JP2009011836A - 患者を寝臥させるためのアッセンブリ - Google Patents

患者を寝臥させるためのアッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2009011836A
JP2009011836A JP2008173192A JP2008173192A JP2009011836A JP 2009011836 A JP2009011836 A JP 2009011836A JP 2008173192 A JP2008173192 A JP 2008173192A JP 2008173192 A JP2008173192 A JP 2008173192A JP 2009011836 A JP2009011836 A JP 2009011836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
local coil
patient
bed
assembly
local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008173192A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Feld
フェルト ペーター
Hubertus Fischer
フィッシャー フーベルトゥス
Ludwig Kreischer
クライシャー ルートヴィヒ
Wilfried Schnell
シュネル ヴィルフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2009011836A publication Critical patent/JP2009011836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/70Means for positioning the patient in relation to the detecting, measuring or recording means
    • A61B5/702Posture restraints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/30Sample handling arrangements, e.g. sample cells, spinning mechanisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34084Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR implantable coils or coils being geometrically adaptable to the sample, e.g. flexible coils or coils comprising mutually movable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/341Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils
    • G01R33/3415Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils comprising arrays of sub-coils, i.e. phased-array coils with flexible receiver channels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】患者を寝臥させるためのアッセンブリを改良して、時間的に僅かな手間で簡単になった患者準備を可能にするアッセンブリを提供する。
【解決手段】局所コイルが、少なくとも部分的に固定ベルトに組込み配置されているようにした。患者を寝臥させるためのアッセンブリは、患者を寝臥させるためのアッセンブリであって、実施したい磁気共鳴診断のために患者を収容するための寝台と、磁気共鳴診断のための少なくとも1つの局所コイルと、該局所コイルを患者の上で位置固定するために形成されている固定ベルトとが設けられている形式のものにおいて、局所コイルが、少なくとも部分的に固定ベルトに組込み配置されていることを特徴とする。アッセンブリは、有利には、固定ベルト内に組込み配置された局所コイルが、導電結合により寝台の電子装置に結合されているか、または容量結合によりまたは誘導結合により寝台の電子装置に結合されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、磁気共鳴装置において患者を寝臥させるためのアッセンブリであって、実施したい磁気共鳴診断のために患者を収容するための寝台と、磁気共鳴診断のための少なくとも1つの局所コイルと、該局所コイルを患者の上で位置固定するために形成されている固定ベルトとが設けられている形式のものに関する。
磁気共鳴診断時に、患者を診断するために必要な局所コイルが、ベルトによって患者の身体に取り付けられる。この場合、いわゆる「下側コイル」はたいてい寝台に載せられる。下側コイルは患者の体重を収容するために形成された剛性なケーシングを有している。いわゆる「上側コイル」は患者の上に置かれ、同様に固定ベルトによって患者の身体と寝台とに位置固定される。
局所コイルにケーブルが設けられている。このケーブルは磁気共鳴装置に差込み結合部を介して電気的に結合されている。ケーブルに配置されたコイルコネクタに対応するコネクタ収容部は通常、寝台に設けられている。
診断する患者は別のベルトで場合によっては寝台に位置固定することもでき、これによって磁気共鳴診断を実施することができる。
この手段は、目下公知の磁気共鳴装置においては極めて時間がかかるだけであり、複数の操作ステップを考慮して実施可能である。
磁気共鳴診断の準備に必要な時間は数分にのぼり、従って、実際のMR診断に必要な時間に対して無視することはできない。
MR診断の準備のための記載の手段は磁気共鳴装置において直に行われるので、可能なMR測定の全回数は時間的に見て集中的な準備時間により極めて制限されてしまう。
従って、本発明の課題は、冒頭で述べた形式の、磁気共鳴装置において患者を寝臥させるためのアッセンブリを改良して、時間的に僅かな手間で簡略化された患者準備を可能にするアッセンブリを提供することである。
この課題を解決するための本発明の構成では、局所コイルが少なくとも部分的に固定ベルトに組込み配置されているようにした。有利な改良形が従属請求項に記載されている。
磁気共鳴装置において患者を寝臥させるための本発明によるアッセンブリにおいては、実施したい磁気共鳴診断のために患者を収容するための寝台と、磁気共鳴診断のための少なくとも1つの局所コイルと、少なくとも1つの固定ベルトとが使用される。この場合、固定ベルトは局所コイルを患者の上に位置固定するために形成されている。局所コイルは少なくとも部分的に固定ベルトに統合もしくは組込み配置されている。
本発明によるアッセンブリにより、各測定のために局所コイルと固定ベルトとを互いに分離して交換もしくは取り付ける必要性は排除される。
従って、各局所コイルを常に接続もしくは切断しなければならないという必要性も排除される。
本発明によるアッセンブリにより可能にされる取扱いにおける簡略化により、時間単位ごとにより多くの患者を診断することができ、磁気共鳴装置および必要なMR構成要素の確実性と使用可能性とは高められる。
有利な改良形では、局所コイルの電気的な接続部もしくは結合部は、固定ベルトの機械的な結合部もしくは接続部に組込み配置されている。
別の有利な改良形では、寝台は本発明による固定ベルトシステムによって患者に適合可能である。固定ベルトに組み込まれた局所コイルが、有利には、寝台の側方のエッジにおいて寝台と電気的に結合される。
この場合、既述したように寝台と固定ベルトとの機械的な結合は、側方のエッジにおいて行われ、有利には組み込まれた電気機械的な結合部を介して行われる。
この事例では使用される局所コイルは標準化された長さを有していて、以下の図1の説明において記載されるように、オーバーラップにより患者の身体に適合される。このオーバーラップもしくは局所コイルの標準化された長さにより、全身体もしくは診断したい解剖学的な部分領域のイメージ化のために幾つかの僅かな局所コイルを使用することができる。標準化により局所コイルの廉価な製造が可能になる。
さらに別の有利な改良形では、本発明による固定ベルトシステムを備えた寝台が磁気共鳴装置に分離可能に結合されている。
これにより寝台の迅速な交換が可能になる。たとえば最初の患者が第1の寝台を使用して磁気共鳴診断を受けている一方で、第2の患者は第2の寝台を使用して準備室で診断に備えている。緊急状況時でも迅速な診断と患者転送とは、患者に対応配置された寝台と一緒に行うことができる。
さらに別の有利な改良形では、局所コイルの運転に必要な局所コイル電子装置が完全に寝台に組み込まれている。局所コイル電子装置は、たとえば監視される局所コイルの適合および局所コイルの離調、局所コイルの信号の前置増幅のための、たとえば回路を有している。
固定ベルトに組み込まれた局所コイルは、有利には寝台の電子装置に導電結合により結合されているか、または容量結合または誘導結合を介して寝台の電子装置に結合されている。この場合、有利には、複数の局所コイルのための結合部は同様に形成されていて、これによって廉価な製造が可能になる。
さらに別の有利な改良形では、診断に必要ない局所コイルは離調される。
さらに別の有利な改良形では、局所コイルはそれぞれ同じ幅を有している。これによって局所コイルは単にその各長さにおいてのみ異なっている。従って、廉価な製造が可能になる。
さらに別の有利な改良形では、内部に局所コイル、特に上側コイルが組み込まれている固定ベルトは、フレキシブルに且つ曲げ易く形成されていて、これによって複数の患者の身体に局所コイルを最適に適合させることが可能になる。
寝台での局所コイル電子装置の前記配置により、上側コイルのフレキシブルで曲げ易くソフトな構成は付加的に軽減される。従って、固定システムと診断システムとの操作性も患者にとっての快適性も向上する。
さらに別の有利な改良形では、固定ベルトは寝台の一部分を形成し、その結果、固定ベルトに組み込まれた局所コイルを患者に応じて交換する必要はない。
さらに別の有利な改良形は、組み込まれた局所コイルを備えた固定ベルトは、同時に患者を寝台に位置固定するためにも形成されている。
さらに別の有利な改良形では、組み込まれた上側コイルを備えた固定ベルトが有利にはオーバーラップ式に形成されていて、これによってたとえば面ファスナにより各患者身体に固定ベルトを適合することができる。
オーバーラップする局所コイルはその強力な結合を介して、高いノイズ相関を有しているので、局所コイルのオーバーラップは磁気共鳴システムによって認識され、考慮され得る。
固定ベルトの部分的な側方のオーバーラップにより、個別の身体形状への精密な適合が可能である。
頭部領域では、付加的にフレキシブルに形成され、固定ベルトに組み込まれた局所コイルを、有利には自己支持性で剛性に形成された局所コイルと交換することができる。
さらに別の有利な改良形では、組み込まれた上側コイルを有する固定ベルトは寝台の側方で差し込まれていて、たとえば患者の上で面ファスナにより結合することができる。
固定ベルト内に組み込まれた局所コイルもしくは局所コイルエレメントの部分的なオーバーラップ式のアッセンブリにより、局所コイルエレメントからの幾何学的もしくは磁気的な分離が可能になる。
付加的に局所コイルエレメントの電気的な分離が行われる。
局所コイルエレメントからの分離の影響は、面ファスナにおける予め規定された構造により可能である。前記構造は固定ベルトを漸進的に緩めるかまたは固定することができるように形成されている。従って、ベルト対偶の局所コイルエレメントの可能なオーバーラップは別個のステップにおいて、コイルエレメントの最適で磁気的な分離が個々のベルト対偶において形成されるように変えられる。
たとえば面ファスナの簡単な係止機構により再現可能な機械的で電気的な連結が達成される。
本発明に係る患者を寝臥させるためのアッセンブリは、磁気共鳴装置において患者を寝臥させるためのアッセンブリであって、実施したい磁気共鳴診断のために患者を収容するための寝台と、磁気共鳴診断のための少なくとも1つの局所コイルと、該局所コイルを患者の上で位置固定するために形成されている固定ベルトとが設けられている形式のものにおいて、局所コイルが、少なくとも部分的に固定ベルトに組込み配置されていることを特徴とする。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、局所コイルの運転のために必要な局所コイル電子装置が、完全に寝台に組込み配置されている。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、局所コイル電子装置が、局所コイルの適合および/または局所コイルの離調、局所コイルの信号の前置増幅のための回路を有している。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、固定ベルト内に組込み配置された局所コイルが、導電結合により寝台の電子装置に結合されているか、または容量結合によりまたは誘導結合により寝台の電子装置に結合されている。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、複数の局所コイルにおいて、該複数の局所コイルの各結合部が同様に形成されている。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、診断に必要でない局所コイルが離調されている。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、固定ベルトに組み込まれた局所コイルが、同じ幅を有している。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、内部に組込み配置された局所コイルを備えた固定ベルトが、フレキシブルで曲げ易く形成されている。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、固定ベルトが、寝台に機械的および/または電気的に結合されている。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、固定ベルトが、寝台の側方で機械的および/または電気的に差し込まれている。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、組み込まれた局所コイルを備えた固定ベルトが、寝台に患者を位置固定するためにも形成されている。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、組み込まれた局所コイルを備えた固定ベルトが、患者身体への局所コイルの適合を可能にするために少なくとも部分的にオーバーラップするように形成されている。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、固定ベルトが、局所コイルの適合のためおよび/または寝台に患者を位置固定するために面ファスナを有している。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、局所コイルエレメントの分離のために、予め規定された構造が面ファスナに設けられており、前記構造が、固定ベルトを漸進的に緩めるかまたは固定するために形成されている。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、予め規定された構造が、面ファスナにおける予め規定された構造が、係止体の形状で形成されている。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、局所コイルが上側コイルとして形成されている。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、固定ベルト内に配置された局所コイルを備えた寝台が、磁気共鳴装置に分離可能に結合されている。
本発明に係るアッセンブリは、有利には、患者の特定の身体領域において、固定ベルトが自己支持性で剛性に形成された局所コイルと交換可能である。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面につき詳しく説明する。
磁気共鳴装置において患者Pを寝臥させるための本発明によるアッセンブリにおいては、実施したい磁気共鳴診断のために患者Pを収容するための寝台LBと、磁気共鳴診断のための複数の局所コイルLSと、固定ベルトBGとが使用される。この場合、固定ベルトBGは、患者Pの上で局所コイルLSを位置固定するために形成されている。局所コイルLSは少なくとも部分的に固定ベルトBGに組込み配置されている。
有利には、局所コイルLSはそれぞれ同じ幅Bを有している。従って、局所コイルLSはそれぞれの長さにおいてのみ異なっている。
局所コイルLSが組み込まれている固定ベルトBGは、フレキシブルに且つ曲げ易く形成されている。これによって患者Pの身体への各局所コイルLSの適合が可能になる。
それと同時にここから判るように、局所コイルLSが組み込まれている固定ベルトBGは、寝台LBにおいて患者Pを位置固定するために形成されている。
この場合、固定ベルトBGは、有利には面ファスナを有している領域UBにおいてオーバーラップする。これによって固定ベルトBGは患者Pに適合することができる。
頭部領域KBではフレキシブルに形成された固定ベルトBGの代わりに、自己支持性で剛性に形成された局所コイルKSを使用することができる。
診断のために使用されてない局所コイルLSxもしくはこれに対応配置された固定ベルトBGxは、磁気開口への患者の進入時に局所コイルLSxもしくは固定ベルトBGxの破損を避けるために閉じられる。
局所コイルLSxもしくは固定ベルトBGxが画像化に寄与しない場合には、達成可能な画像品質をさらに改良するために、局所コイルLSxもしくは固定ベルトBGxは場合によっては離調させることができる。この離調は、たとえば寝台LBに組み込まれた局所コイル電子装置により行われる。
磁気共鳴装置への患者の進入前に監視回路が、フレキシブルな全固定ベルトもしくは局所コイルが患者をおおって閉じられている、ということを保証する。
図2では、寝台LBの横断面が、本発明により形成された固定ベルトBGと共に有利な構成で示されている。
組み込まれたコイルを備えた固定ベルトBGが「コイルベルト」として、コイルベルトが最大の長さにわたって可能な限り密に患者の身体に適合もしくは密着されているように側方で寝台LBに差し込まれていて、この寝台LBと電気的に結合されている。
この目的のために、差込み領域SBを寝台LBに設けることができる。この差込み領域SBにより、固定ベルトに組み込まれたコイルと寝台との電気的な結合のための種々異なる位置が、対応して形成された差込み結合部を介して可能になる。
従って、種々異なる患者の身体形状への「コイルベルト」の最適な適合を行うことができる。
患者Pが載せられている寝台LBと載せられていない寝台LBとを示した図である。 本発明により形成された固定ベルトを備えた寝台の横断面図である。
符号の説明
B 幅、 BG,BGx 固定ベルト、 KB 頭部領域、 KS,LS,LSx 局所コイル、 LB 寝台、 P 患者、 SB 差込み領域

Claims (18)

  1. 磁気共鳴装置において患者を寝臥させるためのアッセンブリであって、
    −実施したい磁気共鳴診断のために患者(P)を収容するための寝台(LB)と、磁気共鳴診断のための少なくとも1つの局所コイル(LS)と、該局所コイル(LS)を患者(P)の上で位置固定するために形成されている固定ベルト(BG)とが設けられている形式のものにおいて、
    −局所コイル(LS)が、少なくとも部分的に固定ベルト(BG)に組込み配置されていることを特徴とする、患者を寝臥させるためのアッセンブリ。
  2. 局所コイルの運転のために必要な局所コイル電子装置が、完全に寝台に組込み配置されている、請求項1記載のアッセンブリ。
  3. 局所コイル電子装置が、局所コイルの適合および/または局所コイルの離調、局所コイルの信号の前置増幅のための回路を有している、請求項2記載のアッセンブリ。
  4. 固定ベルト内に組込み配置された局所コイルが、導電結合により寝台の電子装置に結合されているか、または容量結合によりまたは誘導結合により寝台の電子装置に結合されている、請求項2または3記載のアッセンブリ。
  5. 複数の局所コイルにおいて、該複数の局所コイルの各結合部が同様に形成されている、請求項4記載のアッセンブリ。
  6. 診断に必要でない局所コイルが離調されている、請求項3記載のアッセンブリ。
  7. 固定ベルトに組み込まれた局所コイルが、同じ幅を有している、請求項1から6までのいずれか一項記載のアッセンブリ。
  8. 内部に組込み配置された局所コイルを備えた固定ベルトが、フレキシブルで曲げ易く形成されている、請求項1から7までのいずれか一項記載のアッセンブリ。
  9. 固定ベルトが、寝台に機械的および/または電気的に結合されている、請求項1記載のアッセンブリ。
  10. 固定ベルトが、寝台の側方で機械的および/または電気的に差し込まれている、請求項9記載のアッセンブリ。
  11. 組み込まれた局所コイルを備えた固定ベルトが、寝台に患者を位置固定するためにも形成されている、請求項1記載のアッセンブリ。
  12. 組み込まれた局所コイルを備えた固定ベルトが、患者身体への局所コイルの適合を可能にするために少なくとも部分的にオーバーラップするように形成されている、請求項1記載のアッセンブリ。
  13. 固定ベルトが、局所コイルの適合のためにおよび/または寝台に患者を位置固定するために面ファスナを有している、請求項10から12までのいずれか一項記載のアッセンブリ。
  14. 局所コイルエレメントの分離のために、予め規定された構造が面ファスナに設けられており、前記構造が、固定ベルトを漸進的に緩めるかまたは固定するために形成されている、請求項13記載のアッセンブリ。
  15. 面ファスナにおける予め規定された構造が、係止体の形状で形成されている、請求項14記載のアッセンブリ。
  16. 局所コイルが上側コイルとして形成されている、請求項1から15までのいずれか一項記載のアッセンブリ。
  17. 固定ベルト内に配置された局所コイルを備えた寝台が、磁気共鳴装置に分離可能に結合されている、請求項1から16までのいずれか一項記載のアッセンブリ。
  18. 患者の特定の身体領域において、固定ベルトが自己支持性で剛性に形成された局所コイルと交換可能である、請求項1から17までのいずれか一項記載のアッセンブリ。
JP2008173192A 2007-07-02 2008-07-02 患者を寝臥させるためのアッセンブリ Pending JP2009011836A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007030629A DE102007030629A1 (de) 2007-07-02 2007-07-02 Anordnung zur Lagerung eines Patienten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009011836A true JP2009011836A (ja) 2009-01-22

Family

ID=40092297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008173192A Pending JP2009011836A (ja) 2007-07-02 2008-07-02 患者を寝臥させるためのアッセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090009172A1 (ja)
JP (1) JP2009011836A (ja)
CN (1) CN101385647B (ja)
DE (1) DE102007030629A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130700A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 General Electric Co <Ge> データを誘導式に伝送するためのシステム及び方法
JP2014039795A (ja) * 2012-07-23 2014-03-06 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置、及び、rfコイル装置
JP2014050715A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Rf装置が組み込まれているmr患者テーブル
JP2014094035A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Toshiba Corp 高周波コイルユニット及び磁気共鳴イメージング装置
JP2014097130A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Toshiba Corp 高周波コイル及び磁気共鳴イメージング装置
US10653335B2 (en) 2013-06-26 2020-05-19 Hitachi, Ltd. Magnetic resonance imaging device and RF coil assembly with matching switch circuit and tuning switch circuit

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9116212B2 (en) 2010-11-19 2015-08-25 Siemens Aktiengesellschaft Pediatric coil assembly
DE102011079564B4 (de) 2011-07-21 2015-11-19 Siemens Ag MRT Lokalspule
DE102016206288A1 (de) 2016-04-14 2017-10-19 Siemens Healthcare Gmbh Magnetresonanzeinrichtung
DE102018207636A1 (de) * 2018-05-16 2019-11-21 Siemens Healthcare Gmbh Patiententisch mit Vorrichtung zur reversiblen Aufnahme einer Transferplatte
US11592505B2 (en) * 2018-09-11 2023-02-28 Quality Electrodynamics, Llc Integrated magnetic resonance imaging (MRI) coil
CN113116335A (zh) * 2021-05-24 2021-07-16 南阳医学高等专科学校第一附属医院 核磁共振固定器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024328A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Hitachi Medical Corp 核磁気共鳴イメージング装置
JP2005270261A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Hitachi Medical Corp Mri装置
JP2006014823A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Toshiba Corp 高周波コイル及び磁気共鳴イメージング装置
JP2007144140A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置およびこの装置における高周波コイルの設置位置を検出する方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4887038A (en) * 1987-11-25 1989-12-12 Fonar Corporation Solenoidal surface coils for magnetic resonance imaging
US4897604A (en) * 1989-02-21 1990-01-30 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for selective adjustment of RF coil size for magnetic resonance imaging
DE4221759C2 (de) * 1991-10-11 1997-11-20 Hitachi Medical Corp Empfangsspulenvorrichtung für ein Kernspintomographiegerät
US6438402B1 (en) * 1997-11-20 2002-08-20 Igc-Medical Advances, Inc. Step-tapered flexible peripheral coil
US6144203A (en) * 1997-11-28 2000-11-07 Hitachi Medical Corporation Coil harness assembly for interventional MRI application
DE19854924C2 (de) * 1998-11-27 2000-11-02 Siemens Ag Antennenarray für Magnetresonanzuntersuchungen
JP2003116816A (ja) * 2001-10-18 2003-04-22 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Rfコイルおよび磁気共鳴撮影装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024328A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Hitachi Medical Corp 核磁気共鳴イメージング装置
JP2005270261A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Hitachi Medical Corp Mri装置
JP2006014823A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Toshiba Corp 高周波コイル及び磁気共鳴イメージング装置
JP2007144140A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置およびこの装置における高周波コイルの設置位置を検出する方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130700A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 General Electric Co <Ge> データを誘導式に伝送するためのシステム及び方法
JP2014039795A (ja) * 2012-07-23 2014-03-06 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置、及び、rfコイル装置
JP2014050715A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Rf装置が組み込まれているmr患者テーブル
JP2014094035A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Toshiba Corp 高周波コイルユニット及び磁気共鳴イメージング装置
JP2014097130A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Toshiba Corp 高周波コイル及び磁気共鳴イメージング装置
US10653335B2 (en) 2013-06-26 2020-05-19 Hitachi, Ltd. Magnetic resonance imaging device and RF coil assembly with matching switch circuit and tuning switch circuit

Also Published As

Publication number Publication date
CN101385647B (zh) 2012-06-20
CN101385647A (zh) 2009-03-18
DE102007030629A1 (de) 2009-01-08
US20090009172A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009011836A (ja) 患者を寝臥させるためのアッセンブリ
US9547054B2 (en) Receiving coil and local coil for magnetic resonance applications with adjustable lugs
CN102890253B (zh) 局部线圈内的集成的外罩波陷波器
JP5788989B2 (ja) スキャンヘッドが分離可能なプローブ
US9134389B2 (en) MR coil with movable antenna elements
US20170067973A1 (en) Coil assembly and magnetic resonance imaging apparatus including the same
US20110279119A1 (en) Combinable multipart surface coil for magnetic resonance tomography
EP1130412A3 (en) Interface system for magnetic resonance imaging coils
WO2010148095A2 (en) Modular apparatus for magnetic resonance imaging
WO2014112520A1 (ja) 磁気共鳴イメージング装置、及び、rfコイル装置
JP5582756B2 (ja) 高周波コイルユニットおよび磁気共鳴診断装置
US7560930B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus for scanning the spine
US8604790B2 (en) Magnetic resonance surface coil
JP4350767B2 (ja) 医療装置
US8487619B2 (en) Adapter to connect a local coil in a magnetic resonance system
US20080125667A1 (en) Arrangement for recording ECG signals
JP5238156B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置およびこの装置における高周波コイルの選択方法
JP2006014823A (ja) 高周波コイル及び磁気共鳴イメージング装置
JP6487052B2 (ja) インターポーザ電気的相互接続具結合方法、装置及びシステム
Herrmann et al. MRI compatible small animal monitoring and trigger system for whole body scanners
US20160047868A1 (en) Internal Contacting and Cable Routing of a Head Coil with Tilting Function
CN103675732B (zh) 组合的高频/匀场/梯度信号输送
JP3214746B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
RU2636816C2 (ru) Реологический блок для мрт с встроенным генератором колебаний и рч антенной
JP5631813B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置用の受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131028