JP2009016690A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009016690A
JP2009016690A JP2007178986A JP2007178986A JP2009016690A JP 2009016690 A JP2009016690 A JP 2009016690A JP 2007178986 A JP2007178986 A JP 2007178986A JP 2007178986 A JP2007178986 A JP 2007178986A JP 2009016690 A JP2009016690 A JP 2009016690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
region
transfer gate
photodiode
element isolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007178986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4991418B2 (ja
Inventor
Motohiro Maeda
基宏 前田
Hiroshi Yamashita
浩史 山下
Takanori Yagami
貴規 矢神
Hisanori Ihara
久典 井原
Makoto Monoi
誠 物井
Fumiaki Sano
文昭 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007178986A priority Critical patent/JP4991418B2/ja
Priority to US12/166,621 priority patent/US20090008686A1/en
Publication of JP2009016690A publication Critical patent/JP2009016690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4991418B2 publication Critical patent/JP4991418B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、画素を微細化してトランスファゲートのゲート幅が縮小されても、素子分離領域の電位の影響を受けずに信号電荷を転送することを特徴とする。
【解決手段】フォトダイオード33と、フォトダイオードと間を隔てて形成された浮遊拡散層34と、フォトダイオードと浮遊拡散層とが並ぶ第1の方向と交差する第2の方向における両端部のそれぞれが素子分離領域との境界よりも内側に位置するように形成されたトランスファゲート35と、トランスファゲートの第2の方向における両端部それぞれの下部近傍における素子領域の表面に、素子分離領域との境界まで延在するように形成されたチャネルストッパ層37とを具備する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、デジタルカメラ、ビデオカメラ等に使用される固体撮像装置に係り、特にフォトダイオードで光電変換された信号電荷を浮遊拡散層に転送するトランスファゲート部分の構造に関する。
CMOSセンサを始めとする固体撮像装置は、多画素化や光学サイズ縮小の要請により、年々画素サイズが小さくなっている。例えば近年、デジタルカメラ等で使われているCMOSセンサの画素サイズは2〜3μm程度である。このように、画素サイズが小さくなると以下のような問題が生じる。
画素と素子分離領域が接近するので、画素内のトランスファゲートの下部のポテンシャルの変化量が低下してしまい、信号電荷を効率良く転送できなくなる。すると再生画像に残像が出てしまうという問題が生じる。つまり、素子分離領域とフォトダイオードや浮遊拡散層の境界部分では、Si半導体層に欠陥が多く存在する。この欠陥を介して電子がフォトダイオードや浮遊拡散層に流れ込んでくると暗電流が増加する。これを防止するために、素子分離領域の外周に沿ってp型拡散層が形成される。このp型拡散層は、トランスファゲートの下部のチャネル領域にも形成される。上記p型拡散層の存在が、トランスファゲートの下部のチャネル領域のポテンシャルの変化量に影響を及ぼす原因の一つであり、信号電荷を効率良く転送させて残像を減少させるためには、その影響を小さくする必要がある。
図6は従来の固体撮像装置におけるフォトダイオード周辺のパターン平面図であり、図7は図6中のA−A線に沿った素子構造を示す断面図である。
図6及び図7において、51はp型半導体基板上に形成されたpウェル領域、52はpウェル領域の表面に形成された素子分離領域(STI)、53はフォトダイオード、54はフォトダイオード53と間を隔てて形成された浮遊拡散層、55はフォトダイオード53と浮遊拡散層54との間に形成されたトランスファゲート、56は素子分離領域52の外周に沿って形成されたp型拡散層である。このp型拡散層56は、素子分離領域52とフォトダイオード53や浮遊拡散層54の境界部分に多く存在するSi半導体層の欠陥を介してフォトダイオード53や浮遊拡散層54に流れ込んでくる暗電流を低減させる役割を果たしている。素子分離領域52及びp型拡散層56は共にグラウンド電位に接続されている。
このような構成の固体撮像装置の動作を以下に説明する。信号蓄積期間では、トランスファゲート55がオフ状態にされ、フォトダイオード53に電荷が蓄積される。信号読出し期間では、トランスファゲート55がオン状態にされ、フォトダイオード53に蓄積された信号電荷が、トランスファゲート下部のチャネル領域を経て浮遊拡散層54に読み出される。
図7に示すように、トランスファゲートのゲート幅(チャネル幅)が十分に大きい場合には、チャネル領域にp型拡散層56が存在していても、p型拡散層56の形成領域を除いた実質的な転送チャネル幅を十分に確保できるので、チャネル領域はグラウンド電位の影響をあまり受けない。この場合は、トランスファゲート55に読み出し電位を印加した時にチャネル領域のポテンシャルがフォトダイオード53のポテンシャルより十分に高くなり、信号電荷を浮遊拡散層54に効率良く転送することができる。
信号読出し動作において、画素を微細化した時に問題になるのは以下のようなことである。画素の微細化に伴ってチャネル幅が狭くなると、p型拡散層56の形成領域を除く実質的な転送チャネル幅も狭くなる。すなわち、トランスファゲート55に十分に高い電圧を印加しても、チャネル領域の電位は、素子分離領域52に沿って形成されているp型拡散層56の固定化されたグラウンド電位の影響を強く受け、フォトダイオード53に蓄積された信号電荷を効率良く転送するのに十分なほどには高くできなくなる。そのため、トランスファゲート55による読出し動作後にもフォトダイオード53に電荷が残り、残像が発生して再生画面のS/N劣化が生じる。
なお、特許文献1には、フォトダイオードと浮遊拡散層との間の基板上に、浮遊拡散層側に向けて凹凸を有する転送ゲートを設けることにより、フォトダイオードから浮遊拡散層への電荷転送を効率良く行なう固体撮像装置が開示されている。
特開2005−101442号公報
本発明は上記のような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、画素サイズが縮小されても、フォトダイオードから浮遊拡散層への電荷転送を効率良く行なうことができる固体撮像装置を提供することである。
本発明の固体撮像装置は、半導体基板に形成され、素子分離領域によって分離された素子領域と、前記素子領域の表面に形成されたフォトダイオードと、前記素子領域の表面に前記フォトダイオードと間を隔てて形成された浮遊拡散層と、前記フォトダイオードと前記浮遊拡散層との間の前記素子領域上に形成され、前記フォトダイオードと前記浮遊拡散層とが並ぶ第1の方向と交差する第2の方向における両端部のそれぞれが前記素子分離領域との境界よりも内側に位置するトランスファゲートと、前記トランスファゲートの前記第2の方向における両端部それぞれの下部近傍における前記素子領域の表面に、前記素子分離領域との境界まで延在するように形成された拡散層からなるチャネルストッパ層を具備したことを特徴とする。
本発明の固体撮像装置は、半導体基板上に光電変換部及び信号走査回路部を含む単位画素を二次元状に複数配置してなる撮像領域を備えた固体撮像装置であって、前記単位画素は素子分離領域によって平面的に囲まれた素子領域に形成されており、かつ前記単位画素は前記光電変換部を構成するフォトダイオードと、フォトダイオードに隣接して設けられたトランスファゲートと、トランスファゲートに隣接して設けられた浮遊拡散層を含み、前記トランスファゲートは、前記フォトダイオードと前記浮遊拡散層とが並ぶ第1の方向と交差する第2の方向における両端部のそれぞれが前記素子分離領域との境界よりも内側に位置するように形成され、前記トランスファゲートの前記第2の方向における両端部それぞれの下部近傍における前記素子領域の表面に、前記素子分離領域との境界まで延在するように拡散層からなるチャネルストッパ層が形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、画素サイズが縮小されても、フォトダイオードから浮遊拡散層への電荷転送を効率良く行なうことができる固体撮像装置を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る固体撮像装置における画素アレイ全体の構成を示す回路図である。図1において、10は撮像領域である画素領域であり、20は周辺回路領域である。画素領域10には、複数の単位画素(単位セル)11が二次元状に配列されている。なお、図1では、表示の簡単化のために例えば3行×3列分の単位セル11−1−1〜11−3−3が示されている。画素領域10には、単位セルの他に水平アドレス線23−1〜23−3、リセット線24−1〜24−3、垂直信号線26−1〜26−3が設けられている。
周辺回路領域20には、画素領域10を走査する垂直シフトレジスタ(VERTICAL SHIFT REGISTER)21、水平シフトレジスタ(HORIZONTAL SHIFT REGISTER)22、垂直信号線26−1〜26−3、負荷トランジスタ28−1〜28−3、水平選択トランジスタ25−1〜25−3、水平信号線27が設けられている。
各単位セル11−1−1〜11−3−3は、フォトダイオード12−1−1〜12−3−3と、フォトダイオードの出力信号(光電変換信号)を読み出すトランスファゲート13−1−1〜13−3−3と、トランスファゲートの出力信号を増幅する増幅トランジスタ14−1−1〜14−3−3と、増幅トランジスタの出力信号を読み出す垂直ラインを選択する垂直選択トランジスタ15−1−1〜15−3−3と、フォトダイオードの出力信号電荷をリセットするリセットトランジスタ16−1−1〜16−3−3などからなる。
水平アドレス線23−1〜23−3は、周辺回路領域20の垂直シフトレジスタ21から水平方向に配線され、垂直選択トランジスタ15−1−1〜15−1−3、15−2−1〜15−2−3、15−3−1〜15−3−3のゲートに接続され、信号を読み出すラインを指定する。
リセット線24−1〜24−3は、リセットトランジスタのゲートに接続されている。
垂直信号線26−1〜26−3は、増幅トランジスタ14−1−1〜14−1−3、14−2−1〜14−2−3、14−3−1〜14−3−3のソースに接続され、それぞれの一端には周辺回路領域20の負荷トランジスタ28−1〜28−3が設けられており、他の一端は周辺回路領域20の水平選択トランジスタ25−1〜25−3を介して水平信号線27に結線されている。水平選択トランジスタ25−1〜25−3は、水平シフトレジスタ22から供給される選択パルスにより選択される。
図2は、図1の固体撮像装置から1個のフォトダイオード周辺を抽出して示すパターン平面図であり、図3は図2中のA−A線に沿った素子構造を示す断面図であり、さらに図4は図2中のB−B線に沿った電位状態を示すポテンシャル図である。
図2及び図3において、31はSi半導体基板上に形成されたpウェル領域、32はpウェル領域31の表面に形成された素子分離領域(STI)、33はn型拡散層からなるフォトダイオード、34はフォトダイオード33と間を隔てて形成されたn型拡散層からなる浮遊拡散層、35はトランスファゲート、36は素子分離領域32の外周に沿ってpウェル領域31内に形成されたp型拡散層である。このp型拡散層36は、Si半導体層に存在する欠陥による暗電流の発生を抑制する暗電流防止層として機能する。フォトダイオード33及び浮遊拡散層34などは、素子分離領域32によって分離された素子領域の表面に形成されている。そして、素子分離領域32及びその外周に形成されているp型拡散層36は、共にグラウンド電位に接続される。
トランスファゲート35は、フォトダイオード33と浮遊拡散層34との間の素子領域上にゲート絶縁膜を介して形成されており、フォトダイオード33と浮遊拡散層34とが並ぶ第1の方向と交差する第2の方向、つまり図3中の左右方向(チャネル幅方向)における両端部のそれぞれが素子分離領域32との境界よりも内側に位置している。さらに、トランスファゲート35は、素子分離領域32の外周に沿って形成されているp型拡散層36から離して形成されている。
トランスファゲート35のチャネル幅方向における両端部それぞれの下部近傍における素子領域の表面には、素子分離領域32との境界まで延在するように形成されたp型拡散層からなるチャネルストッパ層37が形成されている。
p型拡散層36及びチャネルストッパ層37はそれぞれp型不純物として例えばB(ボロン)を含み、p型拡散層36は1×1017〜1018(cm-3)程度の不純物濃度を有し、チャネルストッパ層37は1×1016〜1017(cm-3)程度の不純物濃度を有する。チャネルストッパ層37の不純物濃度はp型拡散層36の不純物濃度よりも低い。
図4では、フォトダイオード33からトランスファゲート35を介して浮遊拡散層34に信号電荷を転送するときの様子が示されている。
図3に示すように、トランスファゲート35は、素子分離領域32及び素子分離領域32の外周に沿って形成されているp型拡散層36から離して形成されている。トランスファゲート35をこのような構造にすると、トランスファゲート下部のチャネル領域は素子分離領域32及びp型拡散層36の電位の影響を受けないので、図4に示すようにトランスファゲート35に読み出し電位を印加した際のチャネル電位を十分に高くすることができる。これによりフォトダイオード33に蓄積された信号電荷は、トランスファゲート35を介して効率良く浮遊拡散層34に転送することができる。ここで、信号蓄積期間の少なくとも一定期間、トランスファゲート35に負電圧を印加することによって、トランスファゲート下の電位を調節することができる。
なお、トランスファゲート35の下部にはチャネルストッパ層37が形成されているので、トランスファゲート35が素子分離領域32及びp型拡散層36から離して形成されていても、トランスファゲート35がオフ状態のときに、フォトダイオード33に蓄積された信号電荷が浮遊拡散層34に漏れ出るおそれはない。
図5は、図1中の複数の単位セルの配置状態の一例を示すパターン平面図であり、図1〜図3中と対応する箇所には同じ符号を付してその説明は省略する。
図5に示すように、チャネルストッパ層37は、水平方向で隣り合うフォトダイオード12(33)相互間の位置まで延長して形成されており、複数のフォトダイオード12相互がこのチャネルストッパ層37によって互いに分離されている。なお、実際には、素子分離領域32が存在している箇所でチャネルストッパ層37が分断されている。このようにフォトダイオード相互の分離をチャネルストッパ層37により行なうことにより、素子分離領域(STI)によって分離することができないフォトダイオード相互の分離が実現できる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、トランスファゲート35は、素子分離領域32とその外周に沿って形成されているp型拡散層36から離して形成されているため、トランスファゲート35がオフ状態のときに、従来の構造よりはトランスファゲート下の電位が若干高くなる傾向があり、信号電荷の漏れが発生し、あるいは、トランスファゲート下のSi半導体層表面に空乏層が広がって暗電流が発生する場合がある。しかし、信号蓄積期間の少なくとも一定期間に、トランスファゲートに負電圧を印加することにより、トランスファゲート下部のチャネル電位を低く保つことができ、トランスファゲートがオン状態のときには、チャネル電位をフォトダイオード33に蓄積された信号電荷を読み出すのに十分に高くすることができるため、トランスファゲート35のチャネル電位の振幅を大きくでき、フォトダイオード33に蓄積される信号電荷を増大させることができる。
さらに、トランスファゲート35がオフ状態のときに、信号蓄積期間の少なくとも一定期間に、トランスファゲートに負電圧を印加することにより、トランスファゲート下のSi半導体層表面にホールが溜まり、トランスファゲート下のチャネル領域の界面で発生する暗電流雑音を低減することができるため、素子信頼性を損ねることなく再生画面において十分なS/N比を実現できる。
また、図2及び図3において、p型半導体基板及びその上に形成されているpウェル領域31の導電型はp型であるが、これはn型半導体基板及びその上にnウェル領域を形成するようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係る固体撮像装置における画素アレイ全体の構成を示す回路図。 図1の固体撮像装置から1個のフォトダイオード周辺を抽出して示すパターン平面図。 図2中のA−A線に沿った素子構造を示す断面図。 図2中のB−B線に沿った電位状態を示すポテンシャル図。 図1中の複数の単位セルの配置状態の一例を示すパターン平面図。 従来の固体撮像装置におけるフォトダイオード周辺のパターン平面図。 図6中のA−A線に沿った素子構造を示す断面図。
符号の説明
31…pウェル領域、32…素子分離領域、33…フォトダイオード、34…浮遊拡散層、35…トランスファゲート、36…p型拡散層、37…チャネルストッパ層。

Claims (5)

  1. 半導体基板に形成され、素子分離領域によって分離された素子領域と、
    前記素子領域の表面に形成されたフォトダイオードと、
    前記素子領域の表面に前記フォトダイオードと間を隔てて形成された浮遊拡散層と、
    前記フォトダイオードと前記浮遊拡散層との間の前記素子領域上に形成され、前記フォトダイオードと前記浮遊拡散層とが並ぶ第1の方向と交差する第2の方向における両端部のそれぞれが前記素子分離領域との境界よりも内側に位置するトランスファゲートと、
    前記トランスファゲートの前記第2の方向における両端部それぞれの下部近傍における前記素子領域の表面に、前記素子分離領域との境界まで延在するように形成された拡散層からなるチャネルストッパ層
    を具備したことを特徴とする固体撮像装置。
  2. 半導体基板上に光電変換部及び信号走査回路部を含む単位画素を二次元状に複数配置してなる撮像領域を備えた固体撮像装置であって、
    前記単位画素は素子分離領域によって平面的に囲まれた素子領域に形成されており、かつ前記単位画素は前記光電変換部を構成するフォトダイオードと、フォトダイオードに隣接して設けられたトランスファゲートと、トランスファゲートに隣接して設けられた浮遊拡散層を含み、
    前記トランスファゲートは、前記フォトダイオードと前記浮遊拡散層とが並ぶ第1の方向と交差する第2の方向における両端部のそれぞれが前記素子分離領域との境界よりも内側に位置するように形成され、
    前記トランスファゲートの前記第2の方向における両端部それぞれの下部近傍における前記素子領域の表面に、前記素子分離領域との境界まで延在するように拡散層からなるチャネルストッパ層が形成されていることを特徴とする固体撮像装置。
  3. 前記素子分離領域の外周に沿うように形成された拡散層からなる暗電流防止層をさらに具備したことを特徴とする請求項1または2記載の固体撮像装置。
  4. 前記チャネルストッパ層と前記暗電流防止層は同一導電型の不純物を含み、前記チャネルストッパ層の不純物濃度が前記暗電流防止層の不純物濃度よりも低いことを特徴とする請求項3記載の固体撮像装置。
  5. 前記チャネルストッパ層が前記複数の単位画素の前記フォトダイオード相互間にも形成されており、複数の単位画素の前記フォトダイオードが前記チャネルストッパ層によって互いに分離されていることを特徴とする請求項2記載の固体撮像装置。
JP2007178986A 2007-07-06 2007-07-06 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP4991418B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007178986A JP4991418B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 固体撮像装置
US12/166,621 US20090008686A1 (en) 2007-07-06 2008-07-02 Solid-state imaging device with improved charge transfer efficiency

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007178986A JP4991418B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009016690A true JP2009016690A (ja) 2009-01-22
JP4991418B2 JP4991418B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=40220754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007178986A Expired - Fee Related JP4991418B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 固体撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090008686A1 (ja)
JP (1) JP4991418B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009277722A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Panasonic Corp 固体撮像装置及びその製造方法
WO2012160802A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 パナソニック株式会社 固体撮像装置
KR20140100065A (ko) * 2013-02-05 2014-08-14 삼성전자주식회사 이미지 센서의 단위 픽셀 및 이를 포함하는 이미지 센서

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7449736B2 (en) * 2005-07-12 2008-11-11 Micron Technology, Inc. Pixel with transfer gate with no isolation edge
US8860861B2 (en) * 2008-08-11 2014-10-14 Honda Motor Co., Ltd. Pixel, pixel forming method, imaging device and imaging forming method
JP2011091341A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Toshiba Corp 固体撮像装置
WO2016207603A1 (en) * 2015-06-25 2016-12-29 Airspan Networks Inc. Managing external interference in a wireless network
KR20220097597A (ko) * 2020-12-30 2022-07-08 삼성전자주식회사 비대칭 활성 영역을 포함하는 이미지 센서 및 반도체 소자

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004253729A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法
WO2007008552A2 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Micron Technology, Inc. Pixel with transfer gate with no isolation edge

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126741A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2000353801A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子を有する半導体装置およびその製造方法
US6818930B2 (en) * 2002-11-12 2004-11-16 Micron Technology, Inc. Gated isolation structure for imagers
US7232712B2 (en) * 2003-10-28 2007-06-19 Dongbu Electronics Co., Ltd. CMOS image sensor and method for fabricating the same
JP3727639B2 (ja) * 2004-04-16 2005-12-14 松下電器産業株式会社 固体撮像装置
KR100659382B1 (ko) * 2004-08-06 2006-12-19 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
US7564083B2 (en) * 2005-02-25 2009-07-21 United Microelectronics Corp. Active pixel sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004253729A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法
WO2007008552A2 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Micron Technology, Inc. Pixel with transfer gate with no isolation edge

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009277722A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Panasonic Corp 固体撮像装置及びその製造方法
WO2012160802A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 パナソニック株式会社 固体撮像装置
KR20140100065A (ko) * 2013-02-05 2014-08-14 삼성전자주식회사 이미지 센서의 단위 픽셀 및 이를 포함하는 이미지 센서
KR102009192B1 (ko) * 2013-02-05 2019-08-09 삼성전자주식회사 이미지 센서의 단위 픽셀 및 이를 포함하는 이미지 센서

Also Published As

Publication number Publication date
JP4991418B2 (ja) 2012-08-01
US20090008686A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671830B2 (ja) 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、および電子機器
JP6260923B2 (ja) 固体撮像素子
JP3584196B2 (ja) 受光素子及びそれを有する光電変換装置
JP5552768B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP4991418B2 (ja) 固体撮像装置
JP5407761B2 (ja) 固体撮像装置、電子機器
JP2011216673A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器
JP2007335751A (ja) 固体撮像装置
JP2011222708A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器
JP2010050149A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2009043791A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子情報機器
JP2011114062A (ja) 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
JP6842240B2 (ja) 画素ユニット、及び撮像素子
JP2004259733A (ja) 固体撮像装置
JP4703163B2 (ja) 固体撮像装置
JP2020017724A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器
US9924120B2 (en) Pixel unit and image sensor
JP2004312039A (ja) 光電変換素子
JP2007134639A (ja) 光電変換装置及びそれを用いた撮像素子
JP2005217302A (ja) 固体撮像装置
JP2005268644A (ja) 裏面照射型固体撮像素子、電子機器モジュール及びカメラモジュール
JP5581698B2 (ja) 固体撮像素子
JP2013131516A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、及び、電子機器
JP5132641B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2006196729A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20121030

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees