JP2009013327A - 複合材料 - Google Patents

複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2009013327A
JP2009013327A JP2007178203A JP2007178203A JP2009013327A JP 2009013327 A JP2009013327 A JP 2009013327A JP 2007178203 A JP2007178203 A JP 2007178203A JP 2007178203 A JP2007178203 A JP 2007178203A JP 2009013327 A JP2009013327 A JP 2009013327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
composite material
prepreg
resin sheet
curable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007178203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5117779B2 (ja
Inventor
Seidai Arai
政大 荒井
Tatsuhiro Takahashi
辰宏 高橋
Takashi Yanagisawa
隆 柳澤
Masaru Ishibashi
勝 石橋
Yukio Asano
幸雄 浅野
Kazunari Imai
一成 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arisawa Mfg Co Ltd
GSI Creos Corp
Original Assignee
Arisawa Mfg Co Ltd
GSI Creos Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arisawa Mfg Co Ltd, GSI Creos Corp filed Critical Arisawa Mfg Co Ltd
Priority to JP2007178203A priority Critical patent/JP5117779B2/ja
Priority to PCT/JP2008/062019 priority patent/WO2009008312A1/ja
Priority to TW097125566A priority patent/TW200916513A/zh
Publication of JP2009013327A publication Critical patent/JP2009013327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5117779B2 publication Critical patent/JP5117779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/243Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using carbon fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/542Shear strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】従来の複合材料に比し層間せん断強度及び圧縮強度を十分に向上させることが可能な実用性に秀れた複合材料の提供。
【解決手段】複数の炭素フィラメント1を収束した炭素繊維束2を一方向に引き揃えた一方向繊維体3若しくは前記炭素繊維束2を経糸及び緯糸として織成した織成繊維体に、硬化性のマトリックス樹脂4を含浸させて構成されるプリプレグ5と、硬化性樹脂で構成される樹脂シート6とを交互に積層して成る複合材料であって、前記プリプレグ5のマトリックス樹脂4及び前記樹脂シート6の硬化性樹脂に、カップスタック型のCNT7を分散状態で含有せしめる。
【選択図】図3

Description

本発明は、複合材料に関するものである。
従来から、炭素繊維体(基材)とマトリックス樹脂とで構成されるプリプレグを複数積層して成る複合材料は、軽量で且つ力学的特性に秀れるため、スポーツ用途,自動車用途,航空機用途などの幅広い分野で使用されている。尚、プリプレグとは基材にマトリックス樹脂を含浸させ半硬化状態としたものである。
また、近年においては、気相成長法により作製されるカーボンナノチューブ(以下、「CNT」という。)を上記複合材料の分野で利用することにより、力学的特性を向上させることが提案されている。
具体的には、例えば、特許文献1に開示されるように、一方向繊維体を基材とし、マトリックス樹脂を含浸させ半硬化状態としたユニダイレクションプリプレグ(以下、「UDPP」という。)を複数積層し、各層間にCNTを添加して硬化成形させて成る複合材料や、特許文献2に開示されるように、長繊維に含浸させる樹脂母材(マトリックス樹脂)に気相成長炭素繊維(CNT)を分散させ、その後、硬化成形させて成る複合材料等が知られている。
特開2005−22141号公報 特開平7−41564号公報
しかしながら、上記特許文献1及び特許文献2に開示される複合材料では、十分な圧縮強度や層間せん断強度の向上効果が発揮されていない。即ち、上記気相成長法により作製されたCNTは、直径が数十nm〜数百nmでアスペクト比が数十〜数百の非常に細い繊維状物質であるが、このようなCNTをマトリックス樹脂に含浸させても、圧縮強度や層間せん断強度を十分に向上させることはできない。また、マトリックス樹脂のみに上記CNTを分散させた場合には、基材とマトリックス樹脂との結合及びUDPP同士の結合への寄与度が小さく、十分な層間せん断強度が発揮されない。
更に、UDPPを積層し、その層間にCNTを添加する場合、均一に添加することは困難であるため、例えば層間せん断強度などで強度ムラが発生し易くなる。
本発明は、上述のような現状に鑑み、細い繊維状のCNTではなく、カップスタック型のCNTをプリプレグ及びこのプリプレグの間に設けられる樹脂シートに夫々分散状態で含有せしめることで上記問題点を解決したもので、従来の複合材料に比し、層間せん断強度及び圧縮強度を十分に向上させることが可能な極めて実用性に秀れた複合材料を提供するものである。
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
複数の炭素フィラメント1を収束した炭素繊維束2を一方向に引き揃えた一方向繊維体3若しくは前記炭素繊維束2を経糸及び緯糸として織成した織成繊維体に、硬化性のマトリックス樹脂4を含浸させて構成されるプリプレグ5と、硬化性樹脂で構成される樹脂シート6とを交互に積層して成る複合材料であって、前記プリプレグ5のマトリックス樹脂4及び前記樹脂シート6の硬化性樹脂には、カップスタック型のCNT7が分散状態で含有されていることを特徴とする複合材料に係るものである。
また、請求項1記載の複合材料において、前記カップスタック型のCNT7として、アスペクト比が2〜50に設定されているものが採用されていることを特徴とする複合材料に係るものである。
また、請求項1,2いずれか1項に記載の複合材料において、前記プリプレグ5のマトリックス樹脂4より前記樹脂シート6の硬化性樹脂の方が、前記カップスタック型のCNT7の含有割合が高く設定されていることを特徴とする複合材料に係るものである。
また、請求項1〜3いずれか1項に記載の複合材料において、前記マトリックス樹脂4には、このマトリックス樹脂4に対してカップスタック型のCNT7が2〜10wt%含有されていることを特徴とする複合材料に係るものである。
また、請求項1〜4いずれか1項に記載の複合材料において、前記樹脂シート6の硬化性樹脂には、この硬化性樹脂に対してカップスタック型のCNT7が10〜30wt%含有されていることを特徴とする複合材料に係るものである。
また、請求項1〜5いずれか1項に記載の複合材料において、前記プリプレグ5のマトリックス樹脂4及び前記樹脂シート6の硬化性樹脂として、同一組成の樹脂が採用されていることを特徴とする複合材料に係るものである。
本発明は、上述のように構成したから、従来の複合材料に比し、層間せん断強度及び圧縮強度を十分に向上させることが可能な極めて実用性に秀れた複合材料となる。
好適と考える本発明の実施形態を、図面に基づいて本発明の作用を示して説明する。
マトリックス樹脂4にカップスタック型のCNT7(以下、「CSCNT7」という。)が分散状態で含有されたプリプレグ5と、硬化性樹脂にCSCNT7が分散状態で含有された樹脂シート6とを交互に積層し、硬化成形して成る複合材料は、分散したCSCNT7により繊維体3とマトリックス樹脂4との結合及びプリプレグ5同士の結合が強固となり、硬化後の各プリプレグ5間において層間剥離が生じ難い。
具体的には、CSCNT7は、図1,2に図示したような構造、即ち、炭素網Aの端部(カップの上縁部a)に多くの官能基(例えばカルボキシル基や水酸基)を有するユニット構造が複数積み重なった構造であり、上下端部だけでなく側周面にも官能基が存在することになるため、それだけ濡れ性に秀れることになる。従って、プリプレグ5と樹脂シート6とにCSCNT7を均一に分散させることが可能となり、CSCNT7が均一に分散することで以下の作用効果を生じる。
(1) CSCNT7は、上記構造を有するため、繊維体3とマトリックス樹脂4との
間においてCSCNT7の端部が楔効果を発揮することで両者の結合が強固とな
り、これにより繊維体3間の層間せん断強度が向上する。
(2) また、CSCNT7の各ユニット同士の間(各カップ状の炭素網Aの内周面b
及び外周面cの間)には間隙が存在し、これにより、外部から応力が加わった場
合、応力吸収が行われるため、座屈し難い。よって、複合材料とした場合に圧縮
強度が向上すると考えられる。
(3) 更に、例えばCSCNT7を含有させるプリプレグ5及び樹脂シート6に濃度
差を持たせることで、プリプレグ5と樹脂シート6とを積層して硬化成形により
樹脂が溶融した際、CSCNT7が高濃度側から低濃度側へと移動する。これに
より、上記楔効果をプリプレグ5と樹脂シート6との境界部分でも効率良く発現
させることが可能となる。
(4) その上、例えばプリプレグ5のマトリックス樹脂4及び樹脂シート6の硬化性
樹脂の組成を同一とした場合には、複合材料中で相分離が生じ難くなり、それだ
け剥離強度を向上させることが可能となる。
よって、本発明によれば、従来の複合材料に比し、層間せん断強度及び圧縮強度が大幅に向上した複合材料を実現可能となる。
本発明の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。
本実施例は、複数の炭素フィラメント1を収束した炭素繊維束2を一方向に引き揃えた一方向繊維体3若しくは前記炭素繊維束2を経糸及び緯糸として織成した織成繊維体に、硬化性のマトリックス樹脂4を含浸させて構成されるプリプレグ5と、硬化性樹脂で構成される樹脂シート6とを交互に積層して成る複合材料であって、前記プリプレグ5のマトリックス樹脂4及び前記樹脂シート6の硬化性樹脂には、カップスタック型のCNT7が分散状態で含有されているものである。
具体的には、図3に図示したように、繊維体として複数の炭素フィラメント1を収束した炭素繊維束2を一方向に引き揃えた一方向繊維体3が採用されており、この一方向繊維体3に熱硬化性のマトリックス樹脂4を含浸させることでUDPPが構成され、このUDPPを熱硬化性樹脂で構成される樹脂シート6を介して複数積層して加熱硬化せしめることで複合材料とする。尚、炭素繊維束2を経糸及び緯糸として織成して成る織成繊維体を用いても良い。また、硬化性樹脂として熱硬化性樹脂以外の樹脂を採用しても良い。
各部を具体的に説明する。
プリプレグ5のマトリックス樹脂4及び樹脂シート6の熱硬化性樹脂に含有せしめられるカップスタック型のCNT7(CSCNT7)として、アスペクト比が2〜50に設定されているものが採用されている。これは、アスペクト比が2未満若しくは50を超えるとCSCNT構造を有効に活用できず、十分な力学的特性が発揮されないためである。
また、CSCNT7の含有割合は、プリプレグ5のマトリックス樹脂4より前記樹脂シート6の硬化性樹脂の方が高く設定されている。
これにより、加熱硬化の際に樹脂が溶融すると、CSCNT含有割合の高い(高濃度の)樹脂シート6側からCSCNT含有割合の低い(低濃度の)プリプレグ5側にCSCNT7が移動し、この際、溶融して一体化しつつあるプリプレグ5と樹脂シート6との境界部分にもCSCNT7が存在することになり、上記楔効果によりプリプレグ5と樹脂シート6との結合強度が強固となる。
尚、マトリックス樹脂4には、このマトリックス樹脂4に対してCSCNT7が2〜10wt%含有されている。これは、2wt%以下になるとCSCNT構造の特性を有効に活用することができず、10wt%以上になると繊維体に樹脂を均一且つ十分に含浸させることができなくなり、十分な力学的特性が発揮されないためである。
また、樹脂シート6の硬化性樹脂には、この硬化性樹脂に対してCSCNT7が10〜30wt%含有されている。これは、10wt%以下になるとCSCNT構造の特性を有効に活用することができず、30wt%以上になると樹脂との均一化が困難となるためである。
また、プリプレグ5のマトリックス樹脂4及び前記樹脂シート6の熱硬化性樹脂は、同一の樹脂組成が採用されている。これにより、加熱硬化の際に相分離が起こり難く、それだけ剥離強度が向上する。
具体的には、熱硬化性樹脂としては以下のA〜Cから成る樹脂組成物を採用する。
A:主剤 ノボラック系エポキシ樹脂若しくはビスフェノールA型エポキシ樹脂
B:硬化剤 ジシアンジアミド(主剤を硬化させるものであれば特に制限はない。)
C:硬化促進剤 DCMU若しくはイミダゾール(主剤を硬化させるものであれば特に制
限はない。)
本実施例においては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂とジシアンジアミドとDCMUとから成る樹脂組成物が採用されている。
以下、本実施例の作製方法について説明する。
樹脂シート6は、上記主剤にCSCNT7を添加して攪拌混合した後、上記硬化剤を添加して70〜80℃×0.5〜2hの条件で加熱攪拌し、更に、上記硬化促進剤を加えた後、70〜80℃×3〜10minの条件で加熱攪拌し、続いて、当該樹脂組成物を離型フィルム(図示省略)上に塗布し、厚さが20〜100μmのシート状となるように成形して作製される。尚、有機溶剤を適宜加えてもよい。具体的には本実施例では以下の手順で作製している。
(1) 上記主剤(100重量部)にCSCNT7(アスペクト比10)を全体樹脂量
に対して10wt%となるように添加して、攪拌混合する。
(2) 攪拌混合後、(1)の樹脂組成物に上記硬化剤(4.5重量部)を添加する。
その後、75℃×0.5hで加熱しながら攪拌する。
(3) (2)の樹脂組成物に上記硬化促進剤(3重量部)を加えた後、75℃×5m
inで更に加熱しながら攪拌する。
(4) (3)の樹脂組成物を離型フィルム上に塗布し、厚さが50μmのシート状と
なるように成形する。
尚、プリプレグ5のマトリックス樹脂4となるプリプレグ用樹脂シートは、上記(1)のCSCNT7を全体樹脂量に対して5wt%となるように添加する点以外は、上記同様の手順で作製される。
プリプレグ5(UDPP)は、上述のようにして作製したプリプレグ用樹脂シート及び東レ製T−700SCを炭素繊維束2として採用し、FAW(単位面積当たりの繊維重量)=125g/mの目付けの一方向繊維体3を用いて作製される。
具体的には、一方向繊維体3の両面若しくは片面にプリプレグ用樹脂シートを積層し、この一方向繊維体3とプリプレグ用樹脂シートとから成る積層体を離型フィルムを介して80〜120℃×3〜10min×1〜10kgf/cmで熱ラミネートすることで、プリプレグ5が作製される。
本実施例においては、一方向繊維体3の片面にプリプレグ用樹脂シートを積層し、この積層体を離型フィルムを介して100℃×5min×2〜4kgf/cmで熱ラミネートすることでプリプレグ5を作製している。
本実施例は、上述のようにして作製したUDPPと樹脂シート6とを所定の枚数積層した後(図3(a))、120〜150℃×0.5〜2h×1〜5kgf/cmで硬化成形することで作製される(図3(b))。具体的には、130℃×1h×3kgf/cmで硬化成形することで作製されている。
ここで、本実施例では、上述のようにプリプレグ5を樹脂シート6を介して積層し、且つ、プリプレグ5及び樹脂シート6の双方にCSCNT7を含有せしめ、更に、プリプレグ5より樹脂シート6のCSCNT7の含有割合を高くしているため、加熱されて図3(b)の状態となると、マトリックス樹脂4及び樹脂シート6の熱硬化性樹脂が溶融して境界が曖昧となり、樹脂シート6に含有されるCSCNT7がより低濃度側のプリプレグ5へ移動する。これにより、樹脂シート6は、樹脂シート6の中心部分でCSCNT7の濃度が最も高く、プリプレグ5側へ行くほど濃度が徐々に低くなる分布を有し、さらに樹脂シート6とプリプレグ5の境界部でCSCNT7が存在するため、CSCNT7の楔効果が効率よく発揮される。
よって、各層間の結合がそれだけ強固となり、層間せん断強度が大幅に向上することになる。また、CSCNT7は気相成長法により得られる従来のCNTに比し座屈しにくく、応力吸収などが良好に行われるため、圧縮強度も大幅に向上する。
しかも、プリプレグ5と樹脂シート6とを交互に積層させることで、マトリックス樹脂4にCSCNT7を多く含有させなくても、樹脂シート6に多めに含有させておくことで、繊維体へのマトリックス樹脂4の含浸を阻害することなく上記作用効果を得ることができる。
本実施例は上述のように構成したから、マトリックス樹脂4にCSCNT7が分散状態で含有されたプリプレグ5と、硬化性樹脂にCSCNT7が分散状態で含有された樹脂シート6とを交互に積層し、硬化成形して成る複合材料は、分散したCSCNT7により繊維体3とマトリックス樹脂4との結合及びプリプレグ5同士の結合が強固となり、硬化後の各プリプレグ5間において層間剥離が生じ難い。また、外部から応力が加わった場合、CSCNT7により応力吸収が行われるため、座屈し難く、圧縮強度が向上する。更に、マトリックス樹脂4及び樹脂シート6の硬化性樹脂の組成を同一としたから、複合材料中で相分離が生じ難くなり、それだけ剥離強度を向上する。
よって、本実施例は、従来の複合材料に比し、層間せん断強度及び圧縮強度を十分に向上させることが可能な極めて実用性に秀れた複合材料となる。
本実施例の効果を裏付ける実験例について説明する。
実験例では、上述のようにUDPP及び樹脂シートにCSCNTを含有させた実施例と、UDPP及び樹脂シートにCSCNTを含有させない比較例1と、UDPPにCSCNTを含有させ樹脂シートにはCSCNTを含有させない比較例2のGIC及びGIICを測定し、比較した。図4に実験結果を示す。GIC及びGIICは共にJIS K7086に準拠して測定した。尚、測定用試料は、上下の最外層がUDPPとなるように8枚のUDPPと7枚の樹脂シートとを交互に積層し、硬化成形して得たものである。また、UDPPの繊維引き揃え方向は各層同一方向(0°方向)とした。
実験結果から、プリプレグ及び樹脂シートの双方にCSCNTを含有させることで、GIC及びGIICの著しい向上が認められた。このように直接的な開口破壊靱性が著しく向上した報告例は今までに無い。従って、層間せん断強度(ILSS)及び圧縮強度も著しく向上するものと想定される。
カップスタック型のCNTの要部の拡大概略説明斜視図である。 カップスタック型のCNTの構成概略説明図である。 本願発明の拡大概略説明断面図である。 実験結果を示す表である。
符号の説明
1 炭素フィラメント
2 炭素繊維束
3 一方向繊維体
4 マトリックス樹脂
5 プリプレグ
6 樹脂シート
7 カップスタック型のCNT

Claims (6)

  1. 複数の炭素フィラメントを収束した炭素繊維束を一方向に引き揃えた一方向繊維体若しくは前記炭素繊維束を経糸及び緯糸として織成した織成繊維体に、硬化性のマトリックス樹脂を含浸させて構成されるプリプレグと、硬化性樹脂で構成される樹脂シートとを交互に積層して成る複合材料であって、前記プリプレグのマトリックス樹脂及び前記樹脂シートの硬化性樹脂には、カップスタック型のCNTが分散状態で含有されていることを特徴とする複合材料。
  2. 請求項1記載の複合材料において、前記カップスタック型のCNTとして、アスペクト比が2〜50に設定されているものが採用されていることを特徴とする複合材料。
  3. 請求項1,2いずれか1項に記載の複合材料において、前記プリプレグのマトリックス樹脂より前記樹脂シートの硬化性樹脂の方が、前記カップスタック型のCNTの含有割合が高く設定されていることを特徴とする複合材料。
  4. 請求項1〜3いずれか1項に記載の複合材料において、前記マトリックス樹脂には、このマトリックス樹脂に対してカップスタック型のCNTが2〜10wt%含有されていることを特徴とする複合材料。
  5. 請求項1〜4いずれか1項に記載の複合材料において、前記樹脂シートの硬化性樹脂には、この硬化性樹脂に対してカップスタック型のCNTが10〜30wt%含有されていることを特徴とする複合材料。
  6. 請求項1〜5いずれか1項に記載の複合材料において、前記プリプレグのマトリックス樹脂及び前記樹脂シートの硬化性樹脂として、同一組成の樹脂が採用されていることを特徴とする複合材料。
JP2007178203A 2007-07-06 2007-07-06 複合材料 Active JP5117779B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007178203A JP5117779B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 複合材料
PCT/JP2008/062019 WO2009008312A1 (ja) 2007-07-06 2008-07-02 複合材料
TW097125566A TW200916513A (en) 2007-07-06 2008-07-07 Composite material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007178203A JP5117779B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009013327A true JP2009013327A (ja) 2009-01-22
JP5117779B2 JP5117779B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=40228490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007178203A Active JP5117779B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 複合材料

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5117779B2 (ja)
TW (1) TW200916513A (ja)
WO (1) WO2009008312A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520328A (ja) * 2009-12-14 2013-06-06 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー カーボン・ナノチューブ浸出繊維材料を含んだ難燃性複合材料及び製品
US8999453B2 (en) 2010-02-02 2015-04-07 Applied Nanostructured Solutions, Llc Carbon nanotube-infused fiber materials containing parallel-aligned carbon nanotubes, methods for production thereof, and composite materials derived therefrom
US9017854B2 (en) 2010-08-30 2015-04-28 Applied Nanostructured Solutions, Llc Structural energy storage assemblies and methods for production thereof
US9308705B2 (en) 2012-12-03 2016-04-12 Industrial Technology Research Institute Carbon fiber composite material and method for preparing the same
WO2016159072A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭素繊維複合材料の製造方法
JP2018016030A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 学校法人幾徳学園 炭素繊維強化プラスチックおよびその製造方法
US10272651B1 (en) 2017-10-18 2019-04-30 Industrial Technology Research Institute Fiber composite and manufacturing method thereof
US10919272B2 (en) 2019-04-11 2021-02-16 Industrial Technology Research Institute Fiber composition structure
CN112590252A (zh) * 2020-11-27 2021-04-02 哈尔滨工业大学 一种增强热塑性自动铺放构件层间性能的方法
US11027534B2 (en) 2017-10-18 2021-06-08 Industrial Technology Research Institute Fiber composite material and manufacturing method thereof

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101305072B1 (ko) * 2009-12-30 2013-09-11 제일모직주식회사 탄소 섬유상 금속 복합체 및 그 제조방법
JP7120324B2 (ja) * 2018-11-28 2022-08-17 三菱ケミカル株式会社 クロスプリプレグ、クロスプリプレグの製造方法、繊維強化樹脂成形品、繊維強化樹脂成形品の製造方法
CN114347502A (zh) * 2022-01-05 2022-04-15 泰山玻璃纤维有限公司 基于膨体纱改性的碳-玻混拉板及其生产工艺

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063229A (ja) * 1983-08-01 1985-04-11 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− 改良した圧縮特性を有するインタ−リ−フした樹脂マトリツクス複合材料
JPS60231738A (ja) * 1984-03-30 1985-11-18 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− 中間層含有繊維樹脂マトリツクスプリプレグ織物の製造方法
JPS6265212U (ja) * 1985-10-16 1987-04-23
JPS63162733A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Ube Ind Ltd インタ−リ−フを有する繊維強化エポキシ樹脂プリプレグ
JPH04267139A (ja) * 1991-02-22 1992-09-22 Nec Corp 炭素繊維強化複合材料プリプレグシート
JP2006274211A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Gsi Creos Corp プリプレグの製造方法、プリプレグの製造装置およびプリプレグ
JP2007098918A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Gsi Creos Corp プリプレグの製造装置及びプリプレグ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063229A (ja) * 1983-08-01 1985-04-11 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− 改良した圧縮特性を有するインタ−リ−フした樹脂マトリツクス複合材料
JPS60231738A (ja) * 1984-03-30 1985-11-18 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− 中間層含有繊維樹脂マトリツクスプリプレグ織物の製造方法
JPS6265212U (ja) * 1985-10-16 1987-04-23
JPS63162733A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Ube Ind Ltd インタ−リ−フを有する繊維強化エポキシ樹脂プリプレグ
JPH04267139A (ja) * 1991-02-22 1992-09-22 Nec Corp 炭素繊維強化複合材料プリプレグシート
JP2006274211A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Gsi Creos Corp プリプレグの製造方法、プリプレグの製造装置およびプリプレグ
JP2007098918A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Gsi Creos Corp プリプレグの製造装置及びプリプレグ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520328A (ja) * 2009-12-14 2013-06-06 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー カーボン・ナノチューブ浸出繊維材料を含んだ難燃性複合材料及び製品
US8999453B2 (en) 2010-02-02 2015-04-07 Applied Nanostructured Solutions, Llc Carbon nanotube-infused fiber materials containing parallel-aligned carbon nanotubes, methods for production thereof, and composite materials derived therefrom
US9017854B2 (en) 2010-08-30 2015-04-28 Applied Nanostructured Solutions, Llc Structural energy storage assemblies and methods for production thereof
US9907174B2 (en) 2010-08-30 2018-02-27 Applied Nanostructured Solutions, Llc Structural energy storage assemblies and methods for production thereof
US9308705B2 (en) 2012-12-03 2016-04-12 Industrial Technology Research Institute Carbon fiber composite material and method for preparing the same
US9868275B2 (en) 2012-12-03 2018-01-16 Industrial Technology Research Institute Method for preparing carbon fiber composite material
JPWO2016159072A1 (ja) * 2015-03-31 2018-03-08 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭素繊維複合材料の製造方法
WO2016159072A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭素繊維複合材料の製造方法
JP2018016030A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 学校法人幾徳学園 炭素繊維強化プラスチックおよびその製造方法
US10272651B1 (en) 2017-10-18 2019-04-30 Industrial Technology Research Institute Fiber composite and manufacturing method thereof
US11027534B2 (en) 2017-10-18 2021-06-08 Industrial Technology Research Institute Fiber composite material and manufacturing method thereof
US10919272B2 (en) 2019-04-11 2021-02-16 Industrial Technology Research Institute Fiber composition structure
CN112590252A (zh) * 2020-11-27 2021-04-02 哈尔滨工业大学 一种增强热塑性自动铺放构件层间性能的方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200916513A (en) 2009-04-16
JP5117779B2 (ja) 2013-01-16
WO2009008312A1 (ja) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5117779B2 (ja) 複合材料
US8283403B2 (en) Carbon nanotube-reinforced nanocomposites
JP3894035B2 (ja) 炭素繊維強化基材、それからなるプリフォームおよび複合材料
US7407901B2 (en) Impact resistant, thin ply composite structures and method of manufacturing same
JP4233560B2 (ja) プリプレグの製造方法
Dhakate et al. Excellent mechanical properties of carbon fiber semi-aligned electrospun carbon nanofiber hybrid polymer composites
US20190134926A1 (en) Composites with interlaminar toughening particles and method of making the same
KR101659591B1 (ko) 하이브리드 세라믹 섬유강화 복합재료 제조방법 및 이에 의해 제조된 하이브리드 세라믹 섬유강화 복합재료
JP2010126702A (ja) エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料およびそれらの製造方法
Ren et al. Hybrid effect on mechanical properties of M40‐T300 carbon fiber reinforced Bisphenol A Dicyanate ester composites
JP2006198920A (ja) ハニカムコキュア用プリプレグ、ハニカム積層複合材およびそれらの製造方法
JPH0232843A (ja) 成形物中間体並びに成形物
JP5966969B2 (ja) プリプレグの製造方法
KR102317967B1 (ko) 아라미드 나노섬유로 강화된 탄소섬유 강화 복합소재 및 이의 제조방법
JP2018118440A (ja) 引抜成形体及びその製造方法
JP2010059300A (ja) 炭素繊維強化複合材料およびその製造方法
KR102461792B1 (ko) 고내충격 특성을 가진 필라멘트 와인딩용 하이브리드 토우프리프레그
US12024606B2 (en) Composite prepreg, preform using the same, fiber-reinforced composite material assembly, and method for producing the same
JP7252764B2 (ja) 開繊炭素繊維束、繊維強化複合材料、及び開繊炭素繊維束の製造方法
JP2008045010A (ja) 耐衝撃性プリプレグ及びその製造方法
JP3864751B2 (ja) 炭素繊維強化複合材料用樹脂組成物、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
JP2009167350A (ja) プリプレグ及び繊維補強複合材料
US20240051281A1 (en) Laminate, method for producing same and prepreg
JP2023127055A (ja) 積層体
JP2022528986A (ja) 編組プリフォームのラジウスフィラー

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5117779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250