JP2009017481A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009017481A5
JP2009017481A5 JP2007179945A JP2007179945A JP2009017481A5 JP 2009017481 A5 JP2009017481 A5 JP 2009017481A5 JP 2007179945 A JP2007179945 A JP 2007179945A JP 2007179945 A JP2007179945 A JP 2007179945A JP 2009017481 A5 JP2009017481 A5 JP 2009017481A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame rate
photographing
image data
frame image
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007179945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009017481A (ja
JP4909196B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007179945A priority Critical patent/JP4909196B2/ja
Priority claimed from JP2007179945A external-priority patent/JP4909196B2/ja
Publication of JP2009017481A publication Critical patent/JP2009017481A/ja
Publication of JP2009017481A5 publication Critical patent/JP2009017481A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909196B2 publication Critical patent/JP4909196B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 撮影手段により所定の撮影フレームレートで撮影したフレーム画像データを記憶手段に記憶し、その記憶手段に記憶されたフレーム画像データを表示手段に表示させる撮影制御装置であって、
    上記撮影手段により上記撮影フレームレートで撮影された複数のフレーム画像データを間引いて、上記撮影フレームレートよりも低い第1フレームレートで上記表示手段にフレーム画像データを表示させる第1再生処理を実行する第1再生処理手段と、
    上記撮影手段により上記撮影フレームレートで撮影されたフレーム画像データから連続する複数のフレーム画像データを抽出し、それらのフレーム画像データを上記撮影フレームレートよりも低い第2フレームレートで上記表示手段に表示させる第2再生処理を実行する第2再生処理手段と、
    上記第1再生処理及び上記2再生処理の少なくとも一方を選択して実行させる処理選択手段と、
    上記第2再生処理時に上記撮影フレームレートを調整するフレームレート調整手段とを備えたことを特徴とする撮影制御装置。
  2. 上記撮影手段は、上記フレームレート調整手段による調整後の上記撮影フレームレートで撮影を行い、
    上記第2再生処理手段は、調整後の上記撮影フレームレートで撮影されたフレーム画像データに基づいて上記第2再生処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮影制御装置。
  3. 上記第2再生処理手段は、上記撮影手段により上記撮影フレームレートで撮影されたフレーム画像データから、それぞれ連続する複数のフレーム画像データからなる複数組のフレーム画像データを抽出し、各組のフレーム画像データを上記第2フレームレートで上記表示手段に順次に表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影制御装置。
  4. 上記第2再生処理手段は、上記複数組のフレーム画像データをそれぞれ上記第2フレームレートで上記表示手段に表示させる時間に応じた周期で、上記複数組のフレーム画像データを順次に抽出することを特徴とする請求項3に記載の撮影制御装置。
  5. 上記第2再生処理手段は、上記フレームレート調整手段による上記撮影フレームレートの調整に基づいて、上記連続する複数のフレーム画像データを抽出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の撮影制御装置。
  6. 上記フレームレート調整手段は、上記第2再生処理時における上記表示手段への画像表示中に、上記撮影フレームレートを調整可能であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の撮影制御装置。
  7. 上記フレームレート調整手段は、上記第2再生処理時における上記撮影手段による撮影中に、上記撮影フレームレートを調整可能であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の撮影制御装置。
  8. 指示信号の入力を検出する信号入力検出手段を備え、
    上記第2再生処理手段は、上記指示信号の検出に基づいて、上記連続する複数のフレーム画像データを抽出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の撮影制御装置。
  9. 上記フレームレート調整手段は、上記第2再生処理における上記指示信号の検出待機中に、上記撮影フレームレートを調整可能であることを特徴とする請求項8に記載の撮影制御装置。
  10. 撮影手段により撮影フレームレートで撮影された複数のフレーム画像データの一部を撮影順に表示手段に表示する撮影制御装置であって、
    上記撮影手段により撮影された複数のフレーム画像データのうち、上記撮影フレームレートよりも低い第1フレームレートで撮影されたフレーム画像データを上記表示手段に第1フレームレートで表示させる第1再生処理を実行する第1再生処理手段と、
    上記撮影手段により撮影された複数のフレーム画像データのうち、上記撮影フレームレート以下の中間フレームレートで撮影されたフレーム画像データであって、連続する一部のフレーム画像データを上記中間フレームレートよりも低い第2フレームレートで上記表示手段に表示させる第2再生処理を繰り返し実行する第2再生処理手段と、
    上記第2再生処理の実行時に上記撮影フレームレートを調整するフレームレート調整手段とを備えたことを特徴とする撮影制御装置。
  11. 上記第2再生処理手段は、上記第2再生処理を実行するごとに上記表示手段に表示させるフレーム画像データを更新することを特徴とする請求項12に記載の撮影制御装置。
  12. 上記第2再生処理手段は、上記撮影手段の被写体の動きの検知結果に基づいて上記表示手段に表示させるフレーム画像データを更新することを特徴とする請求項10に記載の撮影制御装置。
  13. 撮影手段により所定の撮影フレームレートで撮影したフレーム画像データを記憶手段に記憶し、その記憶手段に記憶されたフレーム画像データを表示手段に表示させる撮影制御方法であって、
    上記撮影手段により上記撮影フレームレートで撮影された複数のフレーム画像データを間引いて、上記撮影フレームレートよりも低い第1フレームレートで上記表示手段にフレーム画像データを表示させる第1再生処理、及び、上記撮影手段により上記撮影フレームレートで撮影されたフレーム画像データから連続する複数のフレーム画像データを抽出し、それらのフレーム画像データを上記撮影フレームレートよりも低い第2フレームレートで上記表示手段に表示させる第2再生処理の少なくとも一方を選択して実行させる処理選択ステップと、
    上記第2再生処理時に上記撮影フレームレートを調整するフレームレート調整ステップとを備えたことを特徴とする撮影制御方法。
  14. 撮影手段により所定の撮影フレームレートで撮影したフレーム画像データを記憶手段に記憶し、その記憶手段に記憶されたフレーム画像データを表示手段に表示させる撮影制御装置に実行させるためのプログラムであって、
    上記撮影手段により上記撮影フレームレートで撮影された複数のフレーム画像データを間引いて、上記撮影フレームレートよりも低い第1フレームレートで上記表示手段にフレーム画像データを表示させる第1再生処理を実行する第1再生処理手段と、
    上記撮影手段により上記撮影フレームレートで撮影されたフレーム画像データから連続する複数のフレーム画像データを抽出し、それらのフレーム画像データを上記撮影フレームレートよりも低い第2フレームレートで上記表示手段に表示させる第2再生処理を実行する第2再生処理手段と、
    上記第1再生処理及び上記2再生処理の少なくとも一方を選択して実行させる処理選択手段と、
    上記第2再生処理時に上記撮影フレームレートを調整するフレームレート調整手段として上記撮影制御装置を機能させることを特徴とするプログラム。
JP2007179945A 2007-07-09 2007-07-09 撮影制御装置、撮影制御方法及びプログラム Expired - Fee Related JP4909196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007179945A JP4909196B2 (ja) 2007-07-09 2007-07-09 撮影制御装置、撮影制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007179945A JP4909196B2 (ja) 2007-07-09 2007-07-09 撮影制御装置、撮影制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009017481A JP2009017481A (ja) 2009-01-22
JP2009017481A5 true JP2009017481A5 (ja) 2010-05-06
JP4909196B2 JP4909196B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=40357760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007179945A Expired - Fee Related JP4909196B2 (ja) 2007-07-09 2007-07-09 撮影制御装置、撮影制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4909196B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239389A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kddi R & D Laboratories Inc 映像伝送システム
US9046757B2 (en) 2010-10-29 2015-06-02 Keyence Corporation Moving image pickup apparatus, method for observing moving image, moving image observing program, and computer-readable recording medium
JP5714297B2 (ja) 2010-10-29 2015-05-07 株式会社キーエンス 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5714298B2 (ja) 2010-10-29 2015-05-07 株式会社キーエンス 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4326637B2 (ja) * 1999-09-30 2009-09-09 独立行政法人理化学研究所 高速ビデオカメラ
JP2002320198A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Casio Comput Co Ltd 動画記録装置
JP2004120384A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Photron Ltd 高速度撮像装置及び撮像速度の変更方法
JP4887727B2 (ja) * 2005-10-20 2012-02-29 ソニー株式会社 画像信号処理装置、カメラシステム、および画像信号処理方法
JP2007158434A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラレコーダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009171220A5 (ja)
JP2007300556A5 (ja)
JP2015122670A5 (ja)
JP2009017122A5 (ja)
JP2008048069A5 (ja)
JP2010232962A5 (ja)
JP2015037292A5 (ja)
JP2016524423A5 (ja)
JP2006180471A5 (ja)
JP2014127917A5 (ja)
JP2017158202A5 (ja)
JP2006081122A5 (ja)
JP2010193058A5 (ja)
JP2007159088A5 (ja)
JP2010118868A5 (ja)
JP2016032173A5 (ja)
JP2008294668A5 (ja)
JP2007243924A5 (ja)
JP2019057891A5 (ja)
JP2018117186A5 (ja)
JP2008227820A5 (ja)
JP2009017481A5 (ja)
JP2008182374A5 (ja)
JP2010278946A5 (ja)
JP2008141608A5 (ja)