JP2009010914A - データ出力装置及びこれを備える半導体メモリ装置 - Google Patents

データ出力装置及びこれを備える半導体メモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009010914A
JP2009010914A JP2007340544A JP2007340544A JP2009010914A JP 2009010914 A JP2009010914 A JP 2009010914A JP 2007340544 A JP2007340544 A JP 2007340544A JP 2007340544 A JP2007340544 A JP 2007340544A JP 2009010914 A JP2009010914 A JP 2009010914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
rate control
pull
low
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007340544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5171247B2 (ja
Inventor
Tae-Sik Yun
泰植 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2009010914A publication Critical patent/JP2009010914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5171247B2 publication Critical patent/JP5171247B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/106Data output latches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/0185Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
    • H03K19/018585Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only programmable
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/04Shaping pulses by increasing duration; by decreasing duration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】データの遷移を感知してスルー率を制御し、一定のスルー率を維持するデータ出力装置及びこれを備える半導体メモリ装置を提供すること。
【解決手段】複数のデータの遷移個数を感知してスルー率制御情報を出力するスルー率制御部と、前記スルー率制御情報を受信し、調整されたプルアップ駆動能力及びプルダウン駆動能力により、前記複数のデータをそれぞれ出力するデータドライブ部とを備えることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体装置の出力ドライバに関し、特に、半導体メモリ装置において、内部データをチップの外部に出力するために用いられる出力ドライバに関する。
半導体メモリ装置は、数百万個のメモリセルを備えており、これらのメモリセルにデータを書き込むか、又は書き込まれたデータを読み出すためにデータを入出力するのが基本的な機能である。半導体メモリ装置に書き込まれたデータを読み出すためには、データをチップの外部に出力する出力ドライバを必要とするが、本発明は、このような出力ドライバに関するものである。
図1は、従来の出力ドライバを示した図である。
従来の出力ドライバは、プリドライバ110及びプッシュプル増幅器120を備える。プリドライバ110は、出力されるデータOUTの論理状態を確定し、データが出力されなかった場合は、プッシュプル増幅器120をハイインピーダンス(Hi−Z)状態に維持させる。ここで、駆動電源VDDQは高電圧電源であり、接地電源VSSQは低電圧電源である。
プリドライバ110のアップデータ入力側UP_DATAは、出力ドライバから出力されるデータOUTが「ハイ」値を有するときに「ハイ」値を維持し、ダウンデータ入力側DOWN_DATAは、出力ドライバから出力されるデータOUTが「ロー」値を有するときに「ロー」値を維持する。
データが出力されないとき、すなわち、アップデータ入力側UP_DATAに「ロー」が、ダウンデータ入力側DOWN_DATAに「ハイ」が入力されるとき、プッシュプル増幅器120のトランジスタは全てオフされる。したがって、出力ドライバは、ハイインピーダンス状態を維持することになる。
アップデータ入力側UP_DATA及びダウンデータ入力側DOWN_DATAの両方に「ハイ」が入力されるときに、プッシュプル増幅器120のPMOSトランジスタはオンされるが、NMOSトランジスタはオフされる。したがって、このときは、出力ドライバが「ハイ」データを出力する。
アップデータ入力側UP_DATA及びダウンデータ入力側DOWN_DATAの両方に「ロー」が入力されるときに、プッシュプル増幅器120のNMOSトランジスタはオンされるが、PMOSトランジスタはオフされる。したがって、このときは、出力ドライバが「ロー」データを出力する。
出力ドライバから出力される信号の傾きをスルー率(slew rate)という。例えば、3V/nsのように表示するが、これは、1ns時間、3Vの大きさでアクティブになる速度を意味する。
半導体メモリ装置と、これを利用するシステムとの間の高速データの伝送のためには、半導体メモリ装置の出力ドライバのドライビング能力(以下、駆動能力とする)が一定にならなければならない。したがって、出力ドライバのスルー率の最小値及び最大値が存在し、いかなる形態のデータが出力されるとしても、出力ドライバのスルー率は最小値より大きくなければならない。それに対し、出力ドライバのスルー率があまりに大きくなると、瞬間的に出力ドライバの消費電流が大きくなり、パワーラインの抵抗とインダクタンス効果とによって駆動電圧の減少とリンギング(ringing)現象が発生する問題が生じる。したがって、出力ドライバにおいて、スルー率を一定に維持させることが重要である。
特開2003−179480
本発明は、上記した従来の技術の問題を解決するためになされたものであって、その目的は、データの遷移を感知してスルー率を制御し、一定のスルー率を維持するデータ出力装置及びこれを備える半導体メモリ装置を提供することにある。
そこで、上記の目的を達成するための本発明によるデータ出力装置は、複数のデータの遷移個数を感知してスルー率制御情報を出力するスルー率制御部と、前記スルー率制御情報を受信し、調整されたプルアップ駆動能力及びプルダウン駆動能力により、前記複数のデータをそれぞれ出力するデータドライブ部とを備えることを特徴とする。
また、上記の目的を達成するための本発明による半導体メモリ装置は、複数のデータを格納する複数のメモリーセルと、前記複数のデータを入出力する複数のデータ入出力ラインと、該複数のデータ入出力ラインに載置された複数のデータの遷移個数を感知し、前記データの遷移程度に応じて調整されたプルアップ駆動能力及びプルダウン駆動能力により、前記複数のデータを出力するデータ出力装置とを備えることを特徴とする。
本発明は、複数のデータの遷移個数を感知してスルー率制御情報を出力するスルー率制御部と、前記スルー率制御情報を受信し、調整されたプルアップ駆動能力及びプルダウン駆動能力により、前記複数のデータをそれぞれ出力するデータドライブ部とを備えることを特徴とするデータ出力装置を提供する。
本発明は、前記スルー率制御情報が、前記複数のデータの遷移レベルに応じて選択的に生成されるアップスルー率制御情報及びダウンスルー率制御情報を備えることを特徴とするデータ出力装置を提供する。
本発明は、前記アップスルー率制御情報が、前記複数のデータのうち、「ロー」から「ハイ」に遷移するデータの個数に基づいて生成されることを特徴とするデータ出力装置を提供する。
本発明は、前記ダウンスルー率制御情報が、前記複数のデータのうち、「ハイ」から「ロー」に遷移するデータの個数に基づいて生成されることを特徴とするデータ出力装置を提供する。
本発明は、前記スルー率制御部が、前記複数のデータをラッチするラッチ部と、該ラッチ部に格納された、以前の複数のデータと現在の複数のデータとを比較して、「ハイ」から「ロー」への遷移及び「ロー」から「ハイ」への遷移を感知する比較部と、該比較部で感知した「ロー」から「ハイ」に遷移したデータの個数をカウントしてアップスルー率制御情報を出力し、「ハイ」から「ロー」に遷移したデータの個数をカウントしてダウンスルー率制御情報を出力するカウント部とを備えることを特徴とするデータ出力装置を提供する。
本発明は、前記比較部が、複数の比較器を備え、該比較器のそれぞれが、前記以前のデータと現在のデータとを比較して遷移があったのか否かを確認する第1の遷移確認手段と、前記以前のデータが「ロー」であり、現在のデータが「ハイ」の場合、遷移があったことを知らせる信号を出力する第2の遷移確認手段と、前記以前のデータが「ハイ」であり、現在のデータが「ロー」の場合、遷移があったことを知らせる信号を出力する第3の遷移確認手段とを備えることを特徴とするデータ出力装置を提供する。
本発明は、前記データドライブ部が、複数の出力ドライバを備え、当該複数の出力ドライバのそれぞれが、前記データを出力するプッシュプル増幅器と、該プッシュプル増幅器を駆動するプルアッププリドライバ及びプルダウンプリドライバとを備え、前記プルアッププリドライバの駆動能力が、前記アップスルー率制御情報により制御され、前記プルダウンプリドライバの駆動能力が、前記ダウンスルー率制御情報により制御されることを特徴とするデータ出力装置を提供する。
本発明は、前記アップスルー率制御情報が、前記「ロー」から「ハイ」への遷移の個数が一定個数以上であればイネーブルされるアップスルー率制御信号で構成され、前記プルアッププリドライバ内の抵抗値を調整して前記プルアッププリドライバの駆動能力を調整し、前記ダウンスルー率制御情報が、前記「ハイ」から「ロー」への遷移の個数が一定個数以上であればイネーブルされるダウンスルー率制御信号で構成され、前記プルダウンプリドライバ内の抵抗値を調整して前記プルダウンプリドライバの駆動能力を調整することを特徴とするデータ出力装置を提供する。
本発明は、前記カウント部が、前記「ロー」から「ハイ」への遷移の個数をカウントする第1のカウンタと、該第1のカウンタの出力を受信して前記遷移の個数が一定個数のとき、アップスルー率制御信号を生成する第1の信号生成器と、前記「ハイ」から「ロー」への遷移の個数をカウントする第2のカウンタと、該第2のカウンタの出力を受信して前記遷移の個数が一定個数以上のとき、ダウンスルー率制御信号を生成する第2の信号生成器とを備えることを特徴とするデータ出力装置を提供する。
本発明は、前記第1のカウンタ及び第2のカウンタが、複数の半加算器を備えることを特徴とするデータ出力装置を提供する。
本発明は、前記アップスルー率制御情報が、前記「ロー」から「ハイ」への遷移の個数によってそれぞれイネーブルされる複数のアップスルー率制御信号で構成され、前記プルアッププリドライバ内の複数の抵抗値を調整して前記プルアッププリドライバの駆動能力を調整し、前記ダウンスルー率制御情報が、前記「ハイ」から「ロー」への遷移の個数によってそれぞれイネーブルされる複数のダウンスルー率制御信号で構成され、前記プルダウンプリドライバ内の複数の抵抗値を調整して前記プルダウンプリドライバの駆動能力を調整することを特徴とするデータ出力装置を提供する。
本発明は、前記カウント部が、複数の半加算器及び全加算器を備えて、複数のアップスルー率制御信号を出力する第1のカウンタと、複数の半加算器及び全加算器を備えて、複数のダウンスルー率制御信号を出力する第2のカウンタとを備えることを特徴とするデータ出力装置を提供する。
本発明は、複数のデータを格納する複数のメモリーセルと、前記メモリセルと外部との間に複数のデータを入出力する複数のデータ入出力ラインと、該複数のデータ入出力ラインに載置された複数のデータの遷移個数を感知し、前記データの遷移程度に応じて調整されたプルアップ駆動能力及びプルダウン駆動能力により、前記複数のデータを出力するデータ出力装置とを備えることを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
本発明は、前記データ入出力ラインが、グローバル入出力ラインであることを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
本発明は、前記データ出力装置が、前記複数のデータをデータピン(DQ pin)によって出力することを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
本発明は、前記データ出力装置が、前記複数のデータの遷移を感知してスルー率制御情報を出力するスルー率制御部と、前記スルー率制御情報を受信して調整されたプルアップ駆動能力及びプルダウン駆動能力により、前記複数のデータをそれぞれ出力する複数の出力ドライバとを備えることを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
本発明は、前記スルー率制御情報が、前記複数のデータのうち、「ロー」から「ハイ」に遷移するデータの個数に基づいて生成されるアップスルー率制御情報と、前記複数のデータのうち、「ハイ」から「ロー」に遷移するデータの個数に基づいて生成されるダウンスルー率制御情報とを備えることを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
本発明は、前記スルー率制御部が、前記複数のデータをラッチするラッチ部と、該ラッチ部に格納された、以前の複数のデータと現在の複数のデータとを比較して、「ハイ」から「ロー」への遷移及び「ロー」から「ハイ」への遷移を感知する比較部と、該比較部で感知した「ロー」から「ハイ」に遷移したデータの個数をカウントしてアップスルー率制御情報を出力し、「ハイ」から「ロー」に遷移したデータの個数をカウントしてダウンスルー率制御情報を出力するカウント部とを備えることを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
本発明は、前記比較部が、複数の比較器を備え、該比較器のそれぞれが、前記以前のデータと現在のデータとを比較してデータの遷移があったのか否かを確認する第1の遷移確認手段と、前記以前のデータが「ロー」であり、現在のデータが「ハイ」の場合、遷移があったことを知らせる信号を出力する第2の遷移確認手段と、前記以前のデータが「ハイ」であり、現在のデータが「ロー」の場合、遷移があったことを知らせる信号を出力する第3の遷移確認手段とを備えることを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
本発明は、前記複数の出力ドライバのそれぞれが、前記データをそれぞれ出力するプッシュプル増幅器と、該プッシュプル増幅器を駆動するプルアッププリドライバ及びプルダウンプリドライバとを備え、前記プルアッププリドライバの駆動能力が、前記アップスルー率制御情報により制御され、前記プルダウンプリドライバの駆動能力が、前記ダウンスルー率制御情報により制御されることを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
本発明は、前記アップスルー率制御情報が、前記「ロー」から「ハイ」への遷移の個数が一定個数以上であればイネーブルされるアップスルー率制御信号で構成され、前記プルアッププリドライバ内の抵抗値を調整して前記プルアッププリドライバの駆動能力を調整し、前記ダウンスルー率制御情報が、前記「ハイ」から「ロー」への遷移の個数が一定個数以上であればイネーブルされるダウンスルー率制御信号で構成され、前記プルダウンプリドライバ内の抵抗値を調整して前記プルダウンプリドライバの駆動能力を調整することを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
本発明は、前記カウント部が、前記「ロー」から「ハイ」への遷移の個数をカウントする第1のカウンタと、該第1のカウンタの出力を受信して前記遷移の個数が一定個数以上のとき、アップスルー率制御信号を生成する第1の信号生成器と、前記「ハイ」から「ロー」への遷移の個数をカウントする第2のカウンタと、該第2のカウンタの出力を受信して前記遷移の個数が一定個数のとき、ダウンスルー率制御信号を生成する第2の信号生成器とを備えることを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
本発明は、前記第1のカウンタ及び第2のカウンタが、複数の半加算器を備えることを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
本発明は、前記アップスルー率制御情報が、前記「ロー」から「ハイ」への遷移の個数によりそれぞれイネーブルされる複数の信号で構成され、前記プルアッププリドライバ内の複数の抵抗をオン・オフさせて前記プルアッププリドライバの駆動能力を調整し、前記ダウンスルー率制御情報が、前記「ハイ」から「ロー」への遷移の個数によりそれぞれイネーブルされる複数の信号で構成され、前記プルダウンプリドライバ内の複数の抵抗をオン・オフさせて前記プルダウンプリドライバの駆動能力を調整することを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
本発明は、前記カウント部が、複数の半加算器及び全加算器を備えてアップスルー率制御情報を出力する第1のカウンタと、複数の半加算器及び全加算器を備えてダウンスルー率制御情報を出力する第2のカウンタとを備えることを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施形態を更に詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図2は、本発明に係るデータ出力装置の第1の実施形態の構成図である。
同図に示すように、本発明に係るデータ出力装置の第1の実施形態は、複数のデータの遷移個数を感知してスルー率制御情報を出力するスルー率制御部210及びスルー率制御情報を受信し、調整されたプルアップ駆動能力及びプルダウン駆動能力により、複数のデータをそれぞれ出力する複数の出力ドライバ251、252、253、254を備える出力ドライブ部250を備えて構成されることができる。
スルー率制御部210は、出力ドライバ251、252、253、254から出力されるデータGIO_0、1、2、3の遷移個数を感知してスルー率制御情報を出力する。スルー率制御情報は、アップスルー率制御信号SUM_H及びダウンスルー率制御信号SUM_Lを含み、「ハイ」から「ロー」に遷移したデータの情報に基づいて、ダウンスルー率制御信号SUM_Lを生成し、「ロー」から「ハイ」に遷移したデータの情報に基づいて、アップスルー率制御信号SUM_Hを生成する。
詳しくは、スルー率制御部210は、ラッチ部220、比較部230、及びカウント部240を備えて構成されることができる。
ラッチ部220は、複数のラッチ221、222、223、224を備えて複数のデータをラッチして複数の以前のデータGIO_PAST_0、1、2、3を出力する。
比較部230は、複数の比較器231、232、233、234を備えてラッチ部220に格納された以前のデータGIO_PAST_0、1、2、3と現在のデータGIO_0、1、2、3とを比較して遷移情報をカウント部240に出力する。遷移情報は「ハイ」から「ロー」への遷移情報を含むハイ遷移信号TH0、1、2、3及び「ロー」から「ハイ」への遷移情報を含むロー遷移情報TL0、1、2、3を備える。
カウント部240は、比較部230で感知した「ロー」から「ハイ」に遷移したデータの個数、すなわち、ハイ遷移信号TH0、1、2、3のうち、イネーブルされた信号の個数をカウントしてアップスルー率制御信号SUM_Hを出力し、「ハイ」から「ロー」に遷移したデータの個数、すなわち、ロー遷移情報TL0、1、2、3のうち、イネーブルされた信号の個数をカウントしてダウンスルー率制御信号SUM_Lを出力する。
複数の出力ドライバ251、252、253、254は、データをチップの外部に出力するためのものであり、スルー率制御部210から出力されたスルー率制御情報(アップスルー率制御信号、ダウンスルー率制御信号)によりスルー率を調整してデータを出力する。
図2には、データ出力装置が出力するデータであって、グローバル入出力ラインGIOに載置されたデータを例示しているが、これは、データ出力装置が半導体メモリ装置に適用された場合を図示しているものである。参考に、グローバル入出力ラインGIOは、半導体メモリ装置のメモリセルに格納されたデータを出力ドライバに伝達するデータ入出力ラインであり、半導体メモリ装置の場合、出力ドライバは、DQピン(DQ pin)を用いてチップの外部にデータを出力する。
図3は、図2の第1のラッチ221の第1の実施形態の図である。
図3は、図2のラッチ部220内のラッチ221、222、223、224のうちの1つのラッチ221を示した図であり、本発明の第1のラッチ221は、図面のように、クロックCLKによりオン・オフされるパスゲートPG31、当該パスゲートPG31の出力をラッチするインバータラッチLAT、及び前記インバータラッチLATの出力を反転させるインバータI34を備える。前記インバータラッチLATは、入出力端が相互に接続されたインバータI32、I33を備えて構成することができる。
その動作を説明すると、パスゲートPG31は、クロックCLKが「ロー」のときターンオンされ、このとき、データGIO_0がインバータラッチLATに入力されてラッチされ、インバータI34により反転されて比較部230でデータを比較するために、以前のデータになる以前のデータGIO_PAST_0が用いられる。
図4A〜図4Cは、図2の第1の比較部231の第1の実施形態の図である。
図2の第1の比較部231は、残りの比較器と同様の構成を有する。また、図4A〜図4Cの第1の遷移確認手段、第2の遷移確認手段、第3の遷移確認手段を合わせて第1比較器231となる。
図4Aは、データの遷移があったか否かを感知する第1の遷移確認手段である。その動作を説明すると、現在のデータGIO_0及び以前のデータGIO_PAST_0の論理レベルが異なる場合は、COMPARE端子に「ハイ」が出力されるが、現在のデータGIO_0及び以前のデータGIO_PAST_0の論理レベルが同じ場合は、COMPARE端子に「ロー」が出力される。すなわち、現在のデータ(GIO_0)に遷移がある場合にのみ、COMPARE信号がイネーブルされる。
図4Bは、データが「ロー」から「ハイ」に遷移したか否かを確認する第2の遷移確認手段である。図4Bの第2の遷移確認手段は、COMPAREが「ロー」でディセーブルされたときは、常にハイ遷移信号TH0を「ロー」で出力する。そして、COMPAREが「ハイ」でイネーブルされた状態で現在のデータGIO_0が「ハイ」のときに、ハイ遷移信号TH0が「ハイ」になって出力される。すなわち、データの「ロー」から「ハイ」への遷移があったときにのみ、ハイ遷移信号TH0がイネーブルされる。
図4Cは、データが「ハイ」から「ロー」に遷移したか否かを確認する第3の遷移確認手段である。図4Cの第3の遷移確認手段は、COMPAREが「ロー」でディセーブルされたときは、常にロー遷移信号TL0を「ロー」で出力する。そして、COMPAREが「ハイ」にイネーブルされた状態で現在のデータGIO_0が「ロー」のときに、ロー遷移信号TL0が「ハイ」になって出力される。すなわち、データの「ハイ」から「ロー」への遷移があったときにのみ、ロー遷移信号TL0がイネーブルされる。
図5A〜図5Dは、図2のカウント部240の第1の実施形態の図である。
図5A〜図5Dでは、便宜上、データ出力装置又はこれを備える半導体メモリ装置が8個のデータを並列に出力する場合について図示した。したがって、 図5A〜図5Dは、現在のデータGIO_0〜7と以前のデータGIO_PAST_0〜7とを比較した結果であるハイ遷移信号TH0〜7、及びロー遷移信号TL0〜7をカウントする実施形態を図示している。
より詳細に、図5Aは、第1のカウンタについて、図5Bは、第1の信号生成器について、図5Cは、第2のカウンタについて、図5Dは、第2の信号生成器について図示している。参考に、図5A〜図5Dを全て合わせてカウント部240を構成する。
図5Aに示された第1のカウンタは、データGIO_0〜7が「ロー」から「ハイ」に遷移した個数を表すハイ遷移信号TH0〜7をカウントする。このために、第1のカウンタは、(TH0、TH1)、(TH2、TH3)、(TH4、TH5)、(TH6、TH7)をそれぞれ受信する半加算器(Half Adder)と、これらの合計(SUM_A0、SUM_A1)、(SUM_A2、SUM_A3)を再度合算する半加算器とで構成され、最上端には、(SUM_B0、SUM_B1)を受信するNANDゲートを備えて構成される。
参考に、図面の右側には、半加算器の第1の実施形態が図示されている。
図5Bに示された第1の信号生成器は、図5Aにおいて合計した結果に基づいてアップスルー率制御信号SUM_Hを出力する。アップスルー率制御信号SUM_Hは、「ロー」から「ハイ」への遷移が一定個数以上であれば、イネーブルされる信号である。このために、第1の信号生成器は、図5Aで生成されたCARRY(C0、C1、C2、C3、C4、C5)とNANDゲート出力QHとを受信して論理結合するNORゲート、NANDゲート、及びインバータを備えて構成される。
その動作を説明すると、CARRY値のうち、1つでも「ハイ」があったり、QHが「ロー」の場合、アップスルー率制御信号SUM_Hが「ハイ」でイネーブルされるが、そうでない場合は、アップスルー率制御信号SUM_Hが「ロー」でディセーブルされる。
すなわち、アップスルー率制御信号SUM_Hは、ハイ遷移信号TH0〜7のうち、2個以上が「ハイ」のとき、すなわち、データGIO_0〜7のうち、2個以上が「ロー」から「ハイ」に遷移したとき、「ハイ」となる。
図5Cに示された第2のカウンタは、データGIO_0〜7が「ハイ」から「ロー」に遷移した個数を表すロー遷移情報TL0〜7をカウントする。このために、第2のカウンタは、図5Aに示された第1のカウンタと同様に構成することができ、ただし、受信する信号がハイ遷移信号ではなく、ロー遷移信号に換えられただけである。
第2のカウンタは、(TL0、TL1)、(TL2、TL3)、(TL4、TL5)、(TL6、TL7)をそれぞれ受信する半加算器と、これらの合計(SUM_C0、SUM_C1)、(SUM_C2、SUM_C3)を再度合算する半加算器とで構成され、最上端には、(SUM_D0、SUM_D1)を受信するNANDゲートが備えられて構成される。
図5Dの第2の信号生成器は、図5Cにおいて合計した結果に基づいてダウンスルー率制御信号SUM_Lを出力する部分を示した図である。ダウンスルー率制御信号SUM_Lは、「ハイ」から「ロー」への遷移が一定個数以上であれば、「ロー」でイネーブルされる信号である。
第2の信号生成器は、図5Cにおいて生成されたCARRY(D0、D1、D2、D3、D4、D5)及びNANDゲート出力を受信して論理結合するNORゲート、NANDゲート、及びインバータを備えて構成される。
その動作を説明すると、CARRY値のうち、1つでも「ハイ」があったり、QLが「ロー」の場合、SUL_Lが「ロー」でイネーブルされるが、そうでない場合は、SUL_Lが「ハイ」でディセーブルされる。
すなわち、ダウンスルー率制御情報になるダウンスルー率制御信号SUM_Lは、ロー遷移情報TL0〜7のうち、2個以上が「ハイ」のとき、すなわち、データGIO_0〜7のうち、2個以上が「ハイ」から「ロー」に遷移したとき、「ロー」となる。
図6は、図2の第1の出力ドライバ251を示した第1の実施形態の図である。
本発明の出力ドライバは、スルー率制御情報であるアップスルー率制御信号SUM_H、及びダウンスルー率制御信号SUM_Lを受信して調整されたプルアップ駆動能力及びプルダウン駆動能力によりデータを出力する。
図面には、データGIO_0を出力するための1つの出力ドライバ251のみを図示し、残りの出力ドライバも出力されるデータが異なるだけで、同様に構成することができる。
第1の出力ドライバ251は、データを出力するためのプッシュプル増幅器630と、これを駆動するためのプルアッププリドライバ610とプルダウンプリドライバ620とを備え、プルアッププリドライバ610の駆動能力は、アップスルー率制御信号SUM_Hにより制御され、プルダウンプリドライバ620の駆動能力は、ダウンスルー率制御信号SUM_Lにより制御される。
前記プルアッププリドライバ610は、入力側UP_DATAを介して入力されるデータGIO_0を受信するPMOSトランジスタ及びNMOSトランジスタと、アップスルー率制御信号SUM_Hを受信する複数のプルダウンNMOSトランジスタと、これと一対一で並列接続された複数のプルダウン抵抗とを備える。
プルアッププリドライバ610側の動作を説明すると、データGIO_0〜7が「ロー」から「ハイ」に遷移した個数が2個以上であれば、アップスルー率制御信号SUM_Hが「ハイ」となる。したがって、プルアッププリドライバ610内のアップスルー率制御信号SUM_Hを受信するNMOSトランジスタがターンオンされ、プルアッププリドライバ610内のプルダウン抵抗がショートする。これにより、プッシュプル増幅器630のPMOSトランジスタは、より強くターンオンされ得る。すなわち、「ロー」から「ハイ」への遷移の個数が2個以上であるとき、プッシュプル増幅器630の駆動能力が大きくなり得るように制御する。
それに対し、データが「ロー」から「ハイ」に遷移した個数がなかったり、1つのときは、プルアッププリドライバ610内のアップスルー率制御信号SUM_Hを受信するNMOSトランジスタがオフされ、プルアッププリドライバ610内のプルダウン抵抗が抵抗により動作する。したがって、プッシュプル増幅器630のPMOSトランジスタは少し弱くターンオンされる。すなわち、「ロー」から「ハイ」への遷移が極めて少なく起きた場合は、プッシュプル増幅器630の駆動能力が小さくなり得るよう制御する。
前記プルダウンプリドライバ620は、入力側DOWN_DATAを介して入力されるデータGIO_0を受信するPMOSトランジスタ及びNMOSトランジスタと、ダウンスルー率制御信号SUM_Lを受信する複数のプルアップPMOSトランジスタと、これと一対一で並列接続された複数のプルアップ抵抗とを備える。
プルダウンプリドライバ620側の動作を説明すると、データGIO_0〜7が「ハイ」から「ロー」に遷移した個数が2個以上であれば、ダウンスルー率制御信号SUM_Lが「ロー」となる。したがって、プルダウンプリドライバ620内のダウンスルー率制御信号SUM_Lを受信するPMOSトランジスタがターンオンされ、プルダウンプリドライバ620内のプルアップ抵抗がショートする。これにより、プッシュプル増幅器630のNMOSトランジスタは、より強くターンオンされ得る。すなわち、「ハイ」から「ロー」への遷移の個数が2個以上のとき、プッシュプル増幅器630の駆動能力が大きくなり得るよう制御する。
それに対し、データが「ハイ」から「ロー」に遷移した個数がなかったり、1つのときは、プルダウンプリドライバ620内のダウンスルー率制御信号SUM_Lを受信するPMOSトランジスタがオフされ、プルダウンプリドライバ620内のプルアップ抵抗が抵抗により動作する。すなわち、「ハイ」から「ロー」への遷移が極めて少なく起きた場合は、プッシュプル増幅器630の駆動能力が小さくなり得るよう制御する。
すなわち、本発明は、データGIO_0〜7の遷移が多く起きた場合は、出力ドライバ内のプッシュプル増幅器630が強くターンオンされるよう制御し、データの遷移が少なく起きた場合は、プッシュプル増幅器630が弱くターンオンされるよう制御する。これは、一般的に出力ドライバで用いる電源がVDDQのような高電圧であるため、急にデータの遷移が多くなるときは電源が不安定になり得、また、遷移が少なく起きたときには、無駄に駆動能力が大きくなるなど、スルー率に急激な変化が生じ得るためである。したがって、本発明は、データの遷移が多く起きたときには、プッシュプル増幅器630が強くターンオンされるように(駆動能力を大きく)制御し、そうでないときには、プッシュプル増幅器630が弱くターンオンされるように(駆動能力を小さく)制御してスルー率を調整する。
参考に、図面において、アップスルー率制御信号SUM_H、ダウンスルー率制御信号SUM_Lを受信するトランジスタを複数で構成したのは、様々な他のオプションの追加を容易にするためであり、前記トランジスタは1つで構成することができる。
本発明は、上述とは反対に応用することもできる。例えば、アップスルー率制御信号SUM_H、及びダウンスルー率制御信号SUM_Lを生成するとき、最終端に1つのインバータのみを追加して行う場合、上述の動作とは反対に、遷移が多いときは、出力ドライバの駆動能力が小さくなり、遷移が少なく起きたときは、出力ドライバの駆動能力が大きくなるように制御することができる。本発明のデータ出力装置を使用するシステムの要求条件に応じてこのように実施しなければならない場合もあり得る。
上述の図5及び図6では、遷移の個数が2以上であるか否かによってスルー率を調整するデータ出力装置のカウント部及び出力ドライバの実施形態について図示した。上述の程度だけでスルー率を調整してもほとんどのシステムで要求されているスルー率を満たすことは可能であるが、以下では、スルー率を更に多様に調整可能なカウント部240及び出力ドライバ251〜254の実施形態について説明する。
(第2の実施形態)
図7A〜図7Cは、図2のカウント部240の第2の実施形態の図である。
図7A〜図7Cでは、便宜上、データ出力装置又はこれを備える半導体メモリ装置が16個のデータを並列に出力する場合について図示した。したがって 図7A〜図7Cは、現在のデータGIO_0〜15と以前のデータGIO_PAST_0〜15とを比較した結果であるハイ遷移信号TH0〜15、及びロー遷移信号TL0〜15をカウントする実施形態を図示している。
より詳細に、図7Aは第1のカウンタについて、図7Bは第2のカウンタについて、図7Cは前記カウンタに用いられた全加算器(Full Adder)について図示している。参考に、図7A及び図7Bを合わせてカウント部240を構成する。
図7Aに示された第1のカウンタは、データGIO_0〜15が「ロー」から「ハイ」に遷移した個数を表すハイ遷移信号TH0〜15をカウントしてアップスルー率制御情報を出力する部分である。この場合、アップスルー率制御情報は、前記データGIO_0〜15が「ロー」から「ハイ」に遷移した個数によってそれぞれ「ハイ」でイネーブルされる複数のアップスルー率制御信号QH0、QH1、QH2、QH3、QH4で構成される。
このために、第1のカウンタは、(TH0、TH1)、(TH2、TH3)・・・・(TH14、TH15)をそれぞれ受信する半加算器と、これらの出力を受信して合算する半加算器と、全加算器とを含んで構成される。ハイ遷移信号TH0〜15は、続けて合算されて、最上端ではアップスルー率制御信号QH0、QH1、QH2、QH3、QH4が出力されるが、これは、ハイ遷移信号TH0〜15のうち、「ハイ」値を有する信号の個数を2進数に変換した値になる。すなわち、第1のカウンタは、「ロー」から「ハイ」に遷移したデータGI00〜15の個数を2進数に変換して出力する。参考に、全加算器の第1の実施形態を図7Cに図示した。
図7Bに示された第2のカウンタは、データGIO_0〜15が「ハイ」から「ロー」に遷移した個数を表すロー遷移情報TL0〜15をカウントしてダウンスルー率制御情報を出力する部分である。この場合、ダウンスルー率制御情報は、前記データGIO_0〜15が「ハイ」から「ロー」に遷移した個数によってそれぞれ「ロー」でイネーブルされる複数の信号であるダウンスルー率制御信号QL0、QL1、QL2、QL3、QL4で構成される。
このために、第2のカウンタは、(TL0、TL1)、(TL2、TL3)・・・・(TL14、TL15)をそれぞれ受信する半加算器、そして、これらの出力を受信して合算する半加算器及び全加算器、並びに最終的に2進数変換した値を反転させるインバータを備えて構成される。ロー遷移情報TL0〜15は、続けて合算され、最上端では図7Aのようにロー遷移情報TL0〜15のうち、「ハイ」値を有する信号の個数を2進数に変換した値になるが、これを更に反転させた信号が、本発明におけるダウンスルー率制御信号QL0、QL1、QL2、QL3、QL4となる。すなわち、ダウンスルー率制御信号QL0、QL1、QL2、QL3、QL4は、ロー遷移情報TL0〜15のうち、「ハイ」の個数を2進数に変換した値を反転させた信号となる。
図8は、図2の第1の出力ドライバ251の第2の実施形態の図であり、図7のカウント部から出力されるスルー率制御情報によってスルー率を調整する。
第1の出力ドライバ251は、アップスルー率制御信号QH0、QH1、QH2、QH3、QH4及びダウンスルー率制御信号QL0、QL1、QL2、QL3、QL4を受信して調整されたプルアップ駆動能力及びプルダウン駆動能力によりデータを出力する。
図面には、現在のデータGIO_0を出力する1つの出力ドライバ251のみを図示し、残りの出力ドライバも出力されるデータが異なるだけで、同様に構成されることができる。
第1の出力ドライバ251は、データを出力するプッシュプル増幅器830と、これを駆動するプルアッププリドライバ810と、プルダウンプリドライバ820とを備え、プルアッププリドライバ810の駆動能力は、アップスルー率制御信号QH0、QH1、QH2、QH3、QH4により制御され、プルダウンプリドライバ820の駆動能力は、ダウンスルー率制御信号QL0、QL1、QL2、QL3、QL4により制御される。
前記プルアッププリドライバ810は、入力側UP_DATAを介して入力されるデータGIO_0を受信するPMOSトランジスタ及びNMOSトランジスタと、対応するアップスルー率制御信号QH0、QH1、QH2、QH3、QH4をそれぞれ受信する複数のプルダウンNMOSトランジスタと、これと一対一で並列接続された複数のプルダウン抵抗とを備える。
プルアッププリドライバ810側の動作を説明すると、データGIO_0〜15が「ロー」から「ハイ」に遷移した個数が多いほど、アップスルー率制御信号QH0、QH1、QH2、QH3、QH4のうち、「ハイ」値を有する信号が多くなる。したがって、対応するアップスルー率制御信号QH0、QH1、QH2、QH3、QH4を受信するプルダウンNMOSトランジスタは更に多くターンオンされ、これにより、プルアッププリドライバ810のプルダウン抵抗値が低減する。したがって、プッシュプル増幅器830のPMOSトランジスタがより強くターンオンされ得る。すなわち、「ロー」から「ハイ」への遷移の個数が多くなるほど、プッシュプル増幅器830の駆動能力が大きくなり得るように制御する。もちろん、アップスルー率制御信号QH0、QH1、QH2、QH3、QH4は、ハイ遷移信号TH0〜15の個数を2進数に変換した値であって、それぞれの信号ごとに表す数字の大きさが異なる。したがって、アップスルー率制御信号QH0、QH1、QH2、QH3、QH4を受信するトランジスタに並列で接続されたプルダウン抵抗は、その大きさがそれぞれ異なるよう構成されるべきである。例えば、アップスルー率制御信号QH1がオン・オフする抵抗は、アップスルー率制御信号QH0がオン・オフする抵抗より2倍大きい抵抗値を有するよう構成することができるであろう。
それに対し、データが「ロー」から「ハイ」に遷移した個数が少ない場合は、プルアッププリドライバ810内のアップスルー率制御信号QH0、QH1、QH2、QH3、QH4を受信するトランジスタによるプルアッププリドライバ810内のプルダウン抵抗値が大きくなり、これは、プッシュプル増幅器830のPMOSトランジスタを弱くターンオンさせることになる。したがって、プッシュプル増幅器830の駆動能力が小さくなる。
前記プルダウンプリドライバ820は、入力側DOWN_DATAを介して入力されるデータGIO_0を受信するPMOSトランジスタ及びNMOSトランジスタと、対応するダウンスルー率制御信号QL0、QL1、QL2、QL3、QL4をそれぞれ受信する複数のプルアップPMOSトランジスタと、これと一対一で並列接続された複数のプルアップ抵抗とを備える。
プルダウンプリドライバ820側の動作を説明すると、データGI00〜15が「ハイ」から「ロー」に遷移した個数が多いほど、ダウンスルー率制御信号QL0、QL1、QL2、QL3、QL4のうち、「ロー」値を有する信号が多くなる。したがって、プルダウンプリドライバ820内のダウンスルー率制御信号QL0、QL1、QL2、QL3、QL4を受信するプルアップPMOSトランジスタは、より多くターンオンされ、プルダウンプリドライバ820のプルアップ抵抗値が低減する。これにより、プッシュプル増幅器830のNMOSトランジスタがより強くターンオンされる。すなわち、「ハイ」から「ロー」への遷移の個数が多くなるほど、プッシュプル増幅器830の駆動能力が大きくなり得るように制御する。この場合も、もちろんダウンスルー率制御信号QL0、QL1、QL2、QL3、QL4は、ロー遷移情報TL0〜15の個数を2進数に変換した値であって、それぞれの信号ごとに表れる数字の大きさが異なる。したがって、ダウンスルー率制御信号QL0、QL1、QL2、QL3、QL4を受信するプルアップPMOSトランジスタに並列に接続されたプルアップ抵抗は、その大きさがそれぞれ異なるよう構成されるべきである。例えば、ダウンスルー率制御信号QL1がオン・オフする抵抗は、ダウンスルー率制御信号QL0がオン・オフする抵抗より2倍大きい抵抗値を有するように構成することができるであろう。
それに対し、データが「ハイ」から「ロー」に遷移した個数が少ない場合は、プルダウンプリドライバ820内のダウンスルー率制御信号QL0、QL1、QL2、QL3、QL4を受信するトランジスタによるプルダウンプリドライバ820内のプルアップ抵抗値が大きくなり、これは、プッシュプル増幅器830のNMOSトランジスタを弱くターンオンさせる。これにより、プッシュプル増幅器830の駆動能力が小さくなる。
すなわち、データGIO_0〜15の遷移が多く起こるほど、出力ドライバ内のプッシュプル増幅器830が強くターンオンされるよう制御し、データGIO_0〜15の遷移が少なく起きた場合は、プッシュプル増幅器830が弱くターンオンされるよう制御する。図5及び図6の実施形態と図7及び図8の実施形態とは、その原理が同じであるが、図7及び図8の実施形態は、より精密にスルー率を調整できるという長所がある。
図5及び図6の実施形態と同様に、図7及び図8の実施形態に係る本発明も上述したものと反対に応用し得る。例えば、アップスルー率制御信号QH0、QH1、QH2、QH3、QH4及びダウンスルー率制御信号QL0、QL1、QL2、QL3、QL4を生成する最終端にインバータを1つずつ追加して実施する場合、上述した動作とは反対に、遷移が多いときは、出力ドライバの駆動能力が小さくなり、遷移が少なく起きたときは、出力ドライバの駆動能力が大きくなるよう制御することができる。本発明のデータ出力装置を使用するシステムの要求条件に応じて、このように実施しなければならない場合もあるであろう。
上述した本発明に係るデータ出力装置は、出力するデータの遷移を感知し、いくつのデータが遷移したかの情報に基づいて出力ドライバの駆動能力を調整する。
したがって、半導体メモリ装置又は他のシステムなどに応用されたとき、自動的にスルー率を適切に調整でき、かつ、半導体メモリ装置又はシステムの最小スルー率及び最大スルー率の要件を満たすことができるという長所がある。
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明に係る技術的思想から逸脱しない範囲内で様々な変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属する。
従来の出力ドライバを示した図である。 本発明に係るデータ出力装置の構成図である。 図2の第1ラッチ部221の第1の実施形態の図である。 図2の第1の比較部231の第1の実施形態の図である。 図2の第1の比較部231の第1の実施形態の図である。 図2の第1の比較部231の第1の実施形態の図である。 図2のカウント部240の第1の実施形態の図である。 図2のカウント部240の第1の実施形態の図である。 図2のカウント部240の第1の実施形態の図である。 図2のカウント部240の第1の実施形態の図である。 図2の第1の出力ドライバ251を示した第1の実施形態の図である。 図2のカウント部240の第2の実施形態の図である。 図2のカウント部240の第2の実施形態の図である。 図2のカウント部240の第2の実施形態の図である。 図2の第1の出力ドライバ251の第2の実施形態の図である。
符号の説明
210 スルー率制御部
251〜254 出力ドライバ

Claims (25)

  1. 複数のデータの遷移個数を感知してスルー率制御情報を出力するスルー率制御部と、
    前記スルー率制御情報を受信し、調整されたプルアップ駆動能力及びプルダウン駆動能力により、前記複数のデータをそれぞれ出力するデータドライブ部
    とを備えることを特徴とするデータ出力装置。
  2. 前記スルー率制御情報が、
    前記複数のデータの遷移レベルに応じて選択的に生成されるアップスルー率制御情報及びダウンスルー率制御情報を備えることを特徴とする請求項1に記載のデータ出力装置。
  3. 前記アップスルー率制御情報が、
    前記複数のデータのうち、「ロー」から「ハイ」に遷移するデータの個数に基づいて生成されることを特徴とする請求項2に記載のデータ出力装置。
  4. 前記ダウンスルー率制御情報が、
    前記複数のデータのうち、「ハイ」から「ロー」に遷移するデータの個数に基づいて生成されることを特徴とする請求項2に記載のデータ出力装置。
  5. 前記スルー率制御部が、
    前記複数のデータをラッチするラッチ部と、
    該ラッチ部に格納された、以前の複数のデータと現在の複数のデータとを比較して、「ハイ」から「ロー」への遷移及び「ロー」から「ハイ」への遷移を感知する比較部と、
    該比較部で感知した「ロー」から「ハイ」に遷移したデータの個数をカウントしてアップスルー率制御情報を出力し、「ハイ」から「ロー」に遷移したデータの個数をカウントしてダウンスルー率制御情報を出力するカウント部
    とを備えることを特徴とする請求項2に記載のデータ出力装置。
  6. 前記比較部が、
    複数の比較器を備え、
    該比較器のそれぞれが、
    前記以前のデータと現在のデータとを比較して遷移があったのか否かを確認する第1の遷移確認手段と、
    前記以前のデータが「ロー」であり、現在のデータが「ハイ」の場合、遷移があったことを知らせる信号を出力する第2の遷移確認手段と、
    前記以前のデータが「ハイ」であり、現在のデータが「ロー」の場合、遷移があったことを知らせる信号を出力する第3の遷移確認手段と
    を備えることを特徴とする請求項5に記載のデータ出力装置。
  7. 前記データドライブ部が、複数の出力ドライバを備え、当該複数の出力ドライバのそれぞれが、
    前記データを出力するプッシュプル増幅器と、
    該プッシュプル増幅器を駆動するプルアッププリドライバ及びプルダウンプリドライバと
    を備え、
    前記プルアッププリドライバの駆動能力が、前記アップスルー率制御情報により制御され、前記プルダウンプリドライバの駆動能力が、前記ダウンスルー率制御情報により制御されることを特徴とする請求項5に記載のデータ出力装置。
  8. 前記アップスルー率制御情報が、前記「ロー」から「ハイ」への遷移の個数が一定個数以上であればイネーブルされるアップスルー率制御信号で構成され、前記プルアッププリドライバ内の抵抗値を調整して前記プルアッププリドライバの駆動能力を調整し、
    前記ダウンスルー率制御情報が、前記「ハイ」から「ロー」への遷移の個数が一定個数以上であればイネーブルされるダウンスルー率制御信号で構成され、前記プルダウンプリドライバ内の抵抗値を調整して前記プルダウンプリドライバの駆動能力を調整することを特徴とする請求項7に記載のデータ出力装置。
  9. 前記カウント部が、
    前記「ロー」から「ハイ」への遷移の個数をカウントする第1のカウンタと、
    該第1のカウンタの出力を受信して前記遷移の個数が一定個数のとき、アップスルー率制御信号を生成する第1の信号生成器と、
    前記「ハイ」から「ロー」への遷移の個数をカウントする第2のカウンタと、
    該第2のカウンタの出力を受信して前記遷移の個数が一定個数以上のとき、ダウンスルー率制御信号を生成する第2の信号生成器と
    を備えることを特徴とする請求項8に記載のデータ出力装置。
  10. 前記第1のカウンタ及び第2のカウンタが、
    複数の半加算器を備えることを特徴とする請求項9に記載のデータ出力装置。
  11. 前記アップスルー率制御情報が、前記「ロー」から「ハイ」への遷移の個数によってそれぞれイネーブルされる複数のアップスルー率制御信号で構成され、前記プルアッププリドライバ内の複数の抵抗値を調整して前記プルアッププリドライバの駆動能力を調整し、
    前記ダウンスルー率制御情報が、前記「ハイ」から「ロー」への遷移の個数によってそれぞれイネーブルされる複数のダウンスルー率制御信号で構成され、前記プルダウンプリドライバ内の複数の抵抗値を調整して前記プルダウンプリドライバの駆動能力を調整することを特徴とする請求項7に記載のデータ出力装置。
  12. 前記カウント部が、
    複数の半加算器及び全加算器を備えて、複数のアップスルー率制御信号を出力する第1のカウンタと、
    複数の半加算器及び全加算器を備えて、複数のダウンスルー率制御信号を出力する第2のカウンタと
    を備えることを特徴とする請求項11に記載のデータ出力装置。
  13. 複数のデータを格納する複数のメモリーセルと、
    前記メモリセルと外部との間に複数のデータを入出力する複数のデータ入出力ラインと、
    該複数のデータ入出力ラインに載置された複数のデータの遷移個数を感知し、前記データの遷移程度に応じて調整されたプルアップ駆動能力及びプルダウン駆動能力により、前記複数のデータを出力するデータ出力装置と
    を備えることを特徴とする半導体メモリ装置。
  14. 前記データ入出力ラインが、
    グローバル入出力ラインであることを特徴とする請求項13に記載の半導体メモリ装置。
  15. 前記データ出力装置が、
    前記複数のデータをデータピン(DQ pin)によって出力することを特徴とする請求項13に記載の半導体メモリ装置。
  16. 前記データ出力装置が、
    前記複数のデータの遷移を感知してスルー率制御情報を出力するスルー率制御部と、
    前記スルー率制御情報を受信して調整されたプルアップ駆動能力及びプルダウン駆動能力により、前記複数のデータをそれぞれ出力する複数の出力ドライバと
    を備えることを特徴とする請求項13に記載の半導体メモリ装置。
  17. 前記スルー率制御情報が、
    前記複数のデータのうち、「ロー」から「ハイ」に遷移するデータの個数に基づいて生成されるアップスルー率制御情報と、前記複数のデータのうち、「ハイ」から「ロー」に遷移するデータの個数に基づいて生成されるダウンスルー率制御情報とを備えることを特徴とする請求項16に記載の半導体メモリ装置。
  18. 前記スルー率制御部が、
    前記複数のデータをラッチするラッチ部と、
    該ラッチ部に格納された、以前の複数のデータと現在の複数のデータとを比較して、「ハイ」から「ロー」への遷移及び「ロー」から「ハイ」への遷移を感知する比較部と、
    該比較部で感知した「ロー」から「ハイ」に遷移したデータの個数をカウントしてアップスルー率制御情報を出力し、「ハイ」から「ロー」に遷移したデータの個数をカウントしてダウンスルー率制御情報を出力するカウント部と
    を備えることを特徴とする請求項17に記載の半導体メモリ装置。
  19. 前記比較部が、
    複数の比較器を備え、
    該比較器のそれぞれが、
    前記以前のデータと現在のデータとを比較してデータの遷移があったのか否かを確認する第1の遷移確認手段と、
    前記以前のデータが「ロー」であり、現在のデータが「ハイ」の場合、遷移があったことを知らせる信号を出力する第2の遷移確認手段と、
    前記以前のデータが「ハイ」であり、現在のデータが「ロー」の場合、遷移があったことを知らせる信号を出力する第3の遷移確認手段と
    を備えることを特徴とする請求項18に記載の半導体メモリ装置。
  20. 前記複数の出力ドライバのそれぞれが、
    前記データをそれぞれ出力するプッシュプル増幅器と、
    該プッシュプル増幅器を駆動するプルアッププリドライバ及びプルダウンプリドライバとを備え、
    前記プルアッププリドライバの駆動能力が、前記アップスルー率制御情報により制御され、前記プルダウンプリドライバの駆動能力が、前記ダウンスルー率制御情報により制御されることを特徴とする請求項18に記載の半導体メモリ装置。
  21. 前記アップスルー率制御情報が、前記「ロー」から「ハイ」への遷移の個数が一定個数以上であればイネーブルされるアップスルー率制御信号で構成され、前記プルアッププリドライバ内の抵抗値を調整して前記プルアッププリドライバの駆動能力を調整し、
    前記ダウンスルー率制御情報が、前記「ハイ」から「ロー」への遷移の個数が一定個数以上であればイネーブルされるダウンスルー率制御信号で構成され、前記プルダウンプリドライバ内の抵抗値を調整して前記プルダウンプリドライバの駆動能力を調整することを特徴とする請求項20に記載の半導体メモリ装置。
  22. 前記カウント部が、
    前記「ロー」から「ハイ」への遷移の個数をカウントする第1のカウンタと、
    該第1のカウンタの出力を受信して前記遷移の個数が一定個数以上のとき、アップスルー率制御信号を生成する第1の信号生成器と、
    前記「ハイ」から「ロー」への遷移の個数をカウントする第2のカウンタと、
    該第2のカウンタの出力を受信して前記遷移の個数が一定個数のとき、ダウンスルー率制御信号を生成する第2の信号生成器と
    を備えることを特徴とする請求項21に記載の半導体メモリ装置。
  23. 前記第1のカウンタ及び第2のカウンタが、
    複数の半加算器を備えることを特徴とする請求項22に記載の半導体メモリ装置。
  24. 前記アップスルー率制御情報が、前記「ロー」から「ハイ」への遷移の個数によりそれぞれイネーブルされる複数の信号で構成され、前記プルアッププリドライバ内の複数の抵抗をオン・オフさせて前記プルアッププリドライバの駆動能力を調整し、
    前記ダウンスルー率制御情報が、前記「ハイ」から「ロー」への遷移の個数によりそれぞれイネーブルされる複数の信号で構成され、前記プルダウンプリドライバ内の複数の抵抗をオン・オフさせて前記プルダウンプリドライバの駆動能力を調整することを特徴とする請求項20に記載の半導体メモリ装置。
  25. 前記カウント部が、
    複数の半加算器及び全加算器を備えてアップスルー率制御情報を出力する第1のカウンタと、
    複数の半加算器及び全加算器を備えてダウンスルー率制御情報を出力する第2のカウンタと
    を備えることを特徴とする請求項24に記載の半導体メモリ装置。
JP2007340544A 2007-06-26 2007-12-28 データ出力装置及びこれを備える半導体メモリ装置 Expired - Fee Related JP5171247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070063308A KR100890386B1 (ko) 2007-06-26 2007-06-26 데이터 출력장치 및 이를 포함하는 반도체 메모리장치
KR10-2007-0063308 2007-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009010914A true JP2009010914A (ja) 2009-01-15
JP5171247B2 JP5171247B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=40160243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007340544A Expired - Fee Related JP5171247B2 (ja) 2007-06-26 2007-12-28 データ出力装置及びこれを備える半導体メモリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7668021B2 (ja)
JP (1) JP5171247B2 (ja)
KR (1) KR100890386B1 (ja)
TW (1) TWI383402B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012044488A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Fujitsu Semiconductor Ltd スキュー調整回路およびスキュー調整方法
US8856578B2 (en) 2010-08-20 2014-10-07 Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit device including skew adjustment circuit and skew adjustment method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100983512B1 (ko) * 2008-08-14 2010-09-27 주식회사 하이닉스반도체 반도체 회로의 출력 회로
US20110019760A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 Rambus Inc. Methods and Systems for Reducing Supply and Termination Noise
KR20130049619A (ko) 2011-11-04 2013-05-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
EP2965426A1 (en) * 2013-03-09 2016-01-13 Microchip Technology Incorporated Inductive load driver slew rate controller
US8873317B2 (en) * 2013-03-14 2014-10-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory device
US11799461B1 (en) * 2022-12-07 2023-10-24 Winbond Electronics Corp. Memory device and slew rate detector

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04172818A (ja) * 1990-11-07 1992-06-19 Nec Corp 半導体集積回路装置
JPH0923148A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Nec Corp 同時動作制御回路
JP2000295088A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Nec Corp 出力回路
JP2003179480A (ja) * 2001-08-31 2003-06-27 Samsung Electronics Co Ltd 出力バッファ回路及びこれを備える半導体装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621335A (en) * 1995-04-03 1997-04-15 Texas Instruments Incorporated Digitally controlled output buffer to incrementally match line impedance and maintain slew rate independent of capacitive output loading
US5926651A (en) * 1995-07-28 1999-07-20 Intel Corporation Output buffer with current paths having different current carrying characteristics for providing programmable slew rate and signal strength
EP0926829A1 (en) * 1997-12-22 1999-06-30 Alcatel Output circuit for digital integrated circuit devices
TR200002649T2 (tr) * 1998-03-16 2000-11-21 Jazio Inc. VLSI CMOS arayüz devreleri için yüksek hızlı sinyal üretimi.
KR100310418B1 (ko) * 1999-01-18 2001-11-02 김영환 데이타 출력버퍼
US6781416B1 (en) * 2001-12-19 2004-08-24 Rambus Inc. Push-pull output driver
US6583659B1 (en) * 2002-02-08 2003-06-24 Pericom Semiconductor Corp. Reduced clock-skew in a multi-output clock driver by selective shorting together of clock pre-outputs
US7119549B2 (en) * 2003-02-25 2006-10-10 Rambus Inc. Output calibrator with dynamic precision
US7202702B2 (en) * 2003-12-10 2007-04-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Output buffer slew rate control using clock signal
KR100599443B1 (ko) * 2004-04-01 2006-07-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체 기억 장치
TWI267857B (en) 2003-12-19 2006-12-01 Hynix Semiconductor Inc Apparatus for adjusting slew rate in semiconductor memory device and method therefor
US7009435B2 (en) * 2004-03-09 2006-03-07 Nano Silicon Pte Ltd. Output buffer with controlled slew rate for driving a range of capacitive loads
US7005886B2 (en) * 2004-04-30 2006-02-28 Agilent Technologies, Inc. Tristateable CMOS driver with controlled slew rate for integrated circuit I/O pads
US7466167B2 (en) * 2004-10-20 2008-12-16 Nxp B.V. Driver circuit for reducing the effects of disturbances on the duty cycle of a digital signal on a bus conductor
KR100723481B1 (ko) * 2004-12-28 2007-05-31 삼성전자주식회사 액정표시장치의 소오스 구동부에서 출력 신호의 슬루레이트를 개선한 출력 버퍼
KR100673897B1 (ko) * 2005-03-02 2007-01-25 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 출력 드라이버
US7173470B2 (en) * 2005-03-11 2007-02-06 Analog Devices, Inc. Clock sources and methods with reduced clock jitter
JP2008017138A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toshiba Microelectronics Corp 出力ドライバ回路
US7466601B2 (en) * 2006-12-01 2008-12-16 Qimonda Ag Output driver

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04172818A (ja) * 1990-11-07 1992-06-19 Nec Corp 半導体集積回路装置
JPH0923148A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Nec Corp 同時動作制御回路
JP2000295088A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Nec Corp 出力回路
JP2003179480A (ja) * 2001-08-31 2003-06-27 Samsung Electronics Co Ltd 出力バッファ回路及びこれを備える半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012044488A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Fujitsu Semiconductor Ltd スキュー調整回路およびスキュー調整方法
US8856578B2 (en) 2010-08-20 2014-10-07 Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit device including skew adjustment circuit and skew adjustment method

Also Published As

Publication number Publication date
TWI383402B (zh) 2013-01-21
KR100890386B1 (ko) 2009-03-25
TW200901221A (en) 2009-01-01
US20090003086A1 (en) 2009-01-01
JP5171247B2 (ja) 2013-03-27
US7668021B2 (en) 2010-02-23
KR20080114081A (ko) 2008-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5171247B2 (ja) データ出力装置及びこれを備える半導体メモリ装置
US10523204B2 (en) Transmitter circuit and receiver circuit for operating under low voltage
KR100780955B1 (ko) 데이터 반전 방식을 사용하는 메모리 시스템
US8558572B2 (en) Memory with termination circuit
US20110179210A1 (en) Semiconductor device and data processing system
JP2004310981A (ja) オンチップdc電流消耗を最小化できるodt回路とodt方法及びそれを具備するメモリ装置を採用するメモリシステム
US7936614B2 (en) Semiconductor memory device and driving method thereof
US7919988B2 (en) Output circuit and driving method thereof
US7675316B2 (en) Semiconductor memory device including on die termination circuit and on die termination method thereof
KR20140071757A (ko) 반도체 메모리 장치 및 반도체 메모리의 동작을 위한 기준 전압 생성 방법
CN109949838A (zh) 选通信号发生电路和包括其的半导体装置
US8004314B2 (en) Semiconductor device
KR20050099844A (ko) 저진폭 전압구동 글로벌 입출력 라인을 갖는 반도체메모리 장치
US8754688B2 (en) Signal output circuit and semiconductor device including the same
US20130088929A1 (en) Low power memory controllers
JP4881632B2 (ja) 出力回路
JP2007095255A (ja) メモリ装置の書き込み回路
US20040165416A1 (en) Integrated circuit devices having multiple precharge circuits and methods of operating the same
KR20030001964A (ko) 데이타 출력 버퍼
TWI590247B (zh) 驅動電路
US7667493B2 (en) Data transmitter
JP2007166603A (ja) 出力ドライバ
KR100892675B1 (ko) 반도체 메모리 장치
KR100991384B1 (ko) 반도체 메모리 소자와 그의 동작 방법
KR100961208B1 (ko) 글로벌입출력라인 래치회로 및 반도체 메모리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120323

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees