の内装化粧構造
RU2543221C2 (ru) Способ крепления архитектурных элементов из пенополистирола с использованием вспомогательного устройства для крепежа
JP7426212B2 (ja) 天井材
JP7426209B2 (ja) 天井材
KR20210094342A (ko) 화스너 조립부품체 및 이를 이용한 단열 공법
JP6502013B2 (ja) タイル壁面補修構造
KR20240016061A (ko) 건축용 내외장재의 시공구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20091120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120221