JP2009018542A - 木質系成形品の製造方法及び木質系成形品 - Google Patents
木質系成形品の製造方法及び木質系成形品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009018542A JP2009018542A JP2007184638A JP2007184638A JP2009018542A JP 2009018542 A JP2009018542 A JP 2009018542A JP 2007184638 A JP2007184638 A JP 2007184638A JP 2007184638 A JP2007184638 A JP 2007184638A JP 2009018542 A JP2009018542 A JP 2009018542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wood
- resin
- weight
- volume
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002023 wood Substances 0.000 title claims abstract description 189
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 341
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 126
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 126
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 101
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 80
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 46
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 239000008188 pellet Substances 0.000 abstract description 62
- 239000000945 filler Substances 0.000 abstract description 27
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 15
- 239000000047 product Substances 0.000 description 123
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 42
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 35
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 28
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 21
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 20
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 15
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 10
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 10
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 10
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 9
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 9
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006078 metal deactivator Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- MEZLKOACVSPNER-GFCCVEGCSA-N selegiline Chemical compound C#CCN(C)[C@H](C)CC1=CC=CC=C1 MEZLKOACVSPNER-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000003017 thermal stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】100重量部の微粒状又は繊維状の木質系材料M1と、0.1〜42重量部の相溶化剤M3と、を少なくとも含み、かつ、少なくとも前記微粒状又は繊維状の木質系材料M1が減容化された素材M5を押出機構A13により混合しながら不定形の状態で押し出し、押し出された不定形の素材M10と、前記相溶化剤M3の配合量と合わせて43〜240重量部となる配合量の樹脂M2と、を少なくとも用いた素材M32を押出機構A53により混合しながら押し出して成形することにより、樹脂含有ペレット(木質系成形品)M40を製造する。
【選択図】図1
Description
また、特許文献1の実施例に記載されるように、80重量%の木粉と18重量%のポリプロピレンと2重量%のマレイン酸変性樹脂という木粉を多く含む素材(フィラー高充填の素材)を、同熱可塑性樹脂を溶融させながら押出機構で混合して成形することなく不定形の状態で押し出し、押し出した不定形の素材を粉砕機構で粉砕し、粉砕した素材を押出成形して木質系の樹脂含有ペレットを形成することも行われている。
木粉を減容化すると、水分により木粉同士に強い水素結合が生じ、木粉同士が強く結びつくことがある。このような木粉の減容化物30〜70重量%及び熱可塑性樹脂(マレイン酸変性樹脂を含む)30〜70重量%という木粉と樹脂とを同程度含む素材(フィラー中充填の素材)を、同熱可塑性樹脂を溶融させながら不定形の状態で押し出し、押し出した不定形の素材を押出成形すると、成形品中に木粉の集合物(集合した塊)が含まれることがある。このことから、木粉の減容化物と樹脂とを同程度用いて木質系の樹脂含有ペレットを形成する際に木粉の集合物を小さくして木粉の分散を良好にさせ、本成形品(製品)の強度を向上させることが望まれている。
ここで、上記木質系成形品を製造するために用いられる素材は、100重量部の木質系材料に対し樹脂と相溶化剤を合わせて43〜240重量部混合されるフィラー中充填の素材とされている。
本発明にいう微粒状は、ペレットよりも細かい状態をいうものとし、粉末状を含むものとする。
本発明にいう減容化とは、素材の占める体積を減らす処理をいうものとし、固化やペレット化を含む概念とする。
上記押出工程で混合する素材は、木質系材料のみが減容化された素材でもよいし、木質系材料とともに相溶化剤等も一緒に減容化された素材でもよい。
上記押出工程と上記成形工程とでは、同じ押出機構を用いてもよいし、異なる押出機構を用いてもよい。
押出工程で混合する素材は、木質系材料と相溶化剤の双方のみでもよいし、成形工程で混合する樹脂等、木質系材料と相溶化剤の双方以外の素材を含んでいてもよい。成形工程で混合する素材は、押出工程で押し出された不定形の素材のみでもよいし、該不定形の素材以外の素材を含んでいてもよい。
請求項2に係る発明では、少ない相溶化剤でも木質系材料の分散が良好で本成形品の強度を向上させる木質系成形品を製造することが可能になる。
請求項3に係る発明では、押出工程で押し出された不定形の素材と樹脂とを少なくとも含む素材が減容化されるので、木質系成形品を成形する際、素材が減容化されていない場合と比べて素材の供給が容易になる。従って、木質系成形品の成形をさらに容易にさせることができる。
請求項4に係る発明では、フィラー中充填となる微粒状又は繊維状の木質系材料を用いた素材から成形される木質系成形品において、木質系材料の分散が良好で本成形品の強度を向上させる木質系成形品を提供することができる。
(1)木質系成形品及び本成形品の製造方法の説明:
(2)木質系成形品及びその製造方法の作用、効果:
(3)各種変形例:
(4)実施例:
(5)まとめ:
図1と図2は、本発明の一実施形態に係る木質系成形品M40及び本成形品M50の製造方法を模式的に示している。図3は、木質系成形品の製造方法の変形例を模式的に示している。本実施形態に係る木質系成形品M40の製造方法は、木質系材料M1、樹脂M2、及び、親水基を有し前記樹脂M2と相溶性のある相溶化剤M3、を少なくとも用いて木質系成形品M40を製造する方法であって、以下述べる工程S1,S2を備える製造方法である。本製造方法の概略は、以下の通りである。
混合する素材M5は、木質系材料M1と相溶化剤M3の双方のみでもよいし、樹脂M2や添加剤M4,M6を含む素材でもよい。同素材M5は、図3に示すように微粒状又は繊維状の木質系材料M1のみが減容化された素材でもよいし、相溶化剤M3と樹脂M2と添加剤M4の少なくとも一部と一緒に微粒状又は繊維状の木質系材料M1が減容化された素材でもよい。
ここで、図1に示すように、不定形の素材M10と樹脂M2とを少なくとも一緒に減容化装置A40で減容化し、減容化した素材(減容化物)M30を少なくとも含む素材M32を押出機構A53により混合しながら押し出して成形してもよい。すると、不定形の素材M10と樹脂M2とを少なくとも含む素材が減容化されるので、木質系成形品M40を成形するとき、素材が減容化されていない場合と比べて素材の供給が容易になる。従って、木質系成形品M40の成形がさらに容易になる。むろん、不定形の素材M10を少なくとも含む素材を減容化装置A40で減容化した後、減容化した素材と樹脂M2とを少なくとも含む素材M32を押出機構A53により混合しながら押し出して成形することも可能である。
粉砕工程で粉砕する素材は、不定形の素材M10のみでもよいし、添加剤M11を含む素材でもよい。減容化物M30を形成するための素材は、添加剤M21を含んでいてもよい。押出機構A53で混合する素材M32は、添加剤M31を含んでいてもよい。
上述した素材M1,M2,M3,M4,M6,M11,M21,M31は、それぞれ、一種類の素材から構成されてもよいし、複数の種類の素材から構成されてもよい。
以上により、フィラー中充填となる微粒状又は繊維状の木質系材料M1を用いた素材から木質系成形品M40が形成される。
混合する素材M42は、ペレットM40のみでもよいし、添加剤M41を含む素材でもよい。
木質系材料M1には、粉末状を含む微粒状又は繊維状の素材が用いられる。木質系材料M1には、木粉、木毛、木片、木質繊維、木質パルプ、木質繊維束、これらの組み合わせ、等の他、さらに、竹繊維、麻繊維、バカス、モミガラ、稲わら等セルロースを主成分とする材料を混合した素材、等を用いることができる。家具工場や建築現場等で発生する木材の切り屑、廃材の粉砕物、家具や建築用材等の廃棄物の粉砕物、等も、木質系材料M1として用いることができる。微粒状の木質系材料M1の粒径は、0.001〜1000μmが好ましく、大きさをより揃えるために0.02〜500μm、0.1〜200μmとしてもよい。
樹脂M2に熱可塑性樹脂を用いると、成形装置A50,A60の加熱機構A54,A64で熱可塑性樹脂を溶融させることができるので、成形装置A50,A60に供給する樹脂M2を固形状にすることができる。
相溶化剤M3に熱可塑性の素材を用いると、コンパウンド生成装置A20の加熱機構A24で相溶化剤M3を溶融させることができるので、コンパウンド生成装置A20に供給する相溶化剤M3を固形状の素材とすることができる。熱可塑性の相溶化剤を得るための合成樹脂の原料には、熱可塑性樹脂を合成するための不飽和化合物が好適であり、好ましくはエチレン、プロピレン、ブテン−1、等のα−オレフィン等の単量体を用いることができる。
相溶化剤を合成するための単量体と不飽和酸との配合割合は、モル数比で単量体60〜99%に対し不飽和酸1〜40%、単量体80〜98%に対し不飽和酸2〜20%等とすることができる。
押出工程S1では、100重量部の木質系材料M1に対して相溶化剤M3を0.1〜42重量部、より好ましくは1〜33重量部、さらに好ましくは2〜25重量部用いて混合する。なお、木質系材料M1と相溶化剤M3の双方のみを用いて混合する場合、木質系材料の配合比が70重量%強〜99.9重量%となり、相溶化剤の配合比が0.1重量%〜30重量%弱となる。相溶化剤M3の混合量を前記下限以上にするのは、木質系材料に相溶化剤を十分になじませて木質系成形品を十分強固にし、熱による木質系材料の褐変を防ぐためである。相溶化剤の混合量を0.1重量部未満にすると、木質系材料に相溶化剤がほとんどなじまず木質系成形品に十分な強度が得られないので、好ましくない。一方、相溶化剤M3の混合量を前記上限以下にするのは、相溶化剤M3に対して木質系材料M1を十分に多くして木質系材料M1を含む減容化物M5,M8を混合により剪断して木質系成形品を十分強固にするためである。
なお、相溶化剤M3及び樹脂M2の混合量の合計を前記下限以上、前記上限以下にするのは、樹脂M2を混合しない場合と同様である。
押出工程S1では、減容化装置A10を用いることにより、微粒状又は繊維状の木質系材料M1を少なくとも含む素材を減容化する減容化処理を行うことができる。成形工程S2では、減容化装置A40を用いることにより、不定形の素材M10を少なくとも含む素材を減容化する減容化処理を行うことができる。なお、両減容化装置A10,A40は、同じ装置を用いてもよいし、異なる装置を用いてもよい。
なお、減容化装置A10には、特開2006-256296号公報に記載されたペレット成形装置の成形機構を用いることができる。
なお、ペレット製造装置には、特開2006-256296号公報に記載されたペレット製造装置を用いることができる。
次に、本製造方法の各工程の動作を説明しながら木質系成形品及びその製造方法の作用、効果を説明する。
図1に示す製造方法では、まず、微粒状又は繊維状の木質系材料M1及び相溶化剤M3、並びに、必要に応じて樹脂M2及び添加剤M4を減容化装置A10に投入し、減容化物M5を形成する。なお、樹脂M2や相溶化剤M3や添加剤M4が微粒状の固体であると、素材の減容化が容易であるので好適である。
ここで、図4に示すように、素材M1〜M4は、素材導入部である容器A11に投入され、押出口A12aから容器A11外へ略棒状に押し出されて、カッタA15bで切断される。これにより、素材M1〜M4に圧縮力が加えられ、素材M1〜M4が減容化されて減容化物M5となる。
また、図3(a)に示す製造方法では、微粒状又は繊維状の木質系材料M1のみから減容化物M8が形成される。
また、減容化する素材が乾燥していると、素材を減容化しても十分に固化せずに崩れてしまい、微粒状又は繊維状に崩れた素材がコンパウンド生成装置のホッパ内で詰まる可能性がある。減容化後の素材が崩れないようにするため、微粒状又は繊維状の木質系材料に水を添加して木質系材料を減容化すると、減容化した素材は固化するものの、添加した水分により木質系材料同士に強い水素結合が生じ、木質系材料同士が強く結びついた塊が形成されることになる。
従って、形成される本成形品は、木質系材料の集合物の大きい粒が残存してしまう。
フィラー高充填の素材を押出機構A23で混練しながら不定形の状態で押し出すと、不定形の素材M10中に木質系材料の集合物の大きい粒が残存しない。これは、木質系材料M1の周りに存在する液状の樹脂M2及び相溶化剤M3が少ないため、混練により木質系材料の集合物同士がぶつかり、集合物が剪断され、微粒状又は繊維状の木質系材料が良く分散するためと推察される。
樹脂M2や相溶化剤M3が固体状の熱可塑性樹脂である場合、ペレット成形装置A50に供給された素材は、加熱機構A54で加熱されて軟化し、押出機構A53で混練され、ダイA55から押し出されて、切断される。
いずれの本成形工程S3でも、本成形品M50中の木質系材料に集合物の大きい粒が残存しない。これは、ペレットM40中で良く分散した微粒状又は繊維状の木質系材料M1に相溶化剤M3が良くなじみ、微粒状又は繊維状の木質系材料M1同士に強い水素結合が生じていないため、ペレットM40が成形装置A60,A70の混合により容易に崩れるためと推察される。また、本成形品M50中で良く分散した微粒状又は繊維状の木質系材料M1と樹脂M2とが相溶化剤M3で橋渡しされるので、本成形品M50の強度が向上する。
従って、フィラー中充填となる微粒状又は繊維状の木質系材料を用い、かつ、少なくとも微粒状又は繊維状の木質系材料が減容化された素材から木質系成形品を製造する際、木質系材料の分散が良好で本成形品の強度を向上させるペレット(木質系成形品)を容易に製造することができる。
図1に示す減容化物M5や図3(a)に示す減容化物M8を入手することができれば、押出工程S1で減容化処理を行う必要は無い。この減容化処理を行わない製造方法も、本発明に含まれる。
上記不定形の素材M10は良く分散した微粒状又は繊維状の木質系材料に相溶化剤が良くなじんでいるので、不定形の素材M10を少なくとも用いた素材を減容化する処理を省略することが可能である。この減容化処理を行わない製造方法も、本発明に含まれる。
ペレット成形装置A50に供給する添加剤M31や成形装置A60,A70に供給する添加剤M41には、相溶化剤が含まれていてもよい。この場合、添加剤M4,M6,M11,M21,M31,M41の合計の配合量を1/2以下、より好ましくは1/4以下とすればよい。
以下、実施例を示して具体的に本発明を説明するが、本発明は以下の例により限定されない。
木質系材料には、粒径1mm以下に粉砕した木粉(含水率5重量%、平均粒径100μm)を用いた。樹脂には、JIS K7210の附属書A表1の条件M(試験温度230℃、荷重2.16kg)におけるMFR(1999年改正後のJIS K7210に準拠したメルトマスフローレイト)が0.8g/10minの固体状のポリプロピレン(サンアロマ社製PB222A)を用いた。相溶化剤には、マレイン酸を用いてポリプロピレンを変性した固体状のマレイン酸変性樹脂(三洋化成社製ユーメックス1010)を用いた。
減容化装置にはダルトン社製F40を用い、直径8mmの押出口から押し出される略棒状の素材を20mm程度に切断して多数の減容化物を形成した。
コンパウンド生成装置は、径80mmの加熱機付きコニカル二軸押出成形機(シンシナティエクストルージョン社製タイタン80)を用い、バレルのヘッドにダイを取り付けず、スクリューの回転速度を35rpmとして使用した。
粉砕装置には、井上電設社製のウッドグラインダーとファインシュレッダーとを用いた。
ペレット成形装置は、径80mmの加熱機付きコニカル二軸押出成形機(シンシナティエクストルージョン社製タイタン80)を用い、直径5mmの押出口を多数有するダイをバレルのヘッドに取り付け、スクリューの回転速度を35rpmとして使用した。
本成形用の押出成形装置は、径80mmの加熱機付きコニカル二軸押出成形機(シンシナティエクストルージョン社製タイタン80)を用い、110mm×9mm角の開口を有するダイをバレルのヘッドに取り付け、スクリューの回転速度を35rpmとして使用した。
木粉100重量部、ポリプロピレン(PP)15.3重量部、マレイン酸変性樹脂2.4重量部を減容化装置に投入し、減容化物を形成した。この減容化物をコンパウンド生成装置に投入し、素材を230℃に加熱して混練しながら不定形の状態で押し出して容器に受け止めた。次に、容器に受け止めた不定形の素材を粉砕装置に供給して粉砕した。さらに、粉砕した素材(117.7重量部)とPP78.4重量部とを減容化装置に投入し、減容化物を形成した。この時点で、木粉100重量部、PP93.7重量部、マレイン酸変性樹脂2.4重量部が配合されていることになる。この配合の減容化物をペレット成形装置に投入し、素材を230℃に加熱して混練しながら径5mmの押出口から押し出し、5mm程度の長さに切断してペレットを作製した。
さらに、上記ペレットを本成形用の押出成形装置に投入し、素材を230℃に加熱して混練しながら押出成形した。
木粉100重量部、PP93.7重量部、マレイン酸変性樹脂2.4重量部を減容化装置に投入し、減容化物を形成した。この減容化物をコンパウンド生成装置に投入し、素材を230℃に加熱して混練しながら不定形の状態で押し出して容器に受け止めた。次に、容器に受け止めた不定形の素材を粉砕装置に供給して粉砕した。さらに、粉砕した素材を減容化装置に投入し、減容化物を形成した。この減容化物をペレット成形装置に投入し、素材を230℃に加熱して混練しながら径5mmの押出口から押し出し、5mm程度の長さに切断してペレットを作製した。
さらに、上記ペレットを本成形用の押出成形装置に投入し、素材を230℃に加熱して混練しながら押出成形した。
実施例及び比較例で得られたペレット及び本成形品について、光学顕微鏡を用いて観察した。また、本成形品を20mm×100mm×9mmに切断して試験片を作成し、この試験片について、JIS K7171-1994(プラスチック−曲げ特性の試験方法)に準拠した曲げ強度(曲げ強さ)及び曲げ弾性率を測定した。
また、実施例の本成形品の曲げ強度は、比較例の本成形品の曲げ強度よりも大きくなった。さらに、実施例の本成形品の曲げ弾性率は、比較例の本成形品の曲げ弾性率よりも大きくなった。
以上より、少量の樹脂と相溶化剤と木質系材料とを含んで減容化された素材を押出機構で混合して不定形の状態で押し出し、押し出された不定形の素材を粉砕し、粉砕された素材と残りの樹脂とを混合してペレットを形成すると、フィラー中充填となる配合割合ながら、木質系材料の分散が良好で本成形品の強度を向上させる木質系成形品が形成されることが確認された。
以上説明したように、本発明によると、種々の態様により、フィラー中充填となる微粒状又は繊維状の木質系材料を用い、かつ、少なくとも微粒状又は繊維状の木質系材料が減容化された素材から木質系成形品を製造する際、木質系材料の分散が良好で本成形品の強度を向上させる木質系成形品を製造することが可能になる。
なお、本発明は、上述した実施形態や変形例に限られず、上述した実施形態および変形例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、公知技術並びに上述した実施形態および変形例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、等も含まれる。
A20…コンパウンド生成装置、A23…押出機構、
A30…粉砕装置、
A50…ペレット成形装置、A53…押出機構、
A60,A70…本成形装置、
M1…木質系材料、M2…樹脂、M3…相溶化剤、
M4,M6,M11,M21,M31,M41…添加剤、
M5,M8,M30,M33…減容化物、
M10…不定形の素材、M20…粉砕後の素材、
M40…ペレット(木質系成形品)、M50…本成形品、
Claims (4)
- 木質系材料、樹脂、及び、親水基を有し前記樹脂と相溶性のある相溶化剤、を少なくとも用いて成形品を製造する木質系成形品の製造方法であって、
100重量部の微粒状又は繊維状の前記木質系材料と、0.1〜42重量部の前記相溶化剤と、を少なくとも含み、かつ、少なくとも前記微粒状又は繊維状の木質系材料が減容化された素材を押出機構により混合しながら不定形の状態で押し出す押出工程と、
押し出された不定形の素材と、前記相溶化剤の配合量と合わせて43〜240重量部となる配合量の前記樹脂と、を少なくとも用いた素材を押出機構により混合しながら押し出して成形する成形工程とを備えることを特徴とする木質系成形品の製造方法。 - 前記押出工程では、100重量部の前記微粒状又は繊維状の木質系材料と、0.1〜42重量部の前記相溶化剤と、前記相溶化剤の配合量と合わせて0.2〜42.1重量部となる配合量の前記樹脂と、を少なくとも含み、かつ、少なくとも前記微粒状又は繊維状の木質系材料が減容化された素材を押出機構により混合しながら不定形の状態で押し出し、
前記成形工程では、前記不定形の素材と、前記押出工程で用いた前記相溶化剤及び前記樹脂の配合量と合わせて43〜240重量部となる配合量の前記樹脂と、を少なくとも用いた素材を押出機構により混合しながら押し出して成形することを特徴とする請求項1に記載の木質系成形品の製造方法。 - 前記成形工程では、前記不定形の素材と、前記相溶化剤の配合量と合わせて43〜240重量部となる配合量の前記樹脂と、を少なくとも混合して減容化し、減容化した素材を押出機構により混合しながら押し出して成形することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の木質系成形品の製造方法。
- 木質系材料、樹脂、及び、親水基を有し前記樹脂と相溶性のある相溶化剤、を少なくとも用いて成形した木質系成形品であって、
100重量部の微粒状又は繊維状の前記木質系材料と、0.1〜42重量部の前記相溶化剤と、を少なくとも含み、かつ、少なくとも前記微粒状又は繊維状の木質系材料が減容化された素材を押出機構により混合しながら不定形の状態で押し出し、
押し出された不定形の素材と、前記相溶化剤の配合量と合わせて43〜240重量部となる配合量の前記樹脂と、を少なくとも用いた素材を押出機構により混合しながら押し出して成形したことを特徴とする木質系成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007184638A JP4963273B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 木質系成形品の製造方法及び木質系成形品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007184638A JP4963273B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 木質系成形品の製造方法及び木質系成形品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009018542A true JP2009018542A (ja) | 2009-01-29 |
JP4963273B2 JP4963273B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=40358594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007184638A Expired - Fee Related JP4963273B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 木質系成形品の製造方法及び木質系成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4963273B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101024866B1 (ko) | 2010-08-25 | 2011-03-31 | 양국석 | 재생합성목재 및 이를 생산하는 생산장치와 생산방법 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58107314A (ja) * | 1981-12-21 | 1983-06-27 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 紙材を含むポリオレフイン樹脂シ−トの製造方法 |
JPS59115335A (ja) * | 1982-12-23 | 1984-07-03 | Karupu Kogyo Kk | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 |
JPH1071636A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Ain Eng Kk | 合成木材用組成物 |
JPH10329109A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-15 | Okura Ind Co Ltd | 木質材系充填材及びその製造方法 |
JPH1176994A (ja) * | 1997-07-01 | 1999-03-23 | Showa Maruto:Kk | 木質パルプ類の処理方法及びその装置 |
JP2002166462A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Iris Ohyama Inc | 木粉系複合材の製造方法及び木粉系複合材の製造システム |
JP2003291117A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-14 | Yamaha Livingtec Corp | 木質系成形体、木質系成形体の製造方法、木質系成形助剤 |
JP2004017502A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Yamaha Livingtec Corp | ペレット製造装置およびペレット製造方法 |
JP2004155980A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Toppan Printing Co Ltd | 木質樹脂成形体及び化粧材 |
JP2005028756A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Green Techno Japan Hanbai Kk | 人工木材の製造方法および人工木材用組成物粉体並びにペレット |
JP2006076245A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Yamaha Livingtec Corp | ペレット製造方法、ペレットおよびペレット製造装置 |
JP2007144739A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Yamaha Livingtec Corp | 木質系成形体および木質系成形体の製造方法 |
-
2007
- 2007-07-13 JP JP2007184638A patent/JP4963273B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58107314A (ja) * | 1981-12-21 | 1983-06-27 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 紙材を含むポリオレフイン樹脂シ−トの製造方法 |
JPS59115335A (ja) * | 1982-12-23 | 1984-07-03 | Karupu Kogyo Kk | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 |
JPH1071636A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Ain Eng Kk | 合成木材用組成物 |
JPH10329109A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-15 | Okura Ind Co Ltd | 木質材系充填材及びその製造方法 |
JPH1176994A (ja) * | 1997-07-01 | 1999-03-23 | Showa Maruto:Kk | 木質パルプ類の処理方法及びその装置 |
JP2002166462A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Iris Ohyama Inc | 木粉系複合材の製造方法及び木粉系複合材の製造システム |
JP2003291117A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-14 | Yamaha Livingtec Corp | 木質系成形体、木質系成形体の製造方法、木質系成形助剤 |
JP2004017502A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Yamaha Livingtec Corp | ペレット製造装置およびペレット製造方法 |
JP2004155980A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Toppan Printing Co Ltd | 木質樹脂成形体及び化粧材 |
JP2005028756A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Green Techno Japan Hanbai Kk | 人工木材の製造方法および人工木材用組成物粉体並びにペレット |
JP2006076245A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Yamaha Livingtec Corp | ペレット製造方法、ペレットおよびペレット製造装置 |
JP2007144739A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Yamaha Livingtec Corp | 木質系成形体および木質系成形体の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101024866B1 (ko) | 2010-08-25 | 2011-03-31 | 양국석 | 재생합성목재 및 이를 생산하는 생산장치와 생산방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4963273B2 (ja) | 2012-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8211341B2 (en) | Fiber pellets method of making, and use in making fiber reinforced polypropylene composites | |
JP4846315B2 (ja) | セルロース繊維含有熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
JP5146393B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
CN101386709A (zh) | 木塑复合材料及其制备方法 | |
JP2009108141A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂成形体の製造方法 | |
JP2008093956A (ja) | 植物性複合材料成形体の製造方法及び植物性複合材料成形体、並びに植物性複合材料の製造方法及び植物性複合材料 | |
JP4695119B2 (ja) | 木質系コンパウンドの製造方法及び木質系コンパウンド | |
WO2013076783A1 (ja) | 合成木材の製造方法及び合成木材 | |
JP5169789B2 (ja) | 木粉を含有する成形品の製造方法ならびに成形品 | |
JP4963273B2 (ja) | 木質系成形品の製造方法及び木質系成形品 | |
JP4848081B2 (ja) | 顆粒状タルク及び当該タルク含有の熱可塑性樹脂成形材料 | |
JP2009001597A (ja) | セルロース繊維含有熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
JP2010023356A (ja) | 熱可塑性組成物の製造方法及び成形体の製造方法 | |
JP6766145B2 (ja) | 前駆体物質の製造方法 | |
JP4559391B2 (ja) | コンパウンド製造装置、押出機用型およびコンパウンド製造方法 | |
JP2006021502A (ja) | 澱粉配合樹脂組成物、その製造方法、そのフィルム成形品及びこの成形品の成形方法 | |
JP4781793B2 (ja) | 木質系成形体および木質系成形体の製造方法 | |
JP2018104630A (ja) | 澱粉・樹脂複合成形加工材料の製造方法 | |
JP6688098B2 (ja) | 木質様成形品の製造方法および木質様成形品 | |
JP2006082353A (ja) | 木質熱可塑性樹脂組成物及び木質熱可塑性樹脂成形体の製造方法 | |
JP2010275400A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
JP2010030047A (ja) | 熱可塑性組成物の製造方法及び成形体の製造方法 | |
JP4241556B2 (ja) | ペレット製造方法およびペレット製造装置 | |
JP2007045854A (ja) | 成形用樹脂組成物 | |
JP3085797U (ja) | 木質様成形品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120321 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4963273 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |